JP2005183000A - Information recording apparatus, information reproducing apparatus, information recording method, information reproducing method, recording medium, information recording medium in which recording control program is stored, information recording medium in which reproducing control program is stored, recording control program and reproducing control program - Google Patents

Information recording apparatus, information reproducing apparatus, information recording method, information reproducing method, recording medium, information recording medium in which recording control program is stored, information recording medium in which reproducing control program is stored, recording control program and reproducing control program Download PDF

Info

Publication number
JP2005183000A
JP2005183000A JP2005009660A JP2005009660A JP2005183000A JP 2005183000 A JP2005183000 A JP 2005183000A JP 2005009660 A JP2005009660 A JP 2005009660A JP 2005009660 A JP2005009660 A JP 2005009660A JP 2005183000 A JP2005183000 A JP 2005183000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording
recorded
type information
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005009660A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takao Sawabe
孝夫 澤辺
Yukiyoshi Haraguchi
幸慶 原口
Takeo Tobe
剛男 戸部
Kazutaka Mansei
一隆 満生
Hiroyuki Kirikawa
博之 切川
Yoshinori Nakahara
昌憲 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2005009660A priority Critical patent/JP2005183000A/en
Publication of JP2005183000A publication Critical patent/JP2005183000A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information recording apparatus, etc., which are capable of securing the protection on a copyright law by sharply discriminating a recording medium on which private record information is recorded and another recording medium on which the record information is illegally copied, and by preventing the reproduction of the record information recorded on the another recording medium on which an illegal copy is carried out. <P>SOLUTION: A system controller 125 is provided so as to record second type information having the same content as that of a first type information which are recorded on a DVD-R1R in advance, on a DVD-R1R on which the first type information is recorded, to record the record information on the DVD-R1R, and to reproduce the record information only when the first type information and the second type information have the same content upon reproducing the record information. Thereby, it is possible to prohibit the reproduction of the record information recorded by illegal recording processing such that the second type information different from the first type information is recorded or the second type information is not recorded. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、情報記録装置、情報再生装置、情報記録方法、情報再生方法、記録媒体、記録制御プログラムが記録された情報記録媒体及び再生制御プログラムが記録された情報記録媒体の技術分野に属し、より詳細には、著作権法上の保護を為すべき記録情報を記録するため情報記録装置、情報記録方法及び記録制御プログラムが記録された情報記録媒体、当該記録情報を記録するための記録媒体、当該記録された記録情報を著作権法上の保護を為しつつ再生する情報再生装置、情報再生方法及び再生制御プログラムが記録された情報記録媒体の技術分野に属する。   The present invention belongs to the technical field of an information recording device, an information reproducing device, an information recording method, an information reproducing method, a recording medium, an information recording medium on which a recording control program is recorded, and an information recording medium on which a reproduction control program is recorded, More specifically, an information recording apparatus for recording recording information to be protected under the Copyright Act, an information recording method and an information recording medium on which a recording control program is recorded, a recording medium for recording the recording information, The present invention belongs to the technical field of an information recording medium on which an information reproducing apparatus, an information reproducing method, and a reproduction control program for reproducing the recorded information recorded while protecting the copyright law.

近年、光ディスク等の記録媒体を高記録密度化するための研究・開発が盛んに行われているが、この結果、最近では、劇場用の映画一本を記録することが可能ないわゆるDVD(再生専用のDVD)が一般化しつつある。   In recent years, research and development for increasing the recording density of recording media such as optical disks has been actively conducted. As a result, recently, a so-called DVD (reproduction) capable of recording a single movie for a theater is available. Dedicated DVDs) are becoming common.

一方、上記した再生専用のDVDの研究・開発に後続して、記録可能な高記録密度の光ディスクであるDVD−R(DVD-Recordable)、DVD−RW(DVD-Re-Recordable)又はDVD−RAM(DVD-Rewritable)に関する研究・開発も行われており、これら記録可能DVDの規格化及び対応する情報記録装置の市場投入が進んでいる。   On the other hand, following the above-described research and development of a read-only DVD, DVD-R (DVD-Recordable), DVD-RW (DVD-Re-Recordable), or DVD-RAM, which is a recordable high-density optical disc. (DVD-Rewritable) is also being researched and developed, and the standardization of these recordable DVDs and the introduction of corresponding information recording devices are progressing.

このとき、上記した再生専用のDVDに記録されている映画等の記録情報は、通常はいわゆる著作権法上の保護を受けているのであり、具体的には、当該再生専用のDVDから無許可でそれに記録されている記録情報を複写することは、一部の例外を除いて原則として禁止されている。   At this time, recorded information such as a movie recorded on the above-mentioned reproduction-only DVD is usually protected under the so-called copyright law, and specifically, unauthorized from the reproduction-only DVD. In principle, it is prohibited to copy the recorded information recorded in it with some exceptions.

そして、この著作権法上の保護を与えるために、従来では様々な違法複写防止機能又は違法複写された記録情報が再生されることを禁止する機能(以下、単に違法複写防止機能と称する。)が開発されている。   In order to provide protection under the copyright law, various illegal copy prevention functions or functions for prohibiting reproduction of illegally recorded information (hereinafter simply referred to as illegal copy prevention functions). Has been developed.

しかしながら、パーソナルコンピュータ(以下、パソコンと称する。)及びインターネットが普及しつつある近年では、従来の違法複写防止機能を違法に解除するための違法ソフトウエアが開発され、これが当該インターネットを介して一般に拡布される場合がある。そして、この違法ソフトウエアを用いれば、個人用のパソコンにより再生専用のDVDに記録されていた記録情報が上述した各種の記録可能なDVDに違法に複写されてしまい、更にこの記録情報が違法に複写された記録可能なDVDが、正規の情報記録装置を用いて更に大量に複製されてしまう場合があり、この場合には上記著作権法上の保護が無に帰することとなるという問題点があった。   However, in recent years when personal computers (hereinafter referred to as personal computers) and the Internet are becoming widespread, illegal software for illegally releasing the conventional illegal copy prevention function has been developed, and this software is generally spread via the Internet. May be. If this illegal software is used, the recorded information recorded on the reproduction-only DVD by a personal computer is illegally copied to the above-mentioned various recordable DVDs, and the recorded information is illegal. The copied recordable DVD may be copied in a larger amount by using a legitimate information recording apparatus, and in this case, the above-mentioned copyright law is not protected. was there.

一方、上記した違法な複写を防止しなければならない反面、個人がその所有するビデオカメラ等により記録した私的な記録情報を編集する目的で上記情報記録装置を用いて記録可能なDVDにその私的な記録情報を記録する場合があるが、この私的な記録処理自体は違法ではないので、これが禁止されることがあってはならない。   On the other hand, it is necessary to prevent the above-mentioned illegal copying, but on the DVD that can be recorded using the above-mentioned information recording device for the purpose of editing private recording information recorded by an individual video camera or the like. However, since this private recording process itself is not illegal, this should not be prohibited.

そこで、本発明は、上記の問題点等に鑑みて為されたもので、その課題は、上述したような私的な記録情報が記録されている記録媒体と、先に述べたパソコン等により違法に記録情報が複写された記録媒体と、を峻別し、当該違法な複写が行われた記録媒体に記録されている当該記録情報が再生されることを防止することで著作権法上の保護を実効有らしめることが可能な情報記録装置、情報記録方法及び記録制御プログラムが記録された情報記録媒体、当該記録媒体、当該記録された記録情報を再生する情報再生装置、情報再生方法及び再生制御プログラムが記録された情報記録媒体を提供することにある。   Therefore, the present invention has been made in view of the above-mentioned problems and the like, and the problem is illegal with a recording medium on which private recording information as described above is recorded and the above-described personal computer or the like. The copyright information is protected by distinguishing it from the recording medium on which the recorded information is copied, and preventing the recorded information recorded on the recording medium on which the illegal copying has been performed from being reproduced. Information recording apparatus, information recording method, and information recording medium on which recording control program is recorded, information recording apparatus, information reproducing apparatus for reproducing recorded recorded information, information reproducing method, and reproduction control An object is to provide an information recording medium in which a program is recorded.

上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、記録可能な記録媒体としての種類を示す第1種類情報が予め記録されている当該記録媒体に記録情報を記録する情報記録装置において、前記第1種類情報に対して予め設定された対応関係を有する第2種類情報を当該第1種類情報が記録されている前記記録媒体に記録するシステムコントローラ等の種類情報記録手段と、前記記録情報を当該記録媒体に記録するピックアップ等の記録手段と、を備える。   In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 is an information recording apparatus for recording record information on a recording medium in which first type information indicating a type as a recordable recording medium is recorded in advance. Type information recording means such as a system controller for recording the second type information having a preset correspondence with the first type information on the recording medium on which the first type information is recorded; Recording means such as a pickup for recording the recording information on the recording medium.

よって、予め記録されている第1種類情報に対して予め設定された対応関係を有する第2種類情報を当該第1種類情報が記録されている記録媒体に記録すると共に記録情報を当該記録媒体に記録するので、当該記録情報の再生時において第1種類情報と第2種類情報とが当該対応関係にあるときのみその再生を実行することで、第1種類情報と異なる第2種類情報が記録される不法な記録処理又は第2種類情報が記録されない不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   Therefore, the second type information having a preset correspondence with the first type information recorded in advance is recorded on the recording medium on which the first type information is recorded, and the recorded information is recorded on the recording medium. Since the recording is performed, the second type information different from the first type information is recorded by executing the reproduction only when the first type information and the second type information are in the corresponding relationship when the recorded information is reproduced. It is possible to prohibit the reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process or the illegal recording process in which the second type information is not recorded.

上記の課題を解決するために、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の情報記録装置において、前記種類情報記録手段は、前記第1種類情報と同一の内容を有する前記第2種類情報を、当該同一の内容を有する当該第1種類情報が予め記録されている前記記録媒体に記録するように構成される。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 2 is the information recording apparatus according to claim 1, wherein the type information recording means has the same content as the first type information. The type information is configured to be recorded on the recording medium in which the first type information having the same content is recorded in advance.

よって、記録情報の再生時において、簡易な処理で第1種類情報と第2種類情報との対応関係を判断して上記不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   Therefore, at the time of reproducing the recorded information, it is possible to determine the correspondence between the first type information and the second type information by a simple process and prohibit the reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process.

上記の課題を解決するために、請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の情報記録装置において、前記記録情報は複数の単位記録情報により構成されていると共に、前記種類情報記録手段は、前記記録情報全体を管理するための全体管理情報内及び前記単位記録情報を管理するための単位管理情報内の双方に前記第2種類情報を記録するように構成される。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 3 is the information recording apparatus according to claim 1 or 2, wherein the record information is composed of a plurality of unit record information and the type information The recording means is configured to record the second type information both in the overall management information for managing the entire recording information and in the unit management information for managing the unit recording information.

よって、全体管理情報内及び単位管理情報内の双方に第2種類情報が記録されるので、いずれか一方の管理情報内の第2種類情報が改竄されても、他方の第2種類情報を用いることで確実に上記不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   Accordingly, since the second type information is recorded in both the overall management information and the unit management information, even if the second type information in any one of the management information is falsified, the other second type information is used. Thus, it is possible to reliably prohibit the reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process.

上記の課題を解決するために、請求項4に記載の発明は、請求項1から3のいずれか一項に記載の情報記録装置により前記第2種類情報及び前記記録情報が記録された前記記録媒体から当該記録情報を再生する情報再生装置において、前記第1種類情報を検出するピックアップ等の第1検出手段と、前記第2種類情報を検出するピックアップ等の第2検出手段と、前記検出された第1種類情報と、前記検出された第2種類情報と、の関係が前記対応関係であるときのみ、前記記録情報を再生する再生手段と、を備える。   In order to solve the above problem, the invention according to claim 4 is the recording in which the second type information and the recording information are recorded by the information recording apparatus according to any one of claims 1 to 3. In an information reproducing apparatus for reproducing the recorded information from a medium, first detection means such as a pickup for detecting the first type information, second detection means such as a pickup for detecting the second type information, and the detection And a reproducing means for reproducing the recorded information only when the relationship between the first type information and the detected second type information is the correspondence relationship.

よって、検出された第1種類情報と検出された第2種類情報との関係が上記対応関係であるときのみ記録情報を再生するので、第1種類情報と異なる第2種類情報が記録される不法な記録処理又は第2種類情報が記録されない不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   Therefore, since the recorded information is reproduced only when the relationship between the detected first type information and the detected second type information is the above-mentioned correspondence relationship, the second type information different from the first type information is recorded illegally. It is possible to prohibit the reproduction of recorded information recorded by an illegal recording process or an illegal recording process in which the second type information is not recorded.

上記の課題を解決するために、請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の情報再生装置において、前記再生手段は、前記検出された第1種類情報と、前記検出された第2種類情報と、の関係が前記対応関係でないとき、当該情報再生装置内に装填されている記録媒体を当該情報再生装置外に排出するように構成される。   In order to solve the above problem, the invention according to claim 5 is the information reproducing apparatus according to claim 4, wherein the reproducing means includes the detected first type information and the detected second type. When the relationship with the type information is not the correspondence relationship, the recording medium loaded in the information reproducing apparatus is ejected to the outside of the information reproducing apparatus.

よって、検出された第1種類情報と検出された第2種類情報との関係が上記対応関係でないとき、当該情報再生装置内に装填されている記録媒体を当該情報再生装置外に排出するので、より確実に上記不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   Therefore, when the relationship between the detected first type information and the detected second type information is not the above correspondence relationship, the recording medium loaded in the information reproducing device is discharged out of the information reproducing device. Reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process can be prohibited more reliably.

上記の課題を解決するために、請求項6に記載の発明は、記録可能な記録媒体としての種類を示す第1種類情報が予め記録されている第1種類情報記録領域と、前記第1種類情報に対して予め設定された対応関係を有する第2種類情報が記録される第2種類情報記録領域と、当該記録媒体に記録すべき記録情報が記録される記録領域と、を備える。   In order to solve the above problem, the invention according to claim 6 is a first type information recording area in which first type information indicating a type as a recordable recording medium is recorded in advance, and the first type A second type information recording area in which second type information having a preset correspondence relation with the information is recorded; and a recording area in which recording information to be recorded on the recording medium is recorded.

よって、第1種類情報が予め記録されている第1種類情報記録領域と第2種類情報が記録される第2種類情報記録領域とを備えるので、記録情報の当該記録媒体への記録時において当該対応関係にある第2種類情報を第2種類情報記録領域内に記録すると共に当該記録情報の再生時において第1種類情報と第2種類情報とが当該対応関係にあるときのみその再生を実行することで、第1種類情報と異なる第2種類情報が記録される不法な記録処理又は第2種類情報が記録されない不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   Therefore, since the first type information recording area in which the first type information is recorded in advance and the second type information recording area in which the second type information is recorded are provided, when recording information is recorded on the recording medium, The second type information in the correspondence relationship is recorded in the second type information recording area, and the reproduction is executed only when the first type information and the second type information are in the correspondence relationship during the reproduction of the recording information. Thus, it is possible to prohibit the reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process in which the second type information different from the first type information is recorded or the illegal recording process in which the second type information is not recorded.

上記の課題を解決するために、請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の記録媒体において、前記第2種類情報は、当該第2種類情報が記録される前記記録媒体に予め記録されている前記第1種類情報と同一の内容を有している。   In order to solve the above-described problem, the invention according to claim 7 is the recording medium according to claim 6, wherein the second type information is recorded in advance on the recording medium on which the second type information is recorded. It has the same contents as the first type information.

よって、記録情報の再生時において、簡易な処理で第1種類情報と記録された第2種類情報との対応関係を判断して上記不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   Therefore, when reproducing recorded information, the correspondence between the first type information and the recorded second type information is judged by a simple process, and the reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process is prohibited. Can do.

上記の課題を解決するために、請求項8に記載の発明は、請求項6又は7に記載の記録媒体において、前記記録情報は複数の単位記録情報により構成されていると共に、前記第2種類情報記録領域は、前記記録情報全体を管理するための全体管理情報が記録される全体管理情報記録領域内及び前記単位記録情報を管理するための単位管理情報が記録される単位管理情報記録領域内の双方に形成されている。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 8 is the recording medium according to claim 6 or 7, wherein the recording information is composed of a plurality of unit recording information and the second type. The information recording area includes an overall management information recording area in which overall management information for managing the entire recording information is recorded, and a unit management information recording area in which unit management information for managing the unit recording information is recorded. Are formed on both sides.

よって、全体管理情報記録領域内及び単位管理情報記録領域内の双方にある第2種類情報記録領域内に共に第2種類情報が記録されることで、いずれか一方の管理情報内の第2種類情報が改竄されても、他方の第2種類情報を用いることで確実に上記不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   Therefore, the second type information is recorded in the second type information recording area in both the overall management information recording area and the unit management information recording area, so that the second type in either one of the management information is recorded. Even if the information is tampered with, it is possible to reliably prohibit the reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process by using the other second type information.

上記の課題を解決するために、請求項9に記載の発明は、記録可能な記録媒体としての種類を示す第1種類情報が予め記録されている当該記録媒体に記録情報を記録する情報記録方法において、前記第1種類情報に対して予め設定された対応関係を有する第2種類情報を当該第1種類情報が記録されている前記記録媒体に記録する種類情報記録工程と、前記記録情報を当該記録媒体に記録する記録工程と、を備える。   In order to solve the above-described problem, the invention according to claim 9 is an information recording method for recording record information on the recording medium in which first type information indicating the type as a recordable recording medium is recorded in advance. A type information recording step of recording second type information having a preset correspondence with the first type information on the recording medium on which the first type information is recorded; and A recording step of recording on a recording medium.

よって、予め記録されている第1種類情報に対して予め設定された対応関係を有する第2種類情報を当該第1種類情報が記録されている記録媒体に記録すると共に記録情報を当該記録媒体に記録するので、当該記録情報の再生時において第1種類情報と第2種類情報とが当該対応関係にあるときのみその再生を実行することで、第1種類情報と異なる第2種類情報が記録される不法な記録処理又は第2種類情報が記録されない不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   Therefore, the second type information having a preset correspondence with the first type information recorded in advance is recorded on the recording medium on which the first type information is recorded, and the recorded information is recorded on the recording medium. Since the recording is performed, the second type information different from the first type information is recorded by executing the reproduction only when the first type information and the second type information are in the corresponding relationship when the recorded information is reproduced. It is possible to prohibit the reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process or the illegal recording process in which the second type information is not recorded.

上記の課題を解決するために、請求項10に記載の発明は、請求項9に記載の情報記録方法において、前記記録情報は複数の単位記録情報により構成されていると共に、前記種類情報記録工程においては、前記記録情報全体を管理するための全体管理情報内及び前記単位記録情報を管理するための単位管理情報内の双方に前記第2種類情報を記録するように構成される。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 10 is the information recording method according to claim 9, wherein the record information is composed of a plurality of unit record information and the type information record step. The second type information is recorded in both the overall management information for managing the entire recording information and the unit management information for managing the unit recording information.

よって、全体管理情報内及び単位管理情報内の双方に第2種類情報が記録されるので、いずれか一方の管理情報内の第2種類情報が改竄されても、他方の第2種類情報を用いることで確実に上記不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   Accordingly, since the second type information is recorded in both the overall management information and the unit management information, even if the second type information in any one of the management information is falsified, the other second type information is used. Thus, it is possible to reliably prohibit the reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process.

上記の課題を解決するために、請求項11に記載の発明は、請求項9又は10に記載の情報記録方法により前記第2種類情報及び前記記録情報が記録された前記記録媒体から当該記録情報を再生する情報再生方法において、前記第1種類情報を検出する第1検出工程と、前記第2種類情報を検出する第2検出工程と、前記検出された第1種類情報と、前記検出された第2種類情報と、の関係が前記対応関係であるときのみ、前記記録情報を再生する再生工程と、を備える。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 11 is the recording information from the recording medium on which the second type information and the recording information are recorded by the information recording method according to claim 9 or 10. In the information reproduction method for reproducing the first type information, a first detection step for detecting the first type information, a second detection step for detecting the second type information, the detected first type information, and the detected A reproduction step of reproducing the recorded information only when the relationship with the second type information is the correspondence relationship.

よって、検出された第1種類情報と検出された第2種類情報との関係が上記対応関係であるときのみ記録情報を再生するので、第1種類情報と異なる第2種類情報が記録される不法な記録処理又は第2種類情報が記録されない不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   Therefore, since the recorded information is reproduced only when the relationship between the detected first type information and the detected second type information is the above-mentioned correspondence relationship, the second type information different from the first type information is recorded illegally. It is possible to prohibit the reproduction of recorded information recorded by an illegal recording process or an illegal recording process in which the second type information is not recorded.

上記の課題を解決するために、請求項12に記載の発明は、請求項11に記載の情報再生方法において、前記再生工程においては、前記検出された第1種類情報と、前記検出された第2種類情報と、の関係が前記対応関係でないとき、当該装填されている記録媒体を外部に排出するように構成される。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 12 is the information reproducing method according to claim 11, wherein in the reproducing step, the detected first type information and the detected first information When the relationship between the two types of information is not the correspondence relationship, the loaded recording medium is discharged to the outside.

よって、検出された第1種類情報と検出された第2種類情報との関係が上記対応関係でないとき、当該装填されている記録媒体を外部に排出するので、より確実に上記不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   Therefore, when the relationship between the detected first type information and the detected second type information is not the above correspondence relationship, the loaded recording medium is ejected to the outside, so that the illegal recording process can be performed more reliably. The reproduction of the recorded information can be prohibited.

上記の課題を解決するために、請求項13に記載の発明は、記録可能な記録媒体としての種類を示す第1種類情報が予め記録されている当該記録媒体に記録情報を記録する情報記録装置に含まれる記録コンピュータを、前記第1種類情報に対して予め設定された対応関係を有する第2種類情報を当該第1種類情報が記録されている前記記録媒体に記録する種類情報記録手段、及び、前記記録情報を当該記録媒体に記録する記録手段、として機能させるための記録制御プログラムが前記記録コンピュータにより読取可能に記録されている。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 13 is an information recording apparatus for recording record information on the record medium in which first type information indicating the kind of recordable record medium is recorded in advance. A type information recording means for recording the second type information having a preset correspondence with the first type information on the recording medium in which the first type information is recorded, and A recording control program for causing the recording information to function as recording means for recording the recording information on the recording medium is recorded so as to be readable by the recording computer.

よって、予め記録されている第1種類情報に対して予め設定された対応関係を有する第2種類情報を当該第1種類情報が記録されている記録媒体に記録すると共に記録情報を当該記録媒体に記録するように記録コンピュータを機能させるので、当該記録情報の再生時において第1種類情報と第2種類情報とが当該対応関係にあるときのみその再生を実行することで、第1種類情報と異なる第2種類情報が記録される不法な記録処理又は第2種類情報が記録されない不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   Therefore, the second type information having a preset correspondence with the first type information recorded in advance is recorded on the recording medium on which the first type information is recorded, and the recorded information is recorded on the recording medium. Since the recording computer functions so as to record, the reproduction is executed only when the first type information and the second type information are in the corresponding relationship at the time of reproduction of the recorded information, which is different from the first type information. The reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process in which the second type information is recorded or the illegal recording process in which the second type information is not recorded can be prohibited.

上記の課題を解決するために、請求項14に記載の発明は、請求項13に記載の情報記録媒体において、前記記録情報は複数の単位記録情報により構成されていると共に、前記種類情報記録手段として機能する前記記録コンピュータを、前記記録情報全体を管理するための全体管理情報内及び前記単位記録情報を管理するための単位管理情報内の双方に前記第2種類情報を記録するように機能させるための前記記録制御プログラムが前記記録コンピュータにより読取可能に記録されている。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 14 is the information recording medium according to claim 13, wherein the record information is constituted by a plurality of unit record information and the type information record means. The recording computer functioning as a function to record the second type information in both the overall management information for managing the entire recording information and the unit management information for managing the unit recording information. The recording control program is recorded so as to be readable by the recording computer.

よって、全体管理情報内及び単位管理情報内の双方に第2種類情報が記録されるように記録コンピュータを機能させるので、いずれか一方の管理情報内の第2種類情報が改竄されても、他方の第2種類情報を用いることで確実に上記不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   Therefore, since the recording computer functions so that the second type information is recorded in both the overall management information and the unit management information, even if the second type information in any one of the management information is falsified, By using the second type information, it is possible to reliably prohibit the reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process.

上記の課題を解決するために、請求項15に記載の発明は、請求項13又は14に記載の情報記録装置により前記第2種類情報及び前記記録情報が記録された前記記録媒体から当該記録情報を再生する情報再生装置に含まれる再生コンピュータを、前記第1種類情報を検出する第1検出手段、前記第2種類情報を検出する第2検出手段、及び、前記検出された第1種類情報と、前記検出された第2種類情報と、の関係が前記対応関係であるときのみ、前記記録情報を再生する再生手段、として機能させるための再生制御プログラムが前記再生コンピュータにより読取可能に記録されている。   In order to solve the above-described problem, the invention described in claim 15 relates to the recording information from the recording medium on which the second type information and the recording information are recorded by the information recording apparatus according to claim 13 or 14. A reproduction computer included in the information reproduction apparatus for reproducing the first information, first detection means for detecting the first type information, second detection means for detecting the second type information, and the detected first type information A reproduction control program for functioning as reproduction means for reproducing the recorded information is recorded so as to be readable by the reproduction computer only when the relationship with the detected second type information is the correspondence relationship. Yes.

よって、検出された第1種類情報と検出された第2種類情報との関係が上記対応関係であるときのみ記録情報を再生するように再生コンピュータを機能させるので、第1種類情報と異なる第2種類情報が記録される不法な記録処理又は第2種類情報が記録されない不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   Therefore, the reproduction computer is caused to function so as to reproduce the recorded information only when the relationship between the detected first type information and the detected second type information is the above-described correspondence relationship. The reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process in which the type information is recorded or the illegal recording process in which the second type information is not recorded can be prohibited.

上記の課題を解決するために、請求項16に記載の発明は、請求項15に記載の情報記録媒体において、前記再生手段として機能する前記再生コンピュータを、前記検出された第1種類情報と、前記検出された第2種類情報と、の関係が前記対応関係でないとき、当該情報再生装置内に装填されている記録媒体を当該情報再生装置外に排出するように機能させるための前記再生制御プログラムが前記再生コンピュータにより読取可能に記録されている。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 16 is the information recording medium according to claim 15, wherein the playback computer functioning as the playback means is connected to the detected first type information, The reproduction control program for causing a recording medium loaded in the information reproducing apparatus to function so as to be ejected outside the information reproducing apparatus when the relationship with the detected second type information is not the correspondence relation Are recorded so as to be readable by the reproduction computer.

よって、検出された第1種類情報と検出された第2種類情報との関係が上記対応関係でないとき、当該情報再生装置内に装填されている記録媒体を当該情報再生装置外に排出するように再生コンピュータを機能させるので、より確実に上記不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   Therefore, when the relationship between the detected first type information and the detected second type information is not the above correspondence relationship, the recording medium loaded in the information reproducing device is discharged out of the information reproducing device. Since the playback computer is made to function, it is possible to more reliably prohibit the playback of the recorded information recorded by the illegal recording process.

