JP2005190231A - 2次元バーコード処理サーバ - Google Patents

2次元バーコード処理サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2005190231A
JP2005190231A JP2003431608A JP2003431608A JP2005190231A JP 2005190231 A JP2005190231 A JP 2005190231A JP 2003431608 A JP2003431608 A JP 2003431608A JP 2003431608 A JP2003431608 A JP 2003431608A JP 2005190231 A JP2005190231 A JP 2005190231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
barcode
dimensional barcode
unit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003431608A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Hayashi
和宏 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TELEPARK CORP
WIREACTION Inc
Original Assignee
TELEPARK CORP
WIREACTION Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TELEPARK CORP, WIREACTION Inc filed Critical TELEPARK CORP
Priority to JP2003431608A priority Critical patent/JP2005190231A/ja
Publication of JP2005190231A publication Critical patent/JP2005190231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 携帯型の無線端末により撮像された2次元バーコードを処理する2次元バーコード処理サーバを提供する。
【解決手段】 携帯型の無線端末によって撮像された2次元バーコードを処理する2次元バーコード処理サーバであって、2次元バーコードの画像を無線端末から受け取る画像受け取り部と、2次元バーコードの画像をデコードするデコード部と、2次元バーコードの画像をデコードすることができなかった場合に、その旨を携帯端末に通知し、2次元バーコードの画像の再送を要求する再送要求手段と、2次元バーコードの画像をデコードすることができた場合に、更にデコードして得られたバーコード情報に基づいて、無線端末に送信すべき提供情報を選択する提供情報選択部と,提供情報を無線端末に送出する送出部とを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、2次元バーコード処理サーバに関する。特に本発明は、携帯型の無線端末により撮像された2次元バーコードを処理する2次元バーコード処理サーバに関する。
近年、1次元バーコードよりも多くの情報を記録できる2次元バーコードの利用が進んでいる。そして2次元バーコードの読み取りには、CCDカメラやラインセンサ等の撮像手段が用いられる。この場合、通常、2次元バーコードと撮像手段との距離を読み取り可能な距離に保った状態で、撮像手段は2次元バーコードを画像として読み取る(非特許文献1参照。)。
標準化研究会編、「QRコードのおはなし」、第1版、日本規格協会、2002年4月26日
しかし、携帯電話に設けられたカメラ等の簡易的な撮像手段を用いた場合、撮像された2次元バーコードの画像はフォーカスが合わずにボケたものとなり、デコード処理においてバーコード情報を得ることができないことがある。また、ボケた画像に適切な画像処理を施すことで、適切にデコード処理が行える場合が多いが、簡易な無線端末にてこのような画像処理を施すことは困難であった。
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態は、携帯型の無線端末によって撮像された2次元バーコードを処理する2次元バーコード処理サーバであって、2次元バーコードの画像を無線端末から受け取る画像受取部と、2次元バーコードの画像をデコードするデコード部と、2次元バーコードの画像をデコードすることができなかった場合に、その旨を携帯端末に通知し、2次元バーコードの画像の再送を要求する再送要求部と、2次元バーコードの画像をデコードすることができた場合に、更にデコードして得られたバーコード情報に基づいて、無線端末に送信すべき提供情報を選択する提供情報選択部と、提供情報を無線端末に送出する提供情報送出部とを備える。
