JP2005185124A - Aquarium apparatus - Google Patents
Aquarium apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005185124A JP2005185124A JP2003428229A JP2003428229A JP2005185124A JP 2005185124 A JP2005185124 A JP 2005185124A JP 2003428229 A JP2003428229 A JP 2003428229A JP 2003428229 A JP2003428229 A JP 2003428229A JP 2005185124 A JP2005185124 A JP 2005185124A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- water tank
- pipe
- flow rate
- overflow pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
- Filtration Of Liquid (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば熱帯魚等の水性生物を飼育するための水槽内の人工海水、海水もしくは真水等の水をオーバーフロー管から取り込みろ過槽との間で循環させて水質を維持するために用いられる循環式の水槽装置に関し、特に上記オーバーフロー管から水が流入もしくは落下する際の騒音発生を解消しつつも水槽内の水の浄化をも十分に図り得る技術に係る。 The present invention is a circulation used to maintain water quality by taking water such as artificial seawater, seawater or fresh water in an aquarium for raising aquatic organisms such as tropical fish from an overflow pipe and circulating it between a filtration tank and the like. In particular, the present invention relates to a technique capable of sufficiently purifying water in the water tank while eliminating noise generation when water flows in or drops from the overflow pipe.
従来、循環式の水槽装置における水の取り込み方式としてオーバーフロー方式によるものが知られている(例えば特許文献1参照)。このものでは、水槽の下にろ過槽を接続する一方、水槽内の高位置に先端開口が位置するようにオーバーフロー管を立ち上げ、このオーバーフロー管の先端開口に流入した水をろ過槽に導き、ろ過槽でろ過処理後の水を循環ポンプにより上記水槽に戻すという循環作動が行われる。 2. Description of the Related Art Conventionally, an overflow method is known as a water intake method in a circulating water tank apparatus (see, for example, Patent Document 1). In this one, while connecting the filtration tank under the water tank, the overflow pipe is raised so that the tip opening is located at a high position in the water tank, and the water flowing into the tip opening of the overflow pipe is guided to the filtration tank, A circulation operation is performed in which the water after filtration in the filtration tank is returned to the water tank by a circulation pump.
ところが、上記従来の水槽装置においては、上記オーバーフロー管の先端開口から流入しオーバーフロー管内を落下する際の水の流入音及び/又は落下音が大きくなりすぎ、騒音を発生させるという問題を有している。しかも、この種の水槽装置では上記の循環作動は継続して行われて上記流入音及び/又は落下音が絶えず発生し騒音が継続的に発生することになる。その上に、このような水槽装置は家庭内等の室内に設置される場合が多いため、上記騒音発生は特に室内における不快な騒音として問題となる。 However, the conventional water tank apparatus has a problem that the inflowing sound and / or the falling sound of water when flowing from the tip opening of the overflow pipe and falling inside the overflow pipe become too loud and generate noise. Yes. Moreover, in this type of water tank apparatus, the above-described circulation operation is continuously performed, and the inflow sound and / or the falling sound are continuously generated, and noise is continuously generated. In addition, since such an aquarium apparatus is often installed in a room such as a home, the above-mentioned noise generation becomes a problem especially as an unpleasant noise in the room.