上記の課題を解決するために、請求項17に記載の発明は、記録可能な記録媒体としての種類を示す第1種類情報が予め記録されている当該記録媒体に記録情報を記録する情報記録装置に含まれる記録コンピュータを、前記第1種類情報に対して予め設定された対応関係を有する第2種類情報を当該第1種類情報が記録されている前記記録媒体に記録する種類情報記録手段、及び、前記記録情報を当該記録媒体に記録する記録手段、として機能させる。   In order to solve the above-described problem, an invention according to claim 17 is an information recording apparatus for recording record information on a recording medium in which first type information indicating a type as a recordable recording medium is recorded in advance. A type information recording means for recording the second type information having a preset correspondence with the first type information on the recording medium in which the first type information is recorded, and The recording information is made to function as recording means for recording the recording information on the recording medium.

よって、予め記録されている第1種類情報に対して予め設定された対応関係を有する第2種類情報を当該第1種類情報が記録されている記録媒体に記録すると共に記録情報を当該記録媒体に記録するように記録コンピュータを機能させるので、当該記録情報の再生時において第1種類情報と第2種類情報とが当該対応関係にあるときのみその再生を実行することで、第1種類情報と異なる第2種類情報が記録される不法な記録処理又は第2種類情報が記録されない不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   Therefore, the second type information having a preset correspondence with the first type information recorded in advance is recorded on the recording medium on which the first type information is recorded, and the recorded information is recorded on the recording medium. Since the recording computer functions so as to record, the reproduction is executed only when the first type information and the second type information are in the corresponding relationship at the time of reproduction of the recorded information, which is different from the first type information. The reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process in which the second type information is recorded or the illegal recording process in which the second type information is not recorded can be prohibited.

上記の課題を解決するために、請求項18に記載の発明は、請求項17に記載の記録制御プログラムにおいて、前記記録情報は複数の単位記録情報により構成されていると共に、前記種類情報記録手段として機能する前記記録コンピュータを、前記記録情報全体を管理するための全体管理情報内及び前記単位記録情報を管理するための単位管理情報内の双方に前記第2種類情報を記録するように機能させる。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 18 is the recording control program according to claim 17, wherein the recording information is composed of a plurality of unit recording information and the type information recording means. The recording computer functioning as a function to record the second type information in both the overall management information for managing the entire recording information and the unit management information for managing the unit recording information. .

よって、全体管理情報内及び単位管理情報内の双方に第2種類情報が記録されるように記録コンピュータを機能させるので、いずれか一方の管理情報内の第2種類情報が改竄されても、他方の第2種類情報を用いることで確実に上記不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   Therefore, since the recording computer functions so that the second type information is recorded in both the overall management information and the unit management information, even if the second type information in any one of the management information is falsified, By using the second type information, it is possible to reliably prohibit the reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process.

上記の課題を解決するために、請求項19に記載の発明は、請求項17又は18に記載の情報記録装置により前記第2種類情報及び前記記録情報が記録された前記記録媒体から当該記録情報を再生する情報再生装置に含まれる再生コンピュータを、前記第1種類情報を検出する第1検出手段、前記第2種類情報を検出する第2検出手段、及び、前記検出された第1種類情報と、前記検出された第2種類情報と、の関係が前記対応関係であるときのみ、前記記録情報を再生する再生手段、として機能させる。   In order to solve the above-described problem, the invention described in claim 19 provides the recording information from the recording medium on which the second type information and the recording information are recorded by the information recording apparatus according to claim 17 or 18. A reproduction computer included in the information reproduction apparatus for reproducing the first information, first detection means for detecting the first type information, second detection means for detecting the second type information, and the detected first type information Only when the relationship between the detected second type information and the detected second type information is the correspondence relationship, the recording information is played back.

よって、検出された第1種類情報と検出された第2種類情報との関係が上記対応関係であるときのみ記録情報を再生するように再生コンピュータを機能させるので、第1種類情報と異なる第2種類情報が記録される不法な記録処理又は第2種類情報が記録されない不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   Therefore, the reproduction computer is caused to function so as to reproduce the recorded information only when the relationship between the detected first type information and the detected second type information is the above-described correspondence relationship. The reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process in which the type information is recorded or the illegal recording process in which the second type information is not recorded can be prohibited.

上記の課題を解決するために、請求項20に記載の発明は、請求項19に記載の再生制御プログラムにおいて、前記再生手段として機能する前記再生コンピュータを、前記検出された第1種類情報と、前記検出された第2種類情報と、の関係が前記対応関係でないとき、当該情報再生装置内に装填されている記録媒体を当該情報再生装置外に排出するように機能させる。   In order to solve the above-described problem, an invention according to claim 20 is the playback control program according to claim 19, wherein the playback computer functioning as the playback means is configured to detect the first type information detected, When the relationship between the detected second type information and the detected second type information is not the corresponding relationship, the recording medium loaded in the information reproducing apparatus is caused to function to be discharged out of the information reproducing apparatus.

よって、検出された第1種類情報と検出された第2種類情報との関係が上記対応関係でないとき、当該情報再生装置内に装填されている記録媒体を当該情報再生装置外に排出するように再生コンピュータを機能させるので、より確実に上記不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   Therefore, when the relationship between the detected first type information and the detected second type information is not the above correspondence relationship, the recording medium loaded in the information reproducing device is discharged out of the information reproducing device. Since the playback computer is made to function, it is possible to more reliably prohibit the playback of the recorded information recorded by the illegal recording process.

次に、本発明に好適な実施の形態について、図面に基づいて説明する。   Next, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

なお、以下に説明する実施の形態は、一回のみ記録情報の記録が可能であり、その書き換えが不可能とされているDVDであるDVD−Rに対して外部から入力される記録情報を記録すると共に、当該DVD−Rに記録された記録情報の他に、再生専用のDVD並びに記録可能な他のDVDであるDVD−RWに記録された記録情報の再生も可能とされている情報記録再生装置に対して本発明を適用した場合の実施の形態である。   In the embodiment described below, recording information can be recorded only once, and recording information input from the outside is recorded on a DVD-R that is a DVD that cannot be rewritten. At the same time, in addition to the recording information recorded on the DVD-R, information recording / reproduction that enables reproduction of the recording information recorded on the DVD-RW, which is a reproduction-only DVD and other recordable DVDs, is also possible. This is an embodiment when the present invention is applied to an apparatus.

(I)DVD−Rの実施形態
次に、実施形態の情報記録再生装置により記録情報が記録/再生される記録媒体としてのDVD−Rについて、図1を用いて説明する。
(I) Embodiment of DVD-R Next, a DVD-R as a recording medium on which recording information is recorded / reproduced by the information recording / reproducing apparatus of the embodiment will be described with reference to FIG.

なお、図1は実施形態に係るDVD−Rの平面外観図及び記録情報の記録が完了した後の物理的記録フォーマットを示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing a planar external view of the DVD-R according to the embodiment and a physical recording format after the recording of recording information is completed.

実施形態に係るDVD−Rは、例えば色素膜を記録膜とする一回のみ記録が可能な光ディスクであり、その平面外観上は、実施形態に係る情報記録再生装置においてDVD−Rを回転させるためのスピンドルモータに当該DVD−Rを固定するためのセンターホールCHをその中央に有し、その内側から、内周側において記録情報の記録ができない非記録領域110と、記録情報の記録が可能な記録可能領域PAと、外周側において記録情報の記録ができない終端領域EAと、を有している。   The DVD-R according to the embodiment is an optical disc that can be recorded only once using, for example, a dye film as a recording film, and in plan view, the DVD-R is rotated in the information recording / reproducing apparatus according to the embodiment. Has a center hole CH for fixing the DVD-R to the spindle motor at the center thereof, and recording information can be recorded from the inside to the non-recording area 110 where recording information cannot be recorded on the inner peripheral side. It has a recordable area PA and a terminal area EA where recording information cannot be recorded on the outer peripheral side.

更に、記録完了後の記録可能領域PAは、記録情報の記録に用いられる光ビームの強度を設定するためのテスト情報が記録されるビーム強度テスト領域111と、当該設定された光ビーム強度のデータや記録の過程において後述する管理データが記録される管理データ領域112と、記録された記録情報の再生を開始する際に読み出される開始情報等が記録情報の記録過程において記録されるリードインエリアLIAと、記録情報におけるファイル構造を示す情報であるファイルシステム情報が記録されるファイルシステム情報領域FSと、実際に記録情報が記録されるデータ領域DAと、記録された記録情報の再生を終了する際に読み出される終了情報等が記録情報の記録過程において記録されるリードアウトエリアLOAと、により構成されている。   Further, the recordable area PA after the recording is completed includes a beam intensity test area 111 in which test information for setting the intensity of the light beam used for recording the record information is recorded, and data of the set light beam intensity. And a management data area 112 in which management data, which will be described later, is recorded in the recording process, and a start-in area LIA that is read in the recording process of recording information, such as start information that is read when playback of the recorded information is started. And a file system information area FS in which file system information which is information indicating a file structure in the recording information is recorded, a data area DA in which recording information is actually recorded, and when the reproduction of the recorded information is terminated. And the lead-out area LOA in which the end information read out in the recording information recording process is recorded. It has been.

なお、記録可能領域PAを構成する上記各領域のうちのリードインエリアLIAは、DVD−R1Rの製造時において後述する各情報が予めその一部に記録されているものであり、従って再生すべき記録情報が何ら記録されていないいわゆるブランク状態で販売されるDVD−R1Rにおいても既にその一部が形成されているものである。   Note that the lead-in area LIA among the above-mentioned areas constituting the recordable area PA is recorded with a part of each information to be described later at the time of manufacturing the DVD-R1R, and therefore should be reproduced. A part of the DVD-R1R sold in a so-called blank state in which no record information is recorded is already formed.

次に、リードインエリアLIAは、リードインエリアLIAが開始されることを示すゼロデータが記録されているイニシャルゾーン113と、DVD−R1Rに記録されている記録情報を再生するに当たって参照される管理情報等が記録されている参照コードゾーン114と、当該参照コードゾーン114と後述するコントロールデータゾーン116との間の緩衝領域として機能する第1バッファゾーン115と、n個のブロック116-1乃至116-nに分割されており、上記記録情報の記録を開始するに当たって参照されるべき管理情報等が記録されている上記コントロールデータゾーン116と、コントロールデータゾーン116と上記ファイルシステム情報領域FSとの間の緩衝領域として機能する第2バッファゾーン117と、により構成されている。 Next, the lead-in area LIA is a management that is referred to in reproducing the initial zone 113 in which zero data indicating that the lead-in area LIA is started and the recorded information recorded in the DVD-R1R are reproduced. A reference code zone 114 in which information or the like is recorded, a first buffer zone 115 functioning as a buffer area between the reference code zone 114 and a control data zone 116 described later, and n blocks 116 -1 to 116. -n , and the control data zone 116 in which management information to be referred to when starting recording of the recording information is recorded, and between the control data zone 116 and the file system information area FS A second buffer zone 117 that functions as a buffer area of It is configured.

また、上記コントロールデータゾーン116を構成する一のブロック116-n内には、予備情報141及び144と、DVD−R1Rの製造に関連する製造情報(製造メーカ等)が記録されているディスク製造情報142と、DVD−R1Rの光ディスクとしての種類等を示す情報である物理フォーマット情報143と、が含まれている。 Further, in one block 116 -n constituting the control data zone 116, preliminary information 141 and 144 and disc manufacturing information in which manufacturing information (manufacturer, etc.) related to DVD-R1R manufacturing is recorded. 142 and physical format information 143 that is information indicating the type of the DVD-R1R as an optical disk.

更に、物理フォーマット情報143内には、DVD−R1Rの光ディスクとしての種類(すなわち、DVD−Rであること)を示す第1種類情報145と、その他の情報である他情報146と、が含まれている。このとき、第1種類情報145は4ビットの情報により構成されており、DVD−R1Rの場合にその値は「0010b(「b」は二進数を示す。)」とされている。   Further, the physical format information 143 includes first type information 145 indicating the type of DVD-R1R as an optical disk (that is, DVD-R) and other information 146 which is other information. ing. At this time, the first type information 145 is composed of 4-bit information, and in the case of DVD-R1R, the value is "0010b (" b "indicates a binary number)".

なお、他のDVDである再生専用のDVD、記録可能な上記DVD−RW及びDVD−RAMにおいても上記第1種類情報145を用いることが規格化されており、具体的には、再生専用のDVDの場合はその値が「0000b」、DVD−RWの場合はその値が「0011b」、DVD−RAMの場合はその値が「0001b」となるように夫々設定されている。   Note that the use of the first type information 145 is standardized in other DVDs such as read-only DVDs, recordable DVD-RWs, and DVD-RAMs, specifically, read-only DVDs. In the case of, the value is set to “0000b”, in the case of DVD-RW, the value is set to “0011b”, and in the case of DVD-RAM, the value is set to “0001b”.

(II)記録情報の物理フォーマット及び論理フォーマット
次に、実施形態の情報記録再生装置により上記データ領域DA内に記録される記録情報が準拠すべき物理フォーマット及び論理フォーマットについて、その概要を、図2乃至図6を用いて説明する。
(II) Physical Format and Logical Format of Record Information Next, an outline of the physical format and logical format to which the record information recorded in the data area DA by the information recording / reproducing apparatus of the embodiment should comply is shown in FIG. It demonstrates using thru | or FIG.

なお、図2、図4及び図5は当該物理フォーマットを階層的に示す図であり、図3は当該物理フォーマットにおけるGOP(Group Of Picture)の構成を示す図であり、図6は当該物理フォーマットに対応する論理フォーマットを階層的に示す図である。   2, 4, and 5 are diagrams showing the physical format in a hierarchical manner, FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a GOP (Group Of Picture) in the physical format, and FIG. 6 is a diagram showing the physical format. It is a figure which shows the logical format corresponding to 1 hierarchically.

また、以下に説明する物理フォーマットは、上記DVD−R1Rに記録されるべき記録情報だけでなく再生専用のDVDに記録されている記録情報及びDVD−RW及びDVD−RAMに記録されるべき記録情報も準拠すべき物理フォーマットである。   The physical format described below includes not only the recording information to be recorded on the DVD-R1R but also the recording information recorded on the reproduction-only DVD and the recording information to be recorded on the DVD-RW and DVD-RAM. Is a physical format that should be complied with.

図2に示すように、上記データ領域DA内には、映像情報及び音声情報が、夫々にID(識別)番号を有する複数のVTS(Video Title Set)3(VTS#1乃至VTS#n)に分割されて記録されている。   As shown in FIG. 2, in the data area DA, video information and audio information are stored in a plurality of VTSs (Video Title Set) 3 (VTS # 1 to VTS # n) each having an ID (identification) number. It is divided and recorded.

ここで、VTSとは、映像情報及びそれに関連する(それに含まれる音声情報及び副映像情報(映画における字幕等の副映像の情報をいう。)の数や、仕様、対応言語等の属性が同じ)タイトル(映画等の、製作者が視聴者に提示しようとする一つの作品)を一まとめにしたセット(纏まり)であり、より具体的には、例えば、一本の同じ映画について、異なる言語のセルフ等を有する複数の映画が夫々にタイトルとして記録されていたり、又は、同じ映画であっても劇場版と特別版とが夫々別のタイトルとして記録されていたりするものである。   Here, the VTS has the same number of video information and related attributes (audio information and sub-video information (referred to as sub-picture information such as subtitles in a movie) included therein, and attributes such as specifications and corresponding languages). ) A set (collection) of titles (one piece of work that the producer wants to present to the viewer). More specifically, for example, for the same movie, different languages A plurality of movies having self or the like are recorded as titles, or even the same movie, the theater version and the special version are recorded as different titles.

また、VTS3におけるVTS#1が記録されている領域の直前には、ビデオマネージャ2が記録される。このビデオマネージャ2の細部構成については後ほど詳述する。   In addition, the video manager 2 is recorded immediately before the area where VTS # 1 is recorded in the VTS 3. The detailed configuration of the video manager 2 will be described in detail later.

次に、一のVTS3は、コントロールデータ11を先頭として、夫々にID番号を有する複数のVOB10に分割されて記録されている。ここで、複数のVOB10により構成されている部分をVOBセット(VOBS)という。このVOBセットは、VTS3を構成する他のデータであるコントロールデータ11と、映像情報及び音声情報の実体である複数のVOB10の部分とを区別するために当該実体部分についてVOBセットとしたものである。   Next, one VTS 3 is divided and recorded into a plurality of VOBs 10 each having an ID number, starting with the control data 11. Here, a portion constituted by a plurality of VOBs 10 is referred to as a VOB set (VOBS). This VOB set is a VOB set for the entity part in order to distinguish between control data 11 which is other data constituting the VTS 3 and a plurality of VOB 10 parts which are entities of video information and audio information. .

VTS3の先頭に記録されるコントロールデータ11には、複数のセル(セルについては後述する。)を組み合わせた論理的区分であるプログラムチェインに関する種々の情報であるPGCI(Program Chain Information)等の情報及びそれらのバックアップ情報がVTSI(Video Title Set Information)として記録される。また、各VOB10には、制御情報の他に映像情報及び音声情報の実体部分(制御情報以外の映像又は音声そのもの)が記録される。   The control data 11 recorded at the head of the VTS 3 includes information such as PGCI (Program Chain Information) which is various information related to a program chain, which is a logical division combining a plurality of cells (cells will be described later). Such backup information is recorded as VTSI (Video Title Set Information). In addition to the control information, each VOB 10 is recorded with video information and audio information entity portions (video or audio itself other than the control information).

更に、一のVOB10は、夫々にID番号を有する複数のセル20により構成されている。ここで、一のVOB10は、複数のセル20により完結するように構成されており、一のセル20が二つのVOB10に跨がることはない。   Furthermore, one VOB 10 includes a plurality of cells 20 each having an ID number. Here, one VOB 10 is configured to be completed by a plurality of cells 20, and one cell 20 does not straddle two VOBs 10.

次に、一のセル20は、夫々にID番号を有する複数のVOBユニット(VOBU)30により構成されている。ここで、VOBユニット30とは、映像情報、音声情報及び副映像情報の夫々を含む単位情報である。   Next, one cell 20 includes a plurality of VOB units (VOBU) 30 each having an ID number. Here, the VOB unit 30 is unit information including each of video information, audio information, and sub-video information.

そして、一のVOBユニット30は、VOBユニット30に含まれているデータ等を制御対象とする制御情報が格納されているナビゲーションパック(以下、単にナビパックと称する。)41と、映像情報としてのビデオデータ42と、音声情報としてのオーディオデータ43と、副映像情報としてのサブピクチャデータ44とにより構成されている。ここで、ビデオデータ42としては映像データのみが記録され、オーディオデータ43としては音声データのみが記録される。また、サブピクチャデータ44としては副映像としての文字や図形等のグラフィックデータのみが記録される。なお、DVD−R1Rに記録可能な音声は最大で8種類であり、記録可能な副映像の種類は最大で32種類であることが規格上定められている。   The one VOB unit 30 includes a navigation pack (hereinafter simply referred to as a “navigation pack”) 41 in which control information for controlling data included in the VOB unit 30 is stored, and video information. The video data 42, audio data 43 as audio information, and sub-picture data 44 as sub-picture information. Here, only video data is recorded as the video data 42, and only audio data is recorded as the audio data 43. Further, as the sub-picture data 44, only graphic data such as characters and figures as a sub-picture is recorded. The standard stipulates that up to eight types of audio can be recorded on the DVD-R1R and up to 32 types of sub-video can be recorded.

また、一のVOBユニット30に対応する再生時間(一のナビパック41と当該一のナビパック41に隣接するナビパック41との間に記録されているデータに対応する再生時間)は、0.4秒以上1秒以下の長さを有するように記録される。従って、ナビパック41は、再生時、0.4秒乃至1秒に1回は必ず検出されることとなる。   The playback time corresponding to one VOB unit 30 (playback time corresponding to data recorded between one navigation pack 41 and the navigation pack 41 adjacent to the one navigation pack 41) is 0. It is recorded so as to have a length of 4 seconds or more and 1 second or less. Therefore, the navigation pack 41 is always detected once every 0.4 second to 1 second during reproduction.

更に、一のVOBユニット30において、ナビパック41は必ずその先頭に存在するが、ビデオデータ42、オーディオデータ43及びサブピクチャデータ44の夫々は、必ずしもVOBユニット30中に存在する必要はなく、また、存在する場合にもその数や順序は任意に設定することができる。   Further, in one VOB unit 30, the navigation pack 41 is always present at the head thereof, but the video data 42, the audio data 43, and the sub-picture data 44 are not necessarily present in the VOB unit 30, and Even if they exist, their number and order can be arbitrarily set.

ここで、図2に示すビデオデータ42、オーディオデータ43及びサブピクチャデータ44の夫々の区分を一般にパックPという。   Here, each of the video data 42, audio data 43, and sub-picture data 44 shown in FIG.

すなわち、一のVOBユニット30においては、ビデオデータ42、オーディオデータ43及びサブピクチャデータ44が、夫々パックPに分割されて記録されていることとなり、ビデオデータ42が記録されているパックPをビデオパック、オーディオデータ43が記録されているパックPをオーディオパック、サブピクチャデータ44が記録されているパックPをサブピクチャパックという。更に、各パックPの先頭に記録されるパックヘッダには、夫々のパックPに含まれているデータを、DVD−R1Rに記録されている情報を再生する情報記録再生装置におけるトラックバッファから読み出して夫々のバッファへの入力を開始すべき再生時間軸上の読み出し開始時刻を示すSCR(System Clock Reference)と呼ばれる読み出し開始時刻情報が記録される。また、上記各パックPについては、通常、当該パックPを更に細分化した記録単位であるパケット毎にビデオデータ42、オーディオデータ43又はサブピクチャデータ44が記録されるが、本実施の形態におけるDVD−R1Rでは、一般に一のパックPが一のパケットにより構成されている。   That is, in one VOB unit 30, video data 42, audio data 43, and sub-picture data 44 are divided and recorded in packs P, and the pack P in which the video data 42 is recorded is recorded as video. The pack P in which the audio data 43 is recorded is called an audio pack, and the pack P in which the sub-picture data 44 is recorded is called a sub-picture pack. Further, in the pack header recorded at the head of each pack P, the data contained in each pack P is read from the track buffer in the information recording / reproducing apparatus for reproducing the information recorded on the DVD-R1R. Read start time information called SCR (System Clock Reference) indicating the read start time on the reproduction time axis at which input to each buffer is to be started is recorded. For each pack P, video data 42, audio data 43 or sub-picture data 44 is normally recorded for each packet which is a recording unit obtained by further subdividing the pack P. In -R1R, one pack P is generally composed of one packet.

最後に、ナビパック41は、再生表示させたい映像又は音声等を検索するための検索情報(具体的には、当該再生表示させたい映像又は音声等が記録されているDVD−R1R上のアドレス等)であるDSIデータ51と、DSIデータ51に基づいて検索してきた映像又は音声を表示する際の再生表示制御に関する情報であるPCIデータ50とにより構成される。このとき、DSIデータ51及びPCIデータ50は、夫々パケットPTとしてのDSIパケット及びPCIパケットを構成して記録されることとなる。   Finally, the navigation pack 41 searches information for searching for video or audio to be reproduced and displayed (specifically, an address on the DVD-R1R in which the video or audio to be reproduced and recorded is recorded). ) DSI data 51, and PCI data 50 that is information related to playback display control when displaying video or audio searched based on DSI data 51. At this time, the DSI data 51 and the PCI data 50 are recorded as a DSI packet and a PCI packet as the packet PT, respectively.

更に、一のVOBユニット30に含まれている全てのビデオデータ42は、一又は複数のGOP(Group Of Picture)により構成されている。   Further, all the video data 42 included in one VOB unit 30 is composed of one or a plurality of GOPs (Group Of Pictures).

このDSIデータ51及びPCIデータ50については、後ほど詳述する。   The DSI data 51 and the PCI data 50 will be described in detail later.

また、PCIデータ50には、視聴者によって選択される選択項目に対して、その項目が選択されたときの表示や動作を定義したハイライト情報が含まれている。このハイライト情報によって、例えば、視聴者が選択すべき項目を表示した画像(いわゆるメニュー画面)における、項目選択に対する画面表示の変化や、当該選択に対応して変化すべき表示位置及び選択された項目に対するコマンド(選択された項目に対して実行される動作を示す命令)等の設定が行われる。   Further, the PCI data 50 includes highlight information defining the display and operation when the item is selected for the selection item selected by the viewer. With this highlight information, for example, in the image (the so-called menu screen) displaying the item to be selected by the viewer, the screen display change with respect to the item selection, the display position to be changed corresponding to the selection, and the selected Settings such as a command for an item (an instruction indicating an operation to be performed on a selected item) are performed.

ここで、メニュー画面を構成して表示するために必要な、枠、選択ボタン等を表示するための画像情報は、上記の副映像情報であるサブピクチャデータ44として記録されている。   Here, the image information for displaying the frame, the selection button, and the like necessary for configuring and displaying the menu screen is recorded as the sub-picture data 44 that is the sub-picture information.

更に、上記GOPは、本実施の形態におけるDVD−R1Rに映像情報を記録する際に採用されている画像圧縮方式であるMPEG(Moving Picture Expert Group)2方式の規格において定められている単独で再生可能な最小の画像単位であり、各GOPの先頭には、当該GOPに含まれるビデオデータ42を表示すべき再生時間軸上の再生時刻を示すPTS(Presentation Time Stamp)と呼ばれる再生表示時刻情報が記録される。   Furthermore, the above GOP is played back independently as defined in the MPEG (Moving Picture Expert Group) 2 standard, which is an image compression system employed when recording video information on the DVD-R1R in this embodiment. Reproduction display time information called PTS (Presentation Time Stamp) indicating the reproduction time on the reproduction time axis on which the video data 42 included in the GOP is to be displayed is the smallest possible image unit. To be recorded.

ここで、MPEG2方式についてその概要を説明すると、一般に、連続したフレーム画像において、一枚のフレーム画像の前後にあるフレーム画像は、互いに類似し相互関係を有している場合が多い。MPEG2方式はこの点に着目し、数フレームを隔てて転送される複数のフレーム画像に基づき、当該複数のフレーム画像の間に存在する別のフレーム画像を、原画像の動きベクトル等に基づく補間演算にて生成する方式である。この場合、当該別のフレーム画像を記録する場合には、複数のフレーム画像との間における差分及び動きベクトルに関する情報を記録するだけで、再生時には、それらを参照して上記複数のフレーム画像から予測して当該別のフレーム画像を再生することが可能となる。これにより、画像の圧縮記録が可能となるのである。   Here, the outline of the MPEG2 system will be described. In general, in continuous frame images, frame images before and after one frame image are often similar to each other and have a mutual relationship. The MPEG2 system pays attention to this point, and based on a plurality of frame images transferred several frames apart, another frame image existing between the plurality of frame images is interpolated based on the motion vector of the original image. It is a method to generate by. In this case, when recording the other frame image, it is only necessary to record the information about the difference and motion vector between the plurality of frame images. Thus, the other frame image can be reproduced. As a result, compressed recording of images becomes possible.