2次元バーコードの画像のフォーカスが合ってないと、正しくデコードできない場合がある。読み取られた2次元バーコードの画像は、デコードされたバーコード情報と比べて多くの情報量を有する。このため、画像に適切な処理を施すことにより、正しいバーコード情報が得られる場合が多いが、このような適切な画像処理を簡易な無線端末で行うことは困難である。従って、情報量の多い画像情報のまま2次元バーコード処理サーバへ送信し、サーバ側で画像情報に適切な画像処理を施してからデコードすることが好ましい。これによりフォーカスが正しく合っていない2次元バーコード画像であっても、適切にバーコード情報を得ることができる。
2次元バーコードの画像をデコードすることができた場合に、提供情報選択部は、バーコード情報を提供情報として無線端末へ送信してもよい。
2次元バーコード処理サーバは、無線端末から受信した2次元バーコードの画像に設けられている切り出しシンボルの少なくとも一つを標準の切り出しシンボルと比較することにより、無線端末に撮像された2次元バーコードの画像において、隣接するバーコードセルの影響を受けている画像の幅であるボケ幅を判断するボケ幅判断部と、ボケ幅に基づいて、2次元バーコードの各バーコードセルにおいて、画像補正処理を施すべきエッジ領域の画像の幅を決定する補正幅決定部と、エッジ領域の画像の濃度を、当該バーコード画像に隣接する隣接バーコードセルの、当該バーコードセル近傍の画像の濃度を用いて補正した場合における、当該バーコードセルの画素値を算出する画素値算出部とを更に備えてもよい。
2次元バーコードを真上から撮像した場合、2次元バーコードは略平面であるので、カメラからの距離が全面に渡ってほとんど等しい。このため2次元バーコードに生じるボケ幅は、どこの箇所においても同じになるので、一箇所のボケ幅をみれば、他の箇所に生じたボケの幅も判断することができる。また2次元バーコード画像においては、バーコードセルのサイズが予め定まっていれば、切り出しシンボルに対する各バーコードセルの位置及び配列方向が定まる。従って、ボケ幅さえ定まれば、このボケを消す為に処理を行う必要のある領域及び処理の方向、即ち、セルとセルとの境界領域の位置及び境界の方向が定まる。このため2次元バーコード全体の中の一部のボケ幅さえわかれば、2次元バーコードのボケを消す為に必要な画像処理の方向及び領域が定まる。本発明では係る特徴を利用して、2次元バーコード画像の三隅に設けられる切り出しシンボルの少なくとも一つから、2次元バーコード全体のボケ幅を算出して画像処理を行っているので、公知のエッジ強調処理等と比較して非常に高速に、ボケのない2次元バーコード画像を復元することが出来る。
画素値算出部は、エッジ領域の画像濃度の補正に用いる、隣接バーコードセルにおけるエッジ領域近傍の画像の幅を、ボケ幅に基づいて算出し、当該エッジ領域近傍の画像の幅、及び当該エッジ領域近傍の画像の濃度を用いてエッジ領域の画像の濃度を補正してもよい。ボケた画像は、撮像対象におけるボケが発生した領域の近傍の画像の影響を受けているので、このようにボケが発生した領域において濃度の補正処理を行う場合には、ボケた領域の近傍の画像の濃度を用いることが好ましい。また、ボケた領域の近傍の領域を広範囲に利用するとノイズの影響を受けやすくなるので、ボケに影響を与えている領域のみの情報を用いることが好ましい。本発明における画素値算出部は、隣接バーコードセルにおけるエッジ領域近傍の領域を決定し、このような狭い領域における画像の濃度を利用するので、ノイズの影響を小さくしながら高速に、エッジ領域の濃度の補正を行うことができる。
2次元バーコード処理サーバは、画素値算出部が算出したバーコードセルの画素値と、当該画素値を有するバーコードセルの個数とが示す分布において、2次元バーコードにおける白色のバーコードセルを示す第1のピークに対応する画素値と、2次元バーコードにおける黒色のバーコードセルを示す第2のピークに対応する画素値とに基づいて、閾値を算出する閾値算出部と、閾値よりも大きな画素値を有するバーコードセルを黒と判断し、閾値よりも小さな画素値を有するバーコードセルを白と判断する白黒判断部とを更に備えてもよい。これにより、濃度を画素値算出部が濃度の補正を行った後になおも、白と黒を示すバーコードセルの画素値にばらつきが存在する場合であっても、2次元バーコード画像を適切2に2値化することができる。
無線端末はインターネット上の情報を閲覧する閲覧手段を更に有し、提供情報選択部は、提供情報として、無線端末に提供すべきインターネット上の情報のアドレスを選択して無線端末に提供することにより無線端末にインターネット上の情報を閲覧させてもよい。これにより2次元バーコード処理サーバは、無線端末へ送信すべきインターネット上の情報のアドレスを、適切に取得することができる。
2次元バーコードは、商品に付されており、かつ当該商品を識別する識別情報を含み、2次元バーコード処理サーバは、顧客に販売された商品のリストを格納すべき販売商品データベースと、バーコード情報から識別情報を抽出することにより、顧客に販売された商品を識別して、現在の時刻を示す時間情報と共に販売データベースに書き込む書込部とを更に備えてもよい。