すなわち、上記循環作動においては、循環ポンプの定格出力である吐出流量分の水が水槽内に戻される一方、それと同じ流量分の水がオーバーフロー管に流入してろ過槽に送られて、水槽内は一定の水位に維持されることになる。通常、水槽内の水の浄化を図るためには循環流量(吐出流量)をある程度以上に確保する必要があり、このため、上記オーバーフロー管の先端開口にはかなりの流量の水が流れ込むことになる。この結果、先端開口から水が空気を巻き込みながら流入し、流入水が下方のろ過槽側に落下する際に巻き込んだ空気が塊になって先端開口に上昇して放出される。このような空気を巻き込みながらの水の流入音、落下音、そして空気が放出される際の音(いわゆるボコッ,ボコッ音)が、かなりの騒音となって発生する。そして、水槽のサイズが大きくなればなるほど、浄化のための循環流量を増大させる必要があることから、上記の騒音発生の問題は増大する傾向となり、大容量水槽装置を一般家屋の室内に設置する上での阻害要因ともなる。 That is, in the above-described circulation operation, water for the discharge flow rate that is the rated output of the circulation pump is returned to the water tank, while water of the same flow rate flows into the overflow pipe and is sent to the filtration tank. Will be maintained at a constant water level. Usually, in order to purify the water in the aquarium, it is necessary to secure a circulating flow rate (discharge flow rate) to a certain level or more, so that a considerable flow of water flows into the opening of the end of the overflow pipe. . As a result, water flows in from the front opening while entraining air, and the air entrained when the inflowing water falls to the lower filtration tank side becomes a lump and rises to the front opening and is released. Such an inflow sound of water while entraining air, a falling sound, and a sound when air is released (so-called “buzzing”) are generated as considerable noise. And as the size of the water tank becomes larger, it is necessary to increase the circulation flow rate for purification. Therefore, the above-mentioned problem of noise generation tends to increase, and the large-capacity water tank device is installed in the room of a general house. It also becomes an impediment to the above.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、簡便なオーバーフロー方式による循環式を採用しつつも、騒音発生を回避することができ、かつ、水の浄化のために必要な循環流量をも確保し得る水槽装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances. The object of the present invention is to avoid the generation of noise while adopting a simple circulation type circulation method, and water. An object of the present invention is to provide a water tank apparatus capable of securing a circulation flow rate necessary for purification.
上記目的を達成するために、本発明では、オーバーフロー管から導出される流量を可及的に低減させてその先端開口から水槽内の水面上の油膜やあぶく等のみを流入させるようにする一方、ろ過槽に導出させる循環流量の大半をオーバーフロー管とは別に設けた騒音発生のないサイフォン方式の導出管を通して行わせるようにしたものである。つまり、循環流量の大半を占める水をオーバーフロー管とは別にオーバーフロー管をバイパスするように設けたサイフォン方式の導出管から導出させるようにしたものである。 In order to achieve the above object, according to the present invention, the flow rate derived from the overflow pipe is reduced as much as possible so that only an oil film, a blow or the like on the water surface in the water tank is allowed to flow in from the opening at the tip. In addition, most of the circulating flow amount led out to the filtration tank is made through a siphon-type lead-out pipe that is provided separately from the overflow pipe and does not generate noise. That is, the water occupying most of the circulation flow rate is led out from a siphon-type outlet pipe provided so as to bypass the overflow pipe separately from the overflow pipe.
具体的に、請求項1に係る発明では、水槽内に対し上流端である先端開口が上方に臨んで開口するように配設されるオーバーフロー管と、このオーバーフロー管の下流端に接続されるろ過槽と、このろ過槽においてろ過処理された後の水を上記水槽内に供給する循環ポンプとを備えた水槽装置を対象にして、上記水槽内の水をサイフォン方式により上記ろ過槽まで導出させる導出管を上記オーバーフロー管とは別に備えることとした。 Specifically, in the invention according to claim 1, an overflow pipe disposed so that a front end opening that is an upstream end faces upward in the water tank, and a filtration connected to the downstream end of the overflow pipe A derivation for deriving water in the water tank to the filtration tank by a siphon method, targeting a water tank apparatus having a tank and a circulation pump for supplying water after filtration in the filtration tank to the water tank A pipe was provided separately from the overflow pipe.
