JP2005228262A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005228262A5
JP2005228262A5 JP2004038716A JP2004038716A JP2005228262A5 JP 2005228262 A5 JP2005228262 A5 JP 2005228262A5 JP 2004038716 A JP2004038716 A JP 2004038716A JP 2004038716 A JP2004038716 A JP 2004038716A JP 2005228262 A5 JP2005228262 A5 JP 2005228262A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annotation
electronic data
message
management
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004038716A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005228262A (en
JP4370927B2 (en
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004038716A priority Critical patent/JP4370927B2/en
Priority claimed from JP2004038716A external-priority patent/JP4370927B2/en
Publication of JP2005228262A publication Critical patent/JP2005228262A/en
Publication of JP2005228262A5 publication Critical patent/JP2005228262A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4370927B2 publication Critical patent/JP4370927B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (10)

サーバコンピュータと1または複数のクライアントコンピュータとを有し、前記クライアントコンピュータ間でのメッセージ交換を可能にするコミュニケーション機能及び電子データを共有可能に取り扱う電子データ管理機能が搭載された統合情報管理システムにおいて実施され、電子データ管理機能により保持管理される共有可能な電子データに対して付加的な情報として割り付けるアノテーションを管理するアノテーション管理プログラムであって、当該サーバコンピュータを、
クライアントユーザにより電子データ管理機能を用いてアノテーションが電子データに付加されたときに、その付加対象電子データに付加されたアノテーションを抽出するアノテーション抽出手段と、
前記アノテーション抽出手段により抽出されたアノテーションを、コミュニケーション機能において取扱可能なメッセージ形式に変換するメッセージ作成手段と、
前記メッセージ作成手段により作成され、付加対象電子データの特定情報が関連付けられたメッセージを、コミュニケーション機能を利用して前記クライアントコンピュータへ配信するメッセージ管理手段と、
して機能させるためのアノテーション管理プログラム。
Implemented in an integrated information management system having a server computer and one or a plurality of client computers, and equipped with a communication function enabling message exchange between the client computers and an electronic data management function for handling electronic data in a sharable manner An annotation management program for managing annotations assigned as additional information to sharable electronic data held and managed by the electronic data management function, the server computer,
An annotation extraction means for extracting an annotation added to the electronic data to be added when an annotation is added to the electronic data by the client user using the electronic data management function;
Message creation means for converting the annotation extracted by the annotation extraction means into a message format that can be handled in the communication function;
A message management means for delivering a message created by the message creation means and associated with specific information of electronic data to be added to the client computer using a communication function;
An annotation management program to make it function.
請求項1記載のアノテーション管理プログラムにおいて、当該サーバコンピュータを、
クライアントユーザによりコミュニケーション機能を用いて入力され、付加対象電子データの特定情報が関連付けられたメッセージが当該クライアントコンピュータから送られてきたときに、そのメッセージを抽出するメッセージ抽出手段と、
前記メッセージ抽出手段により抽出されたメッセージを、電子データ管理機能において処理可能なアノテーションに変換するアノテーション作成手段と、
前記アノテーション作成手段により作成されたアノテーションを、付加対象電子データの特定情報に基づき特定される電子データに付加するアノテーションマージ手段と、
して機能させるためのアノテーション管理プログラム。
The annotation management program according to claim 1, wherein the server computer is
Message extraction means for extracting a message that is input by a client user using a communication function and associated with specific information of the electronic data to be added is sent from the client computer;
An annotation creating means for converting the message extracted by the message extracting means into an annotation that can be processed by the electronic data management function;
Annotation merging means for adding the annotation created by the annotation creating means to the electronic data identified based on the identification information of the addition target electronic data;
An annotation management program to make it function.
請求項1に記載のアノテーション管理プログラムにおいて、
前記メッセージ管理手段は、前記クライアントコンピュータへ配信するメッセージに、当該メッセージに対応するアノテーションが付加された時点における内容の電子データを参照するためのリンク情報を付加することを特徴とするアノテーション管理プログラム。
In the annotation management program according to claim 1,
The annotation management program characterized in that the message management means adds to the message distributed to the client computer link information for referring to electronic data of contents at the time when the annotation corresponding to the message is added.