2次元バーコード処理サーバは、携帯型の無線端末の位置を取得する位置取得部を更に備え、書込手段は、更に商品が販売された位置を商品の識別情報に対応づけて販売商品データベースに書き込んでもよい。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組合せの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本発明の一実施形態における2次元バーコード150の使用例を示す。2次元バーコード150は、無線端末200の利用者により購入される商品100に付されており、かつ商品100を識別する識別情報を含む。識別情報とは、商品100の商品名、製造年月日、賞味期限等である。本例における2次元バーコード150は、JIS規格番号X0510に準拠したQRコードであり、三隅に切り出しシンボルを備える。
無線端末200はカメラ250を有しており、無線端末200の利用者は、カメラ250を用いて2次元バーコード150を撮像する。これにより無線端末200は、2次元バーコード画像160を取得する。無線端末200は、撮像した2次元バーコード画像160を、インターネット350を介して2次元バーコード処理サーバ400へ送信する。ここで無線端末200により撮像された2次元バーコード画像160は、カメラのフォーカスが合わずにボケた画像となる場合があり、このような画像は、正しくデコードできないことがある。そして2次元バーコード画像160は、デコード後の情報と比べて多くの情報を有するので、適切な画像処理を施すことにより正しいデコード情報を得られる場合が多いが、このような画像処理を簡易な無線端末200で行うことは困難である。
そこで本発明における2次元バーコード処理サーバ400は、そのようなボケた画像を適切に画像処理した後にデコードを行い、2次元バーコードから読み取った情報を、無線端末200へ通知することを目的とする。特に本例における2次元バーコード処理サーバ400は、2次元バーコード画像160から読み取った情報に基づいてくじ引き抽選を行い、くじ引き抽選の結果を無線端末200へ通知する。尚、商品100を購入した顧客が、無線端末200の利用者である。
図2は、無線端末200及び2次元バーコード処理サーバ400のブロック図の一例を示す。無線端末200は例えば携帯電話やPDA端末であり、通信部210、メール処理部220、ブラウザ225、及びカメラ250を有する。メール処理部220は、カメラ250により撮像された2次元バーコード画像160(図1参照)をメールに添付して、通信部210へ出力する。通信部210は、2次元バーコード処理サーバ400を宛先として、2次元バーコード画像160が添付されたメールを基地局300へ送信する。尚、本例において、無線端末200の利用者が、2次元バーコード処理サーバ400が有するメールアドレスをメールの宛先として指定する。また通信部210は、基地局300を介してインターネット350に接続されたサーバ500と通信を行う。ここで無線端末200の利用者は、閲覧手段の一例であるブラウザ225を用いて、インターネット上の情報を利用する。尚、インターネット上の情報とは、インターネット350に接続されたサーバ500が有するインターネット上で利用可能なコンテンツであり、例えばホームページ、映像、音楽、ゲーム等を含む。
基地局300は、例えば無線端末200を管理する会社により各地域に設置され、設置された所在を示す位置情報を有する。基地局300はインターネット350と接続されており、無線端末200からメールを受信すると、受信したメールをインターネット350へ送信する。尚、位置情報は、基地局300により管理される複数の受信アンテナの所在を示す情報であってもよい。
2次元バーコード処理サーバ400は、インターネット350を介して、基地局300から2次元バーコード画像160を含むメールを受信する。2次元バーコード処理サーバ400は、受信部10、送信部15、画像処理部20、デコード部30、提供情報選択部40、提供情報データベース50、書込部60、時計70、及び販売商品データベース80を備える。
受信部10は、画像受取部12及び位置取得部14を有する。画像受取部12は、受信したメールから2次元バーコード画像160を受け取り、受け取った2次元バーコード画像160を画像処理部20へ出力する。位置取得部14は、基地局300へ問い合わせて位置情報を取得し、取得した位置情報を販売商品データベース80へ書き込む。このように位置取得部14は、無線端末200の位置を示す情報として位置情報を取得する。
画像処理部20は、画像受取部12から入力された2次元バーコード画像160に画像処理を施し、2次元バーコード画像160を2値化する。画像処理部20は、2値化した2次元バーコード画像160を、デコード部30へ出力する。
デコード部30は、2値化された2次元バーコード画像160をデコードし、2次元バーコード画像160をデコードすることで得られるバーコード情報を、提供情報選択部40および書込部60へ出力する。またデコード部30は、2次元バーコード画像160をデコードすることができなかった場合、デコードが失敗した旨を送信部15へ通知する。尚、本例におけるバーコード情報は、JIS規格番号X0510におけるQRコードに準拠したデータコードとエラー訂正コードである。
デコード部30が2次元バーコード画像160をデコードすることができた場合、提供情報選択部40は、デコード部から入力されたバーコード情報に基づいてくじ引き抽選を行う。提供情報データベース50は、無線端末200に提供すべきインターネット上の情報のアドレスを格納する。本例において提供情報データベース50は、くじ引き抽選の結果に対応づけてホームページのアドレスを無線端末200に送信すべき提供情報として、抽選に先立って格納している。提供情報選択部40は、くじ引き抽選の結果に対応するホームページのアドレスを提供情報データベース50から選択し、選択したホームページのアドレスを送信部15へ通知する。