この請求項1に係る発明の場合、水槽内とろ過槽との間の循環において、水槽内からろ過槽までの水槽内の水の導出が導出管とオーバーフロー管との双方から行われることになる。その際に、導出管はサイフォン方式により満流状態で水槽内の水を導出することになるため、上記循環ポンプにより水槽内に供給される流量(循環流量)の内の大半が導出管を通して導出され、オーバーフロー管の先端開口から流入して導出される流量は僅かなものとなる。つまり、オーバーフロー管のみで上記循環流量の全てを導出する従来の場合と比べ、オーバーフロー管により導出される流量は格段に少ないものとし得る。上記導出管による導出は満流状態で行われるため、その導出の際に生じる騒音はなく極めて静粛に導出される上に、上記オーバーフロー管の先端開口から流入する水もオーバーフロー管の内壁を伝って流下することになって空気の巻き込みが抑制される分、静粛になる。しかも、オーバーフロー管の先端開口に流入する流量が少なくなるため、水槽内の水面に浮いた油膜やあぶく等を上記先端開口に対しより確実に流入させ得ることになる。 In the case of the invention according to claim 1, in the circulation between the water tank and the filtration tank, the water in the water tank from the water tank to the filtration tank is led out from both the outlet pipe and the overflow pipe. . At that time, since the outlet pipe draws out the water in the water tank in a full state by the siphon method, most of the flow rate (circulation flow rate) supplied to the water tank by the circulation pump is led out through the outlet pipe. Therefore, the flow rate flowing out from the tip opening of the overflow pipe is very small. That is, compared with the conventional case where all of the circulating flow rate is derived only by the overflow pipe, the flow rate derived by the overflow pipe can be remarkably small. Since the derivation by the derivation pipe is performed in a full flow state, there is no noise generated during the derivation, and the derivation is conducted very quietly. In addition, water flowing in from the tip opening of the overflow pipe also travels along the inner wall of the overflow pipe. It is quiet as much as air entrainment is suppressed. Moreover, since the flow rate flowing into the tip opening of the overflow pipe is reduced, an oil film or a float floated on the water surface in the water tank can be more surely flowed into the tip opening.
上記の請求項1の水槽装置におけるサイフォン方式の導出管をより具体的に特定すると、上記導出管の上流端を水槽内の水中に水没するよう上記オーバーフロー管の先端開口よりも下方位置に位置付ければよい(請求項2)。そして、さらにサイフォン方式の導出管を採用して水槽装置を構成するにあたり次のような特定事項を追加することができる。すなわち、上記導出管を、水槽内の水中に水没するように位置付けた下向きの上流端から上方に延ばし、上記上流端よりも上方位置の屈曲部により下向きに折り返してろ過槽側に延ばすようにし、上記屈曲部に下向きに臨んで開口する連通開口を形成し、かつ、この連通開口を上記オーバーフロー管の先端開口よりも下側位置に位置付けるようにする(請求項3)。このようにすることにより、循環ポンプが故障したり停電により停止したりしてろ過処理後の水の供給流量が低下したり水槽に供給されなくなったりするというような異常事態が万一発生したとしても、水槽内の水位がオーバーフロー管の先端開口よりも低下して上記連通開口まで低下することにより、その連通開口に空気が入り導出管の上流端からの水の導出が停止することになる。これにより、水槽内の水がサイフォン作用により導出管を通して導出され続けることにより導出管の上流端位置まで水位低下してしまう事態の発生を確実に防止し得る。 More specifically, the siphon type outlet pipe in the water tank device of claim 1 is positioned below the tip opening of the overflow pipe so that the upstream end of the outlet pipe is submerged in water in the water tank. (Claim 2). Further, the following specific items can be added when configuring the water tank apparatus by adopting a siphon type outlet pipe. That is, the outlet pipe is extended upward from a downward upstream end positioned so as to be submerged in the water in the water tank, and is bent downward by a bent portion at a position higher than the upstream end to extend toward the filtration tank. A communication opening that opens downward facing the bent portion is formed, and the communication opening is positioned at a position lower than the tip opening of the overflow pipe. By doing so, it is assumed that an abnormal situation has occurred in which the circulating pump has failed or stopped due to a power failure, and the water supply flow rate after filtration has been reduced or is no longer supplied to the water tank. However, when the water level in the water tank is lower than the opening at the tip of the overflow pipe and is lowered to the communication opening, air enters the communication opening and the derivation of water from the upstream end of the outlet pipe is stopped. Accordingly, it is possible to reliably prevent the occurrence of a situation in which the water level in the water tank is lowered to the upstream end position of the outlet pipe by continuing to be led out through the outlet pipe by the siphon action.
