JP2005219288A - Printing device - Google Patents
Printing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005219288A JP2005219288A JP2004028131A JP2004028131A JP2005219288A JP 2005219288 A JP2005219288 A JP 2005219288A JP 2004028131 A JP2004028131 A JP 2004028131A JP 2004028131 A JP2004028131 A JP 2004028131A JP 2005219288 A JP2005219288 A JP 2005219288A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing apparatus
- ink
- carriage
- head
- driving force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims abstract description 83
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 89
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 30
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 80
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 60
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 50
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 13
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 87
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 19
- GSPFUBNBRPVALJ-VIEAGMIOSA-N PR-toxin Chemical compound C1([C@@H]2O[C@@H]2[C@H](OC(C)=O)[C@@H]([C@]1(C1)C)C)=CC(=O)[C@]21O[C@]2(C)C=O GSPFUBNBRPVALJ-VIEAGMIOSA-N 0.000 description 15
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 14
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N methane;hydrate Chemical compound C.O VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16505—Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
- B41J2/16508—Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16517—Cleaning of print head nozzles
- B41J2/1652—Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
- B41J2/16526—Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying pressure only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Abstract
Description
本発明は、インクを吐出して媒体(紙・布・OHPシート等)に画像を印刷する印刷装置に関する。 The present invention relates to a printing apparatus that ejects ink to print an image on a medium (paper, cloth, OHP sheet, etc.).
インクを吐出するヘッドを移動させるキャリッジを備えたインクジェットプリンタが知られている。このようなプリンタでは、印刷信号をキャリッジ側へ伝送するために、プリンタ本体とキャリッジとを、屈曲性の良いフレキシブルフラットケーブルで連結している。
しかし、プリンタ本体とキャリッジとをケーブルで連結すると、ケーブルは、キャリッジの往復移動に追従しなければならない。そのため、ケーブル内の伝送線は、少ない方が望ましい。また、不要な輻射の発生もなく、電子ノイズに強い伝送方法が望ましい。
2. Related Art Inkjet printers that include a carriage that moves a head that ejects ink are known. In such a printer, in order to transmit a print signal to the carriage side, the printer body and the carriage are connected by a flexible flat cable having good flexibility.
However, when the printer body and the carriage are connected with a cable, the cable must follow the reciprocating movement of the carriage. Therefore, fewer transmission lines in the cable are desirable. In addition, a transmission method that is resistant to electronic noise without causing unnecessary radiation is desirable.
そこで、制御信号を無接点伝送するため、印刷信号を光伝送することが知られている。
キャリッジ側にはインクを吐出するためのヘッドが設けられている。このヘッドを駆動するため、駆動力が必要となる。しかし、ヘッドを駆動するための駆動力は、上記の先行技術のように光伝送することはできない。そのため、ヘッドの駆動力を供給するための伝送線が必要であったが、ヘッドを駆動するためには、大きな電力(大きな電流)を必要とし、大きな電流を流すためにケーブル中に多くの芯数を必要としていた。この結果、ヘッドの駆動力をキャリッジ側に供給する伝送線は、幅が広く、機構上の障害になるとともに、キャリッジの移動のためのモータの負荷を増大させていた。
また、ヘッド駆動のための大きな電流や大きな電圧変化が、ケーブル内で平行するロジック信号線にノイズを与え、誤作動を起こすおそれがあった。
A head for ejecting ink is provided on the carriage side. In order to drive this head, a driving force is required. However, the driving force for driving the head cannot be optically transmitted as in the above prior art. For this reason, a transmission line for supplying the driving force of the head is necessary. However, in order to drive the head, a large amount of power (a large current) is required, and a large number of cores are provided in the cable in order to flow a large current. I needed a number. As a result, the transmission line for supplying the driving force of the head to the carriage side is wide and becomes an obstacle to the mechanism and increases the load of the motor for moving the carriage.
Further, a large current for driving the head and a large voltage change may cause noise to the logic signal lines parallel in the cable and cause malfunction.
本発明は、ヘッドの駆動力をキャリッジ側に供給するための伝送線を不要にすることを目的とする。 An object of the present invention is to eliminate the need for a transmission line for supplying the driving force of the head to the carriage side.
上記目的を達成するための主たる発明は、インクを吐出するヘッドを移動させるキャリッジを備え、前記キャリッジの移動中に前記ヘッドを駆動し、媒体に画像を印刷する印刷装置であって、前記キャリッジは、前記ヘッドを駆動するための駆動力を発生する駆動力発生部を備え、前記駆動力発生部は、液体を燃料として前記駆動力を発生することを特徴とする。 A main invention for achieving the above object is a printing apparatus that includes a carriage that moves a head that ejects ink, drives the head while the carriage is moving, and prints an image on a medium. And a driving force generator that generates a driving force for driving the head, wherein the driving force generator generates the driving force using liquid as fuel.
本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。 Other features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.
本発明によれば、キャリッジ側で駆動力を発生することができるので、ヘッドの駆動力をキャリッジ側に供給するための伝送線を不要にすることができる。
According to the present invention, since the driving force can be generated on the carriage side, a transmission line for supplying the driving force of the head to the carriage side can be eliminated.
===開示の概要===
本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも、以下の事項が明らかとなる。
=== Summary of disclosure ===
At least the following matters will become clear from the description of the present specification and the accompanying drawings.
インクを吐出するヘッドを移動させるキャリッジを備え、
前記キャリッジの移動中に前記ヘッドを駆動し、媒体に画像を印刷する印刷装置であって、
前記キャリッジは、前記ヘッドを駆動するための駆動力を発生する駆動力発生部を備え、
前記駆動力発生部は、液体を燃料として前記駆動力を発生する
ことを特徴とする印刷装置。
このような印刷装置によれば、ヘッドの駆動力をキャリッジ側に供給するための伝送線を不要にすることができる。また、駆動力発生部の燃料をインクと同様に取り扱うことができるので、印刷装置の構成を簡易にすることができる。
A carriage that moves a head that ejects ink;
A printing apparatus that drives the head during movement of the carriage and prints an image on a medium,
The carriage includes a driving force generation unit that generates a driving force for driving the head,
The printing apparatus according to
According to such a printing apparatus, a transmission line for supplying the driving force of the head to the carriage side can be eliminated. In addition, since the fuel of the driving force generation unit can be handled in the same manner as ink, the configuration of the printing apparatus can be simplified.
かかる印刷装置であって、前記駆動力発生部は、前記駆動力を発生するときに、水を発生し、前記印刷装置は、前記水を回収する回収機構を更に備えることが望ましい。これにより、発生した水によりインクが滲むことなく、水を回収することができる。 In this printing apparatus, it is preferable that the driving force generation unit generates water when generating the driving force, and the printing apparatus further includes a recovery mechanism for recovering the water. As a result, the water can be collected without the ink bleeding due to the generated water.
かかる印刷装置であって、前記回収機構は、前記ヘッドから吐出される前記インクを回収することが望ましい。これにより、装置を小型化することができる。 In this printing apparatus, it is preferable that the recovery mechanism recovers the ink ejected from the head. Thereby, the apparatus can be reduced in size.
かかる印刷装置であって、前記ヘッドからインクを吐出するとき、前記水を吐出する部分は、前記インクを吐出する部分よりも、前記回収機構に近くに位置することが望ましい。これにより、回収機構にインクが吐出されるよりも先に、回収機構に水を塗布することができる。 In such a printing apparatus, when ink is ejected from the head, it is preferable that the portion that ejects water is located closer to the recovery mechanism than the portion that ejects ink. Accordingly, it is possible to apply water to the recovery mechanism before the ink is discharged to the recovery mechanism.
かかる印刷装置であって、前記ヘッドが前記回収機構と対向する位置まで前記キャリッジが移動するとき、前記回収機構に前記水が吐出されることが望ましい。これにより、回収機構の表面全体に水を塗布することができる。 In this printing apparatus, it is preferable that the water is discharged to the recovery mechanism when the carriage moves to a position where the head faces the recovery mechanism. Thereby, water can be apply | coated to the whole surface of a collection | recovery mechanism.
かかる印刷装置であって、前記回収機構は、前記キャリッジから着脱可能なカートリッジに前記水を回収することが望ましい。これにより、印刷装置本体側の構成を簡略化できる。 In this printing apparatus, it is preferable that the recovery mechanism recovers the water in a cartridge that is detachable from the carriage. As a result, the configuration of the printing apparatus main body can be simplified.
かかる印刷装置であって、前記燃料となる液体を収容するカートリッジと前記水を収容するカートリッジが、一体的に設けられていることが望ましい。これにより、燃料の補給と水の回収を同時に行うことができる。 In such a printing apparatus, it is preferable that a cartridge for storing the liquid serving as the fuel and a cartridge for storing the water are provided integrally. Thereby, replenishment of fuel and collection | recovery of water can be performed simultaneously.
かかる印刷装置であって、前記回収機構は、前記水を前記キャリッジ外部へ排出するチューブであることが望ましい。このような構成でも、駆動力発生部から発生する水を、回収することができる。 In this printing apparatus, it is preferable that the recovery mechanism is a tube that discharges the water to the outside of the carriage. Even with such a configuration, the water generated from the driving force generator can be recovered.
