JP2005217962A - Communication device and information processing apparatus equipped with it - Google Patents
Communication device and information processing apparatus equipped with it Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005217962A JP2005217962A JP2004024532A JP2004024532A JP2005217962A JP 2005217962 A JP2005217962 A JP 2005217962A JP 2004024532 A JP2004024532 A JP 2004024532A JP 2004024532 A JP2004024532 A JP 2004024532A JP 2005217962 A JP2005217962 A JP 2005217962A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric field
- communication
- electrode
- transmission medium
- potential
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 220
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 37
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims abstract description 194
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 100
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 22
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 abstract 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 15
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 8
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 239000012811 non-conductive material Substances 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えばウェアラブルコンピュータ間のデータ通信のために使用されるトランシーバに好適であって、更に詳しくは、送受信すべき情報に基づいた電界を通信電極から電界伝達媒体に誘起させることにより、前記電界伝達媒体を介した情報の送受信が可能な通信装置本体と、送受信動作の基準電位を得るためのグランド電極とを備える構成の通信装置およびそれを備えた情報処理装置に関する。 The present invention is suitable for, for example, a transceiver used for data communication between wearable computers, and more particularly, by inducing an electric field based on information to be transmitted and received from a communication electrode to an electric field transmission medium. The present invention relates to a communication apparatus having a communication apparatus body capable of transmitting and receiving information via an electric field transmission medium, and a ground electrode for obtaining a reference potential for transmission and reception operations, and an information processing apparatus including the communication apparatus.
近年、衣服のように人体に着けて、操作及び使用することができるという新しい概念のコンピュータが注目されている。このコンピュータは、ウェアラブルコンピュータ(Wearable Computer)と呼ばれ、携帯端末の小型化および高性能化により実現が可能となった。 In recent years, attention has been focused on a new concept computer that can be worn and operated on a human body like clothing. This computer is called a wearable computer and can be realized by miniaturization and high performance of the portable terminal.
また、複数のウェアラブルコンピュータ間のデータ通信を人間の腕、肩、胴体等の人体(生体)を介して行う技術の研究も進んでおり、この技術は既に特許文献等で提案されている(例えば、特許文献1参照)。図15は、このような人体を介して複数のウェアラブルコンピュータ間通信を行う場合のイメージ図を示している。同図に示すように、ウェアラブルコンピュータ82は、これに当接されたトランシーバ83’とにより一組(セット)を構成しており、他のウェアラブルコンピュータ82とトランシーバ83’の組に対して、人体を介することによりデータ通信を行うことができる。また、ウェアラブルコンピュータ82は、人体に装着しているウェアラブルコンピュータ82以外のPC(パーソナルコンピュータ)85と壁等に設置されているトランシーバ83’aの組や、このPC85と床84等に設置されているトランシーバ83’bの組とのデータ通信もそれぞれ可能である。但し、この場合のPC85は、ウェアラブルコンピュータ82とトランシーバ83’のように互いに当接されておらず、ケーブル86を介してトランシーバ83’a,83’bと接続されている。
In addition, research on a technique for performing data communication between a plurality of wearable computers via a human body (living body) such as a human arm, shoulder, and torso is also progressing, and this technique has already been proposed in patent documents (for example, , See Patent Document 1). FIG. 15 shows an image diagram in the case of performing communication between a plurality of wearable computers via such a human body. As shown in the figure, the
また、人体を介して行うデータ通信に関しては、レーザ光と電気光学結晶を用いた電気光学的手法による信号検出技術を利用し、送信すべき情報(データ)に基づく電界を人体(電界伝達媒体)に誘起させると共に、この人体に誘起された電界に基づく情報を受信することによって、情報の送受信を行っている。この人体を介したデータ通信の技術については、図13を用いて更に詳しく説明する。 For data communication through the human body, signal detection technology based on electro-optic techniques using laser light and electro-optic crystals is used to generate an electric field based on information (data) to be transmitted. Information is transmitted and received by receiving information based on the electric field induced in the human body. The technique of data communication via the human body will be described in more detail with reference to FIG.
図13は、人体(生体62)を介したデータ通信を行うために用いるトランシーバ本体60の全体構成図である。図13に示すように、トランシーバ本体60は、通信電極63および絶縁膜64を介して生体62に接触した状態で使用される。そして、トランシーバ本体60は、ウェアラブルコンピュータ61から供給されたデータをI/O(入出力)回路65を介して受信し、送信部69に送信する。
FIG. 13 is an overall configuration diagram of the transceiver
送信部69では、通信電極63から絶縁膜64を介して電界伝達媒体である生体62に電界を誘起させ、この電界を生体62を介して生体62の他の部位に装着されている別のトランシーバ60に伝達させる。
In the
また、トランシーバ60は、生体62の他の部位に装着された別のトランシーバ60から生体62に誘起して伝達されてくる電界を絶縁膜64を介して通信電極63で受信する。電界検出光学部66では、この受信した電界を電界検出光学部66における不図示の電気光学結晶に結合(印加)する。
In addition, the
上記トランシーバ60の電界検出光学部66は、生体62に誘起されて伝達され、絶縁膜64、受信電極63を介して結合される電界を検出し、電気信号に変換して信号処理回路67に出力するように機能するものであるが、詳しくは図14に示すように構成されている。
The electric field detection