更に、上記GOPについて図3を用いてその概要を説明する。なお図3は、一のGOPを構成する複数のフレーム画像の例を示している。図3では、一のGOP52が12枚のフレーム画像から構成されている場合(MPEG2方式では、一のGOP52に含まれるフレーム画像数は一定ではない。)を示しているが、この内、符号「I」で示されるフレーム画像は、Iピクチャ(Intra-coded picture:イントラ符号化画像)と呼ばれ、自らの画像のみで完全なフレーム画像を再生することができるフレーム画像をいう。また、符号「P」で示されるフレーム画像は、Pピクチャ(Predictive-coded picture:前方予測符号化画像)と呼ばれ、既に復号化されたIピクチャ又は他のPピクチャに基づいて補償再生された予測画像との差を復号化する等して生成する予測画像である。また、符号「B」で示されるフレーム画像は、Bピクチャ(Bidirectionally predictive-coded picture:両方向予測符号化画像)といい、既に復号化されたIピクチャ又はPピクチャのみでなく、光ディスク等に記録されている時間的に未来のIピクチャ又はPピクチャをも予測に用いて再生される予測画像をいう。ここで、図3においては、各ピクチャ間の予測関係(補間関係)を矢印で示している。   Furthermore, the outline of the GOP will be described with reference to FIG. FIG. 3 shows an example of a plurality of frame images constituting one GOP. FIG. 3 shows a case where one GOP 52 is composed of 12 frame images (the number of frame images included in one GOP 52 is not constant in the MPEG2 system). The frame image indicated by “I” is called an I picture (Intra-coded picture) and refers to a frame image that can reproduce a complete frame image only with its own image. Also, the frame image indicated by the code “P” is called a P picture (Predictive-coded picture) and has been compensated and reproduced based on an already decoded I picture or another P picture. This is a predicted image generated by decoding a difference from the predicted image. The frame image indicated by the code “B” is called a B picture (Bidirectionally predictive-coded picture), and is recorded on an optical disc or the like as well as an already decoded I picture or P picture. A predicted image that is reproduced by using a future I picture or P picture for prediction. Here, in FIG. 3, the prediction relationship (interpolation relationship) between the pictures is indicated by arrows.

なお、実施形態に係るDVD−R1Rを含むDVDで用いられている一般のMPEG2方式においては、夫々のGOP52に含まれるデータ量が一定でない可変レート方式を採用している。すなわち、一のGOP52に含まれる各ピクチャが、動きの速い動画に対応しており、各ピクチャ間の相関関係が小さい場合には、各ピクチャを構成するためのデータ量が多くなり、従って、一のGOP52に含まれるデータ量も多くなる。一方、一のGOP52に含まれる各ピクチャが、あまり動きのない動画に対応しており、各ピクチャ間の相関関係が大きい場合には、各ピクチャを構成するためのデータ量も少なくなり、一のGOP52に含まれるデータ量も少なくなることとなる。   Note that in the general MPEG2 system used in DVDs including the DVD-R1R according to the embodiment, a variable rate system in which the amount of data included in each GOP 52 is not constant is adopted. That is, when each picture included in one GOP 52 corresponds to a fast moving video and the correlation between the pictures is small, the amount of data for configuring each picture increases. The amount of data included in the GOP 52 also increases. On the other hand, when each picture included in one GOP 52 corresponds to a moving image that does not move much and the correlation between the pictures is large, the amount of data for configuring each picture is also reduced. The amount of data included in the GOP 52 is also reduced.

以上説明した図2に示す階層構造の物理フォーマットにおいて、夫々の区分は、記録情報の製作者がその意図に応じて自在に区分設定をして記録させるものである。これらの区分毎に後述の論理構造に基づいて再生することにより、変化に富んだ種々の再生が可能となるのである。   In the above-described physical format having the hierarchical structure shown in FIG. 2, each category is recorded by the producer of the record information by freely setting the category according to the intention. By performing reproduction for each of these sections based on the logical structure described later, various reproductions with various changes can be made.

次に、上記ビデオマネージャ2の細部構成について、図4を用いて説明する。   Next, a detailed configuration of the video manager 2 will be described with reference to FIG.

先ず、ビデオマネージャ2は、DVD−R1Rに記録されている映像情報及び音声情報の全体に係わる情報であるビデオマネージャ2本体としてのVMGI(Video Manager Information)4と、その他の付随的な情報である他情報5と、により構成されている。   First, the video manager 2 is a VMGI (Video Manager Information) 4 as the main body of the video manager 2 which is information related to the entire video information and audio information recorded on the DVD-R 1 R, and other accompanying information. And other information 5.

次に、VMGI4は、上述した夫々のタイトルにアクセスするためのアクセステーブル6と、その他の情報として各タイトルの名前を示すメニュー、違法コピー防止のための情報又はこれらの情報のバックアップ情報等を含む他情報7と、により構成されている。   Next, the VMGI 4 includes an access table 6 for accessing each title described above, a menu indicating the name of each title, information for preventing illegal copying, backup information of these information, and the like as other information. And other information 7.

更に、アクセステーブル6内には、上記ビデオマネージャ2としての識別情報である識別情報8と、上記第1種類情報145と同様にDVD−R1Rの光ディスクとしての種類を示す本発明の特徴的な情報である第2種類情報9と、その他の情報である他情報12と、が含まれている。このとき、第2種類情報9は後述するように記録情報のDVD−R1Rに対する記録時に併せて記録される(この点で、予め製造段階で記録済みとなっている上記第1種類情報145とは異なっている。)2ビットの情報であり、DVD−R1Rの場合にその値は「10b」とされている。   Further, in the access table 6, the identification information 8 as the identification information as the video manager 2 and the characteristic information of the present invention indicating the type of the DVD-R1R as the optical disc as with the first type information 145. Second type information 9 and other information 12 that is other information are included. At this time, the second type information 9 is recorded together with the recording information on the DVD-R1R as will be described later (in this respect, the first type information 145 that has been recorded in advance in the manufacturing stage). This is 2-bit information, and in the case of DVD-R1R, the value is “10b”.

また、他情報12内には、現在説明している物理フォーマットの規格上のバージョン番号を示すバージョン情報等が含まれている。   Further, the other information 12 includes version information indicating the version number of the physical format standard currently described.

なお、他のDVDである再生専用のDVD、記録可能な上記DVD−RW及びDVD−RAMにおいても上記第2種類情報9及び後述する第2種類情報88が用いられ、具体的には、上記第1種類情報145と同様に、再生専用のDVDの場合はその値が「00b」、DVD−RAMの場合はその値が「01b」、DVD−RWの場合はその値が「11b」となるように夫々設定されている。   Note that the second type information 9 and second type information 88 described later are also used in other DVDs such as a read-only DVD, the recordable DVD-RW, and the DVD-RAM. As with the one-type information 145, the value is “00b” for a read-only DVD, “01b” for a DVD-RAM, and “11b” for a DVD-RW. Respectively.

次に、上記DSIデータ51及びPCIデータ50の物理的なデータ構造について、図5を用いて説明する。   Next, the physical data structures of the DSI data 51 and the PCI data 50 will be described with reference to FIG.

先ず、PCIデータ50は、図5に示すように、PCIデータ50本体としての一般情報55と、その他の情報である他情報56と、により構成されている。   First, as shown in FIG. 5, the PCI data 50 includes general information 55 as the main body of the PCI data 50 and other information 56 that is other information.

更に、一般情報55は、上記ナビパック41のVOB10の先頭からの相対的な記録アドレス情報であるナビパック相対位置情報70と、そのナビパック41が含まれているVOBユニット30の再生時間軸上における再生開始時刻を示すVOBU再生開始時刻情報71と、当該VOBユニット30の再生時間軸上における再生終了時刻を示すVOBU再生終了時刻情報72と、その他の情報である他情報73と、により構成されている。   Further, the general information 55 includes the navigation pack relative position information 70 that is relative recording address information from the top of the VOB 10 of the navigation pack 41 and the playback time axis of the VOB unit 30 in which the navigation pack 41 is included. VOBU playback start time information 71 indicating the playback start time in VOBU, VOBU playback end time information 72 indicating the playback end time on the playback time axis of the VOB unit 30, and other information 73 as other information. ing.

次に、DSIデータ51は、DSIデータ51本体としての一般情報75と、当該ナビパック41が属するVOB10に関する情報であるVOB情報76と、そのナビパック41が属しているVOBユニット30の前後に再生されるべき他のVOBユニット30のDVD−R1R上の記録位置を示すVOBUサーチ情報77と、その他の情報である他情報78と、により構成されている。   Next, the DSI data 51 is reproduced before and after the general information 75 as the DSI data 51 main body, the VOB information 76 that is information on the VOB 10 to which the navigation pack 41 belongs, and the VOB unit 30 to which the navigation pack 41 belongs. VOBU search information 77 indicating a recording position on the DVD-R1R of another VOB unit 30 to be performed, and other information 78 which is other information.

そして、一般情報75は、上記ナビパック相対位置情報70と同様のナビパック相対位置情報85と、そのナビパック41が属しているVOBユニット30を識別するためのVOBU識別番号86と、その他の情報である他情報87と、上記第2種類情報9と同一の値を有する2ビットの第2種類情報88と、により構成されている。   The general information 75 includes navigation pack relative position information 85 similar to the navigation pack relative position information 70, a VOBU identification number 86 for identifying the VOB unit 30 to which the navigation pack 41 belongs, and other information. And other information 87 and 2-bit second type information 88 having the same value as that of the second type information 9.

更に、VOB情報76は、そのナビパック41を含むVOBユニット30が属するVOB10の再生時間軸上における再生開始時刻を示すVOB再生開始時刻情報80と、当該VOB10の再生時間軸上における再生終了時刻を示すVOB再生終了時刻情報81と、その他の情報である他情報82と、により構成されている。   Further, the VOB information 76 includes VOB playback start time information 80 indicating the playback start time on the playback time axis of the VOB 10 to which the VOB unit 30 including the navigation pack 41 belongs, and a playback end time on the playback time axis of the VOB 10. VOB playback end time information 81 and other information 82 that is other information.

更にまた、VOBUサーチ情報77としては、当該ナビパック41が属しているVOBユニット30の次のVOBユニット30及び一つ前のVOBユニット30のDVD−R1R上の記録位置を示す位置情報及び当該VOBユニット30の開始時刻から120秒後乃至120秒前の範囲で再生されるべき他のVOBユニット30のDVD−R1R上の記録位置を示す位置情報が図3に示すように一覧表として含まれている。   Furthermore, as the VOBU search information 77, the next VOB unit 30 of the VOB unit 30 to which the navigation pack 41 belongs, the position information indicating the recording position on the DVD-R1R of the previous VOB unit 30, and the VOB. Position information indicating the recording positions on the DVD-R1R of other VOB units 30 to be reproduced in the range from 120 seconds to 120 seconds before the start time of the unit 30 is included as a list as shown in FIG. Yes.

なお、上述した各情報のうち、ビデオマネージャ2、コントロールデータ11、ナビパック41及び各パックヘッダ内のPTS等の、記録情報の再生態様を管理するための情報を纏めてナビゲーション情報と称する。   Of the above-described information, information for managing the reproduction mode of recorded information, such as the video manager 2, the control data 11, the navigation pack 41, and the PTS in each pack header, is collectively referred to as navigation information.

次に、図2、図4及び図5に示す物理的な区分により記録された記録情報を組み合わせた論理フォーマット(論理構造)について図6を用いて説明する。なお、図6に示す論理構造は、その構造で実際にDVD−R1R上に情報が記録されているのではなく、図6に示す論理構造で図2、図4及び図5に示す各データ(特にセル20)を組み合わせて再生するための情報(アクセス情報又は時間情報等)がDVD−R1R上の、特にコントロールデータ11の中に記録されるものである。   Next, a logical format (logical structure) in which recording information recorded by the physical divisions shown in FIGS. 2, 4 and 5 is combined will be described with reference to FIG. Note that the logical structure shown in FIG. 6 does not actually record information on the DVD-R1R in that structure, but the logical structure shown in FIG. In particular, information (access information, time information, etc.) for reproducing by combining the cells 20) is recorded on the DVD-R 1R, particularly in the control data 11.

説明の明確化のために、図6の下位の階層から説明していくと、上記図2において説明した物理フォーマットのうち、複数のセル20を選択して組み合わせることにより、一のプログラム60が製作者の意図に基づいて論理上構成される。このプログラム60は、上記情報再生装置におけるシステムコントローラが区分を識別してコマンドによってアクセスできる最小の論理的単位でもある。なお、このプログラム60を一又は複数個纏めたものを視聴者が自由に選択して視聴することができる最小単位として製作者が定義することもでき、この単位をPTT(Part of Title)という。   For clarification of the description, starting from the lower hierarchy of FIG. 6, one program 60 is produced by selecting and combining a plurality of cells 20 in the physical format described in FIG. Logically based on the intent of the person. This program 60 is also the smallest logical unit that can be accessed by a command by the system controller in the information reproducing apparatus identifying the partition. The producer can also define the program 60 as a minimum unit in which one or a plurality of programs 60 can be freely selected and viewed, and this unit is referred to as a PTT (Part of Title).

また、一のプログラム60が複数のセル20を選択して論理的に構成されることから、複数のプログラム60で一のセル20を用いる、すなわち、一のセル20を異なった複数のプログラム60において再生させる、いわゆるセル20の使い回しを製作者が行うことも可能となっている。   In addition, since one program 60 is logically configured by selecting a plurality of cells 20, one cell 20 is used in a plurality of programs 60, that is, one cell 20 is used in a plurality of different programs 60. It is also possible for the producer to reuse the so-called cell 20 to be reproduced.

ここで、一のセル20の番号については、当該セル20を図2に示す物理フォーマットにおいて取り扱う際にはセルID番号として扱われ(図2中、セルID#と示す。)、図6に示す論理フォーマットにおいて取り扱う際には、後述のPGCI中の記述順にセル番号として扱われる。   Here, the number of one cell 20 is treated as a cell ID number when the cell 20 is handled in the physical format shown in FIG. 2 (shown as cell ID # in FIG. 2), and is shown in FIG. When handled in the logical format, the cell numbers are handled in the order of description in PGCI described later.

次に、複数のプログラム60を組み合わせて一のPGC(Program Chain)61が製作者の意図に基づいて論理上構成される。このPGC61の単位で、前述したPGCIが定義され、当該PGCIには、夫々のプログラム60を再生する際の各プログラム60毎のセル20の再生順序(この再生順序により、プログラム60毎に固有のプログラム番号が割当てられる。)、夫々のセル20のDVD−R1R上の記録位置であるアドレス、一のプログラム60における再生すべき先頭セル20の番号、各プログラム60の再生方式(本実施形態のDVD−R1Rに情報を記録する際には、再生時において、通常再生、ランダム再生(乱数によるランダム再生であり、同じプログラム60が複数回再生されることがある。)又はシャッフル再生(ランダム再生と同様の乱数によるランダム再生であるが、同じプログラム60は一度しか再生されず、同じプログラム60が複数回再生されることはない。)のうち、いずれか一つの再生方法をPGC61毎に製作者が選択して再生させるようにすることができる。)及び各種コマンド(PGC61又はセル20毎に製作者が指定可能なコマンド)が含まれている。   Next, by combining a plurality of programs 60, one PGC (Program Chain) 61 is logically configured based on the intention of the producer. The above-described PGCI is defined in units of the PGC 61, and in the PGCI, the reproduction order of the cells 20 for each program 60 when the respective programs 60 are reproduced (the program unique to each program 60 by this reproduction order). A number is assigned), an address that is a recording position of each cell 20 on the DVD-R1R, a number of the first cell 20 to be reproduced in one program 60, a reproduction method of each program 60 (DVD- of this embodiment) When recording information in R1R, during playback, normal playback, random playback (random playback by random numbers, the same program 60 may be played multiple times) or shuffle playback (similar to random playback) Random playback using random numbers, but the same program 60 is played back only once. Any one of the playback methods can be selected and played back for each PGC 61.) and various commands (for each PGC 61 or each cell 20). Command that can be specified by the user).

なお、PGCIのDVD−R1R上の記録位置は、上述の通りコントロールデータ11(図2参照)内であるが、当該PGCIがビデオマネージャ2内のメニューに関するPGCIである場合には、当該PGCIの記録位置は、ビデオマネージャ2に含まれるコントロールデータ(図示を省略する。)内である。   Note that the recording position of the PGCI on the DVD-R1R is in the control data 11 (see FIG. 2) as described above, but when the PGCI is a PGCI related to a menu in the video manager 2, the recording of the PGCI is performed. The position is in control data (not shown) included in the video manager 2.

また、一のPGC61には、上記PGCIの他に、実体的な映像及び音声等のデータが、プログラム60の組み合わせとして(換言すれば、セル20の組み合わせとして)含まれることとなる。   In addition to the PGCI, one PGC 61 includes data such as substantial video and audio as a combination of programs 60 (in other words, as a combination of cells 20).

更に、一のPGC61においては、上記のプログラム60における説明において示したセル20の使い回し(すなわち、異なるPGC61により同一のセル20を用いること。)も可能である。また、使用するセル20については、DVD−R1Rに記憶されている順番にセル20を再生する方法(連続配置セルの再生)の他に、DVD−R1Rに記憶されている順序に関係なく再生する(例えば、後に記録されているセル20を先に再生する等)方法(非連続配置セルの再生)を製作者が選択することができる。   Further, in one PGC 61, it is possible to reuse the cell 20 shown in the description of the program 60 (that is, the same cell 20 is used by different PGCs 61). In addition to the method of reproducing the cells 20 in the order stored in the DVD-R1R (reproduction of continuously arranged cells), the cells 20 to be used are reproduced regardless of the order stored in the DVD-R1R. The producer can select a method (for example, reproduction of cells 20 recorded later) (reproduction of non-continuous arrangement cells).

次に、一又は複数のPGC61により、一のタイトル62が論理上構成される。このタイトル62は、例えば、映画一本に相当する単位であり、製作者がDVD−R1Rの視聴者に対して提供したい完結した情報である。   Next, one title 62 is logically configured by one or a plurality of PGCs 61. The title 62 is a unit corresponding to, for example, one movie, and is complete information that the producer wants to provide to the DVD-R1R viewer.

そして、一又は複数のタイトル62により、一のVTS63が論理上構成される。このVTS63に含まれるタイトル62は、夫々に共通の属性を有するものであり、例えば、一本の同じ映画に対して違う言語の映画が夫々のタイトル62に相当することとなる。また、図6に示す一のVTS63に相当する情報は、図2に示す一のVTS3に含まれている情報に対応している。すなわち、DVD−R1Rには、図6に示すVTS63内に論理上含まれる全ての情報が一のVTS3として記録されていることとなる。   One or more titles 62 logically constitute one VTS 63. The titles 62 included in the VTS 63 have common attributes. For example, a movie in a different language corresponds to each title 62 for one same movie. Also, information corresponding to one VTS 63 shown in FIG. 6 corresponds to information included in one VTS 3 shown in FIG. That is, on the DVD-R1R, all information logically included in the VTS 63 shown in FIG. 6 is recorded as one VTS3.

以上説明した論理フォーマットに基づいて、上述した物理フォーマットにおいて区分された記録情報を製作者が指定することにより、視聴者が見るべきタイトル(映画等)が形成されるのである。   Based on the logical format described above, the producer specifies the recording information divided in the above-described physical format, thereby forming a title (movie or the like) to be viewed by the viewer.

(III)情報記録再生装置の実施形態
次に、上述した物理フォーマットに則って記録情報をDVD−R1R又はDVD−RW(以下、単にDVD−R1R等と称する。)に記録すると共に、当該記録された情報をDVD−R1R等から再生するための実施形態に係る情報記録再生装置について、図7乃至図10を用いて説明する。
(III) Embodiment of Information Recording / Reproducing Apparatus Next, the recorded information is recorded on a DVD-R1R or DVD-RW (hereinafter simply referred to as DVD-R1R) according to the physical format described above, and the recorded information is recorded. An information recording / reproducing apparatus according to an embodiment for reproducing information from a DVD-R1R or the like will be described with reference to FIGS.

なお、図7は実施形態に係る情報記録再生装置の概要構成を示すブロック図であり、図8は実施形態に係る情報記録処理を示すフローチャートであり、図9は記録情報の再生処理を実行するに当たって実行されるいわゆるローディング処理(すなわち、DVD−R1R等を実施形態の情報記録再生装置に装填するローディング処理)を示すフローチャートであり、図10は実施形態に係る情報再生処理を示すフローチャートである。   7 is a block diagram showing a schematic configuration of the information recording / reproducing apparatus according to the embodiment, FIG. 8 is a flowchart showing the information recording process according to the embodiment, and FIG. 9 executes the reproduction process of the recorded information. FIG. 10 is a flowchart showing a so-called loading process (that is, a loading process for loading a DVD-R1R or the like into the information recording / reproducing apparatus of the embodiment) executed in the process, and FIG. 10 is a flowchart showing the information reproducing process according to the embodiment.

図7に示すように、実施形態に係る情報記録再生装置Sは、記録手段、第1検出手段及び第2検出手段としてのピックアップ120と、変調部121と、フォーマッタ122と、ビデオエンコーダ123と、オーディオエンコーダ124と、種類情報記録手段及び再生手段としてのシステムコントローラ125と、メモリ127と、復調部128と、ビデオデコーダ129と、オーディオデコーダ130と、サーボIC(Integrated Circuit)131と、スピンドルモータ132と、操作部133と、マルチプレクサ134と、デマルチプレクサ135と、により構成されている。また、システムコントローラ125は上記したナビパック41等を生成するナビゲーション情報生成器126を備えている。   As shown in FIG. 7, the information recording / reproducing apparatus S according to the embodiment includes a recording unit, a pickup 120 as a first detection unit and a second detection unit, a modulation unit 121, a formatter 122, a video encoder 123, Audio encoder 124, system controller 125 as type information recording means and reproducing means, memory 127, demodulator 128, video decoder 129, audio decoder 130, servo IC (Integrated Circuit) 131, and spindle motor 132 And an operation unit 133, a multiplexer 134, and a demultiplexer 135. Further, the system controller 125 includes a navigation information generator 126 that generates the above-described navigation pack 41 and the like.

次に、各部の概要動作を説明する。   Next, the outline operation of each part will be described.

先ず、スピンドルモータ132は、サーボIC131からのスピンドル制御信号Sssに基づいて、装填されているDVD−R1R等を予め設定された回転数で回転させる。   First, the spindle motor 132 rotates the loaded DVD-R 1 R and the like at a preset rotation speed based on the spindle control signal Sss from the servo IC 131.

一方、DVD−R1R等のデータ領域DAに記録すべき記録情報としてのビデオ情報Svは、外部から入力された後、ビデオエンコーダ123に入力される。   On the other hand, video information Sv as recording information to be recorded in the data area DA such as DVD-R1R is input from the outside and then input to the video encoder 123.

そして、ビデオエンコーダ123は、システムコントローラ125からの制御信号Scvに基づき、ビデオ情報Svに対して予め設定された符号化処理(具体的には、例えば上記MPEG2方式の圧縮符号化処理)を施し、符号化ビデオ信号Sevを生成してマルチプレクサ134へ出力する。   Based on the control signal Scv from the system controller 125, the video encoder 123 performs a predetermined encoding process on the video information Sv (specifically, for example, the above-described MPEG2 compression encoding process), An encoded video signal Sev is generated and output to the multiplexer 134.

他方、DVD−R1R等のデータ領域DAに記録すべき記録情報としてのオーディオ情報Saは、外部から入力された後、オーディオエンコーダ124に入力される。   On the other hand, audio information Sa as recording information to be recorded in the data area DA such as DVD-R1R is input from the outside and then input to the audio encoder 124.

そして、オーディオエンコーダ124は、システムコントローラ125からの制御信号Scaに基づき、オーディオ情報Saに対して予め設定された符号化処理(具体的には、例えば上記MPEG2方式の圧縮符号化処理)を施し、符号化オーディオ信号Seaを生成してマルチプレクサ134へ出力する。   Based on the control signal Sca from the system controller 125, the audio encoder 124 performs a preset encoding process on the audio information Sa (specifically, for example, the above-mentioned MPEG2 compression encoding process), An encoded audio signal Sea is generated and output to the multiplexer 134.

これらにより、マルチプレクサ134は、符号化ビデオ信号Sevに含まれている画像情報と音声情報とを予め設定された処理により重畳し(マルチプレクスし)、重畳信号Smxを生成してフォーマッタ122へ出力する。   As a result, the multiplexer 134 superimposes (multiplexes) the image information and audio information included in the encoded video signal Sev by a preset process, generates a superimposed signal Smx, and outputs it to the formatter 122. .

このとき、マルチプレクサ134は、上記符号化オーディオ信号Seaについては、これらはそのまま通過させて重畳信号Smxとする。   At this time, the multiplexer 134 passes the encoded audio signal Sea as it is to obtain the superimposed signal Smx.

次に、フォーマッタ122は、システムコントローラ125からの制御信号Scfに基づき、後述するナビゲーション情報生成器126からのナビゲーション情報信号Sndと上記重畳信号Smxとを図2、図4及び図5に示した物理フォーマットの形式となるように組み合わせ、フォーマット信号Smtを生成して変調部121へ出力する。   Next, the formatter 122 generates a navigation information signal Snd from a navigation information generator 126 (to be described later) and the superimposed signal Smx based on a control signal Scf from the system controller 125 as shown in FIG. 2, FIG. 4, and FIG. The signals are combined so as to have the format, and a format signal Smt is generated and output to the modulation unit 121.

このとき、重畳信号Smxとしてフォーマッタ122に入力される各記録情報は、ナビゲーション情報生成器126における上記ナビゲーション情報の生成に供されるべく、予め設定されているタイミングで記録情報信号Sfmとしてシステムコントローラ125へ出力される。   At this time, each recording information input to the formatter 122 as the superimposed signal Smx is used as the recording information signal Sfm at a preset timing so as to be used for generation of the navigation information in the navigation information generator 126. Is output.

そして、変調部121は、当該フォーマット信号Smtに対して予め設定された変調処理(具体的には、例えばいわゆる8−16変調処理)を施し、変調信号Sfeを生成してピックアップ120に出力する。   Then, the modulation unit 121 performs a predetermined modulation process (specifically, for example, a so-called 8-16 modulation process) on the format signal Smt, generates a modulation signal Sfe, and outputs the modulation signal Sfe to the pickup 120.

これにより、ピックアップ120は、当該変調信号Sfeにより強度変調された光ビームBを生成し、これをDVD−R1R等の図示しない情報記録面内の情報トラックに照射することで当該変調信号Sfeに含まれている上記ナビゲーション情報及び各記録情報に対応するピットを当該情報トラック上に形成し、当該ナビゲーション情報及び各記録情報を図1及び図3に示す物理フォーマットの形式でDVD−R1R等上に記録する。   As a result, the pickup 120 generates the light beam B whose intensity is modulated by the modulation signal Sfe, and irradiates the information track in an information recording surface (not shown) such as a DVD-R1R to include the light beam B in the modulation signal Sfe. Pits corresponding to the navigation information and each recorded information are formed on the information track, and the navigation information and each recorded information are recorded on the DVD-R1R or the like in the physical format shown in FIGS. To do.

