JP2005212245A - Securing mechanism for portable image forming device - Google Patents
Securing mechanism for portable image forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005212245A JP2005212245A JP2004020925A JP2004020925A JP2005212245A JP 2005212245 A JP2005212245 A JP 2005212245A JP 2004020925 A JP2004020925 A JP 2004020925A JP 2004020925 A JP2004020925 A JP 2004020925A JP 2005212245 A JP2005212245 A JP 2005212245A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- unit
- forming apparatus
- fixing mechanism
- portable image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、可搬型画像形成装置に関し、一層詳細には該装置の画像形成部の振動を可及的に抑制することができる可搬型画像形成装置用固定機構に関する。 The present invention relates to a portable image forming apparatus, and more particularly to a fixing mechanism for a portable image forming apparatus that can suppress vibration of an image forming unit of the apparatus as much as possible.
従来より、画像形成装置を移動検診車等の車両に搭載する技術が開示されている(特許文献1、2参照)。特許文献1は、シャーシ内を3つの部屋に仕切り、これらの部屋の1つに画像形成装置を配置するように構成するものである。また、特許文献2では、車両のシャーシ上に画像形成装置を配置することにより、車両の走行中でも被写体の画像撮影が行えるように構成している。
Conventionally, a technique for mounting an image forming apparatus on a vehicle such as a mobile examination car has been disclosed (see
なお、画像形成装置のベースプレートにキャスターを設けて移動可能とすることにより、可搬型画像形成装置としている技術も開示されている(特許文献3参照)。すなわち、特許文献3では、床面に配置される板状部材に設けられた複数の係合部材と、可搬型画像形成装置の下方に設けられた複数の被係合部材とを係合させることにより、前記可搬型画像形成装置の転倒を防止するようにしている。 In addition, a technique of making a portable image forming apparatus by providing a caster on a base plate of the image forming apparatus to be movable is also disclosed (see Patent Document 3). That is, in Patent Document 3, a plurality of engaging members provided on a plate-like member arranged on the floor surface and a plurality of engaged members provided below the portable image forming apparatus are engaged. This prevents the portable image forming apparatus from falling.
さらに、緩衝部材を介して画像形成装置を構成する現像器ユニット部を該画像形成装置の筐体に固定する技術も開示されている(特許文献4)。特許文献4の開示技術は、緩衝部材を現像器ユニット部に押し付けることによって、画像形成装置を輸送する際の衝撃を緩衝しようとするものである。 Furthermore, a technique for fixing a developing unit unit constituting an image forming apparatus to a housing of the image forming apparatus via a buffer member is also disclosed (Patent Document 4). The technology disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2004-228561 attempts to buffer an impact when transporting an image forming apparatus by pressing a buffer member against a developing unit unit.
さらにまた、画像形成装置の筐体に接続された連結部材を介して弾性部材を感光体ドラムに押し付ける技術も開示されている(特許文献5)。特許文献5の開示技術は、弾性部材を感光体ドラムに押し付けることにより該感光体ドラムのクリーニングを行うものである。
Furthermore, a technique for pressing an elastic member against a photosensitive drum through a connecting member connected to a housing of an image forming apparatus is also disclosed (Patent Document 5). The technique disclosed in
画像形成装置を構成する画像形成部は、概略、画像情報が記録された記録媒体に対して光ビームを照射する走査光学系と、前記記録媒体から画像情報に応じて得られる光情報を集光する集光光学系と、前記集光光学系を介して集光された光情報を読み取る光電変換系とから構成されている。 An image forming unit constituting the image forming apparatus roughly includes a scanning optical system that irradiates a recording medium on which image information is recorded, and light information obtained according to the image information from the recording medium. And a photoelectric conversion system for reading optical information collected through the condensing optical system.
これらの光学系は振動の影響を受けやすく、該振動によって光学系の機能が低下するおそれがある。このような光学系の機能の低下によって、画像形成部の記録媒体に対する読取分解能を高精度に維持することは困難となる。 These optical systems are easily affected by vibration, and the function of the optical system may be lowered by the vibration. Due to such a decrease in the function of the optical system, it becomes difficult to maintain the reading resolution of the image forming unit with respect to the recording medium with high accuracy.
特に、可搬型画像形成装置の場合、輸送時に発生する振動によって、上述した光学系の機能が低下するおそれがある。例えば、可搬型画像形成装置を車両内に配置する場合、走行中の車輪からの振動や、エンジン及び/又は発電機からの振動等の各種振動を画像形成部が受け、光学系の機能が損なわれる場合がある。 In particular, in the case of a portable image forming apparatus, there is a possibility that the function of the above-described optical system is deteriorated due to vibration generated during transportation. For example, when a portable image forming apparatus is disposed in a vehicle, the image forming unit receives various vibrations such as vibrations from running wheels and vibrations from an engine and / or a generator, and the function of the optical system is impaired. May be.
従って、可搬型画像形成装置では、特に光学系を含む画像形成部に対する振動の抑制を十分に考慮しなければならない。 Therefore, in the portable image forming apparatus, it is necessary to sufficiently consider the suppression of vibration particularly for the image forming unit including the optical system.
ところで、特許文献1、2に開示されている画像形成装置では、前記不都合を考慮した振動対策を講じてはいない。
By the way, the image forming apparatuses disclosed in
また、特許文献3に開示されている可搬型画像形成装置では、係合部材及び被係合部材を介して可搬型画像形成装置のベースプレートを板状部材に固定しているが、画像形成部に対する振動抑制策について、何ら考慮していない。また、可搬型画像形成装置を移動させる場合には、係合部材と被係合部材との係合を解除しなければならず、操作者にとり当該解除作業が煩雑であるという難点がある。 In the portable image forming apparatus disclosed in Patent Document 3, the base plate of the portable image forming apparatus is fixed to the plate-like member via the engaging member and the engaged member. No consideration is given to vibration suppression measures. Further, when the portable image forming apparatus is moved, it is necessary to release the engagement between the engaging member and the engaged member, and there is a problem that the releasing operation is complicated for the operator.
さらに、特許文献4、5に開示されている画像形成装置の場合、画像形成部を構成する感光体ドラムに弾性部材を押し付け固定する構造であるので、振動を受ける際に、他の部材は当然に各種振動の影響を受け、結局、画像形成部全体の機能が低下するおそれがある。
Further, in the case of the image forming apparatus disclosed in
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、可搬型画像形成装置において、支持機構によって画像形成部を支持し、前記支持機構に沿って変位する機構に設けられた保持手段を用いて前記画像形成部を固定するように構成し、これによって前記画像形成部の光学系に対する振動を抑制して、画像形成部の機能を十分に発揮することが可能な可搬型画像形成装置用固定機構を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and in a portable image forming apparatus, a holding unit provided in a mechanism that supports an image forming unit by a support mechanism and displaces along the support mechanism. A portable image forming apparatus that is configured so as to fix the image forming unit using an image, thereby suppressing the vibration of the image forming unit with respect to the optical system and sufficiently exhibiting the function of the image forming unit. An object of the present invention is to provide a fixing mechanism.
本発明に係る可搬型画像形成装置用固定機構は、可搬型画像形成装置を構成する画像形成部を支持する支持機構と、前記支持機構に係合し、且つ前記支持機構に沿って変位自在な移動機構と、を備え、前記移動機構は、前記画像形成部を固定して前記画像形成部の移動を規制する保持手段を有し、前記可搬型画像形成装置を使用する際に、前記移動機構を変位させて、前記画像形成部を前記保持手段から開放することを特徴としている。 A fixing mechanism for a portable image forming apparatus according to the present invention includes a support mechanism that supports an image forming unit constituting the portable image forming apparatus, and engages with the support mechanism and is freely displaceable along the support mechanism. A moving mechanism, and the moving mechanism includes a holding unit that fixes the image forming unit and regulates the movement of the image forming unit, and the moving mechanism is used when the portable image forming apparatus is used. And the image forming unit is released from the holding unit.
