JP2005182875A - Optical information recording/reproducing device and method, control program, and recording medium - Google Patents
Optical information recording/reproducing device and method, control program, and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005182875A JP2005182875A JP2003419504A JP2003419504A JP2005182875A JP 2005182875 A JP2005182875 A JP 2005182875A JP 2003419504 A JP2003419504 A JP 2003419504A JP 2003419504 A JP2003419504 A JP 2003419504A JP 2005182875 A JP2005182875 A JP 2005182875A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- recording condition
- condition
- optical information
- setting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Optical Head (AREA)
Abstract
Description
本発明は、記録情報に応じた記録条件に基づいて記録を行うとともに記録された情報の再生を行う光記録条件設定方法、光情報記録再生装置、制御プログラム、および記録媒体に関するものである。 The present invention relates to an optical recording condition setting method, an optical information recording / reproducing apparatus, a control program, and a recording medium for performing recording based on recording conditions corresponding to recorded information and reproducing the recorded information.
大容量のデータを記録する光情報記録媒体(例えば、光ディスク)記録再生装置においては、レーザ光を光記録情報媒体上に集光させて加熱することにより、該媒体の物理特性を変化させて情報を記録している。しかし、光情報記録媒体の記録再生装置を量産したとき、使用部品の特性ばらつきや環境変化等により、個々の装置が常に同一の特性を有するとは限らない。 In an optical information recording medium (for example, optical disk) recording / reproducing apparatus for recording a large amount of data, information is obtained by changing the physical characteristics of the medium by condensing and heating the laser light on the optical recording information medium. Is recorded. However, when a recording / reproducing apparatus for an optical information recording medium is mass-produced, individual apparatuses do not always have the same characteristics due to variations in characteristics of used parts, environmental changes, and the like.
また、同様に、光情報記録媒体自体も量産時に、特性ばらつきが発生し、同一の記録条件で記録しても個々の光情報記録媒体で常に同じマーク形状が得られるとは限らない。したがって、通常、記録再生装置では、情報の試し書きを行い、最適記録条件を判別し、判別した最適記録条件で光情報記録媒体へのデータの書き込みが行われるようになっている。 Similarly, the optical information recording medium itself varies in characteristics during mass production, and even if recording is performed under the same recording conditions, the same mark shape is not always obtained on each optical information recording medium. Therefore, normally, in the recording / reproducing apparatus, trial writing of information is performed, the optimum recording condition is determined, and data is written on the optical information recording medium under the determined optimum recording condition.
この試し書き動作は、光情報記録媒体上に予め用意された試し書き領域(テスト領域、設定領域ともいう)に対して記録条件を変化させながらレーザ照射を行って試し書きを行い、その試し書き部分の再生信号を監視することで、最適な記録条件を判別する動作である。この試し書き動作により、記録時に最適な記録条件による記録動作が実現できる。 In this trial writing operation, a trial writing is performed by irradiating a laser while changing recording conditions for a trial writing area (also referred to as a test area or a setting area) prepared in advance on an optical information recording medium. This is an operation for discriminating an optimum recording condition by monitoring the reproduction signal of the portion. By this trial writing operation, it is possible to realize a recording operation under the optimal recording conditions during recording.
このような試し書き動作に関する技術として、例えば、特許文献1に記録再生装置の記憶手段から読み出した初期記録パワーから所定マージンパワーを減算あるいは加算した記録パワーにおいて、テストデータを記録再生させた後、再生品質判定結果に応じて最適記録パワーか否かを認定することにより、テストデータの記録再生回数を低減することのできる装置が開示されている。
As a technique relating to such a trial writing operation, for example, after recording and reproducing test data at a recording power obtained by subtracting or adding a predetermined margin power from the initial recording power read from the storage means of the recording / reproducing apparatus in
また、特許文献2には、記録用のレーザパワーを徐々に変化させながら、信号を記録再生し、再生信号が使用できる状態になる下限パワーを決定した後、前記下限パワーに予め定められた値のパワーを加えて信号記録を行うことで、環境変化によるサーボずれ、パワー変動等の異常が生じても、再生信号が不良になるまでのマージンパワーが存在し、安定性が高くなる方法について開示されている。
ここで、上述のように特許文献1では、初期記録パワーを装置内の記憶手段から読み出している。しかしながら、ディスクと装置の組合せによって特性のばらつきが存在するため、初期記録パワーが必ずしもマージンを十分に確保できる記録パワー付近であるとは限らない。そのため、初期記録パワーから所定マージンパワーを減算して得られた下限記録パワーの再生信号の判定を行い、良好と判定されない場合は、減算する所定マージンパワーの値を変化させて、下限記録パワー検出の処理を行う必要がある。このため、特許文献1に開示の技術では、記録再生回数が低減されるとは限らないという問題点がある。
Here, as described above, in
また、特許文献2では、下限パワーを検出するために設定した再生信号の閾値によっては、下限パワーに上乗せして設定したパワーでの記録状態が良好でない可能性があるという問題点がある。さらに、高記録パワー側における悪化の影響を受けるパワーに対して、十分なマージンのないパワーに設定されるかもしれないというおそれもある。
Further, in
すなわち、記録再生回数が低減するとともに、十分なマージンが確保された記録条件を設定することができ、光情報記録媒体(光ディスク等)に良好な記録マークを形成することが可能な光情報記録媒体の記録再生装置における光記録条件設定方法、またはそれを利用する情報記録再生装置の開発が強く求められていた。 In other words, the optical information recording medium can reduce the number of times of recording and reproduction and set recording conditions with a sufficient margin, and can form a good recording mark on an optical information recording medium (such as an optical disk). Development of an optical recording condition setting method in the recording / reproducing apparatus, or an information recording / reproducing apparatus using the same has been strongly demanded.
本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、記録再生回数が低減するとともに、十分なマージンが確保された記録条件を設定することができ、光情報記録媒体(光ディスク等)に良好な記録マークを形成することが可能な光情報記録媒体の記録再生装置における光記録条件設定方法、および情報記録再生装置等を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and an object of the present invention is to reduce the number of times of recording / playback and to set recording conditions in which a sufficient margin is ensured. An object of the present invention is to provide an optical recording condition setting method in an optical information recording medium recording / reproducing apparatus, an information recording / reproducing apparatus, and the like capable of forming a good recording mark on an optical disk or the like.
本発明に係る光情報記録再生装置は、上記課題を解決するために、光情報記録媒体に情報の記録及び/又は再生を行うための光情報記録再生装置であって、光情報記録媒体に予め記録されている記録条件を読み出し、該記録条件に基づいて、試し書き記録動作のための記録条件の設定を行う試書記録条件設定手段と、上記試書記録条件設定手段によって設定された試書記録条件に従って試し書き記録動作を行うように指示し、該試し書き記録動作が行われた後に、試し書き記録を再生した信号を検出し、該再生信号についての第一閾値に基づいて、第一記録条件を検出し設定する第一記録条件設定手段と、上記第一記録条件設定手段によって設定された第一記録条件に対して、所定の演算処理を行い、第二記録条件を設定する第二記録条件設定手段と、上記第二記録条件設定手段によって設定された第二記録条件に対して、所定の演算処理を行い、第三記録条件を設定する第三記録条件設定手段と、上記第三記録条件設定手段によって設定された第三記録条件に従って試し書き記録動作を行うように指示し、該試し書き記録動作が行われた後に、該試し書き記録を再生した信号を検出し、該再生信号についての第二閾値に基づいて、第三記録条件の良否の判定を行う第三記録条件判定手段と、上記第三記録条件判定手段によって良好と判定された第三記録条件を最適記録条件として設定する最適記録条件設定手段と、を備えることを特徴としている。 An optical information recording / reproducing apparatus according to the present invention is an optical information recording / reproducing apparatus for recording and / or reproducing information on an optical information recording medium in order to solve the above problems. A test record recording condition setting means for reading the recorded recording conditions and setting a recording condition for the test writing recording operation based on the recording conditions, and a test document set by the test record recording condition setting means An instruction is given to perform a trial writing recording operation according to the recording conditions, and after the trial writing recording operation is performed, a signal obtained by reproducing the trial writing recording is detected, and a first threshold is determined based on the first threshold for the reproduction signal. First recording condition setting means for detecting and setting a recording condition, and second operation for performing a predetermined calculation process on the first recording condition set by the first recording condition setting means and setting a second recording condition Recording condition setting Means, a third recording condition setting means for performing a predetermined calculation process on the second recording condition set by the second recording condition setting means, and setting a third recording condition, and the third recording condition setting An instruction is given to perform a trial writing recording operation in accordance with the third recording condition set by the means, and after the trial writing recording operation is performed, a signal reproduced from the trial writing recording is detected, and a second signal about the reproduced signal is detected. Optimal recording that sets, as the optimal recording condition, the third recording condition determining means for determining whether the third recording condition is good or not based on the two threshold values, and the third recording condition determined to be good by the third recording condition determining means And a condition setting means.
上記の構成によれば、第一記録条件設定手段によって検出・設定された第一記録条件に対して、第二記録条件設定手段が所定演算処理を行うことによって第二記録条件を設定しているため、第一記録条件から第二記録条件までの試し書き動作を行う必要がなくなる。また、第二記録条件設定手段によって設定された第二記録条件に対して、第三記録条件設定手段が所定演算処理を行うことによって第三記録条件を設定しているため、第二記録条件から第三記録条件までの試し書き動作を行う必要がなくなる。このため、記録回数を低減させることができる。 According to the above configuration, the second recording condition setting unit performs the predetermined calculation process on the first recording condition detected and set by the first recording condition setting unit, thereby setting the second recording condition. Therefore, it is not necessary to perform a trial writing operation from the first recording condition to the second recording condition. In addition, since the third recording condition setting unit performs a predetermined calculation process on the second recording condition set by the second recording condition setting unit, the third recording condition is set. There is no need to perform a trial writing operation up to the third recording condition. For this reason, the number of times of recording can be reduced.
さらに、第三記録条件判定手段が、設定された第三記録条件について、種々の悪化要因(例えば、環境温度の変化、サーボずれなど)に対する記録条件の余裕(マージン)があるかどうかを確認するため、記録再生回数が低減し、十分なマージンが確保された記録条件を設定することができる。 Further, the third recording condition determination means confirms whether or not there is a margin for the recording condition with respect to various deterioration factors (for example, environmental temperature change, servo deviation, etc.) for the set third recording condition. Therefore, it is possible to set a recording condition in which the number of times of recording and reproduction is reduced and a sufficient margin is secured.
したがって、本発明に係る光情報記録再生装置によれば、光情報記録媒体(光ディスク等)に良好な記録マークを形成することが可能となるという効果を奏する。 Therefore, according to the optical information recording / reproducing apparatus of the present invention, it is possible to form an excellent recording mark on an optical information recording medium (such as an optical disk).