かかる印刷装置であって、前記燃料となる液体、及び、前記ヘッドから吐出されるインクは、チューブを介して前記キャリッジへ供給されることが望ましい。これにより、燃料をインクと同様に取り扱うことができるので、印刷装置の構成を簡易にすることができる。 In this printing apparatus, it is preferable that the liquid serving as the fuel and the ink ejected from the head are supplied to the carriage via a tube. Thereby, since the fuel can be handled in the same manner as the ink, the configuration of the printing apparatus can be simplified.
かかる印刷装置であって、前記キャリッジ外部へ排出するチューブ、前記燃料となる液体を供給するチューブ、及び、前記インクを供給するチューブは、一体的に設けられていることが望ましい。これにより、チューブがキャリッジの移動の邪魔にならずに済む。 In this printing apparatus, it is preferable that a tube for discharging to the outside of the carriage, a tube for supplying a liquid as the fuel, and a tube for supplying the ink are integrally provided. Thus, the tube does not interfere with the carriage movement.
かかる印刷装置であって、前記ヘッドから吐出されるインクは、インクカートリッジに収容されており、前記燃料となる液体は、燃料カートリッジに収容されており、前記インクカートリッジ及び前記燃料カートリッジは、前記キャリッジに着脱可能であることが望まし。これにより、燃料をインクと同様に取り扱うことができるので、印刷装置の構成を簡易にすることができる。 In this printing apparatus, the ink ejected from the head is contained in an ink cartridge, the liquid serving as the fuel is contained in a fuel cartridge, and the ink cartridge and the fuel cartridge are arranged in the carriage. Desirable to be removable. Thereby, since the fuel can be handled in the same manner as the ink, the configuration of the printing apparatus can be simplified.
かかる印刷装置であって、前記駆動力発生部は、燃料電池であることが望ましい。これにより、発電効率が良くクリーンな駆動力発生部を提供することができる。 In this printing apparatus, it is preferable that the driving force generation unit is a fuel cell. As a result, it is possible to provide a clean driving force generator with high power generation efficiency.
前記ヘッドは、生成された駆動波形に基づいて前記インクを吐出するものであり、前記印刷装置は、前記駆動力を利用して前記駆動波形を生成することが望ましい。これにより、駆動波形を伝送する伝送線を不要にすることができる。 The head ejects the ink based on the generated driving waveform, and the printing apparatus preferably generates the driving waveform using the driving force. Thereby, the transmission line which transmits a drive waveform can be made unnecessary.
前記ヘッドは印刷信号に従って前記インクを吐出するものであり、前記印刷信号は、印刷装置本体から無線で前記キャリッジに伝送されることが望ましい。これにより、印刷装置本体とキャリッジとを連結するケーブルを不要にすることができる。 The head ejects the ink in accordance with a print signal, and the print signal is preferably transmitted from the printing apparatus main body to the carriage wirelessly. This eliminates the need for a cable for connecting the printing apparatus main body and the carriage.
===印刷システムの構成===
次に、印刷システム(コンピュータシステム)の実施形態について、図面を参照しながら説明する。ただし、以下の実施形態の記載には、コンピュータプログラム、及び、コンピュータプログラムを記録した記録媒体等に関する実施形態も含まれている。
=== Configuration of Printing System ===
Next, an embodiment of a printing system (computer system) will be described with reference to the drawings. However, the description of the following embodiments includes embodiments relating to a computer program and a recording medium on which the computer program is recorded.
図1は、印刷システムの外観構成を示した説明図である。この印刷システム100は、プリンタ1と、コンピュータ110と、表示装置120と、入力装置130と、記録再生装置140とを備えている。プリンタ1は、紙、布、フィルム等の媒体に画像を印刷する印刷装置である。コンピュータ110は、プリンタ1と電気的に接続されており、プリンタ1に画像を印刷させるため、印刷させる画像に応じた印刷データをプリンタ1に出力する。表示装置120は、ディスプレイを有し、アプリケーションプログラムやプリンタドライバ等のユーザインタフェースを表示する。入力装置130は、例えばキーボード130Aやマウス130Bであり、表示装置120に表示されたユーザインタフェースに沿って、アプリケーションプログラムの操作やプリンタドライバの設定等に用いられる。記録再生装置140は、例えばフレキシブルディスクドライブ装置140AやCD−ROMドライブ装置140Bが用いられる。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an external configuration of a printing system. The
コンピュータ110にはプリンタドライバがインストールされている。プリンタドライバは、表示装置120にユーザインタフェースを表示させる機能を実現させるほか、アプリケーションプログラムから出力された画像データを印刷データに変換する機能を実現させるためのプログラムである。このプリンタドライバは、フレキシブルディスクFDやCD−ROMなどの記録媒体(コンピュータ読み取り可能な記録媒体)に記録されている。または、このプリンタドライバは、インターネットを介してコンピュータ110にダウンロードすることも可能である。なお、このプログラムは、各種の機能を実現するためのコードから構成されている。
A printer driver is installed in the
なお、「印刷装置」とは、狭義にはプリンタ1を意味するが、広義にはプリンタ1とコンピュータ110とのシステムを意味する。
The “printing apparatus” means the
===プリンタの構成===
<インクジェットプリンタの構成について>
図2は、本実施形態のプリンタの全体構成のブロック図である。また、図3は、本実施形態のプリンタの全体構成の概略図である。また、図4は、本実施形態のプリンタの全体構成の横断面図である。以下、本実施形態のプリンタの基本的な構成について説明する。
=== Configuration of Printer ===
<Inkjet printer configuration>
FIG. 2 is a block diagram of the overall configuration of the printer of this embodiment. FIG. 3 is a schematic diagram of the overall configuration of the printer of this embodiment. FIG. 4 is a cross-sectional view of the overall configuration of the printer of this embodiment. Hereinafter, the basic configuration of the printer of this embodiment will be described.
本実施形態のプリンタは、搬送ユニット20、キャリッジユニット30、ヘッドユニット40、検出器群50、およびコントローラ60を有する。外部装置であるコンピュータ110から印刷データを受信したプリンタ1は、コントローラ60によって各ユニット(搬送ユニット20、キャリッジユニット30、ヘッドユニット40)を制御する。コントローラ60は、コンピュータ110から受信した印刷データに基づいて、各ユニットを制御し、紙に画像を形成する。プリンタ1内の状況は検出器群50によって監視されており、検出器群50は、検出結果をコントローラ60に出力する。検出器群50から検出結果を受けたコントローラ60は、その検出結果に基づいて、各ユニットを制御する。
The printer of this embodiment includes a
搬送ユニット20は、媒体(例えば、紙Sなど)を印刷可能な位置に送り込み、印刷時に所定の方向(以下、搬送方向という)に所定の搬送量で紙を搬送させるためのものである。すなわち、搬送ユニット20は、紙を搬送する搬送機構(搬送手段)として機能する。搬送ユニット20は、給紙ローラ21と、搬送モータ22(PFモータとも言う)と、搬送ローラ23と、プラテン24と、排紙ローラ25とを有する。ただし、搬送ユニット20が搬送機構として機能するためには、必ずしもこれらの構成要素を全て必要とするわけではない。給紙ローラ21は、紙挿入口に挿入された紙をプリンタ内に自動的に給紙するためのローラである。給紙ローラ21は、D形の断面形状をしており、円周部分の長さは搬送ローラ23までの搬送距離よりも長く設定されているので、この円周部分を用いて紙を搬送ローラ23まで搬送できる。搬送モータ22は、紙を搬送方向に搬送するためのモータであり、DCモータにより構成される。搬送ローラ23は、給紙ローラ21によって給紙された紙Sを印刷可能な領域まで搬送するローラであり、搬送モータ22によって駆動される。プラテン24は、印刷中の紙Sを支持する。排紙ローラ25は、印刷が終了した紙Sをプリンタの外部に排出するローラである。この排紙ローラ25は、搬送ローラ23と同期して回転する。
The
キャリッジユニット30は、ヘッドを所定の方向(以下、移動方向という)に移動(「走査」とも呼ばれる)させるためのものである。キャリッジユニット30は、キャリッジ31と、キャリッジモータ32(CRモータとも言う)とを有する。キャリッジ31は、移動方向に往復移動可能である。(これにより、ヘッドが移動方向に沿って移動する。)また、キャリッジ31は、インクを収容するインクカートリッジ90を着脱可能に保持している。キャリッジモータ32は、キャリッジ31を移動方向に移動させるためのモータであり、DCモータにより構成される。なお、本実施形態のキャリッジ31は、インクカートリッジ90の他に、メタノールカートリッジ95も着脱可能に保持している。
The
ヘッドユニット40は、紙にインクを吐出するためのものである。ヘッドユニット40は、ヘッド41を有する。ヘッド41は、インク吐出部であるノズルを複数有し、各ノズルから断続的にインクを吐出する。このヘッド41は、キャリッジ31に設けられている。そのため、キャリッジ31が移動方向に移動すると、ヘッド41も移動方向に移動する。そして、ヘッド41が移動方向に移動中にインクを断続的に吐出することによって、移動方向に沿ったドットライン(ラスタライン)が紙に形成される。ヘッドユニット40は、プリンタ本体側の制御ユニットから、ケーブル45を介して、ヘッドを駆動するためのデータを取得する。このケーブル45は、柔軟な帯状のケーブルであり、プリンタ本体とキャリッジ31とを電気的に連結する。
The