送信部15は、提供情報送出部18及び再送要求部16を有する。提供情報送出部18は、提供情報選択部40より受け取ったホームページのアドレスを、無線端末200へ送信する。提供情報選択部40よりデコードが失敗した旨を受け取ると、再送要求部16は無線端末200へ2次元バーコード画像160の画像の再送を要求する。このようにしてホームページのアドレスを通知された無線端末200の利用者は、ブラウザ225を用いてインターネットのホームページを閲覧する。
このように、2次元バーコード処理サーバ400は、2次元バーコード150を、画像情報として受け取るので、CPUパワーを必要とする画像処理等を適切に施すことができる。そして、ボケが生じた2次元バーコード画像160から読み取ったバーコード情報に基づいて、無線端末へ送信すべきホームページアドレスを適切に取得することができる。
尚、本例において提供情報選択部40は、デコードすることができた場合に得られるバーコード情報に基づいて選択した提供情報を無線端末200へ送信したが、他の例において、デコードにより得られたバーコード情報を無線端末200へ送信してもよい。また本例において情報提供データベース50はホームページのアドレスを格納したが、他の例として、ホームページ以外の、インターネット上で利用可能なコンテンツのアドレスを格納してもよい。この場合、提供情報選択部40は、これらのコンテンツのアドレスをバーコード情報に基づいて選択し、無線端末200へ送信する。また更なる他の例において、デコードにより得られたバーコード情報に、これらのコンテンツのアドレスを示す情報が含まれてもよく、この場合、提供情報選択部40は、バーコード情報を無線端末200へ送信する。
時計70は、時間情報の一例である時刻を計時する。書込部60は、デコード部30から入力されたバーコード情報から識別情報を抽出し、抽出した識別情報を、時計70により計時された時刻と共に販売商品データベース80に書き込む。また書込部60は、位置取得部14により取得された位置情報を、商品100の識別情報に対応づけて販売商品データベース80に書き込む。これにより販売商品データベース80は、顧客に販売された商品100のリストを格納する。これにより2次元バーコード処理サーバの管理者は、どの商品が利用されているかを時間帯別および地域別に知ることができ、そして商品を適切に管理することができる。
図3は、提供情報データベース50が格納するデータの一例を示す。提供情報データベース50は、商品100の識別情報に対応づけて、くじ引きの抽選結果と、くじ引きの抽選結果を記したホームページのアドレスとを格納する。図4は、販売商品データベース80が格納するデータの一例を示す。販売商品データベース80は、商品100の識別情報である商品名に対応づけて、商品100が利用された日時を示す時間情報と、商品100が利用された場所を示す位置情報とを格納する。
図5は、2次元バーコード処理サーバ400の動作の一例を示すフローチャートである。まず2次元バーコード処理サーバ400は、2次元バーコード画像160を含んだメールを無線端末200から受信する。そして画像受取部12は、受信したメールから2次元バーコード画像160を受け取る(S100)。そして画像受取部12は、受け取った2次元バーコード画像160を、画像処理部20へ出力する。また位置取得部14は、基地局300に問い合わせることで位置情報を取得する。
画像処理部20は、受け取った2次元バーコード画像160に画像処理を施す(S102)。これにより画像処理部20は、2次元バーコード画像160を2値化し、2値化した2次元バーコード画像160をデコード部30へ出力する。デコード部30は、2値化された2次元バーコード画像160をデコードする(S104)。
デコード部30によりデコードが成功した場合(S106 YES)、デコード部30は、デコード情報を提供情報選択部40及び書込部60へ通知する。ここで書込部60は、デコード情報から識別情報を抽出する。そして書込部60は、抽出した識別情報を、時計70により計時された時間情報、および位置取得部14により取得された位置情報と共に、販売商品データベース80へ記録する(S108)。また提供情報選択部40は、デコード情報に基づいてくじ引き抽選を行い、くじ引き抽選の結果を示すホームページのアドレスを提供情報データベース50から選択する(S110)。そして提供情報選択部40は、選択したホームページのアドレスを提供情報送出部18へ通知する。提供情報送出部18は、通知されたホームページアドレスを記したメールを、無線端末200へ送信する(S112)。
デコード部30によってデコードが成功しなかった場合(S106 NO)、デコード部30は、デコードが失敗した旨を再送要求部16へ通知する。通知を受けた再送要求部16は、2次元バーコードのデコードが失敗した旨を記したメールを無線端末200へ送信する。これにより再送要求部16は、2次元バーコードの新しい画像の再送を要求する(S114)。2次元バーコード処理サーバ400が無線端末200から新しい2次元バーコード画像を受信した場合(S116 YES)、本フローチャートはS100へ進む。2次元バーコード処理サーバ400が無線端末200から新しい2次元バーコード画像を受信しない場合、本フローチャートは終了する。
尚、本例において位置取得部14は、基地局300の所在を示す情報を、無線端末200の位置情報として取得したが、他の例において、GPS衛星から受信したGPS情報を位置情報として取得してもよい。この場合無線端末200は、GPS衛星からGPS情報を受信する手段を更に備え、受信したGPS情報を、メールに添付して2次元バーコード処理サーバ400へ送信する。このようにGPS情報に基づいた位置情報を取得することにより位置取得部14は、基地局300の所在を位置情報として取得する場合に比べ、より詳細な位置情報を得ることができる。
図6は、画像処理部20の詳細な構成の一例を示す。画像処理部20は、テンプレートマッチング部602、ボケ幅判断部604、補正幅決定部606、画素値算出部608、閾値算出部610、及び白黒判断部612を有する。テンプレートマッチング部602は、画像受取部12から2次元バーコード画像160を受け取る。
テンプレートマッチング部602は、三隅に切り出しシンボルを有し、かつデータ領域にデータが記されていない2次元バーコードのテンプレート画像を予め有する。ここでテンプレートマッチング部602は、テンプレート画像及び2次元バーコード画像160のそれぞれにおける切り出しシンボルに対してパターンマッチング処理を行うことにより、水平方向の移動距離、垂直方向の移動距離、回転角、及び縮尺率を算出し、テンプレート画像と2次元バーコード画像160とを一致させる。これによりテンプレートマッチング部602は、2次元バーコード画像160に対してセルの位置を示す座標を設定する。尚、本例におけるテンプレート画像が有する切り出しシンボルは、本発明に係る標準の切り出しシンボルの一例である。
ボケ幅判断部604は、テンプレート画像における切り出しシンボルと対応する2次元バーコード画像160の切り出しシンボルの少なくとも一つにおいて、ボケ幅を決定する。ここでボケ幅とは、隣接するバーコードセルの影響を受けている画像の幅である。例えば白および黒の、濃度の異なる2つのバーコードセルが隣り合った場合、フォーカスがずれていると、これら異なる濃度の間のレベルの濃度を有する領域が、バーコードセルの境界に沿って生じる。本例におけるボケ幅とは、この領域において、バーコードセルの境界線と略垂直な方向において定義される長さである。
このボケ幅を決定する為に、ボケ幅判断部604は、まず、切り出しシンボルにおける互いに隣接した濃度の異なるバーコードセルにおいて、互いに影響を受けない領域の濃度を求める。この場合ボケ幅判断部604は、切り出しシンボルにおける濃度の上限値および下限値を参照し、黒および白の濃度としてそれぞれ求める。そしてボケ幅判断部604は、バーコードセルの境界と略垂直な線上において、上限値よりも所定のレベルだけ低い濃度に対応した座標と、下限値よりも所定のレベルだけ高い濃度に対応した座標との間の距離をボケ幅として算出する。尚、ボケ幅判断部604は、バーコードセルの境界に沿って生じるボケた領域の幅の範囲内であれば、いずれの距離をボケ幅として決定してもよい。
図7は、バーコードセル164aにおけるエッジ領域710と、エッジ領域710の近傍の画像の領域720とを説明する図である。補正幅決定部606は、ボケ幅判断部604により判断されたボケ幅に基づいて、画像補正処理を施すべきエッジ領域710の画像の幅を決定する。ボケ幅判断部604によって算出されたボケ幅の長さがLである場合、ボケ幅判断部604は、ボケ幅の半分に等しい長さであるL/2をエッジ領域710の画像の幅と決定する。従って、バーコードセル164aにおけるエッジ領域710とは、バーコードセル164aを示す実線と1点鎖線とに囲まれた領域となる。この場合、1点鎖線に囲まれた領域700は、隣接するバーコードの影響を受けていない領域を示す。尚、本例において補正幅決定部606は、ボケ幅の1/2の長さをエッジ領域710の画像の幅としたが、他の例においてはボケ幅を適切に定数倍した後の幅を補正幅としてもよい。
画素値算出部608は、エッジ領域の画像の濃度を、隣接するバーコードセル近傍の画像の濃度を用いて補正することにより、バーコードセルの画素値を算出する。ここでバーコードセルの画素値とは、バーコードセルの画像に対応した各CCD画素の濃度の合計値である。この為に、まず画素値算出部608は、エッジ領域の画像濃度の補正に用いる為の隣接バーコードセルにおけるエッジ領域近傍の画像の幅を、ボケ幅に基づいて算出する。ここでバーコードセル164aに対する隣接バーコードセルとは、バーコードセル164b〜eであり、画素値算出部608は、ボケ幅の半分に等しい長さであるL/2をエッジ領域近傍の画像の幅として決定する。従って、エッジ領域近傍の画像を示す領域は、バーコードセル164aにおけるそれぞれの境界から外側へ向かう4つの領域720となる。
ここで画素値算出部608は、エッジ領域710、及び4つの領域720における濃度の合計と、それぞれの領域における濃度の平均値とを算出する。この場合、画素値算出部608は、各領域の画像に対応するCCD画素の濃度の和を画素数で割ることにより濃度の平均値をそれぞれ算出する。次に画素値算出部608は、エッジ領域710の濃度の平均値と、4つの領域720の濃度の平均値との差に適切な係数を加重した値に、エッジ領域710に対応するCCD画素数を乗じることで、エッジ領域710における濃度の合計を補正する為の補正値を算出する。そして画素値算出部608は、領域700における濃度の合計と、エッジ領域710における濃度の合計と、算出した補正値とを加算することにより、バーコードセル164aの画素値を算出する。このようにして画素値算出部608は、2次元バーコード画像160の全てのバーコードセルの画素値を算出する。
図8は、2次元バーコード画像160におけるバーコードセルの画素値の分布の一例を示す。2次元バーコードは、白と黒のバーコードセルにより構成されるので、画素値算出部608により算出されたそれぞれのバーコードセルの画素値に対するバーコードセルの個数を示す分布は、白と黒のバーコードセルに対応した2つの大きなピークを示す。閾値算出部610は、2次元バーコードにおける白のバーコードセルを示す第1のピークにおける画素値の中央値T1と、2次元バーコードにおける黒のバーコードセルを示す第2のピークにおける画素値の中央値T2とをそれぞれ求め、これらの中央値の平均値を閾値T3として算出する。
白黒判断部612は、閾値T3よりも大きな画素値を持つバーコードセルを黒、閾値T3よりも小さな画素値を持つバーコードセルを白と判断することにより、2次元バーコード画像160を2値化する。これにより、画素値算出部608が濃度の補正を行った後になおも、白と黒を示すバーコードセルの画素値にばらつきが存在する場合であっても、2次元バーコード画像160を適切に2値化することができる。以上の構成によれば本発明における2次元バーコード処理サーバは、ボケのない2次元バーコード画像を適切に復元することが出来る。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
本発明の一実施形態における2次元バーコード150の使用例を示す図である。 無線端末200及び2次元バーコード処理サーバ400のブロック図の一例を示す図である。 提供情報データベース50が格納するデータの一例を示す図である。 販売商品データベース80が格納するデータの一例を示す図である。 2次元バーコード処理サーバ400の動作の一例を示すフローチャートである。 画像処理部20の詳細な構成の一例を示す図である。 バーコードセル164aにおけるエッジ領域710と、エッジ領域710の近傍の画像の領域720とを説明する図である。 2次元バーコード画像160におけるバーコードセルの画素値の分布の一例を示す図である。
符号の説明
10・・・受信部、12・・・画像受取部、14・・・位置取得部、15・・・送信部、16・・・再送要求部、18・・・提供情報送出部、20・・・画像処理部、30・・・デコード部、40・・・提供情報選択部、50・・・提供情報データベース、60・・・書込部、70・・・時計、80・・・販売商品データベース、100・・・商品、150・・・2次元バーコード、160・・・2次元バーコード画像、164a〜e・・・バーコードセル、200・・・無線端末、210・・・通信部、220・・・メール処理部、225・・・ブラウザ、250・・・カメラ、300・・・基地局、350・・・インターネット、400・・・2次元バーコード処理サーバ、500・・・サーバ、602・・・テンプレートマッチング部、604・・・ボケ幅判断部、606・・・補正幅決定部、608・・・画素値算出部、610・・・閾値算出部、612・・・白黒判断部、700、720・・・領域、710・・・エッジ領域

Claims (8)

  1. 携帯型の無線端末によって撮像された2次元バーコードを処理する2次元バーコード処理サーバであって、
    前記2次元バーコードの画像を前記無線端末から受け取る画像受取部と、
    前記2次元バーコードの画像をデコードするデコード部と、
    前記2次元バーコードの画像をデコードすることができなかった場合に、その旨を前記携帯端末に通知し、前記2次元バーコードの画像の再送を要求する再送要求部と、
    前記2次元バーコードの画像をデコードすることができた場合に、更にデコードして得られたバーコード情報に基づいて、前記無線端末に送信すべき提供情報を選択する提供情報選択部と、
    前記提供情報を前記無線端末に送出する提供情報送出部と
    を備えた2次元バーコード処理サーバ。
  2. 前記提供情報選択部は、前記バーコード情報を前記提供情報として前記無線端末へ送信する請求項1に記載の2次元バーコード処理サーバ。
  3. 前記無線端末から受信した前記2次元バーコードの画像に設けられている切り出しシンボルの少なくとも一つを標準の切り出しシンボルと比較することにより、前記無線端末に撮像された前記2次元バーコードの画像において、隣接するバーコードセルの影響を受けている画像の幅であるボケ幅を判断するボケ幅判断部と、
    前記ボケ幅に基づいて、前記2次元バーコードの各バーコードセルにおいて、画像補正処理を施すべきエッジ領域の画像の幅を決定する補正幅決定部と、
    前記エッジ領域の画像の濃度を、当該バーコード画像に隣接する隣接バーコードセルの、当該バーコードセル近傍の画像の濃度を用いて補正した場合における、当該セルの画素値を算出する画素値算出部と、
    を更に備えた請求項1に記載の2次元バーコード処理サーバ。
  4. 前記画素値算出部は、
    前記エッジ領域の画像の濃度の補正に用いる、前記隣接バーコードセルにおける前記エッジ領域近傍の画像の幅を、前記ボケ幅に基づいて算出し、当該エッジ領域近傍の画像の幅、及び当該エッジ領域近傍の画像の濃度を用いて前記エッジ領域の画像の濃度を補正する請求項3に記載の2次元バーコード処理サーバ。
  5. 前記画素値算出部が算出した前記画素値と、当該画素値を有するバーコードセルの個数とが示す分布において、前記2次元バーコードにおける白色のバーコードセルを示す第1のピークに対応する画素値と、前記2次元バーコードにおける黒色のバーコードセルを示す第2のピークに対応する画素値とに基づき閾値を算出する閾値算出部と、
    前記閾値よりも大きな画素値を有するバーコードセルを黒と判断し、前記閾値よりも小さな値を有するバーコードセルを白と判断する白黒判断部と
    を更に備える請求項4に記載の2次元バーコード処理サーバ。
  6. 前記無線端末はインターネット上の情報を閲覧する閲覧手段を更に有し、
    前記提供情報選択部は、前記提供情報として,前記無線端末に提供すべき前記インターネット上の情報のアドレスを選択して前記無線端末に提供することにより前記無線端末に前記インターネット上の情報を閲覧させる
    請求項1に記載の2次元バーコード処理サーバ。
  7. 前記2次元バーコードは、商品に付されており、かつ当該商品を識別する識別情報を含み、
    顧客に販売された商品のリストを格納すべき販売商品データベースと、
    前記バーコード情報から前記識別情報を抽出することにより、前記顧客に販売された商品を識別して、現在の時刻を示す時間情報と共に前記販売データベースに書き込む書込部とをさらに備えた請求項1に記載の2次元バーコード処理サーバ。
  8. 前記無線端末の位置を取得する位置取得部を更に備え、
    前記書込手段は、更に前記商品が販売された位置を前記商品の前記識別情報に対応づけて前記販売商品データベースに書き込む請求項7に記載の2次元バーコード処理サーバ。
JP2003431608A 2003-12-25 2003-12-25 2次元バーコード処理サーバ Pending JP2005190231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003431608A JP2005190231A (ja) 2003-12-25 2003-12-25 2次元バーコード処理サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003431608A JP2005190231A (ja) 2003-12-25 2003-12-25 2次元バーコード処理サーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005190231A true JP2005190231A (ja) 2005-07-14

Family

ID=34789556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003431608A Pending JP2005190231A (ja) 2003-12-25 2003-12-25 2次元バーコード処理サーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005190231A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008087860A1 (ja) * 2007-01-16 2008-07-24 Ssd Company Limited リモートコードリーダシステム、ホストコンピュータ、ホストコンピュータが実行する方法、ホストコンピュータの機能を実行するためのプログラム、ホストコンピュータの機能を実行するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及びデータ配信方法
EP2196956A3 (en) * 2008-12-09 2010-12-22 FeliCa Networks, Inc. Information processing apparatus, information processing method, program and information processing system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008087860A1 (ja) * 2007-01-16 2008-07-24 Ssd Company Limited リモートコードリーダシステム、ホストコンピュータ、ホストコンピュータが実行する方法、ホストコンピュータの機能を実行するためのプログラム、ホストコンピュータの機能を実行するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及びデータ配信方法
EP2196956A3 (en) * 2008-12-09 2010-12-22 FeliCa Networks, Inc. Information processing apparatus, information processing method, program and information processing system
US8348164B2 (en) 2008-12-09 2013-01-08 Felica Networks, Inc. Information processing apparatus, information processing method, program and information processing system
US8840026B2 (en) 2008-12-09 2014-09-23 Felica Networks, Inc. Information processing apparatus, information processing method, program and information processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11055505B2 (en) System and method for recognizing deformed linear barcodes from a stream of varied focus video frames
US8430317B2 (en) Barcode rendering device
EP2064651B1 (en) System and method for decoding and analyzing barcodes using a mobile device
US20050082370A1 (en) System and method for decoding barcodes using digital imaging techniques
US7296747B2 (en) Visual code system for camera-equipped mobile devices and applications thereof
US8408462B2 (en) Time-varying barcode in an active display
EP1886246B1 (en) Visual code method for camera-equipped mobile devices
US9667823B2 (en) Time-varying barcode in an active display
US8485430B2 (en) Hand held bar code readers or mobile computers with cloud computing services
US8462232B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, system, and imaging object generation device
US20060098874A1 (en) System and method of enabling a cellular/wireless device with imaging capabilities to decode printed alphanumeric characters
US20130301870A1 (en) Embedding visual information in a two-dimensional bar code
US9282424B2 (en) Method and system for logic-based uniform resource locator resolution
CN100458827C (zh) 条形码识别装置
US20190197377A1 (en) Contextual Machine Readable Codes
US20090017765A1 (en) System and Method of Enabling a Cellular/Wireless Device with Imaging Capabilities to Decode Printed Alphanumeric Characters
WO2018059365A1 (zh) 图形码处理方法及装置、存储介质
JP2004178560A (ja) デジタル画像を選択的に処理するためのシステムおよび方法
US20120273563A1 (en) Image Processing Apparatus
US8579196B1 (en) Enhanced utility tag scan method
CN104079730A (zh) 文档处理装置和方法及包括该装置的多功能打印机
JP2005190231A (ja) 2次元バーコード処理サーバ
US8500004B2 (en) Obtaining a resource to read a symbol
JP2009159474A (ja) 真贋判定システム、真贋判定装置、真贋判定プログラムおよび真贋判定方法
CN109214224B (zh) 信息编码的风险识别方法和装置