また、上記特許文献1、2に開示の技術では、いずれも装置内のメモリ(レジスタ)より初期記録パワーを読み出し設定する構成となっている。一方、本発明に係る光情報記録再生装置は、光情報記録媒体に予め記録されている記録条件を読み出し、その条件を「試し書き記録動作のための記録条件」(例えば、初期記録パワー)として使用する構成となっている。したがって、特許文献1、2に開示の技術における初期記録パワーの設定では、光情報記録媒体の特性差(例えば、記録感度差等)の影響を大きく受け、最適記録条件を求めるまでの処理が増大するという問題点があるのに対し、本発明に係る光情報記録再生装置では光情報記録媒体に応じて、適した「試し書き記録動作のための記録条件」(初期記録パワー)を設定できるため、最適記録条件を検出する処理が低減できるという効果を奏する。
In the techniques disclosed in
また、本発明に係る光情報記録再生装置では、上記第一記録条件とは、マージンの上限側の記録条件及び/又は下限側の記録条件であることが好ましい。上記の構成によれば、確実かつ簡便に最適記録条件を設定することができるという効果を奏する。なお、本発明でいう「マージンの上限側の記録条件」とは、光情報記録媒体の記録・再生性能についての種々の悪化要因(例えば、環境温度の変化、サーボずれなど)に対する記録条件の余裕(マージン)のうち上限側に存在する記録条件であり、同様に「マージンの下限側の記録条件」とは、光情報記録媒体の記録・再生性能についての種々の悪化要因(例えば、環境温度の変化、サーボずれなど)に対する記録条件の余裕(マージン)のうち下限側に存在する記録条件のことである。 In the optical information recording / reproducing apparatus according to the present invention, the first recording condition is preferably a recording condition on the upper limit side and / or a recording condition on the lower limit side of the margin. According to said structure, there exists an effect that the optimal recording conditions can be set reliably and simply. In the present invention, the “recording condition on the upper limit side of the margin” refers to the margin of the recording condition with respect to various deterioration factors (for example, environmental temperature change, servo deviation, etc.) regarding the recording / reproducing performance of the optical information recording medium. (Margin) is a recording condition existing on the upper limit side. Similarly, the “recording condition on the lower limit side of the margin” refers to various deterioration factors (for example, environmental temperature) of the recording / reproducing performance of the optical information recording medium. This is a recording condition that exists on the lower limit side of the margin (margin) of the recording condition against change, servo deviation, etc.
また、本発明に係る光情報記録再生装置では、上記第二記録条件設定手段が行う所定の演算処理とは、第一記録条件に対して所定係数を乗算する処理、または第一記録条件に対して所定量を加算する処理、または第一記録条件に対して所定量を減算する処理であることが好ましい。上記の構成によれば、簡便かつ確実に第二記録条件を設定できるという効果を奏する。 In the optical information recording / reproducing apparatus according to the present invention, the predetermined calculation process performed by the second recording condition setting means is a process of multiplying the first recording condition by a predetermined coefficient, or the first recording condition. It is preferable that the predetermined amount is added or the predetermined amount is subtracted from the first recording condition. According to said structure, there exists an effect that a 2nd recording condition can be set easily and reliably.
また、本発明に係る光情報記録再生装置では、上記第三記録条件設定手段が行う所定の演算処理とは、第二記録条件に対して所定係数を乗算する処理、または第二記録条件に対して所定量を加算する処理、または第二記録条件に対して所定量を減算する処理であることを特徴とすることが好ましい。上記の構成によれば、簡便かつ確実に第三記録条件を設定できるという効果を奏する。 In the optical information recording / reproducing apparatus according to the present invention, the predetermined calculation process performed by the third recording condition setting means is a process of multiplying the second recording condition by a predetermined coefficient, or a second recording condition. It is preferable that the predetermined amount is added or the predetermined amount is subtracted from the second recording condition. According to said structure, there exists an effect that a 3rd recording condition can be set easily and reliably.
また、本発明に係る光情報記録再生装置では、上記第一閾値は、上記第二閾値に比べて、再生信号がより悪化する方向に設定することが好ましい。ここで、「再生信号が悪化する方向」とは、「再生品質が低下するように」という意であり、第一閾値の再生信号品質を得る記録条件で記録した場合、第二閾値の再生信号品質を得る記録条件で記録した場合に比べて、再生品質が低下するように、第一閾値と第二閾値を設定するということである。したがって、例えば、ジッタであれば第一閾値を第二閾値よりも高めに設定することになる。それゆえ、上記の構成によれば、第一記録条件を早めに検出・設定することができ、記録回数を低減させることができるという効果を奏する。 In the optical information recording / reproducing apparatus according to the present invention, it is preferable that the first threshold value is set in a direction in which the reproduction signal is further deteriorated as compared with the second threshold value. Here, “the direction in which the reproduction signal is deteriorated” means “so that the reproduction quality is lowered”, and when the recording is performed under the recording condition for obtaining the reproduction signal quality of the first threshold value, the reproduction signal of the second threshold value is obtained. That is, the first threshold value and the second threshold value are set so that the reproduction quality is lowered as compared with the case of recording under the recording condition for obtaining the quality. Therefore, for example, in the case of jitter, the first threshold value is set higher than the second threshold value. Therefore, according to the above configuration, the first recording condition can be detected and set early, and the number of recordings can be reduced.
また、本発明に係る光情報記録再生装置では、上記第二記録条件設定手段は、さらに、設定された第二記録条件に従って試し書き記録動作が行われた後、該試し書き記録を再生した信号を検出し、該再生信号についての第三閾値に基づいて、第二記録条件の良否の判定を行うものであることが好ましい。また、上記第三閾値は、上記第二閾値に比べて、再生信号がより良化する方向に設定することが好ましい。ここで、「再生信号が良化する方向」とは、「再生品質が高まるように」という意であり、第一閾値の再生信号品質を得る記録条件で記録した場合、第二閾値の再生信号品質を得る記録条件で記録した場合に比べて、再生品質が向上するように、第一閾値と第二閾値を設定するということである。したがって、例えば、ジッタであれば第三閾値を第二閾値よりも低めに設定することになる。 Further, in the optical information recording / reproducing apparatus according to the present invention, the second recording condition setting means further includes a signal obtained by reproducing the test writing recording after the test writing recording operation is performed according to the set second recording condition. Preferably, the quality of the second recording condition is determined based on the third threshold value for the reproduction signal. Further, it is preferable that the third threshold value is set in a direction in which the reproduction signal is improved compared to the second threshold value. Here, “the direction in which the reproduction signal is improved” means “so that the reproduction quality is improved”. When recording is performed under the recording condition for obtaining the reproduction signal quality of the first threshold value, the reproduction signal of the second threshold value is obtained. That is, the first threshold value and the second threshold value are set so that the reproduction quality is improved as compared with the case where recording is performed under recording conditions for obtaining quality. Therefore, for example, in the case of jitter, the third threshold value is set lower than the second threshold value.
それゆえ、上記の構成によれば、上記第三記録条件設定手段において設定された第三記録条件を用いて、試し書きを行い、再生信号の第三閾値に基づいて、第二記録条件の良否の判断を行うことになるが、ここで、第二閾値を、光ディスク装置において再生品質が確保できるレベルに設定し、第三閾値を第二閾値よりも再生品質の良化する方向に、例えば、ジッタであれば低めに設定しておけば、第二記録条件を光ディスク装置において再生品質が確保できるレベルよりも厳しいレベルで判定することができる。このため、更に高精度な記録条件設定が可能となるという効果を奏する。 Therefore, according to the above configuration, the test recording is performed using the third recording condition set by the third recording condition setting unit, and the quality of the second recording condition is determined based on the third threshold value of the reproduction signal. Here, the second threshold value is set to a level at which reproduction quality can be secured in the optical disc apparatus, and the third threshold value is set to improve the reproduction quality better than the second threshold value, for example, If the jitter is set to a low value, the second recording condition can be determined at a level that is stricter than the level at which the reproduction quality can be secured in the optical disc apparatus. For this reason, the recording condition can be set with higher accuracy.
本発明に係る光情報記録再生装置では、上記記録条件は複数の記録パラメータで構成されており、上記試し書き記録動作では、少なくとも1つの記録パラメータを使用することが好ましい。ここでいう「試し書き記録動作」とは、第一記録条件設定手段、第二記録条件設定手段、第三記録条件判定手段のうち、少なくともいずれか1つの手段が指示して行わせる試し書き記録動作をいう。 In the optical information recording / reproducing apparatus according to the present invention, the recording condition includes a plurality of recording parameters, and it is preferable to use at least one recording parameter in the test writing recording operation. The “trial writing recording operation” here refers to trial writing recording that is performed by at least one of the first recording condition setting means, the second recording condition setting means, and the third recording condition determination means. Refers to movement.
また、上記試書記録条件設定手段は、上記第一記録条件設定手段にて第一記録条件が検出されない場合、上記第二記録条件設定手段にて第二記録条件が設定されない場合、上記第三記録条件設定手段にて第三記録条件が設定されない場合、上記第三記録条件判定手段にて第三記録条件が良好でないと判定された場合のうち、いずれかの場合に、上記試し書き動作で使用していない少なくとも1つの記録パラメータに変化を加えて、試し書き記録動作のための記録条件の設定を行うものであることが好ましい。上記の構成によれば、記録条件のうち、試し書き記録動作において使用していない(変化させていない)記録パラメータがずれている場合でも、そのパラメータに変化を与えて、再度記録条件設定動作を行うため、さらに高精度な記録条件設定が可能となるという効果を奏する。 Further, the test document recording condition setting means is configured such that when the first recording condition is not detected by the first recording condition setting means, the second recording condition is not set by the second recording condition setting means, and the third recording condition is set. When the third recording condition is not set by the recording condition setting means, or when the third recording condition is determined not to be good by the third recording condition determining means, the trial writing operation is performed in any case. It is preferable to set a recording condition for the trial writing recording operation by changing at least one recording parameter that is not used. According to the above configuration, even when recording parameters that are not used (not changed) in the test writing recording operation are shifted among the recording conditions, the parameters are changed and the recording condition setting operation is performed again. As a result, the recording condition can be set with higher accuracy.
また、本発明には、上記いずれかに記載の光情報記録再生装置を動作させる制御プログラムであって、コンピュータを上記の各手段として機能させるための制御プログラムも含まれる。また、上記制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も本発明に含まれる。 The present invention also includes a control program for operating any one of the above-described optical information recording / reproducing apparatuses, for causing a computer to function as each of the above-described means. A computer-readable recording medium that records the control program is also included in the present invention.
