JP2005176033A - Program for operating video receiving/reproducing apparatus, computer-readable storage medium recording this program, video receiving/reproducing apparatus and method thereof - Google Patents

Program for operating video receiving/reproducing apparatus, computer-readable storage medium recording this program, video receiving/reproducing apparatus and method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2005176033A
JP2005176033A JP2003414694A JP2003414694A JP2005176033A JP 2005176033 A JP2005176033 A JP 2005176033A JP 2003414694 A JP2003414694 A JP 2003414694A JP 2003414694 A JP2003414694 A JP 2003414694A JP 2005176033 A JP2005176033 A JP 2005176033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scene
article
program
broadcast
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003414694A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Fukumoto
徹 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003414694A priority Critical patent/JP2005176033A/en
Publication of JP2005176033A publication Critical patent/JP2005176033A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a broadcast system and apparatus thereof for efficiently storing broadcast information such as a news program and enabling efficient reproducing and viewing according to a user's request. <P>SOLUTION: This program allows a computer for receiving and reproducing a video to function as a means for acquiring a scene about some article, a means for acquiring information on entity appearing on the scene, a means of registering the information on the entity on a scene accumulating list, a means for determining whether or not the scene of the article already exists in the scene accumulating list, a means of acquiring the scene length of the scene, a means for accumulating the scene length for each article, a means for performing rearrangement on the basis of the scene length accumulated, and a means for transmitting an instruction to a receiving apparatus to show the titles of rearranged articles. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、映像を受信し再生する装置において、ニュースなどの情報を効率的に蓄積し、視聴者の求めに応じて効率的に再生することができるようにするものである。   The present invention is an apparatus that receives and reproduces video, and efficiently accumulates information such as news so that it can be efficiently reproduced according to a viewer's request.

デジタル放送では、映像・音声データと云った番組の本体と多重化して、EPG(Electric Program Guide:電子番組表)の情報を構成する番組編成情報や、番組に含まれるシーンをシーンの時間的位置により指定することで定義するインデックス情報などを送ることが可能であり、こうしたデジタル放送の特性を利用して、様々なサービスが考えられている。   In digital broadcasting, program scheduling information that composes EPG (Electric Program Guide) information and scenes included in the program are multiplexed with the main body of the program, such as video and audio data, and the scene time position It is possible to send index information and the like defined by designating, and various services are considered using such characteristics of digital broadcasting.

例えば、NHKが提案しているISDB(Integrated Service Digital Broadcasting)における「いつでもニュース」機能によれば、ニュース番組を一旦録画して再生する場合に、ユーザが好みの具体的ニュースを選択して視聴できるようにする方式が開発されている。この方式では、ニュース番組に含まれる具体的ニュース(この明細書では、それぞれの具体的ニュースを「記事」と呼ぶことにする。)に対応するシーンがどのような時間帯に放送されるのかを示すインデックス情報がニュース番組の映像・音声データに多重化して放送され、受信側は、このインデックス情報をニュース番組の映像・音声データと合わせて蓄積する。このインデックス情報は、Cのデジタル放送で規格化が検討されている番組インデックス符号化方式で記述可能である。再生時には、インデックス情報に基づいて記事の一覧を画面に表示し、そこからユーザが選択した記事が再生される。   For example, according to NHK's ISDB (Integrated Service Digital Broadcasting) “Anytime News” function, when a news program is recorded and played back, the user can select and view the specific news of their choice. A method has been developed. In this method, it is determined in what time zone a scene corresponding to specific news included in a news program (in this specification, each specific news is referred to as an “article”) is broadcast. The index information shown is multiplexed and broadcast on the video / audio data of the news program, and the receiving side stores this index information together with the video / audio data of the news program. This index information can be described by a program index encoding method that is being standardized in C digital broadcasting. At the time of reproduction, a list of articles is displayed on the screen based on the index information, and the article selected by the user is reproduced from there.

また、特開2000-287138「放送システムと、その情報参照方法及び受信装置」においては、ニュース番組等の情報を効率的に再生し視聴を可能にする放送システムを提供する件に関する。送信装置から送信されたシーンを、受信装置で蓄積した後再生する放送システムにおいて、送信装置が、放送するシーンの管理情報としてこのシーンの更新属性を送信する。受信装置では、蓄積したシーンの中から、更新属性が差し替えのシーンに対して差し替え用のシーンを受信したときにシーンの差し替えを行い、蓄積しているシーンの中の関連情報を識別して、ユーザの求めに応じて提示するようにしている。   Also, Japanese Patent Laid-Open No. 2000-287138 “Broadcasting System, Information Reference Method and Receiving Device” relates to the provision of a broadcasting system that can efficiently reproduce and view information such as news programs. In a broadcast system in which a scene transmitted from a transmission apparatus is stored and reproduced by a reception apparatus, the transmission apparatus transmits an update attribute of the scene as management information of the scene to be broadcast. In the receiving device, when a replacement scene is received for a scene whose update attribute is a replacement from among the stored scenes, the scene is replaced, and related information in the stored scene is identified, They are presented in response to user requests.

そして、特開2000-115165「送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びに送受信装置および送受信方法」においては、放送局において、コンテンツDBに登録されたコンテンツが更新されると、その更新を行うためのデータが放送ネットワークを介して送信される。一方、受信端末では、該コンテンツの更新が行われる方式を提案している。   In Japanese Patent Laid-Open No. 2000-115165 “Transmitting Device and Transmitting Method, Receiving Device and Receiving Method, and Transmitting and Receiving Device and Transmitting and Receiving Method”, when the content registered in the content DB is updated at the broadcasting station, the update is performed. Data to be transmitted is transmitted via the broadcast network. On the other hand, the receiving terminal has proposed a method in which the content is updated.

しかし、この方式では、ある特定の時刻に放送されたニュース番組1つに対して1つのインデックス情報が存在するだけであり、ニュース番組を跨がって複数記事の関係を扱うことができなかった。すなわち、蓄積した1回のニュース番組の中から記事を選択して再生することができるだけであって、ニュース番組を複数回に渡って蓄積した場合には、再生視聴を効率的に行うことができない。   However, with this method, there is only one index information for one news program broadcast at a specific time, and the relationship between multiple articles cannot be handled across news programs. . That is, it is only possible to select and reproduce an article from one accumulated news program, and when the news program is accumulated over a plurality of times, the reproduction and viewing cannot be performed efficiently. .

例えばある殺人事件に関してのニュースの場合、ある放送局では犯人の動機の部分、別の放送局では事件の背景の部分について詳細に語られていたとすると、事件の全体像を捉えるには2つの放送局のニュースを視聴する必要がある。また逆に、事件の内容だけをピンポイントに捉えたい場合、詳細な部分は必要なく、効率的な視聴の妨げとなる。   For example, in the case of news about a murder case, if one broadcaster talked in detail about the criminal motivation part, another broadcaster talked in detail about the background part of the case, two broadcasts were needed to capture the whole picture of the case. You need to watch the news from the station. Conversely, if you only want to pinpoint the contents of the incident, there is no need for detailed parts, which hinders efficient viewing.

また、視聴者にはテレビやラジオ、コンピュータなどメディアの情報を的確に判断する力が求められている。映像の送り手としてはいかに視聴者に番組の意図を読み解いてもらうか、さらには批判を含めて多様な「読み方」をしてもらうかという事が必要になる。つまり視聴者は情報を批判的に読み解き、多様なメディアを駆使して自らも情報発信を行う「メディアリテラシー」能力を育成し、持つことが不可欠となる。各放送局等では編集などによって、送信される映像中に主観的な切り口が入っている。視聴者には、これら主観の違いを読み解くことが求められている。   In addition, viewers are required to have the ability to accurately determine media information such as television, radio, and computers. As a video sender, it is necessary to get viewers to understand the intention of the program, and to have various ways of reading including criticism. In other words, it is indispensable for viewers to develop and possess “media literacy” ability to critically read and interpret information, and to transmit information by themselves using various media. Each broadcasting station or the like has a subjective point in the transmitted video by editing or the like. Viewers are required to understand these subjective differences.

本発明は、こうした従来の問題点を解決するものであり、ニュース番組等の放送情報を効率的に蓄積し、ユーザの要求に応じて効率的な再生視聴を可能にする放送システムとその受信装置とを提供すること、およびメディアリテラシー能力を育成するツールとして利用することを目的としている。   The present invention solves such a conventional problem, and efficiently stores broadcast information such as a news program and enables efficient playback and viewing according to a user's request, and a receiving apparatus thereof. And is intended to be used as a tool to develop media literacy skills.

以上の課題を解決するため、本発明におけるプログラムは映像を受信し再生させるコンピュータを、ある記事についてのシーンを得る手段と、該シーンに現れるエンティティの情報を得る手段と、該エンティティの該情報をシーン蓄積リストに登録する手段と該記事の該シーンがシーン蓄積リストに既に存在するか否かを判定する手段と、該シーンのシーン長を得る手段と外記事ごとに該シーン長を累積する手段と累積された該シーン長に基づき、並び替えを行う手段と並び替えられた該記事名を提示するよう受信装置に指示を送信する手段と特定の放送の送出主体による映像を優先して提示するよう指示を受信する手段と放送の送出主体ごとの視聴履歴を保持する手段と該視聴履歴に基づいて特定の放送の送出主体による映像を優先して提示する手段と該記事の該シーンのうち、放送の送出主体の間で差異のある部分を提示するよう受信装置に指示を送信する手段として機能させるためのプログラムである。   In order to solve the above-described problems, a program according to the present invention causes a computer to receive and play a video to obtain means for obtaining a scene for an article, means for obtaining information on an entity appearing in the scene, and information on the entity. Means for registering in the scene accumulation list; means for determining whether the scene of the article already exists in the scene accumulation list; means for obtaining the scene length of the scene; and means for accumulating the scene length for each external article Based on the accumulated scene length, priority is given to means for rearranging, means for transmitting instructions to the receiving apparatus to present the rearranged article names, and video by a specific broadcaster. The means for receiving the instruction, the means for holding the viewing history for each broadcast transmission entity, and the video by the specific broadcast transmission entity are preferentially provided based on the viewing history. Of the scene means and said article to a program for functioning as means for transmitting an instruction to the reception apparatus to present a portion of the difference between the sending entity of the broadcast.