また、上記の請求項1の水槽装置においては、循環ポンプの吐出流量、つまり循環流量の大半(例えば80〜90%程度)の水が導出管を通して導出されるように導出管の内径、あるいは導出管及びオーバーフロー管の各内径を設定するか、導出管の内径等のサイズに応じて所定の吐出能力の循環ポンプを選択して搭載するようにすればよいが、次の特定事項を追加することにより、循環ポンプの吐出能力の如何に拘わらず導出管側で調整することが可能になる。すなわち、上記導出管の途中位置に、この導出管を通って導出される流量を変更調整する流量調整弁を介装する(請求項4)。このようにすることにより、搭載されている循環ポンプの吐出流量に応じて上記流量調整弁による導出流量を変更調整することで、導出管を通して導出される流量を上記の所定のものに変更調整し得ることになる。つまり、上記の導出流量の調整によって、オーバーフロー管の先端開口に流入する流量を例えば先端開口から水の表面張力分だけ上に水槽の水位が維持される程度に設定することが可能になり、水位の一定維持と、循環作動による騒音発生の解消とを図り得ることになる。 In the water tank apparatus according to the first aspect, the discharge flow rate of the circulation pump, that is, the inner diameter of the outlet pipe or the outlet pipe so that most of the circulating flow rate (for example, about 80 to 90%) is led out through the outlet pipe. Either set the inner diameter of the pipe and overflow pipe, or select and install a circulation pump with a predetermined discharge capacity according to the size of the inner diameter of the outlet pipe, but add the following specific items Thus, it is possible to adjust the outlet pipe side regardless of the discharge capacity of the circulation pump. That is, a flow rate adjusting valve that changes and adjusts the flow rate that is led through the lead-out pipe is provided at an intermediate position of the lead-out pipe. In this way, by changing and adjusting the flow rate derived from the flow rate adjustment valve according to the discharge flow rate of the mounted circulation pump, the flow rate derived through the lead-out pipe is changed and adjusted to the predetermined one described above. Will get. That is, by adjusting the derived flow rate, it becomes possible to set the flow rate flowing into the tip opening of the overflow pipe to such an extent that the water level of the water tank is maintained above the tip opening by the surface tension of water. Thus, it is possible to maintain a constant level of noise and to eliminate noise generation due to the circulation operation.
以上、説明したように、請求項1〜請求項4のいずれかの水槽装置によれば、水槽内とろ過槽との間の水の循環において、循環流量の内の大半に相当する水を導出管を通して満流状態で静粛にろ過槽まで導出させることができる一方、オーバーフロー管の先端開口から導出される流量を従来のオーバーフロー管のみで導出させる場合と比べ極端に少なくしてオーバーフロー管を通した導出時の騒音発生を解消又は可及的に低減させることができようになる。しかも、ろ過槽に対する水槽からの導出流量を導出管及びオーバーフロー管により確保して水槽内の水の浄化を確保することができる上に、オーバーフロー管の先端開口からの流入量が絞られるため水槽内の水面に浮いた油膜やあぶく等を上記先端開口に対しより確実に流入させて除去させることができようになる。以上により、簡便なオーバーフロー方式による循環式を採用しつつも、騒音発生を回避することができ、かつ、水の浄化のために必要な循環流量をも確保し得る水槽装置を提供することができる。 As described above, according to the water tank apparatus of any one of claims 1 to 4, in the circulation of water between the water tank and the filtration tank, water corresponding to most of the circulation flow rate is derived. While it can be led to the filtration tank quietly in a full state through the tube, the flow rate derived from the opening of the tip of the overflow tube is extremely reduced compared with the case where it is derived only by the conventional overflow tube and passed through the overflow tube. Noise generation at the time of derivation can be eliminated or reduced as much as possible. Moreover, the flow rate from the water tank to the filtration tank can be secured by the lead-out pipe and the overflow pipe, and the purification of water in the water tank can be ensured. An oil film, a blow, etc. floating on the surface of the water can be more reliably introduced into the tip opening and removed. As described above, it is possible to provide a water tank apparatus that can avoid the generation of noise and can secure a circulation flow rate necessary for water purification while adopting a simple overflow type circulation system. .
特に、請求項2によれば、導出管をより具体的に特定して請求項1の水槽装置による効果を具体的に得ることができ、又、請求項3によれば、循環ポンプの故障発生等に起因してろ過槽から水槽に供給される水量が低下したり供給自体が停止したりしたとしても、水槽内の水位低下を最小限に抑制して、水位が極端に低下してしまう事態の発生を回避することができる。さらに、請求項4によれば、流量調整弁による導出流量を変更調整することにより、導出管を通して導出される流量比率を変更調整することができ、これにより、循環ポンプの循環流量の如何に拘わらず導出管の導出流量を最適なものにして静粛性をより確実に高めることができる。しかも、かかる導出流量の変更調整によって、オーバーフロー管からの油膜やあぶく等の除去をより確実にし得る水位に維持させることもできるようになる。
In particular, according to
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本発明の第1実施形態に係る水槽装置の外観を示す斜視図、図2はその断面説明図である。 FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of the water tank apparatus according to the first embodiment of the present invention, and FIG.
この水槽装置は、装置本体2の上に水槽3を載置して結合させたものである。装置本体2内にはろ過槽4と、このろ過槽4によりろ過処理された水を処理水供給管5a,5bを通して供給する循環ポンプ6とが設置されており、上記ろ過槽4まで水槽3内の水を導出するためのオーバーフロー管7及び導出管であるバイパス管8と、上記処理水供給管5a,5bとが水槽3の底壁31を貫通して立ち上がるように配設されている。以下、以上の構成要素について詳細に説明する。
This water tank apparatus is obtained by mounting a
上記水槽3は例えば強化ガラスもしくは透明樹脂板等により形成されたもので、内部一側(例えば隅角部)に多数の開口を有する目隠し板9で囲まれた空間に上記オーバーフロー管7、バイパス管8及び処理水供給管5a,5bが配設されている。そして、処理水供給管5aの吹き出し口51が設定水位SL側の上側位置に、他の処理水供給管5bの吹き出し口52が下側位置にそれぞれ上記目隠し板9を挿通して水槽3の内部に臨んで開口されている。又、上記オーバーフロー管7の先端開口71が上記設定水位SL近傍において上方に臨んで開口するように位置付けられ、上記バイパス管8の上流端81が上記先端開口71よりも十分に下方位置において下向きに開口するように位置付けられている。
The
上記オーバーフロー管7及びバイパス管8の各下流端部72,82はろ過槽4の入口に設けられたフィルタ槽(例えばウールボックス)41内に接続され、上記各下流端部72,82にそれぞれ開けられた多数の開口から導出した水を吐き出すようになっている。上記ろ過槽4は、上記フィルタ槽41の他に例えば2段配置のろ過部42,43を備えており、上記フィルタ槽41において比較的大径の不純物等を除去された後の水が、上記各ろ過部42,43に充填されたろ材を通過する間に浄化されるようになっている。そして、下流側のろ過部43を通過してろ過処理された後の水が循環ポンプ6の吸入側に取り込まれるようになっている。
The downstream ends 72 and 82 of the
上記循環ポンプ6の吐出側から上記処理水供給管5a,5bが分岐され、両処理水供給管5a,5bはそれぞれ水槽3の底壁31を貫通して設定水位SLよりも上方位置まで延びて屈曲部53,54に至り、各屈曲部53,54で下向きに折り返されて所定位置の下流端51,52まで延ばされている。上記各屈曲部53,54には、図3に一方の屈曲部53の例を示すように、下方に延びる連通管部531が連通され、この連通管部531の下端開口532が設定水位SLの下方位置であって異常発生時の水位として設定された低水位LL位置で下向きに開口されている。なお、上記循環ポンプ6の下流側及び上流側にはそれぞれ常開設定の開閉弁が介装され、これら開閉弁を閉操作することにより水槽3内の水抜きをすることなく循環ポンプ6の取り外し作業や交換作業が行い得るようになっている。
The treated
上記バイパス管8は、上流端81がオーバーフロー管7の先端開口71よりも十分に下方位置で下向きに開口するように位置付けられ、これにより、上流端81が水槽3内の水中に水没し、水槽3内の水をサイフォン作用により吸引して下流端82まで導出し得るようになっている。そして、上記バイパス管8の途中には流量調整弁83(図2参照)が介装されており、この流量調整弁83による流量調整により導出管8を通る導出流量を変更調整し得るようになっている。又、上記バイパス管8は、その途中で開閉弁84を介して水槽3の排水管10と接続され、この排水管10の排水栓101と上記開閉弁84との開閉操作により排水作業や水の充填作業が行い得るようになっている。
The
一方、上記バイパス管8は、上記の上流端81から上方に延びて屈曲部85に至り、この屈曲部85で下向きに折り返されて水槽3の底壁31を貫通し、下流端82がろ過槽4まで延びるように配設されている。そして、上記屈曲部85には下向きに臨んで開口する連通開口851(図3参照)が形成されており、この連通開口851が上記オーバーフロー管7の先端開口71位置よりも微小寸法α(例えば数mm)だけ下側位置で開口するように位置付けられている。
On the other hand, the
ここで、上記オーバーフロー管7の先端開口71は設定水位SLよりも微小寸法βだけ下方位置で開口するように位置付けられ、この微小寸法βに上記微小寸法αを加えた位置を通るレベルが上述の異常時用の低水位LLとして設定されている。上記微小寸法βとしては、上記先端開口71において水槽3内の水がその表面張力により盛り上がる高さに相当する高さが設定され、このような微小寸法βだけ上に設定水位SLが位置するようにオーバーフロー管7が配設される。換言すれば、オーバーフロー管7とバイパス管8とが上記の所定の位置関係で配設された水槽3において、循環ポンプ6の吐出流量(循環流量)だけのろ過処理後の水を処理水供給管5a,5bを通して供給したときに、上記の流量調整弁83の流量調整により水槽3内の水位が上記の設定水位SLに維持されるようにするものである。
Here, the tip opening 71 of the
以上の水槽装置を使用するには、まず、水槽3、ろ過槽4及び各種配管5a,5b,7,8に水張りして水を充填する。この充填の際に、上記バイパス管8内にも水を充填させるには、水槽3内に上流端81及び連通開口851が水没する程度まで水張りが進行すれば、例えば排水栓101及び開閉弁84を開いて水をバイパス管8内に流入させる。そして、バイパス管8内の空気が全て水と置換されて満流状態になれば上記開閉弁84及び排水栓101を閉じるようにすればよい。
In order to use the above water tank apparatus, first, the
そして、循環作動開始の初期段階に流量調整弁83の調整による導出流量の設定を行う。すなわち、循環ポンプ6を作動させると、その循環ポンプ6が有する能力の吐出流量でろ過槽4から水槽3に対し処理水供給管5a,5bを通してろ過処理後の水が供給される一方、水槽3内の水がバイパス管8を通してサイフォン作用により導出されると共に、一部がオーバーフロー管7の先端開口71から内部に流入して導出されることになる。この際に、上記流量調整弁83により通過流量を変更調整して上流端81からバイパス管8内に吸い込まれる導出流量を変更調整することで、オーバーフロー管7の先端開口71に対する水位が上記の設定水位SLになるように調整する。以後、設定水位SLが維持される限り設定した導出流量で循環作動を続ける。もしも設定水位SLの変動が生じれば上記流量調整弁83の調整により導出流量の微調整を行えばよい。
Then, the derived flow rate is set by adjusting the flow
以上の循環作動においては、水槽3内からろ過槽4に対し所定の循環流量(循環ポンプ6の吐出流量)の内の大半の流量相当分の水がバイパス管8を通して満流状態で導出され、オーバーフロー管7の先端開口71からは水面に浮いた油膜やあぶく等の汚物のみに相当する表面水のみが導出されることになる。このため、バイパス管8を通しての導出は満流状態であるため極めて静粛に行われ、又、オーバーフロー管7を通しての導出も空気の巻き込みもない内壁面を伝う流下となって騒音発生もなくなる。これにより、オーバーフロー管のみで導出を行う従来の水槽装置において発生していた騒音発生を解消して、消音させることができる。しかも、ろ過槽4に対する導出も上記循環流量に対応する流量を確保することができ、水槽3内の水の浄化機能も確保することができる。その上に、オーバーフロー管7の先端開口71から水槽3の水面上の油膜等を緩やかな流れにより流入させることができ、従来のオーバーフロー管のみで導出する場合の急激な流入に起因する撹拌等による汚染の増大も回避することができる。
In the above circulation operation, water corresponding to most of the predetermined circulation flow rate (discharge flow rate of the circulation pump 6) from the
一方、循環作動時に停電等の発生により循環ポンプ6が停止してろ過槽4から水槽3への水の供給が停止してしまうにも拘わらず、バイパス管8からの導出は続くような異常事態に陥ったとしても、水槽3内の水位が設定水位SLから低水位LLまで低下すれば、バイパス管8の連通開口851から空気がバイパス管8内に入り込むため、バイパス管8を通しての導出を停止させることができる。これにより、上記の異常事態が生じたとしても、水槽3内の水位を過度に低下させずに、その水位低下を最小限に抑えることができる。
On the other hand, although the
さらに、上記循環ポンプ6を停止して循環作動を停止したとしても、水槽3内は設定水位SLから微小寸法βだけ低下するだけで水位低下はオーバーフロー管7の先端開口71位置で停止するため、循環作動の停止・開始という運転停止・開始に伴いろ過槽4に流れ込む水量を可及的に少なくすることができる。これにより、ろ過槽4の受水の能力(内容積の余裕代)を従来の如く運転停止によりかなり大きい水位変動が生じる場合と比べ小さくすることができ、ろ過槽4のコンパクト化にも寄与することができる。
Furthermore, even if the
<他の実施形態>
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その他種々の実施形態を包含するものである。すなわち、上記実施形態では、流量調整弁83をバイパス管8に介装しているが、この流量調整弁83は必須ではない。予め循環ポンプ6の吐出流量が既知でかつ固定値であれば、それに対応してバイパス管8に所定の導出流量が流れるように設定すればよく、この場合には導出流量の変更調整は不要になる。
<Other embodiments>
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, Various other embodiments are included. That is, in the above embodiment, the flow
3 水槽
4 ろ過槽
6 循環ポンプ
7 オーバーフロー管
8 バイパス管(導出管)
71 オーバーフロー管の先端開口
81 バイパス管の上流端
83 流量調整弁
85 屈曲部
851 連通開口
3
71 End opening of
Claims (4)
上記水槽内の水をサイフォン方式により上記ろ過槽まで導出させる導出管を上記オーバーフロー管とは別に備えている
ことを特徴とする水槽装置。 An overflow pipe arranged so that the opening at the upstream end facing the inside of the water tank opens upward, a filtration tank connected to the downstream end of the overflow pipe, and after filtration in the filtration tank In a water tank apparatus comprising a circulation pump for supplying the water into the water tank,
A water tank apparatus comprising a lead-out pipe for leading the water in the water tank to the filtration tank by a siphon system separately from the overflow pipe.
上記導出管の上流端が水槽内の水中に水没するよう上記オーバーフロー管の先端開口よりも下方位置に位置付けられている、水槽装置。 The water tank apparatus according to claim 1,
A water tank apparatus, wherein the upstream end of the outlet pipe is positioned below a tip opening of the overflow pipe so as to be submerged in water in the water tank.
上記導出管は、水槽内の水中に水没するように位置付けられた下向きの上流端から上方に延び、上記上流端よりも上方位置の屈曲部により下向きに折り返されてろ過槽側に延ばされており、
上記屈曲部には下向きに臨んで開口する連通開口が形成され、かつ、この連通開口が上記オーバーフロー管の先端開口よりも下側位置に位置付けられている、水槽装置。 The water tank apparatus according to claim 1,
The lead-out pipe extends upward from a downward upstream end positioned so as to be submerged in the water in the water tank, is folded downward by a bent portion at a position higher than the upstream end, and is extended to the filtration tank side. And
The water tank apparatus, wherein a communication opening that opens downward is formed in the bent portion, and the communication opening is positioned at a position lower than a tip opening of the overflow pipe.
上記導出管の途中位置には、この導出管を通って導出される流量を変更調整する流量調整弁が介装されている、水槽装置。 The water tank apparatus according to claim 1,
A water tank apparatus in which a flow rate adjusting valve for changing and adjusting a flow rate derived through the outlet pipe is interposed at a midway position of the outlet pipe.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003428229A JP2005185124A (en) | 2003-12-24 | 2003-12-24 | Aquarium apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003428229A JP2005185124A (en) | 2003-12-24 | 2003-12-24 | Aquarium apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005185124A true JP2005185124A (en) | 2005-07-14 |
Family
ID=34787299
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003428229A Pending JP2005185124A (en) | 2003-12-24 | 2003-12-24 | Aquarium apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005185124A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104488795A (en) * | 2014-11-22 | 2015-04-08 | 中山市民众镇顺兴防静电机器设备厂 | Fish tank capable of supplying and draining water |
JP5722488B1 (en) * | 2014-05-16 | 2015-05-20 | 株式会社Greenway | Drainage device and cultivation device |
CN105494196A (en) * | 2015-12-15 | 2016-04-20 | 苏州贝多环保技术有限公司 | Device for cleaning oil in fish tank |
JP6473858B1 (en) * | 2018-04-16 | 2019-02-20 | 河井 久美子 | Water drainer and water supply method using it |
KR101992133B1 (en) * | 2018-09-20 | 2019-06-24 | 이장용 | Water tank system |
KR20220101551A (en) * | 2021-01-11 | 2022-07-19 | 변성문 | A system for cleaning aquarium |
-
2003
- 2003-12-24 JP JP2003428229A patent/JP2005185124A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5722488B1 (en) * | 2014-05-16 | 2015-05-20 | 株式会社Greenway | Drainage device and cultivation device |
JP2015216869A (en) * | 2014-05-16 | 2015-12-07 | 株式会社Greenway | Drain system and cultivation apparatus |
CN104488795A (en) * | 2014-11-22 | 2015-04-08 | 中山市民众镇顺兴防静电机器设备厂 | Fish tank capable of supplying and draining water |
CN105494196A (en) * | 2015-12-15 | 2016-04-20 | 苏州贝多环保技术有限公司 | Device for cleaning oil in fish tank |
JP6473858B1 (en) * | 2018-04-16 | 2019-02-20 | 河井 久美子 | Water drainer and water supply method using it |
KR101992133B1 (en) * | 2018-09-20 | 2019-06-24 | 이장용 | Water tank system |
KR20220101551A (en) * | 2021-01-11 | 2022-07-19 | 변성문 | A system for cleaning aquarium |
KR102439796B1 (en) | 2021-01-11 | 2022-09-02 | 변성문 | A system for cleaning aquarium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4950203B2 (en) | Aquarium overflow device | |
JP2005185124A (en) | Aquarium apparatus | |
JP3605582B2 (en) | External filtration device | |
JP3771231B2 (en) | Aeration equipment for fish tanks | |
CN209411930U (en) | Water storage device and water treatment system | |
KR20210023449A (en) | Filtration Device for Small Size fishtank | |
JP5048140B2 (en) | Water purifier | |
JP5846689B2 (en) | Flush toilet equipment | |
CN210987732U (en) | Novel fish tank water flow environment-friendly noise elimination device | |
JP3178379U (en) | Aquarium purification equipment | |
JP2009131179A (en) | Purification apparatus for aquarium | |
CN110810304A (en) | Novel fish tank water flow environment-friendly noise elimination device | |
CN221829749U (en) | Ultra-filtration pet water dispenser | |
JP3191102B2 (en) | Vertical pump | |
KR20070001299U (en) | A water-cleaning and sterilizing device for live fish aquarium | |
CN209411857U (en) | Water treatment system, water storage device and water purification equipment | |
JP3191104B2 (en) | Vertical pump | |
KR20090006390A (en) | Water cleanse device a water tank | |
KR102439796B1 (en) | A system for cleaning aquarium | |
JP4069131B2 (en) | Aquarium | |
JPH0278791A (en) | Vertical shaft pump | |
KR102154608B1 (en) | Natural air bubble making system in the water | |
CN220891193U (en) | Valve for filter element, filter element and water purifying device | |
JP2678203B2 (en) | Vertical pump | |
JPH05168372A (en) | Filter unit of water tank for ornamental fish |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060202 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060704 |