さらに、本発明に係る光情報記録方法は、光情報記録媒体に情報の記録及び/又は再生を行うための光情報記録方法であって、光情報記録媒体に予め記録されている記録条件を読み出し、該記録条件に基づいて、試し書き記録動作のための記録条件の設定を行う試書記録条件設定工程と、上記試書記録条件設定工程において設定された試書記録条件に従って試し書き記録動作が行われた後に、該試し書き記録を再生した信号を検出し、該再生信号についての第一閾値に基づいて、第一記録条件を検出し設定する第一記録条件設定工程と、上記第一記録条件設定工程において設定された第一記録条件に対して、所定の演算処理を行い、第二記録条件を設定する第二記録条件設定工程と、上記第二記録条件設定工程において設定された第二記録条件に対して、所定の演算処理を行い、第三記録条件を設定する第三記録条件設定工程と、上記第三記録条件設定工程において設定された第三記録条件に従って試し書き記録動作が行われた後に、該試し書き記録を再生した信号を検出し、該再生信号についての第二閾値に基づいて、第三記録条件の良否の判定を行う第三記録条件判定工程と、上記第三記録条件判定工程において良好と判定された第三記録条件を最適記録条件として設定する最適記録条件設定工程と、を含むことを特徴としている。 Furthermore, an optical information recording method according to the present invention is an optical information recording method for recording and / or reproducing information on an optical information recording medium, and reads a recording condition recorded in advance on the optical information recording medium. The test writing recording condition setting step for setting the recording conditions for the test writing recording operation based on the recording conditions, and the test writing recording operation in accordance with the test writing recording conditions set in the test writing recording condition setting step. A first recording condition setting step of detecting a signal that has been reproduced from the test writing recording after being performed, and detecting and setting a first recording condition based on a first threshold for the reproduced signal, and the first recording A second calculation condition setting step for performing a predetermined calculation process and setting a second recording condition for the first recording condition set in the condition setting step, and a second setting set in the second recording condition setting step. Record Article On the other hand, the test recording operation was performed according to the third recording condition setting step for performing a predetermined calculation process and setting the third recording condition, and the third recording condition set in the third recording condition setting step. A third recording condition determining step for detecting a signal reproduced from the test writing recording and determining whether the third recording condition is acceptable based on a second threshold for the reproduced signal; And an optimum recording condition setting step of setting, as the optimum recording condition, the third recording condition determined to be good in the process.
上記の構成によれば、第一記録条件設定工程において検出・設定された第一記録条件に対して、第二記録条件設定工程にて所定演算処理を行うことによって第二記録条件を設定しているため、第一記録条件から第二記録条件までの試し書き動作を行う必要がなくなる。また、第二記録条件設定工程において設定された第二記録条件に対して、第三記録条件設定工程にて所定演算処理を行うことによって第三記録条件を設定しているため、第二記録条件から第三記録条件までの試し書き動作を行う必要がなくなる。このため、記録回数を低減させることができる。 According to the above configuration, the second recording condition is set by performing predetermined calculation processing in the second recording condition setting step with respect to the first recording condition detected and set in the first recording condition setting step. Therefore, it is not necessary to perform a trial writing operation from the first recording condition to the second recording condition. In addition, since the third recording condition is set by performing predetermined calculation processing in the third recording condition setting step with respect to the second recording condition set in the second recording condition setting step, the second recording condition No need to perform a trial writing operation from the first recording condition to the third recording condition. For this reason, the number of times of recording can be reduced.
さらに、第三記録条件判定工程にて設定された第三記録条件について、種々の悪化要因(例えば、環境温度の変化、サーボずれなど)に対する記録条件の余裕(マージン)があるかどうかを確認するため、記録再生回数が低減し、十分なマージンが確保された記録条件を設定することができる。 Further, the third recording condition set in the third recording condition determination step confirms whether there is a margin for the recording condition with respect to various deterioration factors (for example, environmental temperature change, servo deviation, etc.). Therefore, it is possible to set a recording condition in which the number of times of recording and reproduction is reduced and a sufficient margin is secured.
したがって、本発明に係る光情報記録方法によれば、光情報記録媒体(光ディスク等)に良好な記録マークを形成することが可能となるという効果を奏する。 Therefore, according to the optical information recording method of the present invention, it is possible to form a good recording mark on an optical information recording medium (such as an optical disk).
本発明に係る光情報記録再生装置および光情報記録方法等によれば、以上のように、光情報記録媒体(光ディスク等)に良好な記録マークを形成することが可能となるという効果を奏する。 According to the optical information recording / reproducing apparatus, the optical information recording method, and the like according to the present invention, as described above, it is possible to form an excellent recording mark on an optical information recording medium (such as an optical disk).
〔実施の形態1〕
本発明の実施の一形態について図1〜図14に基づいて説明すれば、以下の通りである。
[Embodiment 1]
An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
本実施の形態に係る光情報記録再生装置として、光ディスク装置1を例に挙げて説明する。図1に示すように、本実施の形態に係る光ディスク装置1は、光ヘッド11、ピックアップ12、ピックアップ駆動回路13、レーザ駆動回路14、再生回路15、制御部20、センサ30を備えている。また、ピックアップ駆動回路13、レーザ駆動回路14、再生回路15は、記録再生回路群16を形成している。
As an optical information recording / reproducing apparatus according to the present embodiment, an
ピックアップ駆動回路13は、制御部20からの制御信号によってピックアップ12を駆動し、光ディスク10の図示しないトラックに対して移動させるものである。
The
上記ピックアップ12には、光ヘッド11が設けられている。この光ヘッド11は光ディスク10に対して、情報を記録再生するための光ビーム(レーザビーム)を照射するとともに、光ディスク10からの反射光を検出し、再生回路15に対して出力するものである。光ヘッド11から照射される光ビームは、レーザ駆動回路14によって制御・駆動される。また、再生回路15は、光ヘッド11が検出した反射光を再生信号に変換し、制御部20に対して出力するものである。さらに、センサ30は、上記センサ30は、光ディスク10の装填を検出するため、及び/又は光ディスク10への記録環境の変化を検出するためのものであり、例えば、光ディスク10の記録部位の温度を検出するための温度センサからなる。そして、センサ30は、検出した結果を検出信号として制御部20へ出力するものである。
The
次に、光ディスク装置1が光ディスク10に情報を記録する動作について簡単に説明する。まず、制御部20がレーザ駆動回路14を介して記録条件を設定する。そして、光ヘッド11から記録用の光ビームが光ディスク10の記録部位に照射され、光ディスク10のトラックに情報が記録されることになる。
Next, the operation of recording information on the
また、上記光ディスク装置1が光ディスク10に記録された情報を再生する場合について簡単に説明する。まず、制御部20がピックアップ駆動回路13を介してピックアップ12を光ディスク10の記録部位へ移動させる。そして、制御部20がレーザ駆動回路14を介して光ヘッド11から再生用の光ビームを光ディスク10の情報が記録されたトラックに対して照射する。光ヘッド11が検出した反射光は、再生回路15にて再生信号に変換され、制御部20に入力される。これにより、上記光ディスク装置1は、光ディスク10のトラックに記録された情報を再生することができる。
The case where the
なお、制御部20は、光ディスク10が光ディスク装置1に装填されたときに加えて、情報の記録動作中にもセンサ30の検出信号から記録環境に所定の変化が検出されたときや、前回の試し書きから所定時間が経過したとき等に、記録条件設定の動作を適宜起動する。
In addition to the time when the
また、図2に示すように、光ディスク10には設定用領域41とユーザ領域42とが形成されている。設定用領域41は情報の試し書き記録を行うための部位であり、ユーザ領域42はユーザが所望する情報を記録するための部位である。
Further, as shown in FIG. 2, a setting
光ディスク装置1は、この光ディスク10の設定用領域41への試し書きに基づいて記録条件を設定する。そして、その記録条件に従い、ユーザ領域42の各トラックに情報を記録する。なお、光ディスク装置1の記録条件設定後のユーザ領域42への記録動作は、一般に知られた動作と同様であり、ここでの詳細な説明は省略する。また、設定用領域41内には、標準記録条件が予め記録されているものとする。
The
つまり、光ディスク装置1は、設定用領域41内の標準記録条件を読み出し、この標準記録条件を記録条件設定のために使用するものである。また、読み出した標準記録条件を制御部20内に設けられた記憶手段であるメモリ(不図示)に保存し、それを読み出して使用してもよい。なお、設定用領域41の位置は、図2に示した位置に限らず、光ディスク10の任意の半径位置に存在していても構わないし、設定用領域41は複数存在していても構わない。
That is, the
次に、本実施の形態に係る光ディスク装置1が行う具体的な光記録条件設定動作について説明する。なお、以下の説明では、変調方式として(1,7)RLL(Run Length Limited code)を例に挙げて説明する。ただし、本実施の形態においては、(1,7)RLLの変調方式に限るものではない。なお、(1,7)RLLコードとは、磁気的、光学的ディジタル記録において、反転間隔の最小値と最大値とを制限したコードである。
Next, a specific optical recording condition setting operation performed by the
また、この(1,7)RLLの変調方式では、後で詳述するが、記録パルスのパルス列は、最短の記録マークが始端部と終端部とから構成される一方、最短の記録マークよりも長い記録マークではこの始端部と終端部との間に該マーク長に応じた中間部を加えて構成される。なお、他の変調方式においては、例えば、最短の記録マーク長が3Tから始まるものもあり、このときは最短の記録マーク長が始端部、中間部、終端部にて構成されている(例えば、DVD−RW等)。また、最短マーク長が2Tであったとしても、始端部のみで構成されているものもある(例えば、DVD−R等)。 Further, in this (1, 7) RLL modulation system, as will be described in detail later, the pulse train of the recording pulse has a shortest recording mark composed of a start end portion and a terminal end portion. A long recording mark is constructed by adding an intermediate portion corresponding to the mark length between the start end portion and the end portion. In other modulation systems, for example, the shortest recording mark length starts from 3T, and at this time, the shortest recording mark length is configured by a start end portion, an intermediate portion, and an end portion (for example, DVD-RW etc.). Further, even if the shortest mark length is 2T, there are cases where the shortest mark length is composed only of the start end (for example, DVD-R).