サーバコンピュータと1または複数のクライアントコンピュータとを有し、前記クライアントコンピュータ間でのメッセージ交換を可能にするコミュニケーション機能及び電子データを共有可能に取り扱う電子データ管理機能が搭載された統合情報管理システムにおいて実施され、電子データ管理機能により保持管理される共有可能な電子データに対して付加的な情報として割り付けるアノテーションを管理するアノテーション管理プログラムであって、当該サーバコンピュータを、
クライアントユーザによりコミュニケーション機能を用いて入力され、付加対象電子データの特定情報が関連付けられたメッセージが当該クライアントコンピュータから送られてきたときに、そのメッセージを抽出するメッセージ抽出手段と、
前記メッセージ抽出手段により抽出されたメッセージを、電子データ管理機能において処理可能なアノテーションに変換するアノテーション作成手段と、
前記アノテーション作成手段により作成されたアノテーションを、付加対象電子データの特定情報に基づき特定される電子データに付加するアノテーションマージ手段と、
して機能させるためのアノテーション管理プログラム。
Implemented in an integrated information management system having a server computer and one or a plurality of client computers, and equipped with a communication function enabling message exchange between the client computers and an electronic data management function for handling electronic data in a sharable manner An annotation management program for managing annotations assigned as additional information to sharable electronic data held and managed by the electronic data management function, the server computer,
Message extraction means for extracting a message that is input by a client user using a communication function and associated with specific information of the electronic data to be added is sent from the client computer;
An annotation creating means for converting the message extracted by the message extracting means into an annotation that can be processed by the electronic data management function;
Annotation merging means for adding the annotation created by the annotation creating means to the electronic data identified based on the identification information of the addition target electronic data;
An annotation management program to make it function.
請求項1から4のいずれか1項に記載のアノテーション管理プログラムにおいて、
前記コミュニケーション機能は、前記統合情報管理システムに搭載された電子掲示板機能又は電子メール機能により実現されることを特徴とするアノテーション管理プログラム。
In the annotation management program according to any one of claims 1 to 4,
An annotation management program characterized in that the communication function is realized by an electronic bulletin board function or an electronic mail function installed in the integrated information management system.
サーバコンピュータと1または複数のクライアントコンピュータとを有し、前記クライアントコンピュータ間でのメッセージ交換を可能にするコミュニケーション機能及び電子データを共有可能に取り扱う電子データ管理機能が搭載された統合情報管理システムにおいて、電子データ管理機能により保持管理される共有可能な電子データに対して付加的な情報として割り付けるアノテーションを管理するアノテーション管理装置において、
クライアントユーザにより電子データ管理機能を用いてアノテーションが電子データに付加されたときに、その付加対象電子データに付加されたアノテーションを抽出するアノテーション抽出手段と、
前記アノテーション抽出手段により抽出されたアノテーションを、コミュニケーション機能において取扱可能なメッセージ形式に変換するメッセージ作成手段と、
前記メッセージ作成手段により作成され、付加対象電子データの特定情報が関連付けられたメッセージを、コミュニケーション機能を利用して前記クライアントコンピュータへ配信するメッセージ管理手段と、
を有し、電子データ管理機能を用いて電子データに付加されたアノテーションを、コミュニケーション機能を用いてメッセージとして通知させることを特徴とするアノテーション管理装置。
In an integrated information management system having a server computer and one or a plurality of client computers, a communication function enabling message exchange between the client computers and an electronic data management function for handling electronic data in a sharable manner, In an annotation management apparatus that manages annotations assigned as additional information to sharable electronic data held and managed by the electronic data management function,
An annotation extraction means for extracting an annotation added to the electronic data to be added when an annotation is added to the electronic data by the client user using the electronic data management function;
Message creation means for converting the annotation extracted by the annotation extraction means into a message format that can be handled in the communication function;
A message management means for delivering a message created by the message creation means and associated with specific information of electronic data to be added to the client computer using a communication function;
An annotation management apparatus characterized in that an annotation added to electronic data using an electronic data management function is notified as a message using a communication function.
請求項6記載のアノテーション管理装置において、
クライアントユーザによりコミュニケーション機能を用いて入力され、付加対象電子データの特定情報が関連付けられたメッセージが当該クライアントコンピュータから送られてきたときに、そのメッセージを抽出するメッセージ抽出手段と、
前記メッセージ抽出手段により抽出されたメッセージを、電子データ管理機能において処理可能なアノテーションに変換するアノテーション作成手段と、
前記アノテーション作成手段により作成されたアノテーションを、付加対象電子データの特定情報に基づき特定される電子データに付加するアノテーションマージ手段と、
を有し、コミュニケーション機能を用いて入力されたメッセージをアノテーションとして電子データ管理機能により管理される電子データに付加することを特徴とするアノテーション管理装置。
The annotation management apparatus according to claim 6, wherein
Message extraction means for extracting a message that is input by a client user using a communication function and associated with specific information of the electronic data to be added is sent from the client computer;
An annotation creating means for converting the message extracted by the message extracting means into an annotation that can be processed by the electronic data management function;
Annotation merging means for adding the annotation created by the annotation creating means to the electronic data identified based on the identification information of the addition target electronic data;
An annotation management apparatus characterized in that a message input using a communication function is added as annotation to electronic data managed by an electronic data management function.
請求項6記載のアノテーション管理装置において、
前記メッセージ管理手段は、前記クライアントコンピュータへ配信するメッセージに、当該メッセージに対応するアノテーションが付加された時点における内容の電子データを参照するためのリンク情報を付加することを特徴とするアノテーション管理装置。
The annotation management apparatus according to claim 6, wherein
The said message management means adds the link information for referring the electronic data of the content at the time of the annotation corresponding to the said message being added to the message delivered to the said client computer, The annotation management apparatus characterized by the above-mentioned.