検出器群50には、リニア式エンコーダ51、ロータリー式エンコーダ52、紙検出センサ53、および光学センサ54等が含まれる。リニア式エンコーダ51は、キャリッジ31の移動方向の位置を検出するためのものである。ロータリー式エンコーダ52は、搬送ローラ23の回転量を検出するためのものである。紙検出センサ53は、印刷される紙の先端の位置を検出するためのものである。この紙検出センサ53は、給紙ローラ21が搬送ローラ23に向かって紙を給紙する途中で、紙の先端の位置を検出できる位置に設けられている。なお、紙検出センサ53は、機械的な機構によって紙の先端を検出するメカニカルセンサである。詳しく言うと、紙検出センサ53は搬送方向に回転可能なレバーを有し、このレバーは紙の搬送経路内に突出するように配置されている。そのため、紙の先端がレバーに接触し、レバーが回転させられるので、紙検出センサ53は、このレバーの動きを検出することによって、紙の先端の位置を検出する。光学センサ54は、キャリッジ31に取付けられている。光学センサ54は、発光部から紙に照射された光の反射光を受光部が検出することにより、紙の有無を検出する。そして、光学センサ54は、キャリッジ41によって移動しながら紙の端部の位置を検出する。光学センサ54は、光学的に紙の端部を検出するため、機械的な紙検出センサ53よりも、検出精度が高い。
The
コントローラ60は、プリンタの制御を行うための制御ユニット(制御手段)である。コントローラ60は、インターフェース部61と、CPU62と、メモリ63と、ユニット制御回路64とを有する。インターフェース部61は、外部装置であるコンピュータ110とプリンタ1との間でデータの送受信を行うためのものである。CPU62は、プリンタ全体の制御を行うための演算処理装置である。メモリ63は、CPU62のプログラムを格納する領域や作業領域等を確保するためのものであり、RAM、EEPROM等の記憶手段を有する。CPU62は、メモリ63に格納されているプログラムに従って、ユニット制御回路64を介して各ユニットを制御する。
The
また、本実施形態のプリンタは、インク回収機構71を備えている。インク回収機構71は、フラッシング動作時に排出されるインクを回収するための機構である。ここで、フラッシング動作とは、ノズルの目詰まりを回復させるため、ノズルからインクを吐出させる動作である。インク回収機構71は、インクを吸収するための吸収材と、吸収材が吸収したインクを排出する排出口とを備えている。フラッシング動作を行うとき、キャリッジ31はフラッシング位置(ヘッド41がインク回収機構71と対向する位置)まで移動し、ヘッドはフラッシング位置でインクを吐出する。
Further, the printer of this embodiment includes an
<印刷動作について>
図5は、印刷時の処理のフロー図である。以下に説明される各処理は、コントローラ60が、メモリ63内に格納されたプログラムに従って、各ユニットを制御することにより実行される。このプログラムは、各処理を実行するためのコードを有する。
<About printing operation>
FIG. 5 is a flowchart of processing during printing. Each process described below is executed by the
コントローラ60は、コンピュータ110からインターフェース部61を介して、印刷命令を受信する(S001)。この印刷命令は、コンピュータ110から送信される印刷データのヘッダに含まれている。そして、コントローラ60は、受信した印刷データに含まれる各種コマンドの内容を解析し、各ユニットを用いて、以下の給紙処理・搬送処理・インク吐出処理等を行う。
The
まず、コントローラ60は、給紙処理を行う(S002)。給紙処理とは、印刷すべき紙をプリンタ内に供給し、印刷開始位置(頭出し位置とも言う)に紙を位置決めする処理である。コントローラ60は、給紙ローラ21を回転させ、印刷すべき紙を搬送ローラ23まで送る。コントローラ60は、搬送ローラ23を回転させ、給紙ローラ21から送られてきた紙を印刷開始位置に位置決めする。紙が印刷開始位置に位置決めされたとき、ヘッド41の少なくとも一部のノズルは、紙と対向している。
First, the
次に、コントローラ60は、ドット形成処理を行う(S003)。ドット形成処理とは、移動方向に沿って移動するヘッドからインクを断続的に吐出させ、紙上にドットを形成する処理である。コントローラ60は、キャリッジモータ32を駆動し、キャリッジ31を移動方向に移動させる。そして、コントローラ60は、キャリッジ31が移動している間に、印刷データに基づいてヘッドからインクを吐出させる。ヘッドから吐出されたインク滴が紙上に着弾すれば、紙上にドットが形成される。
Next, the
次に、コントローラ60は、搬送処理を行う(S004)。搬送処理とは、紙をヘッドに対して搬送方向に沿って相対的に移動させる処理である。コントローラ60は、搬送モータを駆動し、搬送ローラを回転させて紙を搬送方向に搬送する。この搬送処理により、ヘッド41は、先ほどのドット形成処理によって形成されたドットの位置とは異なる位置に、ドットを形成することが可能になる。
Next, the
次に、コントローラ60は、印刷中の紙の排紙の判断を行う(S005)。印刷中の紙に印刷するためのデータが残っていれば、排紙は行われない。そして、コントローラ60は、印刷するためのデータがなくなるまでドット形成処理と搬送処理とを交互に繰り返し、ドットから構成される画像を徐々に紙に印刷する。印刷中の紙に印刷するためのデータがなくなれば、コントローラ60は、その紙を排紙する。コントローラ60は、排紙ローラを回転させることにより、印刷した紙を外部に排出する。なお、排紙を行うか否かの判断は、印刷データに含まれる排紙コマンドに基づいても良い。
Next, the
次に、コントローラ60は、印刷を続行するか否かの判断を行う(S006)。次の紙に印刷を行うのであれば、印刷を続行し、次の紙の給紙処理を開始する。次の紙に印刷を行わないのであれば、印刷動作を終了する。
Next, the
<ノズルについて>
図6は、ヘッド41の下面におけるノズルの配列を示す説明図である。ヘッド41の下面には、ブラックインクノズル群Kと、シアンインクノズル群Cと、マゼンタインクノズル群Mと、イエローインクノズル群Yが形成されている。各ノズル群は、各色のインクを吐出するための吐出口であるノズルを複数個(本実施形態では180個)備えている。
さらに、本実施形態では、ヘッド41の下面に、水を排出するためのノズル群Wが形成されている。ノズル群Wは、後述するように、燃料電池96から発生する水を吐出するためのものである。このノズル群Wは、インクを吐出する他のノズル群と同様に、複数個(本実施形態では180個)のノズルを備えている。
<About nozzle>
FIG. 6 is an explanatory diagram showing the arrangement of nozzles on the lower surface of the
Furthermore, in the present embodiment, a nozzle group W for discharging water is formed on the lower surface of the
各ノズル群の複数のノズルは、搬送方向に沿って、一定の間隔(ノズルピッチ:k・D)でそれぞれ整列している。ここで、Dは、搬送方向における最小のドットピッチ(つまり、紙Sに形成されるドットの最高解像度での間隔)である。また、kは、1以上の整数である。例えば、ノズルピッチが180dpi(1/180インチ)であって、搬送方向のドットピッチが720dpi(1/720)である場合、k=4である。 The plurality of nozzles of each nozzle group are aligned at a constant interval (nozzle pitch: k · D) along the transport direction. Here, D is the minimum dot pitch in the carrying direction (that is, the interval at the highest resolution of dots formed on the paper S). K is an integer of 1 or more. For example, when the nozzle pitch is 180 dpi (1/180 inch) and the dot pitch in the transport direction is 720 dpi (1/720), k = 4.
各ノズル群のノズルは、下流側のノズルほど若い番号が付されている(♯1〜♯180)。つまり、ノズル♯1は、ノズル♯180よりも搬送方向の下流側に位置している。各ノズルには、各ノズルを駆動してインク滴を吐出させるための駆動素子としてピエゾ素子(不図示)が設けられている。また、光学センサ54は、紙搬送方向の位置に関して、一番上流側にあるノズル♯180とほぼ同じ位置にある。
The nozzles in each nozzle group are assigned a lower number in the downstream nozzle (# 1 to # 180). That is, the
<ヘッドの駆動について>
図7Aは、ヘッドユニット40の駆動回路の説明図である。この駆動回路は、前述のユニット制御回路64内に設けられており、同図に示すように、原駆動信号発生部644Aと、駆動信号整形部644Bとを備えている。このようなノズル♯1〜♯180の駆動回路は、ノズル群ごと、即ち、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)およびイエロ(Y)の各色のノズル群ごとに各々設けられている。また、ノズルごとに個別にピエゾ素子の駆動が行われるようになっている。図中に各信号名の最後に付されたかっこ内の数字は、その信号が供給されるノズルの番号を示している。
<About driving the head>
FIG. 7A is an explanatory diagram of a drive circuit of the
ピエゾ素子は、その両端に設けられた電極間に所定時間幅の電圧を印加すると、電圧の印加時間に応じて伸張し、インクの流路の側壁を変形させる。これによって、インクの流路の体積がピエゾ素子の伸縮に応じて収縮し、この収縮分に相当するインク量が、インク滴となって各色の各ノズル♯1〜♯180から吐出される。
When a voltage having a predetermined time width is applied between the electrodes provided at both ends of the piezoelectric element, the piezoelectric element expands according to the voltage application time and deforms the side wall of the ink flow path. As a result, the volume of the ink flow path contracts in accordance with the expansion and contraction of the piezo element, and the ink amount corresponding to the contraction amount is ejected from the
原駆動信号発生部644Aは、各ノズル♯1〜♯180に共通して用いられる原信号ODRVを生成する。この原信号ODRVは、一画素分の主走査期間内(キャリッジ41が一画素の間隔を横切る時間内)に複数のパルスを含む信号である。
The original
駆動信号整形部644Bには、原駆動信号発生部644Aから原信号ODRVが入力されるとともに、印刷信号PRTがシリアルデータとして入力される。印刷信号PRTは、図7Bにあるような回路により、360個のシフトレジスタを用いてシリアルパラレル変換され、各ノズルのON/OFFを表すPRT(i)に変換される。駆動信号整形部644Bは、印刷信号PRT(i)のレベルに応じて、原信号ODRVを整形し、駆動信号DRV(i)として各ノズル♯1〜♯180のピエゾ素子に向けて出力する。各ノズル♯1〜♯180のピエゾ素子は、駆動信号整形部644Bからの駆動信号DRVに基づき駆動される。
The drive
<ヘッドの駆動信号について>
図8は、各信号の説明のためのタイミングチャートである。すなわち、同図には、原信号ODRVと、印刷信号PRT(i)と、駆動信号DRV(i)の各信号のタイミングチャートが示されている。ここで、PRT(i)は、PRTより形成される。
<About the head drive signal>
FIG. 8 is a timing chart for explaining each signal. In other words, the timing chart of each signal of the original signal ODRV, the print signal PRT (i), and the drive signal DRV (i) is shown in FIG. Here, PRT (i) is formed from PRT.