図3に示すように、光ディスク10には、記録を行うための媒体温度分布を考慮し、記録情報に対応するパルス列が設定されている。なお、図3は4Tマークに対応するためのパルス列を示している。上記パルス列は、上述したように、始端部と終端部、および3Tマーク以上では中間部とを合わせて構成されている。ここで、Tは、クロック1周期分の時間を表す。したがって、例えば4Tマークとは、クロック4周期分の時間に「1」が記録されるマークつまり記録領域をいう。
As shown in FIG. 3, a pulse train corresponding to recording information is set on the
また、パルス列は、同図に示すように、記録パワー、消去パワーおよびバイアスパワーにて構成されており、本実施の形態ではこれらを記録パワーパラメータと呼ぶことにする。この記録パワーパラメータは記録条件に含まれており、その標準値は光ディスク10の設定用領域41に予め記録されている。なお、同図では、始端部、中間部のパルスの記録パワーは同一であるが、必ずしもこれに限らず、パルス毎で別個の記録パワーであってもよい。
Further, as shown in the figure, the pulse train is composed of a recording power, an erasing power, and a bias power, and in the present embodiment, these are called recording power parameters. The recording power parameter is included in the recording conditions, and the standard value is recorded in advance in the setting
また、図4に、2Tマークから8Tマークまでのそれぞれを形成するためのパルス列、および記録パルスパラメータを示す。同図において、dTtopは始端部のパルス開始位置、Ttopは始端部のパルス幅、dTendは終端部のパルス終了位置、およびTmpは中間部のパルス幅を示しており、これらの値の変化により、形成される記録マークの形状が変化する。これらの記録パルスパラメータは記録条件に含まれており、その標準値は光ディスク10の設定用領域41に予め記録されている。
FIG. 4 shows a pulse train and recording pulse parameters for forming each of the 2T mark to the 8T mark. In the figure, dTtop is the pulse start position of the start end, Ttop is the pulse width of the start end, dTend is the pulse end position of the end, and Tmp is the pulse width of the intermediate part. The shape of the recording mark to be formed changes. These recording pulse parameters are included in the recording conditions, and their standard values are recorded in advance in the setting
次に、最適化する記録条件として記録パワーを例に挙げて、光ディスク装置1における記録条件設定について説明する。
Next, setting recording conditions in the
まず、図5に示すように、光ディスク装置1における制御部20には、試書記録条件設定部(試書記録条件設定手段)21、第一記録条件設定部(第一記録条件設定手段)22、第二記録条件設定部(第二記録条件設定手段)23、第三記録条件設定部(第三記録条件設定手段)24、第三記録条件判定部(第三記録条件判定手段)25、最適記録条件設定部(最適記録条件設定手段)26を備えている。
First, as shown in FIG. 5, the
試書記録条件設定部21は、光ディスクに予め記録されている記録条件を読み出し、該記録条件に基づいて、試し書き記録動作のための記録条件の設定を行うものである。第一記録条件設定部22は、試書記録条件設定部21によって設定された試書記録条件に従って試し書き記録動作を行うように指示し、該試し書き記録動作が行われた後に、試し書き記録を再生した信号を検出し、該再生信号についての第一閾値に基づいて、第一記録条件を検出し設定するものである。また、第二記録条件設定部23は、第一記録条件設定部22によって設定された第一記録条件に対して、所定の演算処理を行い、第二記録条件を設定するものである。第三記録条件設定部24は、第二記録条件設定部23によって設定された第二記録条件に対して、所定の演算処理を行い、第三記録条件を設定するものである。第三記録条件判定部25は、第三記録条件設定部24によって設定された第三記録条件に従って試し書き記録動作を行うように指示し、該試し書き記録動作が行われた後に、該試し書き記録を再生した信号を検出し、該再生信号についての第二閾値に基づいて、第三記録条件の良否の判定を行うものである。最適記録条件設定部26は、第三記録条件判定部25によって良好と判定された第三記録条件を最適記録条件として設定するものである。
The test document recording
以下、光ディスク装置1における記録条件設定動作について具体的に説明する。図6は、記録パワーに対する再生信号品質(ここでは、ジッタ)の変化を示す図である。まず、光ディスク装置1では、試書記録条件設定部21が光ディスク10の設定用領域41に予め記録されている記録条件の標準値を読み出す。次に、試書記録条件設定部21がこの標準値に基づいて、試し書きを行うための初期記録パワーPsを設定する。Psは標準値に対して、例えば、所定量を加算または減算する、あるいは所定係数を乗ずることによって設定することができる。記録パワーはPsより徐々に大きく設定され、順次試し書きが行われ、第一記録条件設定部22によって再生信号が検出される。
Hereinafter, the recording condition setting operation in the
そして、第一記録条件設定部22が検出した再生信号のジッタが所定の第一閾値A0よりも下回った場合、第一記録条件設定部22は、ジッタがA0となる記録パワーPthを検出し、第一記録条件として設定する。第一記録条件Pthは、ジッタがA0以下となる直前と直後の記録パワーから内挿することで検出してもよいし、A0以下となった記録パワーとしてもよい。この記録パワーPthを限界条件、またはマージンの下限側の記録条件と称する場合もある。なお、Psを高めの記録パワーに設定して、記録パワーを徐々に小さくしていき、試し書きを行い、再生信号を検出していき、高記録パワー側の限界条件Pth’を検出しても良い。すなわち、限界条件(第一記録条件)は、マージンの下限側(記録パワーであれば低い側)だけでなく、マージンの上限側(記録パワーであれば高い側)の記録条件でもよいことになる。より具体的には、第一記録条件に対する所定の演算処理としては、例えば、第一記録条件が下限側の場合、所定量を加算、又は、所定係数(>1)を乗算する処理を挙げることができ、また第一記録条件が上限側の場合、所定量を減算、又は、所定係数(<1)を乗算する処理を挙げることができる。なお、ここでPth’は上限側の限界条件であり、Pthは下限側の限界条件の例示である。
When the jitter of the reproduction signal detected by the first recording
図7は、第二記録条件(中心記録条件)設定の動作を示す図である。第二記録条件設定部23は、検出・設定された第一記録条件(限界条件)Pthに対して、所定係数αを乗ずることにより、第二記録条件(中心記録条件)である記録パワーPcを設定する。なお、ここでは第二記録条件設定部23が行う所定の演算処理として、所定係数を乗ずる処理について説明しているが、所定量の記録パワーを加算する処理であってもよい。このように、検出された限界条件Pthに対して、所定演算を加えることによって、中心記録パワーPcを設定しているため、PthからPcまでの記録パワーでの試し書きを行う必要がなく、記録回数を低減させることができる。すなわち、中心記録条件(第二記録条件)に対して所定演算を加えて、上限側及び/または下限側のマージンを確認する処理であるため、マージン確認と、第二記録条件への所定演算の対応関係は、例えば、マージンの確認が上限側の確認である場合、第二記録条件への所定の演算処理は所定量を加算、又は、所定係数(>1)を乗算する処理であり、またマージンの確認が下限側の確認である場合、所定量を減算、又は、所定係数(<1)を乗算する処理であるといえる。なお、記録パワーPcを中心記録条件または中心記録パワーと称する場合もある。
FIG. 7 is a diagram illustrating an operation for setting the second recording condition (center recording condition). The second recording
また、図8は、第三記録条件設定動作および第三記録条件判定動作(マージン確認動作)を示す図である。すなわち、光ディスク装置1では、設定された第二記録条件(中心記録条件)Pcに、種々の悪化要因(例えば、環境温度の変化、サーボずれなど)に対する記録パワーの余裕(マージン)があるかどうかを確認する。以下、この動作について具体的に説明する。
FIG. 8 is a diagram showing a third recording condition setting operation and a third recording condition determining operation (margin checking operation). That is, in the
まず、第三記録条件設定部24が、設定された第二記録条件(中心記録条件)Pcに対して、所定量の記録パワーΔPhを加算し、第三記録条件を設定する。そして、この第三記録条件の記録パワーにて試し書きが行われ、第三記録条件判定部25によって再生信号が検出される。このとき、第三記録条件判定部25が検出した再生信号のジッタが所定の第二閾値A1よりも小さい場合、第三記録条件判定部25は、第三記録条件の中心記録パワーPcは、マージンの確保された記録パワーであると判断(判定)する。次いで、最適記録条件設定部26が、この第三記録条件の中心記録パワーPcを最適記録パワーとして設定する。なお、ここでは第三記録条件設定部24が行う所定の演算処理として、所定量ΔPhを加算する処理について説明するとともに、該演算処理した記録パワーでの試し書きにより、高記録パワー側のマージンを確認する動作について説明したが、設定された第二記録条件(中心記録条件)Pcに対して、所定量ΔPlを減算した記録パワーにより下限側(低記録パワー側)のマージンを確認して、中心記録パワーPcの判断を行ってもよい。また、第二閾値A1を、光ディスク装置1において再生品質が確保できるレベルに設定しておけば、再生品質の悪化を防ぐことができる。また、第一閾値A0を第二閾値A1よりも再生品質が悪化する方向に、例えば、ジッタであれば高めに設定しておけば、限界条件を早めに検出することができ、記録回数を低減させることができる。
First, the third recording
これは、記録パワー下限側では、記録パワーが低いほうから高いほうに変化させて試し書きを行うことによって再生信号品質は良くなっていくため、限界条件を検出するための第一閾値A0をマージン確認のための第二閾値A1よりも高めにしておけば、より低い記録パワーが検出される。つまり、検出されるまでに試し書きに使用する記録パワーの数を低減できる。また、第一閾値A0を第二閾値A1よりも再生品質が良好となる方向に設定することも可能である。例えば、第一閾値A0を第二閾値A1よりもずっと低くして、できるだけ最適記録条件に近い記録パワーを限界条件として検出することで、中心記録条件をより精度よく検出することが可能となる。 This is because, on the recording power lower limit side, the reproduction signal quality is improved by performing trial writing while the recording power is changed from low to high, so the first threshold A0 for detecting the limit condition is set as a margin. If it is set higher than the second threshold value A1 for confirmation, a lower recording power is detected. That is, the number of recording powers used for test writing before detection can be reduced. It is also possible to set the first threshold A0 in a direction in which the reproduction quality is better than the second threshold A1. For example, by setting the first threshold value A0 much lower than the second threshold value A1 and detecting the recording power as close to the optimum recording condition as possible as the limit condition, it becomes possible to detect the central recording condition with higher accuracy.
すなわち、本実施の形態では、第一記録条件(限界条件)を検出するための第一閾値A0と、マージンの確保されたパワーであるかどうかを判定するための第二閾値A1が異なるという特徴を有する。このため、マージン確認のための第二閾値A1を、装置の誤り訂正可能なレベルの再生信号品質が得られる記録条件(ジッタやエラー等)にしておけば、装置の動作マージンが確保されることになる。また、第一記録条件(限界条件)の検出のための第一閾値A0は、第二閾値A1と同一にする必要がなく、第一閾値A0を第二閾値A1より再生信号品質を悪化する方向に設定しておけば、例えば、記録パワーを低目から変化させて試し書きを行う場合、徐々に得られる再生信号品質は良くなる。したがって、第二閾値A1に到達する前に、第一閾値A0に到達するため、第二閾値A1を用いるよりも早く第一記録条件(限界条件)を検出することができる。ここでの限界条件とは、実際の誤り訂正可能なレベルよりも悪い条件であるため、例えば、装置に必要な記録パワーマージンが最適記録パワーに対して±15%の場合(最適の±15%のパワーで記録しても誤り訂正可能なレベルの再生信号が得られる場合)、15%よりも余裕を見て大きめの所定係数α(>1.15)を第一記録条件(限界条件)にかけることによって、第二記録条件(中心記録条件)を早く求めることができる。 That is, in the present embodiment, the first threshold value A0 for detecting the first recording condition (limit condition) is different from the second threshold value A1 for determining whether or not the power has a margin secured. Have For this reason, if the second threshold value A1 for checking the margin is set to a recording condition (jitter, error, etc.) that provides a reproduction signal quality that can be corrected by the apparatus, the operation margin of the apparatus can be secured. become. In addition, the first threshold value A0 for detecting the first recording condition (limit condition) does not need to be the same as the second threshold value A1, and the first threshold value A0 is worse than the second threshold value A1. For example, when trial writing is performed by changing the recording power from a low level, the quality of the reproduced signal obtained gradually improves. Therefore, since the first threshold value A0 is reached before the second threshold value A1, the first recording condition (limit condition) can be detected earlier than when the second threshold value A1 is used. The limit condition here is a condition worse than the actual error-correctable level. For example, when the recording power margin necessary for the apparatus is ± 15% with respect to the optimum recording power (optimum ± 15% If a reproduction signal having a level that can be corrected even if recording is performed with a power of 1), a larger predetermined coefficient α (> 1.15) with a margin of more than 15% is set as the first recording condition (limit condition). By applying, the second recording condition (center recording condition) can be obtained quickly.