サーバコンピュータと1または複数のクライアントコンピュータとを有し、前記クライアントコンピュータ間でのメッセージ交換を可能にするコミュニケーション機能及び電子データを共有可能に取り扱う電子データ管理機能が搭載された統合情報管理システムにおいて、電子データ管理機能により保持管理される共有可能な電子データに対して付加的な情報として割り付けるアノテーションを管理するアノテーション管理装置において、
クライアントユーザによりコミュニケーション機能を用いて入力され、付加対象電子データの特定情報が関連付けられたメッセージが当該クライアントコンピュータから送られてきたときに、そのメッセージを抽出するメッセージ抽出手段と、
前記メッセージ抽出手段により抽出されたメッセージを、電子データ管理機能において処理可能なアノテーションに変換するアノテーション作成手段と、
前記アノテーション作成手段により作成されたアノテーションを、付加対象電子データの特定情報に基づき特定される電子データに付加するアノテーションマージ手段と、
を有し、コミュニケーション機能を用いて入力されたメッセージをアノテーションとして電子データ管理機能により管理される電子データに付加することを特徴とするアノテーション管理装置。
In an integrated information management system having a server computer and one or a plurality of client computers, a communication function enabling message exchange between the client computers and an electronic data management function for handling electronic data in a sharable manner, In an annotation management apparatus that manages annotations assigned as additional information to sharable electronic data held and managed by the electronic data management function,
Message extraction means for extracting a message that is input by a client user using a communication function and associated with specific information of the electronic data to be added is sent from the client computer;
An annotation creating means for converting the message extracted by the message extracting means into an annotation that can be processed by the electronic data management function;
Annotation merging means for adding the annotation created by the annotation creating means to the electronic data identified based on the identification information of the addition target electronic data;
An annotation management apparatus characterized in that a message input using a communication function is added as annotation to electronic data managed by an electronic data management function.
請求項6から9のいずれか1項に記載のアノテーション管理装置において、
前記コミュニケーション機能は、前記統合情報管理システムに搭載された電子掲示板機能又は電子メール機能により実現されることを特徴とするアノテーション管理装置。
The annotation management device according to any one of claims 6 to 9,
The annotation management apparatus, wherein the communication function is realized by an electronic bulletin board function or an electronic mail function installed in the integrated information management system.
JP2004038716A 2004-02-16 2004-02-16 Annotation management program, annotation management device Expired - Fee Related JP4370927B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004038716A JP4370927B2 (en) 2004-02-16 2004-02-16 Annotation management program, annotation management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004038716A JP4370927B2 (en) 2004-02-16 2004-02-16 Annotation management program, annotation management device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005228262A JP2005228262A (en) 2005-08-25
JP2005228262A5 true JP2005228262A5 (en) 2007-03-08
JP4370927B2 JP4370927B2 (en) 2009-11-25

Family

ID=35002896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004038716A Expired - Fee Related JP4370927B2 (en) 2004-02-16 2004-02-16 Annotation management program, annotation management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4370927B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4793064B2 (en) * 2006-04-05 2011-10-12 富士ゼロックス株式会社 Data processing system and program
JP4946189B2 (en) * 2006-06-13 2012-06-06 富士ゼロックス株式会社 Annotation information distribution program and annotation information distribution apparatus
JP5979918B2 (en) * 2012-03-12 2016-08-31 キヤノン株式会社 Information processing system, information processing system control method, information processing apparatus, and computer program
JP7331378B2 (en) 2019-02-25 2023-08-23 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and information processing program
JP7287031B2 (en) * 2019-03-20 2023-06-06 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing system, information processing device and information processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6731783B2 (en) Tamper detection system and tamper detection method
JP5517162B2 (en) Method, computer program, apparatus, and system for determining confidential label of document information
CN112162965B (en) Log data processing method, device, computer equipment and storage medium
JP5154420B2 (en) Directional signature workflow
CN102959558A (en) System and method for document policy enforcement
US20160182606A1 (en) Network Based Static Font Subset Management
CN112653760B (en) Cross-server file transmission method and device, electronic equipment and storage medium
JP5244386B2 (en) Data management with electronic pen
CN103036910A (en) Method and device for controlling user web access behaviors
CN103107979B (en) Annotation processing method and device for layout files
JP2005228262A5 (en)
Wako Education management information systems (EMIS): An overview
CN102376021A (en) Book management system
WO2015200892A1 (en) Modifiable sharing of received content
CN101075324B (en) Data processing system
TW201243624A (en) The process for solving the font missing problem
CN104580130A (en) Method for automatically encrypting network disk upload data based on RSA public key encryption algorithm
Stodola et al. Parallel genomic analysis: Hi‐C analysis pipeline for open‐source Torque resource manager
Denning Throughput
Schembri E-voting system using blockchain technology
Lawson New Product Development Process
Angula et al. A framework to enable semantic interoperability of data in heterogeneous health information systems: a case of Namibia
CN116719461A (en) Device for precisely realizing content release by gathering and processing information of multiple systems on whiteboard
JP2005293572A5 (en)
Argon Delayed Renewal Processes