このとき、光ビームBの集光位置と上記情報トラックとの上記情報記録面に垂直な方向及び水平な方向のずれは、サーボIC131から出力されるピックアップサーボ信号Sspに基づいて当該ピックアップ120内の図示しない対物レンズ(光ビームBを集光するための対物レンズ)が上記垂直な方向及び水平な方向に移動される(すなわち、いわゆるフォーカスサーボ制御及びトラッキングサーボ制御が実行される)ことにより解消される。   At this time, the deviation in the direction perpendicular to the information recording surface and the horizontal direction between the condensing position of the light beam B and the information track is based on the pickup servo signal Ssp output from the servo IC 131. An objective lens (an objective lens for condensing the light beam B) (not shown) is moved in the vertical direction and the horizontal direction (that is, so-called focus servo control and tracking servo control are executed). The

このため、サーボIC131は、システムコントローラ125からの制御信号Sscに基づいて、上記スピンドル制御信号Sss及びピックアップサーボ信号Sspを生成し、夫々スピンドルモータ132及びピックアップ120へ出力する。   Therefore, the servo IC 131 generates the spindle control signal Sss and the pickup servo signal Ssp based on the control signal Ssc from the system controller 125, and outputs them to the spindle motor 132 and the pickup 120, respectively.

他方、ピックアップ120は、DVD−R1R等に既に記録されている記録情報等を再生する場合には、一定強度の再生用の光ビームBを生成して上記ピットが形成されている情報トラックに照射し、その反射光に基づいて当該記録情報等に対応する検出信号Sppを生成し、復調部128へ出力する。   On the other hand, when reproducing recorded information or the like already recorded on a DVD-R1R or the like, the pickup 120 generates a reproduction light beam B having a constant intensity and irradiates the information track on which the pits are formed. Then, based on the reflected light, a detection signal Spp corresponding to the recording information or the like is generated and output to the demodulator 128.

これにより、復調部128は、検出信号Sppに対して上記変調部121における変調処理に対応する復調処理を施し、復調信号Spdを生成してデマルチプレクサデ135へ出力する。   Thus, the demodulator 128 performs a demodulation process corresponding to the modulation process in the modulator 121 on the detection signal Spp, generates a demodulated signal Spd, and outputs the demodulated signal Spd to the demultiplexer de135.

そして、デマルチプレクサ135は、復調信号Spdがビデオ情報を含むときは当該ビデオ情報に含まれる画像情報と音声情報とを分離し、分離信号Sdmxを生成してビデオデコーダ129へ出力する。   When the demodulated signal Spd includes video information, the demultiplexer 135 separates image information and audio information included in the video information, generates a separated signal Sdmx, and outputs the separated signal Sdmx to the video decoder 129.

一方、復調信号Spdがオーディオ情報のみを含むときは、デマルチプレクサ135は、当該復調信号Spdをそのまま通過させオーディオデコーダ130へ出力する。   On the other hand, when the demodulated signal Spd includes only audio information, the demultiplexer 135 passes the demodulated signal Spd as it is and outputs it to the audio decoder 130.

次に、ビデオデコーダ126は、システムコントローラ125からの制御信号Scdvに基づき、分離信号Sdmxに対して上記ビデオエンコーダ123における固定符号化レートの符号化処理に対応する復号処理を施し、復号ビデオ信号Sdvを生成して外部の図示しないモニタ等に出力する。   Next, based on the control signal Scdv from the system controller 125, the video decoder 126 performs a decoding process corresponding to the encoding process at the fixed encoding rate in the video encoder 123 on the separated signal Sdmx, and the decoded video signal Sdv. Is output to an external monitor (not shown).

更に、オーディオデコーダ130は、システムコントローラ125からの制御信号Scdaに基づき、オーディオ情報を含む復調信号Spdに対して上記オーディオエンコーダ124における固定符号化レートの符号化処理に対応する復号処理を施し、復号オーディオ信号Sdaを生成して外部の図示しないアンプ等に出力する。   Further, the audio decoder 130 performs a decoding process corresponding to the encoding process of the fixed encoding rate in the audio encoder 124 on the demodulated signal Spd including the audio information based on the control signal Scda from the system controller 125, An audio signal Sda is generated and output to an external amplifier (not shown) or the like.

また、操作部133は、情報記録再生装置Sにおける記録処理又は再生処理を実行するための操作が使用者により実行されたとき、当該操作に対応する操作信号Sinを生成してシステムコントローラ125へ出力する。   Further, the operation unit 133 generates an operation signal Sin corresponding to the operation and outputs the operation signal Sin to the system controller 125 when an operation for executing a recording process or a reproduction process in the information recording / reproducing apparatus S is performed by the user. To do.

更に、ナビゲーション情報生成器126は、操作信号Sin及び記録情報信号Sfmに基づくシステムコントローラ125の制御に基づいて、後述する記録処理時にDVD−R1R等に記録すべき上記各ナビゲーション情報を含む上記ナビゲーション情報信号Sndを生成し、フォーマッタ122の一方の入力端子へ出力する。   Further, the navigation information generator 126 includes the navigation information including the navigation information to be recorded on a DVD-R1R or the like during a recording process to be described later based on the control of the system controller 125 based on the operation signal Sin and the recording information signal Sfm. A signal Snd is generated and output to one input terminal of the formatter 122.

これにより、上記フォーマッタ122により重畳信号Smx中の記録情報とナビゲーション情報信号Snd中のナビゲーション情報とが重畳され、図2、図4及び図5に示す物理フォーマットを有する記録情報を含む上記フォーマット信号Smtが生成されることとなる。   As a result, the formatter 122 superimposes the recording information in the superimposed signal Smx and the navigation information in the navigation information signal Snd, and the format signal Smt including the recording information having the physical format shown in FIGS. Will be generated.

これらの動作と並行して、システムコントローラ125は、メモリ127との間でメモリ信号Smとして必要な情報の授受を行いつつ、上記各動作を制御するための各制御信号Scv、Sca、Scf、Ssc、Scdv及びScdaを生成して夫々に対応する構成部材へ出力すると共に、以下に説明する記録処理及び再生処理等を統括制御する。   In parallel with these operations, the system controller 125 exchanges necessary information as the memory signal Sm with the memory 127, and controls each of the control signals Scv, Sca, Scf, Ssc for controlling the operations. , Scdv and Scda are generated and output to the corresponding components, respectively, and the recording process and the reproduction process described below are comprehensively controlled.

(i)記録処理の実施形態
次に、実施形態に係る記録情報の記録処理について、具体的に図8を用いて説明する。なお、以下に説明する記録処理は、情報記録再生装置Sに対して記録可能なDVDであるDVD−R1R等(DVD−RAMを除く。)が装填されて実行される正規の(不法でない)記録処理である。
(I) Embodiment of Recording Process Next, the recording process of recording information according to the embodiment will be specifically described with reference to FIG. Note that the recording process described below is a regular (non-illegal) recording that is executed by loading a DVD-R1R or the like (except for a DVD-RAM) that is a DVD that can be recorded on the information recording / reproducing apparatus S. It is processing.

図8に示すように、実施形態の記録処理においては、上記DVD−R1R等が装填され、記録処理を開始する旨の指示が操作部133において実行されると、先ず、当該装填されたDVD−R1R等に既に記録されている上記第1種類情報145が検出される(ステップS1)。   As shown in FIG. 8, in the recording process of the embodiment, when the DVD-R1R or the like is loaded and an instruction to start the recording process is executed in the operation unit 133, first, the loaded DVD-R The first type information 145 already recorded in R1R or the like is detected (step S1).

次に、検出した第1種類情報145の内容を確認し(ステップS2)、その値がDVD−R1Rであることを示す「0010b」であるときは(ステップS2;YES)、上記第2種類情報9(VMGI4内に含まれる第2種類情報)及び88(DSIデータ51内に含まれる第2種類情報)を夫々「10b」としてナビゲーション情報生成器126内で設定して(ステップS3)記録情報の記録を開始する(ステップS4)。このステップS4の処理により、装填されているDVD−R1R内に上記図1乃至図5で示した物理フォーマットにより上記第1種類情報145並びに第2種類情報9及び88を含む記録情報が記録されていく。   Next, the content of the detected first type information 145 is confirmed (step S2), and when the value is “0010b” indicating that it is a DVD-R1R (step S2; YES), the second type information is displayed. 9 (second type information included in VMGI4) and 88 (second type information included in DSI data 51) are set as “10b” in navigation information generator 126 (step S3). Recording is started (step S4). As a result of the processing in step S4, recording information including the first type information 145 and the second type information 9 and 88 is recorded in the loaded DVD-R 1R in the physical format shown in FIGS. Go.

そして、操作部133において記録処理を停止する旨の操作が為されたか否かが確認され(ステップS5)、為されていないときは(ステップS5;NO)ステップS4に戻って記録処理を継続し、一方、停止操作が為されたときは(ステップS5;YES)、その時点で記録処理を停止して(ステップS6)、一連の記録処理を終了する。   Then, it is confirmed whether or not an operation for stopping the recording process has been performed in the operation unit 133 (step S5). If not (step S5; NO), the process returns to step S4 to continue the recording process. On the other hand, when the stop operation is performed (step S5; YES), the recording process is stopped at that time (step S6), and the series of recording processes is ended.

他方、ステップS2の判定において、検出した第1種類情報145の内容が「0010b」でないときは(ステップS2;NO)、)、次に、検出した第1種類情報145の内容がDVD−RWであることを示す「0011b」であるか否かを確認する(ステップS7)。   On the other hand, if the content of the detected first type information 145 is not “0010b” in the determination in step S2 (step S2; NO), then the detected content of the first type information 145 is DVD-RW. It is confirmed whether or not “0011b” is present (step S7).

そして、検出した第1種類情報145の値が「0011b」であるときは(ステップS7;YES)、上記第2種類情報9及び88を夫々「11b」としてナビゲーション情報生成器126内で設定して(ステップS8)記録情報の記録を開始し(ステップS4)以後上記ステップS5以降の処理を実行する。ここで、今回のステップS4の処理においては、装填されているDVD−RW内に上記図1乃至図5で示した物理フォーマットにより記録情報が記録されていくこととなる。   When the detected value of the first type information 145 is “0011b” (step S7; YES), the second type information 9 and 88 are set as “11b” in the navigation information generator 126, respectively. (Step S8) Recording of recording information is started (Step S4) and the processing after Step S5 is executed. Here, in the process of step S4 this time, the recording information is recorded in the loaded DVD-RW in the physical format shown in FIGS.

なお、上記した不法な記録処理においては、図8におけるステップS3及びS8の処理が実行されないこととなるので、結果として、当該不法な記録処理が為された光ディスクにおいては、第1種類情報145の内容と第2種類情報9及び88の内容とが相違しているか、又は第2種類情報9及び88が全く記録されないこととなる。より具体的には、例えば、再生専用DVDに記録された記録情報がDVD−R1Rにビット−バイ−ビット方式で違法に複写された場合、第2種類情報9及び88は、再生専用DVDであることを示す「00b」のままであることとなる。   In the illegal recording process described above, the processes in steps S3 and S8 in FIG. 8 are not executed. As a result, in the optical disc on which the illegal recording process has been performed, the first type information 145 is stored. The contents and the contents of the second type information 9 and 88 are different, or the second type information 9 and 88 are not recorded at all. More specifically, for example, when the recorded information recorded on the reproduction-only DVD is illegally copied to the DVD-R1R by the bit-by-bit method, the second type information 9 and 88 is the reproduction-only DVD. That is, it remains “00b”.

また、上記ステップS7の判定において、第1種類情報145の内容が「0011b」でないときは(ステップS7;NO)、結局第1種類情報145の内容が「0010b」又は「0011b」のいずれでもないこととなるので、その場合は現在装填されているDVDが第1種類情報の内容が「0000b」である再生専用のDVDであることとなるため、直ちに記録処理を停止する。   In the determination of step S7, if the content of the first type information 145 is not “0011b” (step S7; NO), the content of the first type information 145 is not “0010b” or “0011b” after all. Therefore, in this case, since the currently loaded DVD is a reproduction-only DVD whose first type information is “0000b”, the recording process is immediately stopped.

(ii)再生処理の実施形態
次に、図8に示す記録処理により記録情報が記録されたDVD−R1R等内の当該記録情報を再生する実施形態に係る再生処理について、具体的に図9及び図10を用いて説明する。
(Ii) Embodiment of Reproduction Process Next, the reproduction process according to the embodiment for reproducing the recording information in the DVD-R1R or the like in which the recording information is recorded by the recording process shown in FIG. This will be described with reference to FIG.

(A)ローディング処理の実施形態
始めに、記録情報の再生時においてDVD−R1R等が情報記録再生装置S内に装填(ローディング)される際の処理について図9を用いて説明する。
(A) Embodiment of Loading Process First, a process when a DVD-R1R or the like is loaded into the information recording / reproducing apparatus S at the time of reproducing recorded information will be described with reference to FIG.

図9に示すように、実施形態のローディング処理においては、始めに、情報記録再生装置S内の図示しない装填口からDVD−R1R等が挿入され、これを図示しないローディング機構によりスピンドルモータ132の回転軸に固定する当該ローディング処理が開始される(ステップS10)。   As shown in FIG. 9, in the loading process of the embodiment, first, a DVD-R1R or the like is inserted from a loading port (not shown) in the information recording / reproducing apparatus S, and the spindle motor 132 is rotated by a loading mechanism (not shown). The loading process for fixing to the shaft is started (step S10).

そして、当該DVD−R1R等のローディングが完了したか否かが確認され(ステップS11)、完了していないときは(ステップS11;NO)再度ステップS10に戻ってローディング処理を継続し、一方、完了しているときは(ステップS11;YES)、次に、上述した各サーボ制御を介してDVD−R1R等の回転及び光ビームBの集光が開始される(ステップS12)。   Then, it is confirmed whether or not the loading of the DVD-R1R or the like is completed (step S11). If it is not completed (step S11; NO), the process returns to step S10 again to continue the loading process. If it is (step S11; YES), then the rotation of the DVD-R1R and the like and the condensing of the light beam B are started via each servo control described above (step S12).

そして、上記したリードインエリアLIA内の開始情報等(上記第1種類情報145を含む。)及び上記VMGI4の読み出しが実行される(ステップS13)。   Then, the start information and the like (including the first type information 145) in the lead-in area LIA and the VMGI4 are read (step S13).

その後、ステップS13においてVMGI4が正常に読み出されたか否かが確認され(ステップS14)、正常に読み出されないときは(ステップS14;NO)、DVD−R1Rに記録されている記録情報が上述した物理フォーマットに準拠していないとして、その旨を使用者に告知した後に次の再生処理に移行する。   Thereafter, in step S13, it is confirmed whether or not VMGI4 has been normally read (step S14). When the VMGI4 has not been read normally (step S14; NO), the recording information recorded on the DVD-R1R has been described above. After notifying the user that the physical format is not compliant, the process proceeds to the next playback process.

他方、VMGI4が正常に読み出されたときは(ステップS14;YES)、次に、読み出されたVMGI4に基づいて物理フォーマットのバージョン番号の確認等の初期確認が実行され(ステップS15)、次に、上記読み出されている(ステップS13)第1種類情報145の内容が確認され、その値が再生専用のDVDであることを示す「0000b」であるか否かが確認される(ステップS16)。   On the other hand, when the VMGI 4 is normally read (step S14; YES), next, initial confirmation such as confirmation of the version number of the physical format is performed based on the read VMGI 4 (step S15). Then, the content of the first type information 145 that has been read (step S13) is confirmed, and it is confirmed whether or not the value is “0000b” indicating that it is a reproduction-only DVD (step S16). ).

そして、第1種類情報145の内容が「0000b」であるときは(ステップS16;YES)、次に、VMGI4中の上記第2種類情報9が「00b」であるか否かが判定される(ステップS17)。   When the content of the first type information 145 is “0000b” (step S16; YES), it is next determined whether or not the second type information 9 in the VMGI 4 is “00b” ( Step S17).

これにより、第2種類情報9が「00b」であるときは(ステップS17;YES)、現在正規の再生専用のDVDが情報記録再生装置S内に装填されているとして次の再生処理に移行する。   As a result, when the second type information 9 is “00b” (step S17; YES), the process proceeds to the next reproduction process on the assumption that a regular reproduction-only DVD is loaded in the information recording / reproducing apparatus S. .

一方、ステップS17の判定において、第2種類情報9が「00b」でないときは(ステップS17;NO)、現在装填されている光ディスクにおいて第1種類情報145により示される光ディスクの種類と第2種類情報9により示される光ディスクの種類とが相違しており、この光ディスクが違法に記録情報の複写が行われて形成された光ディスクである可能性が高いとして、直ちにその光ディスクを情報記録再生装置S外に排出し(ステップS22)、ローディング処理を含む再生処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S17 that the second type information 9 is not “00b” (step S17; NO), the type and second type information of the optical disc indicated by the first type information 145 in the currently loaded optical disc. 9 is different from the type of the optical disk, and it is highly likely that this optical disk is an optical disk formed by illegally copying recorded information. Ejecting (step S22), the reproduction process including the loading process is terminated.

他方、ステップS16の判定において、検出された第1種類情報145の内容が「0000b」でないときは(ステップS16;NO)、次に、その値がDVD−R1Rであることを示す「0010b」であるか否かが確認される(ステップS18)。   On the other hand, if it is determined in step S16 that the detected content of the first type information 145 is not “0000b” (step S16; NO), then “0010b” indicating that the value is DVD-R1R. It is confirmed whether or not there is (step S18).

そして、第1種類情報145の内容が「0010b」であるときは(ステップS18;YES)、次に、上記第2種類情報9が「10b」であるか否かが判定される(ステップS19)。   When the content of the first type information 145 is “0010b” (step S18; YES), it is next determined whether or not the second type information 9 is “10b” (step S19). .

これにより、第2種類情報9が「10b」であるときは(ステップS19;YES)、現在正規のDVD−R1Rが情報記録再生装置S内に装填されているとして次の再生処理に移行する。   Thereby, when the second type information 9 is “10b” (step S19; YES), it is assumed that the current regular DVD-R1R is loaded in the information recording / reproducing apparatus S, and the process proceeds to the next reproduction process.

一方、ステップS19の判定において、第2種類情報9が「10b」でないときは(ステップS19;NO)、現在装填されている光ディスクにおいて第1種類情報145により示される光ディスクの種類と第2種類情報9により示される光ディスクの種類とが相違しており、この光ディスクが違法に記録情報の複写が行われて形成された光ディスクである可能性が高いとして、直ちにその光ディスクを情報記録再生装置S外に排出し(ステップS22)、ローディング処理を含む再生処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S19 that the second type information 9 is not “10b” (step S19; NO), the optical disc type and the second type information indicated by the first type information 145 in the currently loaded optical disc. 9 is different from the type of the optical disk, and it is highly likely that this optical disk is an optical disk formed by illegally copying recorded information. Ejecting (step S22), the reproduction process including the loading process is terminated.

更に、ステップS18の判定において、検出された第1種類情報145の内容が「0010b」でもないときは(ステップS18;NO)、次に、その値がDVD−RWであることを示す「0011b」であるか否かが確認される(ステップS20)。   Further, when the content of the detected first type information 145 is not “0010b” in the determination in step S18 (step S18; NO), next, “0011b” indicating that the value is DVD-RW. It is confirmed whether or not (step S20).

そして、第1種類情報145の内容が「0011b」であるときは(ステップS20;YES)、次に、上記第2種類情報9が「11b」であるか否かが判定される(ステップS21)。   When the content of the first type information 145 is “0011b” (step S20; YES), it is next determined whether or not the second type information 9 is “11b” (step S21). .

これにより、第2種類情報9が「11b」であるときは(ステップS21;YES)、現在正規のDVD−RWが情報記録再生装置S内に装填されているとして次の再生処理に移行する。   As a result, when the second type information 9 is “11b” (step S21; YES), it is assumed that a regular DVD-RW is currently loaded in the information recording / reproducing apparatus S, and the process proceeds to the next reproduction process.

一方、ステップS21の判定において、第2種類情報9が「11b」でないときは(ステップS21;NO)、現在装填されている光ディスクにおいて第1種類情報145により示される光ディスクの種類と第2種類情報9により示される光ディスクの種類とが相違しており、この光ディスクが違法に記録情報の複写が行われて形成された光ディスクである可能性が高いとして、直ちにその光ディスクを情報記録再生装置S外に排出し(ステップS22)、ローディング処理を含む再生処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S21 that the second type information 9 is not “11b” (step S21; NO), the optical disc type and the second type information indicated by the first type information 145 in the currently loaded optical disc. 9 is different from the type of the optical disk, and it is highly likely that this optical disk is an optical disk formed by illegally copying recorded information. Ejecting (step S22), the reproduction process including the loading process is terminated.

(B)再生処理の実施形態
次に、上述したローディング処理に引き続いて実行される実施形態に係る再生処理について、図10を用いて説明する。
(B) Embodiment of Reproduction Process Next, a reproduction process according to an embodiment executed following the above-described loading process will be described with reference to FIG.

図10に示すように、実施形態の再生処理においては、始めに、現在情報記録再生装置S内に装填されている光ディスクから上記開始情報等及びVMGI4が読み出され、当該読み出されたVMGI4に基づいて物理フォーマットのバージョン番号の確認等の初期確認が実行される(ステップS25)。   As shown in FIG. 10, in the reproduction process of the embodiment, first, the start information and the like and the VMGI 4 are read from the optical disc currently loaded in the information recording / reproducing apparatus S, and the read VMGI 4 is read. Based on this, initial confirmation such as confirmation of the version number of the physical format is executed (step S25).

そして、初期確認が完了すると、次に、当該読み出されている(ステップS25)第1種類情報145の内容が確認され、その値が再生専用のDVDであることを示す「0000b」であるか否かが確認される(ステップS26)。   When the initial confirmation is completed, next, the content of the first type information 145 that has been read (step S25) is confirmed, and whether the value is “0000b” indicating that it is a reproduction-only DVD. It is confirmed whether or not (step S26).

そして、第1種類情報145の内容が「0000b」であるときは(ステップS26;YES)、次に、それに記録されている記録情報の再生(光ディスクからの検出)が開始され(ステップS27)、更に、DSIデータ51内の上記第2種類情報88が「00b」であるか否かが判定される(ステップS28)。   When the content of the first type information 145 is “0000b” (step S26; YES), reproduction of the recorded information recorded in the first type information 145 (detection from the optical disk) is started (step S27). Further, it is determined whether or not the second type information 88 in the DSI data 51 is “00b” (step S28).

これにより、第2種類情報88が「00b」であるときは(ステップS28;YES)、現在正規の再生専用のDVDが情報記録再生装置S内に装填されているとして再生処理を継続し、次に、再生処理を停止する旨の操作が操作部133において実行されたか否かが確認される(ステップS29)。   As a result, when the second type information 88 is “00b” (step S28; YES), the reproduction process is continued, assuming that the current reproduction-only DVD is loaded in the information recording / reproducing apparatus S, and the next In addition, it is confirmed whether or not an operation for stopping the reproduction process has been executed in the operation unit 133 (step S29).

そして、停止操作が実行されていないときは(ステップS29;NO)再生処理を継続すべくステップS27に戻ると共に再生継続に伴って逐次得られる各DSIデータ51中の第2種類情報88の値の確認を行い、一方、停止操作が実行されているときは(ステップS29;YES)そのまま再生処理を停止し(ステップS30)、一連の再生処理を終了する。   When the stop operation is not executed (step S29; NO), the process returns to step S27 to continue the reproduction process, and the value of the second type information 88 in each DSI data 51 sequentially obtained as the reproduction is continued. On the other hand, when the stop operation is executed (step S29; YES), the reproduction process is stopped as it is (step S30), and the series of reproduction processes is ended.

他方、ステップS28の判定において、第2種類情報88が「00b」でないときは(ステップS28;NO)、現在装填されている光ディスクにおいて第1種類情報145により示される光ディスクの種類と第2種類情報88により示される光ディスクの種類とが相違しており、この光ディスクが違法に記録情報の複写が行われて形成された光ディスクである可能性が高いとして、直ちにその光ディスクに対する再生処理を停止する(ステップS31)と共にその光ディスクを情報記録再生装置S外に排出し(ステップS32)、再生処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S28 that the second type information 88 is not "00b" (step S28; NO), the type and second type information of the optical disc indicated by the first type information 145 in the currently loaded optical disc. Since the type of the optical disk indicated by reference numeral 88 is different and it is highly likely that this optical disk is an optical disk formed by illegally copying recorded information, the reproduction process for the optical disk is immediately stopped (step At the same time, the optical disk is ejected from the information recording / reproducing apparatus S (step S32), and the reproduction process is terminated.

更に、ステップS26の判定において、検出された第1種類情報145の内容が「0000b」でないときは(ステップS26;NO)、次に、その値がDVD−R1Rであることを示す「0010b」であるか否かが確認される(ステップS33)。   Furthermore, when the content of the detected first type information 145 is not “0000b” in the determination of step S26 (step S26; NO), next, “0010b” indicating that the value is DVD-R1R. It is confirmed whether or not there is (step S33).

そして、第1種類情報145の内容が「0010b」であるときは(ステップS33;YES)、次に、それに記録されている記録情報の再生(光ディスクからの検出)が開始され(ステップS34)、更に、上記第2種類情報88が「10b」であるか否かが判定される(ステップS35)。   When the content of the first type information 145 is “0010b” (step S33; YES), reproduction of the recorded information recorded in the first type information 145 (detection from the optical disk) is started (step S34). Further, it is determined whether or not the second type information 88 is “10b” (step S35).

これにより、第2種類情報88が「10b」であるときは(ステップS35;YES)、現在正規のDVD−R1Rが情報記録再生装置S内に装填されているとして再生処理を継続し、次に、再生処理を停止する旨の操作が操作部133において実行されたか否かが確認される(ステップS36)。   As a result, when the second type information 88 is “10b” (step S35; YES), the reproduction process is continued, assuming that the regular DVD-R1R is currently loaded in the information recording / reproducing apparatus S, and then Then, it is confirmed whether or not an operation for stopping the reproduction process has been executed in the operation unit 133 (step S36).

そして、停止操作が実行されていないときは(ステップS36;NO)再生処理を継続すべくステップS34に戻ると共に再生継続に伴って逐次得られる各DSIデータ51中の第2種類情報88の値の確認を行い、一方、停止操作が実行されているときは(ステップS36;YES)そのまま再生処理を停止し(ステップS30)、一連の再生処理を終了する。   When the stop operation is not executed (step S36; NO), the process returns to step S34 to continue the reproduction process, and the value of the second type information 88 in each DSI data 51 sequentially obtained as the reproduction is continued. On the other hand, when the stop operation is executed (step S36; YES), the reproduction process is stopped as it is (step S30), and the series of reproduction processes is terminated.

他方、ステップS35の判定において、第2種類情報88が「10b」でないときは(ステップS28;NO)、現在装填されている光ディスクにおいて第1種類情報145により示される光ディスクの種類と第2種類情報88により示される光ディスクの種類とが相違しており、この光ディスクが違法に記録情報の複写が行われて形成された光ディスクである可能性が高いとして、直ちにその光ディスクに対する再生処理を停止する(ステップS31)と共にその光ディスクを情報記録再生装置S外に排出し(ステップS32)、再生処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S35 that the second type information 88 is not “10b” (step S28; NO), the type and second type information of the optical disc indicated by the first type information 145 in the currently loaded optical disc. Since the type of the optical disk indicated by reference numeral 88 is different and it is highly likely that this optical disk is an optical disk formed by illegally copying recorded information, the reproduction process for the optical disk is immediately stopped (step At the same time, the optical disk is ejected from the information recording / reproducing apparatus S (step S32), and the reproduction process is terminated.

一方、ステップS33の判定において、検出された第1種類情報145の内容が「0010b」でないときは(ステップS33;NO)、次に、その値がDVD−RWであることを示す「0011b」であるか否かが確認される(ステップS37)。   On the other hand, if it is determined in step S33 that the content of the detected first type information 145 is not “0010b” (step S33; NO), next, “0011b” indicating that the value is DVD-RW. It is confirmed whether or not there is (step S37).

そして、第1種類情報145の内容が「0011b」であるときは(ステップS37;YES)、次に、それに記録されている記録情報の再生(光ディスクからの検出)が開始され(ステップS38)、更に、上記第2種類情報88が「11b」であるか否かが判定される(ステップS39)。   When the content of the first type information 145 is “0011b” (step S37; YES), reproduction of the recorded information recorded in the first type information (detection from the optical disk) is started (step S38). Further, it is determined whether or not the second type information 88 is “11b” (step S39).

これにより、第2種類情報88が「11b」であるときは(ステップS39;YES)、現在正規のDVD−RWが情報記録再生装置S内に装填されているとして再生処理を継続し、次に、再生処理を停止する旨の操作が操作部133において実行されたか否かが確認される(ステップS40)。   Thereby, when the second type information 88 is “11b” (step S39; YES), the reproduction process is continued, assuming that the regular DVD-RW is currently loaded in the information recording / reproducing apparatus S, and then Then, it is confirmed whether or not an operation for stopping the reproduction process has been executed in the operation unit 133 (step S40).

そして、停止操作が実行されていないときは(ステップS40;NO)再生処理を継続すべくステップS38に戻ると共に再生継続に伴って逐次得られる各DSIデータ51中の第2種類情報88の値の確認を行い、一方、停止操作が実行されているときは(ステップS40;YES)そのまま再生処理を停止し(ステップS30)、一連の再生処理を終了する。   When the stop operation is not executed (step S40; NO), the process returns to step S38 to continue the reproduction process, and the value of the second type information 88 in each DSI data 51 sequentially obtained as the reproduction is continued. On the other hand, when the stop operation is executed (step S40; YES), the reproduction process is stopped as it is (step S30), and the series of reproduction processes is terminated.

他方、ステップS39の判定において、第2種類情報88が「11b」でないときは(ステップS39;NO)、現在装填されている光ディスクにおいて第1種類情報145により示される光ディスクの種類と第2種類情報88により示される光ディスクの種類とが相違しており、この光ディスクが違法に記録情報の複写が行われて形成された光ディスクである可能性が高いとして、直ちにその光ディスクに対する再生処理を停止する(ステップS31)と共にその光ディスクを情報記録再生装置S外に排出し(ステップS32)、再生処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S39 that the second type information 88 is not “11b” (step S39; NO), the optical disc type and the second type information indicated by the first type information 145 in the currently loaded optical disc. Since the type of the optical disk indicated by reference numeral 88 is different and it is highly likely that this optical disk is an optical disk formed by illegally copying recorded information, the reproduction process for the optical disk is immediately stopped (step At the same time, the optical disk is ejected from the information recording / reproducing apparatus S (step S32), and the reproduction process is terminated.

最後に、ステップS37の判定において、検出された第1種類情報145の内容が「0011b」でもないときは(ステップS37;NO)、現在装填されている光ディスクが情報記録再生装置Sにおいて再生され得ない種類の光ディスク(例えば、DVD−RAM)であるとして、直ちにその光ディスクに対する再生処理を停止する(ステップS31)と共にその光ディスクを情報記録再生装置S外に排出し(ステップS32)、再生処理を終了する。   Finally, if it is determined in step S37 that the content of the detected first type information 145 is not “0011b” (step S37; NO), the currently loaded optical disc can be reproduced by the information recording / reproducing apparatus S. Assuming that there is no type of optical disk (for example, DVD-RAM), the reproduction process for the optical disk is immediately stopped (step S31), and the optical disk is ejected outside the information recording / reproducing apparatus S (step S32). To do.

以上説明したように、実施形態の情報記録再生処理における記録処理及び再生処理によれば、予め記録されている第1種類情報145と同一の内容を有する第2種類情報9及び88を当該第1種類情報145が記録されているDVD−R1R等に記録した後に記録情報を当該DVD−R1R等に記録すると共に、当該記録情報の再生時において第1種類情報145と第2種類情報9又は88とが同一の関係にあるときのみその再生を実行するので、第1種類情報145と異なる第2種類情報9又は88が記録される不法な記録処理又は第2種類情報9又は88が記録されない不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   As described above, according to the recording process and the reproducing process in the information recording / reproducing process of the embodiment, the second type information 9 and 88 having the same contents as the first type information 145 recorded in advance are stored in the first type information. After recording on the DVD-R1R or the like in which the type information 145 is recorded, the recording information is recorded on the DVD-R1R or the like, and the first type information 145 and the second type information 9 or 88 are recorded when the recorded information is reproduced. Is reproduced only when they are in the same relationship, the illegal recording process in which the second type information 9 or 88 different from the first type information 145 is recorded or the second type information 9 or 88 is not recorded is illegal. The reproduction of the recorded information recorded by the recording process can be prohibited.

また、VMGI4内に第2種類情報9が記録され更にDSIデータ51内に第2種類情報88が記録されるので、第2種類情報9又は88のいずれか一方が改竄されても、他方の第2種類情報88又は9を用いることで確実に上記不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   Further, since the second type information 9 is recorded in the VMGI 4 and the second type information 88 is further recorded in the DSI data 51, even if one of the second type information 9 or 88 is falsified, the other type information 9 is recorded. By using the two types of information 88 or 9, it is possible to reliably prohibit the reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process.

(IV)情報記録再生装置の変形形態
次に、本発明に係る情報記録再生装置の変形形態について、図11乃至図14を用いて説明する。
(IV) Modified Embodiment of Information Recording / Reproducing Device Next, a modified embodiment of the information recording / reproducing device according to the present invention will be described with reference to FIGS.

上述した実施形態の情報記録再生装置Sにおいては、第2種類情報9及び88が詳細なディスクの種類毎に異なる値である場合について説明したが、これ以外に、再生専用のDVDと記録可能なDVDという二つの光ディスクの種類を分別する値、例えば、再生専用のDVDに対応する第2種類情報9又は88の値を「00b」とし、記録可能なDVD(すなわち、DVD−R、DVD−RW又はDVD−RAMの何れか)に対応する第2種類情報9又は88の値を「01b」と設定するようにしても良い。   In the information recording / reproducing apparatus S of the above-described embodiment, the case where the second type information 9 and 88 have different values for each detailed disc type has been described. A value for discriminating the types of two optical disks called DVDs, for example, the value of the second type information 9 or 88 corresponding to a reproduction-only DVD is set to “00b”, and a recordable DVD (ie, DVD-R, DVD-RW) Alternatively, the value of the second type information 9 or 88 corresponding to any one of the DVD-RAM may be set to “01b”.

この場合、第1種類情報145の値が再生専用のDVDであることを示す「0000b」であり、第2種類情報9又は88の値が記録可能なDVDであることを示す「0lb」である時、その光ディスクは再生専用のDVDから記録可能なDVDに違法に記録情報の複写が行われて形成された可能性が高いとして、係る光ディスクの再生を停止し外部に排出するように構成することとなる。   In this case, the value of the first type information 145 is “0000b” indicating that the DVD is a reproduction-only DVD, and the value of the second type information 9 or 88 is “0lb” indicating that the DVD is recordable. At that time, the optical disk is configured to be configured so that reproduction of the optical disk is stopped and ejected to the outside, assuming that there is a high possibility that the recorded information is illegally copied from a read-only DVD to a recordable DVD. It becomes.

一方、第1種類情報145の値が再生専用のDVDであることを示す「0000b」であり、第2種類情報9又は88の値も再生専用のDVDであることを示す「00b」である時、又は、第1種類情報145の値が記録可能なDVDであることを示す「0001b」、「0010b」又は「0011b」の何れかであり、第2種類情報9又は88の値もまた記録可能なDVDであることを示す「01b」の時、その光ディスクに記録された記録情報は不正なものではないとしてその再生を行うように構成する。   On the other hand, when the value of the first type information 145 is “0000b” indicating that the DVD is a reproduction-only DVD, and the value of the second type information 9 or 88 is “00b” indicating that the DVD is a reproduction-only DVD. Or “0001b”, “0010b” or “0011b” indicating that the value of the first type information 145 is a recordable DVD, and the value of the second type information 9 or 88 can also be recorded. In the case of “01b” indicating that the DVD is a new DVD, the recording information recorded on the optical disc is reproduced as it is not illegal.

次に、上述した変形形態に係る情報記録再生装置の動作について、より詳細に説明する。なお、変形形態に係る情報記録再生装置の構成そのものは上記した実施形態の情報記録再生装置Sと全く同様であるので、以下の説明では省略する。   Next, the operation of the information recording / reproducing apparatus according to the above-described modification will be described in more detail. Note that the configuration of the information recording / reproducing apparatus according to the modified embodiment is exactly the same as that of the information recording / reproducing apparatus S of the above-described embodiment, and will not be described below.

先ず、以下に説明する変形形態の情報記録再生装置の動作については、上述した実施形態の情報記録再生装置Sが適用されたDVD−R1Rとは異なる構成を有するDVD−Rを用いて説明するので、初めに、当該異なる構成を有するDVD−Rについて図11を用いて説明する。なお、図11は変形形態に係るDVD−Rの平面外観図及び記録情報の記録が完了した物理的記録フォーマットを示す図である。   First, the operation of the information recording / reproducing apparatus according to the modification described below will be described using a DVD-R having a configuration different from that of the DVD-R1R to which the information recording / reproducing apparatus S of the above-described embodiment is applied. First, a DVD-R having the different configuration will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a diagram showing a plan view of a DVD-R according to a modified embodiment and a physical recording format in which recording of recording information is completed.

図11に示すように、変形形態に係るDVD−R1R'は、上述した実施形態におけるDVD−R1Rと同様の非記録領域110、ビーム強度テスト領域111、管理データ領域112、リードインエリアLIA、ファイルシステム情報領域FS、データ領域DA、リードアウトエリアLOA及び終端領域EAを備えているが、このうちのデータ領域DAに記録されている記録情報が、情報単位としてのセクタ情報STが複数連続することにより構成されている。   As shown in FIG. 11, the DVD-R1R ′ according to the modified embodiment includes a non-recording area 110, a beam intensity test area 111, a management data area 112, a lead-in area LIA, a file similar to the DVD-R1R in the above-described embodiment. A system information area FS, a data area DA, a lead-out area LOA, and a termination area EA are provided, and a plurality of pieces of sector information ST as information units are recorded in the data area DA. It is comprised by.

そして、一のセクタ情報STは、その先頭アドレスから、当該セクタ情報ST自体を記録情報内で識別するための識別情報IDと、記録情報の再生時において当該識別情報IDの検出エラーを訂正するためのエラー訂正情報IEDと、セクタ情報ST内に含まれている情報が有する特性を示す特性情報CPと、当該セクタ情報ST内に含まれている情報そのものであるメイン情報MDと、記録情報の再生時においてセクタ情報ST全体の検出エラーを検出するためのエラー検出情報EDCと、により構成されている。   One sector information ST is used to correct an identification information ID for identifying the sector information ST itself in the recording information from the head address and a detection error of the identification information ID when reproducing the recording information. Error correction information IED, characteristic information CP indicating characteristics of information included in the sector information ST, main information MD that is information itself included in the sector information ST, and reproduction of recorded information And error detection information EDC for detecting a detection error of the entire sector information ST.

このとき、上記特性情報CPの構成については、DVD−R1R'が一般に流通すべきDVD−R1R'(以下、当該DVD−R1R'を単にG(General)型DVD−Rと称する)であるときは、当該特性情報CPは、図11(a)に示すように、そのアドレス構成上、当該G型DVD−Rに記録されている記録情報が主として画像情報により構成されているビデオ情報であるか否かを示す種別情報ADPが、何ら有意な情報を含まない二つの予備情報Rによって挟まれた構成を有している(以下、図11(a)に示す特性情報CPの構成を第2フォーマットと称する)。   At this time, regarding the configuration of the characteristic information CP, when the DVD-R1R ′ is a DVD-R1R ′ that should be generally distributed (hereinafter, the DVD-R1R ′ is simply referred to as a G (General) type DVD-R). As shown in FIG. 11A, the characteristic information CP is video information in which the recording information recorded on the G-type DVD-R is mainly composed of image information because of its address configuration. The type information ADP indicating the above has a configuration sandwiched between two preliminary information R that does not include any significant information (hereinafter, the configuration of the characteristic information CP illustrated in FIG. Called).

これに対し、DVD−R1R'が、再生専用のDVDの製造におけるテスト用として記録情報の製作者にのみ用いられるべきDVD−R1R'(以下、当該DVD−R1R'を単にA(Authoring)型DVD−Rと称する)であるときは、当該特性情報CPは、図11(b)に示すように、そのアドレス構成上、先頭に著作権情報(すなわち、当該A型DVD−Rに記録されている記録情報の複写可能回数や再生制限状態等を示す著作権情報)CCIを含んで構成されており、当該著作権情報CCI以外の特性情報CP内は何ら有意な情報を含まない予備情報Rとされている(以下、図11(b)に示す特性情報CPの構成を第1フォーマットと称する)。   On the other hand, the DVD-R1R ′ is a DVD-R1R ′ (hereinafter referred to simply as an A (Authoring) type DVD) that should be used only by a producer of recorded information for testing in the manufacture of a reproduction-only DVD. -R), the characteristic information CP is recorded at the head of copyright information (that is, recorded on the A-type DVD-R) due to its address structure, as shown in FIG. Copyright information indicating the number of times that the recorded information can be copied, reproduction restriction status, etc.) CCI is included, and the characteristic information CP other than the copyright information CCI is reserved information R that does not contain any significant information. (Hereinafter, the configuration of the characteristic information CP shown in FIG. 11B is referred to as a first format).

なお、上記した特性情報CPについては、上記G型DVD−R以外に、DVD−RW及びDVD−RAMに記録されている記録情報内の特性情報CPの構成が上記第2フォーマットとされており、一方、上記A型DVD−R以外に、再生専用のDVDに記録されている記録情報内の特性情報CPの構成が上記第1フォーマットとされている。また、上記種別情報ADPの内容として具体的には、その種別情報ADPが記録されているDVDに記録されている記録情報がビデオ情報であるときは「01b」とされ、一方、その記録情報がビデオ情報でないもの(例えば、電子計算機用のデータ)であるときは「00b」とされる。   Regarding the above-described characteristic information CP, the configuration of the characteristic information CP in the recording information recorded on the DVD-RW and DVD-RAM is the second format in addition to the G-type DVD-R. On the other hand, in addition to the A-type DVD-R, the configuration of the characteristic information CP in the recording information recorded on the reproduction-only DVD is the first format. Specifically, the content of the type information ADP is “01b” when the recording information recorded on the DVD on which the type information ADP is recorded is video information, while the recorded information is When it is not video information (for example, data for an electronic computer), it is set to “00b”.

次に、上述した構成を有するDVD−R1R'を用いて、変形形態の情報記録再生装置の動作について説明する。   Next, the operation of the modified information recording / reproducing apparatus will be described using the DVD-R1R ′ having the above-described configuration.

(i)記録処理の変形形態
始めに、変形形態に係る情報記録再生装置における記録情報の記録処理について、具体的に図12を用いて説明する。なお、以下に説明する記録処理は、変形形態に係る情報記録再生装置に対して記録可能なDVD(上記DVD−R1R'及びDVD−RAMを含むいずれかの記録可能なDVD)が装填されて実行される正規の(不法でない)記録処理である。
(I) Modified Embodiment of Recording Process First, a recording information recording process in an information recording / reproducing apparatus according to a modified embodiment will be specifically described with reference to FIG. The recording process described below is executed by loading a recordable DVD (any recordable DVD including the DVD-R1R ′ and DVD-RAM) on the information recording / reproducing apparatus according to the modified embodiment. Is a regular (not illegal) recording process.

また、図12は当該記録処理を示すフローチャートであり、上記図8において説明した実施形態に係る情報記録再生装置Sにおける記録処理と同様の動作については同様のステップ番号を付して細部の説明は省略する。   FIG. 12 is a flowchart showing the recording process. The same operation as the recording process in the information recording / reproducing apparatus S according to the embodiment described in FIG. Omitted.

図12に示すように、変形形態の記録処理においては、上記DVD−R1R'等が装填され、記録処理を開始する旨の指示が操作部133において実行されると、先ず、実施形態の場合と同様に、当該装填されたDVD−R1R'等に既に記録されている第1種類情報145が検出される(ステップS1)。   As shown in FIG. 12, in the recording process of the modified embodiment, when the DVD-R1R ′ or the like is loaded and an instruction to start the recording process is executed in the operation unit 133, first, as in the case of the embodiment. Similarly, the first type information 145 already recorded on the loaded DVD-R1R ′ or the like is detected (step S1).

次に、検出した第1種類情報145の内容を確認し(ステップS50)、その値が、装填されているDVDがDVD−RWであることを示す「0011b」であるか、又はDVD−RAMであることを示す「0001b」であるときは(ステップS50;YES)、第2種類情報9(VMGI4内に含まれる第2種類情報)及び88(DSIデータ51内に含まれる第2種類情報)を夫々「01b」としてナビゲーション情報生成器126内で設定し(ステップS54)、更に特性情報CPの内容を上記第2フォーマットとして設定すると共に種別情報ADPを「01b」としてナビゲーション情報生成器126内で設定して(ステップS55)実施形態の場合と同様にして記録情報の記録を開始する(ステップS4)。   Next, the content of the detected first type information 145 is confirmed (step S50), and the value is “0011b” indicating that the loaded DVD is a DVD-RW, or the DVD-RAM is used. When it is “0001b” indicating that it exists (step S50; YES), the second type information 9 (second type information included in the VMGI 4) and 88 (second type information included in the DSI data 51) are displayed. Each is set as “01b” in the navigation information generator 126 (step S54), and the content of the characteristic information CP is set as the second format and the type information ADP is set as “01b” in the navigation information generator 126. (Step S55) Recording of recording information is started in the same manner as in the embodiment (step S4).

一方、上記ステップS50の判定において、第1種類情報145の内容が「0011b」でも「0001b」でもないときは(ステップS50;NO)、次に、当該第1種類情報145の内容が、装填されているDVDがDVD−R1R'であることを示す「0010b」であるか否かを確認する(ステップS2)。そして、当該内容が「0010b」であるときは(ステップS2;YES)、次に、そのDVD−R1R'が上記A型DVD−Rであるか否かを確認し(ステップS51)、A型DVD−Rでないときは(ステップS51)そのまま上記ステップS54及びS55へ移行する。   On the other hand, if the content of the first type information 145 is neither “0011b” nor “0001b” in the determination in step S50 (step S50; NO), then the content of the first type information 145 is loaded. It is confirmed whether or not the current DVD is “0010b” indicating that it is DVD-R1R ′ (step S2). If the content is “0010b” (step S2; YES), it is then confirmed whether or not the DVD-R1R ′ is the A-type DVD-R (step S51). When it is not -R (step S51), the process proceeds to steps S54 and S55.

他方、ステップS51の判定において、装填されているDVD−R1R'がA型DVD−Rであるときは(ステップS51;YES)、第2種類情報9及び88を夫々「00b」としてナビゲーション情報生成器126内で設定し(ステップS52)、更に特性情報CPの内容を上記第1フォーマットとしてナビゲーション情報生成器126内で設定して(ステップS53)記録情報の記録を開始する(ステップS4)。   On the other hand, if it is determined in step S51 that the loaded DVD-R1R ′ is an A-type DVD-R (step S51; YES), the second type information 9 and 88 are set to “00b”, respectively, as a navigation information generator. In step S52, the content of the characteristic information CP is set in the navigation information generator 126 as the first format (step S53), and recording of the record information is started (step S4).

なお、図12ステップS52において、現在変形形態の情報記録再生装置内に装填されているのがA型DVD−Rであるにも拘わらず、本来再生専用のDVDを示す値である「00b」を第2種類情報9及び88の値として用いるのは、当該A型DVD−Rが一般需要者に流通するものではなく再生専用のDVDを製造する際のテスト用としてのみ用いられるものであり、よって当該テスト用としては再生専用のDVDとしてのみ機能すればよいとされていることによるものである。   In step S52 of FIG. 12, “00b”, which is a value originally indicating a reproduction-only DVD, is set in spite of the A-type DVD-R being loaded in the information recording / reproducing apparatus in the modified form. The value of the second type information 9 and 88 is used only for testing when the A-type DVD-R is not distributed to general consumers but is used for manufacturing a read-only DVD. This is because the test needs to function only as a reproduction-only DVD.

そして、操作部133において記録処理を停止する旨の操作が為されたか否かが確認され(ステップS5)、為されていないときは(ステップS5;NO)ステップS4に戻って記録処理を継続し、一方、停止操作が為されたときは(ステップS5;YES)、その時点で記録処理を停止して(ステップS6)、一連の記録処理を終了する。   Then, it is confirmed whether or not an operation for stopping the recording process has been performed in the operation unit 133 (step S5). If not (step S5; NO), the process returns to step S4 to continue the recording process. On the other hand, when the stop operation is performed (step S5; YES), the recording process is stopped at that time (step S6), and the series of recording processes is ended.

他方、ステップS2の判定において、検出した第1種類情報145の内容が「0010b」でないときは(ステップS2;NO)、結局第1種類情報145の内容が「0001b」、「0010b」又は「0011b」のいずれでもないこととなるので、その場合は現在装填されているDVDが再生専用のDVD(すなわち、第1種類情報145の内容が「0000b」であるDVD)であることとなるため直ちに記録処理を停止する。   On the other hand, if it is determined in step S2 that the detected content of the first type information 145 is not “0010b” (step S2; NO), the content of the first type information 145 is eventually “0001b”, “0010b”, or “0011b”. In this case, since the currently loaded DVD is a reproduction-only DVD (that is, a DVD whose first type information 145 is “0000b”), recording is immediately performed. Stop processing.

なお、上記した不法な記録処理においては、図12におけるステップS52及びS54の処理が実行されないこととなるので、結果として、当該不法な記録処理が為された光ディスクにおいては、上記実施形態の場合と同様に、第1種類情報145の内容と第2種類情報9及び88の内容とが相違しているか、又は第2種類情報9及び88が全く記録されないこととなる。   In the above-described illegal recording process, the processes in steps S52 and S54 in FIG. 12 are not executed. As a result, in the optical disk on which the illegal recording process has been performed, the case of the above embodiment is used. Similarly, the content of the first type information 145 is different from the content of the second type information 9 and 88, or the second type information 9 and 88 are not recorded at all.

(ii)再生処理の実施形態
次に、図12に示す記録処理により記録情報が記録されたDVD−R1R'等内の当該記録情報を再生する変形形態に係る再生処理について、具体的に図13及び図14を用いて説明する。
(Ii) Embodiment of Reproduction Process Next, the reproduction process according to a modified embodiment for reproducing the recorded information in the DVD-R1R ′ etc. in which the recorded information is recorded by the recording process shown in FIG. And it demonstrates using FIG.

(A)ローディング処理の変形形態
始めに、記録情報の再生時においてDVD−R1R'等が変形形態の情報記録再生装置内に装填される際の処理について図13を用いて説明する。
(A) Modified form of loading process First, a process when a DVD-R1R 'or the like is loaded into an information recording / reproducing apparatus of a modified form during reproduction of recorded information will be described with reference to FIG.

なお、図13は当該ローディング処理を示すフローチャートであり、上記図9において説明した実施形態に係る情報記録再生装置Sにおけるローディング処理と同様の動作については同様のステップ番号を付して細部の説明は省略する。   FIG. 13 is a flowchart showing the loading process, and the same operations as those in the loading process in the information recording / reproducing apparatus S according to the embodiment described with reference to FIG. Omitted.

図13に示すように、変形形態のローディング処理においては、始めに、図9において説明した実施形態に係るローディング処理のうちのローディング処理(ステップS10)から第1種類情報145の内容の確認処理(ステップS16)までが実行される。   As shown in FIG. 13, in the loading process according to the modified embodiment, first, the content confirmation process (step S10) of the loading process according to the embodiment described in FIG. Up to step S16) is executed.

次に、ステップS16の判定において、第1種類情報145の内容が「0000b」であるときは(ステップS16;YES)、現在装填されているDVDが再生専用のDVDであることとなるので、次に、当該再生専用のDVDに記録されている記録情報内のセクタ情報STから上記特性情報CPを抽出し、それに含まれている上記種別情報ADPの内容が「01b」であるか否かを確認する(ステップS60)。   Next, if it is determined in step S16 that the content of the first type information 145 is “0000b” (step S16; YES), the currently loaded DVD is a reproduction-only DVD. Then, the characteristic information CP is extracted from the sector information ST in the recording information recorded on the reproduction-only DVD, and it is confirmed whether or not the content of the type information ADP included in the characteristic information CP is “01b”. (Step S60).

そして、確認した種別情報ADPの内容が「01b」であるときは(ステップS60;YES)、元々種別情報ADPが再生専用のDVD及びA型DVD−Rでは定義付けられていないことから(図11参照)、ステップS16において確認された第1種類情報145の内容が「0000b」であり且つその種別情報ADPが「01b」であることは本来あり得ないので、この場合は何らかの不正な処理がなされた光ディスクが現在装填されている可能性があるとして直ちにその光ディスクを情報記録再生装置外に排出し(ステップS22)、ローディング処理を含む再生処理を終了する。   If the content of the confirmed type information ADP is “01b” (step S60; YES), the type information ADP is not originally defined in the read-only DVD and the A-type DVD-R (FIG. 11). Since the content of the first type information 145 confirmed in step S16 is “0000b” and the type information ADP is “01b”, in this case, some illegal processing is performed. If there is a possibility that the optical disk is currently loaded, the optical disk is immediately ejected out of the information recording / reproducing apparatus (step S22), and the reproducing process including the loading process is terminated.

一方、ステップS60の判定において、確認した種別情報ADPの内容が「01b」でないときは(ステップS60;NO)、この場合は正規の再生専用のDVDが現在装填されているとして、次に、VMGI4中の上記第2種類情報9が「00b」であるか否かが判定される(ステップS17)。   On the other hand, if it is determined in step S60 that the content of the confirmed type information ADP is not “01b” (step S60; NO), it is assumed that a regular reproduction-only DVD is currently loaded, and then VMGI4 It is determined whether or not the second type information 9 therein is “00b” (step S17).

これにより、第2種類情報9が「00b」であるときは(ステップS17;YES)、現在正規の再生専用のDVDが情報記録再生装置S内に装填されているとしてローディング処理を終了して次の再生処理に移行する。   As a result, when the second type information 9 is “00b” (step S17; YES), it is determined that a regular reproduction-only DVD is currently loaded in the information recording / reproducing apparatus S, and the loading process is terminated. Shift to the playback process.

一方、ステップS17の判定において、第2種類情報9が「00b」でないときは(ステップS17;NO)、現在装填されている光ディスクにおいて第1種類情報145により示される光ディスクの種類と第2種類情報9により示される光ディスクの種類とが相違しており、この光ディスクが違法に記録情報の複写が行われて形成された光ディスクである可能性が高いとして、直ちにその光ディスクを情報記録再生装置外に排出し(ステップS22)、ローディング処理を含む再生処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S17 that the second type information 9 is not “00b” (step S17; NO), the type and second type information of the optical disc indicated by the first type information 145 in the currently loaded optical disc. 9 is different from the type of the optical disk, and it is highly likely that this optical disk is an optical disk formed by illegally copying recorded information, so that the optical disk is immediately ejected out of the information recording / reproducing apparatus. (Step S22), and the reproduction process including the loading process is terminated.

他方、ステップS16の判定において、検出された第1種類情報145の内容が「0000b」でないときは(ステップS16;NO)、次に、その値がDVD−RWであることを示す「0011b」であるか又はDVD−RAMであることを示す「0001b」であるか否かが確認される(ステップS61)。   On the other hand, if it is determined in step S16 that the content of the detected first type information 145 is not “0000b” (step S16; NO), next, “0011b” indicating that the value is DVD-RW. It is confirmed whether or not it is “0001b” indicating that it is a DVD-RAM (step S61).

そして、ステップS61の判定において、第1種類情報145の内容が「0001b」又は「0011b」でないときは(ステップS61;NO)、次に、その値がDVD−R1R'であることを示す「0010b」であるか否かが確認される(ステップS62)。   If the content of the first type information 145 is not “0001b” or “0011b” in the determination in step S61 (step S61; NO), then “0010b” indicating that the value is DVD-R1R ′. Is checked (step S62).

そして、第1種類情報145の内容が「0010b」であるときは(ステップS62;YES)、次に、現在装填されているDVD−R1R'がG型DVD−Rであるか否かが確認される(ステップS63)。   If the content of the first type information 145 is “0010b” (step S62; YES), it is next checked whether the currently loaded DVD-R1R ′ is a G-type DVD-R. (Step S63).

また、第1種類情報145の内容が「0010b」でもないときは(ステップS62;NO)、現在装填されているDVDが正規の種類のいずれにも属さないDVDであることとなるので、この場合は当該光ディスクが出所不明の光ディスクであるとして直ちにその光ディスクを情報記録再生装置外に排出し(ステップS22)、ローディング処理を含む再生処理を終了する。   If the content of the first type information 145 is not “0010b” (step S62; NO), the currently loaded DVD is a DVD that does not belong to any of the regular types. Immediately ejects the optical disk out of the information recording / reproducing apparatus (step S22), and terminates the reproducing process including the loading process.

次に、ステップS63の判定において、現在装填されているDVD−R1R'がG型DVD−Rでないときは(ステップS63;NO)、更に当該DVD−R1R'がA型DVD−Rであるか否かが確認される(ステップS64)。   Next, if it is determined in step S63 that the currently loaded DVD-R1R ′ is not a G-type DVD-R (step S63; NO), whether or not the DVD-R1R ′ is an A-type DVD-R. Is confirmed (step S64).

そして、当該装填されているDVD−R1R'がA型DVD−Rでもないときは(ステップS64;NO)、第1種類情報145によれば現在装填されているDVDがDVD−R1R'であると判定されるにも拘わらずそれがG型DVD−RでもA型DVD−Rでもないこととなるので、この場合は当該光ディスクが違法に記録情報の複写が行われて形成された光ディスクである可能性が高いとして、直ちにその光ディスクを情報記録再生装置外に排出し(ステップS22)、ローディング処理を含む再生処理を終了する。   When the loaded DVD-R1R ′ is not an A-type DVD-R (step S64; NO), according to the first type information 145, the currently loaded DVD is DVD-R1R ′. Although it is determined that it is neither G-type DVD-R nor A-type DVD-R, in this case, the optical disc may be an optical disc formed by illegally copying recorded information. Assuming that the optical disc is high, the optical disc is immediately ejected from the information recording / reproducing apparatus (step S22), and the reproducing process including the loading process is terminated.

一方、ステップS64の判定において、現在装填されているDVDがA型DVD−Rであるときは(ステップS64;YES)、次に、当該A型DVD−Rに記録されている記録情報に対して暗号化処理が為されているか否かが確認される(ステップS65)。そして、暗号化されているときは(ステップS65;YES)その記録情報が著作権法上保護されており、再生されるべきものではないとして直ちにそのDVD−R1R'を情報記録再生装置外に排出して(ステップS22)ローディング処理を含む再生処理を終了し、一方、暗号化されていないときは(ステップS65;NO)、次に、当該装填されているA型DVD−Rに記録されている記録情報内のセクタ情報STから上記特性情報CPを抽出し、それに含まれている上記種別情報ADPの内容が「01b」であるか否かを確認する(ステップS66)。   On the other hand, if it is determined in step S64 that the currently loaded DVD is an A-type DVD-R (step S64; YES), the recorded information recorded on the A-type DVD-R is then recorded. It is confirmed whether or not encryption processing has been performed (step S65). If it is encrypted (step S65; YES), the recorded information is protected by copyright law, and the DVD-R1R ′ is immediately ejected out of the information recording / reproducing apparatus on the assumption that it should not be reproduced. (Step S22) The reproduction process including the loading process is ended. On the other hand, when it is not encrypted (Step S65; NO), it is recorded on the loaded A-type DVD-R. The characteristic information CP is extracted from the sector information ST in the recording information, and it is confirmed whether or not the content of the type information ADP included therein is “01b” (step S66).

そして、確認した種別情報ADPの内容が「01b」であるときは(ステップS66;YES)、上述したように種別情報ADPが再生専用のDVD及びA型DVD−Rでは定義付けられていないことから(図11参照)、ステップS64において確認された内容がA型DVD−Rであり且つその種別情報ADPが「01b」であることは本来あり得ないので、この場合は何らかの不正な処理がなされたDVD−Rが現在装填されている可能性があるとして直ちにその光ディスクを情報記録再生装置外に排出し(ステップS22)、ローディング処理を含む再生処理を終了する。   When the content of the confirmed type information ADP is “01b” (step S66; YES), as described above, the type information ADP is not defined in the read-only DVD and the A-type DVD-R. (Refer to FIG. 11) Since the content confirmed in step S64 is an A-type DVD-R and the type information ADP is “01b”, in this case, some sort of illegal processing has been performed. Assuming that there is a possibility that the DVD-R is currently loaded, the optical disk is immediately ejected out of the information recording / reproducing apparatus (step S22), and the reproducing process including the loading process is terminated.

一方、ステップS66の判定において、確認した種別情報ADPの内容が「01b」でないときは(ステップS66;NO)、この場合は正規のA型DVD−Rが現在装填されているとして、次に、VMGI4中の第2種類情報9が「00b」であるか否かが判定される(ステップS17)。   On the other hand, if it is determined in step S66 that the content of the confirmed type information ADP is not “01b” (step S66; NO), it is assumed that a regular A-type DVD-R is currently loaded. It is determined whether or not the second type information 9 in the VMGI 4 is “00b” (step S17).

これにより、第2種類情報9が「00b」であるときは(ステップS17;YES)、現在正規のA型DVD−Rが情報記録再生装置内に装填されているとして次の再生処理に移行する。   As a result, when the second type information 9 is “00b” (step S17; YES), it is assumed that a regular A-type DVD-R is currently loaded in the information recording / reproducing apparatus, and the process proceeds to the next reproduction process. .

一方、ステップS17の判定において、第2種類情報9が「00b」でないときは(ステップS17;NO)、現在装填されている光ディスクにおいて第1種類情報145により示されるDVDの種類と第2種類情報9により示される光ディスクの種類とが相違しているため、このDVDが違法に記録情報の複写が行われて形成された光ディスクである可能性が高いとして、直ちにその光ディスクを情報記録再生装置外に排出し(ステップS22)、ローディング処理を含む再生処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S17 that the second type information 9 is not “00b” (step S17; NO), the DVD type and the second type information indicated by the first type information 145 in the currently loaded optical disc. Since the type of the optical disk indicated by 9 is different, it is highly probable that this DVD is an optical disk formed by illegally copying recorded information, and the optical disk is immediately removed from the information recording / reproducing apparatus. Ejecting (step S22), the reproduction process including the loading process is terminated.

なお、図13に示すステップS17において、現在変形形態の情報記録再生装置内に装填され判断と対象となっているのがA型DVD−Rであるにも拘わらず図9(本来再生専用のDVDを対象としている)に示すステップS17と同じ判断をしているのは、当該A型DVD−Rは上述したように一般需要者に流通するものではなく再生専用のDVDを製造する際のテスト用としてのみ用いられるものであり、よって当該テスト用としては再生専用のDVDとしてのみ機能すればよいとされていることによるものである。   It should be noted that in step S17 shown in FIG. 13, although it is the A-type DVD-R that is currently loaded in the information recording / reproducing apparatus in the modified form and is the target of the determination, FIG. The A-type DVD-R is not distributed to general consumers as described above, but is used for testing when manufacturing a reproduction-only DVD. This is because it is necessary to function only as a reproduction-only DVD for the test.

他方、上記ステップS61の判定において、第1種類情報145の内容が「0001b」又は「0011b」のいずれかである(ステップS61;YES)か、又は上記ステップS63の判定において現在装填されているDVD−R1R'がG型DVD−Rであると確認されたときは(ステップS63;YES)、次に、夫々のDVDに記録されている記録情報に対して暗号化処理が為されているか否かが確認される(ステップS67)。そして、暗号化されているときは(ステップS67;YES)その記録情報が著作権法上保護されており、再生されるべきものではないとして直ちにその光ディスクを情報記録再生装置外に排出して(ステップS22)ローディング処理を含む再生処理を終了し、一方、暗号化されていないときは(ステップS67;NO)、次に、当該装填されているDVDに記録されている記録情報内のセクタ情報STから上記特性情報CPを抽出し、それに含まれている上記種別情報ADPの内容が「01b」であるか否かを確認する(ステップS68)。   On the other hand, in the determination in step S61, the content of the first type information 145 is either “0001b” or “0011b” (step S61; YES), or the currently loaded DVD in the determination in step S63. -When it is confirmed that R1R 'is a G-type DVD-R (step S63; YES), next, whether or not the encryption processing is performed on the recorded information recorded on each DVD. Is confirmed (step S67). If it is encrypted (step S67; YES), the recorded information is protected by the copyright law, and the optical disc is immediately ejected out of the information recording / reproducing apparatus as it should not be reproduced ( Step S22) The reproduction process including the loading process is finished. On the other hand, when the reproduction process is not encrypted (Step S67; NO), the sector information ST in the recording information recorded on the loaded DVD is next. The characteristic information CP is extracted from the information, and it is confirmed whether or not the content of the type information ADP included in the characteristic information CP is “01b” (step S68).

そして、確認した種別情報ADPの内容が「01b」でないときは(ステップS68;NO)、上述したように種別情報ADPがDVD−RW、DVD−RAM又はG型DVD−Rにおいてビデオ情報を記録する場合にのみ定義付けられていることから(図11参照)、ステップS61又はS63において確認された内容とステップS68において確認した内容とが一致しないこととなり、この場合は何らかの不正な処理がなされた光ディスクが現在装填されている可能性があるとして直ちにその光ディスクを情報記録再生装置外に排出し(ステップS22)、ローディング処理を含む再生処理を終了する。   If the content of the confirmed type information ADP is not “01b” (step S68; NO), as described above, the type information ADP records video information on the DVD-RW, DVD-RAM, or G-type DVD-R. In this case, the contents confirmed in step S61 or S63 and the contents confirmed in step S68 do not match. In this case, the optical disc on which some illegal processing has been performed. Is immediately loaded out of the information recording / reproducing apparatus (step S22), and the reproducing process including the loading process is terminated.

一方、確認した種別情報ADPの内容が「01b」であるときは(ステップS68;YES)、ステップS61又はS63において確認された内容が正規なDVD−RW、DVD−RAM又はDVD−Rとして適切であることとなるので、次に、上記第2種類情報9が「01b」であるか否かが判定される(ステップS69)。   On the other hand, when the content of the confirmed type information ADP is “01b” (step S68; YES), the content confirmed in step S61 or S63 is appropriate as a regular DVD-RW, DVD-RAM, or DVD-R. Then, it is determined whether or not the second type information 9 is “01b” (step S69).

これにより、第2種類情報9が「01b」であるときは(ステップS69;YES)、現在正規に記録情報の再生が可能とされているG型DVD−R、DVD−RW又はDVD−RAMのいずれかが情報記録再生装置内に装填されているとして次の再生処理に移行する。   As a result, when the second type information 9 is “01b” (step S69; YES), the G-type DVD-R, DVD-RW, or DVD-RAM that is currently capable of reproducing the recorded information normally can be used. As one of them is loaded in the information recording / reproducing apparatus, the process proceeds to the next reproducing process.

一方、ステップS69の判定において、第2種類情報9が「01b」でないときは(ステップS69;NO)、現在装填されている光ディスクにおいて第1種類情報145により示される光ディスクの種類と第2種類情報9により示される光ディスクの種類とが相違しており、この光ディスクが違法に記録情報の複写が行われて形成されたDVDである可能性が高いとして、直ちにその光ディスクを情報記録再生装置外に排出し(ステップS22)、ローディング処理を含む再生処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S69 that the second type information 9 is not “01b” (step S69; NO), the optical disc type and the second type information indicated by the first type information 145 in the currently loaded optical disc. 9 is different from the type of the optical disk, and it is highly likely that this optical disk is a DVD formed by illegally copying recorded information, so that the optical disk is immediately ejected out of the information recording / reproducing apparatus. (Step S22), and the reproduction process including the loading process is terminated.

(B)再生処理の変形形態
最後に、上述したローディング処理に引き続いて実行される変形形態に係る再生処理について、図14を用いて説明する。
(B) Modified Embodiment of Reproducing Process Finally, a reproducing process according to a modified embodiment executed subsequent to the above-described loading process will be described with reference to FIG.

なお、図14は当該再生処理を示すフローチャートであり、上記図10において説明した実施形態に係る情報記録再生装置Sにおける再生処理と同様の動作については同様のステップ番号を付して細部の説明は省略する。   FIG. 14 is a flowchart showing the reproduction process. The same operation as the reproduction process in the information recording / reproducing apparatus S according to the embodiment described with reference to FIG. Omitted.

図14に示すように、変形形態の再生処理においては、始めに、図10において説明した実施形態に係る再生処理のうちの初期確認処理(ステップS25)から再生開始処理(ステップS27)までが実行される。   As shown in FIG. 14, in the reproduction process of the modified embodiment, first, the initial confirmation process (step S25) to the reproduction start process (step S27) of the reproduction process according to the embodiment described in FIG. 10 are executed. Is done.

そして、再生が開始されると、次に、ステップS26において確認された再生専用のDVDに記録されている記録情報内のセクタ情報STから上記特性情報CPを抽出し、それに含まれている上記種別情報ADPの内容が「01b」であるか否かを確認する(ステップS75)。   When reproduction is started, next, the characteristic information CP is extracted from the sector information ST in the recording information recorded on the reproduction-only DVD confirmed in step S26, and the type included in the characteristic information CP is extracted. It is confirmed whether or not the content of the information ADP is “01b” (step S75).

そして、確認した種別情報ADPの内容が「01b」であるときは(ステップS75;YES)、上述したように種別情報ADPが再生専用のDVD及びA型DVD−Rでは定義付けられていないことから(図11参照)、ステップS26において確認された第1種類情報145の内容が「0000b」であり且つその種別情報ADPが「01b」であることは本来あり得ないので、この場合は何らかの不正な処理がなされた光ディスクが現在装填されている可能性があるとして直ちにその光ディスクに対する再生処理を停止する(ステップS31)と共にその光ディスクを情報記録再生装置外に排出し(ステップS32)、再生処理を終了する。   When the content of the confirmed type information ADP is “01b” (step S75; YES), as described above, the type information ADP is not defined in the read-only DVD and the A-type DVD-R. (Refer to FIG. 11) It is impossible that the content of the first type information 145 confirmed in step S26 is “0000b” and the type information ADP is “01b”. Assuming that there is a possibility that the processed optical disk is currently loaded, the reproducing process for the optical disk is immediately stopped (step S31), and the optical disk is ejected from the information recording / reproducing apparatus (step S32), and the reproducing process is ended. To do.

一方、ステップS75の判定において、確認した種別情報ADPの内容が「01b」でないときは(ステップS75;NO)、この場合は正規の再生専用のDVDが現在装填されているとして、次に、DSIデータ51内の上記第2種類情報88が「00b」であるか否かが判定される(ステップS28)。   On the other hand, if it is determined in step S75 that the content of the confirmed type information ADP is not “01b” (step S75; NO), it is assumed that a regular reproduction-only DVD is currently loaded, and then the DSI It is determined whether or not the second type information 88 in the data 51 is “00b” (step S28).

これにより、第2種類情報88が「00b」であるときは(ステップS28;YES)、現在正規の再生専用のDVDが情報記録再生装置内に装填されているとして再生処理を継続し、次に、再生処理を停止する旨の操作が操作部133において実行されたか否かが確認される(ステップS29)。   As a result, when the second type information 88 is “00b” (step S28; YES), the reproduction process is continued, assuming that a regular reproduction-only DVD is currently loaded in the information recording / reproducing apparatus. Then, it is confirmed whether or not an operation for stopping the reproduction process has been executed in the operation unit 133 (step S29).

そして、停止操作が実行されていないときは(ステップS29;NO)再生処理を継続すべくステップS27に戻ると共に再生継続に伴って逐次得られる各DSIデータ51中の第2種類情報88の値の確認を行い、一方、停止操作が実行されているときは(ステップS29;YES)そのまま再生処理を停止し(ステップS30)、一連の再生処理を終了する。   When the stop operation is not executed (step S29; NO), the process returns to step S27 to continue the reproduction process, and the value of the second type information 88 in each DSI data 51 sequentially obtained as the reproduction is continued. On the other hand, when the stop operation is executed (step S29; YES), the reproduction process is stopped as it is (step S30), and the series of reproduction processes is ended.

他方、ステップS28の判定において、第2種類情報88が「00b」でないときは(ステップS28;NO)、現在装填されている光ディスクにおいて第1種類情報145により示される光ディスクの種類と第2種類情報88により示される光ディスクの種類とが相違しており、このDVDが違法に記録情報の複写が行われて形成された光ディスクである可能性が高いとして、直ちにその光ディスクに対する再生処理を停止する(ステップS31)と共にその光ディスクを情報記録再生装置外に排出し(ステップS32)、再生処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S28 that the second type information 88 is not "00b" (step S28; NO), the type and second type information of the optical disc indicated by the first type information 145 in the currently loaded optical disc. Since the type of the optical disk indicated by reference numeral 88 is different and it is highly likely that this DVD is an optical disk formed by illegally copying recorded information, the reproduction process for the optical disk is immediately stopped (step At the same time, the optical disk is ejected from the information recording / reproducing apparatus (step S32), and the reproducing process is terminated.

一方、ステップS26の判定において、検出された第1種類情報145の内容が「0000b」でないときは(ステップS26;NO)、次に、その値がDVD−RWであることを示す「0011b」であるか又はDVD−RAMであることを示す「0001b」であるか否かが確認される(ステップS76)。   On the other hand, if it is determined in step S26 that the detected content of the first type information 145 is not “0000b” (step S26; NO), next, “0011b” indicating that the value is DVD-RW. Whether or not it is “0001b” indicating that it is a DVD-RAM is confirmed (step S76).

そして、ステップS76の判定において、第1種類情報145の内容が「0001b」又は「0011b」でないときは(ステップS76;NO)、次に、その値がDVD−R1R'であることを示す「0010b」であるか否かが確認される(ステップS77)。   If the content of the first type information 145 is not “0001b” or “0011b” in the determination in step S76 (step S76; NO), then “0010b” indicating that the value is DVD-R1R ′. "Is confirmed (step S77).

そして、第1種類情報145の内容が「0010b」であるときは(ステップS77;YES)、次に、現在装填されているDVD−R1R'がG型DVD−Rであるか否かが確認される(ステップS78)。   When the content of the first type information 145 is “0010b” (step S77; YES), it is next checked whether the currently loaded DVD-R1R ′ is a G-type DVD-R. (Step S78).

また、第1種類情報145の内容が「0010b」でもないときは(ステップS77;NO)、現在装填されているDVDが正規の種類のいずれにも属さないDVDであることとなるので、この場合は当該光ディスクが出所不明の光ディスクであるとして直ちにその光ディスクに対する再生処理を停止する(ステップS31)と共にその光ディスクを情報記録再生装置外に排出し(ステップS32)、再生処理を終了する。   If the content of the first type information 145 is not “0010b” (step S77; NO), the currently loaded DVD is a DVD that does not belong to any of the regular types. Immediately determines that the optical disk is an unknown optical disk (step S31) and ejects the optical disk to the outside of the information recording / reproducing apparatus (step S32), and ends the reproduction process.

次に、ステップS78の判定において、現在装填されているDVD−R1R'がG型DVD−Rでないときは(ステップS78;NO)、更に当該DVD−R1R'がA型DVD−Rであるか否かが確認される(ステップS79)。   Next, if it is determined in step S78 that the currently loaded DVD-R1R ′ is not a G-type DVD-R (step S78; NO), whether or not the DVD-R1R ′ is an A-type DVD-R. Is confirmed (step S79).

そして、当該装填されているDVD−R1R'がA型DVD−Rでもないときは(ステップS79;NO)、第1種類情報145によれば現在装填されているDVDがDVD−R1R'であると判定されるにも拘わらずそれがG型DVD−RでもA型DVD−Rでもないこととなるので、この場合は当該光ディスクが違法に記録情報の複写が行われて形成された光ディスクである可能性が高いとして直ちにその光ディスクに対する再生処理を停止する(ステップS31)と共にその光ディスクを情報記録再生装置外に排出し(ステップS32)、再生処理を終了する。   When the loaded DVD-R1R ′ is not an A-type DVD-R (step S79; NO), according to the first type information 145, the currently loaded DVD is DVD-R1R ′. Although it is determined that it is neither G-type DVD-R nor A-type DVD-R, in this case, the optical disc may be an optical disc formed by illegally copying recorded information. Since the reproduction performance is high, the reproduction process for the optical disk is immediately stopped (step S31), and the optical disk is ejected from the information recording / reproduction apparatus (step S32), and the reproduction process is terminated.

一方、ステップS79の判定において、現在装填されているDVDがA型DVD−Rであるときは(ステップS79;YES)、次に、それに記録されている記録情報の再生(A型DVD−Rからの検出)を開始し(ステップS34)、更に、当該A型DVD−Rに記録されている記録情報に対して暗号化処理が為されているか否かが確認される(ステップS80)。そして、暗号化されているときは(ステップS80;YES)その記録情報が著作権法上保護されており、再生されるべきものではないとして直ちにそのDVD−R1R'に対する再生処理を停止する(ステップS31)と共にそのDVD−R1R'を情報記録再生装置外に排出して(ステップS32)再生処理を終了し、一方、暗号化されていないときは(ステップS80;NO)、次に、当該装填されているA型DVD−Rに記録されている記録情報内のセクタ情報STから上記特性情報CPを抽出し、それに含まれている上記種別情報ADPの内容が「01b」であるか否かを確認する(ステップS81)。   On the other hand, if it is determined in step S79 that the currently loaded DVD is an A-type DVD-R (step S79; YES), then the recorded information recorded in the DVD is reproduced (from the A-type DVD-R). Is detected (step S34), and it is further confirmed whether or not the encryption processing is performed on the recording information recorded on the A-type DVD-R (step S80). If it is encrypted (step S80; YES), the recorded information is protected by the copyright law, and the reproduction process for the DVD-R1R ′ is immediately stopped as it should not be reproduced (step S80). In step S31, the DVD-R1R ′ is ejected outside the information recording / reproducing apparatus (step S32), and the reproduction process is terminated. On the other hand, when the DVD-R1R ′ is not encrypted (step S80; NO), The characteristic information CP is extracted from the sector information ST in the recording information recorded on the A-type DVD-R, and it is confirmed whether or not the content of the type information ADP included therein is “01b” (Step S81).

そして、確認した種別情報ADPの内容が「01b」であるときは(ステップS81;YES)、上述したように種別情報ADPが再生専用のDVD及びA型DVD−Rでは定義付けられていないことから(図11参照)、ステップS79において確認された内容がA型DVD−Rであり且つその種別情報ADPが「01b」であることは本来あり得ないので、この場合は何らかの不正な処理がなされたDVD−Rが現在装填されている可能性があるとして直ちにその光ディスクに対する再生処理を停止する(ステップS31)と共にその光ディスクを情報記録再生装置S外に排出し(ステップS32)、再生処理を終了する。   If the content of the confirmed type information ADP is “01b” (step S81; YES), as described above, the type information ADP is not defined in the read-only DVD and the A-type DVD-R. (Refer to FIG. 11) Since the content confirmed in step S79 is an A-type DVD-R and its type information ADP is “01b”, in this case, some sort of illegal processing has been performed. Assuming that there is a possibility that the DVD-R is currently loaded, the reproduction process for the optical disk is immediately stopped (step S31), and the optical disk is ejected outside the information recording / reproducing apparatus S (step S32), and the reproduction process is terminated. .

一方、ステップS81の判定において、確認した種別情報ADPの内容が「01b」でないときは(ステップS81;NO)、この場合は正規のA型DVD−Rが現在装填されているとして、次に、DSIデータ51中の第2種類情報88が「00b」であるか否かが判定される(ステップS82)。   On the other hand, if it is determined in step S81 that the content of the confirmed type information ADP is not “01b” (step S81; NO), it is assumed that a regular A-type DVD-R is currently loaded. It is determined whether or not the second type information 88 in the DSI data 51 is “00b” (step S82).

これにより、第2種類情報88が「00b」であるときは(ステップS82;YES)、現在正規のA型DVD−Rが情報記録再生装置内に装填されているとして再生処理を継続し、次に、再生処理を停止する旨の操作が操作部133において実行されたか否かが確認される(ステップS36)。   As a result, when the second type information 88 is “00b” (step S82; YES), the reproduction processing is continued assuming that a regular A-type DVD-R is currently loaded in the information recording / reproducing apparatus. In addition, it is confirmed whether or not an operation for stopping the reproduction process has been executed in the operation unit 133 (step S36).

そして、停止操作が実行されていないときは(ステップS36;NO)再生処理を継続すべくステップS34に戻ると共に再生継続に伴って逐次得られる各DSIデータ51中の第2種類情報88の値の確認を行い、一方、停止操作が実行されているときは(ステップS36;YES)そのまま再生処理を停止し(ステップS30)、一連の再生処理を終了する。   When the stop operation is not executed (step S36; NO), the process returns to step S34 to continue the reproduction process, and the value of the second type information 88 in each DSI data 51 sequentially obtained as the reproduction is continued. On the other hand, when the stop operation is executed (step S36; YES), the reproduction process is stopped as it is (step S30), and the series of reproduction processes is terminated.

他方、ステップS82の判定において、第2種類情報88が「00b」でないときは(ステップS82;NO)、現在装填されている光ディスクにおいて第1種類情報145により示される光ディスクの種類と第2種類情報88により示される光ディスクの種類とが相違しておらず、この光ディスクが違法に記録情報の複写が行われて形成された光ディスクである可能性が高いとして、直ちにその光ディスクに対する再生処理を停止する(ステップS31)と共にその光ディスクを情報記録再生装置外に排出し(ステップS32)、再生処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S82 that the second type information 88 is not “00b” (step S82; NO), the type and second type information of the optical disc indicated by the first type information 145 in the currently loaded optical disc. Since the type of the optical disk indicated by 88 is not different and there is a high possibility that this optical disk is an optical disk formed by illegally copying recorded information, the reproduction process for the optical disk is immediately stopped ( At the same time as step S31), the optical disk is ejected from the information recording / reproducing apparatus (step S32), and the reproducing process is terminated.

なお、図14に示すステップS82において、現在装填され判断と対象となっているのがA型DVD−Rであるにも拘わらず図9に示すステップS17と同様の判断をしているのは、上述した図13ステップS17の場合と同様である。   In step S82 shown in FIG. 14, the same judgment as in step S17 shown in FIG. 9 is performed despite the fact that the currently loaded judgment is the A-type DVD-R. This is the same as in the case of step S17 in FIG.

他方、上記ステップS76の判定において、第1種類情報145の内容が「0001b」又は「0011b」のいずれかである(ステップS76;YES)か、又は上記ステップS78の判定において現在装填されているDVD−R1R'がG型DVD−Rであると確認されたときは(ステップS78;YES)、次に、それに記録されている記録情報の再生(DVDからの検出)を開始し(ステップS34)、更に、夫々のDVDに記録されている記録情報に対して暗号化処理が為されているか否かが確認される(ステップS83)。そして、暗号化されているときは(ステップS83;YES)その記録情報が著作権法上保護されており、再生されるべきものではないとして直ちにそのDVDに対する再生処理を停止する(ステップS31)と共にそのDVDを情報記録再生装置外に排出して(ステップS32)再生処理を終了し、一方、暗号化されていないときは(ステップS83;NO)、次に、当該装填されているDVDに記録されている記録情報内のセクタ情報STから上記特性情報CPを抽出し、それに含まれている上記種別情報ADPの内容が「01b」であるか否かを確認する(ステップS84)。   On the other hand, in the determination in step S76, the content of the first type information 145 is either “0001b” or “0011b” (step S76; YES), or the currently loaded DVD in the determination in step S78. When it is confirmed that -R1R 'is a G-type DVD-R (step S78; YES), playback of the recorded information recorded on it (detection from the DVD) is started (step S34). Further, it is confirmed whether or not the encryption process is performed on the recording information recorded on each DVD (step S83). If the recorded information is encrypted (step S83; YES), the recorded information is protected by the copyright law and should not be reproduced, and the reproduction process for the DVD is immediately stopped (step S31). The DVD is ejected to the outside of the information recording / reproducing apparatus (step S32), and the reproducing process is finished. On the other hand, when the DVD is not encrypted (step S83; NO), it is recorded on the loaded DVD. The characteristic information CP is extracted from the sector information ST in the recorded information, and it is confirmed whether or not the content of the type information ADP included therein is “01b” (step S84).

そして、確認した種別情報ADPの内容が「01b」でないときは(ステップS84;NO)、上述したように種別情報ADPがDVD−RW、DVD−RAM又はG型DVD−Rにおいてのみ定義付けられていることから(図11参照)、ステップS76又はS78において確認された内容とステップS84において確認した内容とが一致しないこととなり、この場合は何らかの不正な処理がなされた光ディスクが現在装填されている可能性があるとして直ちにそのDVDに対する再生処理を停止する(ステップS31)と共にそのDVDを情報記録再生装置外に排出して(ステップS32)再生処理を終了する。   If the content of the confirmed type information ADP is not “01b” (step S84; NO), the type information ADP is defined only in the DVD-RW, DVD-RAM, or G-type DVD-R as described above. (See FIG. 11), the content confirmed in step S76 or S78 does not match the content confirmed in step S84. In this case, an optical disk that has been subjected to some unauthorized processing may be currently loaded. Since the reproduction process for the DVD is immediately stopped (step S31), the DVD is ejected from the information recording / reproduction apparatus (step S32), and the reproduction process is terminated.

一方、確認した種別情報ADPの内容が「01b」であるときは(ステップS84;YES)、ステップS76又はS78において確認された内容が正規なDVD−RW、DVD−RAM又はDVD−Rとして適切であることとなるので、次に、上記第2種類情報88が「01b」であるか否かが判定される(ステップS85)。   On the other hand, when the content of the confirmed type information ADP is “01b” (step S84; YES), the content confirmed in step S76 or S78 is appropriate as a regular DVD-RW, DVD-RAM, or DVD-R. Then, it is determined whether or not the second type information 88 is “01b” (step S85).

これにより、第2種類情報88が「01b」であるときは(ステップS85;YES)、現在正規に記録情報の再生が可能とされているG型DVD−R、DVD−RW又はDVD−RAMのいずれかが情報記録再生装置内に装填されているとして再生処理を継続し、次に、再生処理を停止する旨の操作が操作部133において実行されたか否かが確認される(ステップS40)。   As a result, when the second type information 88 is “01b” (step S85; YES), the G-type DVD-R, DVD-RW, or DVD-RAM that is currently capable of reproducing the recorded information normally can be used. The reproduction process is continued assuming that one of them is loaded in the information recording / reproducing apparatus, and then it is confirmed whether or not an operation for stopping the reproduction process is executed in the operation unit 133 (step S40).

そして、停止操作が実行されていないときは(ステップS40;NO)再生処理を継続すべくステップS38に戻ると共に再生継続に伴って逐次得られる各DSIデータ51中の第2種類情報88の値の確認を行い、一方、停止操作が実行されているときは(ステップS40;YES)そのまま再生処理を停止し(ステップS30)、一連の再生処理を終了する。   When the stop operation is not executed (step S40; NO), the process returns to step S38 to continue the reproduction process, and the value of the second type information 88 in each DSI data 51 sequentially obtained as the reproduction is continued. On the other hand, when the stop operation is executed (step S40; YES), the reproduction process is stopped as it is (step S30), and the series of reproduction processes is terminated.

一方、ステップS85の判定において、第2種類情報88が「01b」でないときは(ステップS85;NO)、現在装填されている光ディスクにおいて第1種類情報145により示される光ディスクの種類と第2種類情報88により示される光ディスクの種類とが相違しており、この光ディスクが違法に記録情報の複写が行われて形成されたDVDである可能性が高いとして直ちにそのDVDに対する再生処理を停止する(ステップS31)と共にそのDVDを情報記録再生装置外に排出して(ステップS32)再生処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S85 that the second type information 88 is not “01b” (step S85; NO), the type and second type information of the optical disc indicated by the first type information 145 in the currently loaded optical disc. Since the type of the optical disk indicated by 88 is different, and it is highly likely that this optical disk is a DVD formed by illegally copying recorded information, the reproduction process for the DVD is immediately stopped (step S31). And the DVD is ejected outside the information recording / reproducing apparatus (step S32), and the reproducing process is terminated.

以上説明したように、変形形態の情報記録再生装置の動作によった場合でも、上述した実施形態の情報記録再生装置Sと同様の効果を得ることができる。   As described above, even when the operation of the information recording / reproducing apparatus of the modified embodiment is used, the same effect as that of the information recording / reproducing apparatus S of the above-described embodiment can be obtained.

なお、上述した実施形態及び変形形態においては、第1種類情報145と第2種類情報9及び88とを相互に同一の内容を有するものとして説明したが、これ以外に、正規な情報記録再生装置のみが認識し得る予め設定された対応関係を有するように当該第1種類情報145並びに第2種類情報9及び88を設定して記録するように構成することもできる。   In the above-described embodiments and modifications, the first type information 145 and the second type information 9 and 88 have been described as having the same contents. However, other than this, a regular information recording / reproducing apparatus is used. The first type information 145 and the second type information 9 and 88 may be set and recorded so as to have a preset correspondence relationship that only can be recognized.

また、上述した実施形態及び変形形態においては、第2種類情報9をVMGI4内に、第2種類情報88をDSIデータ51内に夫々記録する場合について説明したが、更に改竄を困難とするため、例えば、予め設定されている複写制御情報(コピープロテクション情報)内の一部に当該第2種類情報を記録するように構成することもできる。   In the above-described embodiment and modification, the case where the second type information 9 is recorded in the VMGI 4 and the second type information 88 is recorded in the DSI data 51 has been described. For example, the second type information may be recorded in a part of preset copy control information (copy protection information).

更に、改竄が比較的容易にはなるものの、第2種類情報9又は88のいずれか一方のみを記録し、当該一方の第2種類情報9又は88により示される光ディスクの種類と第1種類情報145により示される光ディスクの種類とを比較して再生処理を制御するように構成することもできる。   Furthermore, although tampering is relatively easy, only one of the second type information 9 or 88 is recorded, and the type of the optical disc and the first type information 145 indicated by the second type information 9 or 88. The reproduction processing can be controlled by comparing with the type of the optical disk indicated by.

更にまた、上述した実施形態によれば、ローディング処理時において第1種類情報145により示される光ディスクの種類とVMGI4中の第2種類情報9により示される光ディスクの種類とが相違するときには係る光ディスクを外部に排出する構成としたが、再生処理時においてこのような判定を行うように構成しても良い。   Furthermore, according to the above-described embodiment, when the type of the optical disc indicated by the first type information 145 and the type of the optical disc indicated by the second type information 9 in the VMGI 4 are different during the loading process, the optical disc is externally connected. However, such a determination may be made during the regeneration process.

また、違法に複写された光ディスクを外部に排出することなく、情報記録再生装置の表示パネルや外部接続されたディスプレイ等に警告表示を行うように構成しても良いことは勿論である。   Further, it is of course possible to provide a warning display on the display panel of the information recording / reproducing apparatus or an externally connected display without ejecting the illegally copied optical disk to the outside.

更に、本発明は上述した記録可能なDVDの他に、記録可能なCD等に対する不法複写防止処理に適用することもできる。   In addition to the recordable DVD described above, the present invention can also be applied to illegal copy prevention processing for recordable CDs and the like.

更にまた、図8乃至図10及び図12乃至図14に示したフローチャートに対応するプログラムを情報記録媒体としてのフレキシブルディスク又はハードディスク等に記録しておき又はインターネット等のネットワークを介して配布して記憶しておき、これをパーソナルコンピュータ等を用いて読み出して実行することにより、当該パーソナルコンピュータ等を上記システムコントローラ125として動作させることもできる。   Furthermore, the programs corresponding to the flowcharts shown in FIGS. 8 to 10 and 12 to 14 are recorded on a flexible disk or hard disk as an information recording medium, or distributed and stored via a network such as the Internet. In addition, by reading and executing this using a personal computer or the like, the personal computer or the like can be operated as the system controller 125.

以上説明したように、請求項1に記載の発明によれば、予め記録されている第1種類情報に対して予め設定された対応関係を有する第2種類情報を当該第1種類情報が記録されている記録媒体に記録すると共に記録情報を当該記録媒体に記録するので、当該記録情報の再生時において第1種類情報と第2種類情報とが当該対応関係にあるときのみその再生を実行することで、第1種類情報と異なる第2種類情報が記録される不法な記録処理又は第2種類情報が記録されない不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   As described above, according to the first aspect of the invention, the first type information is recorded as the second type information having a preset correspondence with the first type information recorded in advance. Since the recording information is recorded on the recording medium and the recording information is recorded on the recording medium, the reproduction is executed only when the first type information and the second type information are in the corresponding relationship when the recording information is reproduced. Accordingly, it is possible to prohibit the reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process in which the second type information different from the first type information is recorded or the illegal recording process in which the second type information is not recorded.

従って、情報処理装置等により上記不法な記録処理が為されて記録された記録情報の再生を有効に禁止することで、私的な記録情報が記録されている記録媒体と違法に記録情報が複写された記録媒体とを峻別し、当該違法な複写が行われた記録媒体に記録されている当該記録情報が再生されることを防止して著作権法上の保護を実効有らしめることができる。   Therefore, by effectively prohibiting the reproduction of the recorded information recorded by the above illegal recording processing by the information processing device etc., the recorded information is copied illegally from the recording medium on which the private recorded information is recorded. The recorded information can be distinguished from the recorded recording medium, and the recorded information recorded on the recording medium on which the illegal copying has been performed can be prevented from being reproduced, and the copyright law can be effectively protected. .

請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加えて、第1種類情報と同一の内容を有する第2種類情報が、当該同一の内容を有する第1種類情報が予め記録されている記録媒体に記録されるので、記録情報の再生時において、簡易な処理で第1種類情報と第2種類情報との対応関係を判断して上記不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   According to the invention described in claim 2, in addition to the effect of the invention described in claim 1, the second type information having the same content as the first type information is the first type information having the same content. Is recorded on a pre-recorded recording medium, so that when the recorded information is reproduced, the correspondence between the first type information and the second type information is judged by a simple process and recorded by the above illegal recording process. Reproduction of recorded information can be prohibited.

請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2に記載の発明の効果に加えて、全体管理情報内及び単位管理情報内の双方に第2種類情報が記録されるので、いずれか一方の管理情報内の第2種類情報が改竄されても、他方の第2種類情報を用いることで確実に上記不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   According to the invention described in claim 3, in addition to the effect of the invention described in claim 1 or 2, the second type information is recorded in both the overall management information and the unit management information. Even if the second type information in one management information is falsified, the reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process can be surely prohibited by using the other second type information.

請求項4に記載の発明によれば、検出された第1種類情報と検出された第2種類情報との関係が上記対応関係であるときのみ記録情報を再生するので、第1種類情報と異なる第2種類情報が記録される不法な記録処理又は第2種類情報が記録されない不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   According to the fourth aspect of the invention, since the recorded information is reproduced only when the relationship between the detected first type information and the detected second type information is the above-mentioned correspondence relationship, it is different from the first type information. The reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process in which the second type information is recorded or the illegal recording process in which the second type information is not recorded can be prohibited.

従って、情報処理装置等により上記不法な記録処理が為されて記録された記録情報の再生を有効に禁止することで、私的な記録情報が記録されている記録媒体と違法に記録情報が複写された記録媒体とを峻別し、当該違法な複写が行われた記録媒体に記録されている当該記録情報が再生されることを防止して著作権法上の保護を実効有らしめることができる。   Therefore, by effectively prohibiting the reproduction of the recorded information recorded by the above illegal recording processing by the information processing device etc., the recorded information is copied illegally from the recording medium on which the private recorded information is recorded. The recorded information can be distinguished from the recorded recording medium, and the recorded information recorded on the recording medium on which the illegal copying has been performed can be prevented from being reproduced, and the copyright law can be effectively protected. .

請求項5に記載の発明によれば、請求項4に記載の発明の効果に加えて、検出された第1種類情報と検出された第2種類情報との関係が上記対応関係でないとき、当該情報再生装置内に装填されている記録媒体を当該情報再生装置外に排出するので、より確実に上記不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   According to the invention described in claim 5, in addition to the effect of the invention described in claim 4, when the relationship between the detected first type information and the detected second type information is not the correspondence relationship, Since the recording medium loaded in the information reproducing apparatus is ejected to the outside of the information reproducing apparatus, it is possible to more reliably prohibit the reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process.

請求項6に記載の発明によれば、第1種類情報が予め記録されている第1種情報記録領域と第2種類情報が記録される第2種類情報記録領域とを備えるので、記録情報の当該記録媒体への記録時において当該対応関係にある第2種類情報を第2種類情報記録領域内に記録すると共に当該記録情報の再生時において第1種類情報と第2種類情報とが当該対応関係にあるときのみその再生を実行することで、第1種類情報と異なる第2種類情報が記録される不法な記録処理又は第2種類情報が記録されない不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   According to the sixth aspect of the present invention, since the first type information recording area in which the first type information is recorded in advance and the second type information recording area in which the second type information is recorded are provided. The second type information in the correspondence relationship is recorded in the second type information recording area at the time of recording on the recording medium, and the first type information and the second type information are in the correspondence relationship at the time of reproduction of the recorded information. The reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process in which the second type information different from the first type information is recorded or the illegal type recording process in which the second type information is not recorded is performed by executing the reproduction only when Can be prohibited.

従って、情報処理装置等により上記不法な記録処理が為されて記録された記録情報の再生を有効に禁止することで、私的な記録情報が記録されている記録媒体と違法に記録情報が複写された記録媒体とを峻別し、当該違法な複写が行われた記録媒体に記録されている当該記録情報が再生されることを防止して著作権法上の保護を実効有らしめることができる。   Therefore, by effectively prohibiting the reproduction of the recorded information recorded by the above illegal recording processing by the information processing device etc., the recorded information is copied illegally from the recording medium on which the private recorded information is recorded. The recorded information can be distinguished from the recorded recording medium, and the recorded information recorded on the recording medium on which the illegal copying has been performed can be prevented from being reproduced, and the copyright law can be effectively protected. .

請求項7に記載の発明によれば、請求項6に記載の発明の効果に加えて、第2種類情報が、当該第2種類情報が記録される記録媒体に予め記録されている第1種類情報と同一の内容を有しているので、記録情報の再生時において、簡易な処理で第1種類情報と記録された第2種類情報との対応関係を判断して上記不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   According to the invention described in claim 7, in addition to the effect of the invention described in claim 6, the second type information is recorded in advance on the recording medium on which the second type information is recorded. Since it has the same contents as the information, when reproducing the recorded information, the correspondence between the first type information and the recorded second type information is judged by a simple process and recorded by the above illegal recording process. The reproduction of recorded information can be prohibited.

請求項8に記載の発明によれば、請求項6又は7に記載の発明の効果に加えて、全体管理情報記録領域内及び単位管理情報記録領域内の双方にある第2種類情報記録領域内に共に第2種類情報が記録されることで、いずれか一方の管理情報内の第2種類情報が改竄されても、他方の第2種類情報を用いることで確実に上記不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   According to the invention described in claim 8, in addition to the effect of the invention described in claim 6 or 7, in the second type information recording area in both the overall management information recording area and the unit management information recording area. Since the second type information is recorded together, even if the second type information in any one of the management information is falsified, the other second type information is used to ensure recording by the above illegal recording process. The reproduction of recorded information can be prohibited.

請求項9に記載の発明は、予め記録されている第1種類情報に対して予め設定された対応関係を有する第2種類情報を当該第1種類情報が記録されている記録媒体に記録すると共に記録情報を当該記録媒体に記録するので、当該記録情報の再生時において第1種類情報と第2種類情報とが当該対応関係にあるときのみその再生を実行することで、第1種類情報と異なる第2種類情報が記録される不法な記録処理又は第2種類情報が記録されない不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   According to the ninth aspect of the present invention, the second type information having a preset correspondence with the first type information recorded in advance is recorded on the recording medium on which the first type information is recorded. Since the recorded information is recorded on the recording medium, the reproduction is executed only when the first type information and the second type information are in the corresponding relationship at the time of reproducing the recorded information, so that it differs from the first type information. The reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process in which the second type information is recorded or the illegal recording process in which the second type information is not recorded can be prohibited.

従って、情報処理装置等により上記不法な記録処理が為されて記録された記録情報の再生を有効に禁止することで、私的な記録情報が記録されている記録媒体と違法に記録情報が複写された記録媒体とを峻別し、当該違法な複写が行われた記録媒体に記録されている当該記録情報が再生されることを防止して著作権法上の保護を実効有らしめることができる。   Therefore, by effectively prohibiting the reproduction of the recorded information recorded by the above illegal recording processing by the information processing device etc., the recorded information is copied illegally from the recording medium on which the private recorded information is recorded. The recorded information can be distinguished from the recorded recording medium, and the recorded information recorded on the recording medium on which the illegal copying has been performed can be prevented from being reproduced, and the copyright law can be effectively protected. .

請求項10に記載の発明によれば、請求項9に記載の発明の効果に加えて、全体管理情報内及び単位管理情報内の双方に第2種類情報が記録されるので、いずれか一方の管理情報内の第2種類情報が改竄されても、他方の第2種類情報を用いることで確実に上記不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   According to the invention described in claim 10, in addition to the effect of the invention described in claim 9, the second type information is recorded in both the overall management information and the unit management information. Even if the second type information in the management information is falsified, it is possible to reliably prohibit the reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process by using the other second type information.

請求項11に記載の発明によれば、検出された第1種類情報と検出された第2種類情報との関係が上記対応関係であるときのみ記録情報を再生するので、第1種類情報と異なる第2種類情報が記録される不法な記録処理又は第2種類情報が記録されない不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   According to the eleventh aspect of the invention, since the recorded information is reproduced only when the relationship between the detected first type information and the detected second type information is the correspondence relationship, it differs from the first type information. The reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process in which the second type information is recorded or the illegal recording process in which the second type information is not recorded can be prohibited.

従って、情報処理装置等により上記不法な記録処理が為されて記録された記録情報の再生を有効に禁止することで、私的な記録情報が記録されている記録媒体と違法に記録情報が複写された記録媒体とを峻別し、当該違法な複写が行われた記録媒体に記録されている当該記録情報が再生されることを防止して著作権法上の保護を実効有らしめることができる。   Therefore, by effectively prohibiting the reproduction of the recorded information recorded by the above illegal recording processing by the information processing device etc., the recorded information is copied illegally from the recording medium on which the private recorded information is recorded. The recorded information can be distinguished from the recorded recording medium, and the recorded information recorded on the recording medium on which the illegal copying has been performed can be prevented from being reproduced, and the copyright law can be effectively protected. .

請求項12に記載の発明によれば、請求項11に記載の発明の効果に加えて、検出された第1種類情報と検出された第2種類情報との関係が上記対応関係でないとき、当該装填されている記録媒体を外部に排出するので、より確実に上記不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   According to the invention of claim 12, in addition to the effect of the invention of claim 11, when the relationship between the detected first type information and the detected second type information is not the correspondence relationship, Since the loaded recording medium is discharged to the outside, reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process can be prohibited more reliably.

請求項13に記載の発明によれば、予め記録されている第1種類情報に対して予め設定された対応関係を有する第2種類情報を当該第1種類情報が記録されている記録媒体に記録すると共に記録情報を当該記録媒体に記録するように記録コンピュータを機能させるので、当該記録情報の再生時において第1種類情報と第2種類情報とが当該対応関係にあるときのみその再生を実行することで、第1種類情報と異なる第2種類情報が記録される不法な記録処理又は第2種類情報が記録されない不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   According to the thirteenth aspect of the invention, the second type information having a preset correspondence with the first type information recorded in advance is recorded on the recording medium on which the first type information is recorded. In addition, since the recording computer functions to record the recording information on the recording medium, the reproduction is executed only when the first type information and the second type information are in the corresponding relationship at the time of reproducing the recording information. Thus, it is possible to prohibit the reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process in which the second type information different from the first type information is recorded or the illegal recording process in which the second type information is not recorded.

従って、情報処理装置等により上記不法な記録処理が為されて記録された記録情報の再生を有効に禁止することで、私的な記録情報が記録されている記録媒体と違法に記録情報が複写された記録媒体とを峻別し、当該違法な複写が行われた記録媒体に記録されている当該記録情報が再生されることを防止して著作権法上の保護を実効有らしめることができる。   Therefore, by effectively prohibiting the reproduction of the recorded information recorded by the above illegal recording processing by the information processing device etc., the recorded information is copied illegally from the recording medium on which the private recorded information is recorded. The recorded information can be distinguished from the recorded recording medium, and the recorded information recorded on the recording medium on which the illegal copying has been performed can be prevented from being reproduced, and the copyright law can be effectively protected. .

請求項14に記載の発明によれば、請求項13に記載の発明の効果に加えて、全体管理情報内及び単位管理情報内の双方に第2種類情報が記録されるように記録コンピュータを機能させるので、いずれか一方の管理情報内の第2種類情報が改竄されても、他方の第2種類情報を用いることで確実に上記不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   According to the invention described in claim 14, in addition to the effect of the invention described in claim 13, the recording computer functions so that the second type information is recorded in both the overall management information and the unit management information. Therefore, even if the second type information in any one of the management information is falsified, the reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process is surely prohibited by using the other second type information. Can do.

請求項15に記載の発明によれば、検出された第1種類情報と検出された第2種類情報との関係が上記対応関係であるときのみ記録情報を再生するように再生コンピュータを機能させるので、第1種類情報と異なる第2種類情報が記録される不法な記録処理又は第2種類情報が記録されない不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   According to the fifteenth aspect of the present invention, since the reproduction computer functions so as to reproduce the recorded information only when the relationship between the detected first type information and the detected second type information is the above correspondence relationship, The reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process in which the second type information different from the first type information is recorded or the illegal recording process in which the second type information is not recorded can be prohibited.

従って、情報処理装置等により上記不法な記録処理が為されて記録された記録情報の再生を有効に禁止することで、私的な記録情報が記録されている記録媒体と違法に記録情報が複写された記録媒体とを峻別し、当該違法な複写が行われた記録媒体に記録されている当該記録情報が再生されることを防止して著作権法上の保護を実効有らしめることができる。   Therefore, by effectively prohibiting the reproduction of the recorded information recorded by the above illegal recording processing by the information processing device etc., the recorded information is copied illegally from the recording medium on which the private recorded information is recorded. The recorded information can be distinguished from the recorded recording medium, and the recorded information recorded on the recording medium on which the illegal copying has been performed can be prevented from being reproduced, and the copyright law can be effectively protected. .

請求項16に記載の発明によれば、請求項15に記載の発明の効果に加えて、検出された第1種類情報と検出された第2種類情報との関係が上記対応関係でないとき、当該情報再生装置内に装填されている記録媒体を当該情報再生装置外に排出するように再生コンピュータを機能させるので、より確実に上記不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   According to the invention described in claim 16, in addition to the effect of the invention described in claim 15, when the relationship between the detected first type information and the detected second type information is not the correspondence relationship, Since the playback computer functions to discharge the recording medium loaded in the information playback apparatus to the outside of the information playback apparatus, playback of the recorded information recorded by the illegal recording process can be more reliably prohibited. it can.

請求項17に記載の発明によれば、予め記録されている第1種類情報に対して予め設定された対応関係を有する第2種類情報を当該第1種類情報が記録されている記録媒体に記録すると共に記録情報を当該記録媒体に記録するように記録コンピュータを機能させるので、当該記録情報の再生時において第1種類情報と第2種類情報とが当該対応関係にあるときのみその再生を実行することで、第1種類情報と異なる第2種類情報が記録される不法な記録処理又は第2種類情報が記録されない不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   According to the seventeenth aspect of the present invention, the second type information having a preset correspondence with the first type information recorded in advance is recorded on the recording medium on which the first type information is recorded. In addition, since the recording computer functions to record the recording information on the recording medium, the reproduction is executed only when the first type information and the second type information are in the corresponding relationship at the time of reproducing the recording information. Thus, it is possible to prohibit the reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process in which the second type information different from the first type information is recorded or the illegal recording process in which the second type information is not recorded.

