JP2005214239A - Bearing unit and motor using the bearing unit - Google Patents
Bearing unit and motor using the bearing unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005214239A JP2005214239A JP2004019090A JP2004019090A JP2005214239A JP 2005214239 A JP2005214239 A JP 2005214239A JP 2004019090 A JP2004019090 A JP 2004019090A JP 2004019090 A JP2004019090 A JP 2004019090A JP 2005214239 A JP2005214239 A JP 2005214239A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bearing
- shaft
- housing
- thrust
- radial bearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 42
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 109
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 87
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 87
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 24
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 10
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 5
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 abstract description 110
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 17
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 5
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 4
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 4
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 4
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 4
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 2
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 238000005339 levitation Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sliding-Contact Bearings (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、回転軸を回転可能に支持し、或いは軸に対し回転体を回転可能に支持する軸受ユニット及びこの軸受ユニット用いたモータに関するものである。 The present invention relates to a bearing unit that rotatably supports a rotating shaft or rotatably supports a rotating body with respect to the shaft, and a motor using the bearing unit.
従来、回転軸を回転可能に支持する軸受ユニットとして、図21に示したように構成されたものが知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, as a bearing unit that rotatably supports a rotating shaft, one configured as shown in FIG. 21 is known.
図21に示した軸受ユニット120は、回転軸123を回転可能に支持するものであり、両端を開放した筒状をなす金属製のハウジング122を有し、このハウジング122内に回転軸123を回転可能に支持するラジアル軸受121を取り付けている。ハウジング122の一方の開放端側には、ラジアル軸受121に回転可能に支持された回転軸123のスラスト方向を支持するスラスト軸受124が取り付けられている。
The
この軸受ユニット120において、ラジアル軸受121には動圧流体軸受が用いられている。動圧流体軸受は、ラジアル軸受121の回転軸123と対向する内周面に動圧を発生させるための動圧発生溝が設けられている。
In the
ハウジング122内には、回転軸123が回転する時に動圧発生溝内を流通することによって動圧を発生させる粘性流体である潤滑油が充填されている。
The
回転軸123は、ラジアル軸受121に挿入され、一端側をスラスト軸受124により支持されてハウジング122内に回転可能に支持されている。
The rotating
ハウジング122の他方の開放端側には、ハウジング122に充填された潤滑油のハウジング122内からの漏れを防止する金属製の円環状に形成されたオイルシール125が取り付けられている。回転軸123は、オイルシール125の中心部に設けた軸挿通孔126を介してハウジング122の外部に突出されている。
On the other open end side of the
オイルシール125とハウジング122との間の接合部127は、ハウジング内に充填された潤滑油の漏出を防止するため、接着材により完全に封止されている。オイルシール125の内周面には、回転軸123の回転により発生する遠心力などにより潤滑油が軸挿通孔126からハウジング122の外方へ移動することを防止するように界面活性剤が塗布されている。
A
図21に示すように構成された軸受ユニット120は、ハウジング122に充填された潤滑油の流出経路は、回転軸123の外周面とオイルシール125に設けた軸挿通孔126の内周面とによって形成される空隙131のみとなる。ここで、空隙131の幅を小さくすることにより、空隙131に臨む潤滑油の表面張力により、潤滑油のハウジング122外部への漏出を防止することができる。
In the
更に、回転軸123の軸挿通孔126の内周面と対向する外周面に、ハウジング122の外方に向かって縮径されるように形成されたテーパ部130を設ける。このようなテーパ部130を設けることにより、回転軸123の外周面と軸挿通孔126の内周面とによって形成される空隙131に圧力勾配が形成され、回転軸123が回転した時に発生する遠心力により、ハウジング122内の充填された潤滑油をハウジング122の内部に引き込む力が発生する。回転軸123の回転時に、潤滑油がハウジング122内部に引き込まれるようになるので、動圧流体軸受により構成されたラジアル軸受121の動圧発生溝に潤滑油が確実に浸入して動圧を発生させ、回転軸123の安定した支持が実現され、しかもハウジング122に充填された潤滑油の漏洩を防止できる。
Further, a
前記の軸受ユニット120は、ハウジング122とスラスト軸受124とオイルシール125とをそれぞれ独立の部材により形成しているので、部品点数が多くなってしまう。しかも、ハウジング122とオイルシール125との接合部127には接着剤などのシール剤を塗布する必要があり、組立作業が複雑となってしまう。
In the
更に、ハウジング122とオイルシール125との接合部127を接着剤により完全にシールすることは極めて困難であり、ハウジング122に充填した潤滑油の確実な漏洩を防止することができない。このような潤滑油の漏洩を防止するため、オイルシール125の表面に界面活性剤を塗布するなどの処理が必要となり、製造が一層困難となる。
Further, it is extremely difficult to completely seal the
このように、従来用いられている軸受ユニットは、部品点数が多く組み立てが困難あり、潤滑油の確実なシールを行うことができないばかりか、高価になってしまう。 As described above, the conventionally used bearing unit has a large number of parts and is difficult to assemble, and cannot be surely sealed with lubricating oil, but also becomes expensive.
このような軸受ユニットを用いたモータも部品点数が多く、組み立てが困難であるばかりか、高価になってしまう。 A motor using such a bearing unit also has a large number of parts, is difficult to assemble, and is expensive.
また、回転軸を回転可能に支持する他の軸受ユニットとして、図22に示すように構成されたものが知られている(例えば、特許文献1を参照)。 Moreover, what was comprised as shown in FIG. 22 as another bearing unit which supports a rotating shaft rotatably is known (for example, refer patent document 1).
図22に示す軸受ユニット140は、回転軸141を回転可能に支持するものであり、回転軸141の周回り方向の支持を行うラジアル軸受144と、このラジアル軸受144を収納したハウジング145とを備える。
The
この軸受ユニット140において、ラジアル軸受144は、ハウジング145に充填される粘性流体である潤滑油と共に動圧流体軸受を構成するものであって、回転軸141が挿通される内周面には、動圧を発生させるための動圧発生溝151が形成されている。
In this
回転軸141を支持したラジアル軸受144を収納したハウジング145は、図22に示すように、円筒状に形成されたラジアル軸受144を収容して囲むような形状を有し、合成樹脂を一体成形して形成された一つの部材である。
The
ハウジング145は、筒状をなすハウジング本体146と、ハウジング本体146の一端側を閉塞するようにハウジング本体146と一体に形成された一端部側部分を構成する底部閉塞部147と、ハウジング本体146の他端部側を構成するハウジング本体146と一体に形成された上部閉塞部148とからなる。このように構成されたハウジング145は、筒状をなすラジアル軸受144を取り囲むようにして合成樹脂材料をアウトサート成形することにより、ラジアル軸受144がハウジング本体146の内周側に配されて一体に形成される。
The
上部閉塞部148の中央部には、ハウジング145に収納されたラジアル軸受144に回転自在に支持された回転軸141が挿通される軸挿通孔149が設けられている。底部閉塞部147の内面側の中央部には、ラジアル軸受144に支持された回転軸141のスラスト方向の一端部に設けた軸受支持部142を回転可能に支持するスラスト軸受150が一体に形成されている。
A
スラスト軸受150は、円弧状若しくは先端先細り状に形成された回転軸141の軸受支持部142を点で支持するピボット軸受として形成されている。
The thrust bearing 150 is formed as a pivot bearing that supports the
ところで、軸挿通孔149は、この軸挿通孔149に挿通された回転軸141が軸挿通孔149の内周面に摺接することなく回転部本体143の外形よりやや大きな内径をもって形成されている。この時、軸挿通孔149は、その周面と軸部本体の外周面との間にハウジング内に充填された潤滑油153がハウジング145内から漏れを防止するに足る間隔cの空隙152を有するように形成される。
By the way, the
回転軸141の軸挿通孔149の内周面と対向する外周面には、テーパ部154が設けられている。このテーパ部154は、回転軸141の外周面と軸挿通孔149の内周面との間に形成される空隙152をハウジング145の外方に向かって拡大させるように傾斜されている。このテーパ部154は、回転軸141の外周面と軸挿通孔149の内周面との間に形成される空隙152に圧力勾配を形成し、ハウジング145内に充填された潤滑油153をハウジング145の内部に引き込む力が発生する。回転軸141の回転時に、潤滑油153がハウジング145の内部に引き込まれるようになるので、動圧流体軸受により構成されたラジアル軸受144の動圧発生溝151に潤滑油153が確実に侵入して動圧を発生させ、回転軸141の安定した支持が実現され、しかもハウジング145に充填された潤滑油153の漏洩を防止できる。
A
図22に示すように構成された軸受ユニット140は、回転軸141の露出が軸挿通孔149側の一端のみで、軸挿通孔149の僅かな間隙c以外は、ハウジング部材によりシームレスに覆われている。よって、この軸受ユニット140は、潤滑油153のハウジング145外部への漏出を防止できるものである。また、外部との連通部分も軸挿通孔149の間隙のみであるので、衝撃による潤滑油の飛散を防止できる。
In the
しかしながら、前記の軸受ユニット140では、回転軸141とハウジング145とが相対的に回転し、動圧を発生すると、軸受ユニット140内部の静圧が極端に低下する。ハウジング145内部の圧力が低下することにより、ハウジング145内部に僅かに残っている空気や、潤滑油などの粘性流体中に溶解している空気が膨張する。このハウジング145内部の空気や、潤滑油などの粘性流体中に溶解された空気が膨張されることにより、粘性流体が軸の露出側へ押し出され、漏洩してしまうおそれがある。この軸受ユニット140において、潤滑油が漏洩し、保持できなくなることにより、良好な潤滑が得られなくなる。
However, in the
このように、図22に示す軸受ユニット140は、軸141とハウジング145との相対的な回転による動圧の発生により、内部空気が膨張し、潤滑油が漏洩してしまうおそれがある。
As described above, in the
また、回転軸を回転可能に支持する更に他の軸受ユニットとして、図23に示したように構成されたものが知られている(例えば、特許文献1を参照)。 Moreover, what was comprised as shown in FIG. 23 as another bearing unit which rotatably supports a rotating shaft is known (for example, refer patent document 1).
図23に示す軸受ユニット160は、軸受ユニット140を変形させたものであり、気圧変化や温度変化などの環境変化により粘性流体が充填されたハウジング内の圧力が変化した場合であっても、確実に粘性流体のハウジング外部への漏洩を防止することを可能とするものである。
The
なお、この軸受ユニット160において、前記の軸受ユニット140と共通する部分には共通する符号を付して詳細な説明は省略する。
In this bearing
この軸受ユニット160は、ラジアル軸受144とスラスト軸受150とを設け、回転軸141を回転可能に支持し、潤滑油153が充填されたハウジング161に空気抜き通路部162を設けたものである。
This
空気抜き道路部162は、温度変化などによる気圧の低下で軸受ユニット160のハウジング161内の空気が膨張して、潤滑油153が軸受ユニット160の外部に漏洩することを防止するために設けられている。空気抜き通路部162は、ハウジング161に、例えば、1つ又は複数設けられていてよい。例えば、この軸受ユニット160では、ハウジング161の外周囲に所定角度毎に3つ形成されている。空気抜き通路部162は、ハウジング161が、ラジアル軸受144を収納してスラスト軸受150と共に一体にアウトサート成型される際に同時に簡単に成形することができる。即ち、空気抜き通路部162は、比較的複雑な形状を有していたとしても、合成樹脂製のハウジング161及びスラスト軸受150を樹脂成形する際に同時に成形することができる。
The
このような空気抜き通路部162を設けることにより、回転軸141をラジアル軸受144に挿入して取り付ける際に挿入に伴う空気抜きを行うことができる。
By providing such an air
軸受ユニット160において、空気抜き通路部162は、第1の通路163と第2の通路164を有している。第1の通路163は、スラスト軸受150の付近の内部空間165からハウジング161の半径方向に沿って形成された通路である。第1の通路163の内側は、ハウジング161の底部閉塞部147から突出して形成されたスラスト軸受150が位置する内部空間165に接続されている。第1の通路163の外側は、第2の通路164に接続されている。第2の通路164は、ハウジング161の外周面に露出するようにして、しかもハウジング161の軸方向に平行に形成されている。このように第1の通路163と第2の通路164のような比較的複雑な形状を有している空気抜き通路部162であっても、合成樹脂製のハウジング161とスラスト軸受150を成形する際に同時に簡単に成形することができる。
In the
軸受ユニット160では、このように空気抜き経路部162が設けられていることで、ハウジング161の内部は密閉されていないので、回転軸141がハウジング161と相対的に回転しても、ハウジング161内の静圧は低下することがない。従って、ハウジング161内に残留している空気が膨張し、潤滑油を押し出してしまうことがない。
In the
しかしながら、この軸受ユニット160は、外部との連通部分が空気抜き通路部162と回転軸141の露出部との複数になってしまったので、一方が空気の吸入口となり、他方が潤滑油の排出口となってしまうので、衝撃により、潤滑油が飛散するおそれがある。このように、軸受ユニット160は衝撃に対して弱い。
However, the
また、回転軸を回転可能に支持する更に他の軸受ユニットとして、図24に示すように構成されたものが知られている(例えば、特許文献2を参照)。 Further, as another bearing unit that rotatably supports a rotating shaft, one configured as shown in FIG. 24 is known (see, for example, Patent Document 2).
図24に示す軸受ユニット180は、回転軸181を回転可能に支持するものであり、回転軸181の周回り方向の支持を行うラジアル軸受182と、スラスト方向の支持を行うスラスト軸受183と、このラジアル軸受182及びスラスト軸受183を収納したハウジング185とを備える。
The
この軸受ユニット180において、ラジアル軸受182は、ハウジング185に充填される粘性流体である潤滑油と共に動圧流体軸受を構成するものであって、回転軸181が挿通される内周面には、動圧を発生させるための動圧発生溝184が形成されている。
In this
ラジアル軸受182の外周面には、軸受本体の内径部に軸部材を挿入するための空気抜きとなる溝状の軸方向通気路186及び径方向通気路187が設けられている。
On the outer peripheral surface of the
回転軸181を支持したラジアル軸受182を収納したハウジング185は、図24に示すように、円筒状に形成されたラジアル軸受182の側面部及び底面部を囲むように有底円筒状に形成される。
As shown in FIG. 24, the
ハウジング185の上面開放部には弾性体188が圧縮された状態で、内径側にかしめるように設けられる。
An
軸受ユニット180では、弾性体188がかしめられたハウジング185には、回転軸181が挿入される。この時、ハウジング185内の空気が軸方向通気路186及び径方向通気路187を通ってハウジング185外部に排出されるため、回転軸181の挿入作業をスムーズに行うことができる。
In the
しかしながら、前記の軸受ユニット180は、軸受本体周囲をハウジング185及び弾性体188による2部品により包囲する構成となっているため、このハウジング185と弾性体188との接合部から潤滑油が滲み出すおそれがある。
本発明の目的は、軸とハウジングとの相対的な回転により、ハウジング内の圧力の低下が引き起こす残留空気の膨張により、ハウジング内部に充填された潤滑油などの粘性流体が軸受ユニット外部に押し出されてしまう漏洩現象を防止し、良好な潤滑を得ることができる軸受ユニット及びこの軸受ユニットを用いたモータを提供することにある。 An object of the present invention is to cause viscous fluid such as lubricating oil filled in the housing to be pushed out of the bearing unit due to expansion of residual air caused by a decrease in pressure in the housing due to relative rotation between the shaft and the housing. It is an object of the present invention to provide a bearing unit that can prevent the leakage phenomenon and obtain good lubrication, and a motor using the bearing unit.
特にラジアル軸受や潤滑油中に残留している空気が時間の経過に伴って滲み出し、その残留空気がスラスト軸受近傍に滞留し、その滞留した空気が軸受ユニットの使用中に膨張して潤滑油を押し出す前に空気流通通路を通じて軸受ユニットの外部に放出してしまい、潤滑油のような粘性流体の漏洩現象を防止できる軸受ユニット及びこの軸受ユニットを用いたモータを提供することにある。 In particular, the air remaining in radial bearings and lubricating oil oozes out over time, and the residual air stays in the vicinity of the thrust bearing, and the retained air expands during use of the bearing unit and becomes lubricating oil. An object of the present invention is to provide a bearing unit capable of preventing the leakage phenomenon of viscous fluid such as lubricating oil, and a motor using this bearing unit.
また、本発明の目的は、衝撃などにより、潤滑油などの粘性流体が飛散しにくい軸受ユニット及びこの軸受ユニットを用いたモータを提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a bearing unit in which a viscous fluid such as lubricating oil is hardly scattered by an impact or the like and a motor using the bearing unit.
更に、本発明の目的は、軸受を囲むハウジングからの潤滑油などの粘性流体の滲み出しを防止する軸受ユニット及びこの軸受ユニットを用いたモータを提供することにある。 A further object of the present invention is to provide a bearing unit that prevents a viscous fluid such as lubricating oil from seeping out from a housing surrounding the bearing, and a motor using the bearing unit.
この目的を達成するために、本発明に係る軸受ユニットは、軸と、その軸の周回り方向の支持を行うラジアル軸受と、前記軸のスラスト方向の一端を支持するスラスト軸受と、前記ラジアル軸受及び前記スラスト軸受の外側に設けられる通路形成部材と、前記軸が挿通される軸挿通孔を除き、前記通路形成部材、前記ラジアル軸受の外周部を密閉するハウジングと、そのハウジング内に充填された粘性流体と、前記ラジアル軸受から突出した軸のスラスト方向の前記突出端側と前記軸のスラスト方向の他端側にわたって前記通路形成部材と前記ラジアル軸受との間に形成された通路と前記スラスト軸受部分の空間とを連通するように構成された空気流通通路とを備えている。 To achieve this object, a bearing unit according to the present invention includes a shaft, a radial bearing that supports the shaft in a circumferential direction, a thrust bearing that supports one end of the shaft in the thrust direction, and the radial bearing. And a passage forming member provided outside the thrust bearing, a housing for sealing the outer periphery of the passage forming member and the radial bearing, except for a shaft insertion hole through which the shaft is inserted, and the housing is filled A viscous fluid, a passage formed between the passage forming member and the radial bearing over the protruding end side in the thrust direction of the shaft protruding from the radial bearing and the other end side in the thrust direction of the shaft, and the thrust bearing An air circulation passage configured to communicate with the space of the portion.
前記空間は、前記通路形成部材の少なくともスラスト軸受近傍の内面に少なくとも1つの径方向の溝を形成することにより形成されている。 The space is formed by forming at least one radial groove on the inner surface of the passage forming member in the vicinity of the thrust bearing.
そして前記空気流通通路は、前記ラジアル軸受の外周面に前記ラジアル軸受から突出した軸のスラスト方向の前記突出端側と前記軸のスラスト方向の他端側にわたって形成した溝と前記通路形成部材の少なくともスラスト軸受近傍の内面に形成した少なくとも1つの径方向の溝とを連通することによって形成してもよく、また、前記通路形成部材の内周面に、前記ラジアル軸受のスラスト方向の一端側と他端側にわたり、前記ラジアル軸受の外周面のスラスト方向に沿う溝と前記スラスト軸受近傍に少なくとも1つの径方向の溝とを形成することにより形成してもよい。 The air circulation passage includes at least one of a groove formed on the outer peripheral surface of the radial bearing over the protruding end side of the shaft protruding from the radial bearing and the other end side of the shaft in the thrust direction, and the passage forming member. It may be formed by communicating with at least one radial groove formed on the inner surface in the vicinity of the thrust bearing, and one end side of the radial bearing in the thrust direction and the other on the inner peripheral surface of the passage forming member. It may be formed by forming a groove along the thrust direction of the outer peripheral surface of the radial bearing and at least one radial groove in the vicinity of the thrust bearing over the end side.
また、前記ラジアル軸受は焼結金属で形成することが望ましい。 The radial bearing is preferably made of sintered metal.
そしてまた、前記ラジアル軸受は動圧発生溝が設けられた動圧流体軸受である。 The radial bearing is a hydrodynamic bearing provided with a dynamic pressure generating groove.
更に、前記ハウジングは、合成樹脂の成型体によって一体に形成されていることが望ましい。 Furthermore, it is desirable that the housing is integrally formed of a synthetic resin molding.
更にまた、本発明に係わるモータは、ステータに対してロータを回転可能に支持する軸受ユニットを備えたモータにおいて、前記軸受ユニットは、軸と、その軸の周回り方向の支持を行うラジアル軸受と、前記軸のスラスト方向の一端を支持するスラスト軸受と、前記ラジアル軸受及び前記スラスト軸受の外側に設けられる通路形成部材と、前記軸が挿通される軸挿通孔を除き、前記通路形成部材、前記ラジアル軸受の外周部を密閉するハウジングと、そのハウジング内に充填された粘性流体と、前記ラジアル軸受から突出した軸のスラスト方向の前記突出端側と前記軸のスラスト方向の他端側にわたって前記通路形成部材と前記ラジアル軸受との間に形成された通路と前記スラスト軸受部分の空間とを連通するように構成された空気流通通路とを備えている軸受ユニットであることを特徴とする。
Furthermore, the motor according to the present invention includes a bearing unit that rotatably supports the rotor with respect to the stator, wherein the bearing unit includes a shaft and a radial bearing that supports the shaft in a circumferential direction. Except for a thrust bearing that supports one end of the shaft in the thrust direction, a passage forming member provided outside the radial bearing and the thrust bearing, and a shaft insertion hole through which the shaft is inserted, A housing that seals the outer periphery of the radial bearing, a viscous fluid filled in the housing, the protruding end side in the thrust direction of the shaft protruding from the radial bearing, and the passage across the other end side in the thrust direction of the shaft An air flow passage configured to communicate a passage formed between the forming member and the radial bearing and a space of the thrust bearing portion. Characterized in that a bearing unit comprising and.
以上のように、本発明に係る軸受ユニットは、ハウジングに密閉された非軸露出側であるラジアル軸受から突出した軸のスラスト方向の一端側と、軸挿通孔が設けられた軸解放側であるラジアル軸受から突出した軸のスラスト方向の他端側とにわたる空気流通通路とスラスト軸受近傍の空間とを連通した。従って、軸とハウジングが相対的に回転した時、非軸開放側が軸開放側と連通されていることにより、非軸開放側の圧力の低下が抑えられる。非軸開放側の圧力低下が抑えられることにより、ハウジング内の残留空気の膨張が抑制され、潤滑油などの粘性流体が押し出されて漏洩することはない。 As described above, the bearing unit according to the present invention includes one end side in the thrust direction of the shaft protruding from the radial bearing which is the non-axis exposed side sealed in the housing, and the shaft release side provided with the shaft insertion hole. The air flow passage extending over the other end in the thrust direction of the shaft protruding from the radial bearing communicated with the space near the thrust bearing. Therefore, when the shaft and the housing rotate relative to each other, the non-shaft opening side communicates with the shaft opening side, thereby suppressing a decrease in pressure on the non-shaft opening side. By suppressing the pressure drop on the non-shaft opening side, expansion of residual air in the housing is suppressed, and viscous fluid such as lubricating oil is not pushed out and leaked.
また、本発明に係る軸受ユニットでは、非軸開放側と軸開放側が連通されているが、この内非軸開放側であるラジアル軸受から突出した軸のスラスト方向の他端側のみが、極小とされる軸挿通孔の間隙だけで、外部と連通されている。即ち、空気流通通路はハウジング内に形成され、ハウジングは軸挿通孔を除いて密閉された構造とされているので、衝撃に対する潤滑油などの粘性流体の飛散を防止でき、更に、粘性流体の滲み出しを防止することができる。 Further, in the bearing unit according to the present invention, the non-shaft opening side and the shaft opening side are communicated, but only the other end side in the thrust direction of the shaft protruding from the radial bearing on the non-shaft opening side is minimal. It is communicated with the outside only by the gap of the shaft insertion hole. In other words, the air flow passage is formed in the housing, and the housing is sealed except for the shaft insertion hole, so that it is possible to prevent the scattering of viscous fluid such as lubricating oil with respect to the impact, and further the bleeding of the viscous fluid. It is possible to prevent the sticking out.
更に、本発明に係る軸受ユニットにおいては、スラスト軸受近傍の空間が前記空気流通通路に連通していることからラジアル軸受、特に焼結金属で形成されているラジアル軸受から滲み出す微量な空気や粘性流体である潤滑油に含まれている空気が前記スラスト軸受の近傍の前記空間に滞留することなく、前記空気流通通路を経て外部に排気することができる。 Further, in the bearing unit according to the present invention, since the space in the vicinity of the thrust bearing communicates with the air circulation passage, a minute amount of air or viscosity that oozes out from the radial bearing, particularly the radial bearing formed of sintered metal. The air contained in the lubricating oil, which is a fluid, can be exhausted to the outside through the air circulation passage without staying in the space near the thrust bearing.
前記のような目的を達成するために提案される本発明に係るモータは、ステータに対してロータを回転可能に支持する軸受ユニットを備えたモータであり、このモータに用いる軸受ユニットとして、前記のようなものを用いたものである。 A motor according to the present invention proposed to achieve the above object is a motor including a bearing unit that rotatably supports a rotor with respect to a stator. Something like that is used.
本発明によれば、通路形成部材とラジアル軸受との間に形成され、ラジアル軸受から突出した軸のスラスト方向の一端側である非軸開放側と他端側である軸開放側にわたって形成された通路とスラスト軸受の近傍に形成されている空間とを連通する空気流通通路を備えるので、軸とハウジングとの相対的な回転により、密閉されたハウジング内の圧力が低下することを防止でき、ハウジング内の圧力低下によるハウジング内の残留空気及びハウジング内に充填された潤滑油などの粘性流体中に溶解する空気の膨張で粘性流体が押し出されるのを防止することができる。 According to the present invention, it is formed between the passage forming member and the radial bearing, and is formed across the non-shaft open side which is one end side in the thrust direction of the shaft protruding from the radial bearing and the shaft open side which is the other end side. Since the air circulation passage that communicates the passage and the space formed in the vicinity of the thrust bearing is provided, the relative rotation between the shaft and the housing can prevent the pressure in the sealed housing from being lowered. It is possible to prevent the viscous fluid from being pushed out by the expansion of the air dissolved in the viscous fluid such as the residual air in the housing and the lubricating oil filled in the housing due to the pressure drop inside the housing.
特に本発明によれば、前記潤滑油に溶解されている空気や焼結金属製のラジアル軸受に残存する空気がスラスト軸受の近傍の空間に排出されて滞留しようとするが、その空気は前記空気流通通路から前記軸挿入孔を通じて外部に排気され、前記空気が膨張して潤滑油を空気流通通路を通じて前記軸挿入孔から押し出されることがない。 In particular, according to the present invention, the air dissolved in the lubricating oil or the air remaining in the sintered metal radial bearing tends to be exhausted and retained in the space in the vicinity of the thrust bearing. The air is not exhausted from the flow passage through the shaft insertion hole, and the air does not expand and the lubricating oil is not pushed out from the shaft insertion hole through the air flow passage.
そして本発明によれば、非軸開放側と軸開放側を連通する連通通路を、ハウジングにより軸挿通孔を除いて密閉されるので、非軸開放側と軸開放側を連通することで発生し易くなる衝撃による粘性流体の飛散を防止することができる。 According to the present invention, the communication passage that communicates the non-shaft open side and the shaft open side is sealed by the housing except for the shaft insertion hole, so that the non-shaft open side communicates with the shaft open side. It is possible to prevent the viscous fluid from scattering due to the impact.
更に、本発明によれば、ラジアル軸受及びスラスト軸受を収納するハウジング軸挿通孔を除いて密閉されているので、粘性流体の滲み出しを防止することができる。 Furthermore, according to the present invention, since it is sealed except for the housing shaft insertion hole for housing the radial bearing and the thrust bearing, it is possible to prevent the bleeding of the viscous fluid.
以下、本発明が適用された軸受ユニット及びこの軸受ユニットを用いたモータの実施例を図面を参照しながら説明する。 Embodiments of a bearing unit to which the present invention is applied and a motor using the bearing unit will be described below with reference to the drawings.
ここでは、各種情報の演算処理などを行う情報処理装置である携帯型コンピュータなどの電子機器に設けられる放熱装置に用いるモータについて説明する。この携帯型コンピュータなどの内部には放熱装置が設けられている。この放熱装置は、金属製のベースと、このベースに取り付けられたモータ1と、このモータ1によって回転操作されるファン3と、ファン3を収納したファンケース4と、ヒートシンクを有している。この放熱装置のファン3を回転駆動するモータ1について図1を参照しながら詳細に説明する。
Here, a motor used for a heat dissipation device provided in an electronic apparatus such as a portable computer, which is an information processing apparatus that performs arithmetic processing of various types of information, will be described. Inside the portable computer or the like, a heat dissipation device is provided. The heat dissipation device includes a metal base, a
本発明に係る軸受ユニット30を用いたモータ1は、図1に示したように、ロータ11とステータ12とを備える。
As shown in FIG. 1, the
ステータ12は、モータ1と共にこのモータ1によって回転操作されるファン3を収納したファンケース4の上面板4a側に一体に設けられている。ステータ12は、ステータヨーク13と、本発明に係る軸受ユニット30と、コイル14とこのコイル14が巻回されるコア15とを備える。ステータヨーク13は、ファンケース4の上面部4aと一体に形成されたもの、即ち、ファンケース4の一部によって構成したものでもよく、別体に形成したものであってもよい。ステータヨーク13は、例えば、鉄により形成されている。軸受ユニット30は、ステータヨーク13の中心部に筒状に形成されたホルダー16中に圧入若しくは接着、更には圧入と共に接着により固定されている。なお、軸受ユニット30が圧入されるホルダー16は、ステータヨーク13と一体に円筒状に形成されている。
The
ステータヨーク13に一体に形成されたホルダー16の外周部には、図1に示したように、駆動電流が供給されるコイル14が巻回されたコア15が取り付けられている。
As shown in FIG. 1, a
ステータ12と共にモータ1を構成するロータ11は、軸受ユニット30に回転可能に支持された回転軸31に取り付けられ、回転軸31と一体に回転する。ロータ11は、ロータヨーク17と、このロータヨーク17と一体に回転する複数の羽根19を有するファン3とを有する。ファン3の羽根19は、ロータヨーク17の外周面にアウトサート成形することにより、ロータヨーク17と一体に形成することができる。
The
ロータヨーク17の筒状部17aの内周面には、ステータ12のコイル14と対向するように、リング状のロータマグネット20が設けられている。このマグネット20は、周回り方向にS極とN極が交互に着磁されたプラスチックマグネットであり、接着剤によりロータヨーク17の内周面に固定されている。
A ring-shaped
ロータヨーク17は、軸受ユニット30に支持された回転軸31の先端側に設けた取付部32に、平板部17bの中心部に設けた貫通孔21aが設けられたボス部21を圧入することによって回転軸31と一体に回転可能に取り付けられている。
The
前記のような構成を備えたモータ1は、ステータ12側のコイル14に、モータ1の外部に設けた駆動回路部から所定の通電パターンで駆動電流を供給すると、コイル14に発生する磁界とロータ11側のロータマグネット20からの磁界との作用によって、ロータ11が回転軸31と一体に回転する。ロータ11が回転することにより、このロータ11に取り付けられた複数の羽根19を有するファン3もロータ11と一体に回転する。ファン3が回転することにより、コンピュータを構成する筐体に設けた開口を介して装置外部のエアーを吸引し、更に、筐体内を流通させ、筐体内に設けたヒートシンク中を流通しながら貫通口を介して筐体の外部に排気されることにより、発熱素子から発生する熱をコンピュータ本体の外部に放熱し、コンピュータ本体を冷却する。
When the
次に、このモータ1に用いられる軸受ユニット30を図1乃至図11を用いて更に詳細に説明する。
Next, the bearing
図2は本発明の軸受ユニットの外観の上面図、図3は図2に示した軸受ユニットの外観の側面図、図4は本発明の軸受ユニットの図5に示したY−Y線上における断面図、図5は図4に示した軸受ユニットのX−X線上における断面図、図6は本発明の軸受ユニットに用いられているラジアル軸受の内周面に形成された動圧発生溝の一部を示す斜視図、図7は通路形成部材とラジアル軸受との間に形成された通路の形状を示す斜視図、図8は本発明の軸受ユニットの通路形成部材に使用して好適な通路形成部材を示していて、同図Aはその全体を俯瞰した斜視図、同図Bは同図Aの上面図、同図Cは同図BのA−A線上における断面図、図9は図8Bに示した通路形成部材の溝の形状と異なる溝が形成されている通路形成部材の上面図、図10は同じく図8Bに示した通路形成部材の溝の形状と異なる更に他の形状の溝が形成されている通路形成部材の上面図、そして図11は図8に示した通路形成部材と異なる通路形成部材を用いた図7に対応する図である。 2 is a top view of the appearance of the bearing unit of the present invention, FIG. 3 is a side view of the appearance of the bearing unit shown in FIG. 2, and FIG. 4 is a cross-sectional view of the bearing unit of the present invention on the YY line shown in FIG. FIG. 5 is a cross-sectional view of the bearing unit shown in FIG. 4 taken along line XX, and FIG. 6 is an example of a dynamic pressure generating groove formed on the inner peripheral surface of the radial bearing used in the bearing unit of the present invention. 7 is a perspective view showing the shape of the passage formed between the passage forming member and the radial bearing, and FIG. 8 is a passage forming suitable for use in the passage forming member of the bearing unit of the present invention. FIG. 9A is a perspective view of the whole, FIG. B is a top view of FIG. A, FIG. C is a cross-sectional view on the AA line of FIG. B, and FIG. FIG. 1 is a top view of a passage forming member in which a groove different from the shape of the groove of the passage forming member shown in FIG. FIG. 11 is a top view of a passage forming member in which another shape of groove different from the shape of the passage forming member shown in FIG. 8B is formed, and FIG. 11 shows a passage formation different from the passage forming member shown in FIG. It is a figure corresponding to Drawing 7 using a member.
前記モータ1の回転軸31を回転自在に支持する軸受ユニット30は、図1乃至図5に示したように、回転軸31の周回り方向の支持を行うラジアル軸受33と、このラジアル軸受33の外側に形成される通路形成部材34Aと、この通路形成部材34Aを収納したハウジング37と、通路形成部材34Aとラジアル軸受33との間に形成される通路50とこの通路50と連通するスラスト軸受46の近傍に空間Sを形成する溝Gaなどとからなる空気流通通路60を備える。
As shown in FIGS. 1 to 5, the bearing
ラジアル軸受33は、焼結メタルにより円筒状に形成されている。ラジアル軸受33は、ハウジング37に充填される粘性流体である潤滑油42と共に動圧流体軸受を構成するものであって、回転軸31が挿通される内周面には、動圧発生溝43、44が形成されている。
The
動圧発生溝43、44は、図6に示したように、ラジアル軸受33の内周面に∨字状をなす一対の溝43a、44aを周回り方向に連結溝43b、44bにより連続するように形成して構成されている。動圧発生溝43、44は、∨字状をなす一対の溝43a、44aの先端側が回転軸31の回転方向R1に向くように形成されている。本例にあっては、動圧発生溝43、44は、円筒状をなすラジアル軸受33の軸方向に上下に並列して形成されていて、動圧発生溝43が軸31が開放されている軸露出側、動圧発生溝44が軸31が開放されない非軸露出側、即ち、後記のスラスト軸受側に形成されている。ラジアル軸受33に設けられる動圧発生溝43、44の数や大きさは、ラジアル軸受33の大きさや長さなどにより適宜選択される。なお、このラジアル軸受33は、真鍮、ステンレス又は高分子材料でもよい。
As shown in FIG. 6, the dynamic
動圧流体軸受として形成されたラジアル軸受33は、このラジアル軸受33に挿通された回転軸31が、中心軸CLを中心に図6中矢印R1方向に連続して回転すると、ハウジング37内に充填された潤滑油42が動圧発生溝43、44内を流通し、回転軸31の外周面とラジアル軸受33の内周面との間に動圧を発生させて回転する回転軸31を支持する。この時発生する動圧は、回転軸31とラジアル軸受33との間の摩擦係数を極めて小さくするものであって、回転軸31の円滑な回転を実現する。
The
所で、この軸受ユニット30において、動圧発生溝44のスラスト方向の幅は、もう一つの動圧発生溝43のスラスト方向の幅より広く形成されている。このことにより、軸露出側の動圧発生溝43により発生される動圧量P43と、非軸露出側の動圧発生溝44により発生される動圧量P44との関係は、P43<P44の関係となっている。
In this
ここで、非軸露出側の動圧量P44を、軸露出側の動圧量P43よりも大とする点について説明する。動圧の発生は、同時に静圧の変化を発生させる。ここで、前記とは逆のP43>P44なる関係となるように動圧発生溝を形成した時、即ち、軸露出側の動圧量が非軸霧出側の動圧量より大となることで、静圧の分布は、動圧の分布とは逆となるので、軸露出側に比べ非軸露出側である密封された軸端側の静圧が上昇する。この軸の回転と同時に発生した静圧力は、軸を上方へと押し上げる現象、即ち、軸浮上現象を起こしてしまう。 Here, the point which makes the dynamic pressure amount P44 on the non-axis exposed side larger than the dynamic pressure amount P43 on the shaft exposed side will be described. The generation of dynamic pressure simultaneously causes a change in static pressure. Here, when the dynamic pressure generating groove is formed so as to satisfy the relationship of P43> P44 opposite to the above, that is, the amount of dynamic pressure on the shaft exposed side becomes larger than the amount of dynamic pressure on the non-shaft mist side. Thus, since the static pressure distribution is opposite to the dynamic pressure distribution, the static pressure on the sealed shaft end side, which is the non-shaft exposed side, is higher than that on the shaft exposed side. The static pressure generated simultaneously with the rotation of the shaft causes a phenomenon of pushing the shaft upward, that is, a shaft floating phenomenon.
この軸浮上現象を防止するため、この軸受ユニット30では、動圧発生溝43の幅を、動圧発生溝44の幅より狭く形成して、軸露出側の動圧量P43と非軸露出側の動圧量P44とをP43<P44とし、軸露出側の静圧を非軸露出側の静圧より大となるようにして、軸を非軸露出側、即ち、後記するスラスト軸受側に引き込むような状態を作り出している。
In order to prevent this shaft floating phenomenon, in this
ラジアル軸受33の外側に設けられる通路形成部材34Aは、図5、図7及び図8に示したように、円筒状に形成されたラジアル軸受33を収容して囲むようなカップ形状の構造で形成されており、例えば、合成樹脂により一体成形されている。
The
通路形成部材34Aは、図5、図7C及び図8に示したように、ラジアル軸受33の側面部を囲む円筒形の通路形成部材本体35Aとラジアル軸受33の底面部を囲む円形の底面部35Bと、ラジアル軸受33の上面部を囲むように形成されたドーナツ形の通路形成部材蓋部36(図2及び図7)とからなる。図7及び図8に示したように、円筒状の通路形成部材本体35Aと円形の底面部35Bとのコーナー部の内面には、その径方向に、後記するスラスト軸受46の近傍に空間Sを形成するための溝Gaが少なくとも1つ形成されている。この実施例の場合は、120度の角間隔で合計3つ形成されている。また、通路形成部材蓋部36の中央部には、ラジアル軸受33に回転自在に支持された回転軸31が挿通される軸挿通孔36aが設けられている。
As shown in FIGS. 5, 7 </ b> C, and 8, the
なお、通路形成部材34Aの前記コーナー部に形成した溝Gaの形状としては、円形の底面部35Bの径方向に直線的なものでなくてもよく、図9に示したように、一方向に向きが揃った円弧状の溝Gbが形成された通路形成部材34Bであってもよい。また、溝Gaが直線的であっても、図10に示した通路形成部材34Cのように、通路形成部材本体35Aに対応して前記コーナー部の内面に形成するだけでなく、開口部35bに対応して溝Gaを形成し、多数の溝を形成して空間Sの容積を大きくすることができる。このことは通路形成部材34Bにおいても同様である。
Note that the shape of the groove Ga formed in the corner portion of the
さて、図5及び図8に戻って、通路形成部材34Aの底面部35Bの内面側の中央部には、ラジアル軸受33に支持された回転軸31のスラスト方向の一端部に設けた軸受支持部31aを回転可能に支持するスラスト軸受46が一体に形成されている。スラスト軸受46は、通路形成部材34Aを樹脂により形成し、スラスト軸受として共用している。スラスト軸受46は、円弧状若しくは先端先細り状に形成された回転軸31の軸受支持部31aを点で支持するピボット軸受として形成されている。
Now, referring back to FIG. 5 and FIG. 8, a bearing support portion provided at one end portion in the thrust direction of the
通路形成部材本体35Aの上部には、通路形成部材蓋部36をラジアル軸受33の上面部を覆うように固定する爪状の規制部35aが円周上に設けられている。また、通路形成部材本体35Aの側面部には、ラジアル軸受33を収容した時に、そのラジアル軸受33の外周面を外部に臨ませるための開口部35bが設けられている。
A claw-shaped restricting
なお、通路形成部材34Aは、樹脂製としたが、金属製でもよく、更に、樹脂及び金属の組合せでもよく、材質に制限はない。ここで、通路形成部材34Aを樹脂製とした場合は、ラジアル軸受33との位相インデックスなど、形状に工夫を凝らすことができ、しかも安価であるという利点がある。例えば、通路形成部材34Aに用いられる樹脂材料としては、ポリイミド、ポリアミド、ポリアセタールなどのフッ素系の合成樹脂、ポリテトラフルオロエチレンテフロン(登録商標)、ナイロンなどの合成樹脂、更には、PC(ポリカーボネート)、ABS(アクリロニトリルブタジエンスチレン)などの合成樹脂を用いてもよい。
The
通路形成部材34Aとラジアル軸受33の間には、図5に示したように、通路50が形成される。この連通通路50は、ラジアル軸受33から突出した軸31のスラスト方向の一端部と他端部とを連通する。即ち、連通通路50は、スラスト軸受46が形成された側の一端側と通路形成部材蓋部36の軸挿通孔36a側の他端部を連通する。
A
この連通通路50は、図7に示したように、ラジアル軸受33の外周面のスラスト方向に形成された第1の溝51と、ラジアル軸受33のスラスト軸受46側の一端面に形成された第2の溝52と、ラジアル軸受33の他端面に形成された第3の溝53とからなる。
As shown in FIG. 7, the
なお、この連通通路は、図11に示したように、通路形成部材34D側に設けてもよい。即ち、この連通通路70は、通路形成部材34Dの通路形成部材本体35の内周面のスラスト方向に形成された第1の溝71と、通路形成部材本体35の底面部35Bのコーナー部内面に形成した第2の溝Gaと、通路形成部材蓋部36の内面側に形成された第3の溝72とからなるようにしてもよい。更に、前記のラジアル軸受33側に設けた第1〜第3の溝51〜53と通路形成部材34Dに設けた第1〜第3の溝71、72、Gaとを組み合わせてもよい。
Note that this communication path may be provided on the
これら連通通路50、70は通路形成部材本体35の底面部35Bのコーナー部内面に形成された溝Gaと連通し、空気流通通路60を形成している。このためスラスト軸受46の近傍に形成された空間Sは軸露出側の通路53、72通じて軸受ユニット30の外部に解放されていることになる。
These
従って、前記のように、本発明のこの軸受ユニット30では、動圧発生溝44の幅を動圧発生溝43の幅より広く形成して、非軸露出側の動圧量P44を軸露出側の動圧量P4より大きくしているため、軸回転による軸浮上現象を抑制することができる。
Therefore, as described above, in the bearing
そして空間Sがない場合には、非軸露出側の軸端の静圧低下により、残留する空気や焼結金属のラジアル軸受33の場合は、その内部に含有されている空気が滲み出し、その空気が密封された非軸露出側の軸端で膨張して、潤滑油42を押し出す漏洩現象が問題として発生してしまうが、本発明のように溝Gaを形成したことにより軸端部分(スラスト軸受部分)の近傍に空間Sが形成されることから、この空間Sに前記空気が溜まり、この空気が膨張したとしても、この膨張した空気が潤滑油42を押し出す前に、空気流通通路60を通って軸受ユニット30の外部へ放出されるので、潤滑油42は漏洩することはない。
When there is no space S, due to a decrease in static pressure at the shaft end on the non-shaft exposed side, in the case of the
また、空気泡は通路の断面が小さい、即ち、インピーダンスが大きい程、放出されにくい。しかし、通路形成部材34Aに溝Gaを設けたことにより、このインピーダンスを低減して残留空気泡をより円滑に外部に放出されることになる。
Air bubbles are less likely to be released when the cross section of the passage is smaller, that is, the impedance is larger. However, by providing the groove Ga in the
更にまた、空気流通通路60はラジアル軸受33から突出した回転軸31の開放側と非開放側を連通していることから、前記の非軸露出側の軸端の静圧が低下しないので、ハウジング内の残留空気、ラジアル軸受33内の空気、潤滑油中に溶解する空気などの膨張による潤滑油の押し出しを防止することができる。また、空気流通通路60は、ラジアル軸受33に設けられた動圧発生溝43、44の両端の圧力を短絡することができるので、圧力差が生じることがなく、よって軸浮上が発生することもない。
Furthermore, since the
通路形成部材34Aを収納したハウジング37は、図5に示したように、ほぼ円筒状の通路形成部材34Aを収容して囲むような形状を有し、合成樹脂を一体成形して形成された一つの部材である。
As shown in FIG. 5, the
ハウジング37は、図5に示したように、筒状をなすハウジング本体38と、ハウジング本体38の一端側を閉塞するようにハウジング本体38と一体に形成された一端部側部分を構成する底部閉塞部39と、ハウジング本体38の他端部側を構成するハウジング本体38と一体に形成された上部閉塞部40とからなる。上部閉塞部40の中央部には、ハウジング37に収納されたラジアル軸受33に回転自在に支持された回転軸31が挿通される軸挿通孔41が設けられている。
As shown in FIG. 5, the
前記のように構成されたハウジング37は、ほぼ筒状をなす通路形成部材34Aを包むようにして合成樹脂材料をアウトサート成形することにより、通路形成部材34Aがハウジング本体38の内周側に配されて一体に形成される。
In the
この時、ラジアル軸受33の外周面の一部は、通路形成部材本体35Aの開口部35bにより、外部に臨まされているので、アウトサート成形されるハウジング37と一体化される。
At this time, since a part of the outer peripheral surface of the
ハウジング37を構成する合成樹脂材料は、特に限定されるものではないが、ハウジング37内に充填される潤滑油42を弾く潤滑油42に対する接触角を大きくするような材料を用いることが望ましい。ハウジング37には通路形成部材34Aが一体に形成されているので、潤滑性に優れた合成樹脂材料を用いることが好ましい。例えば、ハウジング37は、ポリイミド、ポリアミド、ポリアセタールなどのフッ素系の合成樹脂、ポリテトラフルオロエチレンテフロン(登録商標)、ナイロンなどの合成樹脂を用いて形成することが好ましい。更には、PC(ポリカーボネート)、ABS(アクリロニトリルブタジエンスチレン)などの合成樹脂を用いてもよい。更にまた、極めて高精度の成形が可能な液晶ポリマーによって形成する。特に、ハウジング37として液晶ポリマーを使用する場合は、潤滑油を保持し、耐摩耗性に優れる。
The synthetic resin material constituting the
ところで、この軸受ユニット30では、空気流通通路60を設けることにより、ラジアル軸受33から突出した軸31の両端を連通した、いわゆる軸両開放型である。従来の軸両開放型の軸受ユニットでは、衝撃による潤滑油の飛散が発生し易くなるという問題があった。この軸受ユニット30では、ハウジング37がラジアル軸受33及び通路形成部材34A共に軸挿通孔36aを除いて密閉したシームレス構造とするので、軸のラジアル軸受33から突出した軸開放側及び非軸開放側が空気流通通路60により連通されているが、外部からはハウジング37に設けられた軸挿通孔36a以外は密閉されている。即ち、この軸受ユニット30は空気流通通路60がシームレスに形成され、外部から密閉されたハウジング内に設けられたものであるので、衝撃による潤滑油の飛散を防止することができる。
By the way, this bearing
ハウジング37内に配設されたラジアル軸受33及びハウジング37と一体に設けられたスラスト軸受46によって回転自在に支持される回転軸31は、軸部本体31bのスラスト軸受46によって支持される軸受支持部31aを円弧状若しくは先端先細り状に形成し、他端側に回転体である、例えば、モータ12のロータ31が取り付けられる取付部32が設けられている。ここで、軸部本体31bと取付部32は同径に形成されている。
A
回転軸31は、図5に示したように、一端側の軸受支持部31aをスラスト軸受46によって支持され、軸部本体31bの外周面をラジアル軸受33により支持され、他端側に設けた取付部32側をハウジング本体38の上部閉塞部40に設けた軸挿通孔41から突出されてハウジング37に支持されている。
As shown in FIG. 5, the
また、回転軸31には、軸受支持部31aと軸部本体31bの間に、軸抜け止め用の溝部31cが設けられている。この軸抜け止め用溝部31cと対応するように、通路形成部材34には、軸抜け止め用手段としてワッシャ49が設けられている。軸抜け止め用溝部31cとワッシャ49とを係合させることにより、組み付け時のハンドリングが向上する。このワッシャ49は、ナイロン、ポリアミド、ポリイミド材などの高分子材料や、ステンレス、りん青銅などの金属からなる。
Further, the
所で、軸挿通孔41は、この軸挿通孔41に挿通された回転軸31が軸挿通孔41の内周面に摺接することなく回転するように、軸部本体31bの外径よりやや大きな内径をもって形成されている。この時、軸挿通孔41は、その内周面と軸部本体31bの外周面との間にハウジング37内に充填された潤滑油42がハウジング37内から漏れを防止するに足る間隔cの空隙45を有するように形成される。このように、回転軸31との間にハウジング37内に充填された潤滑油42の漏れを防止するようにした空隙45が形成されるように軸挿通孔41を形成した上部閉塞部40は、オイルシール部を構成している。
By the way, the
ハウジング37に一体に形成された上部閉塞部40は、ポリイミド、ポリアミド或いはナイロンなどの合成樹脂により形成されているので、軸挿通孔41の内周面の潤滑油42に対する接触角として60度程度が確保できる。本発明に係る軸受ユニット30は、オイルシール部を構成する軸挿通孔41の内周面を含んで上部閉塞部40に、界面活性剤を塗布することなく潤滑油42の上部閉塞部40に対する接触角を大きくすることができるので、回転軸31が回転することによって発生する遠心力により潤滑油42が軸挿通孔41を介してハウジング37の外部へ移動することを防止できる。
Since the
更に、回転軸31の軸挿通孔41の内周面と対向する外周面には、テーパ部47が設けられている。このテーパ部47は、回転軸31の外周面と軸挿通孔41の内周面との間に形成される空隙45をハウジング37の外方に向かって拡大させるように傾斜されている。このテーパ部47は、回転軸31の外周面と軸挿通孔41の内周面とによって形成される空隙45に圧力勾配を形成し、ハウジング37内に充填された潤滑油42をハウジング37の内部に引き込む力が発生する。回転軸31の回転時に、潤滑油42がハウジング37の内部に引き込まれるようになるので、動圧流体軸受により構成されたラジアル軸受33の動圧発生溝43、44に潤滑油42が確実に浸入して動圧を発生させ、回転軸31の安定した支持が実現され、しかもハウジング37に充填された潤滑油42の漏洩を防止できる。
Further, a tapered
本発明に係る軸受ユニット30において、動圧流体軸受を構成するラジアル軸受33に設けた動圧発生溝43、44に浸入して動圧を発生させる潤滑油42は、図5及び図12に示したように、ハウジング37内から回転軸31に形成されたテーパ部47と軸挿通孔41の内周面とによって形成された空隙45に臨むように充填される。即ち、潤滑油42はハウジング37内の隙間に充填され、更に焼結金属からなるラジアル軸受33に含浸される。
In the bearing
ここで、回転軸31に形成されたテーパ部47と軸挿通孔41の内周面との間に形成された空隙45について説明する。この空隙45の最小の間隔は、回転軸31の外周面と軸挿通孔41の内周面との間に形成される間隔cに相当し、この間隔cは20μm〜200μmが好ましく、100μm程度が最も好ましい。間隔cが20μmよりも小さいと、軸受ユニット30のハウジング37を合成樹脂により一体成形で作る際の成形精度を確保することが難しい。一方、空隙45の間隔cが200μmよりも大きいと、軸受ユニット30に衝撃が加えられた時、ハウジング37に充填された潤滑油42がハウジング37の外部に飛散してしまう耐衝撃性が低下してしまう。
Here, the
ハウジング37に充填された潤滑油42が衝撃によりハウジング37の外部に飛散する耐衝撃性Gに関しては、下記の式(1)で表される。
The impact resistance G in which the lubricating
式(1)より、耐衝撃性Gは、空隙45の間隔cの2乗に反比例する。
From equation (1), the impact resistance G is inversely proportional to the square of the distance c of the
また、熱膨張による油面上昇量hは、下記の式(2)式で表される。 Further, the oil level increase amount h due to thermal expansion is expressed by the following equation (2).
式(2)より、油面上昇量hは、間隔cの大きさに反比例するので、間隔cを狭くすれば、耐衝撃性Gは向上するが、温度の上昇による潤滑油42の油面高さhの上昇は激しくなり、軸挿通孔41の軸方向の厚さが必要になってしまう。
From equation (2), the oil level rise amount h is inversely proportional to the size of the interval c. Therefore, if the interval c is narrowed, the impact resistance G is improved, but the oil level of the lubricating
計算によれば、直径2mm〜直径3mmの軸径の回転軸31を有する軸受ユニット30では、回転軸31と軸挿通孔41との間に形成される空隙45の間隔cを100μm程度とし、軸挿通孔41の高さH1 、即ち、ハウジング37の上部閉塞部40の厚みが1mm程度であると、耐衝撃性は1000G以上であり、耐温度特性80℃に耐えることができ、ハウジング37内に充填した潤滑油42の飛散を防止した信頼性の高い軸受ユニット30を構成できる。
According to the calculation, in the bearing
更に、本発明に係る軸受ユニット30は、回転軸31の外周面と軸挿通孔41の内周面とに間に形成される空隙45の間隔cをハウジング37の外方に向かって拡大させるように傾斜させたテーパ部47が設けられているので、回転軸31の外周面と軸挿通孔41の内周面とによって形成される空隙45の間隔cに圧力勾配が形成され、回転軸31が回転した時に発生する遠心力により、ハウジング37内に充填された潤滑油42をハウジング37の内部に引き込ませる力が発生する。
Further, the bearing
即ち、本発明に係る軸受ユニット30において、回転軸31の外周面と軸挿通孔41の内周面とに間に形成された空隙45は、表面張力シールにより、潤滑油42の飛散を防止している。
That is, in the bearing
ここで表面張力シールについて説明する。表面張力シールは、流体の毛細管現象を利用したシール方法である。図13に示すような毛細管による液体の上昇高さh1 は、下記のように求められる。 Here, the surface tension seal will be described. The surface tension seal is a sealing method using the capillary action of fluid. Increase the height h 1 of the liquid by capillary as shown in FIG. 13 is obtained as follows.
mは、下記の式(4)で表される。 m is represented by the following formula (4).
式(3)、式(4)より下記の式(5)が導き出される。 The following equation (5) is derived from equations (3) and (4).
一般的に、圧力Pと流体高さとの関係は下記の式(6)で表される。 Generally, the relationship between the pressure P and the fluid height is expressed by the following formula (6).
ここで式(5)、式(6)から圧力Pは、式(7)のように得ることができる。 Here, the pressure P can be obtained from Equation (5) and Equation (6) as shown in Equation (7).
式(7)において、圧力Pは流体を引き込む引き込み圧力を意味する。式(7)より引き込み圧力Pは、毛細管が細い程大きくなる。 In the equation (7), the pressure P means a drawing pressure for drawing in the fluid. From formula (7), the pull-in pressure P increases as the capillary is thinner.
前記の説明は、毛細管の断面形状が円形の時の式であるが、本発明に係る軸受ユニット30は、回転軸31の外周面と軸挿通孔41の内周面との間に形成される空隙45に浸入した潤滑油42は、図14に示す円環状となっている。この場合の液体としての潤滑油42の上昇高さh1 は、下記の式(8)に示すように求められる。
The above explanation is an expression when the cross-sectional shape of the capillary is circular, but the bearing
式(8)、式(9)から下記の式(10)が得られる。 The following equation (10) is obtained from the equations (8) and (9).
(R−r)を回転軸31の外周面と軸挿通孔41の内周面とに間に形成される空隙45の間隔cとすると、式(10)は式(11)に示すようになる。
Assuming that (R−r) is an interval c of the
よって、潤滑油42の断面形状が円環状であった場合は、引き込み圧力は下記の式(12)で表される。
Therefore, when the cross-sectional shape of the lubricating
ここで、具体的な計算例を示す。 Here, a specific calculation example is shown.
回転軸31の外周面と軸挿通孔41の内周面との間に形成される空隙45の間隔cを0.02cm(0.2mm)、粘性流体の表面張力γを30dyn/cm2 、潤滑油42の接触角θを15°とした時、引き込み圧力は式(13)より2.86×10−3気圧(atm)となる。
The gap c formed between the outer peripheral surface of the
P=2×30×cos15°/0.02=3.00×103 /cm2
=2.86×10−3気圧(atm)・・・(13)
前記式(12)により、引き込み圧力Pは、空隙45の間隔cが狭いほど増大する。よって、回転軸31にテーパ部47を設けることは、粘性流体としての潤滑油42を空隙45の間隔cが狭い方向、即ち、ハウジング37の内部方向へと引き込むことを可能とする。
P = 2 × 30 ×
= 2.86 × 10 −3 atm (atm) (13)
According to the equation (12), the pull-in pressure P increases as the gap c between the
例えば、図15のように、回転軸31に設けたテーパ部47の径の異なる部分t1 及びt2 での引き込み圧力P1、P2は、t1 の部分における回転軸31の外周面と軸挿通孔41の内周面との間隔c1 とt2 の部分における回転軸31の外周面と軸挿通孔41の内周面との間隔c2 の関係が、c1 <c2 であるので、式(12)により、P1>P2であり、潤滑油42のハウジング37内部への引き込み圧力Pは、回転軸31の外周面と軸挿通孔41の内周面との間に形成される空隙45の間隔cが狭い程増大することが判る。
For example, as shown in FIG. 15, pull the pressure P1, P2 of the diameter of different portions t 1 and t 2 of the tapered
このように、ハウジング37に充填した潤滑油42のハウジング37外部への漏れを防止するシール部を構成する回転軸31の外周面と軸挿通孔41の内周面との間に形成される空隙45の間隔cがハウジング37の内方に向かって小さくなるようなテーパ部47を設けることにより、回転軸31の外周面と軸挿通孔41の内周面とによって形成される空隙45に位置する潤滑油42に圧力勾配を生じさせる。即ち、潤滑油42に付与される圧力勾配は、空隙45の間隔cが小さくなるハウジング37の内方に向かって大きくなる。潤滑油42にこのような圧力勾配が発生することにより、潤滑油42には、常時、ハウジング37の内方に引き込まれる圧力Pが作用しているので、回転軸31が回転した場合であっても、空隙45に存在する潤滑油42中に空気を巻き込むようなことがない。
As described above, the gap formed between the outer peripheral surface of the
前記のようなテーパ部47を設けない場合、即ち、回転軸31の外周面と軸挿通孔41の内周面との間隔cが、図16に示したように、軸挿通孔41の高さ方向で一定である場合には、回転軸31の外周面と軸挿通孔41の内周面との間の空隙45に浸入した潤滑油42に圧力勾配が発生しないので、潤滑油42は空隙45中に均一に存在する。即ち、回転軸31の外周面と軸挿通孔41の内周面との間の空隙45の間隔cを狭めることによってシール部として機能する空隙45に浸入した潤滑油42は、回転軸31の回転によって空隙45内を移動して空気Eを巻き込んでしまうことがある。このように潤滑油42中に空気Eを巻き込むと、温度変化、気圧変化などにより空気Eが膨張し、潤滑油42はシール部を構成する空隙45からハウジング37の外部に飛散してしまう。
When the tapered
これに対して、本発明に係る軸受ユニット30のように、回転軸31の外周面と軸挿通孔41の内周面との間に形成される空隙45の間隔cがハウジング37の内方に向かって小さくなるようなテーパ部47を設けることにより、空隙45に浸入した潤滑油42に、ハウジングの内方に向かって圧力が大きくなる圧力勾配が発生するので、回転軸31が回転した時、潤滑油42中に空気Eが巻き込まれることを防止できる。
On the other hand, as in the bearing
更に、前記のようなテーパ部47を設けることは、ハウジング37に設けた軸挿通孔41に対し回転軸31が偏芯した際にも、回転軸31の外周面と軸挿通孔41の内周面との間に形成される空隙45に浸入した潤滑油42のハウジング37の外方への飛散を防止できるばかりか、回転軸31の全周に亘って潤滑油42を浸入させることができ、回転軸31の周囲の潤滑油42が切れることを防止でき、回転軸31の安定した回転を保証できる。
Furthermore, the provision of the
ハウジング37に設けた軸挿通孔41に対し回転軸31が偏芯した際に、前記のようなテーパ部47が設けられていない場合には、図17に示したように、潤滑油42は、回転軸31の外周面と軸挿通孔41の内周面との間の間隔cが狭い方へと集中し、その反対側の間隔cの広い部分では潤滑油42が切断され、空気Eを巻き込んでしまう。潤滑油42中に空気Eが巻き込まれると、温度変化、気圧変化などにより空気Eが膨張し、潤滑油42をシール部を構成する空隙45からハウジング37の外部に飛散してしまう。
When the
これに対し、本発明に係る軸受ユニット30のように、回転軸31にテーパ部47を設けることにより、ハウジング37に設けた軸挿通孔41に対し回転軸31が偏芯した際にも、図18に示したように、偏心した回転軸31が回転する楕円軌道上に必ず同じ間隔cの空隙45が存在し、その楕円軌道上での回転軸31の外周面と軸挿通孔41の内周面との間に形成される空隙45の間隔cは、図19に示したように、回転軸31の全周に亘って一定となるので、潤滑油42が間隔cの狭い方へと集中するような現象が発生しないので、潤滑油42の空隙45、ひいてはハウジング37内からの放出を防止することが可能となる。
On the other hand, when the
前記の軸受ユニット30は、テーパ部47を回転軸31側に設けているが、図20に示したように、ハウジング37側の軸挿通孔41の内周面にテーパ部48を設けるようにしてもよい。
The bearing
前記の軸受ユニット30は、ハウジング37を合成樹脂の成型体により形成しているが、合成樹脂に限られず、金型装置を用いて成形可能な金属材料を混合した合成樹脂やその他の成形材料を用いて形成したものであってもよい。なお、ハウジング37を合成樹脂以外の材料により形成した時、ハウジング37に充填された潤滑油42の軸挿通孔41の内周面との接触角が十分に維持できなくなる場合がある。このように潤滑油42の接触角を大きく維持できなくなるおそれがある場合には、軸挿通孔41の内周面、更には軸挿通孔41の内周面を含んで上部閉塞部40の外周面に、界面活性剤を塗布して接触角を大きくするようにすればよい。
In the bearing
前記の軸受ユニット30は、スラスト軸受46をハウジング37の一部として形成されているが、スラスト軸受46を設けた底部閉塞部39をハウジング本体38とは独立して形成し、この底部閉塞部をハウジング本体に熱融着又は超音波融着などの手法を用いて一体化するようにしてもよい。
In the bearing
以上のように構成された軸受ユニット30は、潤滑油42の漏洩防止に非常に有用であるが、軸31が回転すると同時に発生する残留空気や潤滑油中に溶解する空気の膨張(キャビテーション現象)による潤滑油42の押し出しが生じ易いという欠点を持つ、シームレスな樹脂製ハウジングを備えた、軸片開放型動圧流体軸受ユニットの問題を解決する。
The bearing
この軸受ユニット30は、従来では、ハウジング部品が複数の部品から構成され、ラジアル軸受の両端の圧力短絡のために設けられた通路が非軸開放側−通路−ハウジング外部−軸開放側であったのに対し、空気流通通路60を非軸開放側の空間−通路−軸開放側とし、この空気流通通路60を形成した何れの実施例の通路形成部材34もシームレスなハウジング37により周囲を覆う構造としたものである。
Conventionally, in this
即ち、この軸受ユニット30は、通路形成部材34を設けて、ラジアル軸受33の上端と下端に、経路が軸受下端の空間−通路−軸受上端となる空気流通通路60を設け、密閉された側の下端である非軸開放側の静圧低下を緩和することができるので残留空気の押し上げによる潤滑油の漏洩を防止でき、且つ、ハウジング外部への経路は、軸とハウジングとの僅かな空隙のみである状態を維持しているので、衝撃による潤滑油の飛散を防止し、更に、粘性流体の滲み出しを防止することができる。その結果、この軸受ユニット30は、長時間にわたって良好な潤滑性能を維持できる。
That is, this bearing
前記の軸受ユニットは、ハウジングに充填される粘性流体としての潤滑油を用いているが、一定の粘性を有し、一定の表面張力が得られるものであれば、各種の粘性流体を適宜選択することができる。 The bearing unit uses lubricating oil as a viscous fluid filled in the housing, but various viscous fluids are appropriately selected as long as they have a constant viscosity and a constant surface tension. be able to.
本発明に係る軸受ユニットは、放熱装置のモータやディスクドライブのスピンドルモータの軸受として用いられるのみならず、各種のモータの軸受として用いることができる。 The bearing unit according to the present invention can be used not only as a bearing of a motor of a heat dissipation device or a spindle motor of a disk drive, but also as a bearing of various motors.
更に、本発明に係る軸受ユニットは、モータに限らず、回転軸を備える機構や軸に対し、回転する部品を支持する機構に広く用いることができる。 Furthermore, the bearing unit according to the present invention can be widely used not only for a motor but also for a mechanism that includes a rotating shaft and a mechanism that supports a rotating component with respect to the shaft.
1 モータ、13 ステータヨーク、17 ロータヨーク、30 軸受ユニット、31 回転軸、33 ラジアル軸受、34A,34B,34C,34D 通路形成部材、35A 通路形成部材本体、35B 底面部 37 ハウジング、38 ハウジング本体、39 底部閉塞部、40 上部閉塞部、41軸挿通孔、42 潤滑油、43,44 動圧発生溝 45 空隙、46 スラスト軸受、47 テーパ部、50 通路、51 第1の溝、52 第2の溝、53 第3の溝 60 空気流通通路 Ga,Gb 溝 S 空間
DESCRIPTION OF
Claims (9)
該軸の周回り方向の支持を行うラジアル軸受と、
前記軸のスラスト方向の一端を支持するスラスト軸受と、
前記ラジアル軸受及び前記スラスト軸受の外側に設けられる通路形成部材と、
前記軸が挿通される軸挿通孔を除き、前記通路形成部材、前記ラジアル軸受の外周部を密閉するハウジングと、
該ハウジング内に充填された粘性流体と、
前記ラジアル軸受から突出した軸のスラスト方向の前記突出端側と前記軸のスラスト方向の他端側にわたって前記通路形成部材と前記ラジアル軸受との間に形成された通路と前記スラスト軸受部分の空間とを連通するように構成された空気流通通路と
を備えていることを特徴とする軸受ユニット。 The axis,
A radial bearing for supporting the shaft in the circumferential direction;
A thrust bearing supporting one end of the shaft in the thrust direction;
A passage forming member provided outside the radial bearing and the thrust bearing;
Except for the shaft insertion hole through which the shaft is inserted, the passage forming member, a housing for sealing an outer peripheral portion of the radial bearing,
A viscous fluid filled in the housing;
A passage formed between the projecting end side in the thrust direction of the shaft projecting from the radial bearing and the other end side in the thrust direction of the shaft between the passage forming member and the radial bearing, and a space of the thrust bearing portion An air circulation passage configured to communicate with the bearing unit.
前記軸受ユニットは、軸と、該軸の周回り方向の支持を行うラジアル軸受と、前記軸のスラスト方向の一端を支持するスラスト軸受と、前記ラジアル軸受及び前記スラスト軸受の外側に設けられる通路形成部材と、前記軸が挿通される軸挿通孔を除き、前記通路形成部材、前記ラジアル軸受の外周部を密閉するハウジングと、該ハウジング内に充填された粘性流体と、前記ラジアル軸受から突出した軸のスラスト方向の前記突出端側と前記軸のスラスト方向の他端側にわたって前記通路形成部材と前記ラジアル軸受との間に形成された通路と前記スラスト軸受部分の空間とを連通するように構成された空気流通通路とを備えている軸受ユニットであることを特徴とするモータ。 In a motor including a bearing unit that rotatably supports a rotor with respect to a stator,
The bearing unit includes a shaft, a radial bearing that supports the shaft in a circumferential direction, a thrust bearing that supports one end of the shaft in the thrust direction, and a passage formed outside the radial bearing and the thrust bearing. Except for a member, a shaft insertion hole through which the shaft is inserted, the passage forming member, a housing for sealing an outer peripheral portion of the radial bearing, a viscous fluid filled in the housing, and a shaft protruding from the radial bearing The thrust passage portion and the other end side of the shaft in the thrust direction are communicated with a passage formed between the passage forming member and the radial bearing and a space of the thrust bearing portion. A motor comprising a bearing unit having an air flow passage.
The motor according to claim 8, wherein the housing is integrally formed of a synthetic resin molding.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004019090A JP2005214239A (en) | 2004-01-27 | 2004-01-27 | Bearing unit and motor using the bearing unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004019090A JP2005214239A (en) | 2004-01-27 | 2004-01-27 | Bearing unit and motor using the bearing unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005214239A true JP2005214239A (en) | 2005-08-11 |
Family
ID=34903410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004019090A Pending JP2005214239A (en) | 2004-01-27 | 2004-01-27 | Bearing unit and motor using the bearing unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005214239A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007232073A (en) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Sony Corp | Bearing unit and motor using the bearing unit |
JP2008014401A (en) * | 2006-07-05 | 2008-01-24 | Sony Corp | Bearing unit and motor using bearing unit |
WO2008056749A1 (en) * | 2006-11-10 | 2008-05-15 | Nidec Corporation | Motor, method for manufacturing the motor, and blower fan using the motor |
US7527431B2 (en) * | 2005-07-27 | 2009-05-05 | Sony Corporation | Bearing unit and rotating apparatus using the bearing unit |
US7626296B2 (en) | 2006-07-05 | 2009-12-01 | Sony Corporation | Bearing unit and motor using bearing unit |
US7911099B2 (en) * | 2007-11-06 | 2011-03-22 | Shinano Kenshi Kabushiki Kaisha | Outer rotor motor |
-
2004
- 2004-01-27 JP JP2004019090A patent/JP2005214239A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7527431B2 (en) * | 2005-07-27 | 2009-05-05 | Sony Corporation | Bearing unit and rotating apparatus using the bearing unit |
JP2007232073A (en) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Sony Corp | Bearing unit and motor using the bearing unit |
JP2008014401A (en) * | 2006-07-05 | 2008-01-24 | Sony Corp | Bearing unit and motor using bearing unit |
US7626296B2 (en) | 2006-07-05 | 2009-12-01 | Sony Corporation | Bearing unit and motor using bearing unit |
JP4743027B2 (en) * | 2006-07-05 | 2011-08-10 | ソニー株式会社 | Bearing unit and motor using the bearing unit |
WO2008056749A1 (en) * | 2006-11-10 | 2008-05-15 | Nidec Corporation | Motor, method for manufacturing the motor, and blower fan using the motor |
US7911099B2 (en) * | 2007-11-06 | 2011-03-22 | Shinano Kenshi Kabushiki Kaisha | Outer rotor motor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7775719B2 (en) | Bearing unit and rotary drive using the same | |
JP4333366B2 (en) | Bearing unit, motor and electronic device using this bearing unit | |
JP2007198479A (en) | Bearing unit and motor using the same | |
KR20060041756A (en) | Bearing unit, and motor and electronic equipment, both equipped with the bearing unit | |
TWI393331B (en) | Bearing unit, motor using the bearing unit, and electronic equipment using the motor | |
JP4428364B2 (en) | Bearing unit and motor using the bearing unit | |
JP3864942B2 (en) | Bearing unit and motor using the bearing unit | |
JP2005221029A (en) | Bearing unit, motor with it, and electronic apparatus | |
JP3988714B2 (en) | Bearing unit, motor having bearing unit, and electronic device | |
JP4329787B2 (en) | Bearing unit and drive motor using the bearing unit | |
JP2005214239A (en) | Bearing unit and motor using the bearing unit | |
JP2005147266A (en) | Bearing unit, motor having bearing unit and electronic instrument | |
JP4743027B2 (en) | Bearing unit and motor using the bearing unit | |
US20060292015A1 (en) | Bearing unit and motor and electric apparatus having bearing unit | |
JP2007224993A (en) | Bearing unit and motor using the same | |
WO2008056749A1 (en) | Motor, method for manufacturing the motor, and blower fan using the motor | |
JP2007046694A (en) | Bearing unit and rotary device using the same | |
JP4835202B2 (en) | Bearing unit and motor using the bearing unit | |
JP2004132478A (en) | Bearing unit and motor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090805 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091209 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100326 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20100728 |