また、ここまでは、第一記録条件として、PthあるいはPth’を用いる処理について説明してきたが、本実施の形態に係る光ディスク装置1には、第一記録条件としてマージンの上限記録条件と下限記録条件との両方を用いる処理も含まれる。PthとPth’との両方を用いて第二記録条件(中心記録条件)Pcを設定する方法としては、例えば、PthとPth’との平均や、所定比に内挿する(例えば、Pth−Pc:Pc−Pth’=1:2となるようなPcを計算する)などにより、Pcの設定は可能である。
Up to this point, the processing using Pth or Pth ′ as the first recording condition has been described. However, in the
すなわち、Pth(第一記録条件、限界条件に相当)は、第一閾値(A0)の再生信号品質が得られる記録条件であって、マージンの下限側に存在する場合もあれば、マージンの上限側に存在する場合もある。以下に、記録条件について整理すると、
(1)第一記録条件:限界条件に相当。第一閾値A0を得る記録条件で、図6のPth。図6内ではマージン下限側であるが、上限側であってもよい。
(2)第二記録条件:中心記録条件に相当。第一記録条件に対する所定演算によって得られる。図7のPc。
(3)第三記録条件:第二記録条件に対する所定演算によって得られる。図8のPc+ΔPh(これはマージン上限側の記録条件)。マージン下限側の記録条件であってもよい(例えば、Pc−ΔPl)。
(4)マージンの上限、下限:装置の誤り訂正可能なレベルの再生信号品質。図8の第二閾値A1が得られる記録条件に相当。
となる。
That is, Pth (corresponding to the first recording condition and the limit condition) is a recording condition for obtaining the reproduction signal quality of the first threshold value (A0) and may exist on the lower limit side of the margin, or the upper limit of the margin. It may exist on the side. The following summarizes the recording conditions:
(1) First recording condition: equivalent to a limit condition. Pth in FIG. 6 under the recording conditions for obtaining the first threshold A0. Although it is the margin lower limit side in FIG. 6, it may be the upper limit side.
(2) Second recording condition: equivalent to the central recording condition. It is obtained by a predetermined calculation for the first recording condition. Pc in FIG.
(3) Third recording condition: obtained by a predetermined calculation for the second recording condition. Pc + ΔPh in FIG. 8 (this is a recording condition on the margin upper limit side). The recording condition may be a margin lower limit side (for example, Pc−ΔPl).
(4) Upper and lower limits of margin: reproduction signal quality at a level where the apparatus can correct errors. This corresponds to the recording condition for obtaining the second threshold value A1 in FIG.
It becomes.
次に、光ディスク装置1における記録条件設定の具体的動作を、図9〜図12に示すフローチャートに基づいて説明する。
Next, a specific operation of recording condition setting in the
まず、試書記録条件設定部21が、光ヘッド11、再生回路15を介して光ディスク10に記録されている記録条件を読み出す(ステップ1、以下単にステップを“S”と称する)。次に、試書記録条件設定部21が、読み出した記録条件を試し書き記録条件として装置に設定する(S2)。続いて、第一記録条件設定部22が後述するAの限界条件(第一記録条件)検出処理を行う(S3)。Aの処理においてOKが返ってきた場合(S4)、第二記録条件設定部23が後述するBの中心記録条件(第二記録条件)設定処理を行う(S5)。Bの処理においてOKが返ってきた場合(S6)、第三記録条件設定部24と第三記録条件判定部25とが後述するCのマージン確認処理(第三記録条件設定処理および第三記録条件判定処理)を行う(S7)。Cの処理においてOKが返ってきた場合(S8)、最適記録条件が得られたとして、最適記録条件設定部26がこの第三記録条件を最適記録条件として設定し、処理を終了させる。S4、S6、S8のいずれかで、NGが返ってきた場合、最適な記録条件が得られなかったとして、エラー表示を行い(S9)、記録条件設定の動作を終了する。なお、ここではS9において、エラーを表示し、記録条件設定の動作を終了しているが、別のトラックに移動を行い、再度S1から記録条件設定の動作を開始してもよい。
First, the test document recording
次に、図10に上記「Aの限界条件(第一記録条件)検出処理」について示す。まず、第一記録条件設定部22は、設定された記録条件でテストパターンを記録し(S11)、記録されたテストパターンの再生を行う(S12)。この再生信号と第一閾値との比較により、第一記録条件(限界条件)の検出・設定を行い(S13)、検出された場合はAの処理としてOKを返し、後述のBの処理に移行する。一方、S13において、第一記録条件(限界条件)が検出されなかった場合、第一記録条件設定部22は記録条件を変化させて設定する(S14)。その後、第一記録条件設定部22は、試し書きに使用する記録条件を全て使用したかどうかを判定し(S15)、使用していないと判断した場合はS11に戻り動作を繰返し、使用したと判断した場合はAの処理としてNGを返す。なお、記録条件とは、例えば記録パワーであり、上記S14における「記録条件の変化」とは、例えば記録パワーを徐々に大きく設定することを挙げることができる。
Next, FIG. 10 shows the above “A limit condition (first recording condition) detection process”. First, the first recording
次に、図11に「Bの中心記録条件(第二記録条件)設定処理」について示す。まず、第二記録条件設定部23は、Aの処理で検出された限界条件(第一記録条件)に対して、所定の演算処理を行う(S21)。続いて、第二記録条件設定部23は、上記所定の演算処理にて設定された記録条件を第二記録条件(中心記録条件)として設定し(S22)、Bの処理としてOKを返し、後述のCの処理に移行する。なお、S21における「所定の演算処理」とは、例えば、上述のように、検出・設定された第一記録条件(限界条件)に対して、所定係数αを乗ずる処理が挙げられるが、これに限定されるものではない。
FIG. 11 shows the “B central recording condition (second recording condition) setting process”. First, the second recording
次に、図12に「Cのマージン確認処理(第三記録条件設定処理および第三記録条件判定処理)」について示す。まず、第三記録条件設定部24は、Bの処理で設定された第二記録条件(中心記録条件)に対して所定の演算処理を行う(S31)。次に、第三記録条件設定部24は、該所定の演算処理により設定された記録条件でテストパターンを記録する(S32)。続いて、第三記録条件判定部25は、記録されたテストパターンの再生を行う(S33)。そして第三記録条件判定部25は、このとき検出した再生信号について第二閾値と比較することにより、該再生信号が所定条件を満たしているかどうかの判定を行う(S34)。満たしていると判定した場合は、第三記録条件判定部25はその結果を最適記録条件設定部26に出力し、最適記録条件設定部26がこの第三記録条件を最適記録条件として設定し(S35)、Cの処理としてOKを返し処理を終了させる。一方、S34において、第三記録条件判定部25が所定条件を満たしていないと判定した場合、Cの処理としてNGを返す。なお、上記S31において行う「所定の演算処理」としては、例えば、上述の所定量(ΔPh)を加算する処理を挙げることができるが、これに限定されるものでない。
Next, FIG. 12 shows the “C margin confirmation process (third recording condition setting process and third recording condition determination process)”. First, the third recording
このように、本実施の形態に係る光ディスク装置1では、例えば、光ディスク10に予め記録されている記録条件を読み出し、試し書きを行い、再生信号の第一閾値に基づいて、限界記録条件を検出し、検出された限界記録条件(第一記録条件)に対して、第一の所定演算を行い、中心記録条件(第二記録条件)を設定し、設定された中心記録条件(第二記録条件)に対して、第二の所定演算を行って設定された記録条件(第三記録条件)を用いて、試し書きを行い、再生信号の第二閾値に基づいて、該第三記録条件の良否の判断を行うことで、最適記録条件を設定することができる。これにより、記録再生回数が低減し、十分なマージンが確保された最適記録条件を設定することができる。
As described above, in the
また、上記は記録条件に含まれる記録パラメータのうち、記録パワーを例に挙げて説明したが、これに限らず、例えば、記録パルスパラメータを使用しても同様の効果が得られる。図13に、記録パルスパラメータの一例として、終端部のパルス終了位置であるdTendを変化させて記録させた場合の再生信号(ジッタ)の変化を示している。変化の傾向は記録パワーと同様であるため、上記の説明における記録パワーと同じように、dTendに対して、第一記録条件(限界条件)検出、第二記録条件(中心記録条件)設定、第三記録条件設定および第三記録条件判定(マージン確認)を行うことによって最適なdTendを得ることができる。 In the above description, the recording power is described as an example of the recording parameters included in the recording conditions. However, the present invention is not limited to this. For example, the same effect can be obtained by using the recording pulse parameter. FIG. 13 shows, as an example of the recording pulse parameter, a change in the reproduction signal (jitter) when recording is performed by changing dTend which is the pulse end position of the terminal portion. Since the tendency of the change is the same as the recording power, the first recording condition (limit condition) detection, the second recording condition (center recording condition) setting, the first The optimum dTend can be obtained by performing the three recording condition settings and the third recording condition determination (margin confirmation).
〔実施の形態2〕
本発明に係る他の実施の形態について、図14および図15に基づいて説明すれば、以下の通りである。なお、説明の便宜上、前記の実施形態1の図面に示した部材と同一の機能を有する部材については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
[Embodiment 2]
Another embodiment according to the present invention will be described below with reference to FIGS. For convenience of explanation, members having the same functions as those shown in the drawings of
前記の実施形態1において、設定された第二記録条件(中心記録条件)を用いて、試し書き動作を行い、第二記録条件(中心記録条件)の良否の判断を行うことで、さらに高精度な記録条件設定が可能となる。以下、具体的に説明する。 In the first embodiment, a test writing operation is performed using the set second recording condition (center recording condition), and the quality of the second recording condition (center recording condition) is judged to be higher accuracy. Recording conditions can be set. This will be specifically described below.