光学系を含む画像形成部は支持機構によって支持され、保持手段を有する移動機構は前記支持機構と係合している。そのため、移動機構を変位させて画像形成部を保持手段で固定させることにより、前記画像形成部は、前記保持手段及び前記移動機構を介して前記支持機構に固定されることになる。従って、可搬型画像形成装置の移動によって、画像形成部に対する振動が発生しても、該振動を固定機構によって容易に抑制することができる。また、移動機構の変位による保持手段と画像形成部との相対的な位置変化のみで画像形成部の固定又は開放が行われる。そのため、係合手段等の締結部材を用いる従来の固定作業と比較して、操作者は短時間で効率よく作業を遂行することができる。従って、可搬型画像形成装置の操作者の負担を軽減することができる。 An image forming unit including an optical system is supported by a support mechanism, and a moving mechanism having a holding unit is engaged with the support mechanism. Therefore, by displacing the moving mechanism and fixing the image forming unit with the holding unit, the image forming unit is fixed to the support mechanism via the holding unit and the moving mechanism. Accordingly, even if the image forming unit vibrates due to the movement of the portable image forming apparatus, the vibration can be easily suppressed by the fixing mechanism. Further, the image forming unit is fixed or opened only by a relative position change between the holding unit and the image forming unit due to the displacement of the moving mechanism. Therefore, compared with the conventional fixing operation using a fastening member such as an engaging means, the operator can perform the operation efficiently in a short time. Therefore, the burden on the operator of the portable image forming apparatus can be reduced.
この場合、保持手段は、画像形成部の光学系を収容及び支持する筐体を固定するようにしてもよい。光学系を収容及び支持する筐体を直接固定することにより、画像形成部に対する振動をさらに抑制することができる。 In this case, the holding unit may fix a housing that houses and supports the optical system of the image forming unit. By directly fixing the housing that houses and supports the optical system, vibrations to the image forming unit can be further suppressed.
また、保持手段は、筐体の一部を把持して前記筐体を固定する把持部材を含むことが好ましい。これにより、画像形成部の固定又は開放作業がさらに容易となる。 The holding means preferably includes a gripping member that grips a part of the housing and fixes the housing. Thereby, the fixing or opening operation of the image forming unit is further facilitated.
さらに、前記移動機構に、その変位方向に沿って複数のガイド部材を形成し、前記各ガイド部材に沿って前記移動機構を変位させることにより、前記筐体を前記把持部材に対して固定又は開放するようにしてもよい。ガイド部材によって、移動機構の変位領域が規制されるので、より正確に画像形成部の固定又は開放作業を行うことができる。 Further, a plurality of guide members are formed on the moving mechanism along the displacement direction, and the moving mechanism is displaced along the guide members, thereby fixing or releasing the housing with respect to the gripping member. You may make it do. Since the displacement region of the moving mechanism is regulated by the guide member, the image forming unit can be fixed or opened more accurately.
さらにまた、上述した固定機構は、移動機構の変位を検出する変位検出手段と、可搬型画像形成装置の使用状態を監視する監視手段とを有し、前記監視手段は、画像形成部を保持手段から開放しない状態で前記可搬型画像形成装置を使用する場合には、前記変位検出手段からの信号に基づいて前記画像形成部が前記保持手段に固定されていることを示す信号を出力するようにしてもよい。 Furthermore, the above-described fixing mechanism includes a displacement detection unit that detects the displacement of the moving mechanism, and a monitoring unit that monitors a use state of the portable image forming apparatus, and the monitoring unit holds the image forming unit. When the portable image forming apparatus is used in a state in which the image forming unit is not opened, a signal indicating that the image forming unit is fixed to the holding unit is output based on a signal from the displacement detecting unit. May be.
これにより、操作者が画像形成部の開放作業を忘れて可搬型画像形成装置の電源を投入しても、監視手段の出力内容によって前記画像形成部が固定されていることが判別可能であるので、前記操作者は前記画像形成部の開放作業を確実に行うことができる。 Thus, even if the operator forgets to open the image forming unit and turns on the power of the portable image forming apparatus, it can be determined that the image forming unit is fixed according to the output contents of the monitoring unit. The operator can reliably perform the opening operation of the image forming unit.
さらにまた、固定機構は、移動機構の変位を検出する変位検出手段と、可搬型画像形成装置の使用状態を監視する監視手段とを有し、前記監視手段は、前記画像形成部を保持手段に固定しない状態で前記可搬型画像形成装置の使用を完了する場合には、前記変位検出手段からの信号に基づいて前記画像形成部が前記保持手段から開放されていることを示す信号を出力するようにしてもよい。 Furthermore, the fixing mechanism includes a displacement detection unit that detects the displacement of the moving mechanism, and a monitoring unit that monitors a use state of the portable image forming apparatus. The monitoring unit uses the image forming unit as a holding unit. When the use of the portable image forming apparatus is completed in a non-fixed state, a signal indicating that the image forming unit is released from the holding unit is output based on a signal from the displacement detecting unit. It may be.
これにより、操作者が画像形成部の固定作業を忘れて可搬型画像形成装置の電源を遮断した場合でも、監視手段の出力内容によって前記画像形成部が開放されていることが分かるので、前記操作者は前記画像形成部の固定作業を確実に行うことができる。 Thus, even if the operator forgets to fix the image forming unit and shuts off the power of the portable image forming apparatus, it can be seen that the image forming unit is opened depending on the output contents of the monitoring means. The person can reliably perform the fixing operation of the image forming unit.
また、支持機構と移動機構との間には、前記支持機構に対して前記移動機構を変位させる移動手段が設けられ、前記移動手段は、可搬型画像形成装置を使用する場合に、前記移動機構を変位させて、画像形成部を保持手段から開放させ、前記可搬型画像形成装置を使用しない場合には、前記移動機構を変位させて、前記画像形成部を前記保持手段に固定させるようにしてもよい。 In addition, a moving unit that displaces the moving mechanism with respect to the support mechanism is provided between the support mechanism and the moving mechanism, and the moving unit is configured to move the moving mechanism when a portable image forming apparatus is used. When the portable image forming apparatus is not used, the moving mechanism is displaced so that the image forming unit is fixed to the holding unit. Also good.
このように、可搬型画像形成装置の使用状態に対応して、移動手段を用いて移動機構を自動的に動作させるようにすれば、操作者の負担を軽減させることができる。また、移動手段は支持機構に設けられているので、保持手段に固定される画像形成部は、前記移動手段を介して支持機構にさらに固定されることになる。そのため、画像形成部に対する固定がより一層強化され、さらなる振動の抑制を実現することができる。 In this way, if the moving mechanism is automatically operated using the moving means in accordance with the usage state of the portable image forming apparatus, the burden on the operator can be reduced. Further, since the moving means is provided in the support mechanism, the image forming unit fixed to the holding means is further fixed to the support mechanism via the moving means. Therefore, the fixing to the image forming unit is further strengthened, and further vibration suppression can be realized.
上述した移動手段を有する固定機構として、移動手段の電源と可搬型画像形成装置の電源とを同一の電源として構成してもよい。これにより、操作者が可搬型画像形成装置の電源を投入する場合には、前記移動手段が動作して画像形成部を保持手段から開放する一方で、前記可搬型画像形成装置の電源を遮断する場合には、前記移動手段が動作して前記画像形成部を保持手段に固定する。 As the fixing mechanism having the moving means described above, the power source of the moving means and the power source of the portable image forming apparatus may be configured as the same power source. Thus, when the operator turns on the power of the portable image forming apparatus, the moving unit operates to release the image forming unit from the holding unit, while cutting off the power of the portable image forming apparatus. In this case, the moving unit operates to fix the image forming unit to the holding unit.