また、本発明におけるコンピュータ可読である記憶媒体は、映像を受信し再生させるコンピュータを、ある記事についてのシーンを得る手段と、該シーンに現れるエンティティの情報を得る手段と、該エンティティの該情報をシーン蓄積リストに登録する手段と該記事の該シーンがシーン蓄積リストに既に存在するか否かを判定する手段と、該シーンのシーン長を得る手段と外記事ごとに該シーン長を累積する手段と累積された該シーン長に基づき、並び替えを行う手段と並び替えられた該記事名を提示するよう受信装置に指示を送信する手段と特定の放送の送出主体による映像を優先して提示するよう指示を受信する手段と放送の送出主体ごとの視聴履歴を保持する手段と該視聴履歴に基づいて特定の放送の送出主体による映像を優先して提示する手段と該記事の該シーンのうち、放送の送出主体の間で差異のある部分を提示するよう受信装置に指示を送信する手段として機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ可読である記憶媒体である。   The computer-readable storage medium according to the present invention includes a computer that receives and plays back video, a means for obtaining a scene for an article, a means for obtaining information on an entity appearing in the scene, and the information on the entity. Means for registering in the scene accumulation list; means for determining whether the scene of the article already exists in the scene accumulation list; means for obtaining the scene length of the scene; and means for accumulating the scene length for each external article Based on the accumulated scene length, priority is given to means for rearranging, means for transmitting instructions to the receiving apparatus to present the rearranged article names, and video by a specific broadcaster. Means for receiving the instruction, means for holding the viewing history for each broadcast sending entity, and giving priority to the video by the broadcast sending entity based on the viewing history And a computer-readable storage medium having recorded thereon a program for functioning as a means for transmitting an instruction to a receiving device so as to present a portion of the scene of the article that is different between broadcast senders It is.

また、本発明における映像受信再生装置は、ある記事についてのシーンを得る手段と、該シーンに現れるエンティティの情報を得る手段と、該エンティティの該情報をシーン蓄積リストに登録する手段と該記事の該シーンがシーン蓄積リストに既に存在するか否かを判定する手段と、該シーンのシーン長を得る手段と
外記事ごとに該シーン長を累積する手段と累積された該シーン長に基づき、並び替えを行う手段と並び替えられた該記事名を提示するよう受信装置に指示を送信する手段と特定の放送の送出主体による映像を優先して提示するよう指示を受信する手段と放送の送出主体ごとの視聴履歴を保持する手段と該視聴履歴に基づいて特定の放送の送出主体による映像を優先して提示する手段と該記事の該シーンのうち、放送の送出主体の間で差異のある部分を提示するよう受信装置に指示を送信する手段とを備えること。
The video reception / playback apparatus according to the present invention includes a means for obtaining a scene for an article, a means for obtaining information on an entity appearing in the scene, a means for registering the information on the entity in a scene accumulation list, and Based on the means for determining whether the scene already exists in the scene accumulation list, means for obtaining the scene length of the scene, means for accumulating the scene length for each external article, and the accumulated scene length A means for transmitting, a means for transmitting an instruction to the receiving device to present the rearranged article names, a means for receiving an instruction to preferentially present a video by a specific broadcast transmission entity, and a broadcast transmission entity Means for holding a viewing history for each, means for preferentially presenting a video by a sending body of a specific broadcast based on the viewing history, and a broadcasting sending body among the scenes of the article Further comprising a means for transmitting an instruction to the reception apparatus to present a portion of the difference between.

また、本発明における映像受信再生方法は、ある記事についてのシーンを得るステップと、該シーンに現れるエンティティの情報を得るステップと、該エンティティの該情報をシーン蓄積リストに登録するステップと該記事の該シーンがシーン蓄積リストに既に存在するか否かを判定するステップと、該シーンのシーン長を得るステップと外記事ごとに該シーン長を累積するステップと累積された該シーン長に基づき、並び替えを行うステップと並び替えられた該記事名を提示するよう受信装置に指示を送信するステップと特定の放送の送出主体による映像を優先して提示するよう指示を受信するステップと放送の送出主体ごとの視聴履歴を保持するステップと該視聴履歴に基づいて特定の放送の送出主体による映像を優先して提示するステップと該記事の該シーンのうち、放送の送出主体の間で差異のある部分を提示するよう受信装置に指示を送信するステップとを備える。   The video reception / playback method according to the present invention includes a step of obtaining a scene for an article, a step of obtaining information of an entity appearing in the scene, a step of registering the information of the entity in a scene accumulation list, and Based on the step of determining whether or not the scene already exists in the scene accumulation list, the step of obtaining the scene length of the scene, the step of accumulating the scene length for each external article, and the accumulated scene length A step of transmitting, a step of transmitting an instruction to the receiving device to present the rearranged article names, a step of receiving an instruction to preferentially present a video by a specific broadcast transmission entity, and a broadcast transmission entity A step of holding a viewing history for each and a step of preferentially presenting a video by a sending entity of a specific broadcast based on the viewing history Of the scene-flop and said article, and a step of transmitting an instruction to the reception apparatus to present a portion of the difference between the sending entity of the broadcast.

以上述べたように、本発明における映像受信再生装置には、ニュース番組等の放送情報を効率的に蓄積し、ユーザの要求に応じて効率的な再生視聴を可能にする、および請求項4または請求項8または請求項12または請求項16における映像受信再生装置にはメディアリテラシー能力を育成するツールとして利用することが可能であるという効果がある。   As described above, the video reception / playback apparatus according to the present invention efficiently accumulates broadcast information such as a news program, and enables efficient playback / viewing according to a user's request. The video reception / playback apparatus according to claim 8 or claim 12 or claim 16 has an effect that it can be used as a tool for developing media literacy capability.

以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
第1の実施形態の映像受信再生装置は、以下のような放送システムの環境において動作するものとする。すなわち、図1に示すように、1ないし複数の放送の送出装置100,110…と、地上波放送や衛星放送あるいはCATV、インターネットなどの伝送手段300と、放送を受信し再生する映像受信再生装置200である。送出装置100,110…は、番組の映像・音声データを生成・送出する映像送出手段11と、番組インデックスを生成・送出する番組インデックス送出手段12と、各手段から出力されたデータを多重化する多重器13と、多重器13から出力された信号を変調する変調器14とを備えている。
(First embodiment)
It is assumed that the video reception / playback apparatus according to the first embodiment operates in the following broadcasting system environment. That is, as shown in FIG. 1, one or a plurality of broadcast transmission devices 100, 110..., Terrestrial broadcast, satellite broadcast, CATV, Internet, or other transmission means 300, and a video reception / reproduction device 200 that receives and reproduces the broadcast. is there. The sending devices 100, 110... Are a video sending means 11 for generating / sending program video / audio data, a program index sending means 12 for generating / sending a program index, and a multiplexer for multiplexing the data output from each means. 13 and a modulator 14 that modulates a signal output from the multiplexer 13.

また、映像受信再生装置200は、放送波等の受信信号を受信する受信手段21と、多重化している受信信号から映像・音声データ、番組インデックスを分離する分離手段22と、映像・音声データをデコードする再生手段23と、スピーカやCRTから成る提示手段24と、番組インデックスを取得する付加情報取得手段25と、映像・音声データや付加情報を蓄積する蓄積手段26と、各部を制御するCPU27と、CPU27の作業領域に使用されるメモリ28と、キーボードやマウス等の入力手段29を備えている。   In addition, the video reception / playback apparatus 200 includes a reception unit 21 that receives a reception signal such as a broadcast wave, a separation unit 22 that separates video / audio data and a program index from the multiplexed reception signal, and a video / audio data. Reproducing means 23 for decoding, presentation means 24 comprising a speaker or CRT, additional information obtaining means 25 for obtaining a program index, accumulating means 26 for accumulating video / audio data and additional information, and a CPU 27 for controlling each part A memory 28 used for the work area of the CPU 27 and an input means 29 such as a keyboard and a mouse are provided.

この放送システムでは、送出装置100,110…の映像送出手段11が番組の映像音声データを多重器14に出力し、また、番組インデックス送出手段12は、番組インデックスとして、後述する記事管理情報(図2)とシーン定義情報(図3)とエンティティ定義情報(図4)とを作成して多重器13に出力する。   In this broadcasting system, the video sending means 11 of the sending devices 100, 110... Outputs the video / audio data of the program to the multiplexer 14, and the program index sending means 12 uses the article management information (FIG. 2) described later as the program index. And scene definition information (FIG. 3) and entity definition information (FIG. 4) are generated and output to the multiplexer 13.

記事管理情報(図2)は、記事IDと、記事名、記事に属するシーンのシーンID列とが記述される。例えば図2における例では、記事ID2300の記事は「野中氏と鈴木氏が会談」という記事名であり、該記事のシーンはシーンID250〜254のシーンであることを記述している。各シーン間ではシーン同士のオーバーラップはないものとする。なお記事IDは本実施例では簡単のために各放送局間で同じ記事に対しては同一であるとされているものとするが、記事名を元に同一性の判定を行うことも可能である。記事名の同一性の判定手法については、例えば、特開2000-287138「放送システムと、その情報参照方法及び受信装置」にある手法を利用するが,本発明ではその手法については特に限定するものではない。   The article management information (FIG. 2) describes an article ID, an article name, and a scene ID string of scenes belonging to the article. For example, in the example in FIG. 2, the article ID 2300 has an article name “Mr. Nonaka and Mr. Suzuki are talking”, and describes that the scene of the article is a scene with scene IDs 250 to 254. It is assumed that there is no overlap between scenes. In this embodiment, for the sake of simplicity, the article ID is assumed to be the same for each broadcast station for the same article, but it is also possible to determine identity based on the article name. is there. As a method for determining the identity of article names, for example, the method described in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-287138 “Broadcasting System, Information Reference Method and Receiving Device” is used, but the method is particularly limited in the present invention. is not.

シーン定義情報(図3)では、シーンIDと、後述するエンティティ定義情報中のエンティティID、該シーン中での意味的な場所名、該シーン中での意味的な時刻とが記述される。例えば図3における例では、シーンID250のシーンにはエンティティ31と32とが出現し、該シーンは国会議事堂で2001年2月20日13時55分に撮影されたものであることを記述している。   In the scene definition information (FIG. 3), a scene ID, an entity ID in entity definition information described later, a semantic place name in the scene, and a semantic time in the scene are described. For example, in the example shown in FIG. 3, entities 31 and 32 appear in the scene with scene ID 250, and the scene was recorded at 13:55 on February 20, 2001 at the National Diet Building. Yes.

エンティティ定義情報(図4)はあるシーンに出現するエンティティの名前、そのエンティティが行っているイベント名とが記述される。例えば図4における例では、エンティティID31は野中氏が会談していることを記述している。   The entity definition information (FIG. 4) describes the name of an entity that appears in a scene and the name of the event that the entity is performing. For example, in the example in FIG. 4, the entity ID 31 describes that Mr. Nonaka is in a meeting.

こうして番組インデックス送出手段12で作成された番組インデックスは、映像送出手段11から出力され映像・音声データとともに多重器13で多重化され、変調器14で変調され、伝送手段30によって受信装置へ向けて送信される。   The program index thus created by the program index sending means 12 is output from the video sending means 11 and multiplexed with the video / audio data by the multiplexer 13, modulated by the modulator 14, and sent by the transmission means 30 to the receiving device. Sent.

一方、受信装置20では、受信手段21が放送波等の受信信号を受信し、分離手段22が、多重化されている受信信号を映像・音声データ、および番組インデックスに分離する。分離された映像・音声データは蓄積手段26に蓄積される。また、リアルタイム視聴が行われるときは、分離された映像・音声データが再生手段23にも入力し、デコードされた映像・音声データが提示手段24から表示される。また、分離された番組インデックスは付加情報取得手段25で取得され、蓄積手段26に格納される。   On the other hand, in the receiving device 20, the receiving means 21 receives a received signal such as a broadcast wave, and the separating means 22 separates the multiplexed received signal into video / audio data and a program index. The separated video / audio data is stored in the storage means 26. When real-time viewing is performed, the separated video / audio data is also input to the reproduction means 23, and the decoded video / audio data is displayed from the presentation means 24. The separated program index is acquired by the additional information acquisition unit 25 and stored in the storage unit 26.

CPU27は、付加情報取得手段25が取得した番組インデックスから、蓄積手段26に蓄積する記事のシーン蓄積情報(図5)およびシーン蓄積リスト(図6)を作成し、蓄積手段26に格納する。   The CPU 27 creates scene accumulation information (FIG. 5) and a scene accumulation list (FIG. 6) of articles accumulated in the accumulation means 26 from the program index acquired by the additional information acquisition means 25 and stores them in the accumulation means 26.

シーン蓄積情報(図5)は、蓄積手段26に蓄積されているシーンが属する記事の記事IDと、該シーンのシーンIDとファイル名とシーン長が記述される。例えば図5における例では、記事ID2300中のシーンID250のシーンは蓄積手段26中のファイル名File250.mpgとして保管されていて、シーン長は1分25秒であることを記述している。   The scene accumulation information (FIG. 5) describes the article ID of the article to which the scene accumulated in the accumulation means 26 belongs, the scene ID, the file name, and the scene length of the scene. For example, in the example in FIG. 5, the scene with the scene ID 250 in the article ID 2300 is stored as the file name File250.mpg in the storage means 26, and the scene length is 1 minute 25 seconds.

シーン蓄積リスト(図6)は、蓄積手段26に蓄積されているシーンと、該シーン中に登場するエンティティとの対応関係が記述される。And/Or行は、該当の列の該名前と該イベント名と該場所名の組が複数の記事に現れた場合はAnd、そうでない場合はOrとする。図6の例では、野中氏が会談しているというエンティティは記事ID2300のシーンID250に出現し、しかもAnd/Or行がAndなので他の記事IDを持つ記事にも野中氏が会談しているシーンが存在していることを示す。一方鈴木氏が車に乗るというエンティティは、記事ID2300のシーンID251のシーンにのみ登場し、And/Or行がOrなので、他の記事には存在しないことを示す。なおエンティティレベルでシーンの一致度を判定するために、後述するように記事IDと名前とイベント名と場所名との組が一致すれば、該当のシーン同士は一致していると判定する。   The scene accumulation list (FIG. 6) describes the correspondence between the scenes accumulated in the accumulation means 26 and the entities appearing in the scenes. The And / Or row is And when the combination of the name, the event name, and the place name in the corresponding column appears in a plurality of articles, and is Or otherwise. In the example of Fig. 6, the entity that Mr. Nonaka is talking to appears in the scene ID 250 of article ID 2300, and because the And / Or line is And, the scene where Mr. Nonaka is also talking to articles with other article IDs Is present. On the other hand, the entity that Mr. Suzuki gets in the car appears only in the scene of the scene ID 251 of the article ID 2300, and the And / Or line is Or, indicating that it does not exist in other articles. Note that in order to determine the degree of matching between scenes at the entity level, if a set of an article ID, a name, an event name, and a place name matches as described later, it is determined that the corresponding scenes match.

累積シーン長情報(図7)は、同一記事IDに関して蓄積装置26中に蓄積されているシーンのシーン長が記述される。図7に示した例では、記事ID2300の記事は1分00秒蓄積されていることを示す。   The accumulated scene length information (FIG. 7) describes the scene length of the scene stored in the storage device 26 for the same article ID. In the example shown in FIG. 7, the article with the article ID 2300 is accumulated for 1 minute 00 seconds.

シーンの移り変わりの検出には、例えば、谷口行信,外村佳伸,浜田洋「映像ショット切換え検出法とその映像アクセスインターフェイスへの応用」信学論D-II,Vol.J79-D-II, No.4などにある手法を利用するが、本発明ではその手法について限定するものではない。   For example, Yukinobu Taniguchi, Yoshinobu Tonomura, Hiroshi Hamada “Detection Method of Video Shot Switching and Its Application to Video Access Interface”, D.II, Vol.J79-D-II, Although a technique such as No. 4 is used, the present invention is not limited to this technique.

図8は、各放送局より送信されたある1つの記事について、同一記事での共通シーン部分および差異のあるシーン部分を抽出する手続きを示したフローチャートである。以下このフローチャートに基づいて本装置における同一記事での共通シーン部分および差異のあるシーン部分を抽出する動作を説明する。   FIG. 8 is a flowchart showing a procedure for extracting a common scene portion and a different scene portion in the same article for one article transmitted from each broadcasting station. The operation of extracting a common scene portion and a different scene portion in the same article in this apparatus will be described below based on this flowchart.

まずステップ101では、該記事についてそのIDを元に、記事管理情報を検索し全てのシーンIDを得て、メモリ28に格納する。図2に挙げた例では、記事ID2300の記事に対して、シーンIDとして、250,251,252,253,254を得る。   First, in step 101, article management information is retrieved based on the ID of the article, and all scene IDs are obtained and stored in the memory 28. In the example shown in FIG. 2, 250, 251, 252, 253, and 254 are obtained as scene IDs for the article with the article ID 2300.

ステップ102では、メモリ28中からシーンIDを1つ取り出し、該シーンIDを元にシーン定義情報を検索し、全てのエンティティIDと場所とを得て、メモリ28に格納する。図3に挙げた例では、例えばシーンID250に対して、エンティティID31,32と場所名「国会議事堂」を得る。   In step 102, one scene ID is extracted from the memory 28, scene definition information is searched based on the scene ID, and all entity IDs and locations are obtained and stored in the memory 28. In the example shown in FIG. 3, for example, entity IDs 31 and 32 and a place name “National Diet Building” are obtained for the scene ID 250.

ステップ103では、メモリ28中からエンティティIDを1つ取り出し、該エンティティIDを元にエンティティ定義情報を検索し、名前とイベント名を得る。図4に挙げた例では、例えばエンティティID31に対して、名前「野中」イベント名「会談」を得る。   In step 103, one entity ID is extracted from the memory 28, entity definition information is searched based on the entity ID, and a name and an event name are obtained. In the example shown in FIG. 4, for example, the name “Nonaka” and the event name “conversation” are obtained for the entity ID 31.

ステップ104では、該記事IDと該場所と該名前と該イベント名を図6に示したシーン蓄積リストに登録されているものと比較する。もし存在すればステップ105へ移る。存在しなければステップ106へ移る。以上に挙げた例では、記事ID2300と場所名「国会議事堂」と名前「野中」とイベント名「会談」の3つをキーとして、シーン蓄積リストより検索する。   In step 104, the article ID, the location, the name, and the event name are compared with those registered in the scene accumulation list shown in FIG. If it exists, go to step 105. If not, the process proceeds to step 106. In the above example, the search is made from the scene accumulation list using the article ID 2300, the place name “National Diet Building”, the name “Nonaka”, and the event name “Conversation” as keys.

ステップ105では、シーン蓄積リスト中の該当列のAnd/OrにAndと登録し、ステップ107へ移る。以上に挙げた例では、記事ID2300と場所名「国会議事堂内」と名前「野中」とイベント名「会談」の3つをキーとする列が存在するので、And/Or行はAndとする。   In step 105, And is registered in And / Or of the corresponding column in the scene accumulation list, and the process proceeds to step 107. In the above example, there are columns with the article ID 2300, the place name “National Diet Building”, the name “Nonaka”, and the event name “Conference” as keys, and the And / Or row is And.

ステップ106では、テーブルに新規な列として、該名前と該イベント名と該場所と該シーンIDと該記事IDを登録しAnd/OrにOrと登録する。   In step 106, the name, the event name, the location, the scene ID, and the article ID are registered as new columns in the table, and Or is registered in And / Or.

ステップ107では、まだステップ103による操作が行われていないエンティティIDが存在するか否か判定する。もしあればステップ103へ戻る。
ステップ108では、まだステップ102による操作が行われていないシーンIDが存在するか否かを判定する。もしあればステップ102へ戻る。
In step 107, it is determined whether there is an entity ID that has not been operated in step 103 yet. If there is, return to Step 103.
In step 108, it is determined whether or not there is a scene ID that has not been operated in step 102 yet. If there is, return to Step 102.

図9は、先に述べた、各放送局より送信されたある1つの記事について、同一記事での共通シーン部分および差異のあるシーン部分を抽出する手続きによって得られたシーン群について、共通部分の長さによって順位付けを行って視聴者に提示する手続きを示したフローチャートである。以下このフローチャートに基づいて、順位付けを行って視聴者に提示する動作について説明する。   FIG. 9 shows the common part of the scene group obtained by the procedure for extracting the common scene part and the different scene part in the same article for one article transmitted from each broadcasting station described above. It is the flowchart which showed the procedure which ranks according to length and shows to a viewer. The operation of ranking and presenting to the viewer will be described below based on this flowchart.

ステップ201では、図5に示したシーン蓄積情報より記事IDを全て取り出す。
ステップ202では、前記ステップ201で取り出した記事IDを1つ取り出し、これを元に、図6に示したシーン蓄積リストを検索し、And/OrがAndであるようなシーンIDを全て取り出す。例えば記事ID2300に対して、図6に示した例では記事IDが2300であるシーンIDとして250が取り出される。
In step 201, all article IDs are extracted from the scene accumulation information shown in FIG.
In step 202, one article ID extracted in step 201 is extracted, and based on this, the scene accumulation list shown in FIG. 6 is searched, and all scene IDs whose And / Or is And are extracted. For example, for an article ID 2300, 250 is extracted as a scene ID with an article ID 2300 in the example shown in FIG.

ステップ203では、前記ステップ202で取り出したシーンIDのうち1つを取り出し、図5に示したシーン蓄積情報を検索し、シーン長を得る。図6に示した例ではシーンID250に対してシーン長は1分25秒である。   In step 203, one of the scene IDs extracted in step 202 is extracted, and the scene accumulation information shown in FIG. 5 is searched to obtain the scene length. In the example shown in FIG. 6, the scene length for scene ID 250 is 1 minute 25 seconds.

ステップ204では、前記ステップ203で取り出した該シーンIDに対するシーン長を、図7で示した累積シーン長情報中の該シーンIDの累積シーン長に加える。図7に示した例では記事ID2300の累積シーン長は1分00秒であったのが、シーンID250のシーン長である1分25秒を加えて、図7-1のように2分25秒となる。   In step 204, the scene length for the scene ID extracted in step 203 is added to the cumulative scene length of the scene ID in the cumulative scene length information shown in FIG. In the example shown in Fig. 7, the cumulative scene length of article ID 2300 was 1 minute 00 seconds, but with the scene length of scene ID 250 1 minute 25 seconds, 2 minutes 25 seconds as shown in Figure 7-1 It becomes.

ステップ205では、ステップ203で取り出したシーンIDのうち、まだステップ204による操作を加えられていないシーンIDが存在するか否かを判定する。まだ存在すればステップ204に戻る。存在しなければステップ206に移る。   In step 205, it is determined whether or not there is a scene ID that has not been subjected to the operation in step 204 among the scene IDs extracted in step 203. If it still exists, return to step 204. If not, the process moves to step 206.

ステップ206では、ステップ201で取り出した記事IDのうち、まだステップ202による操作を加えられていないシーンIDが存在するか否かを判定する。まだ存在すればステップ202に戻る。存在しなければステップ207に移る。   In step 206, it is determined whether or not there is a scene ID that has not been subjected to the operation in step 202 among the article IDs extracted in step 201. If it still exists, return to step 202. If not, the process proceeds to step 207.

ステップ207では、ステップ204で得られた累積シーン長に基づき、降順に並び替えを行う。   In step 207, rearrangement is performed in descending order based on the accumulated scene length obtained in step 204.

ステップ208では、前記ステップ207で並び替えた結果に基づき、累積シーン長の長いものから順に記事IDを元に図2で示した記事管理情報を検索し、得られた記事名を提示手段24に提示する。図7-1の例であれば、記事ID2300の「野中氏と鈴木氏が会談」、続いて記事ID2301の「土井氏が講演」が図9-1のように提示装置24に提示される。   In step 208, based on the result of rearranging in step 207, the article management information shown in FIG. 2 is searched based on the article ID in order from the longest accumulated scene length, and the obtained article name is displayed in the presentation means 24. Present. In the example of FIG. 7A, the article ID 2300 “Mr. Nonaka and Mr. Suzuki have a meeting” and the article ID 2301 “Mr. Doi speaks” are presented on the presentation device 24 as shown in FIG.

(第2の実施形態)
第2の実施形態は、利用者の好みによって特定の放送局を優先する場合の例である。第1の実施形態と異なる点を中心に説明する。
(Second embodiment)
The second embodiment is an example in which priority is given to a specific broadcasting station depending on user's preference. The description will focus on the differences from the first embodiment.

まず、記事管理情報に放送局に関する情報が加わる。記事管理情報(図10)は、記事IDと、記事名、記事に属するシーンのシーンID列と放送局名が記述される。例えば図10における例では、記事ID2300の記事は「野中氏と鈴木氏が会談」という記事名であり、該記事のシーンはシーンID250〜254のシーンであり、テレビAによる放送であることを記述している。なお記事IDに関する放送局間での同一性に関する事項は第1の実施形態と同じである。   First, information about the broadcasting station is added to the article management information. Article management information (FIG. 10) describes an article ID, an article name, a scene ID string of a scene belonging to the article, and a broadcasting station name. For example, in the example in FIG. 10, the article ID 2300 is an article name “Mr. Nonaka and Mr. Suzuki are talking”, and the scene of the article is a scene with scene IDs 250 to 254, which describes that it is broadcast by TV A. doing. Note that the items regarding the identity between broadcast stations regarding the article ID are the same as in the first embodiment.

次にシーン蓄積情報にも放送局に関する情報が加わる。シーン蓄積情報(図11)は、蓄積手段26に蓄積されているシーンと、該シーンが放送された放送局名、該シーン中に登場するエンティティとの対応関係が記述される。And/Or行は、該当の列の該名前と該動作の組が複数の記事に現れた場合はAnd、そうでない場合はOrとする。図11の例では、野中氏が会談しているというエンティティは記事ID2300のシーンID250に出現し、しかもAnd/Or行がAndなので他の記事IDを持つ記事にも野中氏が話しているシーンが存在していて、「テレビA」という最も嗜好順位の高い放送局によるシーンが選択されていることを示す。一方鈴木氏が車に乗るというエンティティは、記事ID2300のシーンID251のシーンにのみ登場し、And/Or行がOrなので、他の記事には存在しないことを示す。   Next, information related to the broadcasting station is added to the scene accumulation information. The scene storage information (FIG. 11) describes the correspondence between the scene stored in the storage means 26, the name of the broadcasting station where the scene was broadcast, and the entities that appear in the scene. The And / Or row is And when the combination of the name and the action in the corresponding column appears in a plurality of articles, and Or otherwise. In the example of Fig. 11, the entity that Mr. Nonaka talks with appears in scene ID 250 of article ID 2300, and because the And / Or line is And, there is a scene where Mr. Nonaka is talking to articles with other article IDs. It indicates that the scene by the broadcasting station having the highest preference ranking “TV A” is selected. On the other hand, the entity that Mr. Suzuki gets in the car appears only in the scene of the scene ID 251 of the article ID 2300, and the And / Or line is Or, indicating that it does not exist in other articles.

放送局嗜好情報(図12)は、放送局の好みを本装置の利用者が登録するものであり、利用社名と放送局名と嗜好度から成る。図12における例では、嗜好度はプラス100からマイナス100の値としプラス100が最も好まれマイナス100は最も好まれていないとし、利用者FukadaはテレビAを最も嗜好し次にテレビBを嗜好していることを記述している。   Broadcast station preference information (FIG. 12) is registered by the user of the present apparatus as to the preference of the broadcast station, and includes the name of the user company, the name of the broadcast station, and the degree of preference. In the example in FIG. 12, it is assumed that the degree of preference is a value from plus 100 to minus 100, plus 100 is most preferred and minus 100 is least preferred, and user Fukada likes television A most and then prefers television B. Is described.

図13は、利用者が放送局嗜好情報を登録する手続きを示したフローチャートである。以下このフローチャートに基づいて本装置における利用者が放送局嗜好登録情報を登録する動作を説明する。   FIG. 13 is a flowchart showing a procedure for a user to register broadcast station preference information. The operation of the user in this apparatus for registering broadcast station preference registration information will be described below based on this flowchart.

ステップ301では、利用者が入力手段29より入力したユーザIDを受信する。図13-1は本ステップにおける提示手段24の画面例である。本装置はユーザIDとパスワードの入力を要求する。   In step 301, the user ID input by the user from the input means 29 is received. FIG. 13-1 is a screen example of the presentation means 24 in this step. This device requests input of user ID and password.

ステップ302では、前記ステップで入力されたユーザIDとパスワードをチェックし、認証を行う。もし認証に成功すればステップ303へ移る。認証に失敗すればステップ301へ戻り、再度の入力を利用者に促す。   In step 302, the user ID and password input in the previous step are checked and authenticated. If the authentication is successful, the process proceeds to step 303. If the authentication fails, the process returns to step 301 to prompt the user to input again.

ステップ303では、提示手段24に放送局名が表示される。図13-2は本ステップにおける提示手段24の画面例である。この例では放送局名としてNHK、Cテレビ、B放送、Dテレビ、テレビA、テレビBを表示している。   In step 303, the broadcasting station name is displayed on the presentation means 24. FIG. 13-2 is a screen example of the presenting means 24 in this step. In this example, NHK, C TV, B broadcast, D TV, TV A, and TV B are displayed as broadcast station names.

ステップ304では、入力手段29より利用者が各放送局名に対して嗜好度を入力する。図13-3は本ステップにおける提示手段24の画面例である。この例ではNHK、Dテレビ、テレビA、テレビB、Cテレビ、B放送、の順の嗜好度であることを示している。   In step 304, the user inputs the degree of preference for each broadcasting station name from the input means 29. FIG. 13-3 is a screen example of the presentation means 24 in this step. In this example, it is shown that the preference is in the order of NHK, D TV, TV A, TV B, C TV, and B broadcast.

ステップ305では、入力手段29より利用者による終了ボタンの押下を受信する。   In step 305, the user presses the end button.

ステップ306では、全ての放送局に対してステップ304で嗜好順位が入力されているか否かを判定する。もし欠落がなければステップ307に移る。欠落が存在すればステップ304に戻り、再度の入力を利用者に促す。   In step 306, it is determined whether or not the preference ranking is input in step 304 for all broadcasting stations. If there is no omission, go to Step 307. If there is any omission, the process returns to step 304 to prompt the user to input again.

ステップ307では、前記ステップ304で利用者によって入力された放送局嗜好情報を図12で示した放送局嗜好情報の形式で登録し、蓄積手段26に格納する。   In step 307, the broadcast station preference information input by the user in step 304 is registered in the form of broadcast station preference information shown in FIG.

図14は、各放送局より送信されたある1つの記事について、同一記事での共通シーン部分を抽出する手続きを示したフローチャートである。以下このフローチャートに基づいて本装置における同一記事での共通シーン部分を抽出するにおける動作を説明する。   FIG. 14 is a flowchart showing a procedure for extracting a common scene portion in the same article for one article transmitted from each broadcasting station. The operation of extracting a common scene portion in the same article in this apparatus will be described below based on this flowchart.

まずステップ401では、該記事についてそのIDを元に、記事管理情報を検索し全てのシーンIDと放送局名を得て、メモリ28に格納する。図10に挙げた例では、記事ID2300の記事に対して、シーンIDとして250,251,252,253,254、放送局名としてテレビAを得る。   First, in step 401, based on the ID of the article, the article management information is searched to obtain all scene IDs and broadcasting station names, and are stored in the memory 28. In the example shown in FIG. 10, for the article with article ID 2300, 250, 251, 252, 253, and 254 as scene IDs and TV A as the broadcast station name are obtained.

ステップ402では、メモリ28中からシーンIDを1つ取り出し、該シーンIDを元にシーン定義情報を検索し、全てのエンティティIDと場所名とを得て、メモリ28に格納する。図3に挙げた例では、例えばシーンID250に対して、エンティティID31,32と場所名「国会議事堂」を得る。   In step 402, one scene ID is extracted from the memory 28, scene definition information is searched based on the scene ID, all entity IDs and location names are obtained, and stored in the memory 28. In the example shown in FIG. 3, for example, entity IDs 31 and 32 and a place name “National Diet Building” are obtained for the scene ID 250.

ステップ403では、メモリ28中からエンティティIDを1つ取り出し、該エンティティIDを元にエンティティ定義情報を検索し、名前とイベント名を得る。図11に挙げた例では、例えばエンティティID31に対して、名前「野中」イベント名「会談」を得る。   In step 403, one entity ID is extracted from the memory 28, and entity definition information is searched based on the entity ID to obtain a name and an event name. In the example shown in FIG. 11, for example, the name “Nonaka” and the event name “conversation” are obtained for the entity ID 31.

ステップ404では、該記事IDと該場所名と該名前と該イベント名をシーン蓄積リストに登録されているものと比較する。もし存在すればステップ405へ移る。存在しなければステップ406へ移る。以上に挙げた例では、記事ID2300と場所名「国会議事堂」と名前「野中」とイベント名「会談」の3つをキーとして、シーン蓄積リストより検索する。   In step 404, the article ID, the place name, the name, and the event name are compared with those registered in the scene accumulation list. If it exists, go to step 405. If not, the process proceeds to step 406. In the above example, search is made from the scene accumulation list using the article ID 2300, the place name “National Diet Building”, the name “Nonaka”, and the event name “Conversation” as keys.

ステップ405では、シーン蓄積リスト中の該当列のAnd/OrにAndと登録し、ステップ407へ移る。以上に挙げた例では、記事ID2300と場所名「国会議事堂」と名前「野中」とイベント名「会談」の3つをキーとする列が存在するので、And/Or行はAndとする。   In step 405, And is registered in And / Or of the corresponding column in the scene accumulation list, and the process proceeds to step 407. In the above example, there are columns with the article ID 2300, the place name “National Diet Building”, the name “Nonaka”, and the event name “Conversation” as keys, and the And / Or line is And.

ステップ406では前記ステップ405で得たシーン蓄積リスト中の該当列における放送局名をキーとして放送局嗜好情報を検索し、嗜好順位を得る。   In step 406, broadcast station preference information is searched using the broadcast station name in the corresponding column in the scene accumulation list obtained in step 405 as a key to obtain a preference rank.

ステップ407では、ステップ401で得た放送局名をキーとして放送局嗜好情報を検索し、嗜好順位を得る。   In step 407, broadcast station preference information is searched using the broadcast station name obtained in step 401 as a key to obtain a preference rank.

ステップ408では、ステップ406で得た嗜好順位とステップ407で得た嗜好順位とを比較する。もしステップ407で得た嗜好順位の方が高ければ、ステップ409へ移る。そうでなければステップ111へ移る。   In step 408, the preference ranking obtained in step 406 is compared with the preference ranking obtained in step 407. If the preference ranking obtained in step 407 is higher, the process moves to step 409. Otherwise, go to step 111.

ステップ409では、シーン蓄積リスト中の該当列の該放送局名を、ステップ401で得た放送局名に書き換える。   In step 409, the broadcasting station name in the corresponding column in the scene accumulation list is rewritten with the broadcasting station name obtained in step 401.

ステップ410では、テーブルに新規な列として、該名前と該イベント名と該場所と該シーンIDと該記事IDとステップ401で得た放送局名を登録しAnd/OrにOrと登録する。   In step 410, the name, the event name, the location, the scene ID, the article ID, and the broadcasting station name obtained in step 401 are registered as a new column in the table, and Or is registered in And / Or.

ステップ411では、まだステップ403による操作が行われていないエンティティIDが存在するか否か判定する。もしあればステップ403へ戻る。
ステップ412では、まだステップ402による操作が行われていないシーンIDが存在するか否かを判定する。もしあればステップ402へ戻る。
In step 411, it is determined whether there is an entity ID that has not been operated in step 403 yet. If there is, return to Step 403.
In step 412, it is determined whether or not there is a scene ID that has not been operated in step 402 yet. If there is, return to Step 402.

(第3の実施形態)
第3の実施形態は、視聴履歴に基づいて特定の放送局を優先する場合の例である。第1および第2の実施形態と異なる点を中心に説明する。
(Third embodiment)
The third embodiment is an example in which priority is given to a specific broadcast station based on the viewing history. The description will focus on the differences from the first and second embodiments.

第3の実施形態では、放送局嗜好情報に累積視聴時間が加わる。累積視聴時間とは、ある視聴者がそれぞれの放送局の番組をどの程度見たかという情報である。第2の実施形態では放送局の好みを本装置の利用者が登録するものであったが、本実施形態では視聴履歴に基づいて放送局の好みを本装置が推定する。そのため放送局嗜好情報は、ユーザIDと放送局名と累積視聴時間から成る。図15における例では、利用者FukadaはテレビAを12時間30分、テレビBを11時間10分視聴していることを記述している。   In the third embodiment, the cumulative viewing time is added to the broadcast station preference information. The cumulative viewing time is information indicating how much a certain viewer has watched the program of each broadcasting station. In the second embodiment, the user of this apparatus registers the preference of the broadcasting station. However, in this embodiment, this apparatus estimates the preference of the broadcasting station based on the viewing history. Therefore, the broadcast station preference information includes a user ID, a broadcast station name, and a cumulative viewing time. In the example in FIG. 15, the user Fukada describes watching TV A for 12 hours 30 minutes and watching TV B for 11 hours 10 minutes.

図16は、本装置における放送局嗜好情報を視聴履歴に基づいて記録し、放送局の好みを推定して順位付けする手続きを示したフローチャートである。以下このフローチャートに基づいて本装置における動作を説明する。   FIG. 16 is a flowchart showing a procedure for recording broadcast station preference information in the present apparatus based on viewing history and estimating and ranking broadcast station preferences. The operation of this apparatus will be described below based on this flowchart.

ステップ501では、利用者が入力手段29より入力したユーザIDを受信する。図16-1は本ステップにおける提示手段24の画面例である。本装置はユーザIDとパスワードの入力を要求する。   In step 501, the user ID input from the input unit 29 by the user is received. FIG. 16-1 is a screen example of the presentation means 24 in this step. This device requests input of user ID and password.

ステップ502では、前記ステップで入力されたユーザIDとパスワードをチェックし、認証を行う。もし認証に成功すればステップ503へ移る。認証に失敗すればステップ501へ戻り、再度の入力を利用者に促す。   In step 502, the user ID and password input in the previous step are checked and authenticated. If the authentication is successful, the process proceeds to step 503. If the authentication fails, the process returns to step 501 to prompt the user to input again.

ステップ503では、利用者が入力手段29より入力した放送局名を受信する。図16-2は本ステップにおける提示手段24の画面例である。この例ではNHK、Dテレビ、テレビA、テレビB、Cテレビ、B放送、各放送局をチャンネル番号で選択することを示している。例えばテレビBを選択したとする。   In step 503, the broadcast station name input by the user from the input means 29 is received. FIG. 16-2 is a screen example of the presentation means 24 in this step. In this example, NHK, D TV, TV A, TV B, C TV, B broadcast, and each broadcast station are selected by channel number. For example, assume that TV B is selected.

ステップ504では、前記ステップ503で選択された放送局に基づいて、受信手段21によって放送を受信し、分離手段22によって受信信号から映像・音声データ、番組インデックスを分離し、再生手段23によって映像・音声データをデコードし、提示手段24に実際の放送番組が表示される。今、ステップ503でテレビBが選択されたとすると、提示手段24にはテレビBの番組が表示される。同時に視聴時間の計測を開始する。   In step 504, based on the broadcasting station selected in step 503, the receiving unit 21 receives the broadcast, the separating unit 22 separates the video / audio data and the program index from the received signal, and the reproducing unit 23 separates the video / audio data. The audio data is decoded, and the actual broadcast program is displayed on the presentation means 24. Now, assuming that TV B is selected in step 503, the TV B program is displayed on the presenting means 24. At the same time, the measurement of viewing time is started.

ステップ505では、入力手段29より利用者による放送局変更信号または放送終了ボタンの押下を受信したか否かを確認する。もし放送局変更信号または放送終了ボタンの押下であればステップ506へ移る。そうでなければステップ504に戻る。
ステップ506では、ステップ504によって始まった視聴時間の計測を止め、それまで視聴していた放送局に対してステップ504で視聴した時間を算出する。例えばステップ504でテレビBを1時間30分見ていたとする。
In step 505, it is confirmed whether or not the user has received a broadcast station change signal or a press of a broadcast end button from the input means 29. If the broadcast station change signal or the broadcast end button is pressed, the process proceeds to step 506. Otherwise, return to Step 504.
In step 506, the measurement of the viewing time started in step 504 is stopped, and the viewing time in step 504 is calculated for the broadcasting station that has been viewed until then. For example, assume that TV B is watched for 1 hour 30 minutes in step 504.

ステップ507では、図15に示した放送局嗜好情報中の該放送局の視聴時間に、前記ステップ506で算出した視聴時間を加える。例えばステップ504でテレビBを1時間30分見ていたとすると、図15に示した例ではテレビBはそれまで累積で11時間30分視聴していたので、これを加えて新しい累積視聴時間は13時間00分となる。   In step 507, the viewing time calculated in step 506 is added to the viewing time of the broadcast station in the broadcast station preference information shown in FIG. For example, assuming that TV B was watched for 1 hour and 30 minutes in step 504, in the example shown in FIG. 15, since TV B had been viewed for 11 hours and 30 minutes until then, the new cumulative viewing time was 13 hours. It will be 00 minutes.

ステップ508では、前記ステップ505において入力手段29より利用者による放送局変更信号または放送終了ボタンの押下のいずれかであるかを確認する。もし放送局変更信号であればステップ503に戻る。放送終了ボタンの押下であればステップ509へ移る。   In step 508, it is confirmed in the step 505 whether the broadcast station change signal or the broadcast end button is pressed by the user through the input means 29. If it is a broadcast station change signal, the process returns to step 503. If the broadcast end button is pressed, the process proceeds to step 509.

ステップ509では、前記ステップ507で新たに求まった視聴時間に基づき、放送局嗜好情報の各行を利用者ごとに並べ替えを行い、降順に順位付けを行って、蓄積手段26に格納する。ステップ507の例ではテレビBの累積視聴時間が13時間00分となったので、テレビAの累積し長時間である12時間30分を上回ったので、並べ替えを行い、新しい放送局嗜好情報は図15-1に示したようになる。   In step 509, based on the viewing time newly obtained in step 507, each row of the broadcast station preference information is rearranged for each user, ranked in descending order, and stored in the storage means 26. In the example of Step 507, the cumulative viewing time of TV B was 13:00, so the cumulative length of TV A exceeded 12 hours and 30 minutes. As shown in Figure 15-1.

(第4の実施形態)
第4の実施形態は、各放送局より送信されたある1つの記事について、同一記事での共通シーン部分および差異のあるシーン部分のうち、差異のある部分に着目して提示する場合の例である。第1〜第3の実施形態と異なる点を中心に説明する。
(Fourth embodiment)
The fourth embodiment is an example in which one article transmitted from each broadcasting station is presented by paying attention to a difference portion among a common scene portion and a difference scene portion in the same article. is there. A description will be given centering on differences from the first to third embodiments.

提示リスト(図17)は、視聴者に提示するシーンIDと対応する映像のファイル名、およびそのシーンが放送された放送局名が記述される。例えば図17における例では、シーンID251はテレビA、シーンID252はテレビBで放送されたシーンであり、ファイル名はそれぞれ「File251.mpg」「File252.mpg」であることを記述している。なおシーンID250は図5のシーン蓄積リストで記述したAnd/OrがAndであるシーン、つまり複数の放送局で放送された共通シーンであることを記述している。そのため放送局名には放送局名と重複しない、例えば「AND」と特殊な記号を記述する。   The presentation list (FIG. 17) describes the file name of the video corresponding to the scene ID to be presented to the viewer, and the name of the broadcasting station where the scene was broadcast. For example, in the example in FIG. 17, the scene ID 251 is a scene broadcast on the television A, the scene ID 252 is a scene broadcast on the television B, and the file names are “File251.mpg” and “File252.mpg”, respectively. The scene ID 250 describes a scene in which And / Or described in the scene accumulation list in FIG. 5 is And, that is, a common scene broadcast by a plurality of broadcasting stations. Therefore, for example, “AND” and a special symbol that do not overlap with the broadcast station name are described in the broadcast station name.

図18は、先に述べた、各放送局より送信されたある1つの記事について、同一記事での共通シーン部分および差異のあるシーン部分を抽出する手続きによって得られたシーン群について、差異のある部分を視聴者に提示する手続きを示したフローチャートである。以下このフローチャートに基づいて、視聴者に提示する動作について説明する。   FIG. 18 is different in the scene group obtained by the procedure for extracting the common scene part and the different scene part in the same article for one article transmitted from each broadcasting station described above. It is the flowchart which showed the procedure which shows a part to a viewer. The operation to be presented to the viewer will be described below based on this flowchart.

ステップ601では、図10に示したシーン蓄積リストより記事IDを全て取り出す。   In step 601, all article IDs are extracted from the scene accumulation list shown in FIG.

ステップ602では、前記ステップ601で取り出した記事IDを1つ取り出し、これを元に、図11に示したシーン蓄積リストを検索し、And/OrがAndであるようなシーンIDを全て取り出す。例えば記事ID2300に対して、図11-1に示した例では記事IDが2300であるシーンIDとして250が取り出される。   In step 602, one article ID extracted in step 601 is extracted, and based on this, the scene accumulation list shown in FIG. 11 is searched, and all scene IDs whose And / Or is And are extracted. For example, for the article ID 2300, 250 is extracted as the scene ID with the article ID 2300 in the example shown in FIG.

ステップ603では、前記ステップ602で取り出した記事IDを元に、図11に示したシーン蓄積リストを検索し、And/OrがOrであるようなシーンIDと放送局名を全て取り出す。例えば記事ID2300に対して、図11-1に示した例では記事IDが2300であるシーンID251と放送局名「テレビA」、シーンID252と放送局名「テレビB」が取り出される。   In step 603, the scene accumulation list shown in FIG. 11 is searched based on the article ID extracted in step 602, and all scene IDs and broadcast station names whose And / Or is Or are extracted. For example, for the article ID 2300, in the example shown in FIG. 11A, the scene ID 251 and the broadcast station name “TV A” whose article ID is 2300, and the scene ID 252 and the broadcast station name “TV B” are extracted.

ステップ604では、前記ステップ602で取り出したシーンIDを提示リストに加え、放送局名は「AND」とする。図11-1に示した例では、シーンID250が提示リストに加わる。   In step 604, the scene ID extracted in step 602 is added to the presentation list, and the broadcast station name is “AND”. In the example shown in FIG. 11A, the scene ID 250 is added to the presentation list.

ステップ605では、前記ステップ603で取り出したシーンIDと放送局名の組を提示リストに加える。図11-1に示した例では、シーンID251と放送局名「テレビA」シーンID251と放送局名「テレビB」が提示リストに加わる。   In step 605, the set of scene ID and broadcast station name extracted in step 603 is added to the presentation list. In the example shown in FIG. 11A, the scene ID 251 and the broadcast station name “TV A” scene ID 251 and the broadcast station name “TV B” are added to the presentation list.

ステップ606では記事IDとシーンIDを元に図6で示したシーン蓄積情報を検索し、対応するファイル名を取り出し,提示リストに加える。図11-1および図6に示した例では、シーンID250に対してファイル名「File250.mpg」、シーンID251に対してファイル名「File251.mpg」、シーンID252に対して「File252.mpg」が提示リストに加わる。   In step 606, the scene accumulation information shown in FIG. 6 is searched based on the article ID and the scene ID, the corresponding file name is extracted, and added to the presentation list. In the example shown in FIGS. 11-1 and 6, the file name “File250.mpg” is assigned to the scene ID 250, the file name “File251.mpg” is assigned to the scene ID 251, and “File 252.mpg” is assigned to the scene ID 252. Join the presentation list.

ステップ607では、ステップ601で取り出した記事IDのうち、まだステップ602による操作を加えられていないシーンIDが存在するか否かを判定する。まだ存在すればステップ602に戻る。存在しなければステップ608に移る。   In step 607, it is determined whether there is a scene ID that has not been subjected to the operation in step 602 among the article IDs extracted in step 601. If it still exists, the process returns to step 602. If not, the process moves to step 608.

ステップ608では、記事IDを元に図2で示した記事管理情報を検索し、得られた記事名を提示手段24に提示する。例えば、記事ID2300の「野中氏と鈴木氏が会談」、続いて記事ID2301の「土井氏が講演」が図18-1のように提示装置24に提示される。   In step 608, the article management information shown in FIG. 2 is searched based on the article ID, and the obtained article name is presented to the presentation means 24. For example, the article ID 2300 “Mr. Nonaka and Mr. Suzuki have a meeting” and then the article ID 2301 “Mr. Doi speaks” are presented on the presentation device 24 as shown in FIG.

ステップ609では、視聴者による記事の視聴要求を受信する。例えば記事ID2300の「野中氏と鈴木氏が会談」が要求されたとする。   In step 609, a request for viewing an article by the viewer is received. For example, suppose that an article ID 2300 “Mr. Nonaka and Mr. Suzuki meet” is requested.

ステップ610では、前記ステップ609で受信した視聴要求に基づき、ステップ602〜ステップ606で生成した提示リストを参照し、該当シーンを提示装置24に提示する。   In step 610, based on the viewing request received in step 609, the presentation list generated in steps 602 to 606 is referred to and the corresponding scene is presented to the presentation device 24.

以上、実施例を詳述したが、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、単体の機器から成る装置に適用しても良いしLANなどのネットワークを介して処理が行われるシステムに適用しても良い。   Although the embodiments have been described in detail above, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices, or may be applied to an apparatus composed of a single device, or a network such as a LAN. You may apply to the system in which a process is performed via.

また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。その場合、プログラムの機能を有していれば、形態は、プログラムである必要はない。   Another object of the present invention is to supply a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the storage medium. Needless to say, this can also be achieved by reading and executing the program code stored in the. In that case, as long as it has the function of a program, the form does not need to be a program.

従って、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。   Therefore, as long as it has the function of the program, the form of the program such as an object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, etc. is not limited.

プログラムを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピィディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVDなどを用いることができる。
この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
As a storage medium for supplying the program, for example, floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD Etc. can be used.
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは、圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバやftpサーバ等も本発明の請求項に含まれるものである。   As another program supply method, a browser of a client computer is used to connect to a homepage on the Internet, and the computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function is stored on a recording medium such as a hard disk from the homepage. It can also be supplied by downloading. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server, an ftp server, and the like that allow a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer are also included in the claims of the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who satisfy predetermined conditions. It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

更に、記憶媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本装置を含む放送システムの全体構成図。The whole block diagram of the broadcasting system containing this apparatus. 第1の実施形態における記事管理情報。Article management information in the first embodiment. シーン定義情報。Scene definition information. エンティティ管理情報(図2から図4についてはXML形式で情報を管理する例も示す。)。Entity management information (FIGS. 2 to 4 also show an example of managing information in XML format). シーン蓄積情報。Scene accumulation information. 第1の実施形態におけるシーン蓄積リスト。The scene accumulation list in the first embodiment. 図7−1は累積シーン長情報、図7−2は:累積シーン長情報(図9−1に示すフローチャートで使用)。FIG. 7-1 is cumulative scene length information, and FIG. 7-2 is: cumulative scene length information (used in the flowchart shown in FIG. 9-1). 第1の実施形態における各放送局より送信されたある1つの記事について、同一記事での共通シーン部分および差異のあるシーン部分を抽出する手続きを示したフローチャート。The flowchart which showed the procedure which extracts the common scene part and the scene part with a difference in the same article about one certain article transmitted from each broadcasting station in 1st Embodiment. 第1の実施形態における同一記事での共通シーン部分および差異のあるシーン部分を抽出する手続きによって得られたシーン群について、共通部分の長さによって順位付けを行って視聴者に提示する手続きを示したフローチャート。The procedure which ranks according to the length of a common part about the scene group obtained by the procedure which extracts the common scene part in the same embodiment in 1st Embodiment, and a scene part with a difference, and shows to a viewer is shown. Flowchart. 第2の実施形態における記事管理情報。Article management information in the second embodiment. 図11−1、図11−2は第2の実施形態におけるシーン蓄積リスト。11A and 11B are scene accumulation lists according to the second embodiment. 第2の実施形態における放送局嗜好情報。Broadcast station preference information in the second embodiment. 図13−1は第2の実施形態における利用者が放送局嗜好情報を登録する手続きを示したフローチャート、図13−2、図13−3、図13−4は図12に示したフローチャートによる提示手段24における画面遷移の一例を示した図。FIG. 13-1 is a flowchart showing a procedure for a user to register broadcast station preference information in the second embodiment, and FIGS. 13-2, 13-3, and 13-4 are presentations based on the flowchart shown in FIG. The figure which showed an example of the screen transition in the means 24. 第2の実施形態における各放送局より送信されたある1つの記事について、同一記事での共通シーン部分および差異のあるシーン部分を抽出する手続きを示したフローチャート。The flowchart which showed the procedure which extracts the common scene part and the scene part with a difference in the same article about one certain article transmitted from each broadcasting station in 2nd Embodiment. 図15−1は第3の実施形態における放送局嗜好情報、図15−2は図16−1に示したフローチャートによる放送局嗜好情報の遷移後を示した図。FIG. 15A is a diagram illustrating broadcasting station preference information according to the third embodiment, and FIG. 15B is a diagram illustrating a state after transition of broadcasting station preference information according to the flowchart illustrated in FIG. 図16−1は第3の実施形態における利用者によって本装置が放送局嗜好情報を算出する手続きを示したフローチャート、図16−2、図16−3は図16−1に示したフローチャートによる提示手段24における画面遷移の一例を示した図。FIG. 16-1 is a flowchart illustrating a procedure for the apparatus according to the third embodiment to calculate broadcast station preference information by the user. FIGS. 16-2 and 16-3 are presentations based on the flowchart illustrated in FIG. The figure which showed an example of the screen transition in the means 24. 第4の実施形態における提示リスト。The presentation list | wrist in 4th Embodiment. 図18−1は第4の実施形態における各放送局より送信されたある1つの記事について、同一記事での共通シーン部分および差異のあるシーン部分のうち、差異のある部分に着目して提示する手続きを示したフローチャート、図18−2は図18−1に示したフローチャートによる提示手段24における記事提示画面の一例を示した図。FIG. 18A presents one article transmitted from each broadcasting station according to the fourth embodiment, focusing on a different part among a common scene part and a different scene part in the same article. 18 is a flowchart showing the procedure, and FIG. 18-2 is a diagram showing an example of an article presentation screen in the presentation means 24 according to the flowchart shown in FIG. 18-1.

符号の説明Explanation of symbols

100,110 送出装置
200 映像受信再生装置
300 伝送手段
11 映像送出手段
12 番組インデックス送出手段
13 多重器
14 変調器
21 受信手段
22 分離手段
23 再生手段
24 提示手段
25 付加情報取得手段
26 蓄積手段
27 CPU
28 メモリ
29 入力手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100,110 Sending apparatus 200 Image | video receiving / reproducing apparatus 300 Transmission means 11 Image | video transmission means 12 Program index transmission means 13 Multiplexer 14 Modulator 21 Receiving means 22 Separation means 23 Reproduction means 24 Presentation means 25 Additional information acquisition means 26 Accumulation means 27 CPU
28 memory 29 input means

Claims (16)

映像を受信し再生させるコンピュータを、
放送の送出主体よりある記事についてのシーンを得る手段と、
該シーンに現れるエンティティの情報を得る手段と、
該エンティティの該情報をシーン蓄積リストに登録する手段と
該記事の該シーンがシーン蓄積リストに既に存在するか否かを判定する手段と、
該シーンのシーン長を得る手段と
該記事ごとに該シーン長を累積する手段と
累積された該シーン長に基づき、並び替えを行う手段と
並び替えられた該記事名を提示するよう受信装置に指示を送信する手段と
して機能させるためのプログラム。
A computer that receives and plays back video
Means for obtaining a scene about an article from a broadcast sending entity;
Means for obtaining information of entities appearing in the scene;
Means for registering the information of the entity in a scene accumulation list; and means for determining whether the scene of the article already exists in a scene accumulation list;
A means for obtaining the scene length of the scene, a means for accumulating the scene length for each article, a means for rearranging based on the accumulated scene length, and a receiving apparatus for presenting the sorted article names A program that functions as a means to send instructions.
特定の放送の送出主体によるシーンを優先して提示するよう指示を受信する手段として機能する請求項1に記載のプログラム。   2. The program according to claim 1, which functions as means for receiving an instruction to preferentially present a scene by a specific broadcast transmission subject. 放送の送出主体ごとの視聴履歴を保持する手段と
該視聴履歴に基づいて特定の放送の送出主体によるシーンを優先して提示する手段として機能する請求項1に記載のプログラム。
2. The program according to claim 1, wherein the program functions as means for holding a viewing history for each broadcast transmission subject and means for preferentially presenting a scene by a specific broadcast transmission subject based on the viewing history.
該記事の該シーンのうち、放送の送出主体の間で差異のある部分を提示するよう受信装置に指示を送信する手段として機能する請求項1または請求項2または請求項3に記載のプログラム。   4. The program according to claim 1, which functions as means for transmitting an instruction to a receiving device so as to present a portion of the scene of the article that is different between broadcast transmission bodies. 映像を受信し再生させるコンピュータを、
放送の送出主体よりある記事についてのシーンを得る手段と、
該シーンに現れるエンティティの情報を得る手段と、
該エンティティの該情報をシーン蓄積リストに登録する手段と
該記事の該シーンがシーン蓄積リストに既に存在するか否かを判定する手段と、該シーンのシーン長を得る手段と
該記事ごとに該シーン長を累積する手段と
累積された該シーン長に基づき、並び替えを行う手段と
並び替えられた該記事名を提示するよう受信装置に指示を送信する手段として機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ可読である記憶媒体。
A computer that receives and plays back video
Means for obtaining a scene about an article from a broadcast sending entity;
Means for obtaining information of entities appearing in the scene;
Means for registering the information of the entity in a scene accumulation list, means for determining whether the scene of the article already exists in the scene accumulation list, means for obtaining the scene length of the scene, and for each article A program for functioning as a means for accumulating scene lengths and a means for rearranging based on the accumulated scene lengths and a means for transmitting instructions to the receiving device to present the sorted article names A computer-readable storage medium.
特定の放送の送出主体によるシーンを優先して提示するよう指示を受信する手段として機能させるためのプログラムを記録した請求項5に記載のコンピュータ可読である記憶媒体。   6. The computer-readable storage medium according to claim 5, wherein a program for causing a function to be received as a means for receiving an instruction to preferentially present a scene by a transmission subject of a specific broadcast is recorded. 放送の送出主体ごとの視聴履歴を保持する手段と
該視聴履歴に基づいて特定の放送の送出主体によるシーンを優先して提示する手段として機能させるためのプログラムを記録した請求項5に記載のコンピュータ可読である記憶媒体。
6. The computer according to claim 5, wherein a program for functioning as means for holding a viewing history for each broadcast sending entity and a means for preferentially presenting a scene by a specific broadcasting sending entity based on the viewing history is recorded. A readable storage medium.
該記事の該シーンのうち、放送の送出主体の間で差異のある部分を提示するよう受信装置に指示を送信する手段として機能させるためのプログラムを記録した請求項5または請求項6または請求項7に記載のコンピュータ可読である記憶媒体。   6. The program according to claim 5 or claim 6 or claim 6, wherein a program for functioning as a means for transmitting an instruction to a receiving device to present a portion of the scene of the article that is different between broadcast transmission bodies is recorded. 8. A computer-readable storage medium according to 7. 放送の送出主体よりある記事についてのシーンを得る手段と、
該シーンに現れるエンティティの情報を得る手段と、
該エンティティの該情報をシーン蓄積リストに登録する手段と
該記事の該シーンがシーン蓄積リストに既に存在するか否かを判定する手段と、
該シーンのシーン長を得る手段と
該記事ごとに該シーン長を累積する手段と
累積された該シーン長に基づき、並び替えを行う手段と
並び替えられた該記事名を提示するよう受信装置に指示を送信する手段と
を備えることを特徴とした映像受信再生装置。
Means for obtaining a scene about an article from a broadcast sending entity;
Means for obtaining information of entities appearing in the scene;
Means for registering the information of the entity in a scene accumulation list; and means for determining whether the scene of the article already exists in a scene accumulation list;
A means for obtaining the scene length of the scene, a means for accumulating the scene length for each article, a means for rearranging based on the accumulated scene length, and a receiving apparatus for presenting the sorted article names An image receiving / reproducing apparatus comprising: means for transmitting an instruction.
特定の放送の送出主体によるシーンを優先して提示するよう指示を受信する手段とを備えることを特徴とした請求項9に記載の映像受信再生装置。   10. The video reception / playback apparatus according to claim 9, further comprising means for receiving an instruction to preferentially present a scene by a transmission subject of a specific broadcast. 放送の送出主体ごとの視聴履歴を保持する手段と
該視聴履歴に基づいて特定の放送の送出主体によるシーンを優先して提示する手段とを備えることを特徴とした請求項9に記載の映像受信再生装置。
10. The video reception according to claim 9, comprising means for holding a viewing history for each broadcast sending entity, and means for preferentially presenting a scene by a specific broadcasting sending entity based on the viewing history. Playback device.
該記事の該シーンのうち、放送の送出主体の間で差異のある部分を提示するよう受信装置に指示を送信する手段とを備えることを特徴とした請求項9または請求項10または請求項11に記載の映像受信再生装置。   12. The apparatus according to claim 9, further comprising means for transmitting an instruction to a receiving apparatus so as to present a portion of the scene of the article that is different between broadcast transmission subjects. The video receiving / reproducing apparatus described in 1. 放送の送出主体よりある記事についてのシーンを得るステップと、
該シーンに現れるエンティティの情報を得るステップと、
該エンティティの該情報をシーン蓄積リストに登録するステップと
該記事の該シーンがシーン蓄積リストに既に存在するか否かを判定するステップと、
該シーンのシーン長を得るステップと
該記事ごとに該シーン長を累積するステップと
累積された該シーン長に基づき、並び替えを行うステップと
並び替えられた該記事名を提示するよう受信装置に指示を送信するステップと
を備えることを特徴とした映像受信再生方法。
Obtaining a scene about an article from the broadcast sender;
Obtaining information on entities appearing in the scene;
Registering the information of the entity in a scene accumulation list; determining whether the scene of the article already exists in a scene accumulation list;
A step of obtaining a scene length of the scene, a step of accumulating the scene length for each article, a step of rearranging based on the accumulated scene length, and a receiving device for presenting the rearranged article name A method for receiving and reproducing video, comprising: a step of transmitting an instruction.
特定の放送の送出主体によるシーンを優先して提示するよう指示を受信するステップとを備えることを特徴とした請求項13に記載の映像受信再生方法。   The video receiving and reproducing method according to claim 13, further comprising a step of receiving an instruction to preferentially present a scene by a transmission subject of a specific broadcast. 放送の送出主体ごとの視聴履歴を保持するステップと
該視聴履歴に基づいて特定の放送の送出主体によるシーンを優先して提示するステップとを備えることを特徴とした請求項13に記載の映像受信再生方法。
14. The video reception according to claim 13, comprising a step of holding a viewing history for each broadcast transmission subject and a step of preferentially presenting a scene by a specific broadcast transmission subject based on the viewing history. Playback method.
該記事の該シーンのうち、放送の送出主体の間で差異のある部分を提示するよう受信装置に指示を送信するステップとを備えることを特徴とした請求項13または請求項14または請求項15に記載の映像受信再生方法。   16. The method of claim 13, further comprising a step of transmitting an instruction to the receiving device so as to present a portion of the scene of the article that is different between broadcast transmission subjects. The video receiving and reproducing method described in 1.
JP2003414694A 2003-12-12 2003-12-12 Program for operating video receiving/reproducing apparatus, computer-readable storage medium recording this program, video receiving/reproducing apparatus and method thereof Withdrawn JP2005176033A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003414694A JP2005176033A (en) 2003-12-12 2003-12-12 Program for operating video receiving/reproducing apparatus, computer-readable storage medium recording this program, video receiving/reproducing apparatus and method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003414694A JP2005176033A (en) 2003-12-12 2003-12-12 Program for operating video receiving/reproducing apparatus, computer-readable storage medium recording this program, video receiving/reproducing apparatus and method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005176033A true JP2005176033A (en) 2005-06-30

Family

ID=34734419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003414694A Withdrawn JP2005176033A (en) 2003-12-12 2003-12-12 Program for operating video receiving/reproducing apparatus, computer-readable storage medium recording this program, video receiving/reproducing apparatus and method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005176033A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017501501A (en) * 2013-12-31 2017-01-12 グーグル インコーポレイテッド Generating news timelines and recommended news editions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017501501A (en) * 2013-12-31 2017-01-12 グーグル インコーポレイテッド Generating news timelines and recommended news editions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10462530B2 (en) Systems and methods for providing a multi-perspective video display
JP6335145B2 (en) Method and apparatus for correlating media metadata
US8042136B2 (en) Information processing apparatus and information processing method, and computer program
JP6072618B2 (en) Multimedia content search and recording reservation system
US7738767B2 (en) Method, apparatus and program for recording and playing back content data, method, apparatus and program for playing back content data, and method, apparatus and program for recording content data
KR101006335B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
US7640560B2 (en) Apparatus and methods for broadcast monitoring
KR101138396B1 (en) Method and apparatus for playing contents in IPTV terminal
CN102415095B (en) Record and present the digital video recorder of the program formed by the section of splicing
US20080112690A1 (en) Personalized local recorded content
US20040268384A1 (en) Method and apparatus for processing a video signal, method for playback of a recorded video signal and method of providing an advertising service
KR20090004490A (en) Electronic apparatus, contents reproduction method and computer-readable medium
KR20090122463A (en) Method for determining a point in time within an audio signal
JP2006350925A (en) Program retrieval support system
KR20080108777A (en) Method and apparatus for providing a detailed information of personal video recorder
JP3821362B2 (en) Index information generating apparatus, recording / reproducing apparatus, and index information generating method
JP4195555B2 (en) Content management receiver
EP1266521B1 (en) System and method for providing multi-perspective instant replay
JP2003169312A (en) Electronic program table supply system, electronic program table supply method, program thereof, and record medium recording the program
JP2004173120A (en) Moving image storage device and moving image distribution system
JP3766280B2 (en) Content mediation apparatus and content mediation processing method
JP2005328401A (en) Information providing device and method, recording medium and program
JP2005176033A (en) Program for operating video receiving/reproducing apparatus, computer-readable storage medium recording this program, video receiving/reproducing apparatus and method thereof
JP2005176223A (en) Program for operating video receiving/reproducing apparatus, computer-readable storage medium recording this program, video receiving/reproducing apparatus and method thereof
KR20060047907A (en) Recording apparatus, recording reservation system, article management system, recording method, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306