図14に示す電界検出光学部66は、レーザ光と電気光学結晶を用いた電気光学的手法により電界を検出するものであり、レーザ光源を構成するレーザダイオード70および電気光学結晶からなる電気光学素子73を有する。なお、電気光学素子73は、レーザダイオード70からのレーザ光の進行方向に対して直角方向に結合される電界にのみ感度を有し、この電界強度によって光学特性、すなわち複屈折率が変化し、この複屈折率の変化によりレーザ光の偏光が変化するようになっている。
The electric field detection
電気光学素子66の図上で上下方向に対向する両側面には、通信電極63に接続された第一の電極74およびグランド電極79に接続された第二の電極80が設けられている。なお、この第一の電極74および第二の電極80は、レーザダイオード70からのレーザ光の電気光学素子73内における進行方向を両側から挟み、レーザ光に対して電界を直角に結合させるようになっている。通信電極63は、生体62に誘起されて伝達されてくる電界を検出すると、この電界を電気光学素子73に結合するようになっている。
A
レーザダイオード70から出力されるレーザ光は、コリメートレンズ71を介して平行光にされ、平行光となったレーザ光は第一波長板72で偏光状態を調整されて電気光学素子73に入射する。電気光学素子73に入射したレーザ光は、電気光学素子73内で通信電極63に接続された、第一の電極74およびグランド電極79に接続された第二の電極80との間を伝播する。このレーザ光の伝播中において上述したように通信電極63が生体62に誘起されて伝達されてくる電界を検出し、この電界を電気光学素子73に結合すると、この電界は第一の電極74からグランド電極79に接続されている第二の電極80に向かって形成されて、レーザダイオード70から電気光学素子73に入射したレーザ光の進行方向に直角であるため、電気光学素子73の光学特性である複屈折率が変化し、これによりレーザ光の偏光が変化する。
The laser light output from the
このように電気光学素子73において第一の電極74からの電界によって偏光が変化したレーザ光は、第二の波長板78で偏光状態を調整されて偏光ビームスプリッタ76に入射する。偏光ビームスプリッタ76は、第二の波長板78から入射されたレーザ光をP波およびS波に分離して、光の強度変化に変換する。この偏光ビームスプリッタ76でP波成分およびS波成分に分離されたレーザ光は、それぞれ第一、第二の集光レンズ77a,77bで集光されてから、光電気変換手段を構成する第一、第二のフォトダイオード75a,75bに供給され、第一、第二のフォトダイオード75a,75bにおいてP波光信号とS波光信号をそれぞれの電気信号に変換して出力するようになっている。
In this way, the laser light whose polarization has been changed by the electric field from the
上述したように第一、第二のフォトダイオード75a,75bから出力される電気信号は、図13に示す信号処理回路67で増幅、雑音除去などの信号処理を施されてから、波形整形回路68で波形整形され、I/O回路65を介してウェアラブルコンピュータ61に供給されることになる。
As described above, the electric signals output from the first and
電界検出光学部66で電気信号に変換してから、受信手段を構成する信号処理回路67へ送られた受信信号は、この信号処理回路67により、上記送信されてきた電気信号の増幅及び雑音除去等の信号処理を行った後、波形整形回路68へ送信する。波形整形回路68では、送信されてきた電気信号の波形整形(信号処理)を施し、I/O回路65を介してウェアラブルコンピュータ61に供給する。
The received signal, which is converted into an electric signal by the electric field detection
例えば、図15に示すように、右腕に装着したウェアラブルコンピュータ82は、トランシーバ83’により送信データに係る電気信号を電界として電界伝達媒体である生体に誘起させ、波線で示すように電界として生体の他の部位に伝達する。一方、左腕に装着したウェアラブルコンピュータ82では、生体から伝達されてくる電界をトランシーバ83’により電気信号に戻してから、受信データとして受信することができる。
しかしながら、図13に示したような従来のトランシーバなどの通信装置およびそれを備えた情報処理装置においては、例えば通信電極だけを電界伝達媒体に接触させる使い方をすると、この通信電極により誘起される電界による信号の強度は弱くなってしまう。通信電極のみが電界伝達媒体に接触するので、グランド電極からの電界が大気よりも電界が通りやすい電界伝達媒体に侵入し、通信電極から電界伝達媒体に誘起した電界を打ち消すという現象が起きる。 However, in the communication apparatus such as the conventional transceiver as shown in FIG. 13 and the information processing apparatus including the same, for example, when only the communication electrode is brought into contact with the electric field transmission medium, the electric field induced by the communication electrode is used. The intensity of the signal due to becomes weak. Since only the communication electrode is in contact with the electric field transmission medium, a phenomenon occurs in which the electric field from the ground electrode enters the electric field transmission medium through which the electric field easily passes than the atmosphere, and the electric field induced in the electric field transmission medium from the communication electrode is canceled.
さらに、従来の技術による通信装置およびそれを備えた情報処理装置において、通信電極のみが電界伝達媒体に接触した状態でも、十分な電界強度を誘起して通信するためには、通信装置の送信出力を大きくしなければならず、消費電力の増大を招いていた。 Furthermore, in the communication device according to the prior art and the information processing device including the communication device, in order to induce communication with sufficient electric field strength even when only the communication electrode is in contact with the electric field transmission medium, the transmission output of the communication device Must be increased, leading to an increase in power consumption.
また、通信装置自体の受信感度を上げるように設計を行い、受信感度を上げるための高価な部品を多く使わなければなければならないので、通信装置およびそれを備えた情報処理装置のコストがかさんでしまう。 In addition, since it is necessary to design the communication device itself so as to increase the reception sensitivity and to use many expensive parts for increasing the reception sensitivity, the communication device and the information processing device including the communication device are expensive. It will end up.
本発明は上述した事情を鑑みてなされたものであり、通信装置のグランド電極を絶縁ケースの表面に配置し、この配置により電界伝達媒体と良好に接触してグランド電極からの電界と結合することができ、前述のように通信電極からの誘起電界を打ち消すことがなくなるので通信電極により誘起される電界の強度を上げることが可能となり、もって効率よく良好な通信を可能とする通信装置およびそれを備えた情報処理装置を提供することを目的としたものである。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and the ground electrode of the communication device is arranged on the surface of the insulating case, and this arrangement makes good contact with the electric field transmission medium and couples with the electric field from the ground electrode. As described above, it is possible to increase the strength of the electric field induced by the communication electrode because the induced electric field from the communication electrode is not canceled, and a communication device that enables efficient communication and the communication device An object of the present invention is to provide an information processing apparatus provided.
