JP2005176022A - Echo eliminating apparatus and echo elimination method - Google Patents
Echo eliminating apparatus and echo elimination method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005176022A JP2005176022A JP2003414618A JP2003414618A JP2005176022A JP 2005176022 A JP2005176022 A JP 2005176022A JP 2003414618 A JP2003414618 A JP 2003414618A JP 2003414618 A JP2003414618 A JP 2003414618A JP 2005176022 A JP2005176022 A JP 2005176022A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- echo
- error rate
- frame error
- call
- echo attenuation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
本発明はデジタルコードレスシステムにおいて、電波状況が悪い状態でも早期に通話エコーを減衰させて、通話を良好にするエコー除去装置及びエコー除去方法に関する。 The present invention relates to an echo removal apparatus and an echo removal method for facilitating a call by attenuating a call echo at an early stage in a digital cordless system even in a poor radio wave condition.
デジタルコードレスシステムにおいては、局線インピーダンスの不整合によって発生する回線エコーや相手先端末で発生する音響エコーが、通話音声に重層され、通話品質の低下を招くことがある。このエコー成分を減衰する手段として、一般的に回線中にエコー除去装置が備えられている。このエコー除去装置は、回線の有線無線を問わずに設置されている(特許文献1参照。)。 In a digital cordless system, a line echo generated due to a mismatch in office line impedance or an acoustic echo generated at a partner terminal may be superimposed on the call voice, leading to a reduction in call quality. As a means for attenuating this echo component, an echo canceller is generally provided in the line. This echo canceller is installed regardless of the wired radio of the line (see Patent Document 1).
エコー除去装置では局線へ送出する信号と受信信号を比較して、信号遅延、振幅特性変化、周波数特性変化が類似した信号を識別し、エコーを減衰最小化する動作を行う。この演算アルゴリズムは複数の可変係数を持ち、エコーの減衰状態により係数は随時更新されやがて収束する。そしてエコー成分が大量の場合、この収束時間は10秒以上の時間を要することがある。
しかしながら、無線通信であるVoIP(ボイスオーバインターネットプロトコル)デジタルコードレスシステムにおいては、局線インタフェース経由で発着信する際に、無線の電波状況が悪いと通話音にノイズが発生し、予測範囲外の信号がエコー除去装置へ入力されることがある。この場合、エコー減衰に要する演算時間は通常よりも長くなったり、期待するエコーキャンセル量に達しないことがある。 However, in a VoIP (voice over internet protocol) digital cordless system that is wireless communication, when a radio wave condition is poor when making / receiving a call via a local line interface, noise is generated in the call sound, and the signal is out of the expected range. May be input to the echo canceller. In this case, the calculation time required for echo attenuation may be longer than usual or may not reach the expected echo cancellation amount.
また、従来は電波状態の良し悪しに関係なく、通話開始の都度に初期係数値を使用してエコー減衰演算を行っていた。このため、電波状況の悪化により通話にノイズが発生した場合、エコー減衰に長時間かかったり、エコー減衰されずに通話が困難な状況が終話まで続いたりしていた。 Conventionally, echo attenuation calculation is performed using an initial coefficient value every time a call is started, regardless of whether the radio wave condition is good or bad. For this reason, when noise occurs in a call due to the deterioration of radio wave conditions, it takes a long time for echo attenuation, or a situation in which a call is difficult without echo attenuation continues until the end of the call.
そこで本発明は、デジタルコードレスシステムにおいて、無線通信における電波状況が悪い状態でも、早期に通話エコーを減衰させて、通話品質を良好にするエコー除去装置及び方法を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide an echo removing apparatus and method that can attenuate call echoes early to improve the call quality even in a state where radio wave conditions in wireless communication are poor in a digital cordless system.
上記の問題点を鑑みて、本発明の第1の特徴は、デジタル無線区間通話システムにおける移動端末側と局線側の間の通話用フレームの送受信において、無線区間のフレーム送受信の完成度を示すフレーム誤り率を取得し、フレーム誤り率と予め設定される閾値を比較するフレーム誤り率比較手段(11a)と; 発信若しくは受信した電話番号と通話音声のエコーを除去するエコー減衰演算係数を含む情報を記憶する補助記憶装置(12)と; フレーム誤り率が閾値より小さい場合、発信若しくは受信した電話番号とエコー減衰演算係数を含む情報を補助記憶装置(12)に格納するエコー減衰演算結果格納手段(11b)と; フレーム誤り率が閾値より大きい場合、発信中若しくは受信中の電話番号と補助記憶装置(12)内の発信若しくは受信した電話番号と同一であった場合にはエコー減衰演算結果を使用してエコー減衰処理を行うエコー減衰手段(20a)とを備えるエコー除去装置であることを要旨とする。 In view of the above-described problems, the first feature of the present invention shows the degree of completion of frame transmission / reception in a radio section in transmission / reception of a call frame between the mobile terminal side and the office line side in a digital radio section call system. A frame error rate comparison means (11a) for acquiring a frame error rate and comparing the frame error rate with a preset threshold; and information including an echo attenuation calculation coefficient for removing an echo of a transmitted or received telephone number and call speech An auxiliary storage device (12) for storing the echo attenuation calculation result storage means for storing information including the telephone number and the echo attenuation calculation coefficient transmitted or received in the auxiliary storage device (12) when the frame error rate is smaller than the threshold value (11b); When the frame error rate is larger than the threshold, the telephone number being transmitted or received and the transmission in the auxiliary storage device (12) And summarized in that is an echo removing apparatus and a echo attenuation means (20a) for performing echo attenuation process using the echo attenuation calculation result in the case were the same as the telephone number received.
本発明の第2の特徴は、デジタル無線区間通話システムにおける移動端末側と局線側の間の通話用フレームの送受信において、無線区間のフレーム送受信の完成度を示すフレーム誤り率を取得するステップと; フレーム誤り率と予め設定される閾値をフレーム誤り率比較手段(11a)が比較するステップと; フレーム誤り率が閾値より小さい場合、発信若しくは受信した電話番号と通話音声のエコーを除去するエコー減衰演算係数を含む情報をエコー減衰演算結果格納手段(11b)が補助記憶装置(12)に格納するステップと; フレーム誤り率が閾値より大きい場合、発信中若しくは受信中の電話番号と補助記憶装置(12)内の発信若しくは受信した電話番号と同一であった場合には、エコー減衰手段(20a)がエコー減衰演算結果を使用してエコー減衰処理を行うステップとを有するエコー除去方法であることを要旨とする。 The second feature of the present invention is that, in the transmission / reception of a call frame between the mobile terminal side and the office line side in the digital radio section call system, a step of obtaining a frame error rate indicating a completion degree of frame transmission / reception in the radio section; A step in which the frame error rate comparing means (11a) compares the frame error rate with a preset threshold; and if the frame error rate is smaller than the threshold, echo attenuation for removing the echo of the telephone number and call voice transmitted or received A step in which the echo attenuation calculation result storage means (11b) stores the information including the calculation coefficient in the auxiliary storage device (12); and if the frame error rate is larger than the threshold, the telephone number being transmitted or received and the auxiliary storage device ( 12) If the telephone number is the same as the telephone number sent or received, the echo attenuation means (20a) Using the results and summarized in that a echo canceling method and a step of performing echo attenuation process.
本発明のエコー除去装置及びエコー除去方法によれば、無線通信における電波状況が悪い場合の局線発着信において、無線区間のフレーム誤り率に基づき、条件の良いときの演算係数を使用することにより、通話開始のエコー除去動作における演算係数の収束時間を短縮することができ、通話開始の直後から障害となるエコーを早期に減衰させ、ひいては品質の高い音声で良好な通話を可能とする。 According to the echo canceling apparatus and the echo canceling method of the present invention, in the local line transmission / reception when the radio wave condition in wireless communication is bad, based on the frame error rate of the wireless section, the calculation coefficient when the condition is good is used. Thus, the convergence time of the calculation coefficient in the echo removal operation at the start of the call can be shortened, and the echo that becomes an obstacle is attenuated early immediately after the start of the call, thereby enabling a good call with high quality voice.
