JP2005203100A - Information recording medium, method for manufacturing the same, and device for manufacturing the same - Google Patents
Information recording medium, method for manufacturing the same, and device for manufacturing the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005203100A JP2005203100A JP2005070733A JP2005070733A JP2005203100A JP 2005203100 A JP2005203100 A JP 2005203100A JP 2005070733 A JP2005070733 A JP 2005070733A JP 2005070733 A JP2005070733 A JP 2005070733A JP 2005203100 A JP2005203100 A JP 2005203100A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- embossed
- information recording
- recording medium
- pit row
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報記録媒体、情報記録媒体製造方法、及び情報記録媒体製造装置に関する。 The present invention relates to an information recording medium, an information recording medium manufacturing method, and an information recording medium manufacturing apparatus.
CD−ROMフォーマットの多様化、及びDVD(Digital Versatile Disk)の登場により、光ディスクに種々のタイプが出現し、今後も増加傾向にある。現状、CD−ROMフォーマットでは、読み取り専用のCD−ROM、書き込み可能なCD−Rがあり、DVDでは、読み取り専用のDVD−ROM、書き換え回数が有限であるDVD−RW、何度でもリードライトできるDVD−RAMがある。 With the diversification of the CD-ROM format and the advent of DVDs (Digital Versatile Disks), various types of optical disks have appeared and are on the increase. At present, the CD-ROM format has a read-only CD-ROM and a writable CD-R, and the DVD can be read and written any number of times, a read-only DVD-ROM, a DVD-RW with a finite number of rewrites. There is a DVD-RAM.
図13に、DVD−RWの現行フォーマットにおけるリードインエリアのデータ構造ならびにアドレス割付けの例を示す。図において、書換え不能のリーダブルエンボスデータゾーンに属するリードインエリアの開始位置であるECCブロックアドレス“0022FA”hから3078ECCブロックのイニシャルゾーンが設けられ、このイニシャルゾーンには、ブランクを意味する(00)hがセットされている。このエンボスデータゾーンに続くECCブロックアドレス“002F00”hから2ECCブロックのリファレンスコードゾーンが割り付けられ、このリファレンスコードゾーンには、エンボス基準コードが記録されている。具体的には、エンボス基準コードとして予め定められた変換テーブル中のコードワードが繰り返されている。この所定のコードワードが正しく読み出されるように、換言すれば、所定のエラー率の範囲内で読み出されるように装置が設定される。このリファレンスコードゾーンに続き、ECCブロックアドレス“002F02”hから再びブランク(00)hとされた30ECCブロックのバッファゾーンが割り付けられる。 FIG. 13 shows an example of the data structure and address assignment of the lead-in area in the current format of DVD-RW. In the figure, an initial zone of ECC block address “0022FA” h to 3078 ECC block, which is the start position of the lead-in area belonging to the rewritable embossed data zone that cannot be rewritten, is provided, and this initial zone means blank (00) h is set. A reference code zone of 2 ECC blocks is allocated from the ECC block address “002F00” h following the emboss data zone, and an emboss reference code is recorded in this reference code zone. Specifically, a code word in a conversion table predetermined as an emboss reference code is repeated. The apparatus is set so that the predetermined code word is read correctly, in other words, within a predetermined error rate range. Following this reference code zone, a buffer zone of 30 ECC blocks, which is again blank (00) h from the ECC block address “002F02” h, is allocated.
続くECCブロックアドレス“002F20”hから始まるコントロールデータゾーンは192ECCブロックとされ、このコントロールデータゾーンには本来16セクタ(1ECCブロック)で構成され、以下に示す物理フォーマット情報エリア(1セクタ)と、ディスク製造情報エリア(1セクタ)と、空き情報エリア(14セクタ)から成るコントロールデータが192回繰り返し記録される。ここでは、物理フォーマット情報として、適用されるDVD規格のタイプ(DVD規格のタイプ(DVD−ROM・DVD−RAM・DVD−RW等)およびパートバージョン、ディスクサイズおよび最小読出レート、ディスク構造(1層ROMディスク・1層RAMディスク・2層ROM/RAMディスク等)、記録密度、データエリアアロケーション、バーストカッティングエリアにおける記録時の露光量指定のための線速度条件、読出しパワー、ピークパワー、バイアスパワー、媒体の製造に関する諸情報等が記録される。また、空き情報エリアには、任意の位置に著作権保護情報等重要なデータが記録される。しかしながら、DVD−RWによれば、不正な書き換えを防止するため、当該192ECCブロックから成るコントロールデータゾーンには、エンボスピットがランダムに形成(埋め込まれる)され、アンリーダブルエンボスエリアとして上述したコントロールデータの読み出し及び記録のいずれも不可能とされていた。なお、コントロールデータは、別の位置に書き込まれる。 The control data zone starting from the subsequent ECC block address “002F20” h is a 192 ECC block. This control data zone is originally composed of 16 sectors (1 ECC block), the physical format information area (1 sector) shown below, and the disk Control data consisting of a manufacturing information area (1 sector) and an empty information area (14 sectors) is repeatedly recorded 192 times. Here, as the physical format information, the DVD standard type to be applied (DVD standard type (DVD-ROM, DVD-RAM, DVD-RW, etc.) and part version, disk size and minimum read rate, disk structure (one layer) ROM disk, 1-layer RAM disk, 2-layer ROM / RAM disk, etc.), recording density, data area allocation, linear velocity conditions for specifying the exposure amount during recording in burst cutting area, read power, peak power, bias power, Various information related to the production of the medium, etc. is recorded, and important data such as copyright protection information is recorded at an arbitrary position in the empty information area However, according to the DVD-RW, illegal rewriting is performed. The control consisting of the 192 ECC block to prevent In the data zone, embossed pits were randomly formed (embedded), and it was impossible to read or record the control data described above as an unreadable embossed area. It is.
上述したようにDVD−RWにおいて、コントロールデータゾーンは、読出し/書き込みができないゾーンとして記録されていた。ところが、最近、DVDビデオプレーヤにおいて、DVD−RWの再生を可能にするためのDVDビデオと同位置にあるコントロールデータゾーンに対しデータの書き込みはできなくても読むことのできる光ディスク(DVD−RW)の登場が要望されてきた。 As described above, in the DVD-RW, the control data zone is recorded as a zone that cannot be read / written. However, recently, in a DVD video player, an optical disc (DVD-RW) that can be read even if data cannot be written to a control data zone located at the same position as the DVD video for enabling DVD-RW playback. The appearance of has been requested.
しかしながら、例えば、CDのようにエンボスピットを実際に読めるデータとして記録した場合、DVD−RWによれば、ランド部分にランドプリピット(ガイド信号)があり、この部分の存在によってコントロールデータゾーンのデータを読むことができない。ランドプリピット信号は次のエリアにデータを書き込むために必須となるもので、これを除外することはできず、結果的にリーダブルエンボスピットによりデータを書き込むことができない。 However, for example, when embossed pits are recorded as readable data such as a CD, according to DVD-RW, there are land prepits (guide signals) in the land portion, and the presence of this portion causes the data in the control data zone. Can not read. The land pre-pit signal is indispensable for writing data in the next area, and cannot be excluded. As a result, data cannot be written by readable emboss pits.
このように、コントロールデータゾーンのデータをエンボスピットにより記録すると、ランドプリピット信号を十分な品質で得ることができなくなるため、コントロールデータゾーン直後のエリアにデータを記録することができなくなるという問題があった。 As described above, when the data in the control data zone is recorded by the embossed pits, the land pre-pit signal cannot be obtained with sufficient quality, so that the data cannot be recorded in the area immediately after the control data zone. there were.
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、コントロールデータゾーンにアンリーダブルエンボスエリアを割り付けることによりその直後のエリアにデータ記録を可能とし、かつ、アンリーダブルエンボスを割り付けたことによるアドレスの不整合を調整することで従来バージョンにおけるディスクとの互換性を維持できる光ディスク及び同ディスクへの信号記録方法ならびに装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and by assigning an unreadable emboss area to the control data zone, data can be recorded in the area immediately after that, and address loss caused by assigning the unreadable emboss is made. An object of the present invention is to provide an optical disc capable of maintaining compatibility with a disc in a conventional version by adjusting the matching, and a signal recording method and apparatus for the disc.
このような目的を達成するために、本発明による情報記録媒体、情報記録媒体製造方法、及び情報記録媒体製造装置は、以下の各独立請求項に係る構成を少なくとも具備するものである。 In order to achieve such an object, an information recording medium, an information recording medium manufacturing method, and an information recording medium manufacturing apparatus according to the present invention include at least the configurations according to the following independent claims.
[請求項1]情報信号が記録される情報記録トラックを備えたデータ記録エリアと、第1のエンボスピット列が形成された第1のエンボスエリアと、前記第1のエンボスピットとは物理的に構造が異なる第2のエンボスピット列が形成された第2のエンボスエリアと、を備えたことを特徴とする情報記録媒体。 [Claim 1] A data recording area having an information recording track on which an information signal is recorded, a first embossed area in which a first embossed pit row is formed, and the first embossed pit are physically An information recording medium comprising: a second embossed area in which second embossed pit rows having different structures are formed.
[請求項13]情報信号が記録される情報記録トラックを備えたデータ記録エリアを形成するデータエリア形成工程と、第1のエンボスピット列を含む第1のエンボスエリアを形成する第1エンボスエリア形成工程と、前記第1のエンボスピットとは物理的に構造が異なる第2のエンボスピット列を含む第2のエンボスエリアを形成する第2エンボスエリア形成工程と、を備えたことを特徴とする情報記録媒体製造方法。 [13] A data area forming step for forming a data recording area having an information recording track on which an information signal is recorded, and a first embossed area forming for forming a first embossed area including a first embossed pit row And a second embossed area forming step for forming a second embossed area including a second embossed pit row having a physically different structure from that of the first embossed pit. Recording medium manufacturing method.
[請求項25]情報信号が記録される情報記録トラックを備えたデータ記録エリアを形成するデータエリア形成手段と、第1のエンボスピット列を含む第1のエンボスエリアを形成する第1エンボスエリア形成手段と、前記第1のエンボスピットとは物理的に構造が異なる第2のエンボスピット列を含む第2のエンボスエリアを形成する第2エンボスエリア形成手段と、を備えたことを特徴とする情報記録媒体製造装置。 [25] A data area forming means for forming a data recording area having an information recording track on which an information signal is recorded, and a first embossed area forming for forming a first embossed area including a first embossed pit row And a second embossed area forming means for forming a second embossed area including a second embossed pit row having a physically different structure from the first embossed pit. Recording medium manufacturing device.
図1は、DVD−RWのデータ構造を模式的に示した図である。図1において、本ディスクには、クランピングエリアを中心としてグルーブ(Groove)とランド(Land)が螺旋状に形成されており、ランドには、物理アドレスを規定するためのランドプリピット(Land PrePit)が形成されている。ランドプリピットのアドレス情報に基づいて、情報記録再生装置のピックアップが位置合わせ制御されて、グルーブへの情報記録(データ書き込み)とグルーブからの情報再生(データ読み取り)が行われるようになっている。上記データ書き込み又はデータ読み取りが行われるグルーブには、半径方向内側から半径方向外側に向けてR−インフォメーションエリア(R-Information Area:RIA)とインフォメーションエリア(Information Area:IA)が割り当てられている。 FIG. 1 is a diagram schematically showing the data structure of a DVD-RW. In FIG. 1, this disc has a groove and a land formed in a spiral shape with a clamping area as a center, and a land prepit (Land PrePit) for defining a physical address. ) Is formed. Based on the address information of the land prepit, the pickup of the information recording / reproducing apparatus is controlled in position so that information recording to the groove (data writing) and information reproduction from the groove (data reading) are performed. . An R-information area (RIA) and an information area (IA) are allocated from the inside in the radial direction to the outside in the radial direction to the groove where the data writing or data reading is performed.
R−インフォメーションエリアRIAは、パワーキャリブレーションエリア(Power Calibration Area:PCA)とレコーディングマネージメントエリア(Recording Management Area:RMA)で構成され、インフォメーションエリアIAは、リードインエリア(Lead−in Area:LIA)とデータ記録エリア(Data Recordable Area:DRA)及びリードアウトエリア(Lead−out Area:LOA)で構成されている。 The R-information area RIA includes a power calibration area (PCA) and a recording management area (RMA). The information area IA includes a lead-in area (LIA). It consists of a data record area (DRA) and a lead-out area (LOA).
ここで、データ記録エリアDRAには、オーディオデータやビデオデータ等の各種コンテンツデータ及びコンテツデータをファイルとして管理するためのファイル管理情報が記録される。レコーディングマネージメントエリアRMAとリードインエリアLIA及びリードアウトエリアLOAには、データ記録エリアDRAに記録されるメインデータの記録状態を示す記録管理データが記録される。パワーキャリアブレーションエリアPCAは、情報記録再生装置がデータ書き込みを行う際、試し書き等を行って適当な動作状態でのデータ書き込みが行えるようにピックアップの光量等を調整するために設けられている。レコーディングマネージメントエリアRMAには、リードイン、リードアウト、及びDRAの記録状態を管理するための記録管理データが記録される。 Here, in the data recording area DRA, file management information for managing various content data such as audio data and video data and content data as files is recorded. In the recording management area RMA, the lead-in area LIA, and the lead-out area LOA, recording management data indicating the recording state of the main data recorded in the data recording area DRA is recorded. The power carrier vibration area PCA is provided for adjusting the light quantity of the pickup so that the data can be written in an appropriate operation state by performing trial writing when the information recording / reproducing apparatus writes data. In the recording management area RMA, recording management data for managing the recording state of lead-in, lead-out, and DRA is recorded.
リードインエリアLIAには、ディスクの物理情報を示す記録管理データが記録される。リードアウトエリアLOAは、データ記録エリアDRAに記録されるメインデータの終端位置に設けられる。リードアウトエリアLOAには、(00)hのデータが記録される。リードアウトエリアLOAの記録開始位置は、メインデータのデータ量に応じて変化する。 In the lead-in area LIA, record management data indicating the physical information of the disc is recorded. The lead-out area LOA is provided at the end position of the main data recorded in the data recording area DRA. In the lead-out area LOA, (00) h data is recorded. The recording start position of the lead-out area LOA changes according to the amount of main data.
これら各エリアPCA、RIA、LIA、DRA、LOAの領域アドレスと、データの記録アドレスは、上記のランドプリピットに基づいて物理的に決められたECCブロックアドレスに従って設定されるようになっている。図2は、DVD−RW(1)におけるグルーブとランドの配置関係を示す図である。DVD−RWにおいて、グルーブ2の左右にはランド3が配置され、ランド3(ガイドトラック)に書かれてあるランドプリピット4(ガイド信号)アドレス情報を見てはグルーブ2の物理的なセクタナンバを生成して情報信号をグルーブ2に記録する。
The area addresses of these areas PCA, RIA, LIA, DRA, and LOA and the data recording address are set according to the ECC block address physically determined based on the land prepits. FIG. 2 is a diagram showing the positional relationship between grooves and lands in DVD-RW (1). In the DVD-RW, lands 3 are arranged on the left and right sides of the
図3は、本発明の実施形態が実現されるレイアウトにおけるリードインエリアの一実施形態を示す図である。図において、書換え不能のリーダブルエンボスデータゾーンに属するリードインエリアの開始位置には、イニシャルゾーンが設けられ、このイニシャルゾーンには、ブランクを意味する(00)hがセットされている。このエンボスデータゾーンに続いてリファレンスコードゾーンが設けられ、このリファレンスコードゾーンには、エンボス基準コードが記録されている。エンボス基準コードとして予め定められた変換テーブル中のコードワードが繰り返されている。この所定のコードワードが正しく読み出されるように、換言すれば、所定のエラー率の範囲内で読み出されるように装置が設定される。このリファレンスコードゾーンに続いてまたブランク(00)hのバッファゾーンが設けられている。 FIG. 3 is a diagram showing an embodiment of a lead-in area in a layout in which the embodiment of the present invention is realized. In the figure, an initial zone is provided at the start position of the lead-in area belonging to the rewritable embossed data zone that cannot be rewritten, and (00) h meaning blank is set in this initial zone. A reference code zone is provided following the emboss data zone, and an emboss reference code is recorded in the reference code zone. A code word in a conversion table determined in advance as an emboss reference code is repeated. The apparatus is set so that the predetermined code word is read correctly, in other words, within a predetermined error rate range. Subsequent to this reference code zone, a buffer zone of blank (00) h is provided.
エンボスデータゾーンにおけるコントロールデータゾーンには、適用されるDVD規格のタイプ(DVD規格のタイプ(DVD−ROM・DVD−RAM・DVD−RW等)およびパートバージョン、ディスクサイズおよび最小読出レート、ディスク構造(1層ROMディスク・1層RAMディスク・2層ROM/RAMディスク等)、記録密度、データエリアアロケーション、バーストカッティングエリアにおける記録時の露光量指定のための線速度条件、読出しパワー、ピークパワー、バイアスパワー、媒体の製造に関する諸情報等が記録されている。 The control data zone in the embossed data zone includes the DVD standard type (DVD standard type (DVD-ROM, DVD-RAM, DVD-RW, etc.) and part version, disc size and minimum read rate, disc structure ( 1-layer ROM disk, 1-layer RAM disk, 2-layer ROM / RAM disk, etc.), recording density, data area allocation, linear velocity conditions for specifying exposure during recording in burst cutting area, read power, peak power, bias Various information on power and medium production is recorded.
本発明の実施形態は、特徴的にはこのコントロールデータゾーンとコントロールデータゾーンに続くブランクのバッファゾーンとの間にアンリーダブルなエンボスエリアを設けたことにある。上記したコントロールデータゾーンには、セクターナンバ“02F200”hから始まる深いエンボスピット(深さ約70〜80nm)でコントロールデータを記録し、読むときに障害となるランドプリピット4は記録されない。続いてアンリーダブルエンボスエリアを形成する。このアンリーダブルデータエンボスエリアには、ランドプリピット4を入れ、情報信号は記録再生できないようにダミーデータに基づく浅いエンボスピット(深さ約20nm)を記録する。よってコントロールデータゾーンとアンリーダブルデータエンボスエリアとは、物理的に構造が異なる。 The embodiment of the present invention is characterized in that an unreadable emboss area is provided between the control data zone and a blank buffer zone following the control data zone. In the control data zone, control data is recorded with deep embossed pits (depth of about 70 to 80 nm) starting from the sector number “02F200” h, and land prepits 4 that become obstacles when reading are not recorded. Subsequently, an unreadable double embossed area is formed. In this unreadable data embossed area, land prepits 4 are entered, and shallow embossed pits (depth of about 20 nm) based on dummy data are recorded so that information signals cannot be recorded and reproduced. Therefore, the control data zone and the unreadable data emboss area are physically different in structure.
そして、ランドプリピット4が途絶えてしまうことにより、続くバッファゾーンへのデータ記録に立ち上がりが悪化する。そこでコントロールデータゾーンに続いて64ECCブロックのアンリーダブルエンボスエリアを形成する。このアンリーダブルエンボスエリアには、ランドプリピット4を入れ、情報信号を記録再生できないようにダミーデータに基づく浅いエンボスピットを記録する。続くバッファゾーンには、ブランクデータ(00)hが記録され、リードインエリアが終了する。 Then, when the land pre-pit 4 is interrupted, the rising of data recording in the subsequent buffer zone is deteriorated. Therefore, an unreadable emboss area of 64 ECC blocks is formed following the control data zone. In this unread embossed area, land prepits 4 are entered, and shallow embossed pits based on dummy data are recorded so that information signals cannot be recorded and reproduced. In the subsequent buffer zone, blank data (00) h is recorded, and the lead-in area ends.
このように、192ECCブロックを有するコントローデータゾーンとバッファゾーンとの間に、例えば64ECCブロックを有するアンリーダブルエンボスエリアを新規に付加したため、従前のDVD−RWバージョンとアドレスの不整合が生じる。そのため、ここでは、従前のDVD−RWバージョンと物理セクタナンバを一致させるよう、アンリーダブルエンボスエリアに対応するガイドトラックのアドレスが決定されている。すなわち、物理セクタナンバをアンリーダブルエンボスエリアの前後で連続させ、ECCブロックアドレスはリーダブルエンボスエリアとアンリーダブルエンボスエリアの長さが異なるため、リーダブルエンボスエリアの前後で連続しない。従って、192ECCブロックと64ECCブロックのアドレスの差分をバッファゾーンで吸収する必要がある。 Thus, since an unreadable emboss area having 64 ECC blocks, for example, is newly added between the control data zone having 192 ECC blocks and the buffer zone, an address mismatch occurs with the previous DVD-RW version. For this reason, the address of the guide track corresponding to the unreadable emboss area is determined so that the physical sector number matches the previous DVD-RW version. That is, the physical sector numbers are continuous before and after the unreadable emboss area, and the ECC block address is not consecutive before and after the readable emboss area because the lengths of the readable emboss area and the unreadable double emboss area are different. Therefore, it is necessary to absorb the difference between the addresses of the 192 ECC block and the 64 ECC block in the buffer zone.
そのために、アンリーダブルエンボスエリアに対応するガイド信号のアドレス情報は、データエリアの先頭に対応するガイド信号のアドレス情報(ECCブロックアドレス“003000”h)に基づいた値とされている。すなわち、アンリーダブルエンボスエリアの先頭アドレスは、データエリアの先頭アドレス“003000”hからアンリーダブルエンボスエリアの長さ64ECCブロック(“000040”h)とバッファゾーンの長さ32ECCブロック(“000020”h)を減算した値(“002FA0”h)とされている。
Therefore, the address information of the guide signal corresponding to the unreadable emboss area is a value based on the address information (ECC block address “003000” h) of the guide signal corresponding to the head of the data area. That is, the start address of the unreadable emboss area is from the start address “003000” h of the data area to the length 64 ECC blocks (“000040” h) of the unreadable emboss area and the
図4ならびに図5は、本発明の実施形態において使用されるDVD−RWの信号記録フォーマットを示す図である。ここでは、図4、図5を用いてDVD−RWに記録情報を記録する際の一般的な物理フォーマット及び当該記録情報における誤り訂正処理について説明する。先ず、DVD−RWにおける誤り訂正及び当該誤り訂正処理における誤り訂正単位としてのECCブロックについて、図4を用いて説明する。 4 and 5 are diagrams showing a DVD-RW signal recording format used in the embodiment of the present invention. Here, a general physical format when recording information is recorded on the DVD-RW and an error correction process in the recording information will be described with reference to FIGS. 4 and 5. First, error correction in DVD-RW and an ECC block as an error correction unit in the error correction processing will be described with reference to FIG.
一般に、DVD−RWに記録される記録情報は、図4(a)に示すデータセクタ20を複数個含む物理構造を成して構成されている。そして、一のデータセクタ20中には、その先頭から、データセクタ20の開始位置を示すID情報21と、当該ID情報21の誤りを訂正するためのID情報誤り訂正コード(IEC(ID Data Error Correction Code))22と、予備データ23と、記録すべき主たるデータであるデータ24と、データ24におけるエラーを検出するためのエラー検出コード(EDC(Error Detection Code)25とにより構成され、このデータセクタ20が複数連続することにより記録すべき記録情報が構成されている。ID情報21は、1バイトのセクタインフォーメーション情報と3バイトのセクタナンバの計4バイトで構成される。セクタインフオーメーションとして、そのセクタナンバの属する層、エリア等の情報がある。
In general, recorded information recorded on a DVD-RW has a physical structure including a plurality of
次に、このデータセクタ20を用いてECCブロックを構成する際の処理を、図4(b)を用いて説明する。データセクタ20を用いてECCブロックを構成する際には、図4(b)に示すように、始めに、一のデータセクタ20を172バイト毎に分割し、分割した夫々のデータ(これを、以下、データブロック33という。)を垂直方向に並べる(図4(b)−1参照)。このとき、垂直方向には12行のデータブロック33が並ぶことになる。そして、垂直方向に並べた夫々のデータブロック33に対して10バイトのECC内符号(PI(Pality In)符号)31を当該データブロック33の最後に付加して一の訂正ブロック34を構成する(図4(b)−2参照)。この段階では、ECC内符号31が付加された訂正ブロック34が垂直方向に12行並んでいることとなる。その後、この処理を16のデータセクタ20分だけ繰り返す。これにより、192行の訂正ブロック34が得られる。
Next, processing when an ECC block is configured using the
次に、上記の192行の訂正ブロック34が垂直方向に並べられた状態で、今度は、当該192行の訂正ブロック34を1バイト毎に最初から垂直方向に分割し、分割した夫々のデータに対して16個のECC外符号(PO(Pality Out)符号)32を付加する。なお、当該ECC外符号32は、上記訂正ブロック34のうち、ECC内符号31の部分に対しても付加される。
Next, with the correction blocks 34 of the 192 rows arranged in the vertical direction, the
以上の処理により、16のデータセクタ20を含む一のECCブロック30が図4(b)−2に示すように形成される。このとき、一のECCのブロック30内に含まれる情報の総量は、(172+19)バイト×(192+16)行=37856バイトであり、この内、実際のデータ24は、2048バイト×16=32768バイトとなる。また、図4(b)−2に示すECCブロック30においては、1バイトのデータを「D#.*」で示している。例えば、「D1.0」は第1行第0列に配置されている1バイトのデータを示しており、「D190.170」は第190行第170列に配置されている1バイトのデータを示している。従って、ECC内符号31は第172列乃至第181列に配置され、ECC外符号32は第192行乃至第207行に配置されることとなる。
Through the above processing, one
更に、一の訂正ブロック34はDVD−RW上には連続して記録される。ここで、図4(b)−2に示すように、ECCブロック30をECC内符号31とECC外符号32の双方を含むように構成するのは、図4(b)−2における水平方向に並んでいるデータの訂正をECC内符号31で行い、図4(b)−2における垂直方向に並んでいるデータの訂正をECC外符号32で行うためである。
Furthermore, one
すなわち、図4(b)−2で示すECCブロック30内においては、水平方向と垂直方向の二重に誤り訂正することが可能となり、従来のCD等に用いられている誤り訂正処理に比してより強力に誤り訂正ができるように構成されている。
That is, in the
この点についてより具体的には、例えば、一の訂正ブロック34(上述のように、一行分のECC内符号31を含んで計182バイトのデータを含み、連続してDVD−RW上に記録されている。)が全てDVD−RWのキズ等により破壊されたとしても、それを垂直方向から見ると、1列のECC外符号32に対して1バイトのデータ破壊でしかない。従って夫々の列のECC外符号32を用いて訂正を行えば、たとえ一の訂正ブロック34の全てが破壊されても、正しく誤り訂正を行って正解に再生することができるのである。
More specifically, for example, one correction block 34 (including a total of 182 bytes of data including the
次に、図4(b)−2で示すEDCCブロック30に構成されたデータセクタ20が、具体的にDVD−RWにどのように記録されるかについて、図5を用いて説明する。なお、図5において、「D#.*」で示されるデータは、図4(b)−2内に記述されているデータに対応している。
Next, how the
ECCブロック30をDVD−Rに記録する際には、始めに、図2の再上段に示すように、ECCブロック30が訂正ブロック34毎に水平方向に一列に並べられてインターリーブされることにより、16のレコーディングセクタ40に分割される。このとき、一のレコーディングセクタ40は、2366バイト(37856バイト÷16)の情報を含むこととなり、この中には、データセクタ20とECC内符号31またはECC外符号32が混在している。但し、各レコーディングセクタ40の先頭には、データセクタ20におけるID情報21(図4(a)参照)が配置される。
When recording the
そして、一のレコーディングセクタ40は、91バイト毎のデータ41に分割され、夫々にヘッダHが付加される。その後、この状態のレコーディングセクタ40を8−16変調することにより、夫々のデータ41毎に一のシンクフレーム42が形成される。このとき、一のシンクフレーム42はヘッダH とデータ43とにより構成されている。また、一のシンクフレーム42内の情報量は、91バイト×8×(16/8)=1456バイトとなり、このシンクフレーム42が連続した形態でDVD−RWに情報が書き込まれる。このとき、一のレコーディングセクタ40は、26のシンクフレーム42を含むこととなる。
One
以上説明した物理フォーマットを構成してDVD−RWに情報を記録することにより、当該情報を再生する際に8−16復調及びデインタリーブを行えば(図5参照)、もとのECCブロック30を復元することができ、上記のように強力な誤り訂正を行って情報を正確に再生することができるのである。
By configuring the physical format described above and recording information on the DVD-RW, if the 8-16 demodulation and deinterleaving are performed when the information is reproduced (see FIG. 5), the
図6乃至図8は本発明実施形態の動作を説明するために引用した図であり、それぞれ、ディスク製造装置の内部構成、その動作フローチャート、ディスク製造方法の手順を示す。 6 to 8 are drawings for explaining the operation of the embodiment of the present invention, and show the internal configuration of the disk manufacturing apparatus, its operation flowchart, and the procedure of the disk manufacturing method, respectively.
本発明の実施形態において光ディスクを製造するためには図6に示されるディスク製造装置が用いられる。このディスク製造装置を用いてレーザカッティングする際、図8に示されるように、まず、ランド3に記録されるプリピット情報4に基づいてガラス基板上のレジスタ面を露光して現像することによりマスタースタンパを作製する。そして、このマスタースタンパに1回の電鋳処理を施して得られるサブマスター、もしくはサブマスターにさらに偶数回の電鋳処理を施してえられるスタンパのいずれかを用いてリプリケーションする。このような方法を採用すると、原盤のカッティング処理が1回で済み、ランド3上のプリピット4がずれるようなこともなくなり、高精度のディスク1を作ることができる。
In order to manufacture an optical disk in the embodiment of the present invention, a disk manufacturing apparatus shown in FIG. 6 is used. When performing laser cutting using this disk manufacturing apparatus, as shown in FIG. 8, first, a master stamper is developed by exposing and developing the register surface on the glass substrate based on the prepit information 4 recorded on the land 3. Is made. Then, replication is performed using either a submaster obtained by subjecting this master stamper to one electroforming process, or a stamper obtained by subjecting the submaster to an even number of times of electroforming process. By adopting such a method, the cutting process of the master disk is only required once, the pre-pit 4 on the land 3 is not displaced, and the highly
図6に、前記レーザカッティングに用いるディスク製造装置を示す。図中、10は大出力のレーザ発生装置であって、このレーザ発生装置10の発生するレーザビームを光変調器11において、エンコーダ12から送られてくるランドカッティング情報によって光変調した後、対物レンズ13によって集光し、ガラス基盤14のレジスト15上にスポットを結ばせるものである。ここで、エンコーダ12Aはグルーブ形成用のビームAを生成するために用意され、また、エンコーダ12Bはランドプリピット形成用のビームBを生成するために用意されるものとする。なお、50はコントローラであり、本ディスク製造装置の制御中枢となるものであり、図7及び図10にそれぞれのレイアウトに従う制御手順が示されている。
FIG. 6 shows a disk manufacturing apparatus used for the laser cutting. In the figure,
ガラス基盤14はスピンドルモータ16にセットされており、スピンドルモータ16は回転検出器17、回転サーボ18によって一定線速度(CLV)で回転される。さらに、スピンドルモータ16、送りユニット19によってガラス基盤14の半径(ラジアル)方向に送り可能とされており、位置検出器52と送りサーボ回路51によって所定の送り速度で半径方向に送り制御することにより、ガラス基盤14のレジスト面にディスク中心側からディスク外周側に向かって渦巻き状にランド部がカッティングされるものである。
The
以下、図7に示すフローチャートを参照しながら本発明の実施形態における信号記録方法を適用したディスク製造装置の動作について説明する。 The operation of the disc manufacturing apparatus to which the signal recording method according to the embodiment of the present invention is applied will be described below with reference to the flowchart shown in FIG.
まず、ビームAにより蛇行グルーブを形成し、ビームBによりランドプリピットを形成する(ステップS71)。情報ピットを生成する個所は、リードインエリアに限ってはコントロールデータゾーンにおけるリーダブルエンボスエリアと続くアンリーダブルエンボスエリアであるため、まず、リーダブルエンボス形成位置か否かが位置検出器52によって調べられる(ステップS72)。イニシャルゾーン、リファレンスゾーン、バッファゾーンを通過してコントロールデーゾーンにおけるリーダブルエンボス形成位置に至ったとき、ビームBの供給を停止してランドプリピットの記録を一時停止する(ステップS73)。そして、物理セクタナンバを“02F200”hにセットし、コントロールデータゾーンにリーダブルエンボスピットの記録を開始する(ステップS75)。ここでは、ビームAを変調することにより、ビームAで蛇行グルーブを形成しながらコントロールデータを記録するものとする。また、深いリーダブルエンボスピットを形成するため、コントロールデータゾーンにおいて、ビームAのレーザーパワーは持ち上げられる。
First, a meandering groove is formed by the beam A, and a land pre-pit is formed by the beam B (step S71). Since the location where the information pit is generated is the readable emboss area in the control data zone only in the lead-in area, first, the
コントロールデータゾーンの開始アドレス“02F200”h以降、物理セクタナンバを順次更新しながら上記の処理を繰り返して192ECCブロック分書き込んで、位置検出器20によりアンリーダブルエンボス形成位置が検出されたところで、コントローラ50は、ランドプリピット4のECCブロックアドレスを強制的に“002FA0”hにセットしてランドプリピット4の記録を再開する(ステップS77、S78)。ここでは、ビームBによりランドプリピット4の形成を再開する。次に、64ECCブロック相当ビームAにより蛇行させながらアンリーダブルエンボスピットを形成する(ステップS79)。そしてバッファゾーンの先頭ECCブロックアドレス“003000”hを検出(ステップS80)したところでビームAの変調を停止し、アンリーダブルエンボスピットの記録を終了する(ステップS81)。以降、再びビームAにより蛇行グルーブを形成しながら、ビームBによりランドプリピット4を形成し、最後に外周に至ったところで本処理を終了する(ステップS82)。
After the start address “02F200” h of the control data zone, the above processing is repeated while sequentially updating the physical sector number, and 192 ECC blocks are written. When the
図9は、レイアウトにおけるリードインエリアの他の実施形態を示す図であり、図10は、そのレイアウトを実現するディスク製造装置の動作の流れを示す図である。図3に示す実施形態との差異は、図3に示す実施形態がリーダブルエンボスゾーンとされるコントロールデータゾーンと、続くバッファゾーンとの間にアンリーダブルエンボスエリアを割り付けたのに対し、図9に示す実施形態では、コントロールデータゾーンに続くバッファゾーンの半分にアンリーダブルエンボスエリアを割り付けたことにある。このアンリーダブルエンボスゾーンを16ECCブロックとした場合、図10に示すように、ステップS107において、アンリーダブルエンボス形成位置が検出されたときにECCブロックアドレス“002FE0”hを強制セットする必要がある。他は同様であるため説明は省略する。 FIG. 9 is a diagram showing another embodiment of the lead-in area in the layout, and FIG. 10 is a diagram showing an operation flow of the disk manufacturing apparatus that realizes the layout. 3 differs from the embodiment shown in FIG. 3 in that the embodiment shown in FIG. 3 allocates an unreadable emboss area between a control data zone, which is a readable emboss zone, and a subsequent buffer zone. In the illustrated embodiment, an unreadable emboss area is allocated to half of the buffer zone following the control data zone. When the unread emboss zone is 16 ECC blocks, as shown in FIG. 10, it is necessary to forcibly set the ECC block address “002FE0” h when the unread emboss formation position is detected in step S107. Since others are the same, description is abbreviate | omitted.
なお、ここで示す方法によれば、図3に示す実施形態とは異なり従前のDVD−RWバージョンのディスクと互換性をとるために複雑なアドレス操作が不要となるため、データエリアの書き出しに支障がない限りアドレス制御のための負荷が軽減され有効となる。 Note that according to the method shown here, unlike the embodiment shown in FIG. 3, a complicated address operation is not required in order to be compatible with the conventional DVD-RW version of the disc, which hinders data area writing. Unless there is, the load for address control is reduced and effective.
図11は、レイアウトにおけるリードインエリアの更に他の実施形態を示す図であり、図12は、そのレイアウトを実現するディスク製造装置の動作の流れを示す図である。図11に示す実施形態と図9に示す実施形態との差異は、図9に示す実施形態が192ECCブロックから成るコントロールデータゾーンをリーダブルエンボスエリアとし、続く32ECCブロックから成るバッファゾーンの前半分である16ECCブロックをアンリーダブルエンボスエリアとしたのに対し、図11に示す実施形態では、本来192ECCブロックから成るコントロールデータゾーンの前176ECCブロックをリーダブルエンボスエリアとして割り付け、後ろ16ECCブロックをアンリーダブルエンボスエリアとして割り付けたものである。従って、当該コントロールデータゾーンにおいて、16セクタから成るコントロールデータは176回繰り返し書かれ、アンリーダブルエンボスエリアに続くバッファゾーンは32ECCのままである。 FIG. 11 is a diagram showing still another embodiment of the lead-in area in the layout, and FIG. 12 is a diagram showing an operation flow of the disk manufacturing apparatus that realizes the layout. The difference between the embodiment shown in FIG. 11 and the embodiment shown in FIG. 9 is that the embodiment shown in FIG. 9 uses the control data zone consisting of 192 ECC blocks as a readable emboss area and the front half of the buffer zone consisting of the following 32 ECC blocks. In contrast to the 16 ECC block being an unreadable embossed area, in the embodiment shown in FIG. 11, the front 176 ECC block of the control data zone originally composed of 192 ECC blocks is allocated as the readable embossed area, and the subsequent 16 ECC block is allocated as the unreadable embossed area. It is a thing. Therefore, in the control data zone, the control data consisting of 16 sectors is repeatedly written 176 times, and the buffer zone following the unreadable emboss area remains 32 ECC.
このアンリーダブルエンボスゾーンを16ECCブロックとした場合、図12に示すように、ステップS127において、アンリーダブルエンボス形成位置が検出されたときに、ECCブロックアドレス“002FD0”hを強制セットする必要がある。他は同様であるため説明は省略する。 When this unread emboss zone is 16 ECC blocks, as shown in FIG. 12, when the unread emboss formation position is detected in step S127, it is necessary to forcibly set the ECC block address “002FD0” h. Since others are the same, description is abbreviate | omitted.
なお、ここで示す方法によれば、図9に示す実施形態同様図3に示す実施形態とは異なり、従前のDVD−RWバージョンのディスクと互換性をとるために複雑なアドレス操作が不要となるため、データエリアの書き出しに支障がない限りアドレス制御のための負荷が軽減され有効となる。 In addition, according to the method shown here, unlike the embodiment shown in FIG. 9, unlike the embodiment shown in FIG. 9, a complicated address operation is not required in order to be compatible with the previous DVD-RW version disk. Therefore, the load for address control is reduced and effective as long as there is no problem in writing the data area.
以上説明のように本発明の実施形態によれば、コントロールデータゾーン(192ECC)をリータダブルエンボスとし、このコントロールデータゾーンと続く32ECCブロックから成るバッファゾーンの間に64ECCブロックのアンリーダブルエンボスエリアを割り付けたことにより、あるいは、コントロールデータゾーン(192ECCブロック)をリーダブルエンボスとし、続く32ECCブロックのバッファゾーンの前半分の16ECCブロックをアンリーダブルエンボスエリアとして割り付けるか、あるいは更に、本来192ECCブロックから成るコントロールデータゾーンの前176ECCブロックをリーダブルエンボスとし、後ろ16ECCブロックをアンリーダブルエンボスエリアとして割り付けることにより、その直後のエリアに対するデータ記録が可能となる。また、リーダブルエンボスエリアに対応するランドプリピットは記録されない。更に、従前のDVD−RWバージョンと物理セクタナンバを一致させるよう、データエリアに対応するガイド信号の先頭アドレス情報に基づき、アンリーダブルエリアに対応するガイドトラックのアドレスが決定されている。 As described above, according to the embodiment of the present invention, the control data zone (192 ECC) is set as the readable double emboss, and the 64 ECC block unreadable emboss area is allocated between the control data zone and the buffer zone including the 32 ECC blocks. Or the control data zone (192 ECC block) is made readable emboss and the 16 ECC blocks in the first half of the buffer zone of the next 32 ECC blocks are allocated as unread embeded area, or the control data zone which originally consists of 192 ECC blocks By assigning the front 176 ECC block as readable emboss and the rear 16 ECC block as unread emboss area, Data recording can be performed for the area after. Also, the land pre-pit corresponding to the readable emboss area is not recorded. Further, the address of the guide track corresponding to the unreadable area is determined based on the leading address information of the guide signal corresponding to the data area so that the physical sector number matches the previous DVD-RW version.
以上説明のように本発明の実施形態によれば、情報トラックには、エンボスピットにより物理セクターアドレスを含む情報信号が記録されているリーダブルエンボスエリアと、情報信号の読み書きを禁止するアンリーダブルエンボスピットが記録されるアンリーダブルエンボスエリアとが形成され、リーダブルエンボスエリアに対応するガイドトラックには、ガイド信号が記録されず、アンリーダブルエンボスエイアに対応するガイドラックにはガイド信号が記録される。このことにより、アンリーダブルエンボスエリア直後のデータ記録が可能となり、コントロールデータゾーンに対しデータの書き込みはできなくても読むことのできる光ディスクを提供できる。また、アンリーダブルエンボスエリアを割り付けたことによるアドレスの不整合を調整することで従来バージョンにおけるディスクとのアドレス互換性を維持できる。 As described above, according to the embodiment of the present invention, the information track includes a readable embossed area in which an information signal including a physical sector address is recorded by an embossed pit, and an unreadable embossed pit that prohibits reading and writing of the information signal. Are recorded on the guide track corresponding to the readable embossed area, and the guide signal is recorded on the guide rack corresponding to the readable embossed area. As a result, data can be recorded immediately after the unreadable embossing area, and an optical disc that can be read even if data cannot be written to the control data zone can be provided. In addition, address compatibility with the disk in the conventional version can be maintained by adjusting the address mismatch due to the allocation of the unreadable emboss area.
更に、リーダブルエンボスゾーンとされるコントロールデータゾーンと、続くバッファゾーンとの間にアンリーダブルエンボスエリアを割り付ける他に、コントロールデータゾーンに続くバッファゾーンの一部にアンリーダブルエンボスエリアを割り付けるか、あるいは、コントロールデータゾーンの一部にアンリーダブルエンボスエリアを割り付けることにより、後続するデータエリアへのデータ記録に支障がない限り、従前のDVD−RWバージョンのディスクとの互換性を維持するための複雑なアドレス操作が不要となる。 Furthermore, in addition to allocating an unreadable embossed area between the control data zone, which is the readable embossed zone, and the subsequent buffer zone, allocating the unreadable embossed area to a part of the buffer zone following the controlled data zone, or By assigning an unreadable embossed area to a part of the control data zone, a complicated address for maintaining compatibility with the disc of the previous DVD-RW version, as long as data recording to the subsequent data area is not hindered. No operation is required.
1 ディスク
2 グルーブ
3 ランド
4 ランドプリピット
10 レーザ発生装置
11 光変調器
12(13) エンコーダ
14 ガラス基盤
15 レジスト
16 スピンドルモータ
17 回転検出器
18 回転サーボ
19 送りユニット
50 コントローラ
51 送りサーボ
52 位置検出器
1
Claims (36)
第1のエンボスピット列が形成された第1のエンボスエリアと、
前記第1のエンボスピットとは物理的に構造が異なる第2のエンボスピット列が形成された第2のエンボスエリアと、
を備えたことを特徴とする情報記録媒体。 A data recording area having an information recording track on which an information signal is recorded;
A first embossed area in which a first embossed pit row is formed;
A second embossed area in which a second embossed pit row having a physically different structure from the first embossed pit is formed;
An information recording medium comprising:
第1のエンボスピット列を含む第1のエンボスエリアを形成する第1エンボスエリア形成工程と、
前記第1のエンボスピットとは物理的に構造が異なる第2のエンボスピット列を含む第2のエンボスエリアを形成する第2エンボスエリア形成工程と、
を備えたことを特徴とする情報記録媒体製造方法。 A data area forming step for forming a data recording area having an information recording track on which an information signal is recorded;
A first embossed area forming step of forming a first embossed area including a first embossed pit row;
A second embossed area forming step for forming a second embossed area including a second embossed pit row having a physically different structure from the first embossed pit;
An information recording medium manufacturing method comprising:
第1のエンボスピット列を含む第1のエンボスエリアを形成する第1エンボスエリア形成手段と、
前記第1のエンボスピットとは物理的に構造が異なる第2のエンボスピット列を含む第2のエンボスエリアを形成する第2エンボスエリア形成手段と、
を備えたことを特徴とする情報記録媒体製造装置。 A data area forming means for forming a data recording area having an information recording track on which an information signal is recorded;
First embossed area forming means for forming a first embossed area including a first embossed pit row;
A second embossed area forming means for forming a second embossed area including a second embossed pit row having a physically different structure from the first embossed pit;
An information recording medium manufacturing apparatus comprising:
The first embossed area and the second embossed area are located in a lead-in area, and the lead-in area further includes a reference code zone and a buffer zone. An information recording medium manufacturing apparatus according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005070733A JP2005203100A (en) | 2000-02-16 | 2005-03-14 | Information recording medium, method for manufacturing the same, and device for manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000038609 | 2000-02-16 | ||
JP2005070733A JP2005203100A (en) | 2000-02-16 | 2005-03-14 | Information recording medium, method for manufacturing the same, and device for manufacturing the same |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000078102A Division JP4060022B2 (en) | 2000-02-16 | 2000-03-21 | INFORMATION RECORDING MEDIUM, MANUFACTURING DEVICE THEREOF, ITS MANUFACTURING METHOD, SIGNAL RECORDING DEVICE TO INFORMATION RECORDING MEDIUM, AND SIGNAL RECORDING METHOD THEREOF |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005203100A true JP2005203100A (en) | 2005-07-28 |
Family
ID=34828748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005070733A Pending JP2005203100A (en) | 2000-02-16 | 2005-03-14 | Information recording medium, method for manufacturing the same, and device for manufacturing the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005203100A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007133946A (en) * | 2005-11-09 | 2007-05-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Information reproducing device |
-
2005
- 2005-03-14 JP JP2005070733A patent/JP2005203100A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007133946A (en) * | 2005-11-09 | 2007-05-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Information reproducing device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4060022B2 (en) | INFORMATION RECORDING MEDIUM, MANUFACTURING DEVICE THEREOF, ITS MANUFACTURING METHOD, SIGNAL RECORDING DEVICE TO INFORMATION RECORDING MEDIUM, AND SIGNAL RECORDING METHOD THEREOF | |
JP2008204610A (en) | Recording device, recording method, reproducing device, and reproducing method for information recording medium | |
JP4278855B2 (en) | Rewritable optical disc and method and system for manufacturing the same | |
JP2005203100A (en) | Information recording medium, method for manufacturing the same, and device for manufacturing the same | |
JP2008123681A (en) | Information recording medium, reproducing method of information recording medium, reproducing device, recording method, and recording device | |
JP2008123682A (en) | Information recording medium, reproducing method of information recording medium, reproducing device, recording method, and recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070209 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070605 |