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、互いに異なる第1と第2の電界伝達媒体に対し、前記第1の電界伝達媒体の電界の電位をグランドの電位とし、前記第2の電界伝達媒体の電界の電位を信号の電位として動作する通信手段を有して前記信号の通信を行う通信装置であって、前記通信装置の本体を内包して外部と絶縁するために非導電性の絶縁体により形成された絶縁ケースと、前記通信手段から前記信号を入出力するための入出力部に接続されて前記第2の電界伝達媒体の電界と結合するための通信電極と、前記通信手段の動作の基準電位となるグランド線に接続されて前記第1の電界伝達媒体の電界と結合するためのグランド電極と、を有し、
前記通信電極と前記グランド電極が前記絶縁ケースの外装表面に相互に離間して配置されている。
In order to achieve the above object, according to a first aspect of the present invention, the first electric field transmission medium and the second electric field transmission medium are different from each other, and the electric field potential of the first electric field transmission medium is set to the ground potential. A communication device that has communication means that operates using the electric field potential of the electric field transmission medium as a signal potential, and performs communication of the signal, and includes a body of the communication device so as to be insulated from the outside. An insulating case formed of a conductive insulator; a communication electrode connected to an input / output unit for inputting / outputting the signal from the communication means and coupled to the electric field of the second electric field transmission medium; A ground electrode connected to a ground line serving as a reference potential for the operation of the communication means and coupled to the electric field of the first electric field transmission medium;
The communication electrode and the ground electrode are spaced apart from each other on the exterior surface of the insulating case.
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明に加えて、前記通信電極と前記グランド電極は、それぞれ非導電性の絶縁体によって被覆され外部と絶縁している。 According to a second aspect of the invention, in addition to the first aspect of the invention, the communication electrode and the ground electrode are respectively covered with a non-conductive insulator and insulated from the outside.
また、請求項3に記載の発明は、互いに異なる第1と第2の電界伝達媒体に対し、前記第1の電界伝達媒体の電界の電位をグランドの電位とし、前記第2の電界伝達媒体の電界の電位を情報の信号の電位として動作する通信手段を有して前記情報の信号の通信を行う通信装置を備えた情報処理装置であって、前記通信装置は、前記情報処理端末と前記通信装置の本体とを内包して外部と絶縁するために非導電性の絶縁体により形成された絶縁ケースと、前記通信手段から前記情報の信号を入出力するための入出力部に接続されて前記第2の電界伝達媒体の電界と結合するための通信電極と、前記通信手段の動作の基準電位となるグランド線と前記情報処理装置のグランド線とに共通に接続されて前記第1の電界伝達媒体の電界と結合するためのグランド電極と、を有し、前記通信電極と前記グランド電極が前記絶縁ケースの外装表面に相互に離間して配置されており、もって前記第2の電界伝達媒体の電界を介して前記情報の信号の通信を可能とする。 According to a third aspect of the present invention, with respect to the first and second electric field transmission media different from each other, the electric field potential of the first electric field transmission medium is set to the ground potential, and the second electric field transmission medium An information processing apparatus including a communication device that has communication means that operates using an electric field potential as an information signal potential, and performs communication of the information signal, wherein the communication device communicates with the information processing terminal. An insulation case formed of a non-conductive insulator for containing the main body of the device and insulating from the outside; and an input / output unit for inputting / outputting the information signal from the communication means; A communication electrode for coupling with an electric field of a second electric field transmission medium, a ground line serving as a reference potential for the operation of the communication means, and a ground line of the information processing apparatus are commonly connected to the first electric field transmission. To couple with the electric field of the medium A ground electrode, and the communication electrode and the ground electrode are arranged on the exterior surface of the insulating case so as to be separated from each other, and thus the signal of the information via the electric field of the second electric field transmission medium Communication.
また、請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の発明に加えて、前記通信電極と前記グランド電極は、それぞれ非導電性の絶縁体によって被覆され外部と絶縁している。 According to a fourth aspect of the present invention, in addition to the third aspect of the invention, the communication electrode and the ground electrode are each covered with a non-conductive insulator and insulated from the outside.
本発明によれば、通信装置のグランド電極を絶縁ケースの表面に配置し、この配置により電界伝達媒体と良好に接触して電界と結合することができ、さらに、通信電極により誘起される電界の強度を上げることが可能となり、もって効率よく良好な通信を可能とする通信装置およびそれを備えた情報処理装置を提供することができる。 According to the present invention, the ground electrode of the communication device is arranged on the surface of the insulating case, and this arrangement allows good contact with the electric field transmission medium to couple with the electric field, and further the electric field induced by the communication electrode. It is possible to increase the strength, and thus it is possible to provide a communication device that enables efficient and efficient communication and an information processing device including the communication device.
図1に示すのは、本発明の実施の形態によるトランシーバに係るウェアラブルコンピュータ1の概略構成図である。このウェアラブルコンピュータ1は、全体の外周を非導電性の絶縁物で構成した絶縁ケース5と、この絶縁ケース5の中に内包されたトランシーバ(通信手段)6と、このトランシーバ6から引き出されたグランド線7と、コンピュータ8と、前記絶縁ケース5の外周面に配置されたグランド電極2と、通信電極4と、絶縁膜3とを含み、さらに、トランシーバ6の内部には、I/O回路9と、電界検出光学部10と、信号処理回路11と、波形整形回路12と、送信回路13とを有している。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a wearable computer 1 according to a transceiver according to an embodiment of the present invention. The wearable computer 1 includes an insulating
絶縁ケース5は、非導電性の材料で製作されることにより電気的な導電性を示さない。非導電性の材料として、好ましくは、プラスチックや合成ゴムなどの高分子材料で製作されても良い。この絶縁ケース5によって、絶縁ケース5の内部に収納されたコンピュータ8やトランシーバ6は、外部と導通することを阻止されている。この絶縁ケース5の外側の表面には、グランド電極2と、通信電極4とが配置されている。これらのグランド電極2と通信電極4とは互いに十分に離されて配置されている。両者の間で電気的な導通は生じないように配置されている。こうした配置を施された上で、さらに絶縁膜3がグランド電極3と通信電極4の表面に配置されている。この絶縁膜3は、高分子材料のコーティング材や、あるいは非導電性のフイルムなどを用いて、電気的な導電性を示さないようにされており、すなわち、外部とグランド電極3や通信電極4が直接に接触して導通してしまうのを阻止している。
The insulating
こうして、絶縁ケース5によってコンピュータ8とトランシーバ6は外部から隔離されている。コンピュータ8は、ウェアラブルコンピュータ1が情報処理装置として機能するための情報処理の主要部となる。コンピュータ8の内部には、図示しないMPUとI/O回路、記憶装置などを有している。コンピュータ8には外部から情報が入力され、これらの入力された情報は、予めインストールされたプログラムに従って記憶される。また、これらの情報に対してプログラムに基づき、所定に演算処理を行い、その結果を外部に出力することも行われている。外部から、情報出力の要求があれば、この要求の内容に応じて必要な情報を外部へ出力する。
Thus, the computer 8 and the
トランシーバ6は、ウェアラブルコンピュータ1と外部との情報通信を行っている。トランシーバ6で送受信する情報は、このトランシーバ6に接続されたコンピュータ8にて行われている。コンピュータ8との情報のやり取りは、トランシーバ6の内部に備わるI/O回路9にて行われる。このI/O回路9は、コンピュータ8への情報の入力と、コンピュータ8から出力された情報を受けるために備わる。
The
このI/O回路9は、コンピュータ8から情報が出力される場合は、トランシーバ6内の送信回路13へ情報を送る。送信回路13は、この受けた情報を通信電極4を介して外部の電界へ伝送する。また、通信電極4にて外部の電界から受信した情報は、電界検出光学部10にて電界から光を介して電気信号に変換されて信号処理回路11へ送られる。信号処理回路11では、入力されたままの電気信号に増幅及び雑音除去等の信号処理を行った後、波形整形回路12へ送る。波形整形回路12では、送信されてきた電気信号の波形整形(信号処理)を施し、I/O回路9へ送り、I/O回路9は、この電気信号を情報としてコンピュータ8へ送る。
The I /
このように、ウェアラブルコンピュータ1はトランシーバ6とコンピュータ8とが組合されて、情報の送受信と処理が行われている。こうした情報の送受信を外部の電界を介して行うために、ウェアラブルコンピュータ1の表面に配置された、通信電極4とグランド電極2とを用いている。通信電極4は、絶縁膜3に絶縁されて外部の電界を介して送信されてくる情報を受信している。この受信は通信電極4が接続されたトランシーバ6で行われるが、このトランシーバ6が動作するための基準電位となるグランドは、グランド線7を介してグランド電極2に接続されている。このグランド電極2は、絶縁膜3で絶縁されて、外部の電界と結合し、その電界の電位を基準としている。
As described above, the wearable computer 1 combines the
通信電極4と結合する電界が生じている電界伝達媒体は、グランド電極2と結合する電界が生じている電界伝達媒体と異なった電界伝達媒体である。共通の電界伝達媒体では、通信電極4の電位とグランド電極2の電位との間で電位差が生じないので、短絡状態となってしまいトランシーバ6の情報送受信動作が動作しない。本発明のトランシーバに係るウェアラブルコンピュータ1が正常に動作するためには、グランド電極2と結合する電界伝達媒体と、通信電極4と結合する電界伝達媒体とが異なっていることが条件となる。この条件で、例えば複数台のウェアラブルコンピュータ1同士の間で情報通信を行うには、共通の電界伝達媒体(第1の電界伝達媒体)にすべてのウェアラブルコンピュータ1のグランド電極2が電界に結合している必要がある。情報通信の際には、第1の電界伝達媒体以外の電界伝達媒体(第2の電界伝達媒体)を介して、その第2の電界伝達媒体に誘起された電界を利用した情報通信が
行われる。この情報通信において、基準電位は第1の電界伝達媒体の電界の電位であり、この基準電位に対して電位差を有する第2の電界伝達媒体の電界を介して、トランシーバ6が通信を行う。
The electric field transmission medium in which the electric field coupled with the
図2に示すのは、本発明の実施の形態に係るトランシーバを適用した情報通信の伝達経路を説明するための概略図である。人間や動物などの生体(第1の電界伝達媒体)15に、図1にて説明したウェアラブルコンピュータ1を装着して、複数のウェアラブルコンピュータ1同士で情報通信を行う場合を示している。 FIG. 2 is a schematic diagram for explaining a transmission path of information communication to which the transceiver according to the embodiment of the present invention is applied. 1 shows a case where the wearable computer 1 described in FIG. 1 is attached to a living body (first electric field transmission medium) 15 such as a human being or an animal, and information communication is performed between the plurality of wearable computers 1.
生体15に装着されたウェアラブルコンピュータ1は、その外装表面に備わるグランド電極2を生体15に接触している。ただし、この図2においては理解を容易にするために、絶縁膜3を省略してあるが、実際の接触においては絶縁膜3が生体15とグランド電極2との間に存在して電気的な絶縁を保っている。
The wearable computer 1 attached to the living
ウェアラブルコンピュータ1の通信電極4は、電界伝達媒体(第2の電界伝達媒体)16と絶縁膜3を介して接触している。ここで、図2には絶縁膜3が記載されていないが、理解を容易にするために省略されており、実際の接触においては、絶縁膜3により電気的な絶縁が電界伝達媒体16と通信電極4との間で保たれている。
The
2台のウェアラブルコンピュータ1同士は、電界伝達媒体16に誘起された電界20を介して情報の通信を行い、この通信はそれぞれに設けられた通信電極4が図1に参照されるトランシーバ(通信手段)6に接続されて、電界伝達媒体16に電界20を誘起している。ここで、生体15は共にグランド電極2に接続しており、生体15同士は同一の図示しない床面に接触している。同一の床面に生体15が共に接触することで、生体15に誘起される電界の電位は等しくなり、グランド電極2と電界で結合することで、基準電位となる。この基準電位に対して、電界伝達媒体16は通信電極4により誘起された電界20の電位を持つので、電位差が生じて情報の通信が可能となる。
The two wearable computers 1 communicate with each other via an
図3に示すのは、図2の情報通信の伝達経路のうち、電界伝達媒体16に対して一方のウェアラブルコンピュータ1の通信電極4が接触せずに離れている場合である。この場合は、電界伝達媒体16に接触しているほうの通信電極4によって、この電界伝達媒体16の内部に電界20が誘起される。電界伝達媒体16に誘起された電界20は離間した空気を介して、離れた通信電極4にて受信される。
FIG. 3 shows a case where the
図4に示すのは、図2の情報通信の伝達経路のうち、電界伝達媒体16が存在せず、互いに離間した通信電極4同士で間の空気を介して情報通信を行うものである。この情報通信においては、比較的長距離での情報通信を意図するものではなく、生体15同士が、例えば同じ部屋の床上に位置する場合などを想定している。電界20は、通信電極4にて空気中に誘起され、2台のウェアラブルコンピュータ1同士の情報通信の媒体として作用する。
FIG. 4 shows the information communication via the air between the
図5に示すのは、本発明の第1の実施の形態を説明するための概略構成図である。図5には、ウェアラブルコンピュータ21と、絶縁ベルト28と、2つの通信電極24と、表示部25と、留め具28aと、留め穴28bとが示されている。
FIG. 5 is a schematic configuration diagram for explaining the first embodiment of the present invention. FIG. 5 shows the
このウェアラブルコンピュータ21は、所謂腕時計と同様に人体や動物に装着することを意図している。絶縁ベルト28は電気的に非導電性の素材で製作されている。この絶縁ベルト28を図6に示す生体29に装着するために、この絶縁ベルト28には留め具28aと留め穴28bが設けられている。生体29の例えば腕などに、この絶縁ベルト28を巻きつけて装着し、留め具28aと留め穴28bとを係合して固定する。図6に示すように、ウェアラブルコンピュータ21は、その最上部に表示部25を備え、この表示部25に接続されたCPU(中央演算処理装置)26と、CPU26と接続されて外部との情報通信を行うトランシーバ27とを有し、このトランシーバ27からはグランド電極22と通信電極24とが接続されている。
This
CPU26は外部との情報通信により、情報の出力や記憶、所定の情報処理を行い、必要に応じて表示部25に情報を表示する。表示部25に表示された情報は目視にて視認可能である。トランシーバ27は最外周表面を図1に参照されるような絶縁性の絶縁ケースで囲まれており、その絶縁性のケースの表面にグランド電極22が配置され、このグランド電極22は、外部と絶縁するための絶縁膜23により覆われている。また、送信電極24は、絶縁ベルト24の表面に配置されており、グランド電極22および生体29と完全に絶縁されている。
The
グランド電極22は絶縁膜23を挟んで生体29の電界と結合して、その電界の電位と同じ電位となって基準電位を得る。この基準電位に対して、通信電極24により電界が誘起され、この電界を介して図示しない他のウェアラブルコンピュータなどの情報処理機器と情報通信を行う。例えば、同じ構成のウェアラブルコンピュータ21を装着した相手となんら接触することなく、情報の通信を行うことができる。あるいは、共通の電界伝達媒体に互いの通信電極24を接触した場合にのみ、相互の情報通信が可能となる。
The
図7は、本発明の第2の実施の形態であって、PDA(Personal Digital Assistant)端末に、図1にて説明したトランシーバ6(図7ではトランシーバ38)を組合わせてウェアラブルコンピュータ30を構成した例である。このウェアラブルコンピュータ30は、図7と図8に参照されるように、表示部31と、絶縁ケース32と、通信電極33と、グランド電極36と、絶縁体34と、絶縁膜35と、CPU37と、トランシーバ38とを有している。
FIG. 7 shows a second embodiment of the present invention, in which a
図8を参照して、ウェアラブルコンピュータ30は、トランシーバ38を有しており、このトランシーバ38を介して外部との情報通信が可能になっている。このトランシーバ38には、通信電極33とグランド電極36とが接続されており、グランド電極36は非導電性の絶縁膜35によって外部と直接接触しないように絶縁されている。また、通信電極33は非導電性の絶縁体34にて絶縁されてウェアラブルコンピュータ30の絶縁ケース32に配置されている。グランド電極36は、絶縁膜35を介して外部の図示しない電界伝達媒体と結合する。この電界伝達媒体としては、たとえばウェアラブルコンピュータ30を把持して使用する操作者の人体であったり、あるいは、このウェアラブルコンピュータ30を載置した机上などである。これらの電界伝達媒体の電界と結合し、グランド電極36より基準電位を得ることができる。
Referring to FIG. 8,
通信電極33は、グランド電極36の基準電位に対して相対的に電位を有しており、この通信電極33と結合した電界を介して情報通信を行う。この通信電極33に接触する電界伝達媒体は、グランド電極36と結合する電界伝達媒体とは違うものである。この通信電極33により電界伝達媒体に電界を誘起して結合し、他の図示しないウェアラブルコンピュータと情報通信を行うことができる。
The
なお、トランシーバ38にて送受信された情報は、データとしてCPU37に記憶され、あるいは出力される。さらに、予めインストールされた演算処理プログラムにより所定の演算処理が施される。表示部31はCPU37に接続されており、情報の表示を行い、あるいは、この表示部31の表面に配された図示しない入力手段により外部からの情報の入力を行うことができる。
Information transmitted / received by the
図9(a)、図9(b)、および図10に示すのは、本発明の第3の実施の形態であり、図1にて説明したトランシーバ6を有するノートパソコン40を説明するための概略図である。この第3の実施の形態においては、一般に使用されている所謂ノートパソコン40に、トランシーバ41(図1のトランシーバ6と同等)を備えており、さらに通信電極42と、非導電性の絶縁体44と、グランド電極43とを備えている。
FIGS. 9 (a), 9 (b), and 10 show a third embodiment of the present invention for explaining a notebook
ノートパソコン40に備わるトランシーバ41には、通信電極42とグランド電極43とが接続されている。通信電極42は、図9(b)に示すように、ノートパソコン40の起立する液晶モニタ47の背面に配置されており、外部と直接接触することがないように絶縁体44で被覆されて絶縁されている。また、グランド電極43はノートパソコン40の本体底部に配置されており、やはり外部と直接接触することがないように絶縁体44で絶縁されている。
A
図10に示すように、ノートパソコン40同士で情報通信を行う際には、同じ机46の上に互いのノートパソコン40を載置する。同じ机46の上にノートパソコン40を載置することにより、机46の電界とグランド電極43が結合して同じ電位となる。グランド電極43の電位が2台のノートパソコン40同士で同じ基準電位となるので、相互の通信を安定して行うことができる。グランド電極43の電位に対して、所定の電位差をもって通信電極42が電位を持ち、2台のノートパソコン40同士の空間に電界45を誘起する。この電界45を介して、ノートパソコン40同士で情報通信が可能となり、この情報通信は、互いが机46に同時に載置されているときのみ可能となる。
As shown in FIG. 10, when performing information communication between the
図11(a)、図11(b)、図12に示すのは、本発明の第4の実施の形態であり、先に説明した本発明の第3の実施の形態によるノートパソコン40の通信電極42とグランド電極43の配置を変更した構成となっている。
FIG. 11 (a), FIG. 11 (b), and FIG. 12 show the fourth embodiment of the present invention, and the communication of the notebook
図11(a)、図11(b)、図12に示すノートパソコン50は、トランシーバ51と、通信電極54と、グランド電極53と、キーボード52と、絶縁体55を有している。トランシーバ51には通信電極54とグランド電極53とが接続されており、通信電極54は非導電性の絶縁体55により被覆されてノートパソコン50の底部に配置されている。グランド電極53はノートパソコン50の上面のキーボード52の近傍に配置されており、ノートパソコン50の操作者がキーボード52を操作する際に手が接触する位置である。
The
図12を参照して、2台のノートパソコン50同士で情報通信を行う際に、両者の通信電極54は机56を介して共通の電界57を有している。この状態において、図示しない操作者がノートパソコン50のキーボード52を操作すると、操作者の手がグランド電極53と絶縁体55を介して接触する。この接触により、人体とグランド電極53とが電界で結合して等しい電位となる。この電位を基準電位としてトランシーバ51は通信電極54に情報を出力する。机56の電界57の電位は、人体の電位と電位差を有しており、この電位差でもって情報の通信が行われる。共通の机56に互いのノートパソコン50が載置されている場合においてのみ、操作者がキーボード52を操作している間だけ、情報の通信が電界57を介して実行可能となる。
Referring to FIG. 12, when information communication is performed between two notebook
以上説明した本発明は、互いに異なる第1の電界伝達媒体(例えば、人体や生体など)と第2の電界伝達媒体(例えば、空気や机など)に対し、第1の電界伝達媒体の電界の電位をグランドの電位とし、第2の電界伝達媒体の電界の電位を信号の電位として動作する通信手段(例えば、トランシーバの送受信回路など)を有して信号の通信を行う通信装置(例えば、トランシーバ)であって、通信装置の本体を内包して外部と絶縁するために非導電性の絶縁体(例えば、プラスチックなど)により形成された絶縁ケースと、通信手段から信号を入出力するための入出力部に接続されて第2の電界伝達媒体の電界と結合するための通信電極と、通信手段の動作の基準電位となるグランド線に接続されて第1の電界伝達媒体の電界と結合するためのグランド電極と、を有し、通信電極とグランド電極が絶縁ケースの外装表面に相互に離間して配置されていることを特徴とする通信装置である。また、この通信装置に加えて、通信電極とグランド電極は、それぞれ非導電性の絶縁体によって被覆され外部と絶縁していることを特徴としている。 In the present invention described above, the electric field of the first electric field transmission medium is different from the first electric field transmission medium (for example, human body or living body) and the second electric field transmission medium (for example, air or desk) which are different from each other. A communication device (for example, a transceiver) having communication means (for example, a transceiver circuit of a transceiver) that operates using the potential as a ground potential and the electric field potential of the second electric field transmission medium as a signal potential. And an insulation case formed of a non-conductive insulator (for example, plastic) to enclose the body of the communication device and insulate it from the outside, and an input for inputting and outputting signals from the communication means A communication electrode connected to the output unit and coupled to the electric field of the second electric field transmission medium, and a ground line serving as a reference potential for operation of the communication means to couple with the electric field of the first electric field transmission medium It includes a ground electrode, the communication electrodes and the ground electrode is a communication apparatus characterized by being spaced apart from each other on the outer surface of the insulating case. In addition to this communication device, each of the communication electrode and the ground electrode is covered with a non-conductive insulator and insulated from the outside.
また、以上説明した本発明は、互いに異なる第1の電界伝達媒体と第2の電界伝達媒体に対し、第1の電界伝達媒体の電界の電位をグランドの電位とし、第2の電界伝達媒体の電界の電位を情報の信号の電位として動作する通信手段を有して情報の信号の通信を行う通信装置を備えた情報処理装置(例えば、コンピュータなど)であって、通信装置は、情報処理端末と通信装置の本体とを内包して外部と絶縁するために非導電性の絶縁体により形成された絶縁ケースと、通信手段から情報の信号を入出力するための入出力部に接続されて第2の電界伝達媒体の電界と結合するための通信電極と、通信手段の動作の基準電位となるグランド線と情報処理装置のグランド線とに共通に接続されて第1の電界伝達媒体の電界と結合するためのグランド電極と、を有し、通信電極とグランド電極が絶縁ケースの外装表面に相互に離間して配置されており、もって第2の電界伝達媒体の電界を介して情報の信号の通信が可能なことを特徴とする。また、この情報処理装置に加えて、通信電極とグランド電極は、それぞれ非導電性の絶縁体によって被覆され外部と絶縁していることを特徴としている。 In the present invention described above, the electric field potential of the first electric field transmission medium is set to the ground potential with respect to the first electric field transmission medium and the second electric field transmission medium which are different from each other. An information processing apparatus (for example, a computer or the like) having a communication device that has communication means that operates using the electric field potential as the information signal potential, and performs communication of the information signal. Is connected to an insulating case formed of a non-conductive insulator for containing the communication device body and the outside of the communication device, and an input / output unit for inputting / outputting information signals from the communication means. A communication electrode for coupling with the electric field of the second electric field transmission medium, a ground line serving as a reference potential for the operation of the communication means, and a ground line of the information processing apparatus, and the electric field of the first electric field transmission medium Gran to join The communication electrode and the ground electrode are spaced apart from each other on the exterior surface of the insulating case, so that information signals can be communicated via the electric field of the second electric field transmission medium. It is characterized by. In addition to the information processing apparatus, the communication electrode and the ground electrode are each covered with a non-conductive insulator and insulated from the outside.
以上説明したように本発明の通信装置およびそれを備えた情報処理装置は、通信装置のグランド電極を絶縁ケースの表面に配置し、この配置により電界伝達媒体と良好に接触して電界と結合することができ、さらに、通信電極により誘起される電界の強度を上げることが可能となり、もって効率よく良好な通信を可能とすることができる。 As described above, the communication device of the present invention and the information processing device including the communication device have the ground electrode of the communication device arranged on the surface of the insulating case, and this arrangement makes good contact with the electric field transmission medium to couple with the electric field. Furthermore, it is possible to increase the strength of the electric field induced by the communication electrode, thereby enabling efficient and good communication.
1、21、30 ウェアラブルコンピュータ
2、22、36、43、53 グランド電極
3、23、35 絶縁膜
4、24、33、42、54 通信電極
5、32 絶縁ケース
6、27、38、41、51 トランシーバ(通信手段)
7 グランド線
8 コンピュータ
9 I/O回路
10 電界検出光学部
11 信号処理回路
12 波形整形回路
13 送信回路
15、29 生体(第1の電界伝達媒体)
16 電界伝達媒体(第2の電界伝達媒体)
20、45、57 電界
25、31 表示部
26、37 CPU
28 絶縁ベルト
34、44、55 絶縁体
40,50 ノートパソコン
46,56 机
1, 21, 30
7 Ground line 8 Computer 9 I /
16 Electric field transmission medium (second electric field transmission medium)
20, 45, 57
28 Insulating
Claims (4)
前記通信装置の本体を内包して外部と絶縁するために非導電性の絶縁体により形成された絶縁ケースと、
前記通信手段から前記信号を入出力するための入出力部に接続されて前記第2の電界伝達媒体の電界と結合するための通信電極と、
前記通信手段の動作の基準電位となるグランド線に接続されて前記第1の電界伝達媒体の電界と結合するためのグランド電極と、を有し、
前記通信電極と前記グランド電極が前記絶縁ケースの外装表面に相互に離間して配置されていることを特徴とする通信装置。 Communication that operates with the electric field potential of the first electric field transmission medium as a ground potential and the electric field potential of the second electric field transmission medium as a signal potential with respect to different first and second electric field transmission media. A communication device having a means for communicating the signal,
An insulating case formed of a non-conductive insulator to contain the body of the communication device and insulate it from the outside;
A communication electrode connected to an input / output unit for inputting and outputting the signal from the communication means and coupled to the electric field of the second electric field transmission medium;
A ground electrode connected to a ground line serving as a reference potential for operation of the communication means and coupled to the electric field of the first electric field transmission medium;
The communication device, wherein the communication electrode and the ground electrode are spaced apart from each other on the exterior surface of the insulating case.
前記通信装置は、前記情報処理端末と前記通信装置の本体とを内包して外部と絶縁するために非導電性の絶縁体により形成された絶縁ケースと、
前記通信手段から前記情報の信号を入出力するための入出力部に接続されて前記第2の電界伝達媒体の電界と結合するための通信電極と、
前記通信手段の動作の基準電位となるグランド線と前記情報処理装置のグランド線とに共通に接続されて前記第1の電界伝達媒体の電界と結合するためのグランド電極と、を有し、
前記通信電極と前記グランド電極が前記絶縁ケースの外装表面に相互に離間して配置されており、もって前記第2の電界伝達媒体の電界を介して前記情報の信号の通信が可能なことを特徴とする情報処理装置。 With respect to different first and second electric field transmission media, the electric field potential of the first electric field transmission medium is set as the ground potential, and the electric field potential of the second electric field transmission medium is set as the potential of the information signal. An information processing apparatus comprising a communication device that has a communication means for performing communication of the information signal,
The communication device includes an insulating case formed of a non-conductive insulator to contain the information processing terminal and a main body of the communication device and to insulate them from the outside.
A communication electrode connected to an input / output unit for inputting / outputting the signal of the information from the communication means and coupled to the electric field of the second electric field transmission medium;
A ground electrode serving as a reference potential for the operation of the communication means and a ground electrode commonly connected to the ground line of the information processing apparatus and coupled to the electric field of the first electric field transmission medium;
The communication electrode and the ground electrode are arranged on the exterior surface of the insulating case so as to be separated from each other, and thus the information signal can be communicated through the electric field of the second electric field transmission medium. Information processing apparatus.
4. The information processing apparatus according to claim 3, wherein the communication electrode and the ground electrode are each covered with a non-conductive insulator and insulated from the outside.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004024532A JP2005217962A (en) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | Communication device and information processing apparatus equipped with it |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004024532A JP2005217962A (en) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | Communication device and information processing apparatus equipped with it |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005217962A true JP2005217962A (en) | 2005-08-11 |
Family
ID=34907187
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004024532A Pending JP2005217962A (en) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | Communication device and information processing apparatus equipped with it |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005217962A (en) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008041008A (en) * | 2006-08-10 | 2008-02-21 | Nec Logistics Ltd | Reader device, ic tag, ic tag system using them, and communication method for ic tag system |
JP2008099234A (en) * | 2006-09-11 | 2008-04-24 | Sony Corp | Communication system |
WO2008114870A1 (en) * | 2007-03-22 | 2008-09-25 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Electric-field communication device |
WO2009048127A1 (en) * | 2007-10-11 | 2009-04-16 | Alps Electric Co., Ltd. | Information terminal equipment |
JP2009239716A (en) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Belt for electric field communication |
JP2010081081A (en) * | 2008-09-24 | 2010-04-08 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Mobile phone |
US7750851B2 (en) | 2006-11-21 | 2010-07-06 | Sony Corporation | Communication system and communication apparatus |
JP2010177768A (en) * | 2009-01-27 | 2010-08-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Electrode structure |
JP2010206266A (en) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Denso Corp | Transmitter for human body communication |
US7894770B2 (en) | 2006-09-11 | 2011-02-22 | Sony Corporation | Communication system and communication apparatus |
US8023890B2 (en) | 2006-09-11 | 2011-09-20 | Sony Corporation | Communication system, communication apparatus, and electric-field-coupling antenna |
JP2012029328A (en) * | 2006-09-11 | 2012-02-09 | Sony Corp | High frequency coupler |
US8175527B2 (en) | 2007-12-26 | 2012-05-08 | Alps Electric Co., Ltd. | Portable apparatus |
-
2004
- 2004-01-30 JP JP2004024532A patent/JP2005217962A/en active Pending
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008041008A (en) * | 2006-08-10 | 2008-02-21 | Nec Logistics Ltd | Reader device, ic tag, ic tag system using them, and communication method for ic tag system |
JP2012029328A (en) * | 2006-09-11 | 2012-02-09 | Sony Corp | High frequency coupler |
JP2008099234A (en) * | 2006-09-11 | 2008-04-24 | Sony Corp | Communication system |
US7894770B2 (en) | 2006-09-11 | 2011-02-22 | Sony Corporation | Communication system and communication apparatus |
US8023890B2 (en) | 2006-09-11 | 2011-09-20 | Sony Corporation | Communication system, communication apparatus, and electric-field-coupling antenna |
US8238824B2 (en) | 2006-09-11 | 2012-08-07 | Sony Corporation | Communication system and communication apparatus |
US8013795B2 (en) | 2006-11-21 | 2011-09-06 | Sony Corporation | Communication system and communication apparatus |
US7750851B2 (en) | 2006-11-21 | 2010-07-06 | Sony Corporation | Communication system and communication apparatus |
US20100105323A1 (en) * | 2007-03-22 | 2010-04-29 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Electric-Field Communication Device |
US8666312B2 (en) | 2007-03-22 | 2014-03-04 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Electric-field communication device |
WO2008114870A1 (en) * | 2007-03-22 | 2008-09-25 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Electric-field communication device |
KR101038003B1 (en) * | 2007-03-22 | 2011-05-30 | 엔티티 엘렉트로닉스 가부시키가이샤 | Electric-field communication device |
WO2009048127A1 (en) * | 2007-10-11 | 2009-04-16 | Alps Electric Co., Ltd. | Information terminal equipment |
JP4653241B2 (en) * | 2007-10-11 | 2011-03-16 | アルプス電気株式会社 | Information terminal equipment |
US8175527B2 (en) | 2007-12-26 | 2012-05-08 | Alps Electric Co., Ltd. | Portable apparatus |
JP4562783B2 (en) * | 2008-03-27 | 2010-10-13 | 日本電信電話株式会社 | Electric field communication belt |
JP2009239716A (en) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Belt for electric field communication |
JP4616379B2 (en) * | 2008-09-24 | 2011-01-19 | 日本電信電話株式会社 | Mobile phone |
JP2010081081A (en) * | 2008-09-24 | 2010-04-08 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Mobile phone |
JP2010177768A (en) * | 2009-01-27 | 2010-08-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Electrode structure |
JP2010206266A (en) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Denso Corp | Transmitter for human body communication |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005217962A (en) | Communication device and information processing apparatus equipped with it | |
JP3974628B2 (en) | Electric field detection optical device, transceiver, position information acquisition system, and information input system | |
RU2529889C2 (en) | Ultrasonic device and system comprising replaceable transducers and displays | |
CN104778134A (en) | Method and equipment for device-to-device communication | |
US20070034800A1 (en) | Thermal imager | |
JP2019103141A (en) | Electronic device and mm-wave communication device | |
US20200186179A1 (en) | Electronic Devices Having Circuitry in Housing Attachment Structures | |
US20220312607A1 (en) | Electronic Devices With Molded Polymer Structures | |
JP3507007B2 (en) | Transceiver | |
JP3507008B2 (en) | Transceiver | |
JP3990398B2 (en) | Hot spot system | |
US9282909B2 (en) | Measurement device with electroencephalography and electrocardiography functionalities | |
JP3773890B2 (en) | Transceiver | |
JP4257361B2 (en) | Electric field detection optical device and transceiver | |
JP3751926B2 (en) | Data communication device and bag for storing data communication device | |
JP2003098205A (en) | Field detecting optical device | |
JP4012888B2 (en) | Electric field communication portable terminal | |
JP3773887B2 (en) | Transceiver | |
JP3688614B2 (en) | Electric field detection optical device | |
JP3839415B2 (en) | Electric field detection optical device | |
KR20210010080A (en) | Electronic device extending sensing region | |
JP2003188835A (en) | Transceiver | |
JP2020039100A (en) | Human body communication apparatus and communication system | |
CN219245758U (en) | Multifunctional life detector | |
JP4206110B2 (en) | Instruction signal generation method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061227 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070213 |