原信号ODRVは、原駆動信号発生部644Aからノズル♯1〜♯180に共通に供給される信号である。本実施形態では、原信号ODRVは、一画素分の主走査期間内(キャリッジが一画素の間隔を横切る時間内)において、第1パルスW1と第2パルスW2の2つのパルスを含む。なお、この原信号ODRVは、原駆動信号発生部644Aから駆動信号整形部644Bに出力される。
The original signal ODRV is a signal supplied in common to the
印刷信号PRT(i)は、一画素に対して割り当てられている画素データに対応した信号である。つまり、印刷信号PRT(i)は、印刷データに含まれる画素データに応じた信号である。本実施形態では、印刷信号PRT(i)は、ノズル♯iに対して、一画素につき2ビットの情報を有する信号になる。なお、この印刷信号PRT(i)の信号レベルに応じて、駆動信号整形部644Bは、原信号ODRVを整形し、駆動信号DRVを出力する。
The print signal PRT (i) is a signal corresponding to the pixel data assigned to one pixel. That is, the print signal PRT (i) is a signal corresponding to the pixel data included in the print data. In the present embodiment, the print signal PRT (i) is a signal having 2-bit information per pixel for the nozzle #i. Note that the drive
駆動信号DRVは、印刷信号PRTのレベルに応じて原信号ODRVを遮断することによって得られる信号である。すなわち、印刷信号PRT(i)が1レベルのとき、駆動信号整形部644Bは、原信号ODRVの対応するパルスをそのまま通過させて駆動信号DRVとする。一方、印刷信号PRTが0レベルのとき、駆動信号整形部644Bは、原信号ODRVのパルスを遮断する。なお、駆動信号整形部644Bは、ノズル毎に設けられているピエゾ素子に駆動信号DRVを出力する。そして、ピエゾ素子は、この駆動信号DRVに応じて駆動される。
The drive signal DRV is a signal obtained by blocking the original signal ODRV according to the level of the print signal PRT. That is, when the print signal PRT (i) is 1 level, the drive
制御信号S1は、図7Bに示すように、ラッチ回路及びデータセレクタに入力される。制御信号S2は、データセレクタに入力される。制御信号S1、S2は、図8のように印刷信号PRT(i)が変化するタイミングを示すものである。 The control signal S1 is input to the latch circuit and the data selector as shown in FIG. 7B. The control signal S2 is input to the data selector. The control signals S1 and S2 indicate the timing when the print signal PRT (i) changes as shown in FIG.
シリアル伝送される印刷信号PRTは、以下に説明するようにして、180個の2ビットデータ(パラレルデータ)に変換される。まず、印刷信号PRTが360個のシフトレジスタに入力される。制御信号S1のパルスがラッチ回路に入力されると、各シフトレジスタの360個のデータがラッチされる。データセレクタは、ラッチ回路にラッチされているデータを選択して出力する。制御信号S1のパルスがラッチ回路に入力されるとき、制御信号S1のパルスがデータセレクタにも入力される。データセレクタは、制御信号S1が入力されると、初期状態になる。初期状態のデータセレクタは、ラッチされる前にはシフトレジスタW2−iに格納されていたデータを選択し、PRT(i)として出力する。次に、制御信号S2のパルスにより、データセレクタは、ラッチされる前にはシフトレジスタW1−iに格納されていたデータを選択し、PRT(i)として出力する。このようにして、シリアル伝送される印刷信号PRTが、180個の2ビットデータに変換される。そして、制御信号S1により第2パルスW2に関する吐出/非吐出が決定され、制御信号S2により第1パルスW1に関する吐出/非吐出が決定される。 The serially transmitted print signal PRT is converted into 180 pieces of 2-bit data (parallel data) as described below. First, the print signal PRT is input to 360 shift registers. When the pulse of the control signal S1 is input to the latch circuit, 360 data of each shift register is latched. The data selector selects and outputs the data latched by the latch circuit. When the pulse of the control signal S1 is input to the latch circuit, the pulse of the control signal S1 is also input to the data selector. The data selector is in an initial state when the control signal S1 is input. The data selector in the initial state selects the data stored in the shift register W2-i before latching, and outputs it as PRT (i). Next, the data selector selects the data stored in the shift register W1-i before being latched by the pulse of the control signal S2, and outputs it as PRT (i). In this way, the serially transmitted print signal PRT is converted into 180 pieces of 2-bit data. Then, ejection / non-ejection relating to the second pulse W2 is determined by the control signal S1, and ejection / non-ejection relating to the first pulse W1 is determined by the control signal S2.
ある周期内の吐出/非吐出を決める印刷信号PRTは、その前の周期に伝送される。例えば、周期T2の吐出/非吐出を決める印刷信号PRTは、その前の周期T3に伝送される。 A print signal PRT for determining ejection / non-ejection within a certain cycle is transmitted in the previous cycle. For example, the print signal PRT for determining ejection / non-ejection in the cycle T2 is transmitted in the previous cycle T3.
印刷信号PRT(i)が2ビットデータ「01」に対応しているとき、第1パルスW1のみが一画素区間の後半で出力される。これにより、ノズルから小さいインク滴が吐出され、紙には小さいドット(小ドット)が形成される。また、印刷信号PRT(i)が2ビットデータ「10」に対応しているとき、第2パルスW2のみが一画素区間の前半で出力される。これにより、ノズルから中サイズのインク滴が吐出され、紙には中サイズのドット(中ドット)が形成される。また、印刷信号PRT(i)が2ビットデータ「11」に対応しているとき、第1パルスW1と第2パルスW2とが一画素区間で出力される。これにより、ノズルから大きいインク滴が吐出され、紙には大きいドット(大ドット)が形成される。また、印刷信号PRT(i)が2ビットデータ「00」に対応しているとき、第1パルスW1も第2パルスW2も出力されない。これにより、この区間では、インクが非吐出であり、ドットは形成されない。 When the print signal PRT (i) corresponds to the 2-bit data “01”, only the first pulse W1 is output in the latter half of one pixel interval. As a result, small ink droplets are ejected from the nozzles, and small dots (small dots) are formed on the paper. When the print signal PRT (i) corresponds to the 2-bit data “10”, only the second pulse W2 is output in the first half of one pixel section. As a result, medium-sized ink droplets are ejected from the nozzles, and medium-sized dots (medium dots) are formed on the paper. When the print signal PRT (i) corresponds to the 2-bit data “11”, the first pulse W1 and the second pulse W2 are output in one pixel section. Thereby, a large ink droplet is ejected from the nozzle, and a large dot (large dot) is formed on the paper. When the print signal PRT (i) corresponds to the 2-bit data “00”, neither the first pulse W1 nor the second pulse W2 is output. Thereby, in this section, ink is not ejected and dots are not formed.
以上説明したとおり、一画素区間における駆動信号DRV(i)は、印刷信号PRT(i)の4つの異なる値に応じて互いに異なる4種類の波形を有するように整形されている。 As described above, the drive signal DRV (i) in one pixel section is shaped to have four different waveforms according to four different values of the print signal PRT (i).
===参考例===
図9は、参考例の説明図である。この参考例では、原駆動信号発生部644Aがプリンタ本体側に設けられている。そのため、原駆動信号発生部から出力される原信号ODRVは、ケーブル45を介して、キャリッジ側に送り出される。
しかし、原信号ODRVは、ピエゾ素子を駆動するための信号なので、比較的高い電圧(42V)である。また、図8から理解できる通り、原信号ODRVは、電流・電圧の変化が大きい。これらの理由により、原信号ODRVがケーブルを通ると、ケーブルの周囲にノイズが発生する。この結果、ケーブル内を通る他の信号が、ノイズの影響を受けるおそれがある。
また、原信号ODRVとして流れる電流が大きいため、色毎にケーブル内の4本の芯を割り当て、また、原信号ODRVのグランド線も4本割り当てるとすると、1色当たり8本の芯が必要である。更に、プリンタが4色のインクを吐出するので、合計32本の芯が、ピエゾの駆動のために必要である。
=== Reference Example ===
FIG. 9 is an explanatory diagram of a reference example. In this reference example, an original
However, since the original signal ODRV is a signal for driving the piezo element, it is a relatively high voltage (42V). Further, as can be understood from FIG. 8, the original signal ODRV has a large change in current and voltage. For these reasons, when the original signal ODRV passes through the cable, noise is generated around the cable. As a result, other signals passing through the cable may be affected by noise.
