JP2005209543A - Contact member for push-button switch - Google Patents
Contact member for push-button switch Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005209543A JP2005209543A JP2004016208A JP2004016208A JP2005209543A JP 2005209543 A JP2005209543 A JP 2005209543A JP 2004016208 A JP2004016208 A JP 2004016208A JP 2004016208 A JP2004016208 A JP 2004016208A JP 2005209543 A JP2005209543 A JP 2005209543A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact member
- silicone rubber
- metal layer
- resin film
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Of Switches (AREA)
- Push-Button Switches (AREA)
Abstract
Description
本発明は、各種電気機器等に使用される押釦スイッチ用部材に関する。 The present invention relates to a member for a push button switch used for various electric devices and the like.
従来から、乗用車におけるパワーウィンドウやワイパー等の押釦スイッチ、携帯電話のキースイッチ等、各種電気機器に使用される押釦スイッチには、押釦を押圧することで電極に接触させる接点部材が配置されている。この接点部材を電極に接触させることにより、導通状態をつくり出し、スイッチングが行われる。 Conventionally, in a push button switch used in various electric devices such as a push button switch such as a power window and a wiper in a passenger car and a key switch of a cellular phone, a contact member that contacts the electrode by pressing the push button is disposed. . By bringing this contact member into contact with the electrode, a conductive state is created and switching is performed.
このような押釦スイッチ用の接点部材として、特許文献1〜3に種々の接点部材が提案されている。例えば、特許文献1では、カーボンが練り込まれたシリコーンゴムを利用したものや、接点部材の先端に金属板を貼り付けたもの、接点部材の端面を柔軟性金属箔層で形成したものが記載されている。柔軟性金属箔層が形成された接点部材は、接点部材の基端部であるシリコーンゴム層と柔軟性金属箔層との間に硬質樹脂層や軟質樹脂層を配置し、接着層やプライマー層を介在させて積層構造としている。
しかしながら、これらの接点部材には次のような問題があった。すなわち、シリコーンゴムにカーボンを練り込んで形成された接点部材は、抵抗値が比較的高いため用途が限定される他、手指の汗や汚れに由来する脂肪酸エステル類がシリコーンゴムを透過して、接触不良を起こす問題があった。接点部材の先端に金属板を貼り付けて形成した接点部材では、金属板と電極との間に絶縁性の異物が入ると接触不良を引き起こすという問題があった。 However, these contact members have the following problems. That is, the contact member formed by kneading carbon into silicone rubber has a relatively high resistance value, so the use is limited, and fatty acid esters derived from finger sweat and dirt penetrate the silicone rubber, There was a problem of poor contact. In the contact member formed by attaching a metal plate to the tip of the contact member, there is a problem in that a contact failure is caused when an insulating foreign material enters between the metal plate and the electrode.
また、特許文献1に記載された柔軟性金属箔層を形成した接点部材では、接着剤やプライマーに塗りムラがあると、接着不良を起こすという問題がある。そのため、塗りムラが生じていないかどうかを管理するのに多大な工数を要していた。 Moreover, in the contact member in which the flexible metal foil layer described in Patent Document 1 is formed, there is a problem in that poor adhesion occurs when there is uneven coating on the adhesive or primer. For this reason, it takes a lot of man-hours to manage whether or not coating unevenness occurs.
そこで、本発明は、より簡易に成形でき、接触性が良好な接点部材を提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the contact member which can be shape | molded more simply and has favorable contact property.
本発明に係る押釦スイッチ用接点部材は、電極に対向して配置される押釦スイッチ用接点部材であって、樹脂フィルムと、樹脂フィルムの電極側の面に形成された薄膜状金属層と、樹脂フィルムの面とは反対側の面に接合され、樹脂に対して接着性を有するシリコーンゴム部とを備えることを特徴とする。 The contact member for a push button switch according to the present invention is a contact member for a push button switch arranged to face an electrode, and includes a resin film, a thin metal layer formed on the electrode side surface of the resin film, and a resin. A silicone rubber portion that is bonded to a surface opposite to the surface of the film and has adhesiveness to the resin is provided.