図14に、第二記録条件(中心記録条件)の設定動作を示す。まず、第一記録条件設定部22によって検出・設定された第一記録条件(限界条件)Pthに対して、第二記録条件設定部23は、所定係数αを乗ずることにより、第二記録条件(中心記録条件)である記録パワーPcを設定する。なお、ここでは、所定の演算処理として所定係数を乗ずる処理を行っているが、所定量の記録パワーを加算してもよい。
FIG. 14 shows an operation for setting the second recording condition (center recording condition). First, the second recording
次に、第二記録条件設定部23は、設定された記録パワーPcに基づき試し書きを行い、再生信号を検出する。このときの再生信号のジッタが所定の第三閾値A2よりも小さい場合、第二記録条件設定部23は、上記Pcを第二記録条件(中心記録パワー)と設定しても良いと判断し第二記録条件(中心記録パワー)ととして設定する。ここで、第二閾値A1を、光ディスク装置1において再生品質が確保できるレベルに設定し、第三閾値A2を第二閾値A1よりも再生品質の良化する方向に、例えば、ジッタであれば低めに設定しておけば、第二記録条件(中心記録パワー)を光ディスク装置1において再生品質が確保できるレベルよりも厳しいレベルで判定することができるため、さらに高精度な記録条件設定が可能となる。
Next, the second recording
図15に、本実施の形態に係る「Bの中心記録条件(第二記録条件)処理」(前記の実施形態1のフロー(図9参照)の「Bの中心記録条件処理」部分)の具体的動作のフローチャートを示す。まず、図9のフローにおける「Aの処理」で検出された限界条件(第一記録条件)に対して、第二記録条件設定部23は所定の演算処理を行う(S41)。ここで、「所定の演算処理」とは、例えば、所定係数αを乗ずる処理を挙げることができるが、これに限定されるものではない。次に、第二記録条件設定部23は、演算処理により設定された記録条件でテストパターンを記録し(S42)、記録されたテストパターンの再生を行う(S43)。第二記録条件設定部23は、該再生信号について第三閾値と比較することにより、該再生信号が所定条件を満たしているかどうかの判定を行う(S44)。満たしていると判定した場合は、第二記録条件設定部23は設定されている記録条件を第二記録条件(中心記録条件)として設定し(S45)、Bの処理としてOKを返し、Cの処理に移行する。一方、S44において、所定条件を満たしていないと判定した場合、Bの処理としてNGを返す。
FIG. 15 shows a specific example of “B central recording condition (second recording condition) processing” (“B central recording condition processing” portion of the flow of the first embodiment (see FIG. 9)) according to the present embodiment. The flowchart of an operation | movement is shown. First, the second recording
このような処理によって、本実施の形態に係る光ディスク装置1では、前記の実施形態1において設定された第二記録条件(中心記録条件)を用いて、一旦試し書き動作を行い、第二記録条件(中心記録条件)の良否の判断を行うことで、さらに高精度な記録条件設定が可能となる。
By such processing, in the
つまり、図6〜8、図13、図14に示すように、記録条件に対する再生信号品質のグラフは、最適記録条件において最も再生信号品質が良く(これを底値と称する)、最適記録条件から離れるにつれて、再生信号品質は悪化していく。このため、本実施形態において中心記録条件Pcにて試し書き動作を行うのは、底値付近の再生信号品質であるかどうかを判断するためである。したがって、少なくともマージン確認のために用いる第二閾値A1よりも、良い再生信号品質が得られなければマージン確保は望めないため、前記の実施形態1に比べて、マージン確認のための処理(中心記録条件に対して、所定演算を行い、その記録パワーを設定し、さらにその記録パワーで試し書きを行うという一連の処理)を行う必要がなくなるという効果が得られる。その結果、中心記録条件Pcの適正を判断する処理を設けることで、より高精度な記録条件設定が可能となる。 That is, as shown in FIGS. 6 to 8, 13, and 14, the reproduction signal quality graphs with respect to the recording conditions have the best reproduction signal quality under the optimum recording conditions (this is referred to as the bottom value), and deviate from the optimum recording conditions. As the playback signal quality deteriorates. Therefore, the reason why the trial writing operation is performed under the central recording condition Pc in the present embodiment is to determine whether or not the reproduction signal quality is near the bottom price. Therefore, the margin cannot be secured unless a reproduction signal quality better than the second threshold value A1 used for margin confirmation is obtained. Compared with the first embodiment, the margin confirmation processing (center recording) is performed. There is an effect that it is not necessary to perform a predetermined calculation with respect to the conditions, set the recording power, and perform a trial writing with the recording power). As a result, by providing a process for determining the appropriateness of the central recording condition Pc, it is possible to set a more accurate recording condition.
〔実施の形態3〕
本発明に係る他の実施の形態について図16に基づいて説明すれば、以下の通りである。なお、説明の便宜上、前記の実施形態1および実施形態2の図面に示した部材と同一の機能を有する部材については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
[Embodiment 3]
The following will describe another embodiment according to the present invention with reference to FIG. For convenience of explanation, members having the same functions as those shown in the drawings of
前記の実施形態1および実施形態2において、記録条件の一例として、一つの記録パラメータの最適化を行っていた。しかし、記録条件が複数の記録パラメータで構成されており、試し書きでは少なくとも1つの記録パラメータを使用する場合、試し書きに使用していない記録パラメータのずれにより、良好な再生信号が得られないことがある。そこで、記録条件のうち、試し書きにおいて使用していない(変化させていない)記録パラメータがずれている場合でも、さらに高精度な記録条件設定が可能な動作について説明する。 In the first and second embodiments, one recording parameter is optimized as an example of the recording condition. However, when the recording conditions are composed of a plurality of recording parameters and at least one recording parameter is used in the trial writing, a good reproduction signal cannot be obtained due to a deviation in recording parameters not used in the trial writing. There is. Thus, an operation capable of setting recording conditions with higher accuracy even when recording parameters that are not used (not changed) in trial writing are out of recording conditions will be described.
図16に本実施の形態に係る光ディスク装置1における記録条件設定の具体的動作を示すフローチャートを示す。まず、試書記録条件設定部21が、光ディスク10に記録されている記録条件を読み出す(S51)。次に、試書記録条件設定部21が、読み出した記録条件のうち、試し書きで使用する記録パラメータを装置に設定する(S52)。前述の「Aの限界条件検出処理」を行う(S53)。Aの処理において、OKが返ってきた場合は(S54)、前述の「Bの中心記録条件設定処理」を行う(S55)。Bの処理において、OKが返ってきた場合は(S56)、前述の「Cのマージン確認処理」を行う(S57)。Cの処理において、OKが返ってきた場合は(S58)、最適記録条件が得られたとして、記録条件設定動作を終了する。一方、S54、S56、S58のいずれかにおいて、NGが返ってきた場合は、記録条件のうち、試し書きにおいて変化させていない記録パラメータがずれていると考え、S59において試し書きにて変化させていなかった記録パラメータに変化を与えて、S52に戻り、再度記録条件設定の動作を行う。
FIG. 16 is a flowchart showing a specific operation of recording condition setting in the
このように、本実施の形態の光ディスク装置1では、記録条件のうち、試し書きにおいて使用していない(変化させていない)記録パラメータがずれている場合でも、そのパラメータに変化を与えて、再度記録条件設定動作を行うため、さらに高精度な記録条件設定が可能となる。
As described above, in the
すなわち、図16に示すフローチャートにおいて、S56における判定が厳しくなり、S59へ進み、ここで、試し書きで使用していない(変化させていない)記録パラメータに変化を加える処理を行い、試し書きに使用することによって、最適化される記録パラメータ数が増えるため、高精度な記録条件設定が可能になる。 That is, in the flowchart shown in FIG. 16, the determination in S56 becomes strict, and the process proceeds to S59, where a process for changing the recording parameters not used (not changed) in the test writing is performed and used in the test writing. By doing so, the number of recording parameters to be optimized increases, so that highly accurate recording conditions can be set.
また、本実施の形態では、試し書きによる記録条件の設定は、各トラックにおいて少なくとも1回行うことが望ましいが、必ずしも全てのトラックで行う必要はなく、複数トラックごとであってもよい。また、光変調記録方式の光ディスク装置を用いて説明を行っているが、これに限らず、光磁界変調記録方式の光ディスク装置でも同様に用いることができることはいうまでもない。 In this embodiment, it is desirable to set the recording condition by trial writing at least once for each track, but it is not always necessary to set it for every track, and may be set for each of a plurality of tracks. In addition, the optical modulation recording type optical disc apparatus has been described. However, the present invention is not limited to this, and it is needless to say that the optical magnetic field modulation recording type optical disc apparatus can be used similarly.
また、上記各実施の形態では、光情報記録媒体として光ディスクを例に挙げて説明したが、これに限定されるものではなく、例えば、本発明に係る光情報記録媒体として、CD−R、CD−RW、DVD−R、DVD−RW、DVD+RW、およびいわゆるBlu−ray Disc等の光情報記録媒体を挙げることができる。 In each of the above embodiments, the optical information recording medium has been described by taking an optical disk as an example. However, the present invention is not limited to this. For example, the optical information recording medium according to the present invention may be a CD-R, a CD. -RW, DVD-R, DVD-RW, DVD + RW, and an optical information recording medium such as a so-called Blu-ray Disc.