Further, since the current flowing as the original signal ODRV is large, if four cores in the cable are assigned for each color and four ground lines of the original signal ODRV are also assigned, eight cores are required for each color. is there. Furthermore, since the printer ejects four colors of ink, a total of 32 cores are required for driving the piezo.
一方、制御に関わる信号は、印刷信号PRTが各色1本(全部で4本)、制御信号S1、S2及び印刷信号PRTの転送クロック(不図示)は全色共通でそれぞれ1本ずつであるから、合計7本だけである。更に、電源回路に関する芯は、ロジック電源、駆動信号整形部644Bのための42B電源がそれぞれ1本、ロジックグランドが2本であり、合計4本である。
つまり、ピエゾを駆動する芯数が32本であるのに比べ、制御信号と電源関連の芯は11本(7本+4本)であり、およそ1/3である。
On the other hand, the signals related to the control are one print signal PRT for each color (four in total), and one transfer clock (not shown) for the control signals S1 and S2 and the print signal PRT is common for all colors. , Only 7 in total. Furthermore, the cores relating to the power supply circuit are a logic power supply and a 42B power supply for the drive
That is, the number of cores related to the control signal and the power supply is 11 (7 + 4), which is about 1/3, compared with 32 cores for driving the piezo.
そこで、本実施形態では、キャリッジに原駆動信号発生部644Aが設けられている。また、これだけでは原駆動信号発生部644A自体が大きな電流を流すため、その電源も大きな電流を流す必要があるので、以下に説明する本実施形態では、キャリッジに燃料電池を設けている。そして、この燃料電池が生成した電力を利用して、原駆動信号発生部644Aが原信号ODRVを生成している。これにより、本体とキャリッジ間で大きな電流を流す必要がなくなり、ケーブル内を通る信号がノイズの影響を受けるおそれを軽減することができるとともに、ケーブルの芯数を著しく減らすことができる。
Therefore, in the present embodiment, an original drive
===本実施形態の構成===
図10は、本実施形態の構成の説明図である。本実施形態のキャリッジは、メタノールカートリッジ95及び燃料電池96を搭載している。
メタノールカートリッジ95は、インクカートリッジ90と同様に、着脱可能にキャリッジ31に保持される。インクカートリッジ90が内部にインクを収容しているように、メタノールカートリッジ95は、液体であるメタノール(CH3OH)を収容している。インクカートリッジ90に収容されているインクはヘッド41のノズルに供給されるが、メタノールカートリッジ95に収容されているメタノールは、燃料として、燃料電池96に供給される。
=== Configuration of the Embodiment ===
FIG. 10 is an explanatory diagram of the configuration of the present embodiment. The carriage of this embodiment is equipped with a
Similar to the
燃料電池96は、液体であるメタノールを燃料として、駆動力を発生する。この燃料電池は、メタノール(CH3OH)と空気中の酸素(O2)とを反応させて、発電するものである(CH3OH+3/2O2→CO2+2H2O)。ここでは、燃料電池96は、原駆動信号発生部644Aが原信号ODRVを発生するための駆動力として、42Vの電圧を発生する。燃料電池96が発生した電力は、原駆動信号発生部644A及びDC−DCコンバータへ供給される。
The
プリンタ本体からケーブルを介して、原信号生成用パラメータと印刷信号PRTがヘッドユニット40に供給される。本実施形態では、原信号ODRVがケーブルを通らないので、これらの信号がノイズの影響を受けるおそれを軽減することができる。
The original signal generation parameter and the print signal PRT are supplied to the
DC−DCコンバータは、燃料電池から供給された42Vの電圧を3.3Vの電圧に変換する。3.3Vの電圧は、駆動電源として各回路(原駆動信号発生部や駆動信号生成部)へ供給される。 The DC-DC converter converts the 42V voltage supplied from the fuel cell into a 3.3V voltage. A voltage of 3.3 V is supplied to each circuit (original drive signal generation unit and drive signal generation unit) as a drive power supply.
原駆動信号発生部644Aは、燃料電池から供給される42Vの電圧を利用して、原信号生成用パラメータに基づいて原信号ODRVを生成する。ここで、原信号生成用パラメータは、原信号ODRVの駆動波形を決定するためのパラメータである。本実施形態では、原信号生成用パラメータがノイズの影響をほとんど受けないので、原駆動信号発生部644Aは、原信号生成用パラメータに基づいて正確に原信号ODRVを生成することができる。原駆動信号発生部644Aは、原信号ODRVを駆動信号整形部644Bへ供給する。
The original
駆動信号整形部644Bには、原信号ODRVと印刷信号PRTとが入力される。本実施形態では、印刷信号PRTがノイズの影響をほとんど受けないので、駆動信号整形部644Bは、印刷信号PRTに基づいて正確に駆動信号DRV(i)を整形することができる。駆動信号整形部644Bは、駆動信号DRV(i)をヘッド41(ノズル♯1〜ノズル♯180)へ供給する。
The original signal ODRV and the print signal PRT are input to the drive
燃料電池96は、メタノールと空気中の酸素とを反応させて発電するとき、二酸化炭素(CO2)と水(H2O)を排出する(CH3OH+3/2O2→CO2+2H2O)。本実施形態では、発電時に発生する二酸化炭素は、空気中に排出される。つまり、二酸化炭素は、プリンタ外へ排出される。一方、発電時に発生する水を水蒸気として空気中(プリンタ外)に排出するためには、水を水蒸気に気化する装置が必要となり、装置を大型化させることになる。
そこで、本実施形態のプリンタは、以下に説明するように、フラッシング動作の前に、発電時に発生する水を、ノズル群Wから吐出して、インク回収機構71に排出している。
The
Therefore, as described below, the printer of the present embodiment discharges water generated during power generation from the nozzle group W and discharges it to the
===水の排出方法===
図11A〜図11Cは、水の排出方法の説明図である。図中に示されるノズル群のうち、黒く塗りつぶされたノズル群は液体を吐出するノズル群であり、塗りつぶしのないノズル群は液体を吐出していないノズル群である。
=== Water discharge method ===
11A to 11C are explanatory diagrams of a method for discharging water. Among the nozzle groups shown in the figure, the nozzle group painted black is a nozzle group that ejects liquid, and the nozzle group that is not painted is a nozzle group that does not eject liquid.
図11Aは、ドット形成処理時の説明図である。ドット形成処理の際、キャリッジ31は移動しており、ヘッド41は紙Sと対向し、インクを吐出するノズル群(ブラックインクノズル群K、シアンインクノズル群C、マゼンタインクノズル群M、イエローインクノズル群Y)のノズルは、移動しながらインクを吐出する。このとき、水を吐出するノズル群Wは、水を吐出しない。もしドット形成処理のときにノズル群Wが水を吐出すると、紙が濡れてインクが滲み、印刷画像が滲んでしまうからである。
FIG. 11A is an explanatory diagram of the dot formation process. During the dot formation process, the
図11Bは、キャリッジ31がフラッシング位置に移動するときの説明図である。フラッシング位置とは、ヘッド41がインク回収機構71と対向する位置である。本実施形態では、ドット形成処理の際に、ノズル群Wが他のノズル群(ブラックインクノズル群K等)よりもフラッシング位置に近い位置になるように、ノズル群Wがヘッド41に設けられている。このため、ノズル群Wは、他のノズル群がインク回収機構71と対向するよりも先に、インク回収機構71と対向することになる。そして、本実施形態では、キャリッジ31がフラッシング位置に移動するとき、ノズル群Wが移動しながらインク回収機構71に水を吐出する。これにより、インク回収機構71の表面全体に渡って、水が塗布される。
FIG. 11B is an explanatory diagram when the
図11Cは、フラッシング動作時の説明図である。フラッシング動作の際、キャリッジ31は停止し、インクを吐出するノズル群(ブラックインクノズル群K等)はインク回収機構71にインクを吐出する。インク回収機構71の表面にインクが着弾する直前に水が塗布されているため、インク回収機構71にインクが着弾したときにインクが固まりにくくなり、インクは、インク吸収材に速やかに吸収されて、排出口から排出される。なお、フラッシング動作前に水はインク回収機構71に吐出されているので、本実施形態では、フラッシング動作時には水を吐出していない。これにより、インク回収機構71の幅を小さくすることができる。
FIG. 11C is an explanatory diagram of the flushing operation. During the flushing operation, the
===その他の実施の形態===
上記の実施形態は、主としてプリンタについて記載されているが、その中には、印刷装置、印刷方法、印刷システム、プログラム、プログラムを記憶した記憶媒体等の開示が含まれていることは言うまでもない。
=== Other Embodiments ===
The above embodiment is mainly described for a printer, but it goes without saying that the disclosure includes a printing apparatus, a printing method, a printing system, a program, a storage medium storing the program, and the like.