また、上述した移動手段は、モータ又はソレノイドであることが好ましく、一方、上述した固定機構は、画像形成部を容易に固定又は開放することが可能であって、且つ振動の少ない場所であれば、どのような場所に配置しても構わない。例えば、可搬型画像形成装置の内部に防振部材を組み込んで、該防振部材上に固定機構を固定した状態で、保持手段によって画像形成部を固定するようにしてもよい。また、防振台上に固定機構を固定した状態で、該固定機構上に可搬型画像形成装置を載置し、保持手段によって画像形成部を固定するようにしてもよい。あるいは、振動の少ない床面に固定機構を直接配置した状態で、該固定機構上に可搬型画像形成装置を載置し、保持手段によって画像形成部を固定するようにしてもよい。 The moving means described above is preferably a motor or a solenoid. On the other hand, the fixing mechanism described above can easily fix or release the image forming unit and is a place with little vibration. , You can place it anywhere. For example, the image forming unit may be fixed by the holding unit in a state where a vibration isolating member is incorporated in the portable image forming apparatus and a fixing mechanism is fixed on the vibration isolating member. Further, in a state where the fixing mechanism is fixed on the vibration isolating table, the portable image forming apparatus may be placed on the fixing mechanism, and the image forming unit may be fixed by the holding unit. Alternatively, a portable image forming apparatus may be placed on the fixing mechanism in a state where the fixing mechanism is directly disposed on the floor surface with less vibration, and the image forming unit may be fixed by the holding unit.
また、移動手段は、可搬型画像形成装置の初期化処理が行われる場合には、移動機構を変位させて、画像形成部を保持手段から開放させ、前記可搬型画像形成装置の終了処理が行われる場合には、前記移動機構を変位させて、前記画像形成部を前記保持手段に固定させるようにしてもよい。この場合、前記画像形成部の開放及び固定が自動的に行われるので、操作者が固定機構の操作を忘れるという問題を回避することができる。 In addition, when the initialization process of the portable image forming apparatus is performed, the moving unit displaces the moving mechanism to release the image forming unit from the holding unit, and performs the termination process of the portable image forming apparatus. In this case, the moving mechanism may be displaced to fix the image forming unit to the holding unit. In this case, since the image forming unit is automatically opened and fixed, the problem that the operator forgets to operate the fixing mechanism can be avoided.
なお、前記初期化処理とは、例えば前記可搬型画像形成装置の電源を投入した際に行われる光学系の調整や蓄積性蛍光体シートの搬送系の位置合わせをいう。また、前記終了処理とは、例えば前記可搬型画像形成装置の電源を遮断する前に蓄積性蛍光体シートから読み取った画像情報をメモリに記憶することをいう。 The initialization process refers to, for example, adjustment of an optical system and alignment of a storage system of a stimulable phosphor sheet that are performed when the portable image forming apparatus is powered on. The termination process refers to storing, for example, image information read from the stimulable phosphor sheet in the memory before the portable image forming apparatus is powered off.
固定機構を車両内に配置する場合においては、前記車両の車軸間は比較的振動が小さいので、該固定機構は前記車両の前記車軸間に配置されることが好ましい。これにより、車両内にも可搬型画像形成装置を搭載することが可能となる。 In the case where the fixing mechanism is arranged in the vehicle, it is preferable that the fixing mechanism is arranged between the axles of the vehicle since vibrations between the axles of the vehicle are relatively small. As a result, the portable image forming apparatus can be mounted in the vehicle.
本発明によれば、移動機構を変位させて画像形成部を保持手段で固定させることにより、前記画像形成部が前記保持手段及び前記移動機構を介して支持機構に固定されることになる。従って、可搬型画像形成装置の移動によって、画像形成部に対する振動が発生しても、該振動を固定機構によって容易に抑制することができる。 According to the present invention, by moving the moving mechanism and fixing the image forming unit with the holding unit, the image forming unit is fixed to the support mechanism via the holding unit and the moving mechanism. Accordingly, even if the image forming unit vibrates due to the movement of the portable image forming apparatus, the vibration can be easily suppressed by the fixing mechanism.
また、移動機構の変位による保持手段と画像形成部との相対的な位置変化のみで画像形成部の固定又は開放が行われるので、係合手段等の締結部材を用いる従来の固定作業と比較して、操作者は短時間で効率よく固定又は開放作業を遂行することができる。従って、可搬型画像形成装置の操作者の負担を軽減することが可能となる。 In addition, since the image forming unit is fixed or released only by a relative position change between the holding unit and the image forming unit due to the displacement of the moving mechanism, compared with a conventional fixing operation using a fastening member such as an engaging unit. Thus, the operator can perform the fixing or opening work efficiently in a short time. Therefore, the burden on the operator of the portable image forming apparatus can be reduced.
本発明に係る可搬型画像形成装置用固定機構の実施の形態について、図1〜図14を参照しながら説明する。 An embodiment of a fixing mechanism for a portable image forming apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS.
第1の実施の形態に係る固定機構10Aは、図1に示すように、例えば、防振台(図示せず)や振動の少ない床面又は筐体(図示せず)に固定された支持機構12と、前記支持機構12上で変位する移動機構14とを備えている。
As shown in FIG. 1, the fixing mechanism 10 </ b> A according to the first embodiment is, for example, a support mechanism fixed to a vibration isolator (not shown), a floor surface or a housing (not shown) with less vibration. 12 and a moving