さらに、本発明には、光情報記録媒体に情報の記録及び/又は再生を行うための光情報記録方法であって、光情報記録媒体に予め記録されている記録条件を読み出し、該記録条件に基づいて、試し書き記録動作のための記録条件の設定を行う試書記録条件設定工程と、上記試書記録条件設定工程において設定された試書記録条件に従って試し書き記録動作が行われた後に、該試し書き記録を再生した信号を検出し、該再生信号についての第一閾値に基づいて、第一記録条件を検出し設定する第一記録条件設定工程と、上記第一記録条件設定工程において設定された第一記録条件に対して、所定の演算処理を行い、第二記録条件を設定する第二記録条件設定工程と、上記第二記録条件設定工程において設定された第二記録条件に対して、所定の演算処理を行い、第三記録条件を設定する第三記録条件設定工程と、上記第三記録条件設定工程において設定された第三記録条件に従って試し書き記録動作が行われた後に、該試し書き記録を再生した信号を検出し、該再生信号についての第二閾値に基づいて、第三記録条件の良否の判定を行う第三記録条件判定工程と、上記第三記録条件判定工程において良好と判定された第三記録条件を最適記録条件として設定する最適記録条件設定工程と、を含む光情報記録方法も含まれる。すなわち、試書記録条件設定工程は試書記録条件設定部21によって行われ、第一記録条件設定工程は第一記録条件設定部22によって行われ、第二記録条件設定工程は第二記録条件設定部23によって行われ、第三記録条件設定工程は第三記録条件設定部24によって行われ、第三記録条件判定工程は第三記録条件判定部25によって行われ、最適記録条件設定工程は最適記録条件設定部26によって行われることになる。
Furthermore, the present invention relates to an optical information recording method for recording and / or reproducing information on an optical information recording medium, wherein the recording conditions recorded in advance on the optical information recording medium are read out and the recording conditions are set as the recording conditions. Based on the test record recording condition setting step for setting the recording conditions for the test write recording operation, and after the test write recording operation is performed according to the test record recording conditions set in the test sample recording condition setting step, A first recording condition setting step of detecting a signal reproduced from the test writing recording, and detecting and setting a first recording condition based on a first threshold for the reproduced signal; and setting in the first recording condition setting step The second recording condition setting step for performing a predetermined calculation process on the first recording condition and setting the second recording condition, and the second recording condition set in the second recording condition setting step The given A third recording condition setting step for performing a calculation process and setting a third recording condition; and after the trial writing recording operation is performed in accordance with the third recording condition set in the third recording condition setting step, the test writing recording Is detected in the third recording condition determining step, and the third recording condition determining step determines whether the third recording condition is good or not based on the second threshold for the reproduced signal. An optical information recording method including an optimum recording condition setting step for setting the third recording condition as the optimum recording condition is also included. That is, the trial recording condition setting step is performed by the trial recording
また、上記光ディスク装置1は、制御部20の各機能を実現するプログラム(制御プログラム、記録条件設定プログラム)の命令を実行する演算手段であるCPU(Central Processing Unit)、上記プログラムを格納した記憶手段であるROM(Lead Only Memory)、上記プログラムを展開する記憶手段であるRAM(Random Access Memory)、上記プログラムおよび各種データを格納する記憶手段であるメモリ等の図示しない記憶装置(記憶媒体)等を備えている。
The
そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウエアである制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能にした記録媒体を、上記光ディスク装置1に供給し、そのコンピュータ(又はCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。この場合、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した機能を実現することにより、そのプログラムコードを記録した記録媒体は本発明を構成することになる。
An object of the present invention is to provide a recording medium in which a program code (execution format program, intermediate code program, source program) of a control program, which is software for realizing the functions described above, can be read by a computer, the
さらに、上記各実施形態に係る光情報記録再生装置(光ディスク装置1)やその各部(例えば、制御部20)または各処理ステップは、CPUなどの演算手段が、ROM(Read Only Memory)やRAMなどの記憶手段に記憶されたプログラムを実行し、キーボードなどの入力手段、ディスプレイなどの出力手段、あるいは、インターフェース回路などの通信手段を制御することにより実現することができる。したがって、これらの手段を有するコンピュータが、上記プログラムを記録した記録媒体を読み取り、当該プログラムを実行するだけで、本実施形態に係る光情報記録再生装置(光ディスク装置1)やその各部(例えば、制御部20)または各処理ステップの各種機能および各種処理を実現することができる。また、上記プログラムをリムーバブルな記録媒体に記録することにより、任意のコンピュータ上で上記の各種機能および各種処理を実現することができる。 Further, in the optical information recording / reproducing apparatus (optical disc apparatus 1) according to each of the above-described embodiments, each unit (for example, the control unit 20) or each processing step, a calculation unit such as a CPU is used as a ROM (Read Only Memory) or a RAM. It can be realized by executing a program stored in the storage means and controlling input means such as a keyboard, output means such as a display, or communication means such as an interface circuit. Therefore, the computer having these means simply reads the recording medium on which the program is recorded and executes the program, so that the optical information recording / reproducing apparatus (optical disk apparatus 1) according to the present embodiment and each unit (for example, control) Unit 20) or various functions and various processes of each processing step can be realized. In addition, by recording the program on a removable recording medium, the various functions and various processes described above can be realized on an arbitrary computer.
この記録媒体としては、マイクロコンピュータで処理を行うために図示しないメモリ、例えばROMのようなものがプログラムメディアであっても良いし、また、図示していないが外部記憶装置としてプログラム読み取り装置が設けられ、そこに記録媒体を挿入することにより読み取り可能なプログラムメディアであっても良い。 As the recording medium, a program medium such as a memory (not shown) such as a ROM may be used for processing by the microcomputer, and a program reading device is provided as an external storage device (not shown). It may be a program medium that can be read by inserting a recording medium there.
また、何れの場合でも、格納されているプログラムは、マイクロプロセッサがアクセスして実行される構成であることが好ましい。さらに、プログラムを読み出し、読み出されたプログラムは、マイクロコンピュータのプログラム記憶エリアにダウンロードされて、そのプログラムが実行される方式であることが好ましい。なお、このダウンロード用のプログラムは予め本体装置に格納されているものとする。 In any case, the stored program is preferably configured to be accessed and executed by the microprocessor. Furthermore, it is preferable that the program is read out, and the read program is downloaded to a program storage area of the microcomputer and the program is executed. It is assumed that this download program is stored in advance in the main unit.
また、上記プログラムメディアとしては、本体と分離可能に構成される記録媒体であり、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フレキシブルディスクやハードディスク等の磁気ディスクやCD/MO/MD/DVD等のディスクのディスク系、ICカード(メモリカードを含む)等のカード系、あるいはマスクROM、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)、フラッシュROM等による半導体メモリを含めた固定的にプログラムを担持する記録媒体等がある。 The program medium is a recording medium configured to be separable from the main body, such as a tape system such as a magnetic tape or a cassette tape, a magnetic disk such as a flexible disk or a hard disk, or a disk such as a CD / MO / MD / DVD. Fixed disk system, card system such as IC card (including memory card), or semiconductor memory such as mask ROM, EPROM (Erasable Programmable Read Only Memory), EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory), flash ROM, etc. In particular, there are recording media that carry programs.
また、インターネットを含む通信ネットワークを接続可能なシステム構成であれば、通信ネットワークからプログラムをダウンロードするように流動的にプログラムを担持する記録媒体であることが好ましい。 Further, if the system configuration is capable of connecting to a communication network including the Internet, the recording medium is preferably a recording medium that fluidly carries the program so as to download the program from the communication network.
さらに、このように通信ネットワークからプログラムをダウンロードする場合には、そのダウンロード用のプログラムは予め本体装置に格納しておくか、あるいは別な記録媒体からインストールされるものであることが好ましい。 Further, when the program is downloaded from the communication network as described above, it is preferable that the download program is stored in the main device in advance or installed from another recording medium.
すなわち、本実施の形態に係る制御プログラムは、上記記載の光ディスク装置1を動作させる制御プログラムであって、コンピュータを前記の各手段として機能させるものである。これにより、コンピュータを前記の各手段として機能させる制御プログラムを提供することができる。
That is, the control program according to the present embodiment is a control program for operating the
また、本実施の形態に係るコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、上記記載の制御プログラムを記録したものである。これにより、制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することができる。 The computer-readable recording medium according to the present embodiment is a recording medium for recording the control program described above. Thereby, it is possible to provide a computer-readable recording medium in which the control program is recorded.
加えて、本発明には、光情報記録媒体に予め記録されている記録条件を読み出し、前記記録条件に基づいて、試し書きのための記録条件の設定を行うステップと、試し書きを行い、再生信号の第一閾値に基づいて、第一記録条件を検出するステップと、第一記録条件に対して、第一の所定演算を行い、第二記録条件を設定するステップと、第二記録条件に対して、第二の所定演算を行って設定された記録条件を用いて、試し書きを行い、再生信号の第二閾値に基づいて、第二記録条件の良否の判断を行うステップと、良好と判断された第二記録条件を最適記録条件として設定するステップとを備える光記録条件設定方法も含まれる。 In addition, the present invention includes a step of reading recording conditions recorded in advance on the optical information recording medium, setting recording conditions for trial writing based on the recording conditions, and performing trial writing and reproduction. A step of detecting a first recording condition based on a first threshold value of the signal, a step of performing a first predetermined calculation on the first recording condition, setting a second recording condition, and a second recording condition On the other hand, performing test writing using the recording condition set by performing the second predetermined calculation, and determining whether the second recording condition is good or not based on the second threshold value of the reproduction signal; An optical recording condition setting method including a step of setting the determined second recording condition as an optimum recording condition.
また、光情報記録媒体に予め記録されている記録条件を読み出し、前記記録条件に基づいて、試し書きのための記録条件の設定を行う試し書き条件設定手段と、試し書きを行い、再生信号の第一閾値に基づいて、第一記録条件を検出する第一記録条件検出手段と、第一記録条件に対して、第一の所定演算を行い、第二記録条件を設定する第二記録条件設定手段と、第二記録条件に対して、第二の所定演算を行って設定された記録条件を用いて、試し書きを行い、再生信号の第二閾値に基づいて、第二記録条件の良否の判断を行う第二記録条件判断手段と、前記第二記録条件判断手段で良好と判断された第二記録条件を最適記録条件として設定する最適記録条件設定手段とを備える光記録再生装置も本発明に含まれる。 Further, the recording conditions pre-recorded on the optical information recording medium are read, and based on the recording conditions, test writing condition setting means for setting recording conditions for trial writing, trial writing is performed, and the reproduction signal is First recording condition detecting means for detecting the first recording condition based on the first threshold, and second recording condition setting for performing the first predetermined calculation on the first recording condition and setting the second recording condition The test recording is performed using the recording condition set by performing the second predetermined calculation with respect to the second recording condition, and the quality of the second recording condition is determined based on the second threshold value of the reproduction signal. An optical recording / reproducing apparatus comprising: a second recording condition determining unit that performs determination; and an optimum recording condition setting unit that sets the second recording condition determined to be good by the second recording condition determining unit as an optimal recording condition. include.
このとき、上記第一記録条件とは、マージンの上限記録条件と下限記録条件のいずれか、あるいは、両方であることが好ましい。また、上記第二の所定演算により、第二記録条件に対して、マージンの上限側の記録条件と、マージンの下限側の記録条件のいずれか、あるいは、両方に設定することが好ましい。 At this time, the first recording condition is preferably one or both of an upper limit recording condition and a lower limit recording condition of the margin. In addition, it is preferable that the second predetermined calculation sets the recording condition on the upper limit side of the margin, the recording condition on the lower limit side of the margin, or both for the second recording condition.
さらに、上記第一閾値は、上記第二閾値よりも、再生信号が悪化する方向に設定することが好ましい。また、上記第二記録条件設定手段において設定された第二記録条件を用いて、試し書きを行い、再生信号の第三閾値に基づいて、第二記録条件の良否の判断を行うことが好ましい。また、上記第三閾値は、上記第二閾値よりも、再生信号が良化する方向に設定することがより好ましい。 Furthermore, it is preferable that the first threshold value is set in a direction in which the reproduction signal is worse than the second threshold value. Further, it is preferable to perform test writing using the second recording condition set by the second recording condition setting means and determine whether the second recording condition is acceptable based on the third threshold value of the reproduction signal. The third threshold value is more preferably set in a direction in which the reproduction signal is improved than the second threshold value.