また、一実施形態としてのプリンタ等を説明したが、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは言うまでもない。特に、以下に述べる実施形態であっても、本発明に含まれるものである。 Moreover, although the printer etc. as one embodiment were demonstrated, said embodiment is for making an understanding of this invention easy, and is not for limiting and interpreting this invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and it is needless to say that the present invention includes equivalents thereof. In particular, the embodiments described below are also included in the present invention.
<構成について1>
前述の実施形態によれば、キャリッジにDC−DCコンバータが設けられている。しかし、これは必須ではない。
図12は、別の構成の説明図である。この構成では、各回路へ供給する電圧(3.3V)がケーブルを通してキャリッジ側へ送られている。原駆動信号発生部644Aや駆動信号生成部644Bを制御するための電圧は、原信号ODRVと比較して低く、電圧の変化も少ないので、外部に与える影響は少ない。
<About
According to the above-described embodiment, the carriage is provided with the DC-DC converter. However, this is not essential.
FIG. 12 is an explanatory diagram of another configuration. In this configuration, the voltage (3.3 V) supplied to each circuit is sent to the carriage side through the cable. The voltage for controlling the original drive
<構成について2>
前述の実施形態によれば、燃料電池96から発生する水は、ヘッドから吐出されていた。しかし、これは必須ではない。
図13は、別の構成の説明図である。この構成では、燃料電池から発生した水は、水回収カートリッジに回収される。この水回収カートリッジは、水を収容するための収容部を有し、インクカートリッジと同様に着脱可能にキャリッジ31に保持される。水回収カートリッジは、メタノールカートリッジ95と一体的に設けられていることが望ましい。これにより、メタノールカートリッジ95が空になったときに、水回収カートリッジに水が充満された状態になり、同時に交換することができる。
この構成によれば、ヘッド41の下面にノズル群Wを設けずに済む。
<About
According to the above-described embodiment, the water generated from the
FIG. 13 is an explanatory diagram of another configuration. In this configuration, the water generated from the fuel cell is recovered in the water recovery cartridge. This water recovery cartridge has a storage portion for storing water, and is held by the
According to this configuration, it is not necessary to provide the nozzle group W on the lower surface of the
<構成について3>
前述の実施形態によれば、メタノールカートリッジによって、燃料電池に燃料を供給していた。しかし、これは必須ではない。
図14は、別の構成の説明図である。この構成では、燃料となるメタノールは、チューブを通して、燃料電池へ供給される。この構成によれば、キャリッジ31に大量の燃料を搭載せずに済むので、キャリッジを小型化できる。但し、この構成の場合、キャリッジには、ケーブルだけでなく、チューブを連結する必要がある。
チューブを通して燃料をキャリッジ側へ供給する場合、ヘッド41から吐出するインクも同様にチューブを通してキャリッジ側へ供給することが望ましい。これにより、キャリッジ31に大量のインクを搭載せずに済むので、キャリッジを小型化できる。そして、燃料を供給するチューブとインクを供給するチューブとを一体化すれば、チューブがキャリッジ31の移動の邪魔にならずに済むので望ましい。また、同様の理由により、チューブを通して燃料をキャリッジ側へ供給する場合、燃料電池から発生する水もチューブを通して回収することが望ましい。
<About
According to the above-described embodiment, the fuel is supplied to the fuel cell by the methanol cartridge. However, this is not essential.
FIG. 14 is an explanatory diagram of another configuration. In this configuration, methanol as fuel is supplied to the fuel cell through the tube. According to this configuration, since it is not necessary to mount a large amount of fuel on the
When the fuel is supplied to the carriage side through the tube, it is desirable to supply the ink discharged from the
<構成について4>
前述の実施形態によれば、ケーブルを通して、原信号生成用パラメータと印刷信号PRTが、本体側からキャリッジ側に転送されていた。しかし、これは必須ではない。
図15は、別の構成の説明図である。この構成では、プリンタは、レーザ照射部81と光電気変換部82とを有する。レーザ照射部81は、プリンタ本体側に設けられ、原信号生成用パラメータや印刷信号PRT等のデータをレーザ光として転送する。光電気変換部82は、キャリッジ側に設けられ、レーザ照射部81からのレーザ光を電気信号に変換する。レーザ照射部のレーザ光は、キャリッジ31の移動方向と平行に、照射される。これにより、キャリッジ31の移動範囲に渡って、レーザ照射部81は、光電気変換部82にレーザ光を照射することができる。
この構成により、前述のケーブル45を設けずに、原信号生成用パラメータと印刷信号PRT等のデータをキャリッジ側へ転送することができる。これにより、キャリッジ31にケーブルを連結する必要がなくなるので、キャリッジ31の移動を正確に行うことができ、かつ機構が簡単になる。
なお、このような構成の場合、燃料電池への燃料の供給は、チューブではなく、メタノールカートリッジ95により行うことが望ましい。
<About
According to the above-described embodiment, the original signal generation parameter and the print signal PRT are transferred from the main body side to the carriage side through the cable. However, this is not essential.
FIG. 15 is an explanatory diagram of another configuration. In this configuration, the printer includes a
With this configuration, it is possible to transfer data such as the original signal generation parameter and the print signal PRT to the carriage side without providing the
In the case of such a configuration, it is desirable to supply the fuel to the fuel cell not by the tube but by the
<燃料について>
前述の実施形態によれば、燃料電池の燃料として、メタノールが用いられていた。しかし、これに限られるものではない。他のアルコールのような液体であっても良い。要するに、燃料が液体であれば、インクと同様に取り扱うことができるからである。
<About fuel>
According to the above-described embodiment, methanol is used as the fuel for the fuel cell. However, it is not limited to this. Other liquids such as alcohol may be used. In short, if the fuel is liquid, it can be handled in the same way as ink.
<ノズルについて>
前述の実施形態では、圧電素子(ピエゾ素子)を用いてインクを吐出していた。しかし、液体を吐出する方式は、これに限られるものではない。例えば、熱によりノズル内に泡を発生させる方式など、他の方式を用いてもよい。
<About nozzle>
In the above-described embodiment, ink is ejected using a piezoelectric element (piezo element). However, the method for discharging the liquid is not limited to this. For example, other methods such as a method of generating bubbles in the nozzle by heat may be used.
===まとめ===
(1)上記のプリンタ(印刷装置)は、インクを吐出するヘッド41を移動させるキャリッジ31を備えている。そして、このプリンタは、キャリッジ31の移動中にヘッド41を駆動し、紙(媒体)に画像を印刷する。
このようなプリンタでは、移動するヘッドに駆動力を供給する必要がある。但し、伝送線によって駆動力を供給したのでは、その伝送線は、キャリッジの移動に追従しなければならなくなる。
=== Summary ===
(1) The printer (printing apparatus) includes a
In such a printer, it is necessary to supply a driving force to the moving head. However, if the driving force is supplied by the transmission line, the transmission line must follow the movement of the carriage.
そこで、上記のキャリッジ31は、ヘッド41を駆動するための42Vの電圧(駆動力)を発生する燃料電池96を備えている。また、この燃料電池96は、メタノール(液体)を燃料として駆動力を発生している。
これにより、ヘッドの駆動力をキャリッジ側に供給するための伝送線を不要にすることができる。また、この構成により、原信号ODRVがケーブルを通らずに済むので、ケーブル内を通る信号(例えば、原信号生成用パラメータや印刷信号PRT等)がノイズの影響を受けるおそれを軽減することができる。
Therefore, the
This eliminates the need for a transmission line for supplying the driving force of the head to the carriage side. Also, with this configuration, since the original signal ODRV does not need to pass through the cable, it is possible to reduce the possibility that signals passing through the cable (for example, the original signal generation parameter and the print signal PRT) are affected by noise. .
また、燃料電池の燃料は、液体のメタノールである。燃料であるメタノールもインクも液体であるので、上記のプリンタは、燃料電池の燃料を、インクと同様に取り扱うことができる。例えば、上記の例では、燃料電池の燃料であるメタノールを、カートリッジに収容したり、チューブによって燃料電池に供給したりすることができる。このように、燃料電池の燃料をインクと同様に取り扱うことができるので、プリンタの構成を簡易にすることができる。 The fuel of the fuel cell is liquid methanol. Since both methanol and ink, which are fuels, are liquids, the printer described above can handle the fuel of the fuel cell in the same way as ink. For example, in the above example, methanol, which is fuel for the fuel cell, can be stored in a cartridge or supplied to the fuel cell by a tube. As described above, since the fuel of the fuel cell can be handled in the same manner as the ink, the configuration of the printer can be simplified.
(2)上記の燃料電池96は、駆動力を発生するときに、水を発生している。具体的には、燃料電池96は、メタノール(CH3OH)と空気中の酸素(O2)とを反応させて駆動力を発生する際に、二酸化炭素と水を発生する(CH3OH+3/2O2→CO2+2H2O)。ここで、二酸化炭素は気体なので空気中に排出することができるが、水を排出するには、他の構成が必要となる。
仮に、水を水蒸気にして空気中に排出するとしたら、水を水蒸気に気化する装置が必要となり、装置が大型化する。また、単に水をそのまま排出したのでは、紙に形成された画像に水が付着し、印刷画像を構成するインクが滲んでしまうというプリンタ特有の事情もある。
そこで、上記のプリンタでは、水を回収するための回収機構を更に備えることにしている。これにより、燃料電池が発生する水を回収することができる。
(2) The
If water is converted into water vapor and discharged into the air, a device for vaporizing water into water vapor is required, which increases the size of the device. In addition, if water is simply discharged as it is, there is a situation peculiar to a printer that water adheres to an image formed on paper and the ink constituting the printed image is blurred.
Therefore, the above printer is further provided with a recovery mechanism for recovering water. Thereby, the water generated by the fuel cell can be recovered.
(3)上記のプリンタでは、水を回収する回収機構は、ヘッドから吐出されるインクを回収するインク回収機構71である。これにより、水を回収する機構と、インクを回収する機構とを兼用することができ、装置を小型化することができる。
(3) In the printer described above, the recovery mechanism that recovers water is the
(4)上記のプリンタでは、ヘッドからインクを吐出するとき、水を吐出するノズル群W(水を吐出する部分)は、インクを吐出するノズル群(インクを吐出する部分)よりも、インク回収機構71に近くに位置する。
この結果、ノズル群Wは、他のノズル群がインク回収機構71に対向するよりも先に、インク回収機構71と対向することになる。これにより、インク回収機構71にインクが吐出されるよりも先に、インク回収機構71に水を塗布することができる。インク回収機構71の表面にインクが着弾する直前に水が塗布されれば、インク回収機構71にインクが着弾したときにインクが固まりにくくなり、インクを速やかに回収することができる。
(4) In the above printer, when ink is ejected from the head, the nozzle group W that ejects water (the portion that ejects water) collects ink more than the nozzle group that ejects ink (the portion that ejects ink). Located near the
As a result, the nozzle group W faces the
(5)上記のプリンタでは、ヘッド41がインク回収機構71と対向する位置までキャリッジ31が移動するとき、インク回収機構71に水が吐出される。これにより、移動しながらインク回収機構71に水が吐出されるので、インク回収機構71の表面全体に渡って、水が塗布される。
(5) In the printer described above, when the
(6)また、キャリッジ31から着脱可能なカートリッジに水を回収することも可能である。このような構成であれば、インク回収機構71やノズル群Wを設けなくても良い。
(6) It is also possible to collect water from the
(7)また、燃料となるメタノール(液体)を収容するカートリッジと水を収容するカートリッジが、一体的に設けられても良い。このような構成であれば、メタノールカートリッジ95が空になったときに、水回収カートリッジに水が充満された状態になり、同時に交換することができる。
(7) In addition, a cartridge that stores methanol (liquid) serving as a fuel and a cartridge that stores water may be provided integrally. With such a configuration, when the
(8)また、回収機構は、水をキャリッジ外部へ排出するチューブであっても良い。このような構成でも、燃料電池が駆動力を発生させるたびに発生する水を、回収することができる。 (8) The recovery mechanism may be a tube that discharges water to the outside of the carriage. Even with such a configuration, water generated each time the fuel cell generates driving force can be recovered.
(9)この場合、メタノール(燃料となる液体)、及び、ヘッド41から吐出されるインクは、チューブを介してキャリッジ31へ供給されることが望ましい。このような構成であれば、燃料電池の燃料をインクと同様に取り扱うことができるので、プリンタの構成を簡易にすることができる。
(9) In this case, it is desirable that the methanol (liquid serving as fuel) and the ink ejected from the
(10)さらに、この場合、キャリッジ外部へ排出するチューブ、メタノール(燃料となる液体)を供給するチューブ、及び、インクを供給するチューブは、一体的に設けられていることが望ましい。このような構成であれば、チューブがキャリッジ31の移動の邪魔にならずに済む。
(10) Further, in this case, it is desirable that the tube for discharging to the outside of the carriage, the tube for supplying methanol (liquid serving as fuel), and the tube for supplying ink are integrally provided. With such a configuration, the tube does not interfere with the movement of the
(11)上記のプリンタでは、ヘッド41から吐出されるインクは、インクカートリッジ90に収容されており、メタノール(燃料となる液体)は、メタノールカートリッジ95(燃料カートリッジ)に収容されており、インクカートリッジ及びメタノールカートリッジは、キャリッジ31に着脱可能である。これにより、燃料電池の燃料をインクと同様に取り扱うことができるので、プリンタの構成を簡易にすることができる。
(11) In the printer described above, the ink ejected from the
(12)上記のプリンタでは、ヘッドの駆動力を発生する駆動力発生部として、燃料電池が用いられている。しかし、これに限られるものではない。要するに、燃料が液体であれば、インクと同様に取り扱うことができる。 (12) In the above-described printer, a fuel cell is used as a driving force generator that generates a driving force of the head. However, it is not limited to this. In short, if the fuel is liquid, it can be handled in the same way as ink.
(13)上記のヘッド41は、生成された駆動信号DRV(駆動波形)に基づいてインクを吐出するものである。そして、上記のプリンタ(印刷装置)は、燃料電池が発生した駆動力を利用して、原信号ODRVを生成し、駆動信号DRVを整形する。これにより、原信号ODRVや駆動信号DRVを伝送するための伝送線を不要にすることができる。
(13) The
(14)ヘッド41は印刷信号PRTに従ってインクを吐出するものである。そして、上記の印刷信号PRTは、印刷装置本体から無線でキャリッジ41に伝送される。例えば、前述の例では、レーザ光で印刷信号が伝送される。これにより、プリンタ本体とキャリッジ31とを連結するケーブルを不要にすることができる。但し、レーザ光に限られるものではない。例えば電磁波等によって印刷信号を伝送するようにしても良い。
(14) The
1 プリンタ、
20 搬送ユニット、21 給紙ローラ、22 搬送モータ(PFモータ)、
23 搬送ローラ、24 プラテン、25 排紙ローラ、
30 キャリッジユニット、31 キャリッジ、
32 キャリッジモータ(CRモータ)、
40 ヘッドユニット、41 ヘッド、
50 検出器群、51 リニア式エンコーダ、52 ロータリー式エンコーダ、
53 紙検出センサ、54 光学センサ、
60 コントローラ、61 インターフェース部、62 CPU、
63 メモリ、64 ユニット制御回路、
81 レーザ照射部、82 光電気変換部、
90 インクカートリッジ、95 メタノールカートリッジ、96 燃料電池、
100 印刷システム、
110 コンピュータ、
120 表示装置、
130 入力装置、130A キーボード、130B マウス、
140 記録再生装置、140A フレキシブルディスクドライブ装置、140B CD−ROMドライブ装置
1 printer,
20 transport unit, 21 paper feed roller, 22 transport motor (PF motor),
23 transport roller, 24 platen, 25 discharge roller,
30 Carriage unit, 31 Carriage,
32 Carriage motor (CR motor),
40 head units, 41 heads,
50 detector groups, 51 linear encoder, 52 rotary encoder,
53 Paper detection sensor, 54 Optical sensor,
60 controller, 61 interface unit, 62 CPU,
63 memory, 64 unit control circuit,
81 laser irradiation unit, 82 photoelectric conversion unit,
90 ink cartridge, 95 methanol cartridge, 96 fuel cell,
100 printing system,
110 computers,
120 display device,
130 input device, 130A keyboard, 130B mouse,
140 recording / reproducing apparatus, 140A flexible disk drive apparatus, 140B CD-ROM drive apparatus
Claims (15)
前記キャリッジの移動中に前記ヘッドを駆動し、媒体に画像を印刷する印刷装置であって、
前記キャリッジは、前記ヘッドを駆動するための駆動力を発生する駆動力発生部を備え、
前記駆動力発生部は、液体を燃料として前記駆動力を発生する
ことを特徴とする印刷装置。 A carriage that moves a head that ejects ink;
A printing apparatus that drives the head during movement of the carriage and prints an image on a medium,
The carriage includes a driving force generation unit that generates a driving force for driving the head,
The printing apparatus according to claim 1, wherein the driving force generation unit generates the driving force using liquid as fuel.
前記駆動力発生部は、前記駆動力を発生するときに、水を発生し、
前記印刷装置は、前記水を回収する回収機構を更に備える
ことを特徴とする印刷装置。 The printing apparatus according to claim 1,
The driving force generator generates water when generating the driving force,
The printing apparatus further includes a collection mechanism for collecting the water.
前記回収機構は、前記ヘッドから吐出される前記インクを回収することを特徴とする印刷装置。 The printing apparatus according to claim 2,
The printing apparatus, wherein the collection mechanism collects the ink ejected from the head.
前記ヘッドからインクを吐出するとき、前記水を吐出する部分は、前記インクを吐出する部分よりも、前記回収機構に近くに位置することを特徴とする印刷装置。 The printing apparatus according to claim 3,
When discharging ink from the head, the portion for discharging water is located closer to the recovery mechanism than the portion for discharging ink.
前記ヘッドが前記回収機構と対向する位置まで前記キャリッジが移動するとき、前記回収機構に前記水が吐出されることを特徴とする印刷装置。 The printing apparatus according to claim 4,
The printing apparatus, wherein the water is discharged to the recovery mechanism when the carriage moves to a position where the head faces the recovery mechanism.
前記回収機構は、前記キャリッジから着脱可能なカートリッジに前記水を回収することを特徴とする印刷装置。 The printing apparatus according to claim 2,
The printing apparatus, wherein the collection mechanism collects the water in a cartridge that is detachable from the carriage.
前記燃料となる液体を収容するカートリッジと前記水を収容するカートリッジが、一体的に設けられていることを特徴とする印刷装置。 The printing apparatus according to claim 6,
A printing apparatus comprising: a cartridge that contains a liquid that serves as the fuel; and a cartridge that contains the water.
前記回収機構は、前記水を前記キャリッジ外部へ排出するチューブであることを特徴とする印刷装置。 The printing apparatus according to claim 2,
The printing apparatus, wherein the recovery mechanism is a tube that discharges the water to the outside of the carriage.
前記燃料となる液体、及び、前記ヘッドから吐出されるインクは、チューブを介して前記キャリッジへ供給されることを特徴とする印刷装置。 The printing apparatus according to claim 8, wherein
The printing apparatus according to claim 1, wherein the liquid serving as the fuel and the ink ejected from the head are supplied to the carriage through a tube.
前記キャリッジ外部へ排出するチューブ、前記燃料となる液体を供給するチューブ、及び、前記インクを供給するチューブは、一体的に設けられていることを特徴とする印刷装置。 The printing apparatus according to claim 9, wherein
A printing apparatus, wherein a tube for discharging to the outside of the carriage, a tube for supplying a liquid as fuel, and a tube for supplying the ink are provided integrally.
前記ヘッドから吐出されるインクは、インクカートリッジに収容されており、
前記燃料となる液体は、燃料カートリッジに収容されており、
前記インクカートリッジ及び前記燃料カートリッジは、前記キャリッジに着脱可能である
ことを特徴とする印刷装置。 The printing apparatus according to claim 1, wherein
The ink ejected from the head is contained in an ink cartridge,
The liquid as the fuel is contained in a fuel cartridge,
The printing apparatus, wherein the ink cartridge and the fuel cartridge are detachable from the carriage.
前記駆動力発生部は、燃料電池であることを特徴とする印刷装置。 The printing apparatus according to claim 1,
The printing apparatus according to claim 1, wherein the driving force generator is a fuel cell.
前記ヘッドは、生成された駆動波形に基づいて前記インクを吐出するものであり、
前記印刷装置は、前記駆動力を利用して前記駆動波形を生成する
ことを特徴とする印刷装置。 The printing apparatus according to any one of claims 1 to 12,
The head discharges the ink based on the generated drive waveform,
The printing apparatus generates the driving waveform using the driving force.
前記ヘッドは印刷信号に従って前記インクを吐出するものであり、
前記印刷信号は、印刷装置本体から無線で前記キャリッジに伝送される
ことを特徴とする印刷装置。 The printing apparatus according to claim 1,
The head discharges the ink in accordance with a print signal,
The printing apparatus, wherein the print signal is wirelessly transmitted from the printing apparatus main body to the carriage.
前記キャリッジの移動中に前記ヘッドを駆動し、媒体に画像を印刷する印刷装置であって、
前記キャリッジは、前記ヘッドを駆動するための駆動力を発生する駆動力発生部を備え、
前記駆動力発生部は、液体を燃料として前記駆動力を発生し、
前記駆動力発生部は、前記駆動力を発生するときに、水を発生し、
前記印刷装置は、前記水を回収する回収機構を更に備え、
前記回収機構は、前記ヘッドから吐出される前記インクを回収し、
前記ヘッドからインクを吐出するとき、前記水を吐出する部分は、前記インクを吐出する部分よりも、前記回収機構に近くに位置し、
前記ヘッドが前記回収機構と対向する位置まで前記キャリッジが移動するとき、前記回収機構に前記水が吐出され、
前記回収機構は、前記キャリッジから着脱可能なカートリッジに前記水を回収し、
前記燃料となる液体を収容するカートリッジと前記水を収容するカートリッジが、一体的に設けられ、
前記ヘッドから吐出されるインクは、インクカートリッジに収容されており、
前記燃料となる液体は、燃料カートリッジに収容されており、
前記インクカートリッジ及び前記燃料カートリッジは、前記キャリッジに着脱可能であり、
前記駆動力発生部は、燃料電池であり、
前記ヘッドは、生成された駆動波形に基づいて前記インクを吐出するものであり、
前記印刷装置は、前記駆動力を利用して前記駆動波形を生成し、
前記ヘッドは印刷信号に従って前記インクを吐出するものであり、
前記印刷信号は、印刷装置本体から無線で前記キャリッジに伝送される
ことを特徴とする印刷装置。
A carriage that moves a head that ejects ink;
A printing apparatus that drives the head during movement of the carriage and prints an image on a medium,
The carriage includes a driving force generation unit that generates a driving force for driving the head,
The driving force generation unit generates the driving force using liquid as fuel,
The driving force generator generates water when generating the driving force,
The printing apparatus further includes a recovery mechanism for recovering the water,
The collection mechanism collects the ink ejected from the head,
When discharging ink from the head, the portion that discharges the water is located closer to the recovery mechanism than the portion that discharges the ink,
When the carriage moves to a position where the head faces the recovery mechanism, the water is discharged to the recovery mechanism;
The recovery mechanism recovers the water from a carriage to a removable cartridge;
A cartridge for storing the liquid as the fuel and a cartridge for storing the water are provided integrally,
The ink ejected from the head is contained in an ink cartridge,
The liquid as the fuel is contained in a fuel cartridge,
The ink cartridge and the fuel cartridge are detachable from the carriage,
The driving force generator is a fuel cell,
The head discharges the ink based on the generated drive waveform,
The printing apparatus generates the driving waveform using the driving force,
The head discharges the ink in accordance with a print signal,
The printing apparatus, wherein the print signal is wirelessly transmitted from the printing apparatus main body to the carriage.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004028131A JP2005219288A (en) | 2004-02-04 | 2004-02-04 | Printing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004028131A JP2005219288A (en) | 2004-02-04 | 2004-02-04 | Printing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005219288A true JP2005219288A (en) | 2005-08-18 |
Family
ID=34995317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004028131A Pending JP2005219288A (en) | 2004-02-04 | 2004-02-04 | Printing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005219288A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011046118A (en) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Seiko Epson Corp | Printing device |
JP2011062826A (en) * | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Seiko Epson Corp | Liquid ejection device |
WO2015133109A1 (en) * | 2014-03-07 | 2015-09-11 | Seiko Epson Corporation | Recording device and recording method |
JP2015223802A (en) * | 2014-05-29 | 2015-12-14 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid discharge device |
US9259949B2 (en) * | 2014-05-29 | 2016-02-16 | Seiko Epson Corporation | Liquid discharging apparatus and control method thereof |
-
2004
- 2004-02-04 JP JP2004028131A patent/JP2005219288A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011046118A (en) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Seiko Epson Corp | Printing device |
JP2011062826A (en) * | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Seiko Epson Corp | Liquid ejection device |
WO2015133109A1 (en) * | 2014-03-07 | 2015-09-11 | Seiko Epson Corporation | Recording device and recording method |
JP2015168185A (en) * | 2014-03-07 | 2015-09-28 | セイコーエプソン株式会社 | Recording apparatus and recording method |
EP3113956A4 (en) * | 2014-03-07 | 2017-11-15 | Seiko Epson Corporation | Recording device and recording method |
US9889643B2 (en) | 2014-03-07 | 2018-02-13 | Seiko Epson Corporation | Recording device and recording method |
JP2015223802A (en) * | 2014-05-29 | 2015-12-14 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid discharge device |
US9259949B2 (en) * | 2014-05-29 | 2016-02-16 | Seiko Epson Corporation | Liquid discharging apparatus and control method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5425246B2 (en) | Liquid ejection head drive device, liquid ejection device, and ink jet recording apparatus | |
US7303250B2 (en) | Liquid ejection apparatus and method of controlling the same | |
JP5017931B2 (en) | Image forming apparatus, print head inspection method and program thereof | |
US20150116393A1 (en) | Ink jet printing contol method utilizing and process liquid | |
JP4692054B2 (en) | Printing apparatus, printing method, printing control apparatus, and program | |
JP2011136518A (en) | Liquid discharging apparatus and liquid discharging method | |
JP2011110920A (en) | Liquid ejector | |
US9796176B2 (en) | Image forming apparatus, method of forming image, and non-transitory recording medium | |
JP2005219288A (en) | Printing device | |
JP2007196548A (en) | Liquid jet apparatus | |
JP5703905B2 (en) | Printing apparatus and printing method | |
JP2009248501A (en) | Ink jet recording device | |
JP5476933B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP5493704B2 (en) | Liquid ejection apparatus and liquid ejection method | |
JP2007076263A (en) | Liquid injection apparatus and its controlling method | |
JP2007144900A (en) | Liquid droplet jet head, liquid droplet jet system, method for detecting ejection of liquid droplet, and program for detecting ejection of liquid droplet | |
JP2013028011A (en) | Printing apparatus and printing method | |
JP4449394B2 (en) | Printing apparatus, printing method, and printing system | |
JP5678422B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP2009255335A (en) | Image forming apparatus | |
JP2011056763A (en) | Liquid discharging device | |
JP2005343035A (en) | Printing system, printing controller, printer driver, and printer | |
JP2005161757A (en) | Inkjet printer | |
JP2008062555A (en) | Liquid storage vessel and inkjet recording method | |
JP5304587B2 (en) | Liquid ejection apparatus and liquid ejection method |