従って、情報処理装置等により上記不法な記録処理が為されて記録された記録情報の再生を有効に禁止することで、私的な記録情報が記録されている記録媒体と違法に記録情報が複写された記録媒体とを峻別し、当該違法な複写が行われた記録媒体に記録されている当該記録情報が再生されることを防止して著作権法上の保護を実効有らしめることができる。   Therefore, by effectively prohibiting the reproduction of the recorded information recorded by the above illegal recording processing by the information processing device etc., the recorded information is copied illegally from the recording medium on which the private recorded information is recorded. The recorded information can be distinguished from the recorded recording medium, and the recorded information recorded on the recording medium on which the illegal copying has been performed can be prevented from being reproduced, and the copyright law can be effectively protected. .

請求項18に記載の発明によれば、請求項17に記載の発明の効果に加えて、全体管理情報内及び単位管理情報内の双方に第2種類情報が記録されるように記録コンピュータを機能させるので、いずれか一方の管理情報内の第2種類情報が改竄されても、他方の第2種類情報を用いることで確実に上記不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   According to the invention described in claim 18, in addition to the effect of the invention described in claim 17, the recording computer functions so that the second type information is recorded in both the overall management information and the unit management information. Therefore, even if the second type information in any one of the management information is falsified, the reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process is surely prohibited by using the other second type information. Can do.

請求項19に記載の発明によれば、検出された第1種類情報と検出された第2種類情報との関係が上記対応関係であるときのみ記録情報を再生するように再生コンピュータを機能させるので、第1種類情報と異なる第2種類情報が記録される不法な記録処理又は第2種類情報が記録されない不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   According to the nineteenth aspect of the present invention, the playback computer is made to function so that the recorded information is played back only when the relationship between the detected first type information and the detected second type information is the correspondence relationship. The reproduction of the recorded information recorded by the illegal recording process in which the second type information different from the first type information is recorded or the illegal recording process in which the second type information is not recorded can be prohibited.

従って、情報処理装置等により上記不法な記録処理が為されて記録された記録情報の再生を有効に禁止することで、私的な記録情報が記録されている記録媒体と違法に記録情報が複写された記録媒体とを峻別し、当該違法な複写が行われた記録媒体に記録されている当該記録情報が再生されることを防止して著作権法上の保護を実効有らしめることができる。   Therefore, by effectively prohibiting the reproduction of the recorded information recorded by the above illegal recording processing by the information processing device etc., the recorded information is copied illegally from the recording medium on which the private recorded information is recorded. The recorded information can be distinguished from the recorded recording medium, and the recorded information recorded on the recording medium on which the illegal copying has been performed can be prevented from being reproduced, and the copyright law can be effectively protected. .

請求項20に記載の発明によれば、請求項19に記載の発明の効果に加えて、検出された第1種類情報と検出された第2種類情報との関係が上記対応関係でないとき、当該情報再生装置内に装填されている記録媒体を当該情報再生装置外に排出するように再生コンピュータを機能させるので、より確実に上記不法な記録処理により記録された記録情報の再生を禁止することができる。   According to the invention of claim 20, in addition to the effect of the invention of claim 19, when the relationship between the detected first type information and the detected second type information is not the correspondence relationship, Since the playback computer functions to discharge the recording medium loaded in the information playback apparatus to the outside of the information playback apparatus, playback of the recorded information recorded by the illegal recording process can be more reliably prohibited. it can.

実施形態に係るDVD−Rの平面外観図及び記録情報の記録が完了した物理的記録フォーマットを示す図である。It is a figure which shows the physical external recording format of the DVD-R which concerns on embodiment, and the physical recording format which recording of recording information was completed. 実施形態に係る記録情報の物理フォーマットを示す図(I)である。It is a figure (I) which shows the physical format of the recording information which concerns on embodiment. 実施形態の物理フォーマットにおけるGOPの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of GOP in the physical format of embodiment. 実施形態に係る記録情報の物理フォーマットを示す図(II)である。It is a figure (II) which shows the physical format of the recording information which concerns on embodiment. 実施形態に係る記録情報の物理フォーマットを示す図(III)である。It is a figure (III) which shows the physical format of the recording information which concerns on embodiment. 実施形態に係る記録情報の論理フォーマットを示す図である。It is a figure which shows the logical format of the recording information which concerns on embodiment. 実施形態に係る情報記録再生装置の概要構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the information recording / reproducing apparatus which concerns on embodiment. 実施形態に係る情報記録処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the information recording process which concerns on embodiment. 実施形態のローディング処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the loading process of embodiment. 実施形態に係る情報再生処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the information reproduction process which concerns on embodiment. 変形形態に係るDVD−Rの平面外観図及び記録情報の記録が完了した物理的記録フォーマットを示す図である。It is a figure which shows the physical recording format which recording of the planar external view of DVD-R which concerns on a deformation | transformation form, and recording of recording information was completed. 変形形態に係る情報記録処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the information recording process which concerns on a deformation | transformation form. 変形形態のローディング処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the loading process of a deformation | transformation form. 変形形態に係る情報再生処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the information reproduction process which concerns on a deformation | transformation form.

符号の説明Explanation of symbols

1R、1R'…DVD−R
2…ビデオマネージャ
3、63…VTS
4…VMGI
5、7、12、56、73、78、82、87、146…他情報
6…アクセステーブル
8…識別情報
9、88…第2種類情報
10…VOB
11…コントロールデータ
20…セル
30…VOBユニット
41…ナビパック
42…ビデオデータ
43…オーディオデータ
44…サブピクチャデータ
50…PCIデータ
51…DSIデータ
52…GOP
55、75…一般情報
60…プログラム
61、61A、61B…PGC
62…タイトル
70、85…ナビパック相対位置情報
71…VOBU開始時刻情報
72…VOBU終了時刻情報
76…VOB情報
77…VOBUサーチ情報
80…VOB開始時刻情報
81…VOB終了時刻情報
86…VOBU識別番号
110…非記録領域
111…ビーム強度制御領域
112…管理データ領域
113…イニシャルゾーン
114…参照コードゾーン
115…第1バッファゾーン
116…コントロールデータゾーン
116-1、116-2、116-n…ブロック
117…第2バッファゾーン
120…ピックアップ
121…変調部
122…フォーマッタ
123…ビデオエンコーダ
124…オーディオエンコーダ
125…シテムコントローラ
126…ナビゲーション情報生成器
127…メモリ
128…復調部
129…ビデオデコーダ
130…オーディオデコーダ
131…サーボIC
132…スピンドルモータ
133…操作部
134…マルチプレクサ
135…デマルチプレクサ
140…第3バッファゾーン
141、144…予備情報
142…ディスク製造情報
143…物理フォーマット情報
145…第1種類情報
S…情報記録再生装置
LIA…リードインエリア
DA…データ領域
EA…終端領域
LOA…リードアウトエリア
FS…ファイルシステム情報領域
CH…センターホール
PA…記録可能領域
ST…セクタ情報
ID…識別情報
IED…エラー訂正情報
CP…特性情報
MD…メイン情報
EDC…エラー検出情報
ADP…種別情報
R…予備情報
CCI…著作権情報
Sss…スピンドル制御信号
Sv…ビデオ情報
Scv、Sca、Scf、Ssc、Scdv、Scda…制御信号
Sev…符号化ビデオ信号
Sa…オーディオ情報
Sea…符号化オーディオ信号
Sdu…データ情報
Smx…重畳信号
Snd…ナビゲーション情報信号
Smt…フォーマット信号
Sfm…記録情報信号
Sfe…変調信号
Ssp…ピックアップサーボ信号
Spp…検出信号
Spd…復調信号
Sdmx…分離信号
Snv…抽出ナビゲーション信号
Sdv…復号ビデオ信号
Sda…復号オーディオ信号
Sin…操作信号
1R, 1R '... DVD-R
2 ... Video Manager 3, 63 ... VTS
4 ... VMGI
5, 7, 12, 56, 73, 78, 82, 87, 146 ... Other information 6 ... Access table 8 ... Identification information 9, 88 ... Second type information 10 ... VOB
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Control data 20 ... Cell 30 ... VOB unit 41 ... Navi pack 42 ... Video data 43 ... Audio data 44 ... Sub picture data 50 ... PCI data 51 ... DSI data 52 ... GOP
55, 75 ... General information 60 ... Program 61, 61A, 61B ... PGC
62 ... Title 70, 85 ... Navi pack relative position information 71 ... VOBU start time information 72 ... VOBU end time information 76 ... VOB information 77 ... VOBU search information 80 ... VOB start time information 81 ... VOB end time information 86 ... VOBU identification number 110 ... Non-recording area 111 ... Beam intensity control area 112 ... Management data area 113 ... Initial zone 114 ... Reference code zone 115 ... First buffer zone 116 ... Control data zone 116 -1 , 116 -2 , 116 -n ... Block 117 ... second buffer zone 120 ... pickup 121 ... modulator 122 ... formatter 123 ... video encoder 124 ... audio encoder 125 ... system controller 126 ... navigation information generator 127 ... memory 128 ... demodulator 129 ... Deodekoda 130 ... audio decoder 131 ... servo IC
132 ... Spindle motor 133 ... Operation unit 134 ... Multiplexer 135 ... Demultiplexer 140 ... Third buffer zone 141, 144 ... Preliminary information 142 ... Disc manufacturing information 143 ... Physical format information 145 ... First type information S ... Information recording / reproducing apparatus LIA ... Lead-in area DA ... Data area EA ... Termination area LOA ... Lead-out area FS ... File system information area CH ... Center hole PA ... Recordable area ST ... Sector information ID ... Identification information IED ... Error correction information CP ... Characteristic information MD ... Main information EDC ... Error detection information ADP ... Type information R ... Preliminary information CCI ... Copyright information Sss ... Spindle control signal Sv ... Video information Scv, Sca, Scf, Ssc, Scdv, Scda ... Control signal Sev ... Encoded video signal Sa ... Audio information Se a ... encoded audio signal Sdu ... data information Smx ... superimposed signal Snd ... navigation information signal Smt ... format signal Sfm ... recording information signal Sfe ... modulation signal Ssp ... pickup servo signal Spp ... detection signal Spd ... demodulation signal Sdmx ... separation signal Snv ... extracted navigation signal Sdv ... decoded video signal Sda ... decoded audio signal Sin ... operation signal

Claims (20)

記録可能な記録媒体としての種類を示す第1種類情報が予め記録されている当該記録媒体に記録情報を記録する情報記録装置において、
前記第1種類情報に対して予め設定された対応関係を有する第2種類情報を当該第1種類情報が記録されている前記記録媒体に記録する種類情報記録手段と、
前記記録情報を当該記録媒体に記録する記録手段と、
を備えることを特徴とする情報記録装置。
In the information recording apparatus for recording the recording information on the recording medium in which the first type information indicating the type as the recordable recording medium is recorded in advance.
Type information recording means for recording second type information having a preset correspondence with the first type information on the recording medium on which the first type information is recorded;
Recording means for recording the recording information on the recording medium;
An information recording apparatus comprising:
請求項1に記載の情報記録装置において、
前記種類情報記録手段は、前記第1種類情報と同一の内容を有する前記第2種類情報を、当該同一の内容を有する当該第1種類情報が予め記録されている前記記録媒体に記録することを特徴とする情報記録装置。
The information recording apparatus according to claim 1,
The type information recording means records the second type information having the same content as the first type information on the recording medium in which the first type information having the same content is recorded in advance. A characteristic information recording apparatus.
請求項1又は2に記載の情報記録装置において、
前記記録情報は複数の単位記録情報により構成されていると共に、
前記種類情報記録手段は、前記記録情報全体を管理するための全体管理情報内及び前記単位記録情報を管理するための単位管理情報内の双方に前記第2種類情報を記録することを特徴とする情報記録装置。
The information recording apparatus according to claim 1 or 2,
The recording information is composed of a plurality of unit recording information,
The type information recording means records the second type information both in the overall management information for managing the entire recording information and in the unit management information for managing the unit recording information. Information recording device.
請求項1から3のいずれか一項に記載の情報記録装置により前記第2種類情報及び前記記録情報が記録された前記記録媒体から当該記録情報を再生する情報再生装置において、
前記第1種類情報を検出する第1検出手段と、
前記第2種類情報を検出する第2検出手段と、
前記検出された第1種類情報と、前記検出された第2種類情報と、の関係が前記対応関係であるときのみ、前記記録情報を再生する再生手段と、
を備えることを特徴とする情報再生装置。
An information reproducing apparatus for reproducing the recorded information from the recording medium on which the second type information and the recorded information are recorded by the information recording apparatus according to claim 1.
First detection means for detecting the first type information;
Second detection means for detecting the second type information;
Reproduction means for reproducing the recorded information only when the relationship between the detected first type information and the detected second type information is the correspondence relationship;
An information reproducing apparatus comprising:
請求項4に記載の情報再生装置において、
前記再生手段は、前記検出された第1種類情報と、前記検出された第2種類情報と、の関係が前記対応関係でないとき、当該情報再生装置内に装填されている記録媒体を当該情報再生装置外に排出することを特徴とする情報再生装置。
The information reproducing apparatus according to claim 4, wherein
When the relationship between the detected first type information and the detected second type information is not the corresponding relationship, the reproducing unit reproduces the information stored in the information reproducing apparatus from the recording medium. An information reproducing apparatus, wherein the information reproducing apparatus is discharged outside the apparatus.
記録可能な記録媒体としての種類を示す第1種類情報が予め記録されている第1種類情報記録領域と、
前記第1種類情報に対して予め設定された対応関係を有する第2種類情報が記録される第2種類情報記録領域と、
当該記録媒体に記録すべき記録情報が記録される記録領域と、
を備えることを特徴とする記録媒体。
A first type information recording area in which first type information indicating a type as a recordable recording medium is recorded in advance;
A second type information recording area in which second type information having a preset correspondence with the first type information is recorded;
A recording area in which recording information to be recorded on the recording medium is recorded;
A recording medium comprising:
請求項6に記載の記録媒体において、
前記第2種類情報は、当該第2種類情報が記録される前記記録媒体に予め記録されている前記第1種類情報と同一の内容を有していることを特徴とする記録媒体。
The recording medium according to claim 6,
The recording medium, wherein the second type information has the same contents as the first type information recorded in advance on the recording medium on which the second type information is recorded.
請求項6又は7に記載の記録媒体において、
前記記録情報は複数の単位記録情報により構成されていると共に、
前記第2種類情報記録領域は、前記記録情報全体を管理するための全体管理情報が記録される全体管理情報記録領域内及び前記単位記録情報を管理するための単位管理情報が記録される単位管理情報記録領域内の双方に形成されていることを特徴とする記録媒体。
The recording medium according to claim 6 or 7,
The recording information is composed of a plurality of unit recording information,
In the second type information recording area, the whole management information recording area for recording the whole management information for managing the whole recording information and the unit management for recording the unit management information for managing the unit recording information A recording medium formed on both sides of an information recording area.
記録可能な記録媒体としての種類を示す第1種類情報が予め記録されている当該記録媒体に記録情報を記録する情報記録方法において、
前記第1種類情報に対して予め設定された対応関係を有する第2種類情報を当該第1種類情報が記録されている前記記録媒体に記録する種類情報記録工程と、
前記記録情報を当該記録媒体に記録する記録工程と、
を備えることを特徴とする情報記録方法。
In the information recording method for recording the recording information on the recording medium in which the first type information indicating the type as the recordable recording medium is recorded in advance.
A type information recording step of recording second type information having a preset correspondence with the first type information on the recording medium on which the first type information is recorded;
A recording step of recording the recording information on the recording medium;
An information recording method comprising:
請求項9に記載の情報記録方法において、
前記記録情報は複数の単位記録情報により構成されていると共に、
前記種類情報記録工程においては、前記記録情報全体を管理するための全体管理情報内及び前記単位記録情報を管理するための単位管理情報内の双方に前記第2種類情報を記録することを特徴とする情報記録方法。
The information recording method according to claim 9,
The recording information is composed of a plurality of unit recording information,
In the type information recording step, the second type information is recorded both in total management information for managing the entire recording information and in unit management information for managing the unit recording information. Information recording method.
請求項9又は10に記載の情報記録方法により前記第2種類情報及び前記記録情報が記録された前記記録媒体から当該記録情報を再生する情報再生方法において、
前記第1種類情報を検出する第1検出工程と、
前記第2種類情報を検出する第2検出工程と、
前記検出された第1種類情報と、前記検出された第2種類情報と、の関係が前記対応関係であるときのみ、前記記録情報を再生する再生工程と、
を備えることを特徴とする情報再生方法。
An information reproducing method for reproducing the recorded information from the recording medium on which the second type information and the recorded information are recorded by the information recording method according to claim 9 or 10,
A first detection step of detecting the first type information;
A second detection step of detecting the second type information;
A reproduction step of reproducing the recorded information only when the relationship between the detected first type information and the detected second type information is the correspondence relationship;
An information reproducing method comprising:
請求項11に記載の情報再生方法において、
前記再生工程においては、前記検出された第1種類情報と、前記検出された第2種類情報と、の関係が前記対応関係でないとき、当該装填されている記録媒体を外部に排出することを特徴とする情報再生方法。
The information reproduction method according to claim 11,
In the reproducing step, when the relationship between the detected first type information and the detected second type information is not the correspondence relationship, the loaded recording medium is discharged to the outside. Information reproduction method.
記録可能な記録媒体としての種類を示す第1種類情報が予め記録されている当該記録媒体に記録情報を記録する情報記録装置に含まれる記録コンピュータを、
前記第1種類情報に対して予め設定された対応関係を有する第2種類情報を当該第1種類情報が記録されている前記記録媒体に記録する種類情報記録手段、及び、
前記記録情報を当該記録媒体に記録する記録手段、
として機能させることを特徴とする記録制御プログラムが前記記録コンピュータにより読取可能に記録された情報記録媒体。
A recording computer included in an information recording apparatus that records recording information on the recording medium in which first type information indicating a type as a recordable recording medium is recorded in advance.
Type information recording means for recording second type information having a preset correspondence with the first type information on the recording medium in which the first type information is recorded, and
Recording means for recording the recording information on the recording medium;
An information recording medium in which a recording control program is recorded so as to be readable by the recording computer.
請求項13に記載の情報記録媒体において、
前記記録情報は複数の単位記録情報により構成されていると共に、
前記種類情報記録手段として機能する前記記録コンピュータを、前記記録情報全体を管理するための全体管理情報内及び前記単位記録情報を管理するための単位管理情報内の双方に前記第2種類情報を記録するように機能させることを特徴とする前記記録制御プログラムが前記記録コンピュータにより読取可能に記録された情報記録媒体。
The information recording medium according to claim 13,
The recording information is composed of a plurality of unit recording information,
The recording computer functioning as the type information recording unit records the second type information both in the overall management information for managing the entire recording information and in the unit management information for managing the unit recording information. An information recording medium on which the recording control program is recorded so as to be readable by the recording computer.
請求項13又は14に記載の情報記録装置により前記第2種類情報及び前記記録情報が記録された前記記録媒体から当該記録情報を再生する情報再生装置に含まれる再生コンピュータを、
前記第1種類情報を検出する第1検出手段、
前記第2種類情報を検出する第2検出手段、及び、
前記検出された第1種類情報と、前記検出された第2種類情報と、の関係が前記対応関係であるときのみ、前記記録情報を再生する再生手段、
として機能させることを特徴とする再生制御プログラムが前記再生コンピュータにより読取可能に記録された情報記録媒体。
A playback computer included in an information playback device for playing back the recorded information from the recording medium on which the second type information and the recorded information are recorded by the information recording device according to claim 13 or 14,
First detection means for detecting the first type information;
Second detection means for detecting the second type information; and
Reproduction means for reproducing the recorded information only when the relationship between the detected first type information and the detected second type information is the correspondence relationship;
An information recording medium on which a reproduction control program is recorded so as to be readable by the reproduction computer.
請求項15に記載の情報記録媒体において、
前記再生手段として機能する前記再生コンピュータを、前記検出された第1種類情報と、前記検出された第2種類情報と、の関係が前記対応関係でないとき、当該情報再生装置内に装填されている記録媒体を当該情報再生装置外に排出するように機能させることを特徴とする前記再生制御プログラムが前記再生コンピュータにより読取可能に記録された情報記録媒体。
The information recording medium according to claim 15,
When the relationship between the detected first type information and the detected second type information is not the correspondence relationship, the playback computer functioning as the playback means is loaded in the information playback device. An information recording medium on which the reproduction control program is recorded so as to be readable by the reproduction computer, the recording medium being made to function so as to be discharged out of the information reproducing apparatus.
記録可能な記録媒体としての種類を示す第1種類情報が予め記録されている当該記録媒体に記録情報を記録する情報記録装置に含まれる記録コンピュータを、
前記第1種類情報に対して予め設定された対応関係を有する第2種類情報を当該第1種類情報が記録されている前記記録媒体に記録する種類情報記録手段、及び、
前記記録情報を当該記録媒体に記録する記録手段、
として機能させることを特徴とする記録制御プログラム。
A recording computer included in an information recording apparatus that records recording information on the recording medium in which first type information indicating a type as a recordable recording medium is recorded in advance.
Type information recording means for recording second type information having a preset correspondence with the first type information on the recording medium in which the first type information is recorded, and
Recording means for recording the recording information on the recording medium;
A recording control program that functions as a recording medium.
請求項17に記載の記録制御プログラムにおいて、
前記記録情報は複数の単位記録情報により構成されていると共に、
前記種類情報記録手段として機能する前記記録コンピュータを、前記記録情報全体を管理するための全体管理情報内及び前記単位記録情報を管理するための単位管理情報内の双方に前記第2種類情報を記録するように機能させることを特徴とする記録制御プログラム。
The recording control program according to claim 17,
The recording information is composed of a plurality of unit recording information,
The recording computer functioning as the type information recording unit records the second type information both in the overall management information for managing the entire recording information and in the unit management information for managing the unit recording information. A recording control program characterized in that it functions as follows.
請求項17又は18に記載の情報記録装置により前記第2種類情報及び前記記録情報が記録された前記記録媒体から当該記録情報を再生する情報再生装置に含まれる再生コンピュータを、
前記第1種類情報を検出する第1検出手段、
前記第2種類情報を検出する第2検出手段、及び、
前記検出された第1種類情報と、前記検出された第2種類情報と、の関係が前記対応関係であるときのみ、前記記録情報を再生する再生手段、
として機能させることを特徴とする再生制御プログラム。
A playback computer included in an information playback device for playing back the recorded information from the recording medium on which the second type information and the recorded information are recorded by the information recording device according to claim 17 or 18,
First detection means for detecting the first type information;
Second detection means for detecting the second type information; and
Reproduction means for reproducing the recorded information only when the relationship between the detected first type information and the detected second type information is the correspondence relationship;
A reproduction control program that functions as a program.
請求項19に記載の再生制御プログラムにおいて、
前記再生手段として機能する前記再生コンピュータを、前記検出された第1種類情報と、前記検出された第2種類情報と、の関係が前記対応関係でないとき、当該情報再生装置内に装填されている記録媒体を当該情報再生装置外に排出するように機能させることを特徴とする再生制御プログラム。
The reproduction control program according to claim 19,
When the relationship between the detected first type information and the detected second type information is not the correspondence relationship, the playback computer functioning as the playback means is loaded in the information playback device. A reproduction control program for causing a recording medium to function so as to be discharged out of the information reproducing apparatus.
JP2005009660A 2000-10-06 2005-01-17 Information recording apparatus, information reproducing apparatus, information recording method, information reproducing method, recording medium, information recording medium in which recording control program is stored, information recording medium in which reproducing control program is stored, recording control program and reproducing control program Pending JP2005183000A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005009660A JP2005183000A (en) 2000-10-06 2005-01-17 Information recording apparatus, information reproducing apparatus, information recording method, information reproducing method, recording medium, information recording medium in which recording control program is stored, information recording medium in which reproducing control program is stored, recording control program and reproducing control program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000308490 2000-10-06
JP2001290123 2001-09-21
JP2005009660A JP2005183000A (en) 2000-10-06 2005-01-17 Information recording apparatus, information reproducing apparatus, information recording method, information reproducing method, recording medium, information recording medium in which recording control program is stored, information recording medium in which reproducing control program is stored, recording control program and reproducing control program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001307781A Division JP3647786B2 (en) 2000-10-06 2001-10-03 Information recording apparatus, information reproducing apparatus, information recording method, information reproducing method, recording medium, information recording medium on which recording control program is recorded, information recording medium on which reproduction control program is recorded, recording control program, and reproduction control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005183000A true JP2005183000A (en) 2005-07-07

Family

ID=34799203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005009660A Pending JP2005183000A (en) 2000-10-06 2005-01-17 Information recording apparatus, information reproducing apparatus, information recording method, information reproducing method, recording medium, information recording medium in which recording control program is stored, information recording medium in which reproducing control program is stored, recording control program and reproducing control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005183000A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100626764B1 (en) Information recording apparatus, information recording method and information recording medium in which recording controlling program is recorded
US7885158B2 (en) Information recording apparatus, recording medium, and information recording method for recording information including characteristic information in correspondence to medium type information
US20040062530A1 (en) Optical disk for recording HD and SD contents and optical disk device
KR100929539B1 (en) An information recording apparatus, an information recording / reproducing apparatus, an information recording method, a program and a recording medium therefor, and an information holding medium
JP2004187051A (en) Information recording medium, information reproducing device and method, and computer program
AU2001294203A1 (en) Information recording/reproducing apparatus and method, recording medium and information recording medium with recording/reproducing control program
US20040260918A1 (en) Information recording medium, information reproducing apparatus and method, and computer program product
EP1205931B1 (en) Information recording/reproducing apparatus and information recording medium
KR20020013817A (en) Information recording apparatus, information recording method and information recording medium in which recording controlling program is recorded
JP3647786B2 (en) Information recording apparatus, information reproducing apparatus, information recording method, information reproducing method, recording medium, information recording medium on which recording control program is recorded, information recording medium on which reproduction control program is recorded, recording control program, and reproduction control program
JP2002056650A (en) Information recorder, information recording method and recording medium with record control program recorded therein
KR100589919B1 (en) A copy-protected recording medium
JP2005183000A (en) Information recording apparatus, information reproducing apparatus, information recording method, information reproducing method, recording medium, information recording medium in which recording control program is stored, information recording medium in which reproducing control program is stored, recording control program and reproducing control program
EP1180769A2 (en) Information recording apparatus, information recording method and information recording medium
CA2528911C (en) Information recording/reproducing apparatus and method, recording medium and information recording medium with recording/reproducing control program
JP2002117619A (en) Information recording device, information recording method and information recording medium recorded to be computer-readable with information recording program
ZA200302170B (en) Information recording/reproducing apparatus and method, recording medium and information recording medium with recording/reproducing control program.
US20080212950A1 (en) Title Substitution on Dvd+Rw Video Format Discs

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080916