また、上記記録条件は複数の記録パラメータで構成されており、上記試し書きでは、少なくとも1つの記録パラメータを使用することが好ましい。また、上記試し書き条件設定手段は、上記第一記録条件検出手段にて第一記録条件が検出されない場合、上記第二記録条件設定手段にて第二記録条件が設定できない場合、上記第二記録条件判断手段にて第二記録条件が良好でないと判断された場合のいずれかの場合、上記試し書きで使用していない少なくとも1つの記録パラメータに変化を加えて設定を行うことがより好ましい。 Further, the recording condition is composed of a plurality of recording parameters, and it is preferable to use at least one recording parameter in the trial writing. The test writing condition setting means is configured to detect the second recording condition when the first recording condition is not detected by the first recording condition detection means, or when the second recording condition cannot be set by the second recording condition setting means. In any case where the condition determination means determines that the second recording condition is not good, it is more preferable to set by changing at least one recording parameter not used in the test writing.
なお、本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれることはいうまでもない。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and can be obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. It goes without saying that the embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
以上のように、本発明に係る光情報記録再生装置等は、記録再生回数が低減するとともに、十分なマージンが確保された記録条件を設定することができるため、光情報記録媒体の記録・再生に関する装置等の製造およびその関連産業に広範に利用可能である。 As described above, the optical information recording / reproducing apparatus and the like according to the present invention can set recording conditions with a sufficient margin while reducing the number of times of recording / reproducing. Can be widely used in the manufacture of equipment and related industries.
1 光ディスク装置(光情報記録再生装置)
10 光ディスク(光情報記録媒体)
12 ピックアップ
16 記録再生回路群
20 制御部
21 試書記録条件設定部(試書記録条件設定手段)
22 第一記録条件設定部(第一記録条件設定手段)
23 第二記録条件設定部(第二記録条件設定手段)
24 第三記録条件設定部(第三記録条件設定手段)
25 第三記録条件判定部(第三記録条件判定手段)
26 最適記録条件設定部(最適記録条件設定手段)
30 センサ
41 設定用領域
1 Optical disk device (optical information recording / reproducing device)
10 Optical disc (optical information recording medium)
12
22 First recording condition setting unit (first recording condition setting means)
23 Second recording condition setting unit (second recording condition setting means)
24 Third recording condition setting unit (third recording condition setting means)
25 Third recording condition determining unit (third recording condition determining means)
26 Optimal recording condition setting section (optimal recording condition setting means)
30
Claims (13)
光情報記録媒体に予め記録されている記録条件を読み出し、該記録条件に基づいて、試し書き記録動作のための記録条件の設定を行う試書記録条件設定手段と、
上記試書記録条件設定手段によって設定された試書記録条件に従って試し書き記録動作を行うように指示し、該試し書き記録動作が行われた後に、試し書き記録を再生した信号を検出し、該再生信号についての第一閾値に基づいて、第一記録条件を検出し設定する第一記録条件設定手段と、
上記第一記録条件設定手段によって設定された第一記録条件に対して、所定の演算処理を行い、第二記録条件を設定する第二記録条件設定手段と、
上記第二記録条件設定手段によって設定された第二記録条件に対して、所定の演算処理を行い、第三記録条件を設定する第三記録条件設定手段と、
上記第三記録条件設定手段によって設定された第三記録条件に従って試し書き記録動作を行うように指示し、該試し書き記録動作が行われた後に、該試し書き記録を再生した信号を検出し、該再生信号についての第二閾値に基づいて、第三記録条件の良否の判定を行う第三記録条件判定手段と、
上記第三記録条件判定手段によって良好と判定された第三記録条件を最適記録条件として設定する最適記録条件設定手段と、を備えることを特徴とする光情報記録再生装置。 An optical information recording / reproducing apparatus for recording and / or reproducing information on an optical information recording medium,
Reading test conditions pre-recorded on the optical information recording medium, and based on the recording conditions, test record recording condition setting means for setting the recording conditions for the test writing recording operation;
Instructing the test writing recording operation to be performed in accordance with the test recording condition set by the test recording condition setting means, and after performing the test writing recording operation, detecting a signal reproduced from the test writing recording, First recording condition setting means for detecting and setting a first recording condition based on a first threshold for the reproduction signal;
A second recording condition setting means for performing a predetermined calculation process on the first recording condition set by the first recording condition setting means and setting a second recording condition;
Third recording condition setting means for performing a predetermined calculation process on the second recording condition set by the second recording condition setting means and setting a third recording condition;
Instructing to perform a test writing recording operation according to the third recording condition set by the third recording condition setting means, and after the test writing recording operation is performed, a signal reproduced from the test writing recording is detected, A third recording condition determining means for determining whether the third recording condition is good or not based on a second threshold for the reproduction signal;
An optical information recording / reproducing apparatus comprising: optimum recording condition setting means for setting the third recording condition determined to be good by the third recording condition determining means as the optimum recording condition.
光情報記録媒体に予め記録されている記録条件を読み出し、該記録条件に基づいて、試し書き記録動作のための記録条件の設定を行う試書記録条件設定工程と、
上記試書記録条件設定工程において設定された試書記録条件に従って試し書き記録動作が行われた後に、該試し書き記録を再生した信号を検出し、該再生信号についての第一閾値に基づいて、第一記録条件を検出し設定する第一記録条件設定工程と、
上記第一記録条件設定工程において設定された第一記録条件に対して、所定の演算処理を行い、第二記録条件を設定する第二記録条件設定工程と、
上記第二記録条件設定工程において設定された第二記録条件に対して、所定の演算処理を行い、第三記録条件を設定する第三記録条件設定工程と、
上記第三記録条件設定工程において設定された第三記録条件に従って試し書き記録動作が行われた後に、該試し書き記録を再生した信号を検出し、該再生信号についての第二閾値に基づいて、第三記録条件の良否の判定を行う第三記録条件判定工程と、
上記第三記録条件判定工程において良好と判定された第三記録条件を最適記録条件として設定する最適記録条件設定工程と、を含むことを特徴とする光情報記録方法。 An optical information recording method for recording and / or reproducing information on an optical information recording medium,
A test record recording condition setting step of reading a recording condition recorded in advance on the optical information recording medium, and setting a recording condition for a test writing recording operation based on the recording condition;
After the trial writing recording operation is performed in accordance with the trial recording condition set in the trial recording condition setting step, a signal obtained by reproducing the trial writing recording is detected, and based on the first threshold for the reproduction signal, A first recording condition setting step for detecting and setting a first recording condition;
For the first recording condition set in the first recording condition setting step, a second recording condition setting step for performing a predetermined calculation process and setting a second recording condition;
For the second recording condition set in the second recording condition setting step, a third calculation condition setting step for performing a predetermined calculation process and setting a third recording condition;
After the trial writing recording operation is performed according to the third recording condition set in the third recording condition setting step, a signal obtained by reproducing the trial writing recording is detected, and based on the second threshold for the reproduction signal, A third recording condition determination step for determining the quality of the third recording condition;
And an optimum recording condition setting step of setting, as an optimum recording condition, the third recording condition determined to be good in the third recording condition judging step.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003419504A JP4237041B2 (en) | 2003-12-17 | 2003-12-17 | Optical information recording / reproducing apparatus, optical information recording / reproducing method, control program, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003419504A JP4237041B2 (en) | 2003-12-17 | 2003-12-17 | Optical information recording / reproducing apparatus, optical information recording / reproducing method, control program, and recording medium |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005182875A true JP2005182875A (en) | 2005-07-07 |
JP2005182875A5 JP2005182875A5 (en) | 2005-11-04 |
JP4237041B2 JP4237041B2 (en) | 2009-03-11 |
Family
ID=34781375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003419504A Expired - Fee Related JP4237041B2 (en) | 2003-12-17 | 2003-12-17 | Optical information recording / reproducing apparatus, optical information recording / reproducing method, control program, and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4237041B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010129155A (en) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Samsung Electronics Co Ltd | Method for determining recording power of optical disk drive, and optical disk drive |
-
2003
- 2003-12-17 JP JP2003419504A patent/JP4237041B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010129155A (en) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Samsung Electronics Co Ltd | Method for determining recording power of optical disk drive, and optical disk drive |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4237041B2 (en) | 2009-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8102751B2 (en) | Optical recording condition setting method, optical recording/reproducing device, control program, and recording medium | |
US7313076B2 (en) | Method of setting optimum recording power in optical recording apparatus | |
KR100953548B1 (en) | Method for write strategy and optical recording/reproducing apparatus thereof | |
US7518964B2 (en) | Information record apparatus and method, and computer program product | |
JP4156503B2 (en) | Optical recording pulse condition setting method, optical modulation recording / reproducing apparatus, control program, and recording medium | |
JP2007172693A (en) | Optical disk, recording and reproducing method and device | |
JP2004110993A (en) | Method for selecting laser power, information recording medium and information recorder | |
US20070171794A1 (en) | Recording method, recording apparatus, and storage medium | |
JP4237041B2 (en) | Optical information recording / reproducing apparatus, optical information recording / reproducing method, control program, and recording medium | |
JP2007141438A (en) | Method of determining optimum write power of optical disk and optical disk driving apparatus | |
KR20020096641A (en) | Recording power setting method for optical disc reader/writer | |
US7701828B2 (en) | Optical recording system and method | |
JP2004146040A (en) | Recording condition setup method, information recording device and program using it | |
JP2005038473A (en) | Information recording and reproducing device, information recording method, and storage medium | |
JP2008524765A (en) | Analysis of optical effects in optical storage media | |
JP4425902B2 (en) | Optical recording condition setting method, optical recording / reproducing apparatus, control program, and recording medium | |
JP4387351B2 (en) | Recording / reproducing apparatus, recording condition setting method, information processing program, and recording medium | |
JP4108546B2 (en) | Optical recording condition setting method, optical recording / reproducing apparatus, control program, and recording medium | |
JP4326900B2 (en) | Light modulation recording condition setting device, light modulation recording condition setting method, light modulation recording / reproducing device, control program, and recording medium | |
JP4350024B2 (en) | Recording power control method, recording method, recording power control device, recording device, and power control program | |
JP4501900B2 (en) | Optical disk device | |
US7787335B2 (en) | Information recording device, information recording method, and information recording program | |
JP2007280492A (en) | Recording or reproducing device, method, program, and recording signal regulating device, method, program | |
US20080130438A1 (en) | Optical disk apparatus and control method therefor | |
JP4567090B2 (en) | Optical recording condition setting method, optical recording / reproducing apparatus, control program, and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050913 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050913 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081216 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |