JP2005182246A - Printer driver, computer storing printer driver, and print system - Google Patents

Printer driver, computer storing printer driver, and print system Download PDF

Info

Publication number
JP2005182246A
JP2005182246A JP2003419099A JP2003419099A JP2005182246A JP 2005182246 A JP2005182246 A JP 2005182246A JP 2003419099 A JP2003419099 A JP 2003419099A JP 2003419099 A JP2003419099 A JP 2003419099A JP 2005182246 A JP2005182246 A JP 2005182246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
print
printing
print data
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003419099A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideji Wakumoto
秀治 枠本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003419099A priority Critical patent/JP2005182246A/en
Publication of JP2005182246A publication Critical patent/JP2005182246A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a print system for reducing the operation load of a user. <P>SOLUTION: A printer driver part 140 is configured to make a computer execute processing to output print data based on an object to be printed to a printer 200, and a host 100 is made to execute processing to acquire a printable sheet size from the printer 200 and processing to generate print data so that the object to be printed can fall into the sheet size. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、印刷システムの技術に関し、特に、プリンタを制御する技術に関する。   The present invention relates to a printing system technique, and more particularly to a technique for controlling a printer.

企業や学校等では、書類の用紙サイズを統一することにより、書類の利用や保管の効率化を図るようにしているところが多い。そして、ビジネス環境や教育環境に利用される書類は、A4サイズのものが主流になってきている。そのため、企業や学校等で利用されている印刷システムは、プリンタの給紙トレイに特定の用紙サイズの印刷用紙(例えばA4サイズの用紙)だけが備えられているものが多い。   Many companies and schools are trying to improve the efficiency of document use and storage by unifying the paper size. Documents used in business and educational environments are becoming A4 size documents. For this reason, printing systems used in businesses, schools, and the like often have only a specific paper size (for example, A4 size paper) in the paper feed tray of the printer.

しかし、特定の用紙サイズの印刷用紙だけが備えられた印刷システムでは、印刷対象物(ドキュメント)が予定している印刷サイズが特定の用紙サイズと異なる場合に、新たに印刷対象物に対応する印刷用紙をプリンタに備えて、印刷処理を指示する操作が必要になる。また、上記印刷システムでは、ドキュメントが予定している印刷サイズとプリンタに備えられた印刷用紙の用紙サイズとが異なるままで印刷要求を行った場合、ドキュメントに対応しない印刷処理が行われてしまう。   However, in a printing system provided only with printing paper of a specific paper size, if the printing size of the printing object (document) is different from the specific paper size, printing corresponding to a new printing object is performed. An operation for instructing a printing process by providing paper in the printer is required. Further, in the above printing system, when a print request is made while the print size planned for the document is different from the paper size of the print paper provided in the printer, a print process not corresponding to the document is performed.

例えば、ドキュメントが予定している印刷サイズがプリンタに備えられた印刷用紙の用紙サイズより大きい場合、ドキュメントが予定している用紙サイズの一頁分のデータが複数頁に跨り印刷されたり、或いは、印刷用紙からはみだして印刷されたりする場合がある。また、例えば、ドキュメントが予定している印刷サイズがプリンタに備えられた印刷用紙の用紙サイズより小さい場合、印刷用紙の頁内にバランスよく印刷されないことがある。特に、電子メールで受けとったデータファイルのように、自分が作成していないドキュメントを印刷する場合、そのドキュメントが予定している印刷サイズを確認しないで、プリンタに印刷要求を行ってしまうことが多い。   For example, if the print size planned for the document is larger than the paper size of the printing paper provided in the printer, the data for one page of the paper size planned for the document may be printed across multiple pages, or In some cases, it may be printed out of the printing paper. Also, for example, if the print size that the document is scheduled to be smaller than the paper size of the printing paper provided in the printer, printing may not be performed in a well-balanced manner on the page of the printing paper. In particular, when printing a document that you have not created, such as a data file that you received by e-mail, you often make a print request to the printer without checking the print size that the document is planning. .

従来の印刷システムには、ドキュメントが予定している印刷サイズとプリンタに備えられた印刷用紙の用紙サイズとが異なるままで印刷要求を行った場合に、用紙サイズエラーをユーザに通知して、印刷処理を中断するものがある(例えば特許文献1)。特許文献1に記載の印刷システムでは、上記のように構成することにより、印刷の失敗により発生する、無駄な印刷コストを削減することができる。   In a conventional printing system, when a print request is made while the print size that the document is scheduled to be different from the paper size of the print paper provided in the printer, a paper size error is notified to the user and printing is performed. There is one that interrupts processing (for example, Patent Document 1). With the configuration described above, the printing system described in Patent Document 1 can reduce useless printing costs caused by printing failures.

また、従来の印刷システムには、両面印刷機能をプリンタに設けておいて、印刷するために必用な印刷用紙の枚数が所定枚数より大きい場合、強制的に両面印刷を行うようにしているものがある(例えば特許文献2)。このように、特許文献2の印刷システムでは、強制的に両面印刷を行うことにより、使用する印刷用紙の削減を図っている。   In addition, a conventional printing system is provided with a double-sided printing function in a printer, and forcibly performs double-sided printing when the number of printing sheets necessary for printing is larger than a predetermined number. There is (for example, Patent Document 2). As described above, in the printing system of Patent Document 2, printing paper to be used is reduced by forcibly performing double-sided printing.

また、従来のプリンタには、トナー消費量を抑えて印刷処理を行うトナーセーブモードを有するものがある(例えば、特許文献3)。このプリンタでは、プリンタが有する操作パネルやプリンタホストを介して、ユーザからトナーセーブモードの設定を受け付けている。そして、トナーセーブモードが設定されている場合、トナー消費量を抑えて印刷処理を行うようにしている。このように、特許文献3によれば、印刷品質を落としてでも印刷処理を行いたい場合、例えば、トナー残量が所定量以下になった場合等でも、トナーセーブモードを手動で設定することで、プリンタの印刷可能性を高めることができる。   Further, some conventional printers have a toner save mode in which printing processing is performed while suppressing toner consumption (for example, Patent Document 3). In this printer, the setting of the toner save mode is received from the user via the operation panel or printer host of the printer. When the toner save mode is set, the printing process is performed while suppressing the toner consumption. In this way, according to Patent Document 3, when it is desired to perform the printing process even when the print quality is lowered, for example, even when the remaining amount of toner falls below a predetermined amount, the toner save mode can be manually set. The printability of the printer can be increased.

特開2003−320736号公報の段落0005、0006Paragraphs 0005 and 0006 of JP-A-2003-320736

特開2003−63090号公報JP 2003-63090 A

特開平9−325653号公報JP-A-9-325653

しかしながら、上記特許文献1に記載の印刷システムは、以下の問題を有している。具体的には、上記特許文献1に記載の印刷システムでは、無駄な印刷コストの発生の防止はできるが、中断された印刷処理を再開させたい場合、ユーザは、プリンタの給紙トレイ(給紙カセット)に対応する印刷用紙を備えてから(セットしてから)、再度、印刷要求を行う必要があり、操作が煩雑である。   However, the printing system described in Patent Document 1 has the following problems. Specifically, in the printing system described in Patent Document 1, it is possible to prevent generation of useless printing costs. However, when the user wants to resume the interrupted printing process, the user can use a paper feed tray (paper feed) of the printer. Since printing paper corresponding to (cassette) is provided (after setting), it is necessary to make a printing request again, and the operation is complicated.

また、企業等で統一されている特定の用紙サイズ以外で印刷処理を行ったとしても、その後の書類の保管や利用が面倒である。   Further, even if the printing process is performed with a paper size other than that specified by a company or the like, subsequent storage and use of the document is troublesome.

上記特許文献2に記載の発明は、ユーザに煩雑な操作を要求しないで使用する印刷用紙の枚数を削減することができる。しかしながら、上記特許文献2は、ドキュメントが予定している印刷サイズとプリンタに備えられた印刷用紙の用紙サイズとが異なる場合の操作負担の軽減について特に考慮されていない。   The invention described in Patent Document 2 can reduce the number of print sheets to be used without requiring a complicated operation from the user. However, the above-mentioned Patent Document 2 does not particularly take into account the reduction of the operation burden when the print size planned for the document is different from the paper size of the print paper provided in the printer.

また、上記特許文献3に記載の印刷システムは、トナーセーブモードを利用するために、ユーザが予めトナーセーブモードの設定を行う必要があり、操作が煩雑である。   In addition, the printing system described in Patent Document 3 requires a user to set the toner save mode in advance in order to use the toner save mode, and the operation is complicated.

そこで、本発明の目的は、ユーザの操作負担を軽減する印刷システムを提供することにある。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a printing system that reduces the operation burden on the user.

上記課題を解決するため、本発明の第1の態様は、印刷対象物に基づく印刷データをプリンタに出力する処理を行うコンピュータに実行させるプリンタドライバを記憶したコンピュータと、前記コンピュータが出力した印刷データを受付けて、該印刷データに基づいて印刷処理を行なうプリンタと、を有する印刷システムに適用される。   In order to solve the above-described problem, a first aspect of the present invention is a computer storing a printer driver to be executed by a computer that performs processing for outputting print data based on a print object to a printer, and print data output by the computer. And a printer that performs a printing process based on the print data.

そして、前記プリンタドライバは、前記プリンタから印刷可能な用紙サイズを取得する処理と、印刷対象物が前記用紙サイズに納まるように印刷データを生成する処理とをコンピュータに実行させる。   Then, the printer driver causes the computer to execute a process of obtaining a printable paper size from the printer and a process of generating print data so that the print target is within the paper size.

このように、本第1の態様によれば、プリンタが印刷できる用紙サイズに納まるように印刷データを生成するようにしている。そのため、印刷対象物が予定している印刷サイズとプリンタに備えられた印刷用紙の用紙サイズとが異なるままで印刷要求を行っても、操作者に操作させることなく、自動的に印刷対象物をプリンタに備えられた印刷用紙に対応させて印刷させることができる。   As described above, according to the first aspect, the print data is generated so as to fit within the paper size that can be printed by the printer. Therefore, even if a print request is made while the print size that the print object is scheduled to be different from the paper size of the print paper provided in the printer, the print object is automatically selected without causing the operator to operate it. Printing can be performed corresponding to the printing paper provided in the printer.

また、本一態様によれば、操作者は、プリンタに特定の用紙サイズ(例えばA4)の印刷用紙だけを備えるようにしておくことで、自動的に印刷する書類を特定のサイズに統一することができ、印刷した書類の利用および保管を効率的に行うことができる。   Further, according to this aspect, the operator can unify documents to be automatically printed to a specific size by providing the printer with only a specific paper size (for example, A4). The printed document can be used and stored efficiently.

また、前記印刷データを生成する処理は、前記印刷対象物が予定している印刷サイズが前記用紙サイズより大きい場合に、印刷対象物を縮小した印刷データを生成することとしてもよい。このように構成することにより、印刷対象物が予定している印刷サイズがプリンタに備えられた印刷用紙の用紙サイズより大きい場合であっても、印刷対象物が予定している用紙サイズの一頁分のデータが複数頁に跨り印刷されたり、或いは、印刷用紙からはみだして印刷されることを防ぐことができる。   Further, the process of generating the print data may be to generate print data in which the print object is reduced when the print size planned for the print object is larger than the paper size. With this configuration, even if the print size that the print object is planned is larger than the paper size of the print paper provided in the printer, one page of the paper size that the print object is planned Therefore, it is possible to prevent the minute data from being printed across a plurality of pages or printed out of the printing paper.

また、前記印刷データを生成する処理は、前記印刷対象物が予定している印刷サイズが前記用紙サイズより小さい場合に、印刷対象物を拡大した印刷データを生成することとしてもよい。このように、構成することにより、印刷対象物が予定している印刷サイズがプリンタに備えられた印刷用紙の用紙サイズより小さい場合であっても、印刷用紙の頁内にバランスよく印刷させることができる。   The process of generating the print data may be to generate print data in which the print object is enlarged when the print size that the print object is scheduled is smaller than the paper size. By configuring in this way, even when the printing size that the printing object is scheduled is smaller than the paper size of the printing paper provided in the printer, printing can be performed in a balanced manner on the page of the printing paper. it can.

また、前記プリンタドライバに、前記プリンタから両面印刷の可否の情報を取得する処理と、両面印刷が可である情報を取得した場合に、両面印刷を実行するための印刷データを、操作者からの指示を受付けることなく生成して、前記プリンタに出力する処理とをコンピュータに実行させることとしてもよい。   Further, when the printer driver obtains information on whether or not double-sided printing is possible from the printer and print data for executing double-sided printing is acquired from the operator when information on whether or not double-sided printing is possible is obtained. It is also possible to cause the computer to execute the process of generating without accepting the instruction and outputting to the printer.

このように、本第1の態様によれば、プリンタが両面印刷機能を有する場合、操作者は、特に操作することなくプリンタに両面印刷を行わせることができる。そのため、本一態様では、プリンタに特定のサイズの用紙(例えばA4)だけを備えるようにしておけば、印刷対象物が予定している印刷サイズとプリンタに備えられた印刷用紙の用紙サイズとが異なるままで印刷要求を行っても、印刷される書類を特定のサイズに統一し、かつ両面印刷を行うことができる。   Thus, according to the first aspect, when the printer has a double-sided printing function, the operator can cause the printer to perform double-sided printing without any particular operation. Therefore, in this aspect, if the printer is provided with only a specific size paper (for example, A4), the print size that the printing object is scheduled and the paper size of the print paper provided in the printer are determined. Even if a print request is made while being different, the document to be printed can be unified to a specific size and duplex printing can be performed.

また、上記課題を解決するため、本発明の第2の態様は、トナーを用いて印刷を行うプリンタであって、用いるトナー量を抑制して印刷を行う省トナーモードでの印刷が可能なプリンタと、該プリンタの各種制御に関する処理をコンピュータに実行させるプリンタドライバを記憶しているコンピュータとを有する印刷システムに適用される。   In order to solve the above-described problem, a second aspect of the present invention is a printer that performs printing using toner, and can perform printing in a toner-saving mode that performs printing while suppressing the amount of toner used. And a computer that stores a printer driver that causes the computer to execute processing related to various controls of the printer.

そして、前記プリンタドライバは、前記プリンタからトナー残量に関する情報を取得する処理と、前記取得した情報がトナー残量が少ない旨を示している場合、前記プリンタにトナーセーブモードで印刷させる印刷データを、操作者からの指示を受付けることなく生成する処理と、前記生成した印刷データを、前記プリンタに出力する処理と、をコンピュータに実行させる。   The printer driver obtains information on the amount of remaining toner from the printer, and print data to be printed in the toner save mode when the acquired information indicates that the amount of remaining toner is low. , Causing the computer to execute a process of generating without receiving an instruction from the operator and a process of outputting the generated print data to the printer.

このように、本第2の態様によれば、トナー残量が少なくなった場合に、ユーザに面倒な操作を行わせることなく、プリンタのトナー消費量を自動的に抑制することができる。   Thus, according to the second aspect, when the remaining amount of toner is low, the toner consumption amount of the printer can be automatically suppressed without causing the user to perform troublesome operations.

以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

最初に、本発明の実施形態の機能構成を説明する。図1は、本発明の第1の実施形態が適用された印刷システムの機能構成の一例を示すブロック図である。図示するように、本実施形態の印刷システムは、ホスト100とプリンタ200とを有して構成されている。なお、以下において、プリンタ200は、トナーカートリッジ(図示しない)を有し、トナーカートリッジに収容されたトナーを用いて印刷処理を行うレーザプリンタが用いられる場合を例に説明する。   First, the functional configuration of the embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of a printing system to which the first exemplary embodiment of the present invention is applied. As shown in the figure, the printing system of this embodiment includes a host 100 and a printer 200. In the following, an example will be described in which the printer 200 includes a toner cartridge (not shown) and a laser printer that performs printing using toner contained in the toner cartridge is used.

プリンタ200は、通信制御部210、印刷実行部220、ステータス管理部230、および印刷用紙給紙部240を有する。   The printer 200 includes a communication control unit 210, a print execution unit 220, a status management unit 230, and a print paper feed unit 240.

通信制御部210は、ホスト100との間で行う各種データの送受信の制御を行う。例えば、通信制御部210は、ホスト100が送信した印刷データを受信した場合、印刷データを印刷実行部210に送信する。また、例えば、通信制御部210は、ステータス管理部230が記憶しているプリンタ200の状態を示すステータス情報をホスト100に送信する(ステータス情報のデータ構造は後述する)。   The communication control unit 210 controls transmission / reception of various data performed with the host 100. For example, when the communication control unit 210 receives print data transmitted from the host 100, the communication control unit 210 transmits the print data to the print execution unit 210. For example, the communication control unit 210 transmits status information indicating the state of the printer 200 stored in the status management unit 230 to the host 100 (the data structure of the status information will be described later).

印刷実行部220は、ホスト100が送信した印刷データを受付けて、印刷用紙に印刷処理を実行する。具体的には、印刷実行部220は、ホスト100が送信した印刷データを、通信制御部210を介して受信し、受信した印刷データに基づいて画像情報を生成してフレームバッファ(図示しない)に展開(描画)する。印刷実行部220は、上記展開した画像情報を読み出して、印刷用紙給紙部240に印刷用紙を給紙させ、供給された印刷用紙に印刷処理を行う。   The print execution unit 220 receives print data transmitted from the host 100 and executes print processing on print paper. Specifically, the print execution unit 220 receives print data transmitted from the host 100 via the communication control unit 210, generates image information based on the received print data, and stores it in a frame buffer (not shown). Expand (draw). The print execution unit 220 reads the developed image information, feeds the printing paper to the printing paper feeding unit 240, and performs printing processing on the supplied printing paper.

また、印刷実行部220は、印刷用紙給紙部240に給紙させた印刷用紙に両面印刷する機能を有している。印刷実行部220は、ホスト100が送信した印刷データに両面印刷を指示するデータが含まれている場合、印刷用紙給紙部240に給紙させた印刷用紙に両面印刷を実行する。   The print execution unit 220 has a function of performing double-sided printing on the printing paper fed to the printing paper feeding unit 240. When the print data transmitted from the host 100 includes data for instructing double-sided printing, the print executing unit 220 executes double-sided printing on the printing paper fed to the printing paper feeding unit 240.

さらに、印刷実行部220は、通常印刷モードおよび省トナーモード(以下において「トナーセーブモード」という)の2つの印刷モードを有している。通常印刷モードは、通常のトナー消費量で印刷を行う印刷モードである。トナーセーブモードは、上記通常印刷モードに比べて、トナー消費量を抑えて印刷を行う印刷モードである。トナーセーブモードは、ユーザが通常印刷モードに比べて、印刷品質を落としても印刷処理を行いたい場合に利用される。例えば、トナーカートリッジに収容されたトナー残量が少なくなった場合、トナーセーブモードで印刷することで、プリンタ200の印刷可能性を高めることが出来る。また、例えば、原稿の下書き等を印刷する場合に、トナーセーブモードを利用することで印刷コストの低減を図ることができる。   Further, the print execution unit 220 has two print modes: a normal print mode and a toner save mode (hereinafter referred to as “toner save mode”). The normal print mode is a print mode in which printing is performed with a normal toner consumption. The toner save mode is a print mode in which printing is performed while suppressing toner consumption compared to the normal print mode. The toner save mode is used when the user wants to perform print processing even when the print quality is lower than in the normal print mode. For example, when the remaining amount of toner stored in the toner cartridge is reduced, the printability of the printer 200 can be improved by printing in the toner save mode. In addition, for example, when printing a draft or the like of a document, the printing cost can be reduced by using the toner save mode.

なお、本実施形態では、印刷実行部220が行うトナーセーブモードの具体的手段については、特に限定しない。例えば、印刷実行部220は、ホスト100が送信する印刷データがトナーセーブモードでの印刷を指示している場合、該受信した印刷データに基づいて画像情報を生成する際に、画素を間引いて画像情報を生成するようにしてもよい。また、印刷実行部220は、受信した印刷データに基づいて画像情報を生成する際に、受信した印刷データが指定する濃度に比べて濃度を下げた画像情報を生成するようにしてもよい。   In the present embodiment, specific means for the toner save mode performed by the print execution unit 220 are not particularly limited. For example, when the print data transmitted from the host 100 instructs printing in the toner save mode, the print execution unit 220 thins out pixels when generating image information based on the received print data. Information may be generated. Further, when generating the image information based on the received print data, the print execution unit 220 may generate image information with a density lower than the density specified by the received print data.

印刷用紙給紙部240は、印刷実行部220に印刷用紙の給紙を行う。具体的には、印刷用紙給紙部240は、印刷用紙を装填するための2つの給紙トレイA241、B242を有している。2つの給紙トレイA241、B242には、それぞれ印刷用紙が備えられている(セットされている)。そして、印刷用紙給紙部240は、印刷実行部220から要求にしたがい、印刷用紙を給紙トレイA241、B242から印刷実行部220に供給する。なお、上記説明では、印刷用紙給紙部240は、2つの給紙トレイを有することとしているが、これは例示に過ぎない。例えば、給紙トレイは、1つであってもよいし、3つ以上設けられていてもよい。   The printing paper feeding unit 240 feeds printing paper to the printing execution unit 220. Specifically, the printing paper feeding unit 240 has two paper feeding trays A241 and B242 for loading printing paper. Each of the two paper feed trays A241 and B242 is provided (set) with printing paper. Then, the printing paper feeding unit 240 supplies the printing paper from the paper feeding trays A241 and B242 to the printing execution unit 220 in accordance with a request from the printing execution unit 220. In the above description, the printing paper feeding unit 240 has two paper feeding trays, but this is only an example. For example, the number of paper feed trays may be one, or three or more.

ステータス管理部230は、プリンタ200のステータス情報を管理する。具体的には、ステータス管理部230は、ステータス情報として、少なくとも、給紙トレイA241、B242に備えられている印刷用紙の用紙サイズを示すデータ、およびトナーカートリッジの交換が必要であるか否かを示すデータを保持する。そして、ステータス管理部230は、上記保持しているステータス情報をホスト100に送信する。   The status management unit 230 manages status information of the printer 200. Specifically, the status management unit 230 determines, as status information, at least data indicating the paper size of the printing paper provided in the paper feed trays A241 and B242 and whether or not the toner cartridge needs to be replaced. Holds the data shown. Then, the status management unit 230 transmits the held status information to the host 100.

なお、本実施形態では、ステータス管理部230が行なうステータス管理の具体的な手段について特に限定しないが、例えば、以下のように行うことができる。ステータス管理部230に、ステータス情報を記憶するためのステータス情報DB231を設けておく。ここで、ステータス情報DB231のデータ構造の一例を図2に示す。図示するように、ステータス情報DB231は、プリンタ200に両面印刷機能が設けられているか否かを示すデータを格納するエントリ232と、給紙トレイA241、B242に備えられている用紙サイズをそれぞれ格納するエントリ233、234と、トナーカートリッジの交換が必要であるか否かを示すデータを格納するエントリ235とを有する。   In the present embodiment, the specific means of status management performed by the status management unit 230 is not particularly limited, but can be performed as follows, for example. A status information DB 231 for storing status information is provided in the status management unit 230. An example of the data structure of the status information DB 231 is shown in FIG. As shown in the figure, the status information DB 231 stores an entry 232 for storing data indicating whether or not the printer 200 has a double-sided printing function, and paper sizes provided in the paper feed trays A241 and B242, respectively. Entry 233, 234 and entry 235 for storing data indicating whether or not the toner cartridge needs to be replaced.

そして、ステータス管理部230は、両面印刷機能の「有」或いは「無」のいずれかを示すデータ(両面印刷に関するデータ)を、ステータス情報DB231のエントリ232に格納する。なお、本実施形態では、エントリ232にデータを格納する手段については、特に限定しない。例えば、ステータス管理部230は、プリンタ200の製造段階において、製造者が入力する両面印刷機能の「有」或いは「無」のデータを受付け、エントリ232に格納するようにしてもよい。本実施形態の説明では、プリンタ200が両面印刷機能を有する場合を例に説明しているため、エントリ232には、図示するように「有」が格納される。   Then, the status management unit 230 stores, in the entry 232 of the status information DB 231, data indicating either “present” or “absent” of the duplex printing function (data regarding duplex printing). In the present embodiment, the means for storing data in the entry 232 is not particularly limited. For example, the status management unit 230 may accept “Yes” or “No” data of the duplex printing function input by the manufacturer at the manufacturing stage of the printer 200 and store the data in the entry 232. In the description of the present embodiment, the case where the printer 200 has a double-sided printing function is described as an example. Therefore, “Yes” is stored in the entry 232 as illustrated.

また、ステータス管理部230は、印刷用紙給紙部240の給紙トレイA241、B242に備えられている印刷用紙の用紙サイズを示すデータを取得して、ステータス情報DB231のエントリ233、234にそれぞれ格納する。なお、本実施形態では、ステータス管理部230が行なう用紙サイズを示すデータを取得する手段については特に限定しない。例えば、ユーザから給紙トレイA241、B242に備えられている印刷用紙の用紙サイズを示すデータの入力を、入力装置(図1では図示せず)から受付けるようにしてもよい。また、給紙トレイ(A、B)毎に、備えられる印刷用紙の用紙サイズを、予め定めておくようにしてもよい。   Further, the status management unit 230 acquires data indicating the paper size of the printing paper provided in the paper feed trays A241 and B242 of the printing paper feeding unit 240, and stores the data in the entries 233 and 234 of the status information DB 231 respectively. To do. In the present embodiment, the means for acquiring data indicating the paper size performed by the status management unit 230 is not particularly limited. For example, an input device (not shown in FIG. 1) may receive input of data indicating the paper size of the printing paper provided in the paper feed trays A241 and B242 from the user. Further, the paper size of the printing paper provided for each paper feed tray (A, B) may be determined in advance.

さらに、ステータス管理部230は、プリンタ200に装着されているトナーカートリッジの交換が必要であるか否かを判断する。ステータス管理部230は、トナーカートリッジの交換が必要と判断した場合、トナーカートリッジが交換必要な状態である旨を示すデータ(以下において「トナーロー」という)をステータス情報DB231のエントリ235に格納する。一方、ステータス管理部230は、トナーカートリッジの交換が必要でないと判断した場合、トナーカートリッジが交換必要な状態ではない旨を示すデータ(以下において「フル」という)をエントリ235に格納する。なお、以下において、「トナーロー」或いは「フル」を「トナー残量に関するデータ」という。   Further, the status management unit 230 determines whether or not the toner cartridge mounted on the printer 200 needs to be replaced. When it is determined that the toner cartridge needs to be replaced, the status management unit 230 stores data indicating that the toner cartridge needs to be replaced (hereinafter referred to as “toner low”) in the entry 235 of the status information DB 231. On the other hand, when the status management unit 230 determines that it is not necessary to replace the toner cartridge, the status management unit 230 stores, in the entry 235, data indicating that the toner cartridge is not required to be replaced (hereinafter referred to as “full”). In the following, “toner low” or “full” is referred to as “data relating to the remaining amount of toner”.

また、本実施形態では、上記トナーカートリッジの交換が必要であるか否かを判断する具体的手段については特に限定しない。例えば、ステータス管理部230がセンサ等を用いて、トナー残量を計測して、計測したトナー残量に基づいて、上記交換が必要か否かを判断するようにしてもよい。   In this embodiment, specific means for determining whether or not the toner cartridge needs to be replaced is not particularly limited. For example, the status management unit 230 may measure the remaining amount of toner using a sensor or the like, and determine whether or not the replacement is necessary based on the measured remaining amount of toner.

図1に戻り、プリンタ200に接続されているホスト100について説明する。ホスト100は、OS部110、アプリケーション部120、I/O部130、およびプリンタドライバ部140を有する。   Returning to FIG. 1, the host 100 connected to the printer 200 will be described. The host 100 includes an OS unit 110, an application unit 120, an I / O unit 130, and a printer driver unit 140.

OS部110は、ホスト100のアプリケーション部120、I/O部130、およびプリンタドライバ部140を統括的に制御する。アプリケーション部120は、例えばユーザからの指示に従い作成した文書、表、画像等のドキュメントの印刷要求を示すデータをプリンタドライバ部140に送信する。   The OS unit 110 comprehensively controls the application unit 120, the I / O unit 130, and the printer driver unit 140 of the host 100. For example, the application unit 120 transmits data indicating a print request of a document such as a document, a table, or an image created according to an instruction from the user to the printer driver unit 140.

I/O部130は、ホスト100に接続された外部装置との間で行うデータの送受信の制御を行う。例えば、I/O部130は、外部に接続されたプリンタ200、表示装置(図1では図示しない)、および入力装置(図1では図示しない)との間で各種データの送受信を行う。   The I / O unit 130 controls transmission / reception of data performed with an external device connected to the host 100. For example, the I / O unit 130 transmits and receives various data to and from the externally connected printer 200, a display device (not shown in FIG. 1), and an input device (not shown in FIG. 1).

プリンタドライバ部140は、変更条件設定部141、ステータス監視部142、および印刷データ生成部142を有する。   The printer driver unit 140 includes a change condition setting unit 141, a status monitoring unit 142, and a print data generation unit 142.

ステータス監視部142は、プリンタ200のステータスを監視する。具体的には、ステータス監視部142は、プリンタ200のステータス管理部230に対して、ステータス情報を要求するデータを送信する。ステータス管理部230は、プリンタ200のステータス管理部230が上記要求に応答して返信するステータス情報を受信する。   The status monitoring unit 142 monitors the status of the printer 200. Specifically, the status monitoring unit 142 transmits data requesting status information to the status management unit 230 of the printer 200. The status management unit 230 receives status information returned from the status management unit 230 of the printer 200 in response to the request.

変更条件設定部141は、プリンタ200のステータスに対応させた印刷データを生成するための変更条件を示すデータ(変更データ)を受付ける。具体的には、変更条件設定部141は、表示装置(図1では図示しない)に設定画面を表示し、入力装置(図1では図示しない)を介して、ユーザが入力する変更データの設定を受付けて記憶する(変更データについては後述する)。   The change condition setting unit 141 receives data (change data) indicating a change condition for generating print data corresponding to the status of the printer 200. Specifically, the change condition setting unit 141 displays a setting screen on a display device (not shown in FIG. 1), and sets change data input by the user via the input device (not shown in FIG. 1). Accept and store (change data will be described later).

印刷データ生成部143は、アプリケーション部120から送信されたドキュメントの印刷要求を示すデータを受付ける。また、印刷データ生成部143は、入力装置(図1では図示しない)を介して、ユーザが入力する、印刷モード(通常印刷モード、トナーセーブモード)、印刷枚数、印刷濃度等の印刷条件の設定を受付ける。   The print data generation unit 143 receives data indicating a document print request transmitted from the application unit 120. The print data generation unit 143 also sets print conditions such as a print mode (normal print mode and toner save mode), the number of prints, and print density, which are input by the user via an input device (not shown in FIG. 1). Accept.

そして、印刷データ生成部143は、上記印刷条件にしたがい、アプリケーションで作成されたドキュメントの印刷要求を示すデータから、プリンタ200が解釈可能なコマンド群で構成される印刷データを生成し、該印刷データをプリンタ200に出力する。なお、印刷データ生成部143が行う印刷データ生成処理については、後段で詳細に説明する。   Then, the print data generation unit 143 generates print data including a command group that can be interpreted by the printer 200 from data indicating a print request for a document created by the application in accordance with the print conditions. Is output to the printer 200. The print data generation process performed by the print data generation unit 143 will be described in detail later.

続いて、上記の機能を実現するためのハードウェア構成について説明する。   Next, a hardware configuration for realizing the above functions will be described.

図3は、本発明の実施形態の印刷システムのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the printing system according to the embodiment of this invention.

最初にホスト100のハードウェア構成について説明する。図示するように、ホスト100には、プログラムを実行するCPU(中央演算処理装置)101と、CPU101が実行するプログラムやデータを一時的に記憶する主記憶装置102と、プリンタホスト100を制御するためのプログラム等が予め記憶されているハードディスク等の補助記憶装置103と、接続したプリンタ200等の周辺装置との間で行うデータの送受信を制御するインタフェース104とを有する、一般的なコンピュータシステムを用いることができる。また、プリンタホスト100には、CRT、液晶ディスプレイ等の表示装置300と、キーボードやマウス等の入力装置400とが接続されていてもよい。   First, the hardware configuration of the host 100 will be described. As shown in the figure, the host 100 controls a CPU (Central Processing Unit) 101 that executes programs, a main storage device 102 that temporarily stores programs and data executed by the CPU 101, and the printer host 100. A general computer system having an auxiliary storage device 103 such as a hard disk in which the above program is stored in advance and an interface 104 that controls transmission / reception of data to / from a peripheral device such as a connected printer 200 is used. be able to. The printer host 100 may be connected to a display device 300 such as a CRT or a liquid crystal display and an input device 400 such as a keyboard or a mouse.

そして、プリンタホスト100の上記各機能は、図示する一般的なコンピュータシステムにおいて、CPU101が、補助記憶装置103に記憶されている各プログラム(OS、アプリケーションプログラム、I/Oプログラム、プリタンドライバ)を、主記憶装置102にロードし、実行することにより実現される。   In the general computer system shown in the figure, the above-described functions of the printer host 100 are performed by the CPU 101 by using each program (OS, application program, I / O program, print driver) stored in the auxiliary storage device 103. This is realized by loading into the main storage device 102 and executing it.

次に、プリンタ200のハードウェア構成について説明する。プリンタ200は、データの送受信の制御を行うインタフェース204と、プログラムを実行するCPU(中央演算処理装置)201と、イメージデータ等を一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)202と、プリンタ200を制御するためのプログラム(上記各機能を実現するためのプログラム)が予め不揮発的に記憶されているROM(Read Only Memory)203と、レーザユニット、感光ドラムなどを備えた感光体ユニット、トナーカートリッジ、転写帯電器や除電器などを備えた転写・分離機構、定着ローラと加圧ローラなどを備えた定着ユニット、転写ベルト、廃トナーボックス、紙送り機構等からなる印刷機構205と、印刷機構に印刷用紙を供給する給紙機構206とを有している。そして、プリンタ200の上記各機能は、ROM203に記憶されている上記各機能を実現するための各プログラムを、RAM202にロードし、実行することにより実現される。   Next, the hardware configuration of the printer 200 will be described. The printer 200 includes an interface 204 that controls transmission and reception of data, a CPU (Central Processing Unit) 201 that executes a program, a RAM (Random Access Memory) 202 that temporarily stores image data and the like, and a printer 200. ROM (Read Only Memory) 203 in which a program for controlling (a program for realizing each of the above functions) is stored in a nonvolatile manner in advance, a photosensitive unit including a laser unit, a photosensitive drum, a toner cartridge, Printing / separation mechanism with transfer charger and static eliminator, fixing unit with fixing roller and pressure roller, etc., printing mechanism 205 consisting of transfer belt, waste toner box, paper feed mechanism, etc. and printing on printing mechanism A paper feeding mechanism 206 for feeding paper. The functions of the printer 200 are realized by loading the programs for realizing the functions stored in the ROM 203 into the RAM 202 and executing the programs.

続いて、変更条件設定部141が行う、変更データを受付ける処理について、図4を用いて説明する。図4は、変更条件設定部141が表示装置300に表示する変更データの設定画面を例示した図である。図示するように、設定画面30は、ドキュメントが予定している用紙サイズの変更を受付けるエリア31と、両面印刷を行うか否かを受付けるエリア32と、トナーセーブモードでの印刷を行うか否かを受付けるエリア33と、設定ボタンおよびキャンセルボタンが設けられえたエリア34とを有する。   Next, the process of receiving change data performed by the change condition setting unit 141 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a change data setting screen displayed on the display device 300 by the change condition setting unit 141. As shown in the figure, the setting screen 30 includes an area 31 for accepting a change in the paper size scheduled for the document, an area 32 for accepting whether or not double-sided printing is performed, and whether or not to perform printing in the toner save mode. And an area 34 in which a setting button and a cancel button can be provided.

エリア31は、ドキュメントが予定している印刷サイズを入力するエリア31aと、エリア31aに入力された印刷サイズに対して、変更して印刷する用紙サイズを示すデータを入力するエリア31bとを有する。図示する例では、「A3」、「B5」、「B4」の印刷サイズで作成されたドキュメントに対して、それぞれ「A4」に、縮小或いは拡大してプリンタ200で印刷させる場合の設定が示されている。   The area 31 includes an area 31a for inputting a print size planned for the document, and an area 31b for inputting data indicating a paper size to be printed by changing the print size input to the area 31a. In the example shown in the figure, settings are shown for a case where a document created with print sizes of “A3”, “B5”, and “B4” is reduced or enlarged to “A4” and printed by the printer 200. ing.

エリア32は、両面印刷を行うか否かを受付ける設定ボタンが設けられている。そして、変更条件設定部141は、設定画面30上で受付けた変更データを記憶する。   The area 32 is provided with a setting button for receiving whether or not double-sided printing is performed. Then, the change condition setting unit 141 stores the change data received on the setting screen 30.

また、エリア33は、トナーセーブモードで印刷を行うか否かを受付ける設定ボタンが設けられている。変更条件設定部141は、入力装置400を介して、トナーセーブモードの設定ボタンのチックを受付けた場合、変更条件として「トナーセーブモード」を記憶する。一方、変更条件設定部141は、トナーセーブモードの設定ボタンのチックを受付けなかった場合、変更条件として「通常印刷モード」を記憶する。   The area 33 is provided with a setting button for accepting whether to perform printing in the toner save mode. The change condition setting unit 141 stores “toner save mode” as the change condition when accepting a tick of the toner save mode setting button via the input device 400. On the other hand, if the change condition setting unit 141 does not accept the tick of the setting button for the toner save mode, the change condition setting unit 141 stores “normal print mode” as the change condition.

なお、図4で示した変更データはあくまでも例示に過ぎない。図4では、ドキュメントの用紙サイズが「A3」の場合に、「A4」に縮小印刷する設定を例示しているが、例えば、ドキュメントの用紙サイズが「A3」の場合に、倍率を変えずに「A4」の用紙に2枚に分割して印刷する設定を受付けるようにしてもよい。   The change data shown in FIG. 4 is merely an example. FIG. 4 exemplifies a setting for reducing printing to “A4” when the paper size of the document is “A3”. For example, when the paper size of the document is “A3”, the magnification is not changed. You may make it receive the setting which divides | segments into 2 sheets and prints on the paper of "A4".

続いて、本実施形態の印刷システムが行う、印刷データ生成処理のフローについて、図5を用いて説明する。   Next, a flow of print data generation processing performed by the printing system according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図5は、本実施形態の印刷システムが行う、印刷データ生成処理のフロー図である。   FIG. 5 is a flowchart of print data generation processing performed by the printing system of this embodiment.

最初に、プリンタドライバ部140の印刷データ生成部143は、アプリケーション部120から送信される、ドキュメントの印刷要求を受付ける(S1)。また、印刷データ生成部143は、ユーザが入力装置400を介して入力する、印刷モード(通常印刷モード、トナーセーブモード)、印刷枚数等の印刷条件の設定を受付ける。   First, the print data generation unit 143 of the printer driver unit 140 receives a document print request transmitted from the application unit 120 (S1). In addition, the print data generation unit 143 receives settings of print conditions such as a print mode (normal print mode and toner save mode) and the number of prints, which are input by the user via the input device 400.

S2では、印刷データ生成部143は、ステータス監視部142にプリンタ200のステータス情報を取得させ、該取得させたステータス情報を受け取る。   In S2, the print data generation unit 143 causes the status monitoring unit 142 to acquire status information of the printer 200, and receives the acquired status information.

続いて、印刷データ生成部143は、S1で受付けた印刷モードの変更が必要であるか否かの判定を行う(S3)。印刷データ生成部143は、受付けたステータス情報の中の「トナー残量に関するデータ」が「フル」の場合、変更条件設定部141が受付けて記憶している変更データの中の印刷モード(通常印刷モード、トナーセーブモード)に関係なく、S1で受付けた印刷モードの変更は必要ないものと判定して、S5の処理に進む。また、印刷データ生成部143は、S1で「トナーセーブモード」の設定を受付けている場合、S2で取得した「トナー残量に関するデータ」に関係なく、印刷モードを変更しないでS5の処理に進む。   Subsequently, the print data generation unit 143 determines whether or not the print mode accepted in S1 needs to be changed (S3). When the “data regarding the remaining amount of toner” in the received status information is “full”, the print data generation unit 143 receives the print mode (normal print) in the change data received and stored by the change condition setting unit 141. Regardless of the mode and the toner save mode), it is determined that it is not necessary to change the print mode accepted in S1, and the process proceeds to S5. In addition, when the setting of “toner save mode” is accepted in S1, the print data generation unit 143 proceeds to the process of S5 without changing the print mode regardless of the “data regarding the remaining amount of toner” acquired in S2. .

一方、印刷データ生成部143は、S1で受付けた印刷モードが「通常印刷モード」であって、かつ取得したステータス情報の中の「トナー残量に関するデータ」が「トナーロー」の場合であって、さらに、変更条件設定部141が受付けて記憶している変更データの中の印刷モードが「トナーセーブモード」の場合、S4の処理に進む。   On the other hand, the print data generation unit 143 is the case where the print mode accepted in S1 is “normal print mode” and the “data regarding the remaining amount of toner” in the acquired status information is “toner low”. Furthermore, when the print mode in the change data received and stored by the change condition setting unit 141 is “toner save mode”, the process proceeds to S4.

S4では、印刷データ生成部143は、S1で受付けたドキュメントに対応する印刷モードを「トナーセーブモード」に設定してS5の処理に進む。   In S4, the print data generation unit 143 sets the print mode corresponding to the document accepted in S1 to “toner save mode”, and proceeds to the process of S5.

S5では、印刷データ生成部143は、S1で受付けたドキュメントが予定している「印刷サイズ」と、S2で取得したステータス情報の中のプリンタ200に備えられている印刷用紙の「用紙サイズ」とが同じであるか否かを判定する。そして、印刷データ生成部143は、「印刷サイズ」と「用紙サイズ」が同じ場合にS6の処理に進み、異なる場合にS7の処理に進む。   In S5, the print data generation unit 143 determines the “print size” scheduled for the document received in S1, and the “paper size” of the print paper provided in the printer 200 in the status information acquired in S2. Are the same. Then, the print data generation unit 143 proceeds to the process of S6 when the “print size” and the “paper size” are the same, and proceeds to the process of S7 when they are different.

S6では、印刷データ生成部143は、上記で設定されている印刷モードにしたがい、S1で受付けたドキュメントが予定している「印刷サイズ」に対応させた印刷データを生成する。例えば、S1で受付けたドキュメントが予定している「印刷サイズ」が「A4」の場合、「A4」の印刷用紙に対応させた印刷処理をプリンタ200に行わせるための印刷データを生成する。   In S6, the print data generation unit 143 generates print data corresponding to the “print size” scheduled for the document received in S1, according to the print mode set above. For example, when the “print size” scheduled for the document received in S1 is “A4”, print data for causing the printer 200 to perform print processing corresponding to the print paper of “A4” is generated.

S7では、印刷データ生成部143は、S2で取得したプリンタ200に備えられた印刷用紙の「用紙サイズ」に対応させた印刷データを生成する。具体的には、印刷データ生成部143は、予め変更条件設定部141が記憶している変更データを参照して、対応させる印刷用紙の「用紙サイズ」を特定する(図4参照)。そして、印刷データ生成部143は、上記で設定されている印刷モードにしたがい、特定した用紙サイズに対応させた印刷データを生成する。   In S <b> 7, the print data generation unit 143 generates print data corresponding to the “paper size” of the print paper provided in the printer 200 acquired in S <b> 2. Specifically, the print data generation unit 143 refers to the change data stored in advance by the change condition setting unit 141 and identifies the “paper size” of the print paper to be associated (see FIG. 4). Then, the print data generation unit 143 generates print data corresponding to the specified paper size in accordance with the print mode set above.

S8では、印刷データ生成部143は、プリンタ200に両面印刷の指示を行なうか否かの判定を行う。印刷データ生成部143は、両面印刷を指示する必要があると判定した場合にS9の処理に進み、両面印刷を指示する必要が無いと判定した場合にS10の処理に進む。具体的には、印刷データ生成部143は、S2で取得したステータス情報の中の「両面印刷機能に関するデータ」が「無」を示す場合に、S10の処理に進む。また、印刷データ生成部143は、変更条件設定部141に両面印刷を行う設定がされていない場合には、取得したステータス情報に関係なく、S10の処理に進む。一方、印刷データ生成部143は、S2で取得したステータス情報の中の「両面印刷機能に関するデータ」が「有」を示す場合であって、かつ変更条件設定部141に両面印刷を行う設定がされている場合にS9の処理に進む。   In S <b> 8, the print data generation unit 143 determines whether to instruct the printer 200 to perform double-sided printing. The print data generating unit 143 proceeds to the process of S9 when determining that it is necessary to instruct double-sided printing, and proceeds to the process of S10 when determining that it is not necessary to instruct double-sided printing. Specifically, the print data generation unit 143 proceeds to the process of S10 when “data regarding the duplex printing function” in the status information acquired in S2 indicates “none”. If the change condition setting unit 141 is not set to perform duplex printing, the print data generation unit 143 proceeds to the process of S10 regardless of the acquired status information. On the other hand, the print data generation unit 143 is a case where “data regarding the double-sided printing function” in the status information acquired in S <b> 2 indicates “Yes”, and the change condition setting unit 141 is set to perform double-sided printing. If YES, the process proceeds to S9.

S9では、印刷データ生成部143は、S6又はS7で生成した印刷データに両面印刷を指示するデータを加えて、その印刷データをプリンタ200に出力して処理を終了する。一方、S10では、印刷データ生成部143は、S6又はS7で生成した印刷データに片面印刷を指示するデータを加えて、その印刷データをプリンタ200に出力して処理を終了する。   In S9, the print data generation unit 143 adds data instructing duplex printing to the print data generated in S6 or S7, outputs the print data to the printer 200, and ends the process. On the other hand, in S10, the print data generation unit 143 adds data instructing single-sided printing to the print data generated in S6 or S7, outputs the print data to the printer 200, and ends the process.

なお、図5では、最初に「印刷モードの変更に関する処理(S3〜4)」を行い、続いて「ドキュメントが予定している印刷サイズの変更に関する処理(S5〜7)」を行い、最後に「両面印刷の設定に関する処理(S8〜10)」を行なう場合について説明したが、これは例示に過ぎない。本実施形態では、「印刷モードの変更」、「ドキュメントが予定している印刷サイズの変更」、および「両面印刷の設定」に関する処理の順番を限定しない。例えば、最初に、「ドキュメントが予定している印刷サイズの変更」に関する処理を行い、その後、「両面印刷の設定」および「印刷モードの変更」に関する処理を行なうようにしてもよい。   In FIG. 5, “processing related to change of print mode (S3-4)” is performed first, “process related to change of print size scheduled for the document (S5-7)” is performed, and finally, Although the case of performing the “processing related to duplex printing setting (S8 to 10)” has been described, this is merely an example. In the present embodiment, the order of processing relating to “change of print mode”, “change of print size scheduled for a document”, and “double-sided print setting” is not limited. For example, first, processing related to “change of print size scheduled for the document” may be performed, and thereafter processing related to “double-sided printing setting” and “change of print mode” may be performed.

続いて、上記フローで説明したS3〜S10の処理を、変更条件設定部141に設定されている「変更データ」、S1で受付けた「ドキュメントが予定している印刷サイズ」および「印刷条件」、S2で取得した「ステータス情報」の具体例を挙げて説明する。   Subsequently, the processes of S3 to S10 described in the above flow are performed using “change data” set in the change condition setting unit 141, “print size expected by the document”, and “print condition” received in S1. A specific example of the “status information” acquired in S2 will be described.

ここで、変更条件設定部141が記憶している「変更データ」は、図4に例示したデータとする(図4では、「両面印刷」の設定はされておらず、印刷条件は、「トナーセーブモード」が設定されている)。そして、S1で受付けた「ドキュメントが予定している印刷サイズ」を「A3」して、S1で設定された「印刷モード」を「通常印刷モード」とする。また、S2で取得した「ステータス情報」は、図2に示すデータとする
この場合、S3では、印刷データ生成部143は、S1で受付けた印刷モードが「通常印刷モード」で、S2で取得したステータス情報の「トナー残量に関するデータ」が「トナーロー」であって、かつ変更条件設定部141が記憶している「印刷モード」が「トナーセーブモード」であるため、印刷モードの変更が必要であると判断する。そして、印刷データ生成部143は、印刷条件の中の印刷モードをトナーセーブモードに変更する(S4)。
Here, the “change data” stored in the change condition setting unit 141 is the data illustrated in FIG. 4 (in FIG. 4, “double-sided printing” is not set, and the print condition is “toner”. Save mode "is set). Then, the “print size expected by the document” received in S1 is set to “A3”, and the “print mode” set in S1 is set to “normal print mode”. Further, the “status information” acquired in S2 is the data shown in FIG. 2. In this case, in S3, the print data generation unit 143 acquires the print mode received in S1 as “normal print mode” and acquired in S2. Since the “data regarding the remaining amount of toner” in the status information is “toner low” and the “print mode” stored in the change condition setting unit 141 is the “toner save mode”, it is necessary to change the print mode. Judge that there is. Then, the print data generation unit 143 changes the print mode in the print condition to the toner save mode (S4).

続いて、印刷データ生成部143は、ステータス情報の中の印刷用紙の「用紙サイズ」を示すデータが「A4」および「B4」で、S1で受付けた「ドキュメントが予定している印刷サイズ」が「A3」であるため、S7の処理に進む(S5)。   Subsequently, the print data generation unit 143 indicates that the data indicating the “paper size” of the printing paper in the status information is “A4” and “B4”, and the “print size expected by the document” received in S1. Since it is “A3”, the process proceeds to S7 (S5).

S7では、印刷データ生成部143は、変更条件設定部141が記憶している変更データの中から、「ドキュメントが予定している印刷サイズ」が「A3」の場合に「A4」に対応させた印刷データを生成することを示す変更データを特定する(図4参照)。印刷データ生成部143は、特定した変更データに従い、「A4」の用紙サイズに縮小された印刷データであって、「トナーセーブモード」を指示する印刷データを生成する。   In S <b> 7, the print data generation unit 143 corresponds to “A4” when the “print size planned for the document” is “A3” from the change data stored in the change condition setting unit 141. Change data indicating generation of print data is specified (see FIG. 4). The print data generation unit 143 generates print data that indicates the “toner save mode”, which is print data reduced to the paper size “A4” in accordance with the specified change data.

また、本例では、変更条件設定部141に両面印刷を行う設定がされていないため(図4参照)、印刷データ生成部143は、S10の処理に進み、生成した印刷データに片面印刷を指示するデータを加えて、プリンタ200に出力する。   In this example, since the change condition setting unit 141 is not set to perform double-sided printing (see FIG. 4), the print data generation unit 143 proceeds to the process of S10 and instructs single-sided printing to the generated print data. The data to be added is added and output to the printer 200.

その後、印刷データ生成部143が出力した印刷データを受信したプリンタ200は、受信した印刷データを用いて、「A4」の印刷用紙の片面に、トナーセーブモードで印刷を行う。   After that, the printer 200 that has received the print data output by the print data generation unit 143 performs printing in the toner save mode on one side of the “A4” print sheet using the received print data.

このように、本実施形態によれば、プリンタ200から取得したステータス情報に対応させた、印刷データを生成して、その印刷データをプリンタ200に出力するようにしている。そのため、アプリケーションで作成されたドキュメントが予定している用紙サイズと、プリンタ200に備えられている印刷用紙の用紙サイズが異なる場合であっても、プリンタ200に備えられている印刷用紙の用紙サイズに対応させた印刷処理を行うことができる。例えば、プリタ200に「A4」の用紙だけが備えられている場合に、ユーザが「B5」で作成されたドキュメントの印刷要求を行なったとする。この場合、ユーザはプリンタドライバの印刷条件の設定等の操作を行うことなく、「B5」で作成されたドキュメントを「A4」のドキュメントに拡大して印刷させることができる。   As described above, according to this embodiment, print data corresponding to the status information acquired from the printer 200 is generated, and the print data is output to the printer 200. Therefore, even if the paper size planned for the document created by the application and the paper size of the printing paper provided in the printer 200 are different, the paper size of the printing paper provided in the printer 200 is set. Corresponding print processing can be performed. For example, when the printer 200 is provided with only “A4” paper, it is assumed that the user makes a print request for a document created with “B5”. In this case, the user can enlarge and print the document created in “B5” to the document “A4” without performing operations such as setting the printing conditions of the printer driver.

また、本実施形態によれば、プリンタ200に備える印刷用紙の用紙サイズを特定サイズに統一しておくことにより、自動的にその特定サイズの印刷用紙に対応した印刷処理を行うことができる。そのため、本実施形態によれば、ユーザに特別な操作を行わせることなく、印刷する書類を特定サイズに統一することができる。すなわち、本実施形態によれば、印刷した書類の利用および保管を効率的に行うことができるため、オフィス業務の生産性を向上させることができる。   Further, according to the present embodiment, by unifying the paper size of the printing paper provided in the printer 200 to a specific size, it is possible to automatically perform printing processing corresponding to the printing paper of the specific size. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to unify documents to be printed to a specific size without causing the user to perform a special operation. That is, according to this embodiment, printed documents can be used and stored efficiently, so that productivity of office work can be improved.

また、本実施形態によれば、変更条件設定部141に「両面印刷」に変更する変更データを設定しておけば、プリンタ200にセットされた用紙サイズに対応させ、かつ両面印刷を行わせることができる。そのため、本実施形態によれば、プリンタ200に備えられて印刷用紙に対応する印刷処理ができ、さらに印刷用紙を節約することができる。すなわち、本実施形態によれば、ユーザの操作負担をかけないで、印刷コストの削減を図ることができる。   Further, according to the present embodiment, if the change data to be changed to “double-sided printing” is set in the change condition setting unit 141, the double-sided printing can be performed in correspondence with the paper size set in the printer 200. Can do. Therefore, according to this embodiment, the printing process provided for the printer 200 and corresponding to the printing paper can be performed, and the printing paper can be saved. That is, according to the present embodiment, it is possible to reduce the printing cost without imposing a burden on the user.

また、本実施形態によれば、変更条件設定部141に「トナーセーブモード」を設定しておけば、プリンタ200のトナーカートリッジの交換が必要である場合に、自動的にトナーセーブモードで印刷処理を行うことができる。そのため、本実施形態によれば、一度、変更条件設定部141に「トナーセーブモード」を設定しておくだけで、トナーカートリッジの交換が必要な場合に、ユーザに特別な操作をさせることなく、自動的にプリンタ200の印刷可能性を高めることができる。   Further, according to the present embodiment, if the “toner save mode” is set in the change condition setting unit 141, the printing process is automatically performed in the toner save mode when the toner cartridge of the printer 200 needs to be replaced. It can be performed. Therefore, according to the present embodiment, once the “toner save mode” is set in the change condition setting unit 141 and the toner cartridge needs to be replaced, the user is not required to perform a special operation. The printability of the printer 200 can be automatically increased.

以上のように、本実施形態によれば、ユーザの操作負担を軽減させる印刷システムを提供することができる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to provide a printing system that reduces the operation burden on the user.

なお、本発明は以上で説明した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形が可能である。例えば、本実施形態では、プリンタ200は、両面印刷機能を有することとしているが、特にこれに限定するものではない。プリンタ200に両面印刷機能を設けないこととしてもよい。この場合、プリンタ200のステータ管理部230が有するステータス情報DB231のエントリ232に「無」を格納するようにしておく。そして、ホスト100の変更条件設定部141で「両面印刷」の変更条件を受付けないようにしておく。このように構成することにより、両面印刷機能を有さないプリンタにも本発明を適用することができる。   The present invention is not limited to the embodiment described above, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention. For example, in the present embodiment, the printer 200 has a double-sided printing function, but the present invention is not particularly limited to this. The printer 200 may not be provided with a duplex printing function. In this case, “none” is stored in the entry 232 of the status information DB 231 included in the status management unit 230 of the printer 200. Then, the change condition setting unit 141 of the host 100 is configured not to accept the “double-sided printing” change condition. With this configuration, the present invention can be applied to a printer that does not have a duplex printing function.

また、本実施形態の説明では、プリンタ200には、トナーを用いて印刷処理を行うレーザプリンタを用いる場合について説明したが、これは例示に過ぎない。トナー以外の着色剤(インク等)を用いるプリンタを本発明の印刷システムに適用するようにしてもよい。   In the description of the present embodiment, a case where a laser printer that performs printing processing using toner is used as the printer 200 has been described, but this is merely an example. A printer using a colorant (ink or the like) other than toner may be applied to the printing system of the present invention.

また、上記実施形態では、プリンタ200に、トナーセーブモードが設けられている場合を説明したが、特にこれに限定するものではない。プリンタにトナーセーブモードが設けられていなくても、本発明を適用することができる。この場合、ホスト100の印刷データ生成部143に、トナー消費量を抑える印刷データを生成する機能を設けるようにしておく(例えば、アプリケーション部120から送られてきたドキュメントのデータに比べて、濃度を低くした印刷データを生成できる機能を設けておく)。そして、印刷データ生成部141は、取得したステータス情報のトナー残量に関するデータが、「トナーロー」の場合、プリンタ200のトナー消費量を抑えるような印刷データを生成して、その生成した印刷データをプリンタ200に送信する。このように、構成しておくことで、トナーセーブモードが設けられていないプリンタであっても、上述した実施形態と同様の効果を奏することができる。   In the above embodiment, the case where the printer 200 is provided with the toner save mode has been described. However, the present invention is not limited to this. The present invention can be applied even if the toner save mode is not provided in the printer. In this case, the print data generation unit 143 of the host 100 is provided with a function of generating print data that suppresses toner consumption (for example, the density is compared with the document data sent from the application unit 120). Provide a function that can generate low print data). Then, when the data relating to the remaining amount of toner in the acquired status information is “toner low”, the print data generation unit 141 generates print data that suppresses the toner consumption amount of the printer 200, and the generated print data Transmit to the printer 200. By configuring in this way, even a printer that is not provided with the toner save mode can achieve the same effects as those of the above-described embodiment.

また、上記実施形態では、ホスト100とプリンタ200とが一対一で接続されている場合について説明したが、これは例示に過ぎない。例えば、プリンタ200に複数台のホスト100が接続されたネットワーク印刷システムとして構成されていてもよい。   Moreover, although the case where the host 100 and the printer 200 are connected on a one-to-one basis has been described in the above embodiment, this is merely an example. For example, the printer 200 may be configured as a network printing system in which a plurality of hosts 100 are connected.

本発明の実施形態の印刷システムの機能構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a functional configuration of a printing system according to an embodiment of the present invention. ステータス情報DB231のデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of status information DB231. 本発明の実施形態の印刷システムのハードウェア示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating hardware of a printing system according to an embodiment of the present invention. 本実施形態の変更データの設定画面を例示した図である。It is the figure which illustrated the setting screen of the change data of this embodiment. 本実施形態の印刷データ生成処理のフロー図である。It is a flowchart of the print data generation process of this embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

100…ホスト、101…CPU、102…主記憶装置、103…補助記憶装置、104…インタフェース、110…OS部、120…アプリケーション部、130…I/O部、140…プリンタドライバ部、141…変更条件設定部、142…ステータス監視部、143…印刷データ生成部、200…プリンタ、201…CPU、202…RAM、203…ROM、204…インタフェース、205…印刷機構、206…給紙機構、210…通信制御部、220…印刷実行部、230…ステータス管理部、231…ステータス情報DB、240…印刷用紙供給部、241…給紙トレイA、242…給紙トレイB、300…表示装置、400…入力装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Host, 101 ... CPU, 102 ... Main storage device, 103 ... Auxiliary storage device, 104 ... Interface, 110 ... OS part, 120 ... Application part, 130 ... I / O part, 140 ... Printer driver part, 141 ... Change Condition setting unit 142 ... Status monitoring unit 143 ... Print data generation unit 200 ... Printer 201 ... CPU 202 ... RAM 203 ... ROM 204 ... Interface 205 ... Printing mechanism 206 ... Paper feed mechanism 210 ... Communication control unit, 220 ... print execution unit, 230 ... status management unit, 231 ... status information DB, 240 ... printing paper supply unit, 241 ... feed tray A, 242 ... feed tray B, 300 ... display device, 400 ... Input device

Claims (10)

印刷対象物に基づく印刷データをプリンタに出力する処理をコンピュータに実行させるプリンタドライバであって、
前記プリンタから印刷可能な用紙サイズを取得する処理と、
印刷対象物が前記用紙サイズに納まるように印刷データを生成する処理とをコンピュータに実行させること
を特徴とするプリンタドライバ。
A printer driver for causing a computer to execute a process of outputting print data based on an object to be printed to a printer,
Processing to obtain a printable paper size from the printer;
A printer driver that causes a computer to execute a process of generating print data so that an object to be printed fits in the paper size.
請求項1に記載のプリンタドライバであって、
前記印刷データを生成する処理は、前記印刷対象物が予定している印刷サイズが前記用紙サイズより大きい場合に、印刷対象物を縮小した印刷データを生成すること
を特徴とするプリンタドライバ。
The printer driver according to claim 1, wherein
The printer driver is characterized in that the process of generating the print data generates print data in which the print object is reduced when a print size planned by the print object is larger than the paper size.
請求項1に記載のプリンタドライバであって、
前記印刷データを生成する処理は、前記印刷対象物が予定している印刷サイズが前記用紙サイズより小さい場合に、印刷対象物を拡大した印刷データを生成すること
を特徴とするプリンタドライバ。
The printer driver according to claim 1, wherein
The process of generating the print data is a printer driver that generates print data obtained by enlarging the print object when the print size planned for the print object is smaller than the paper size.
請求項1〜3のいずれか一項に記載のプリンタドライバであって、
前記プリンタから両面印刷の可否の情報を取得する処理と、
両面印刷が可である情報を取得した場合に、両面印刷を実行するための印刷データを、操作者からの指示を受付けることなく生成して、前記プリンタに出力する処理とをコンピュータに実行させること
を特徴とするプリンタドライバ。
The printer driver according to any one of claims 1 to 3,
Processing for obtaining information on whether double-sided printing is possible from the printer;
When information that allows double-sided printing is acquired, print data for executing double-sided printing is generated without accepting an instruction from an operator, and is output to the printer. Printer driver.
トナーを用いて印刷を行うプリンタであって、用いるトナー量を抑制して印刷を行う省トナーモードでの印刷が可能なプリンタを制御する処理をコンピュータに実行させるためのプリンタドライバであって、
前記プリンタからトナー残量に関する情報を取得する処理と、
前記取得した情報がトナー残量が少ない旨を示している場合、前記プリンタにトナーセーブモードで印刷させる印刷データを、操作者からの指示を受付けることなく生成する処理と、
前記生成した印刷データを、前記プリンタに出力する処理と、をコンピュータに実行させること
を特徴とするプリンタドライバ。
A printer driver that performs printing using toner, and that causes a computer to execute processing for controlling a printer capable of printing in a toner-saving mode that performs printing while suppressing the amount of toner to be used,
Processing for obtaining information on the remaining amount of toner from the printer;
When the acquired information indicates that the amount of remaining toner is low, processing for generating print data to be printed in the toner save mode by the printer without receiving an instruction from an operator;
A printer driver that causes a computer to execute a process of outputting the generated print data to the printer.
請求項1〜5のいずれか一項に記載したプリンタドライバを記憶したコンピュータ。   A computer storing the printer driver according to any one of claims 1 to 5. 印刷対象物に基づく印刷データをプリンタに出力する処理を行うコンピュータと、前記コンピュータが出力した印刷データを受付けて、該印刷データに基づいて印刷処理を行なうプリンタと、を有する印刷システムであって、
前記プリンタは、前記コンピュータからの要求に応じて印刷可能な用紙サイズを示すデータを前記コンピュータに送信する手段を有し、
前記コンピュータは、
前記プリンタに印刷可能な用紙サイズを示すデータの送信を要求し、該プリンタが要求に応じて送信する用紙サイズを示すデータを受信する手段と、
印刷対象物が前記用紙サイズに納まるように印刷データを生成する手段とを
有すること
を特徴とする印刷システム。
A printing system comprising: a computer that performs a process of outputting print data based on a print object to a printer; and a printer that receives the print data output by the computer and performs a print process based on the print data.
The printer has means for transmitting data indicating a printable paper size to the computer in response to a request from the computer,
The computer
Means for requesting transmission of data indicating a printable paper size to the printer, and receiving data indicating the paper size transmitted by the printer in response to the request;
A printing system comprising: means for generating print data so that an object to be printed fits in the paper size.
請求項7に記載の印刷システムであって、
前記印刷データを生成する手段は、前記印刷対象物が予定している印刷サイズが前記用紙サイズより大きい場合に、印刷対象物を縮小した印刷データを生成すること
を特徴とする印刷システム。
The printing system according to claim 7, comprising:
The printing system is characterized in that the means for generating the print data generates print data in which the print object is reduced when the print size planned for the print object is larger than the paper size.
請求項7に記載の印刷システムであって、
前記印刷データを生成する手段は、前記印刷対象物が予定している印刷サイズが前記用紙サイズより小さい場合に、印刷対象物を拡大した印刷データを生成すること
を特徴とする印刷システム。
The printing system according to claim 7, comprising:
The printing system is characterized in that the means for generating the print data generates print data in which the print object is enlarged when the print size planned for the print object is smaller than the paper size.
請求項7〜9のいずれか一項に記載した印刷システムであって、
前記プリンタは、前記コンピュータからの要求に応じて両面印刷の可否の情報を前記コンピュータに送信する手段を有し、
前記コンピュータは、
前記プリンタに両面印刷の可否の情報の送信を要求し、該プリンタが要求に応じて送信する両面印刷の可否の情報を受信する手段と、
前記印刷データを生成する手段は、両面印刷が可である情報を受信した場合に、両面印刷を実行するための印刷データを、操作者からの指示を受付けることなく生成すること
を特徴とする印刷システム。
The printing system according to any one of claims 7 to 9,
The printer has means for transmitting to the computer information on whether or not double-sided printing is possible in response to a request from the computer,
The computer
Means for requesting the printer to transmit information indicating whether double-sided printing is possible, and receiving information indicating whether double-sided printing is possible, which the printer transmits in response to the request;
The means for generating print data generates print data for executing double-sided printing without receiving an instruction from an operator when receiving information indicating that double-sided printing is possible. system.
JP2003419099A 2003-12-17 2003-12-17 Printer driver, computer storing printer driver, and print system Pending JP2005182246A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003419099A JP2005182246A (en) 2003-12-17 2003-12-17 Printer driver, computer storing printer driver, and print system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003419099A JP2005182246A (en) 2003-12-17 2003-12-17 Printer driver, computer storing printer driver, and print system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005182246A true JP2005182246A (en) 2005-07-07

Family

ID=34781079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003419099A Pending JP2005182246A (en) 2003-12-17 2003-12-17 Printer driver, computer storing printer driver, and print system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005182246A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008236418A (en) * 2007-03-20 2008-10-02 Brother Ind Ltd Image forming system, image forming apparatus, and item setting control program
JP2010276919A (en) * 2009-05-29 2010-12-09 Brother Ind Ltd Image forming apparatus, image forming system, and program
JP2014179112A (en) * 2014-04-24 2014-09-25 Oki Data Corp Image formation system and information processing device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008236418A (en) * 2007-03-20 2008-10-02 Brother Ind Ltd Image forming system, image forming apparatus, and item setting control program
JP4548436B2 (en) * 2007-03-20 2010-09-22 ブラザー工業株式会社 Image forming system, image forming apparatus, and item setting control program
JP2010276919A (en) * 2009-05-29 2010-12-09 Brother Ind Ltd Image forming apparatus, image forming system, and program
US8331815B2 (en) 2009-05-29 2012-12-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, image forming system, and program
JP2014179112A (en) * 2014-04-24 2014-09-25 Oki Data Corp Image formation system and information processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5462638B2 (en) Printing apparatus, printing method, and program
JP2012123728A (en) Printer controller, printer, information processor, program, and recording medium
JP2011048530A (en) Print control program and method, and printing system
JP2017064953A (en) Printer, control method and program of the same
US20100003038A1 (en) Image forming apparatus, host apparatus and print method thereof
JP2011039867A (en) Information processing apparatus, printing system, and print control method
JP2008109574A (en) Image processing apparatus, and maintenance system
US20110044716A1 (en) Method of controlling image forming apparatus supporting glossy printing in host device, and the host device and the image forming apparatus performing the method
JP2005182246A (en) Printer driver, computer storing printer driver, and print system
JP2013256123A (en) Job processor, control method of job processor, and program
JP2011146016A (en) Printing system, printer driver and copier
JP2012096455A (en) Image forming apparatus, program, and storage medium
JP2013049213A (en) Image forming apparatus, control method thereof and control program
JP5609264B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP2009003621A (en) Print unit, and distributed print control unit
JP5173354B2 (en) Printing system and printing program
JP5520014B2 (en) Print control apparatus, data processing method, and program
JP5328501B2 (en) Job processing apparatus, job processing apparatus control method, and program
JP4280762B2 (en) Information processing apparatus and information output method in printer driver
JP3872047B2 (en) N-up designating apparatus, image forming apparatus, and image forming system including these
JP2007329610A (en) Image forming apparatus
JP2017215657A (en) Job transmission program
JP2005321886A (en) Print supporting module, port monitor, recording medium and print job issuing method
JP2005157460A (en) Image forming system, image forming method and image forming program
JP2005189439A (en) Printer, print system, and printer driver