以下、本発明の実施の形態に係るエコー除去装置及びエコー除去方法について説明する。尚、本発明の実施の形態において使用される機器、手法等は一例であり、本発明はこれらに限定されるものでないことは勿論である。 Hereinafter, an echo removal apparatus and an echo removal method according to embodiments of the present invention will be described. In addition, the apparatus, method, etc. which are used in embodiment of this invention are examples, and of course this invention is not limited to these.
(デジタルコードレスシステム)
本発明の実施の形態に係るエコー除去装置を備えたデジタルコードレスシステムの装置は、図1に示すように、無線用の移動端末1、中継機2、ハブ3、エコー除去装置4及び局線5等より構成される。移動端末1は、PHSの子機等のデジタルコードレスシステムにおいて使用される通話用端末である。移動端末1は、ホームアンテナモード、自営モード等の状態として登録されている。
(Digital cordless system)
As shown in FIG. 1, a digital cordless system apparatus including an echo canceller according to an embodiment of the present invention includes a wireless
中継機2は、セルステーションであり、Ethernet(登録商標)等のネットワーク媒体を介して接続されるVoIPデジタルコードレスシステム親機である。中継機2は、後述する無線区間のフレーム誤り率の検出を行い、ネットワークを介してその検出値をエコー除去装置4へ伝達する。尚、1つの中継機2に対して複数の移動端末1が使用可能である。
The
ハブ3としては、例えばIEEE802.3準拠のEthernet HUB(登録商標)を使用する。ハブ3には、複数の中継機が接続可能である。 As the hub 3, for example, an Ethernet HUB (registered trademark) compliant with IEEE802.3 is used. A plurality of repeaters can be connected to the hub 3.
(エコー除去装置)
次に、エコー除去装置4のハードウェア構成を図2を用いて説明する。エコー除去装置4は、CPU11、補助記憶装置12、主記憶装置13、グラフィックボード14、LANインタフェース15及び局線インタフェースボード16等を備える。
(Echo removal device)
Next, the hardware configuration of the echo removal apparatus 4 will be described with reference to FIG. The echo canceling device 4 includes a
CPU11は、主記憶装置13に格納されている専用のソフトウェアを適宜ロードして演算実行し、VoIPデジタルコードレスシステム全体の動作制御を行う。詳細は後述する。
The
補助記憶装置12は、図5に示すような通話情報テーブルを備えており、この通話情報テーブルは、「電話番号」、「エコー減衰の演算計数」、「フレーム誤り率」、「閾値」及び「日時」等の項目を備える。「電話番号」は、通話を発信した発信先の電話番号である。尚、通話を着信した着信電話番号についても記録することが出来る。「エコー減衰の演算係数」は後述するエコー減衰演算の結果得た数値である。「フレーム誤り率」は、受信したフレームの内で、正しく受信されなかったフレームの割合を示す。PHSでは、一定量のディジタルデータに誤りを検出するための符号をつけて、細切れ状に送信し、受信側ではその符号をもとに、受信したデータに誤りがないかどうかの検証をする。一般には、電界強度が大きいほどフレーム誤り率は小さくなる。しかし、混信を起こしたりフェージングがあったりすると、電界強度は十分であっても正しく受信できないこともある。一般的には、このフレーム誤り率が10%を超えるとまともな会話はできない。「閾値」は、正常に通話可能なエコー量の閾値である。「日時」は、実際にその通話及びエコー減衰演算が行われた日時を指す。
The
グラフィックボード14は、エコー除去装置4(パソコン)内でディスプレイモニターへの描画を行う。LANインタフェース15は、内部通信のネットワークに接続する為のインタフェースである。局線インタフェースボード16は、局線5を外部回線へ接続する為のインタフェースである。局線インタフェースボード16は、通常の局線制御に加え、無線区間のフレーム誤り率の大きさにより、エコー除去装置4のCPU11からの命令でエコー除去のための演算の開始及び停止を行う。局線インタフェースボードはエコーキャンセル機能を行うDSP(デジタルシグナルプロセッサ)ICを実装する。詳細は後述する。
The
移動端末1と局線5間の通話が確立すると、局線インタフェースボード16上の局線インタフェース回路と回線インピーダンスの不整合による回線エコー、相手電話機の送話受話間での音響エコーが発生する。ここで局線インタフェースボードに実装されたDSPと、それを制御するエコー除去装置4のCPU11により、エコーを減衰させるための演算が行われる。このCPU11と、DSP20を備える局線インタフェースボード16の内部構成について図3を用いて説明する。
When a call between the
局線インタフェースボード16は、DSP20、CODEC(エンコーダ/デコーダ)21,22、とを備え、DSP20は、エコー減衰手段20a及びエコー除去手段20b等を備える。CPU11は、フレーム誤り率比較手段11a、エコー減衰演算結果格納手段11b及び通話制御手段11c等を備える。
The office
CODEC21は、受話器よりADPCM(アダプティブディファレンシャル・パルスコードモジュレーション:アナログ音声データデジタル化方式)方式による送信信号を送受信する。CODEC22は、PCM/Analog(パルスコードモジュレーション/アナログ)方式による送話信号及び受話信号を送受信する。尚、CODEC22は、アナログ回線の場合のみ必要となる。
The
エコー減衰手段20aは、エコー減衰演算を行うモジュールである。エコー減衰演算は以下の手順にて行う。 The echo attenuation means 20a is a module that performs echo attenuation calculation. The echo attenuation calculation is performed according to the following procedure.
音響反響経路の信号伝搬特性のインパルス応答h(t)と入力受話信号x(t)とを用いれば、サンプル時間間隔をTとし、時刻kTにおける音響反響yk は、
yk = h'xk (1)
で表される。但し、
h=[h1 ,h2 ,・・・,hn ]' (2)−1
x=[xk -1,・・・,xk − n ]' (2)−2
:べクトルの転置である。
If the impulse response h (t) of the signal propagation characteristic of the acoustic echo path and the input received signal x (t) are used, the sample time interval is T, and the acoustic echo y k at time kT is
y k = h′x k (1)
It is represented by However,
h = [h 1 , h 2 ,..., h n ] ′ (2) −1
x = [x k −1 ,..., x k −n ] ′ (2) −2
: Vector transposition.
一方、 時刻kTにおけるhの推定値をhsk とすれば、yk の推定値yskは、
ysk = hsk 'xk (3)
で与えられる。 エコー除去装置4では、受話側に音声信号があり、送話側に音声信号がなく音響反響のみが存在している時、適応動作状態として反響除去動作を行う。この適応動作アルゴリズムには、一般に学習同定法が採用される。学習同定法によるhsk の逐次修正は、
hsk +1 = hsk +α(xk ek )/xk 'xk (4)
によって行われる。但し、
ek =yk −ysk ', 0<α≦1 (5)
でありek を残留音響反響と呼ぶ。この様な演算動作をエコー減衰演算として行う。
On the other hand, if the estimated value of h at the time kT and hs k, the estimated value ys k of y k is
ys k = hs k 'x k (3)
Given in. In the echo canceller 4, when there is an audio signal on the receiving side and there is no audio signal on the transmitting side and only acoustic echo exists, the echo canceling operation is performed as an adaptive operation state. A learning identification method is generally adopted for this adaptive operation algorithm. The sequential correction of hs k by the learning identification method is
hs k + 1 = hs k + α (x k e k ) / x k ′ x k (4)
Is done by. However,
e k = y k −ys k ′, 0 <α ≦ 1 (5)
In it the e k is referred to as residual acoustic echo. Such a calculation operation is performed as an echo attenuation calculation.
エコー除去手段20bは、エコー減衰手段20aによって求められたエコー減衰演算値を基に、エコーの除去を行うモジュールである。 The echo removal means 20b is a module that removes echoes based on the echo attenuation calculation value obtained by the echo attenuation means 20a.
フレーム誤り率比較手段11aは、フレーム誤り率と予め登録されている閾値を比較し、フレーム誤り率より閾値が大きければエコー減衰手段20aによる演算を依頼し、フレーム誤り率より閾値が小さければ図2の補助記憶装置12の通話情報テーブルに格納されている通話状態が良好だった通話のエコー減衰演算係数を使用したエコー除去を依頼する。エコー減衰演算結果格納手段11bは、通話が良好だった場合のエコー減衰演算結果を含む通話の情報を、補助記憶装置12に格納する。通話制御手段11cは、移動端末1による外部回線との通話全体の制御を行う。
The frame error rate comparison means 11a compares the frame error rate with a pre-registered threshold value, and if the threshold value is larger than the frame error rate, requests the calculation by the echo attenuation means 20a, and if the threshold value is smaller than the frame error rate, FIG. Request the echo removal using the echo attenuation calculation coefficient of the call whose call state stored in the call information table of the
(エコー除去方法)
次に、エコー除去装置4を備えるデジタルコードレスシステムの動作について、図4のフローチャートを基に説明する。
(Echo removal method)
Next, the operation of the digital cordless system including the echo removing device 4 will be described based on the flowchart of FIG.
(a)ステップS1として、通話制御手段11cは、ある通話発信を、移動端末1から中継機2、ハブ3、エコー除去装置4内の局線インタフェースボード16の順で経由させ、局線5に発話信号を送信させる。通話中の音声データの送受信はネットワークを介して行われる。
(A) In step S1, the
(b)ステップS2では、中継機2が、情報要素として得られる無線区間のフレーム誤り率の値を算出し、エコー除去装置4へ送信する。ステップS3では、局線インタフェースボード16は、局線5へ通話の接続を行う。
(B) In step S <b> 2, the
(c)ステップS4では、エコー除去装置4は、補助記憶装置12内の通話情報テーブルの電話番号を参照し、現在通話発信中の電話番号と同じ電話番号が通話情報テーブル内に存在するか検証する。通話情報テーブル内に同じ電話番号が存在する場合、ステップS5へ進み、同じ電話番号が存在しない場合ステップS9へ進む。
(C) In step S4, the echo canceling device 4 refers to the telephone number in the call information table in the
(d)ステップS5では、フレーム誤り率比較手段11aは、通話情報テーブル内の同一電話番号のフレーム誤り率と閾値とを比較する。比較の結果、フレーム誤り率が閾値より大きい場合ステップS6へ進み、フレーム誤り率が閾値より小さい場合ステップS7へ進む。 (D) In step S5, the frame error rate comparison means 11a compares the frame error rate of the same telephone number in the call information table with a threshold value. As a result of the comparison, if the frame error rate is larger than the threshold value, the process proceeds to step S6, and if the frame error rate is smaller than the threshold value, the process proceeds to step S7.
(e)ステップS6では、通話状態が悪いと判断し、エコー除去手段20bは、通話情報テーブル内に格納されている同一電話番号のエコー減衰演算結果を使用し、エコー除去処理を行う。エコー除去処理を終えるとステップS11へ進む。 (E) In step S6, it is determined that the call state is bad, and the echo removal means 20b performs echo removal processing using the echo attenuation calculation result of the same telephone number stored in the call information table. When the echo removal process is completed, the process proceeds to step S11.
(f)ステップS7では、エコー減衰手段20aは、初期値の演算係数を使用してエコー減衰演算を行う。更に、エコー除去手段20bは、エコー減衰手段20aが演算した減衰演算係数を用いてエコー除去処理を行う。更にステップS8において、エコー減衰演算結果格納手段11bは、この通話の電話番号、エコー減衰演算係数、フレーム誤り率、日時等を補助記憶装置12の通話情報テーブルに書き込む。
(F) In step S7, the echo attenuation means 20a performs an echo attenuation calculation using the initial calculation coefficient. Further, the
(g)一方、通話情報テーブルに同一電話番号がない場合は、ステップS9において、エコー減衰手段20aは、初期値の演算係数を使用してエコー減衰演算を行う。更に、エコー除去手段20bは、エコー減衰手段20aが演算した減衰演算係数を用いてエコー除去処理を行う。更にステップS10において、フレーム誤り率比較手段11aが、中継機2より取得したフレーム誤り率と予め設定される閾値とを比較する。比較の結果、フレーム誤り率が閾値より大きい場合ステップS8へ進み、通話情報テーブルに通話情報データの書き込みを行う。フレーム誤り率が閾値より小さい場合ステップS11へ進む。
(G) On the other hand, if there is no identical telephone number in the call information table, in step S9, the echo attenuation means 20a performs the echo attenuation calculation using the calculation coefficient of the initial value. Further, the
(h)ステップS11では、局線インタフェースボード16は局線5との接続を切断し、ステップS12において、この通話は終了される。
(H) In step S11, the office
以上、発信における動作例を示したが、着信においては、発信者電話番号を検出することで上記と同様の制御手順が可能である。 As described above, the operation example in outgoing is shown. However, in incoming call, the same control procedure as described above is possible by detecting the caller telephone number.
1…移動端末
2…中継機
3…ハブ
4…エコー除去装置
5…局線
11…CPU
11a…率比較手段
11b…エコー減衰演算結果格納手段
11c…通話制御手段
12…補助記憶装置
13…主記憶装置
14…グラフィックボード
15…LANインタフェース
16…局線インタフェースボード
20…DSP
20a…エコー減衰手段
20b…エコー除去手段
21,22…CODEC
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
20a ... Echo attenuation means 20b ... Echo removal means 21, 22 ... CODEC
Claims (2)
前記無線区間のフレーム送受信の完成度を示すフレーム誤り率を取得し、前記フレーム誤り率と予め設定される閾値を比較するフレーム誤り率比較手段と、
発信若しくは受信した電話番号と通話音声のエコーを除去するエコー減衰演算係数を含む情報を記憶する補助記憶装置と、
前記フレーム誤り率が前記閾値より小さい場合、前記発信若しくは受信した電話番号と前記エコー減衰演算係数を含む情報を補助記憶装置に格納するエコー減衰演算結果格納手段と、
前記フレーム誤り率が前記閾値より大きい場合、発信中若しくは受信中の電話番号と前記補助記憶装置内の前記発信若しくは受信した電話番号と同一であった場合には前記エコー減衰演算結果を使用してエコー減衰処理を行うエコー減衰手段
とを備えることを特徴とするエコー除去装置。 In transmission / reception of a call frame between the mobile terminal side and the office line side in a digital wireless section call system,
A frame error rate comparing means for obtaining a frame error rate indicating a degree of completion of frame transmission / reception in the wireless section, and comparing the frame error rate with a preset threshold;
An auxiliary storage device for storing information including an echo attenuation calculation coefficient for removing an echo of a telephone number and a call voice transmitted or received;
When the frame error rate is smaller than the threshold, echo attenuation calculation result storage means for storing information including the transmitted or received telephone number and the echo attenuation calculation coefficient in an auxiliary storage device;
If the frame error rate is greater than the threshold, use the echo attenuation calculation result if the originating or receiving telephone number is the same as the originating or received telephone number in the auxiliary storage device. Echo attenuation means for performing echo attenuation processing.
前記無線区間のフレーム送受信の完成度を示すフレーム誤り率を取得するステップと、
前記フレーム誤り率と予め設定される閾値をフレーム誤り率比較手段が比較するステップと、
前記フレーム誤り率が前記閾値より小さい場合、発信若しくは受信した電話番号と通話音声のエコーを除去するエコー減衰演算係数を含む情報をエコー減衰演算結果格納手段が補助記憶装置に格納するステップと、
前記フレーム誤り率が前記閾値より大きい場合、発信中若しくは受信中の電話番号と前記補助記憶装置内の前記発信若しくは受信した電話番号と同一であった場合には、エコー減衰手段が前記エコー減衰演算結果を使用してエコー減衰処理を行うステップ
とを有することを特徴とするエコー除去方法。 In transmission / reception of a call frame between the mobile terminal side and the office line side in a digital wireless section call system,
Obtaining a frame error rate indicating the degree of completion of frame transmission / reception in the wireless section;
A frame error rate comparison unit comparing the frame error rate with a preset threshold;
When the frame error rate is smaller than the threshold, the echo attenuation calculation result storage means stores information including an echo attenuation calculation coefficient for removing an echo of a telephone number and a call voice transmitted or received in an auxiliary storage device;
If the frame error rate is greater than the threshold, if the telephone number being transmitted or received is the same as the telephone number being transmitted or received in the auxiliary storage device, the echo attenuation means performs the echo attenuation calculation. And a step of performing echo attenuation processing using the result.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003414618A JP2005176022A (en) | 2003-12-12 | 2003-12-12 | Echo eliminating apparatus and echo elimination method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003414618A JP2005176022A (en) | 2003-12-12 | 2003-12-12 | Echo eliminating apparatus and echo elimination method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005176022A true JP2005176022A (en) | 2005-06-30 |
Family
ID=34734354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003414618A Pending JP2005176022A (en) | 2003-12-12 | 2003-12-12 | Echo eliminating apparatus and echo elimination method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005176022A (en) |
-
2003
- 2003-12-12 JP JP2003414618A patent/JP2005176022A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3668754B2 (en) | Method and apparatus for removing acoustic echo in digital mobile communication system | |
US8811603B2 (en) | Echo canceler circuit and method | |
EP1424846B1 (en) | Acoustic echo canceller | |
US8923509B2 (en) | Controlling echo in a wideband voice conference | |
MXPA06006649A (en) | A downlink activity and double talk probability detector and method for an echo canceler circuit. | |
JP4582562B2 (en) | Method and apparatus for estimating and suppressing echo | |
US5884194A (en) | Hands-free telephone | |
US8693677B2 (en) | Techniques for updating filter coefficients of an adaptive filter | |
US20070263848A1 (en) | Echo detection and delay estimation using a pattern recognition approach and cepstral correlation | |
EP2013983A1 (en) | Echo detection and delay estimation | |
JP2000151474A (en) | Echo canceler | |
US20030223382A1 (en) | Echo canceller employing H-register and storage register | |
JP2007189536A (en) | Acoustic echo canceler, acoustic error canceling method and speech communication equipment | |
JP2005176022A (en) | Echo eliminating apparatus and echo elimination method | |
US7221755B2 (en) | Method of capturing constant echo path information in a full duplex speakerphone | |
JP3941581B2 (en) | Loudspeaker | |
US6347140B1 (en) | Echo canceling method and apparatus | |
JP2002280938A (en) | Echo canceller | |
US7970122B2 (en) | Circuit method and system for transmitting information | |
JP4512066B2 (en) | Telephone | |
US7734036B1 (en) | Dynamic attenuation method and apparatus for optimizing voice quality using echo cancellers | |
JPH08288894A (en) | Echo suppression device | |
JP4146585B2 (en) | Hands-free device | |
JPH0766757A (en) | Method for canceling echo | |
EP1341365A1 (en) | Method and arrangement for processing a speech signal |