支持機構12は、図1及び図2に示すように、前記防振台上に載置される板状のベースプレート16を有する。前記ベースプレート16は、ボルト等の複数の締結部材18によって図示しない防振台等に固定されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
ベースプレート16の4つの側面20a〜20dのうち、1つの側面20aの中央寄りの箇所には、ベースプレート16から突出し、且つ上方に立ち上がった屈曲部22が形成されている。また、側面20bの中央寄りの箇所には、ベースプレート16から矢印B1方向(側面20dから側面20bに向う方向)に延在する突出部24が形成されている。さらに、側面20bのうち、側面20c(側面20aに対向する側面)寄りの隅角部には、ベースプレート16から上方に延在する突出部26aが形成され、一方、側面20dのうち、側面20c寄りの隅角部には、ベースプレート16から上方に延在する突出部26bが前記突出部26aに対向して形成されている。
Of the four
ベースプレート16の側面20bの両端部近傍には、矢印B2方向(側面20bから側面20dに向う方向)に、それぞれ切欠30a、30bが形成され、一方、側面20dの両端部近傍には、矢印B1方向に、それぞれ切欠30c、30dが形成されている(図2参照)。
ベースプレート16のうち、2つの切欠30a、30d間は、矢印B方向に沿って凸部32が図1及び図2において上方に指向して設けられ、同様に前記切欠30b、30c間には、前記凸部32と平行に凸部34が突出形成されている。
In the
この場合、前記切欠30a、30dを閉塞するように、橋架部材36a、36bは締結部材38、40によって、それぞれベースプレート16上に固定されている。
In this case, the
橋架部材36aの両端はベースプレート16表面に載置され、その中央部は上方に突出している。同様に、橋架部材36bの両端はベースプレート16表面に載置され、その中央部は上方に突出している。
Both ends of the
各橋架部材36a、36b上には、位置決め部材42a、42bが突設され、複数の締結部材44によって固定されている。
前記凸部34の両側には、切欠30b、30cを閉塞するように橋架部材46a、46bが載置され、締結部材48a〜48dによってベースプレート16上に固定されている。
On both sides of the
凸部32の両端部には、円錐台状の支持部材50a、50bがそれぞれ設けられ、同様に、凸部34の両端部には、円錐台状の支持部材50c、50dがそれぞれ設けられている。さらに、突出部24にも前記支持部材50a〜50dよりもさらに小径な円錐台状の支持部材50eが設けられ、前記ベースプレート16の前記支持部材50eと反対側の部位には支持部材50fが設けられている。これらの支持部材50a〜50f上に、図4に示す可搬型画像形成装置52の画像形成部54が配置される。
移動機構14は、図1及び図3に示すように、略U字状のスライドプレート56を有する。前記スライドプレート56は、屈曲部22の長手方向と平行に延在する略U字状の接続部58と、該接続部58の両端から矢印A2方向に延在するスライド部60a、60bと、接続部58の中央部分から矢印A1方向に延在する略T字状の操作部62とを有する。
As shown in FIGS. 1 and 3, the moving
接続部58の両端とスライド部60a、60bとの連結部分には、矢印B方向に突出するストッパ部64a、64bが形成されている。スライド部60aは、ストッパ部64a側に幅狭とされた第1の部分76aと、前記第1の部分76aよりも幅広の第2の部分76bとから構成され、前記第1の部分76aには複数の孔66aが設けられ、これらの孔66aには締結部材38が挿通される。一方、第2の部分76bの端部近傍には、2つの略長円状の孔68a、68bが設けられている。これらの孔68a、68bには締結部材48a、48bが挿通される。
一方、スライド部60bは、スライド部60aと同様に、ストッパ部64b側に幅狭とされた第1の部分78aと、前記第1の部分78aよりも幅広の第2の部分78bとから構成され、前記第1の部分78aには複数の孔66bが設けられ、これらの孔66bに締結部材40が挿通される。前記第2の部分78bの端部近傍には、2つの略長円状の孔68c、68dが設けられている。これらの孔68c、68dには締結部材48c、48dが挿通される。
On the other hand, like the
さらに、第2の部分76b、78bのうち、2つの孔68a、68bの間には保持手段70が設けられ、2つの孔68c、68dの間には保持手段72が設けられる。
Further, in the
図3から容易に諒解されるように、保持手段70は、第2の部分76b上に固定され、上方へと屈曲形成された下側部材70aと、一端が前記第2の部分76b上に固定され、他端が下側部材70aの頂部に重畳する上側部材70bとから構成され、前記下側部材70aと上側部材70bとにより開口するクランプ74aが構成される。前記クランプ74aは、図7に示すように、筐体160の側部164aのうち、矢印A2方向寄りの部分166cを把持する。
As can be easily understood from FIG. 3, the holding means 70 is fixed on the
保持手段72は、保持手段70と同様に第2の部分78b上に固定され、上方へと屈曲形成された下側部材72aと、一端が前記第2の部分78b上に固定され、他端が下側部材72aの頂部に重畳する上側部材72bと、該上側部材72bに設けられた押付部材72eとから構成されている。押付部材72eに対応する上側部材72bの部位には切欠72cが形成され、該切欠72cに対応して下側部材72aには孔72dが形成される。従って、前記下側部材72aと上側部材72bとにより開口するクランプ74bが形成される。クランプ74aと同様に、前記クランプ74bは、図7に示すように、筐体160の側部164bのうち、矢印A2方向寄りの部分166dを把持する。
The holding means 72 is fixed on the
ここで、図1に示すように、スライドプレート56のスライド部60a、60bは、操作部62を矢印A方向に進退させることにより矢印A方向に変位自在である。具体的には、スライド部60a、60bのうち、第1の部分76a、78aが、橋架部材36a、36bに狭持された状態で配置され、また、スライド部60aの第2の部分76bは橋架部材46a上に配置され、凸部34の一方の端部と突出部26aとの間で案内される。
Here, as shown in FIG. 1, the
同様に、スライド部60bの第2の部分78bは、橋架部材46b上に配置され、前記凸部34の他方の端部と突出部26bとの間で案内される。
Similarly, the
以上のような構成において、前記締結部材48a〜48dが、孔68a〜68dの側面20c側に挿通され、一方、ストッパ部64a、64bが橋架部材36a、36bから離間配置された状態における移動機構14の変位動作について説明する。
In the configuration as described above, the
先ず、締結部材38、40を取り外してから、操作部62を矢印A2方向に進動作させると、該操作部62の力は接続部58を介してスライド部60a、60bに伝達される。これにより、スライド部60a、60bは、橋架部材36a、36bと突出部26a、26bとに案内されながら矢印A2方向に変位する。
First, after the
操作部62をさらに矢印A2方向に進行させると、ストッパ部64a、64bが橋架部材36a、36bに当接すると共に、締結部材48a〜48dの位置は孔68a〜68dにあって側面20a側に相対的に変化する。これ以上、操作部62をさらに矢印A2方向に進動作させることはできない。
When the operating
一方、操作部62を矢印A1方向に退動させると、接続部58を介してスライド部60a、60bも矢印A1方向に退動する。操作部62をさらに矢印A1方向に退動させると、第2の部分76b、78bは側面20a寄りの部分が橋架部材36a、36bに当接するに至り、且つ締結部材48a〜48dも孔68a〜68dの側面20c寄りの位置(図1に示す位置)に変化する。この場合、操作部62を矢印A1方向にさらに変位させようとしても、スライド部60a、60bは矢印A1方向に退動しない。
On the other hand, when the
結局、スライドプレート56の変位範囲Hは、図1に示されるストッパ部64a、64bの側面20c側と橋架部材36a、36bの側面20a側との間隔となる。なお、スライドプレート56を所定距離だけ移動させた後に、孔66a、66bに締結部材38、40を挿通させて、前記スライドプレート56をベースプレート16に固定させることにより、該スライドプレート56の位置を固定することができる。
As a result, the displacement range H of the
ここで、固定機構10Aによって固定される画像形成部54を含む可搬型画像形成装置52について、図4及び図5を参照しながら説明する。
Here, the portable
可搬型画像形成装置52を構成する筐体82の上部には、操作及びモニタの機能を有する操作パネル84が設けられ、操作パネル84の下方には、複数、例えば、4つのカセッテ86を装填可能なカセッテ装填ユニット88a〜88dが設けられる。カセッテ86には、蓄積性蛍光体シートIPが収容される。
An
ここで、蓄積性蛍光体シートIPとは、放射線(X線、α線、β線、γ線、電子線、紫外線等)を照射すると、その放射線エネルギの一部を蓄積し、後にレーザ光や可視光等の励起光を照射することで蓄積されたエネルギに応じた輝尽発光を示す蓄積性蛍光体層を有するシートである。 Here, the stimulable phosphor sheet IP means that when irradiated with radiation (X-rays, α-rays, β-rays, γ-rays, electron beams, ultraviolet rays, etc.), a part of the radiation energy is accumulated, and laser light or It is a sheet having a stimulable phosphor layer that exhibits stimulated light emission according to energy accumulated by irradiation with excitation light such as visible light.
カセッテ装填ユニット88a〜88dに装填されるカセッテ86は、蓄積性蛍光体シートIPを収容するケース90と、ケース90の開口部92を開閉自在とする蓋体94とを有する。この可搬型画像形成装置52では、表面からのみ放射線画像情報を読み取り可能な蓄積性蛍光体シートIPと、透明な支持体上に放射線画像情報が蓄積記録される蓄積性蛍光体層が形成され、表面及び裏面の両面から放射線画像情報を読み取り可能な蓄積性蛍光体シートIPのいずれも用いることができる。
The
カセッテ装填ユニット88a〜88dには、カセッテ86を載置するための支持台96が設けられると共に、筐体82の内部を遮光するためのシャッター部材98が開閉自在に配置される。さらに、各カセッテ装填ユニット96a〜96dの内部には、カセッテ86から蓄積性蛍光体シートIPを取り出す吸着盤100a〜100dを備えた枚葉部102が配設される。
The
枚葉部102には、蓄積性蛍光体シートIPを搬送するメイン搬送路104が連設される。メイン搬送路104は、枚葉部102から下方向に延在した後、筐体82の下部において湾曲し、水平方向に延在して読取搬送路106に至る。なお、読取搬送路106を構成する第1及び第2ローラ対108、110は、蓄積性蛍光体シートIPを挟持して矢印Y方向に副走査搬送する。
A
読取搬送路106は、湾曲して上方向に延在した後、水平方向に延在する退避搬送路112に連設される。また、退避搬送路112には、蓄積性蛍光体シートIPが搬送方向を反転され、図示しないパス切換ガイドを介して搬送される消去搬送路114が連設される。消去搬送路114は、メイン搬送路104に連設されており、退避搬送路112から搬送された蓄積性蛍光体シートIPをメイン搬送路104に供給する。
The reading
上方向に湾曲する読取搬送路106の内周側上部には、励起光であるレーザビームLを蓄積性蛍光体シートIPの主方向に走査するスキャナ116と、レーザビームLが照射されることで蓄積性蛍光体シートIPから得られた放射線画像情報を含む輝尽発光光を読み取る上部読取ユニット118が配設される。また、読取搬送路106の外周側下部には、蓄積性蛍光体シートIPを透過した輝尽発光光を読み取る下部読取ユニット120が配設される。
A
上部読取ユニット118は、下端部の入射面が第1及び第2ローラ対108、110間に近接して配置されるアクリル板等の透明体からなる集光ガイド122と、集光ガイド122の上端部の出射面に接続されるフォトマルチプライア等からなる光電変換器124とから構成される。なお、集光ガイド122の入射面に近接して、輝尽発光光を入射面に効率的に導くため、集光ミラー126が配設される。光電変換器124は、集光ガイド122を介して導入された輝尽発光光を電気信号に変換する。
The
下部読取ユニット120は、アクリル板等の透明体からなる集光ガイド128と、フォトマルチプライア等からなる光電変換器130とからなり、集光ガイド128は、蓄積性蛍光体シートIPを透過した輝尽発光光を集光して光電変換器130に導く。
The
スキャナ116は、筐体132によって保持され、その内部には、図5に示すように、レーザビームLを出力するレーザダイオード134(光源)と、レーザビームLを蓄積性蛍光体シートIPの主方向に偏向するポリゴンミラー136と、レーザダイオード134及び前記ポリゴンミラー136間に配設されるビームスプリッタ138と、前記ビームスプリッタ138によって分岐されて導かれたレーザビームLの強度を検出する光検出器140と、ポリゴンミラー136によって反射されたレーザビームLの走査速度を調整する走査レンズ142、144と、レーザビームLを反射して蓄積性蛍光体シートIPに導くプリズム146及び反射ミラー148とが配設される。
As shown in FIG. 5, the
退避搬送路112と消去搬送路114との間には、図4に示すように、電源部150と、放射線画像情報の読み取られた蓄積性蛍光体シートIPに残存する放射線エネルギを消去する消去ユニット152とが配設される。消去ユニット152は、ケース154内に消去光Qを出力する冷陰極蛍光管等からなる複数の消去光源156を収容して構成される。
As shown in FIG. 4, between the
そして、スキャナ116と上部読取ユニット118と下部読取ユニット120と集光ミラー126と電源部150と消去ユニット152と筐体160から画像形成部54が構成されている。この場合、画像形成部54を構成する上述した各種光学系(スキャナ116、上部読取ユニット118、下部読取ユニット120、集光ミラー126及び消去ユニット152)は筐体160に収容乃至支持されている。筐体160は、矢印Y方向に開口しており、メイン搬送路104が開口部分から筐体160内を通過するような構造となっている。
The
ところで、本実施の形態では、図4及び図6に示すように、固定機構10Aを可搬型画像形成装置52内の下方に配置した状態で、筐体160の底部162が固定機構10A上に配置される。固定機構10Aは、操作部62がメイン搬送路104の下流側となるように、すなわち、矢印A1方向が矢印Y方向となるように配置される。この場合、前記固定機構10Aは、可搬型画像形成装置52の底部に直接固定してもよいし、図示しない防振台を介して可搬型画像形成装置52の前記底部に固定してもよい。
Incidentally, in the present embodiment, as shown in FIGS. 4 and 6, the
そして、筐体160の底部162は、固定機構10Aの支持機構12に固定される。具体的には、筐体160の底部162を支持部材50a〜50f上に配置し、筐体160の側部164a、164bをスライドプレート56の第2の部分76b、78b上に配置した状態で、側部164a、164bのうち、矢印Y方向(矢印A1方向)寄りの部分(下流部分)166a、166bを複数の締結部材168によって位置決め部材42a、42bに固定する。
And the
ここで、筐体160は、下流部分166a、166b間を矢印B方向に接続する接続部材170を備えている。この接続部材170に設けられた複数の締結部材172と、凸部32に設けられた締結部材18とを、紐部材174を用いて接続する。
Here, the
この場合、筐体82の底部に4つのキャスター176(図4参照)を設け、これらのキャスター176によって可搬型画像形成装置52を図示しない床面上に移動させてもよい。
In this case, four casters 176 (see FIG. 4) may be provided at the bottom of the
次に、固定機構10Aに対する画像形成部54及び筐体160の固定及び開放動作について説明する。
Next, fixing and releasing operations of the
先ず、支持機構12に対して筐体160を固定する。この場合、筐体160に対する保持手段70、72と、締結部材48a〜48dとは、図8に示すような位置を占めるものとする。
First, the
次いで、図6に示すように、操作部62を矢印A1方向に退動させると、接続部58を介してスライド部60a、60bが矢印A1方向に変位する。これにより、保持手段70、72も、筐体160の側部164a、164bのうち、矢印A2方向寄りの部分(上流部分)166c、166dに移動する。
Next, as illustrated in FIG. 6, when the
さらに、操作部62を矢印A1方向に退動させると、図7に示すように、保持手段70の下側部材70aと上側部材70bとによって、上流部分166cが狭持され、また、保持手段72の下側部材72aと上側部材72bとによって、上流部分166dも狭持される。この結果、保持手段70、72によって筐体160及び画像形成部54とが固定機構10Aに固定される。
Further, when the operating
一方、保持手段70、72による筐体160の固定状態(図7参照)を開放状態(図8参照)にするためには、先ず、図6に示す操作部62を矢印A2方向に進行させる。これにより、接続部58を介してスライド部60a、60bが矢印A2方向に変位する。そのため、上流部分166c、166dに対して保持手段70、72も矢印A2方向に移動する。
On the other hand, in order to change the fixing state (see FIG. 7) of the
操作部62を矢印A2方向にさらに進行させると、スライド部60a、60bの変位によって保持手段70、72も矢印A2方向に移動して、図8に示すように、保持手段70、72は上流部分166c、166dから離間する。これにより、筐体160及び画像形成部54とは、保持手段70、72から開放され、移動可能な状態に至る。
When the
図9に示すように、可搬型画像形成装置52を車両178に搭載する場合には、タイヤ180の車軸182間であって、該車両178内のエンジン184や発電機186からできるだけ離れた場所に可搬型画像形成装置52を配置することが好ましい。振動からの影響を可及的に避けるためである。
As shown in FIG. 9, when the portable
そして、車両178を移動する際には、固定機構10Aで画像形成部54を固定した状態とする。また、車両178を停車した場合には、固定機構10Aを解除した状態で可搬型画像形成装置52を使用する。
When the
なお、車両178が移動検診車である場合には、キャスター176(図4参照)を取り除いて、車両の178の床面188に可搬型画像形成装置52を直接配置してもよい。この場合には、図示しない防振台を介して床面188に固定機構10Aを固定し、該固定機構10A上に画像形成部54を固定する。
When the
前記の実施の形態に係る固定機構10Aでは、光学系から構成される画像形成部54を支持機構12によって支持した状態で、移動機構14を変位させることにより保持手段70、72を画像形成部54に対して相対的に移動させることができ、これにより、画像形成部54を所望の位置で固定機構10Aに固定させ又は開放させることができる。
In the fixing mechanism 10 </ b> A according to the above-described embodiment, the holding
この結果、可搬型画像形成装置52の移動に伴って、画像形成部54に対する振動が発生しても、前記振動からの影響を固定機構10Aによって容易に抑制することができる。
As a result, even if the
また、移動機構14の変位による保持手段70、72と画像形成部54との相対的な位置変化のみで画像形成部54に対する固定又は開放動作が行われるので、係合手段等の締結部材を用いる従来の固定機構と比較して、短時間で効率よく作業を遂行することができる。従って、可搬型画像形成装置52の操作者の負担を軽減させることができる。
Further, since the fixing or releasing operation with respect to the
この場合、保持手段70、72は、画像形成部54の光学系を収容及び支持する筐体160を直接固定しているので、画像形成部54に対する振動をさらに抑制することができる。
In this case, since the holding
さらに、保持手段70、72は、筐体160の上流部分166c、166dを把持して筐体160を固定するクランプ74a、74bであるので、画像形成部54の固定又は開放作業がさらに容易となる。
Furthermore, since the holding means 70 and 72 are
さらにまた、移動機構14には、矢印A方向に沿って複数の孔68a〜68dが形成され、これらの孔68a〜68dには、スライドプレート56とベースプレート16とを係合させる締結部材48a〜48dが挿通される。そのため、移動機構14を矢印A方向に変位させると、締結部材48a〜48dに案内されてスライドプレート56が移動して、筐体160の固定又は開放動作を行うことが可能である。このため、移動機構14の変位範囲Hが規制されると共に、より正確に画像形成部54の固定又は開放作業を行うことができる。
Furthermore, a plurality of
なお、上述した移動機構14の変位動作は、操作部62を介して行うことができるので、操作者は簡単に画像形成部54の固定又は開放作業を行うことができる。
Since the displacement operation of the moving
さらに、可搬型画像形成装置52を車両178内に搭載する場合において、車両178の車軸182間に可搬型画像形成装置52及び固定機構10Aを配置するようにすれば、車両178の移動によって発生する振動の画像形成部54への伝達を抑制することができる。しかも、可搬型画像形成装置52を車両178内のエンジン184や発電機186よりもできるだけ遠い場所に配置すれば、これらの装置によって発生する振動の伝達も抑制することができる。
Further, when the portable
次に、第2の実施の形態に係る固定機構10Bについて、図10及び図11を参照しながら説明する。なお、第1の実施の形態に係る固定機構10Aと同一の構成要素については、同一の参照符号を付して、その詳細な説明を省略し、以下同様とする。 Next, a fixing mechanism 10B according to a second embodiment will be described with reference to FIGS. In addition, about the component same as 10 A of fixing mechanisms which concern on 1st Embodiment, the same referential mark is attached | subjected, the detailed description is abbreviate | omitted, and it is the same below.
固定機構10Bは、操作部62の進退動作をソレノイド190で行う構成において、固定機構10A(図1〜図9参照)とは異なる。
The fixing mechanism 10 </ b> B is different from the fixing mechanism 10 </ b> A (see FIGS. 1 to 9) in the configuration in which the
具体的には、図10及び図11に示すように、固定機構10Bにおいて、屈曲部22の上端部中央部位にソレノイド190が設けられ、該ソレノイド190のプランジャ192は矢印A1方向に突出している。一方、操作部62は、接続部58から矢印A1方向に突出し、さらに上方に屈曲する形状を有する。そこで、プランジャ192の先端部は、操作部62の上方に屈曲した部分(屈曲部分)194に形成された孔を挿通し、ナット196によって該屈曲部分194に固定されている。
Specifically, as shown in FIGS. 10 and 11, in the fixing mechanism 10B, a
次に、固定機構10Bによる移動機構14の変位動作について説明する。
Next, the displacement operation of the moving
先ず、図10に示す位置に締結部材48a〜48d、ストッパ部64a、64b及び保持手段70、72が配置されている場合において、図示しない電源から可搬型画像形成装置52及びソレノイド190に電力を供給する。これにより、ソレノイド190が駆動してプランジャ192が矢印A2方向に移動する。
First, when the
前記プランジャ192の移動によって、操作部62は矢印A2方向に進行し、これによって、接続部58を介してスライド部60a、60bは矢印A2方向に変位し、保持手段70、72もまた矢印A2方向に移動する。これにより、固定機構10Bに固定されている筐体160は保持手段70、72から離れ、画像形成部54及び筐体160は開放状態に至る。
Due to the movement of the
一方、前記電源を遮断して電力の供給を停止すれば、ソレノイド190によってプランジャ192は矢印A1方向に移動し、操作部62は矢印A1方向に退動する。前記操作部62の退動によって、接続部58を介してスライド部60a、60bは矢印A1方向に変位し、保持手段70、72も矢印A1方向に移動する。これにより、筐体160は保持手段70、72によって固定され、画像形成部54及び筐体160は固定状態に至る。
On the other hand, when the power supply is shut off and the supply of power is stopped, the
第2の実施の形態に係る固定機構10Bでは、ソレノイド190をプランジャ192を介して操作部62に接続し、このプランジャ192の矢印A方向の移動によって、移動機構14を移動させるようにしているので、前記移動機構14は自動的に変位し、可搬型画像形成装置52の操作者の負担を軽減させることができる。
In the fixing mechanism 10B according to the second embodiment, the
また、可搬型画像形成装置52の電源部150をソレノイド190の電源と同一とすれば、可搬型画像形成装置52の動作時あるいは停止時にソレノイド190が駆動されて、移動機構14が変位する。そのため、操作者が画像形成部54の固定又は開放作業を忘れてしまう不都合が回避され、操作者の負担はさらに軽減される。
If the
さらに、ソレノイド190及びプランジャ192を介して支持機構12と移動機構14とが接続されているので、画像形成部54を固定機構10Bに固定した際に該画像形成部54は、保持手段70、72及びプランジャ192の3箇所を介して支持機構12に固定されることになる。そのため、画像形成部54の固定状態がさらに強化され、さらなる振動の抑制を実現することができる。
Further, since the
また、固定機構10Bでは、ソレノイド190によって移動機構14を矢印A方向に変位させるようにしているが、ソレノイド190に代えてモータを用いて前記移動機構14を矢印A方向に変位させても、上述した効果が得られることは勿論である。
In the fixing mechanism 10B, the moving
さらに、可搬型画像形成装置52の電源部150をソレノイド190の電源と同一とする場合において、電源部150を起動する際に行われる可搬型画像形成装置52の初期化処理の際、あるいは可搬型画像形成装置52を停止する前に行われる終了処理の際に、前記ソレノイド190を付勢させて移動機構14を変位させてもよい。これによって、操作者が画像形成部54の固定作業又は開放作業を忘れてしまうという不都合が回避され、操作者の負担を軽減させることができる。
Further, in the case where the
次に、第3の実施の形態に係る固定機構10Cについて、図12〜図14を参照しながら説明する。 Next, a fixing mechanism 10C according to a third embodiment will be described with reference to FIGS.
該固定機構10Cは、スライド部60aの変位動作をベースプレート16に配置された光電スイッチ200で検出するという構成において、固定機構10A(図1〜図9参照)とは異なる。
The fixing mechanism 10 </ b> C is different from the fixing mechanism 10 </ b> A (see FIGS. 1 to 9) in a configuration in which the displacement operation of the
図12に示すように、ベースプレート16の突出部26a寄りには、支持部材202を介して光電スイッチ200が矢印B1方向に配置され、屈曲部22と橋架部材36aとの間には監視手段204が配置されている。この場合、図13及び図14に示すように、光電スイッチ200の投光部200a及び受光部200bは、保持手段70又はベースプレート16表面に対向して配置される。
As shown in FIG. 12, the
監視手段204は、図13及び図14に示すように、光電スイッチ200からの信号S1、S4及び可搬型画像形成装置52の電源部150からの信号S2、S5を処理する処理部206と、前記処理部206での処理結果を出力するブザー208及び発光ダイオード(LED)210とから構成されている。この場合、ブザー208及びLED210は、図12に示すように、監視手段204の矢印A1方向側に配置されている。
As shown in FIGS. 13 and 14, the
上述した光電スイッチ200からの信号S1、S4とは、投光部200aから斜め下方にレーザ光L1を照射した際、反射面(ベースプレート16又は上側部材70bの表面)での反射により発生した反射光L2、L3が受光部200bに入射したときに、前記光電スイッチ200から出力される信号であり、電源部150からの信号とは、電源部150の投入や遮断を示す信号をいう。
The signals S1 and S4 from the
次に、固定機構10Cの動作について説明する。 Next, the operation of the fixing mechanism 10C will be described.
先ず、図13に示すように、筐体160が保持手段70によって固定状態にある場合に、投光部200aから斜め下方に向けてレーザ光L1を照射する。レーザ光L1は孔68bを通過し、光電スイッチ200から距離h1で離間したベースプレート16の表面で反射する。反射したレーザ光L1は、反射光L2として受光部200bに入射する。この反射光L2に基づいて光電スイッチ200は信号S1を生成し、処理部206に送信する。
First, as shown in FIG. 13, when the
次いで、操作者が筐体160を保持手段70、72から開放することを忘れて可搬型画像形成装置52を起動した場合に、電源部150から処理部206に可搬型画像形成装置52が起動されたことを示す信号S2が送信される。
Next, when the operator forgets to release the
処理部206は、信号S1と信号S2とに基づいて、可搬型画像形成装置52が起動しているにも関わらず筐体160が固定状態にあるものと判断し、ブザー208及びLED210に該ブザー208の動作及び該LED210の発光を指示する信号S3を送信する。ブザー208は受信された信号S3に基づいて音を出力し、LED210は前記信号S3に基づいて発光する。
Based on the signal S1 and the signal S2, the
前記操作者は、前記音及び前記LED210の発光によって筐体160が固定状態にあることを認識し、操作部62を操作して移動機構14を矢印A2方向に移動させ、筐体160を図14に示す開放状態にする。
The operator recognizes that the
これにより、上側部材70bが投光部200a及び受光部200bの下方に移動するので、光電スイッチ200下面とレーザ光L1の反射面との距離は、距離h1から光電スイッチ200と上側部材70bとの距離h2に変化する(h1>h2)と共に、前記レーザ光L1は前記上側部材70b表面で反射し、反射光L3として受光部200bに入射する。前記反射光L3に基づいて光電スイッチ200は信号S4を生成し、処理部206に送信する。
As a result, the
処理部206は、信号S2と信号S4とに基づいて筐体160が開放状態になったものと判断し、信号S3の送信を停止する。これにより、ブザー208は動作を停止し、LED210は発光を停止する。
The
次に、可搬型画像形成装置52を停止する際に、操作者が筐体160を開放状態から固定状態にすることを忘れ、電源部150を遮断した場合には、図14に示すように、電源部150から処理部206に可搬型画像形成装置52が停止されたことを示す信号S5が送信される。
Next, when stopping the portable
処理部206は、信号S4と信号S5とに基づいて、電源部150が遮断されているにも関わらず、筐体160が開放状態にあるものと判断し、ブザー208及びLED210に該ブザー208の動作及び該LED210の発光を指示する信号S6を送信する。ブザー208は受信された信号S6に基づいて音を出力し、LED210は前記信号S6に基づいて発光する。
Based on the signal S4 and the signal S5, the
前記操作者は、前記音及び前記LED210の発光によって筐体160が開放状態にあることを認識し、操作部62を操作して移動機構14を矢印A1方向に移動させ、筐体160を図13に示す固定状態にする。
The operator recognizes that the
これにより、第2の部分76b及び保持手段70が移動して、投光部200a及び受光部200bとベースプレート16とが対向するに至る。そのため、レーザ光L1はベースプレート16表面で反射し、反射光L2として受光部200bに入射し、前記反射光L2に基づいて光電スイッチ200は信号S1を生成し、処理部206に送信する。
Thereby, the
処理部206は、信号S1と信号S5とに基づいて筐体160が固定状態になったものと判断し、信号S6の送信を停止する。これにより、ブザー208は動作を停止し、LED210は発光を停止する。
The
第3の実施の形態に係る固定機構10Cでは、筐体160を保持手段70から開放しない状態で可搬型画像形成装置52を起動させると、光電スイッチ200及び電源部150から処理部206への信号S1、S2に基づいてブザー208が動作し、LED210が発光する。これにより、操作者は筐体160が固定状態にあることを認識すると共に、確実に筐体160を開放状態にすることができる。従って、前記操作者が前記筐体160の開放作業を忘れることを防止することができる。
In the fixing mechanism 10 </ b> C according to the third embodiment, when the portable
また、筐体160を保持手段70に固定しない状態で可搬型画像形成装置52を停止させると、光電スイッチ200及び電源部150から処理部206への信号S4、S5に基づいてブザー208が動作し、LED210が発光する。これにより、操作者は筐体160が開放状態にあることを認識すると共に、確実に筐体160を固定状態にすることができる。従って、前記操作者が前記筐体160の固定作業を忘れることを防止することが可能となる。
When the portable
また、固定機構10Cでは、光電スイッチ200によって移動機構14の変位状態を検出させるようにしているが、光電スイッチ200に代えてマイクロスイッチやリミットスイッチを用いて前記移動機構14の変位状態を検出しても、上述した効果と同一の効果が得られることは勿論である。
In the fixing mechanism 10C, the displacement state of the moving
さらに、固定機構10Cでは、筐体160を保持手段70、72から開放しない状態で可搬型画像形成装置52を起動させる場合について説明したが、前記可搬型画像形成装置52内の吸着盤100a〜100d(図4参照)近傍に図示しない光センサを配置して、蓄積性蛍光体シートIPを前記可搬型画像形成装置52に挿入する際に、前記蓄積性蛍光体シートIPの挿入を前記光センサで検出し、検出結果を信号S2として処理部206に送信するようにしても、上述した効果が得られることは勿論である。
Furthermore, in the fixing mechanism 10 </ b> C, the case where the portable
なお、本発明に係る可搬型画像形成装置用固定機構は、上述の実施の形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることはもちろんである。 It should be noted that the portable image forming apparatus fixing mechanism according to the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can of course have various configurations without departing from the gist of the present invention.
10A、10B、10C…固定機構
12…支持機構 14…移動機構
16…ベースプレート
18、38、40、44、48a〜48d、168、172…締結部材
20a〜20d…側面 22…屈曲部
24、26a、26b…突出部 30a〜30d、72c…切欠
32、34…凸部 36a、36b、46a、46b…橋架部材
42a、42b…位置決め部材 50a〜50f、202…支持部材
56…スライドプレート 58…接続部
60a、60b…スライド部 62…操作部
64a、64b…ストッパ部
66a、66b、68a〜68d、72d…孔
70、72…保持手段 74a、74b…クランプ
76a、78a…第1の部分 76b、78b…第2の部分
190…ソレノイド 192…プランジャ
194…屈曲部分 196…ナット
200…光電スイッチ 204…監視手段
200a…投光部 200b…受光部
206…処理部 208…ブザー
210…発光ダイオード(LED)
10A, 10B, 10C ... Fixing
Claims (11)
前記支持機構に係合し、且つ前記支持機構に沿って変位自在な移動機構と、を備え、
前記移動機構は、前記画像形成部を固定して前記画像形成部の移動を規制する保持手段を有し、
前記可搬型画像形成装置を使用する際に、前記移動機構を変位させて、前記画像形成部を前記保持手段から開放する
ことを特徴とする可搬型画像形成装置用固定機構。 A support mechanism for supporting an image forming unit constituting the portable image forming apparatus;
A moving mechanism that engages with the support mechanism and is displaceable along the support mechanism,
The moving mechanism has a holding unit that fixes the image forming unit and restricts the movement of the image forming unit,
A fixing mechanism for a portable image forming apparatus, wherein when the portable image forming apparatus is used, the moving mechanism is displaced to release the image forming unit from the holding means.
前記保持手段は、前記画像形成部の光学系を収容及び支持する筐体を固定する
ことを特徴とする可搬型画像形成装置用固定機構。 The fixing mechanism according to claim 1,
The holding means fixes a housing that houses and supports the optical system of the image forming unit. A fixing mechanism for a portable image forming apparatus,
前記保持手段は、前記筐体の一部を把持することによって、前記筐体を固定する把持部材を含む
ことを特徴とする可搬型画像形成装置用固定機構。 The fixing mechanism according to claim 2,
The holding means includes a gripping member that fixes the casing by gripping a part of the casing. A fixing mechanism for a portable image forming apparatus.
前記移動機構には、その変位方向に沿って複数のガイド部材が形成され、
前記各ガイド部材に沿って前記移動機構を変位させることにより、前記筐体を前記把持部材に対して固定又は開放させる
ことを特徴とする可搬型画像形成装置用固定機構。 The fixing mechanism according to claim 3,
A plurality of guide members are formed along the displacement direction in the moving mechanism,
A fixing mechanism for a portable image forming apparatus, wherein the casing is fixed to or released from the gripping member by displacing the moving mechanism along the guide members.
前記固定機構は、前記移動機構の変位を検出する変位検出手段と、前記可搬型画像形成装置の使用状態を監視する監視手段とを有し、
前記監視手段は、前記画像形成部を前記保持手段から開放しない状態で前記可搬型画像形成装置を使用する場合には、前記変位検出手段からの信号に基づいて前記画像形成部が前記保持手段に固定されていることを示す信号を出力する
ことを特徴とする可搬型画像形成装置用固定機構。 In the fixing mechanism according to any one of claims 1 to 4,
The fixing mechanism includes a displacement detecting unit that detects a displacement of the moving mechanism, and a monitoring unit that monitors a usage state of the portable image forming apparatus.
When the portable image forming apparatus is used in a state where the image forming unit is not released from the holding unit, the monitoring unit causes the image forming unit to move to the holding unit based on a signal from the displacement detecting unit. A fixing mechanism for a portable image forming apparatus, which outputs a signal indicating that it is fixed.
前記固定機構は、前記移動機構の変位を検出する変位検出手段と、前記可搬型画像形成装置の使用状態を監視する監視手段とを有し、
前記監視手段は、前記画像形成部を前記保持手段に固定しない状態で前記可搬型画像形成装置の使用を完了する場合には、前記変位検出手段からの信号に基づいて前記画像形成部が前記保持手段から開放されていることを示す信号を出力する
ことを特徴とする可搬型画像形成装置用固定機構。 In the fixing mechanism according to any one of claims 1 to 4,
The fixing mechanism includes a displacement detecting unit that detects a displacement of the moving mechanism, and a monitoring unit that monitors a usage state of the portable image forming apparatus.
When the monitoring unit completes the use of the portable image forming apparatus without fixing the image forming unit to the holding unit, the monitoring unit is configured to hold the image forming unit based on a signal from the displacement detecting unit. A fixing mechanism for a portable image forming apparatus, which outputs a signal indicating that it is released from the means.
前記支持機構と前記移動機構との間には、前記支持機構に対して前記移動機構を変位させる移動手段が設けられ、
前記移動手段は、
前記可搬型画像形成装置を使用する場合に、前記移動機構を変位させて、前記画像形成部を前記保持手段から開放させ、
前記可搬型画像形成装置を使用しない場合には、前記移動機構を変位させて、前記画像形成部を前記保持手段に固定させる
ことを特徴とする可搬型画像形成装置用固定機構。 In the fixing mechanism according to any one of claims 1 to 4,
Between the support mechanism and the moving mechanism, moving means for displacing the moving mechanism with respect to the support mechanism is provided,
The moving means is
When using the portable image forming apparatus, the moving mechanism is displaced to release the image forming unit from the holding unit.
When the portable image forming apparatus is not used, the moving mechanism is displaced to fix the image forming unit to the holding unit. A fixing mechanism for a portable image forming apparatus.
前記移動手段はモータ又はソレノイドである
ことを特徴とする可搬型画像形成装置用固定機構。 The fixing mechanism according to claim 7,
The moving means is a motor or a solenoid. A fixing mechanism for a portable image forming apparatus.
前記移動手段の電源と前記可搬型画像形成装置の電源とが、同一の電源で構成されている
ことを特徴とする可搬型画像形成装置用固定機構。 The fixing mechanism according to claim 7 or 8,
A fixing mechanism for a portable image forming apparatus, wherein the power source of the moving unit and the power source of the portable image forming apparatus are configured by the same power source.
前記移動手段は、
前記可搬型画像形成装置の初期化処理が行われる場合には、前記移動機構を変位させて、前記画像形成部を前記保持手段から開放させ、
前記可搬型画像形成装置の終了処理が行われる場合には、前記移動機構を変位させて、前記画像形成部を前記保持手段に固定させる
ことを特徴とする可搬型画像形成装置用固定機構。 The fixing mechanism according to any one of claims 7 to 9,
The moving means is
When the initialization process of the portable image forming apparatus is performed, the moving mechanism is displaced to release the image forming unit from the holding unit.
When the portable image forming apparatus is finished, the moving mechanism is displaced to fix the image forming unit to the holding unit. A fixing mechanism for a portable image forming apparatus.
前記固定機構を車両内に配置する場合、該固定機構は前記車両の車軸間に配置される
ことを特徴とする可搬型画像形成装置用固定機構。 In the fixing mechanism according to any one of claims 1 to 10,
When the fixing mechanism is disposed in a vehicle, the fixing mechanism is disposed between axles of the vehicle. A fixing mechanism for a portable image forming apparatus, wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004020925A JP2005212245A (en) | 2004-01-29 | 2004-01-29 | Securing mechanism for portable image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004020925A JP2005212245A (en) | 2004-01-29 | 2004-01-29 | Securing mechanism for portable image forming device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005212245A true JP2005212245A (en) | 2005-08-11 |
Family
ID=34904711
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004020925A Pending JP2005212245A (en) | 2004-01-29 | 2004-01-29 | Securing mechanism for portable image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005212245A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102463751A (en) * | 2010-11-05 | 2012-05-23 | 研能科技股份有限公司 | Automotive fixing device for portable printers |
CN107914479A (en) * | 2017-11-17 | 2018-04-17 | 常州信息职业技术学院 | A kind of good printer of stability |
-
2004
- 2004-01-29 JP JP2004020925A patent/JP2005212245A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102463751A (en) * | 2010-11-05 | 2012-05-23 | 研能科技股份有限公司 | Automotive fixing device for portable printers |
CN107914479A (en) * | 2017-11-17 | 2018-04-17 | 常州信息职业技术学院 | A kind of good printer of stability |
CN107914479B (en) * | 2017-11-17 | 2019-10-29 | 常州信息职业技术学院 | A kind of printer that stability is good |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101318513B1 (en) | Device for reading out especially flexible imaging plates | |
JPWO2006064648A1 (en) | Radiation image information reading processing method and radiation image reading apparatus | |
JP2005212245A (en) | Securing mechanism for portable image forming device | |
JP2008002987A (en) | Image recording carrier | |
JP2004184905A (en) | Radiograph reader | |
JPWO2006064636A1 (en) | Radiation image reader | |
JP4469828B2 (en) | Movable part fixing jig and image forming apparatus incorporating the same | |
JP2005114944A (en) | Cassette | |
JP2004198806A (en) | Light beam scanning device | |
JP5311144B2 (en) | Radiography cassette | |
JPH043150A (en) | Cassette for accumulation type fluorescent material sheet and radioactive image information reader using the same | |
JP2007225949A (en) | Optical scanning device | |
JP2009195462A (en) | Movable radiation equipment and control method thereof | |
JPH04319940A (en) | Cassette and sheet-like article take-out mechanism | |
JP2514815B2 (en) | Cassette for image record carrier | |
JP2002111981A (en) | Apparatus for scanning sheet-like recording medium | |
JP2002189264A (en) | Radiation image information reader and reading unit | |
JP2009198931A (en) | Radiation image reader | |
JP2001281774A (en) | Device for loading container for sheet-like recording medium | |
JP2004212793A (en) | Cassette for radiation image reading, combination of the same with radiation image radiographic cassette, radiation image translate panel repacking method, and radiation image reading method | |
JP2004212795A (en) | Medical purpose cassette and image processing system | |
JP2004279593A (en) | Radiographic image information reader | |
JP2003015240A (en) | Method and device for reading radiographic picture information | |
JP2005127819A (en) | X-ray diffraction device | |
JP2006053413A (en) | Image recording carrier carrying guide structure |