この押釦スイッチ用接点部材は、薄膜状金属層が電極側の面に形成された樹脂フィルムの他面に、樹脂に対する接着性を有するシリコーンゴム部が接合された構成であるため、接着層やプライマーが不要となり、これらの塗りムラが原因で生じる接着不良を回避することができる。そのため、歩留まりも向上し、加工費も抑えられる。また、薄膜状金属層とシリコーンゴム部との間に樹脂フィルムが配置されているため、手指の汗や汚れに由来する脂肪酸エステル類がシリコーンゴムを透過しても、樹脂フィルムによって脂肪酸エステル類を薄膜状金属層まで到達することを防止することができ、脂肪酸エステル類による薄膜状金属層の電気抵抗の増大を防止し、スイッチングにおける良好な導通状態を維持することができる。さらには、樹脂フィルムに形成された薄膜状金属層は、その柔軟性によって変形可能であるため、薄膜状金属層と電極との間に絶縁性の異物が若干入った程度では接触性は損なわれない。 This pushbutton switch contact member has a structure in which a silicone rubber portion having adhesiveness to resin is bonded to the other surface of the resin film having a thin metal layer formed on the electrode side surface. Can be avoided, and adhesion failure caused by these coating unevenness can be avoided. Therefore, the yield is improved and the processing cost can be suppressed. In addition, since the resin film is disposed between the thin metal layer and the silicone rubber part, even if fatty acid esters derived from finger sweat or dirt permeate the silicone rubber, Reaching the thin metal layer can be prevented, the increase in electrical resistance of the thin metal layer due to fatty acid esters can be prevented, and a good conduction state in switching can be maintained. Furthermore, since the thin metal layer formed on the resin film can be deformed due to its flexibility, the contactability is impaired to the extent that some insulating foreign matter enters between the thin metal layer and the electrode. Absent.
さらに、シリコーンゴム部は、加熱硬化型のオルガノポリシロキサン組成物100重量部と、補強用シリカ微粉末1〜100重量部と、エポキシ当量が100〜5000g/molで分子中に少なくとも一個の芳香族環と少なくとも一個のSi−H基を含有する有機珪素化合物0.1〜50重量部とを含む組成物であると好適である。シリコーンゴム部にこのような組成を採用することにより、シリコーンゴム部を樹脂フィルムに確実に接着することができる。 Further, the silicone rubber part is composed of 100 parts by weight of a thermosetting organopolysiloxane composition, 1 to 100 parts by weight of reinforcing silica fine powder, and an epoxy equivalent of 100 to 5000 g / mol and at least one aromatic in the molecule. A composition comprising a ring and 0.1 to 50 parts by weight of an organosilicon compound containing at least one Si—H group is preferred. By adopting such a composition for the silicone rubber part, the silicone rubber part can be securely bonded to the resin film.
また、薄膜状金属層は、樹脂フィルムの電極側の面に対して、蒸着、めっき、又はスパッタリングによって形成された金属層であると良い。これにより、樹脂フィルムに対し、薄膜状の金属層を確実に形成でき、スイッチングにおける良好な導通状態を可能とすることができる。 The thin metal layer is preferably a metal layer formed by vapor deposition, plating, or sputtering on the electrode-side surface of the resin film. Thereby, a thin metal layer can be reliably formed on the resin film, and a good conduction state in switching can be made possible.
本発明の押釦スイッチ用接点部材によれば、形成が容易であり、接触性は良好である。 According to the contact member for a push button switch of the present invention, the formation is easy and the contact property is good.
以下、図面を参照して本発明による押釦スイッチ用接点部材の好適な実施形態について詳細に説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of a contact member for a pushbutton switch according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は本発明の一実施形態に係る接点部材1を用いた押釦スイッチ2の断面をとった斜視図であり、図2は、図1に示す押釦スイッチの断面図である。これら図1及び図2に示すように、押釦スイッチ2は、操作者によって押下される円柱状のキートップ部3と、このキートップ部3を支持する円錐状のドーム部4と、このドーム部4を支持する支持する薄板状のベース部5とを備える。これらキートップ部3とドーム部4とベース部5とは、シリコーンゴムによって一体成形されている。そして、キートップ部3の下面に、接点部材1が接合されている。なお、キートップ部3の形状は、円柱状に限られず、角柱など別の形状であってもよい。
FIG. 1 is a perspective view of a cross section of a
接点部材1は、三層で構成され、キートップ部3の下面に、樹脂への接着性を付与させたシリコーンゴムである樹脂接着性シリコーンゴム組成物8(シリコーンゴム部)が接合され、この樹脂接着性シリコーンゴム組成物8の下面には樹脂フィルム9が接合されており、さらに、この樹脂フィルム9の下面には、薄膜状金属層11が形成されている。
The contact member 1 is composed of three layers, and a resin adhesive silicone rubber composition 8 (silicone rubber portion), which is a silicone rubber imparted with adhesiveness to a resin, is joined to the lower surface of the key
また、回路基板12上には、一対の電極13が設けられており、押釦スイッチ2は、接点部材1の直下に電極13が位置するように、回路基板12上に配置されている。電極13には、配線パターン14が電気的に接続されている。
Further, a pair of
図2に示すように、キートップ部3が押圧されていない状態では、接点部材1は、電極13に対して離間しているが、キートップ部3が押圧されると、ドーム部4が下方に屈曲して接点部材1は下方に移動し、接点部材1の薄膜状金属層11が電極13と接触するようになっている。この接触により、両電極13が導通状態となって、スイッチがオンされたことが検知されるようになっている。なお、キートップ部3を押圧から解放すると、ドーム部4の復元力により、押釦スイッチ2の形状は、元の状態に復帰し、接点部材1の薄膜状金属層11は、電極13から離間する。
As shown in FIG. 2, in a state where the key
次に、接点部材1の製造方法について述べる。 Next, a method for manufacturing the contact member 1 will be described.
先ず、耐熱性を有する樹脂フィルム9を用意する。樹脂フィルム9の材料としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリイミド、ポリカーボネート(PC)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)等、及びこれらのアロイフィルムが挙げられる。樹脂フィルム9の厚さは、10〜300μm程度が適当である。そして、その樹脂フィルム9の片面に、例えば、金、銅、ニッケル、アルミニウム、白金、ステンレス鋼、あるいはクロム等の金属を用いて、蒸着、スパッタリング、又はめっき等により薄膜状金属層11を形成する。薄膜状金属層11の厚さは、100Å(10nm)以上が適当である。なお、樹脂フィルム9の樹脂素材と薄膜状金属層11の金属素材とは、耐熱性、抵抗値、耐環境性等の観点から適宜選択するとよい。
First, a
さらに、樹脂フィルム9の他面、すなわち薄膜状金属層11が形成されている面とは反対側の面に、樹脂接着性シリコーンゴム組成物8を接合する。この樹脂接着性シリコーンゴム組成物8は、加熱硬化型のオルガノポリシロキサン組成物100重量部と、補強用シリカ微粉末1〜100重量部と、エポキシ当量が100〜5000g/molで分子中に少なくとも一個の芳香族環と少なくとも一個のSi-H基を含有する有機珪素化合物0.1〜50重量部とを含む組成物である(特開2002−201454号参照)。そして、樹脂フィルム9と樹脂接着性シリコーンゴム組成物8との接合は、加熱硬化させることにより行う。なお、この加熱硬化型のオルガノポリシロキサン組成物には、付加反応触媒又は有機過酸化物の触媒を適宜、適量だけ選択的に添加するとよい。
Furthermore, the resin adhesive
このようにして、三層の複合シートを作製した後、所定径のポンチ等によって打ち抜くことで、接点部材1が出来上がる。このような接点部材1によれば、接着層やプライマーが不要となり、これらの塗りムラが原因で生じる接着不良を回避することができる。そのため、歩留まりも向上し、加工費も抑えられる。また、薄膜状金属層11と樹脂接着性シリコーンゴム組成物8との間に樹脂フィルム9が配置されているため、手指の汗や汚れに由来する脂肪酸エステル類がシリコーンゴムを透過しても、樹脂フィルム9によって脂肪酸エステル類を薄膜状金属層11まで到達することを防止することができ、脂肪酸エステル類による薄膜状金属層11の電気抵抗の増大を防止し、スイッチングにおける良好な導通状態を維持することができる。さらには、樹脂フィルム9に形成された薄膜状金属層11は、その柔軟性によって変形可能であるため、薄膜状金属層11と電極13との間に絶縁性の異物が若干入った程度では接触性は損なわれない。
Thus, the contact member 1 is completed by producing a three-layer composite sheet and then punching it with a punch having a predetermined diameter. According to such a contact member 1, an adhesive layer and a primer are not necessary, and adhesion failure caused by these coating unevenness can be avoided. Therefore, the yield is improved and the processing cost can be suppressed. In addition, since the
以下、具体的な実施例を示して、説明する。 Hereinafter, a specific example will be shown and described.
図3は、実施例1における接点部材1の製造工程及びこの接点部材1を用いた押釦スイッチ2の製造工程を説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining the manufacturing process of the contact member 1 and the manufacturing process of the
まず、図3(a)に示すように、厚さ50μmのポリエチレンテレフタレートフィルム9を用意し、このPETフィルム9の片面に対し、蒸着処理によって、1000Å(100nm)の厚さのアルミニウム層11を形成した。
First, as shown in FIG. 3A, a
そして、このPETフィルム9のアルミニウム層11を下側にして、シート金型の彫り込み部(深さ:0.55mm)に配置し、アルミニウム層11が形成されているPETフィルム9の面とは反対側の面の上へ、樹脂接着性シリコーンゴムX-34-1625A/B(信越化学工業(株)製 商品名)を流し込み、125℃に加熱して3分間圧縮成形を行った。その結果、図3(b)に示すように、PETフィルム9の片面にはアルミニウム層11が形成され、他面には樹脂接着性シリコーンゴム組成物8が形成された三層の複合シート20を作製した。
And it arrange | positions in the engraving part (depth: 0.55 mm) of a sheet metal mold | die with the
さらに、複合シート20をφ3mmのポンチで打ち抜き、φ3mm、厚さ0.55mmの接点部材1を作製した。
Further, the
次に、図3(c)に示すように、押釦スイッチ用カバー部材の成形金型21の凹部22に接点部材1を配置した。そして、シリコーンゴムパウンドKE-941U(信越化学工業(株)製 商品名) 100重量部に架橋剤C-8(信越化学工業(株)製 商品名)を2重量部配合した原料を、成形金型21のキャビティ23に充填し、圧縮成形法によって、170℃で10分間加熱硬化させ、キートップ部3と接点部材1とを一体成形した。図3(d)は、成形された押釦スイッチ用カバー部材の断面図である。図3(d)に示すように、成形金型21のキャビティ23に充填されたシリコーンゴムパウンドKE-941Uが硬化することで、キートップ部3とドーム部4とベース部5とが形成されている。また、キートップ部3の下面には接点部材1が接合されており、アルミニウム層11が下側に位置している。
Next, as shown in FIG. 3C, the contact member 1 was disposed in the
作製された接点部材1におけるアルミニウム層11の接触抵抗値は、20Ωと良好な値であった。また、荷重200g、打鍵速度3.3回/秒を試験条件として打鍵耐久試験を行った。その結果、20万回打鍵を行っても、接点部材1における各層の離脱は認められず、安定したスイッチ機能を保持していた。このことから、本実施例1において作製した接点部材1を備えた押釦スイッチ2は、優れた実用性を有することが確認された。
The contact resistance value of the
次に実施例2について説明する。なお、実施例2における各部材の構造は、実施例1における各部材の構造と同様であるため、実施例1の説明で用いた図3を参照して説明する。 Next, Example 2 will be described. In addition, since the structure of each member in Example 2 is the same as the structure of each member in Example 1, it demonstrates with reference to FIG. 3 used by description of Example 1. FIG.
図3(a)に示すように、厚さ100μmのポリカーボネートフィルム9の片面に対し、蒸着処理によって、200Å(20nm)の厚さの金(Au)層11を形成した。
As shown in FIG. 3A, a gold (Au)
一方、樹脂接着性シリコーンゴムKE-153U(信越化学工業(株)製 商品名)を100重量部と、付加系の架橋剤C-25A(信越化学工業(株)製 商品名)を0.5重量部と、架橋剤C-25/B(信越化学工業(株)製 商品名)を2.0重量部と、接着成分X-93-3046を1.0重量部とを混合し、シート状に加工した。 On the other hand, 100 parts by weight of resin-adhesive silicone rubber KE-153U (trade name, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) and 0.5% of addition system cross-linking agent C-25A (trade name, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) Part by weight, 2.0 parts by weight of the cross-linking agent C-25 / B (trade name, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) and 1.0 part by weight of the adhesive component X-93-3046 are mixed to form a sheet. It was processed into.
そのうえで、PCフィルム9の金層11を下側にして、シート金型の彫り込み部(深さ:0.55mm)に配置し、シート状に加工した樹脂接着性シリコーンゴム組成物を、シート金型内のPCフィルム9上に重ね、125℃に加熱し3分間圧縮成形を行った。その結果、図3(b)に示すように、PCフィルム9の片面に金層11が形成され、他面に樹脂接着性シリコーンゴム組成物8が形成された三層の複合シート20を作製した。
Then, the resin adhesive silicone rubber composition, which is placed in the engraved portion (depth: 0.55 mm) of the sheet mold with the
さらに、φ3mmのポンチで複合シート20を打ち抜き、φ3mm、厚さ0.55mmの接点部材1を作製した。
Further, the
次に、図3(c)に示すように、押釦スイッチ用カバー部材24の成形金型21の凹部22に接点部材1を配置し、シリコーンゴムパウンドKE-941U(信越化学工業(株)製 商品名) 100重量部に架橋剤C-8(信越化学工業(株)製 商品名)を2重量部配合した原料を、成形金型21のキャビティ23に充填し、170℃で10分間の圧縮成形法によって、キートップ部3と接点部材1とを一体成形させた。ここで、図3(d)に示すように、成形金型21のキャビティ23に充填されたシリコーンゴムパウンドKE-941Uが硬化することで、キートップ部3とドーム部4とベース部5とが形成されている。また、キートップ部3の下面には接点部材1が接合されており、金層11が下側に位置されている。このようにして、押釦スイッチ用カバー部材24は成形される。
Next, as shown in FIG. 3 (c), the contact member 1 is disposed in the
成形された接点部材1における金層11の接触抵抗値は、4Ωと好適な値であった。また、荷重200g、打鍵速度3.3回/秒を試験条件として打鍵耐久試験を行った結果、20万回打鍵を行っても、接点部材1における各層の離脱は認められず、安定したスイッチ機能を保持していた。このことから、本実施例2において作製した接点部材1を備えた押釦スイッチ2も、優れた実用性を有することが確認された。
The contact resistance value of the
1…接点部材、2…押釦スイッチ、8…樹脂接着性シリコーンゴム組成物、9…樹脂フィルム、11…薄膜状金属層。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Contact member, 2 ... Pushbutton switch, 8 ... Resin adhesive silicone rubber composition, 9 ... Resin film, 11 ... Thin film metal layer.
Claims (3)
樹脂フィルムと、
前記樹脂フィルムの前記電極側の面に形成された薄膜状金属層と、
前記樹脂フィルムの前記面とは反対側の面に接合され、樹脂に対して接着性を有するシリコーンゴム部と
を備えることを特徴とする押釦スイッチ用接点部材。 A contact member for a pushbutton switch disposed opposite to the electrode,
A resin film;
A thin metal layer formed on the electrode side surface of the resin film;
A contact member for a pushbutton switch, comprising: a silicone rubber portion bonded to a surface opposite to the surface of the resin film and having adhesiveness to the resin.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004016208A JP2005209543A (en) | 2004-01-23 | 2004-01-23 | Contact member for push-button switch |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004016208A JP2005209543A (en) | 2004-01-23 | 2004-01-23 | Contact member for push-button switch |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005209543A true JP2005209543A (en) | 2005-08-04 |
Family
ID=34901434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004016208A Pending JP2005209543A (en) | 2004-01-23 | 2004-01-23 | Contact member for push-button switch |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005209543A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007055157A1 (en) * | 2005-11-08 | 2007-05-18 | Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. | Covering member for push-button switch |
JP2008041428A (en) * | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | Contact member for push-button switch and its manufacturing method |
-
2004
- 2004-01-23 JP JP2004016208A patent/JP2005209543A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007055157A1 (en) * | 2005-11-08 | 2007-05-18 | Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. | Covering member for push-button switch |
JPWO2007055157A1 (en) * | 2005-11-08 | 2009-04-30 | 信越ポリマー株式会社 | Cover member for pushbutton switch |
JP4592757B2 (en) * | 2005-11-08 | 2010-12-08 | 信越ポリマー株式会社 | Cover member for pushbutton switch |
US7884295B2 (en) | 2005-11-08 | 2011-02-08 | Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. | Push button switch cover member |
JP2008041428A (en) * | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | Contact member for push-button switch and its manufacturing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7541554B2 (en) | Key structure | |
KR100928381B1 (en) | Movable contact body and switch using the same | |
WO2005109576A1 (en) | Anisotropic electrically conductive film | |
JP2008140755A (en) | Sheet member for operation switch, operation switch, and manufacturing method of sheet member for operation switch | |
JP2006066152A (en) | Membrane switch and contact switch | |
JP2004193047A (en) | Moving contact with projection for pressing | |
JP2010135151A (en) | Push-button switch | |
JP2005209543A (en) | Contact member for push-button switch | |
CN101206964B (en) | Movable contact unit and switch using the same | |
JP2012185956A (en) | Conductive member for push-button switch and method for manufacturing the same | |
JP2007179921A (en) | Metal dome switch and switch device | |
JP6913006B2 (en) | How to manufacture contact switches | |
JP4405288B2 (en) | Cover member for pushbutton switch | |
JP4712255B2 (en) | Contact member for pushbutton switch | |
JP2007179923A (en) | Metal dome holding sheet, and metal dome switch | |
JP2008041428A (en) | Contact member for push-button switch and its manufacturing method | |
US20050167258A1 (en) | Movable contact unit | |
JP3648415B2 (en) | Pushbutton switch member and manufacturing method thereof | |
JPH11339593A (en) | Push button switch device | |
JP2010097708A (en) | Key switch and switch sheet | |
JP4588777B2 (en) | Manufacturing method of cover member for pushbutton switch | |
JP2007066840A (en) | Switch device | |
JP2006309686A (en) | Thin keyboard key cap structure | |
US12108526B2 (en) | Module and manufacturing method of the same | |
JP4056521B2 (en) | Manufacturing method of pushbutton switch member |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20051213 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20080708 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20081104 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |