JP2005175525A - Image reproducing apparatus, image reproducing method, program, and recording medium - Google Patents

Image reproducing apparatus, image reproducing method, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2005175525A
JP2005175525A JP2003408029A JP2003408029A JP2005175525A JP 2005175525 A JP2005175525 A JP 2005175525A JP 2003408029 A JP2003408029 A JP 2003408029A JP 2003408029 A JP2003408029 A JP 2003408029A JP 2005175525 A JP2005175525 A JP 2005175525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
reproduction
reproducing
screen
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003408029A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiro Takahashi
和弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003408029A priority Critical patent/JP2005175525A/en
Publication of JP2005175525A publication Critical patent/JP2005175525A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology whereby a user can easily grasp complete projection of reproduced moving picture data and more simply search a desired scene. <P>SOLUTION: An imaging apparatus 100 reproduces and displays one or more optional partial data different from moving picture data at reproduction on a plurality of screens (main screen and slave screen) together with the moving picture data. Further, an image reproducing apparatus for using a display apparatus to reproduce and display the moving picture data includes a reproduction means for reproducing and displaying the moving picture data on a plurality of the screens respectively at different speeds. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、表示装置を用いて動画像データを再生表示させる技術に関するものである。   The present invention relates to a technique for reproducing and displaying moving image data using a display device.

従来、テープ媒体を用いたビデオカメラなどの記録再生装置では、記録されたシーンの再生表示方法として、ビデオカメラ本体にあるLCD、EVF等の表示装置、及び、モニタ出力端子に、ただ1つの本画像動画を表示することがほとんどであった。複数の画面表示方法としては、以前に再生された静止画を、ビデオカメラ内のメモリに保存し、その静止画を縮小して前記表示装置内に子画面として表示する機能を備えるものもあった。   Conventionally, in a recording / reproducing apparatus such as a video camera using a tape medium, as a method for reproducing and displaying a recorded scene, a display device such as an LCD or EVF in the video camera main body and a single monitor output terminal are used. In most cases, video images were displayed. As a plurality of screen display methods, there is a method of storing a previously played still image in a memory in a video camera, and reducing the still image to display it as a child screen in the display device. .

近年、記憶媒体にハードディスク、磁気ディスク等を用いたビデオカメラが製品化され始めた。前記記録媒体を使用したビデオカメラ等では、各シーンが、ファイルとして記録媒体に保存できるため、再生時、各シーンのアクセスが比較的、容易かつ高速に行える。前記記録媒体を使用したビデオカメラの再生表示方法としては、各シーンのファイル内に静止画インテックスを記録しておき、前記インデックスを一覧表示して、その中から選択されたファイルを、ビデオカメラ本体にあるLCD(液晶ディスプレイ)、EVF(電子ビューファインダ)等の表示装置、及び、モニタ出力端子に、ただ1つの本画像動画を表示することが一般的な機能である。この種の装置が特許文献1に記載されている。   In recent years, video cameras using hard disks, magnetic disks, etc. as storage media have begun to be commercialized. In a video camera or the like using the recording medium, each scene can be stored as a file on the recording medium. Therefore, during playback, each scene can be accessed relatively easily and at high speed. As a video camera playback display method using the recording medium, a still image index is recorded in a file of each scene, the index is displayed in a list, and a file selected from the list is displayed on the video camera body. It is a general function to display only one main moving image on a display device such as LCD (Liquid Crystal Display) and EVF (Electronic View Finder) and a monitor output terminal. This type of apparatus is described in Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228707.

また、記録される情報量は、記録される画質と記録サイズの増大で大きくなっている。しかし、それにもまして半導体技術の進歩により、記録媒体の容量は急速に増大している。例えば、カード型の記録媒体で256や512メガバイトの製品が出てきており、光磁気ディスクでは数ギガバイト、ハードディスクでは数十ギガバイトの記憶容量が安価で実現できている。そのため、記録装置としては記録可能時間が日増しに増大している。   In addition, the amount of information to be recorded increases as the recorded image quality and recording size increase. However, the capacity of recording media is rapidly increasing due to advances in semiconductor technology. For example, 256- and 512-megabyte products are available for card-type recording media, and a storage capacity of several gigabytes for magneto-optical disks and tens of gigabytes for hard disks can be realized at low cost. For this reason, the recordable time of the recording apparatus is increasing day by day.

特開2001−197445号公報JP 2001-197445 A

しかしながら、記録媒体の容量増加は、再生情報の増加と等しく、全ての情報を再生することに膨大な時間を費やすことになってしまう。また、真に鑑賞したいシーンは、記録媒体中のある一部にあることが一般的である。そのため、所望の撮影シーンを的確に検索できる手法、あるいは、最適な鑑賞プログラムが求められている。さらに、前記各撮影シーンの内容の把握が容易にし、必要なシーンがより簡単に検索できる機能が必要になっている。   However, an increase in the capacity of the recording medium is equivalent to an increase in reproduction information, and a huge amount of time is spent reproducing all information. Moreover, it is common that the scene that the user really wants to appreciate is in a certain part of the recording medium. Therefore, there is a demand for a technique that can accurately search for a desired shooting scene or an optimal viewing program. Further, it is necessary to have a function that makes it easy to grasp the contents of each of the shooting scenes and that allows a necessary scene to be searched more easily.

従って、本発明の目的は、ユーザが再生されている動画像データの全容を容易に把握でき、所望のシーンをより簡単に検索可能とすることにある。   Accordingly, an object of the present invention is to make it possible for a user to easily grasp the entire content of moving image data being reproduced and to more easily search for a desired scene.

斯かる目的を達成するために、本発明の画像再生装置は、表示装置を用いて動画像データを再生表示させる画像再生装置であって、前記動画像データとともに、再生時における前記動画像データとは異なる前記動画像データの一又は複数の任意の部分データを夫々複数の画面上で再生表示させる再生手段を有することを特徴とする。   In order to achieve such an object, an image reproduction device of the present invention is an image reproduction device for reproducing and displaying moving image data using a display device, and the moving image data at the time of reproduction together with the moving image data Comprises reproduction means for reproducing and displaying one or a plurality of arbitrary partial data of the different moving image data on a plurality of screens.

本発明の画像再生装置の他の態様は、表示装置を用いて動画像データを再生表示させる画像再生装置であって、前記動画像データを複数の画面上において夫々異なる速度で再生表示させる再生手段を有することを特徴とする。   Another aspect of the image reproducing device of the present invention is an image reproducing device for reproducing and displaying moving image data using a display device, and reproducing means for reproducing and displaying the moving image data at different speeds on a plurality of screens. It is characterized by having.

本発明の動画像データの再生表示方法は、画像再生装置による表示装置を用いた動画像データの再生表示方法であって、前記動画像データとともに、再生時における前記動画像データとは異なる前記動画像データの一又は複数の任意の部分データを夫々複数の画面上で再生表示させることを特徴とする。   The method for reproducing and displaying moving image data according to the present invention is a method for reproducing and displaying moving image data using a display device by an image reproducing device, wherein the moving image data is different from the moving image data at the time of reproduction together with the moving image data. One or a plurality of arbitrary partial data of image data is reproduced and displayed on a plurality of screens.

本発明の動画像データの再生表示方法の他の態様は、画像再生装置による表示装置を用いた動画像データの再生表示方法であって、前記動画像データを複数の画面上において夫々異なる速度で再生表示させることを特徴とする。   Another aspect of the method for reproducing and displaying moving image data according to the present invention is a method for reproducing and displaying moving image data using a display device by an image reproducing device, wherein the moving image data is displayed on a plurality of screens at different speeds. It is characterized by being displayed for reproduction.

本発明のプログラムは、前記画像再生方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。本発明のコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、前記プログラムを記録したことを特徴とする。   A program according to the present invention causes a computer to execute the image reproduction method. The computer-readable recording medium of the present invention is characterized in that the program is recorded.

本発明によれば、動画像データとともに、再生時における当該動画像データとは異なるその部分データを複数画面上で再生させるように、或いは、動画像データを複数の画面上において夫々異なる速度で再生表示させるように構成したので、ユーザが当該動画像データの内容を容易に把握することが可能となり、所望のシーンをより簡単に検索することができる。   According to the present invention, along with moving image data, the partial data different from the moving image data at the time of reproduction is reproduced on a plurality of screens, or the moving image data is reproduced on a plurality of screens at different speeds. Since it is configured to display, the user can easily grasp the contents of the moving image data, and a desired scene can be searched more easily.

以下、本発明を適用した好適な実施形態を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments to which the invention is applied will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

<第1の実施形態>
図1は、本発明の第1の実施形態に係る撮像装置の構成を示すブロック図である。
図1において、100は撮像装置のブロック全体、101は映像を取り込むレンズ、102は映像を電気信号に変換する固体センサ、103はアナログデータをデジタルデータに変換するA/Dコンバータ、104はレンズ101を駆動するモータ、109は音声を取り込むマイク、110は音声を増幅するマイクアンプ、111は音声をデジタルデータに変換するA/Dコンバータ、112は撮像装置100を操作する操作キー、113は映像を表示形式にする表示ドライバ、114は映像を表示するためのLCD、EVF等の表示器、115は音声を出力するためのスピーカドライバ、116はスピーカ、117は諸情報を入出力する外部入出力端子、123は記録再生制御回路、124はGPS回路、温湿度回路等のセンサ、125は記憶媒体、130はシステムを制御するCPU、122は前記CPU130とシステムのためのメモリ、121は撮像装置100のための電源装置である。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an imaging apparatus according to the first embodiment of the present invention.
In FIG. 1, reference numeral 100 denotes an entire block of the image pickup apparatus, 101 denotes a lens for capturing an image, 102 denotes a solid-state sensor that converts an image into an electrical signal, 103 denotes an A / D converter that converts analog data into digital data, and 104 denotes a lens 101. , 109 is a microphone that captures sound, 110 is a microphone amplifier that amplifies sound, 111 is an A / D converter that converts sound into digital data, 112 is an operation key that operates the imaging apparatus 100, and 113 is an image. Display driver for display format, 114 is a display such as LCD or EVF for displaying video, 115 is a speaker driver for outputting sound, 116 is a speaker, 117 is an external input / output terminal for inputting / outputting various information , 123 is a recording / reproduction control circuit, 124 is a sensor such as a GPS circuit or a temperature / humidity circuit, and 125 is憶媒 body, 130 CPU, 122 for controlling the system memory for the CPU130 and system 121 is a power supply device for imaging apparatus 100.

先ず、図1のブロック図を用いて記録動作を説明する。
画像記録動作は、レンズ101を通って入射した被写体からの光は、固体センサ102で電気信号に変換される。そして、A/Dコンバータ103よってサンプリングされてデジタルデータに変換される。前記デジタルデータは、デジタル映像信号としてCPU130に入力される。レンズ101は、オートフォーカス機能とズーム機能のため、CPU130の制御命令でモータ104の駆動により移動する。また、固体センサ102からデータを引き出すためのタイミング信号は、CPU130により生成される。
First, the recording operation will be described with reference to the block diagram of FIG.
In the image recording operation, light from a subject incident through the lens 101 is converted into an electric signal by the solid state sensor 102. Then, it is sampled by the A / D converter 103 and converted into digital data. The digital data is input to the CPU 130 as a digital video signal. Since the lens 101 has an autofocus function and a zoom function, it moves by driving the motor 104 in accordance with a control command from the CPU 130. A timing signal for extracting data from the solid state sensor 102 is generated by the CPU 130.

マイク109より得られた音声信号はマイクアンプ110で増幅され、A/Dコンバータ103によりサンプリングされてデジタルデータに変換され、CPU130に入力される。デジタル映像信号はCPU130で、色分離、白バランス、ガンマ補正、アパーチャ補正などの基本処理と、撮像装置100の操作キー112で設定された、画像サイズ、画質調整、位置調整などの付加処理を行う。さらに、CPU103は、設定された圧縮方法と圧縮パラメータによってMPEG、MJPEG、JPEG等の画像圧縮処理を行い、画像圧縮データを得る。音声データは、撮像装置100の操作キー112で設定された、音質調整などの付加処理を行い、設定された圧縮方法と圧縮パラメータによって音声圧縮データを得る。画像圧縮データと音声圧縮データは、制御データと共に記録データとして記録再生制御回路123へと送られる。前記制御データとは、撮像装置自体の情報、画像、音声などの記録設定情報、撮影環境情報などの撮影付加情報を意味する。   The audio signal obtained from the microphone 109 is amplified by the microphone amplifier 110, sampled by the A / D converter 103, converted into digital data, and input to the CPU 130. The CPU 130 performs basic processing such as color separation, white balance, gamma correction, and aperture correction, and additional processing such as image size, image quality adjustment, and position adjustment set by the operation key 112 of the imaging apparatus 100 by the CPU 130. . Further, the CPU 103 performs image compression processing such as MPEG, MJPEG, JPEG, etc. according to the set compression method and compression parameters, and obtains compressed image data. The audio data is subjected to additional processing such as sound quality adjustment set by the operation key 112 of the imaging apparatus 100, and audio compression data is obtained by the set compression method and compression parameters. The compressed image data and the compressed audio data are sent to the recording / reproduction control circuit 123 as recording data together with the control data. The control data means photographing additional information such as information on the imaging apparatus itself, recording setting information such as images and sounds, and photographing environment information.

記録再生制御回路123は、記録時には前記記録データを、ファイルシステムの管理のもとに、ファイルとして記録媒体125に書き込みを行う。ファイルシステムとは、ファイルの管理を行うための管理情報とファイルデータからなる構造体系を意味する。このファイルシステムを共通化することによって、異なった記憶媒体あるいは記録再生機器でも記録再生できるわけである。前記記録データは、必要に応じて外部入出力端子117に送られる。さらに、確認用として、表示ドライバ113を通して、表示器114に表示される。   The recording / playback control circuit 123 writes the recording data to the recording medium 125 as a file under the management of the file system during recording. The file system means a structure system composed of management information and file data for managing files. By sharing this file system, recording and reproduction can be performed on different storage media or recording / reproduction devices. The recording data is sent to the external input / output terminal 117 as necessary. Further, it is displayed on the display 114 through the display driver 113 for confirmation.

撮像装置100の電源は、電源121より供給され各回路ブロックに供給される。記録媒体125としては、MMC、SSFDC、コンパクトフラッシュ(R)、PCカードなどのメモリカード、あるいはFD、MD、DVD−RAMなどの磁気(あるいは光磁気)記録メディアなどが考えられる。   The power supply of the imaging apparatus 100 is supplied from the power supply 121 and is supplied to each circuit block. As the recording medium 125, a memory card such as MMC, SSFDC, compact flash (R), and PC card, or a magnetic (or magneto-optical) recording medium such as FD, MD, and DVD-RAM can be considered.

記録媒体としての円盤状の光磁気ディスクを用いた場合、記録されるデータのイメージを説明する。図2は、円盤状の光磁気ディスク200の外観図であり、記録データは同心円上に、デジタルデータとして記録される。図中A部は、ディスク回転時にチャッキングするための穴である。図中B部は、ディスク内に書かれるデータの管理を行うデータを記録する管理領域である。図中C部は、実際の記録情報データが書かれるデータ領域である。図中D、E部は、実際の記録データが書かれる様子を示している。   An image of data to be recorded when a disk-shaped magneto-optical disk as a recording medium is used will be described. FIG. 2 is an external view of a disk-shaped magneto-optical disk 200. Recorded data is recorded as digital data on concentric circles. A part in the figure is a hole for chucking when the disk rotates. B section in the figure is a management area for recording data for managing data written in the disc. In the figure, part C is a data area in which actual recording information data is written. In the figure, portions D and E show how actual recording data is written.

管理領域には、ファイルシステム、ディスクID、ファイル(記録シーン)の属性、ファイルデータの実際の書かれている位置(セクタあるいはトラック)等が記録される。また、管理領域内に、前記撮影付加情報、プレイリストなどを記録することも可能である。撮像装置100の操作キー112内の撮影開始、終了スイッチで記録開始から記録終了とした場合、撮像装置100の規約に準じた、ファイル名の付いたファイルとして、記録媒体125に保存される。この連続記録された保存ファイルが、1つのシーンとして順次記録されていくわけである。前記ファイルには、MPEG等の動画圧縮ファイルの他に,音声圧縮ファイル、付加情報データ、動画データのインデックス画像となる静止画圧縮データなども保存される。   In the management area, the file system, disk ID, file (recording scene) attributes, file data actual writing position (sector or track), and the like are recorded. In addition, it is also possible to record the additional shooting information, playlist, etc. in the management area. When the recording start / end switch in the operation key 112 of the imaging device 100 is used to start recording from the recording start, the file is saved in the recording medium 125 as a file with a file name in accordance with the rules of the imaging device 100. This continuously recorded storage file is sequentially recorded as one scene. In the file, in addition to a moving image compressed file such as MPEG, an audio compressed file, additional information data, still image compressed data serving as an index image of moving image data, and the like are also stored.

次に、図1のブロック図を用いて再生動作を説明する。
記録媒体125に記録されているファイル群の中で、操作者が選択したファイルを再生する場合、記録媒体125から、記録再生制御回路123の制御のもとに、指定ファイルが読み込まれる。読み込まれたデータは、CPU130に送られ、読み込まれたデータの解析、分離が行われ、画像データ部、音声データ部、情報データ部等に分解される。画像データ部は、圧縮データならば伸張処理を行い、表示ドライバ113を通して、表示器114で表示される。音声データ部は、圧縮データならば伸張処理を行い、スピーカドライバ115を通してスピーカ116に送られる。情報データ内容によっては、画像データ、音声データのエフェクト、レタッチなどの加工処理を行う。また、必要に応じて、表示器114に表示されたりする。また、前記画像、音声、情報データは、外部入出力端子117にも送られる。
Next, the reproducing operation will be described with reference to the block diagram of FIG.
When a file selected by the operator is reproduced from the file group recorded on the recording medium 125, the designated file is read from the recording medium 125 under the control of the recording / reproducing control circuit 123. The read data is sent to the CPU 130, where the read data is analyzed and separated, and decomposed into an image data portion, an audio data portion, an information data portion, and the like. If the image data portion is compressed data, the image data portion is expanded and displayed on the display 114 through the display driver 113. If the audio data portion is compressed data, it is decompressed and sent to the speaker 116 through the speaker driver 115. Depending on the content of the information data, processing such as image data, audio data effects, and retouching are performed. Further, it may be displayed on the display 114 as necessary. The image, sound, and information data are also sent to the external input / output terminal 117.

さらに、本実施形態における再生動作と表示動作を説明する。図3は本実施形態の再生表示例を示す図であり、300aは選択されたファイルを再生表示する親画面であり、300bは後述する方式により表示再生される子画面を表している。   Further, a reproduction operation and a display operation in this embodiment will be described. FIG. 3 is a diagram showing a reproduction display example of the present embodiment, in which 300a is a parent screen for reproducing and displaying a selected file, and 300b is a child screen displayed and reproduced by a method described later.

図4は、本発明の第1の実施形態における再生動作を説明するための図である。
同図において、(1)は選択再生されているシーンの再生表示をフィールドもしくはフレーム単位に時間軸で表示している。(2)は300aに示した親画面に再生表示される本画像再生の様子を時間軸に表示して、矢印は時間軸方向を表している。(3)は300bに示した子画面に再生表示される子画面再生の様子を時間軸で表示して、矢印は時間軸方向を表している。
FIG. 4 is a diagram for explaining the reproduction operation in the first embodiment of the present invention.
In the figure, (1) shows the playback display of the scene being selectively played back on the time axis in units of fields or frames. (2) displays on the time axis the state of reproduction of the main image reproduced and displayed on the main screen shown at 300a, and the arrows indicate the direction of the time axis. (3) displays the state of sub-screen playback reproduced and displayed on the sub-screen shown in 300b on the time axis, and the arrow indicates the time-axis direction.

図4において、選択されたファイルの本画像再生表示は、通常速度での再生で親画面に再生される。これと平行して、子画面表示は、再生動作開始前に設定された、或いはデフォルト設定による任意の区間、つまり、図4の例ではシーン内FAからFEまでのT1時間を、通常速度で再生する動画を表示する。   In FIG. 4, the main image reproduction display of the selected file is reproduced on the main screen by reproduction at a normal speed. In parallel with this, the sub-screen display is reproduced at a normal speed for an arbitrary section set before the start of the playback operation or by default setting, that is, in the example of FIG. 4, T1 time from FA in the scene to FE. Display the video to be played.

子画面再生は、シーン終了時点FEに到達すると、再度FAから再生をするように繰り返し再生する。この繰り返しは、本画像再生終了まで続行する。または、設定により繰り返し回数を決定することや、一回の子画面再生終了にすることもしてもよい。この場合の子画面再生終了方法としては、子画面を静止画表示でフリーズさせることや、子画面自体を消滅することが考えられる。   In the sub-screen playback, when the scene end point FE is reached, playback is repeated so that playback from the FA starts again. This repetition continues until the end of the main image reproduction. Alternatively, the number of repetitions may be determined by setting, or one child screen reproduction may be ended. In this case, as a method of ending the reproduction of the child screen, it is conceivable to freeze the child screen with a still image display or to eliminate the child screen itself.

図5は、本実施形態に係る撮像装置100の動作を示すフローチャートであり、シーン再生が開始され、S401において、再生動作に関する、回路、ソフト等の初期設定がなされる。S402にて、本動作にかかわる諸設定を行う。諸設定は、ユーザが操作キー、および操作パネルを通じて選択設定できる項目であり、・図4においての時間T1、・子画面の終了動作方法、・子画面のサイズ、・子画面の空間的解像度、・子画面の時間的解像度、・子画面の表示位置等である。また、ユーザ設定がなければ、デフォルト値をして値を設定する。   FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the imaging apparatus 100 according to the present embodiment. Scene reproduction is started, and initial settings of circuits, software, etc. relating to the reproduction operation are made in S401. In S402, various settings related to this operation are performed. The various settings are items that can be selected and set by the user through the operation keys and the operation panel. The time T1 in FIG. 4, the child screen end operation method, the child screen size, the child screen spatial resolution, -Sub-screen temporal resolution,-Sub-screen display position, etc. If there is no user setting, the default value is set.

S403にて、シーンの親画面表示を行うべく記録媒体からメディアデータ1を読み込む、S404にてシーン終了かどうか判別する。読み出しデータがなければ再生処理終了へ、そうでなければS405に移行する。S405で子画面再生のためのメディアデータ2を読み込む。S406で子画面再生が終了かどうか判別する。読み出しデータがなければS407に移行し、そうでなければS408に移行する。S407では子画面再生の読み出しデータ位置を初期値に再設定しS408に移行する。S408で前記読み出されているメディアデータ1を画像表示する形態にデコード処理と画像処理を行い親画面として画像表示する。S409で前記読み出されているメディアデータ2を画像表示する形態にデコード処理と画像処理をおこない子画面として画像表示する。子画面の画像のリサイズ、親画面と子画面の画像合成はCPUでの処理で画像バッファに展開する手法、または、画像処理回路等を用いる手法が適用できる。   In S403, the media data 1 is read from the recording medium to display the main screen of the scene. In S404, it is determined whether or not the scene is finished. If there is no read data, the reproduction process ends. Otherwise, the process proceeds to S405. In S405, the media data 2 for reproducing the small screen is read. In S406, it is determined whether or not the sub-screen playback is finished. If there is no read data, the process proceeds to S407, and if not, the process proceeds to S408. In S407, the read data position for reproducing the small screen is reset to the initial value, and the process proceeds to S408. In step S408, the read media data 1 is subjected to decoding processing and image processing so as to display an image, and the image is displayed as a parent screen. In step S409, the read media data 2 is subjected to decoding processing and image processing so as to display an image as a sub-screen. For the resizing of the child screen image and the image synthesis of the parent screen and the child screen, a method of developing in an image buffer by processing by the CPU or a method using an image processing circuit or the like can be applied.

S410で操作キーの停止、あるいは、シーン終了の検出があるかを判定する。終了と判定されれば再生終了処理をして本処理を終了する。そうでなければ、S403に戻り処理を続行する。S403からS410の繰り返し処理のタイミングは、フィールド、フレームのなどの同期タイミング、記録媒体からのデータ読み出しが所定のバッファ量に達してからの非同期タイミングのどちらを適用することもできる。また、親画像データの読み出し、子画像データの読み出し、親画像のデコード再生処理、子画像のデコード再生処理の手順は、親画像データの読み出し、親画像のデコード再生処理、子画像データの読み出し、子画像のデコード再生処理などの手順にすることも可能である。   In S410, it is determined whether the operation key is stopped or the end of the scene is detected. If it is determined to end, a reproduction end process is performed and this process ends. Otherwise, return to S403 and continue the process. As the timing of the repetitive processing from S403 to S410, either a synchronous timing such as a field or a frame or an asynchronous timing after data reading from the recording medium reaches a predetermined buffer amount can be applied. In addition, the steps of reading parent image data, reading child image data, decoding and reproducing parent image, and decoding and reproducing child image are read parent image data, decoding and reproducing parent image, reading child image data, It is also possible to use a procedure such as a decoding reproduction process of a child image.

上記では、図3を再生表示例として、LCD、EVF等の本体表示器、本体外部入力端子を経由しての外部表示器等、または、本体外部入力端子を経由して、ネットワーク上にある端末や表示装置等に、親子画面として表示する例を示したが、本画面はLCD、EVF等の本体表示器、子画面は本体外部入力端子を経由しての外部表示器、端末、表示装置等に分離表示することも適用できる。または、子画面はLCD、EVF等の本体表示器、本画面は本体外部入力端子を経由しての外部表示器、端末、表示装置等に分離表示することにも適用できる。この時は、子画面はリサイズせずに表示してもよい。   In the above example, FIG. 3 is used as a reproduction display example, a main body display such as an LCD or EVF, an external display via a main body external input terminal, or a terminal on a network via a main body external input terminal. An example of display as a parent / child screen on a display device or a display device has been shown, but this screen is a main body display such as an LCD or EVF, and a sub screen is an external display, terminal, display device, etc. via a main body external input terminal It is also possible to apply separate display. Alternatively, the sub-screen can be applied to a main body display such as an LCD or EVF, and the main screen can be separately displayed on an external display, terminal, display device or the like via a main body external input terminal. At this time, the child screen may be displayed without being resized.

以上のように、本実施形態によれば1つのファイルを先頭から再生しながら、同じファイルの任意の部分(例えば、終了部分のシーン等)を同時に再生して合成表示することによって、撮影シーンの任意部分の動画再生画が逐次確認できるようになる。これにより、たとえば、現在の再生シーンはどこまで継続しているかが視覚的に把握できるように、シーン内容の把握が容易になり、所望のシーンをより簡単に検索することが可能となる。また、特に民生用ビデオカメラ等では、従来になかった、高付加価値のある機能を提供できる効果がある。   As described above, according to the present embodiment, while reproducing one file from the beginning, any portion of the same file (for example, a scene at the end portion) is simultaneously reproduced and displayed in a composite manner. An arbitrary portion of the moving image playback image can be sequentially confirmed. As a result, for example, the scene contents can be easily grasped so that the current reproduction scene can be visually grasped so that a desired scene can be retrieved more easily. In particular, consumer video cameras and the like have an effect of providing high-value-added functions that have not existed before.

<第2の実施形態>
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
本実施形態に係る撮像装置の構成は図1に示した構成と同様であるので説明は省略する。図6は本実施形態における再生動作を説明するための図である。同図において、(1)は選択再生されているシーンの再生表示をフィールドもしくはフレーム単位に時間軸で表示している。(2)は図3の300aに示した親画面に再生表示される本画像再生の様子を時間軸に表示して、矢印は時間軸方向を表している。(3)は図3の300bに示した子画面に再生表示される子画面再生の様子を時間軸で表示して、矢印は時間軸方向を表している。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment of the present invention will be described.
The configuration of the imaging apparatus according to the present embodiment is the same as the configuration shown in FIG. FIG. 6 is a diagram for explaining the reproduction operation in the present embodiment. In the figure, (1) shows the playback display of the scene being selectively played back on the time axis in units of fields or frames. (2) shows on the time axis how the main image is reproduced and displayed on the main screen shown at 300a in FIG. 3, and the arrows indicate the direction of the time axis. (3) displays the state of sub-screen playback reproduced and displayed on the sub-screen shown in 300b of FIG. 3 on the time axis, and the arrow indicates the time-axis direction.

図6において、選択されたファイルの本画像再生表示は、通常速度での再生で親画面に再生される。これと平行して、子画面表示は、再生動作開始前に設定された、或いはデフォルト設定による任意の再生速度(例えば、親画面の再生速度より高速)で、選択再生されているシーンと同じ範囲のシーン先頭からシーン終了までの動画再生を行う。   In FIG. 6, the main image reproduction display of the selected file is reproduced on the main screen by reproduction at a normal speed. In parallel with this, the sub-screen display is in the same range as the scene being selected and played back at an arbitrary playback speed set before the start of the playback operation or at the default setting (for example, faster than the playback speed of the parent screen). Play video from the beginning of the scene to the end of the scene.

子画面再生は、シーン終了時点に到達すると、再度、先頭シーンから再生をするように繰り返し再生する。この繰り返しは、本画像再生終了まで続行する。または、設定により繰り返し回数を決定することや、一回の子画面再生終了にすることもしてもよい。この場合の子画面再生終了方法としては、子画面を静止画表示でフリーズさせることや、子画面自体を消滅することが考えられる。   In the sub-screen playback, when the end of the scene is reached, the playback is repeated so that the playback starts from the first scene again. This repetition continues until the end of the main image reproduction. Alternatively, the number of repetitions may be determined by setting, or one child screen reproduction may be ended. In this case, as a method of ending the reproduction of the child screen, it is conceivable to freeze the child screen with a still image display or to eliminate the child screen itself.

次に、本実施形態に係る撮像装置100の動作を図5のフローチャートを用いて説明する。
シーン再生が開始され、S401において再生動作に関する、回路、ソフト等の初期設定がなされる。S402にて、本動作にかかわる諸設定を行う。諸設定は、ユーザが操作キー、および操作パネルを通じて選択設定できる項目であり、・子画面再生の速度、・子画面の終了動作方法、・子画面のサイズ、・子画面の空間的解像度、・子画面の時間的解像度、・子画面の表示位置等である。また、ユーザ設定がなければ、デフォルト値をして値を設定する。さらに、シーン時間に合わせて、最適な再生速度を自動設定することも適応できる。最適な速度の算出は、例えば、シーン時間が短い時は、低速度設定。シーン時間が長い時は、高速度設定を方式が考えられる。
Next, the operation of the imaging apparatus 100 according to the present embodiment will be described using the flowchart of FIG.
Scene playback is started, and initial settings of circuits, software, etc. relating to the playback operation are made in S401. In S402, various settings related to this operation are performed. Various settings are items that can be selected and set by the user through the operation keys and operation panel. ・ Sub-screen playback speed, ・ Sub-screen end operation method, ・ Sub-screen size, ・ Sub-screen spatial resolution, The time resolution of the sub-screen, the display position of the sub-screen, etc. If there is no user setting, the default value is set. Further, it is possible to automatically set an optimum reproduction speed in accordance with the scene time. For example, the optimum speed is calculated at a low speed when the scene time is short. When the scene time is long, a high speed setting method can be considered.

S403にて、シーンの親画面表示を行うべく記録媒体からメディアデータ1を読み込む、S404にてシーン終了かどうか判別する。読み出しデータがなければ再生処理終了へ、そうでなければS405に移行する。S405で子画面再生のためのメディアデータ2を読み込む。S406で子画面再生が終了かどうか判別する。読み出しデータがなければS407に移行し、そうでなければS408に移行する。   In S403, the media data 1 is read from the recording medium to display the main screen of the scene. In S404, it is determined whether or not the scene is finished. If there is no read data, the reproduction process ends. Otherwise, the process proceeds to S405. In S405, the media data 2 for reproducing the small screen is read. In S406, it is determined whether or not the sub-screen playback is finished. If there is no read data, the process proceeds to S407, and if not, the process proceeds to S408.

S407では子画面再生の読み出しデータ位置を初期値に再設定しS408に移行する。S408で前記読み出されているメディアデータ1を画像表示する形態にデコード処理と画像処理を行い親画面として画像表示する。S409で前記読み出されているメディアデータ2を画像表示する形態にデコード処理と画像処理をおこない子画面として画像表示する。子画面の画像のリサイズ、親画面と子画面の画像合成はCPUでの処理で画像バッファに展開する手法、または、画像処理回路等を用いる手法が適用できる。   In S407, the read data position for reproducing the small screen is reset to the initial value, and the process proceeds to S408. In step S408, the read media data 1 is subjected to decoding processing and image processing so as to display an image, and the image is displayed as a parent screen. In step S409, the read media data 2 is subjected to decoding processing and image processing so as to display an image as a sub-screen. For the resizing of the child screen image and the image synthesis of the parent screen and the child screen, a method of developing in an image buffer by processing by the CPU or a method using an image processing circuit or the like can be applied.

S410で操作キーの停止、あるいは、シーン終了の検出があるかを判定する。終了と判定されれば再生終了処理をして本処理を終了する。そうでなければ、S403に戻り処理を続行する。S403からS410までの繰り返し処理タイミングは、上記第1の実施形態で説明した手法を用いる。   In S410, it is determined whether the operation key is stopped or the end of the scene is detected. If it is determined to end, a reproduction end process is performed and this process ends. Otherwise, return to S403 and continue the process. The repetitive processing timing from S403 to S410 uses the method described in the first embodiment.

上記では、図3を再生表示例として、LCD、EVF等の本体表示器、本体外部入力端子を経由しての外部表示器等、または、本体外部入力端子を経由して、ネットワーク上にある端末や表示装置等に、親子画面として表示する例を示したが、本画面はLCD、EVF等の本体表示器、子画面は本体外部入力端子を経由しての外部表示器、端末、表示装置等に分離表示することも適用できる。または、子画面はLCD、EVF等の本体表示器、本画面は本体外部入力端子を経由しての外部表示器、端末、表示装置等に分離表示することにも適用できる。この時は、子画面はリサイズせずに表示してもよい。   In the above example, FIG. 3 is used as a reproduction display example, a main body display such as an LCD or EVF, an external display via a main body external input terminal, or a terminal on a network via a main body external input terminal. An example of display as a parent / child screen on a display device or a display device has been shown, but this screen is a main body display such as an LCD or EVF, and a sub screen is an external display, terminal, display device, etc. via a main body external input terminal It is also possible to apply separate display. Alternatively, the sub-screen can be applied to a main body display such as an LCD or EVF, and the main screen can be separately displayed on an external display, terminal, display device or the like via a main body external input terminal. At this time, the child screen may be displayed without being resized.

以上のように、本実施形態によれば1つのファイルを通常再生しながら、同じファイルを同時に例えば高速で再生し、合成表示することにより、撮影シーンの全体内容を動画再生画として逐次確認できるようになる。たとえば、選択した再生シーンは、どのようなシーンが含まれているかが視覚的に把握でき、シーン全容の把握が容易になって所望のシーンをより簡単に検索することが可能となる。また、特に民生用ビデオカメラ等では、従来になかった、高付加価値のある機能を提供できる効果がある。   As described above, according to the present embodiment, one file can be normally played back, and the same file can be played back simultaneously at a high speed, for example, and combined and displayed, so that the entire contents of the shooting scene can be sequentially confirmed as a video playback image. become. For example, it is possible to visually grasp what kind of scene is included in the selected reproduction scene, and it becomes easy to grasp the entire scene, so that a desired scene can be searched more easily. In particular, consumer video cameras and the like have an effect of providing high-value-added functions that have not existed before.

<第3の実施形態>
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。
本実施形態に係る撮像装置も図1と同様の構成であるため説明は省略する。図7は、本実施形態における画面表示例を示す図であり、同図(1)の501aは選択されたシーンを再生表示する親画面、502bは前シーンを再生表示する子画面、502cは後シーンを再生表示する子画面である。同図(2)の502aは選択されたシーンを再生表示する親画面、502bは前シーンを再生表示する子画面、502cは第1、第2の実施形態で用いた選択シーンを再生表示する子画面、502dは後シーンを再生表示する子画面である。
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment of the present invention will be described.
Since the imaging apparatus according to the present embodiment has the same configuration as that shown in FIG. FIG. 7 is a diagram showing a screen display example according to the present embodiment. In FIG. 7, reference numeral 501a denotes a parent screen that reproduces and displays the selected scene, 502b denotes a child screen that reproduces and displays the previous scene, and 502c denotes a rear screen. This is a sub-screen that plays back and displays a scene. In FIG. 2B, reference numeral 502a denotes a parent screen for reproducing and displaying the selected scene, 502b denotes a child screen for reproducing and displaying the previous scene, and 502c denotes a child screen for reproducing and displaying the selected scene used in the first and second embodiments. A screen 502d is a sub-screen that reproduces and displays the subsequent scene.

本実施形態の再生表示動作は、選択されたシーンを親画面で再生表示すると同時に、選択されたシーンの前のシーンを子画面として動画再生表示をする。また、同時に、選択されたシーンの後のシーンを子画面として動画再生表示をする。前後のシーンとは、選択されたシーンの直前、直後から、ユーザ設定が設定する所定の間隔のシーンとして設定することも可能である。また、前後とは、時間軸上の前後(タイムスタンプ、記録日時)、シーンをソートしたものの前後、シーンをカテゴリ分類したものの前後などが考えられる。さらに、前後の再生表示シーンは、それぞれ1枚から、複数枚表示することも考えられる。
また、同図(2)の表示例のように、第1、第2の実施形態で用いた選択シーン内の子画面動画再生表示してもよい。上記の前後シーンの子画面再生手法は、第1、第2の実施形態で用いた子画面動画再生表示手法を使用する。
In the reproduction display operation of the present embodiment, the selected scene is reproduced and displayed on the parent screen, and at the same time, the moving image is reproduced and displayed using the scene before the selected scene as a child screen. At the same time, a moving image is reproduced and displayed using the scene after the selected scene as a sub-screen. The preceding and following scenes can be set as scenes with a predetermined interval set by the user setting immediately before and after the selected scene. In addition, before and after on the time axis (time stamp, recording date and time), before and after the scenes sorted, before and after the scenes classified into categories can be considered. Further, it is also conceivable to display one or more playback display scenes before and after each.
Further, as in the display example of (2) in the figure, the sub-screen moving image reproduction display in the selected scene used in the first and second embodiments may be performed. The sub-screen playback method for the preceding and following scenes uses the sub-screen video playback display method used in the first and second embodiments.

図8は、本実施形態に係る撮像装置100の動作を示すフローチャートであり、選択されたシーン1の再生が開始され、S601において、再生動作に関する、回路、ソフト等の初期設定がなされる。S602にて、本動作にかかわる諸設定を行う。諸設定は、ユーザが操作キー、および操作パネルを通じて選択設定できる項目であり、・前後各子画面の表示枚数、・選択シーンから各子画面の間隔・各子画面の終了動作方法、・各子画面のサイズ、・各子画面の空間的解像度、・各子画面の時間的解像度、・各子画面の表示位置等である。また、ユーザ設定がなければ、デフォルト値をして値を設定する。S603にて、シーンの親画面表示を行うべく記録媒体からメディアデータ1を読み込む、S604にてシーン終了かどうか判別する。読み出しデータがなければ再生処理終了へ、そうでなければS605に移行する。   FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the imaging apparatus 100 according to the present embodiment. Playback of the selected scene 1 is started, and initial settings such as circuits and software relating to the playback operation are made in S601. In S602, various settings relating to this operation are performed. Various settings are items that can be selected and set by the user using the operation keys and operation panel. ・ Number of displayed sub-screens before and after, ・ Interval between each sub-screen from the selected scene ・ End operation method of each sub-screen, ・ Each sub-screen The size of the screen, the spatial resolution of each sub-screen, the temporal resolution of each sub-screen, the display position of each sub-screen, etc. If there is no user setting, the default value is set. In step S603, the media data 1 is read from the recording medium so as to display the main screen of the scene. In step S604, it is determined whether the scene is finished. If there is no read data, the reproduction process ends. Otherwise, the process proceeds to S605.

S605で選択シーン1の子画面再生のためのメディアデータ2、前シーン子画面再生のためのメディアデータ3、後シーン子画面再生のためのメディアデータ4を読み込む。S606で各子画面再生が終了かどうか判別する。各子画面のどれか1つの読み出しデータがなければS607に移行し、そうでなければS608に移行する。S607では、読み出しデータが無くなった子画面再生の読み出しデータ位置を初期値に再設定しS608に移行する。   In S605, the media data 2 for reproducing the sub-screen of the selected scene 1, the media data 3 for reproducing the previous-scene sub-screen, and the media data 4 for reproducing the sub-scene sub-screen are read. In step S606, it is determined whether or not each sub-screen playback is finished. If there is no read data for any one of the sub-screens, the process proceeds to S607, and if not, the process proceeds to S608. In S607, the read data position of the small-screen reproduction in which there is no read data is reset to the initial value, and the process proceeds to S608.

S608で前記読み出されているメディアデータ1を画像表示する形態にデコード処理と画像処理をおこない親画面として画像表示する。S609で前記読み出されているメディアデータ2、3、4を画像表示する形態にデコード処理と画像処理をおこない各子画面として画像表示する。各子画面の画像のリサイズ、親画面と各子画面の画像合成はCPUでの処理で画像バッファに展開する手法、または、画像処理回路等を用いる手法が適用できる。S610で操作キー、操作パネル、表示画面上でのタッチパネルなどの画像指定により、前のシーンあるいは後のシーンが指定されているか判定する。   In step S608, the read media data 1 is subjected to decoding processing and image processing so as to display an image as a parent screen. In step S609, the read media data 2, 3, and 4 are subjected to decoding processing and image processing so as to be displayed as images, and images are displayed as sub-screens. For the resizing of each sub-screen image and the image synthesis of the main screen and each sub-screen, a technique of developing in an image buffer by processing by the CPU or a technique using an image processing circuit or the like can be applied. In S610, it is determined whether the previous scene or the subsequent scene is designated by image designation such as an operation key, an operation panel, or a touch panel on the display screen.

指定されていればS611へ、指定されていなければS612に移行する。指定された場合のS611では、指定された前あるいは後のシーンと、現在選択再生されているシーン1とを置き換える。これに伴って、置き換えられたシーンを基準に、前後のシーンを決定する。そして、S612において、操作キーの停止、あるいは、シーン終了の検出があるかを判定する。終了と判定されれば再生終了処理して本処理を終了する。そうでなければ、S603に戻り処理を続行する。S603からS612までの繰り返し処理タイミングは、第1の実施形態で説明した手法を用いる。   If it is designated, the process proceeds to S611, and if it is not designated, the process proceeds to S612. In S611 when designated, the scene before or after the designated scene 1 is replaced with the scene 1 currently selected and reproduced. Accordingly, the preceding and succeeding scenes are determined based on the replaced scene. In step S612, it is determined whether the operation key is stopped or the end of the scene is detected. If it is determined to end, the reproduction end process is performed and the present process ends. Otherwise, the process returns to S603 and continues. The repetitive processing timing from S603 to S612 uses the method described in the first embodiment.

上記では、図7を再生表示例として、LCD、EVF等の本体表示器、本体外部入力端子を経由しての外部表示器等、または、本体外部入力端子を経由して、ネットワーク上にある端末や表示装置等に、親子画面として表示する例を示したが、本画面はLCD、EVF等の本体表示器、子画面は本体外部入力端子を経由しての外部表示器、端末、表示装置等に分離表示することも適用できる。または、子画面はLCD、EVF等の本体表示器、本画面は本体外部入力端子を経由しての外部表示器、端末、表示装置等に分離表示することにも適用できる。この時は、子画面はリサイズせずに表示してもよい。   In the above description, FIG. 7 is used as a reproduction display example, a main body display such as an LCD or EVF, an external display via a main body external input terminal, or a terminal on the network via a main body external input terminal. An example of display as a parent / child screen on a display device or a display device has been shown, but this screen is a main body display such as an LCD or EVF, and a sub screen is an external display, terminal, display device, etc. via a main body external input terminal It is also possible to apply separate display. Alternatively, the sub-screen can be applied to a main body display such as an LCD or EVF, and the main screen can be separately displayed on an external display, terminal, display device or the like via a main body external input terminal. At this time, the child screen may be displayed without being resized.

以上のように、本実施形態によれば1つのファイルを再生しながら、その前及び後(前、後の何れか一方だけでもよい)のファイルを同時に再生し、合成表示することにより、撮影シーンの前後シーンの動画再生画が逐次確認できるようになる。よって、記憶媒体における、現在の再生シーンの前後シーン関係が視覚的に把握でき、各シーンの関連の把握が容易となって所望のシーンをより簡単に検索することが可能となる。また、前後シーンを選択し、現在の選択シーン置き換えることによって、検索操作が向上する。さらに、特に民生用ビデオカメラ等では、従来になかった、高付加価値のある機能を提供できる効果がある。   As described above, according to the present embodiment, while reproducing one file, the previous and subsequent files (which may be either the front or the rear) are simultaneously reproduced and combined to display a shooting scene. It becomes possible to check the moving image playback images of the scenes before and after. Therefore, the relationship between the scenes before and after the current playback scene in the storage medium can be visually grasped, the relation between the respective scenes can be easily grasped, and a desired scene can be retrieved more easily. Further, the search operation is improved by selecting the preceding and following scenes and replacing the currently selected scene. Furthermore, particularly in consumer video cameras and the like, there is an effect that it is possible to provide a function with high added value that has not existed before.

<第4の実施形態>
次に、本発明の第4の実施形態について説明する。
本実施形態に係る撮像装置も図1と同様の構成であるため説明は省略する。図9は本実施形態の再生動作を説明するための図である。同図において、(1)は選択再生されているシーンの再生表示をフィールドもしくはフレーム単位に時間軸で表示している。(2)表示例1は前記(1)の時間軸に対応した再生動作表示例である。(3)表示例2は前記(1)の時間軸に対応した再生動作表示例である。
<Fourth Embodiment>
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.
Since the imaging apparatus according to the present embodiment has the same configuration as that shown in FIG. FIG. 9 is a diagram for explaining the reproduction operation of the present embodiment. In the figure, (1) shows the playback display of the scene being selectively played back on the time axis in units of fields or frames. (2) Display example 1 is a playback operation display example corresponding to the time axis of (1). (3) Display example 2 is a playback operation display example corresponding to the time axis of (1).

(1)のシーン再生開始a、シーン中間b、シーン終了cと随時再生するにあたって(2)での子画面位置が701(a)、701(b)、701(c)のように横方向に移動して動画再生表示動作を行う。また、(1)のシーン再生開始a、シーン中間b、シーン終了cと随時再生するにあたって、(3)での子画面位置が702(a)、702(b)、702(c)のように縦方向に移動して動画再生表示動作を行う。この表示の他に、スケール表示、再生位置情報のテキスト表示も合わせて表示することも考えられる。
親画面のシーンに関しては、第1の実施形態等で説明した動作のような親画面、子画面とも同じシーンであっても、別途のシーンとしてもどちらでもよい。
When the scene playback start a, the scene middle b, and the scene end c of (1) are played back as needed, the sub-screen positions in (2) are horizontal as shown by 701 (a), 701 (b), and 701 (c). Move and perform the video playback display operation. In addition, when the scene playback start a, the scene middle b, and the scene end c of (1) are performed at any time, the sub-screen positions in (3) are as shown by 702 (a), 702 (b), and 702 (c). Moves vertically and performs video playback display operation. In addition to this display, a scale display and a text display of reproduction position information may be displayed together.
Regarding the scene of the parent screen, either the same scene as the parent screen or the child screen as in the operation described in the first embodiment or the like may be used, or a separate scene may be used.

図10は、本実施形態に係る撮像装置100の動作を示すフローチャートである。シーン再生が開始され、S801において、再生動作に関する、回路、ソフト等の初期設定がなされる。S802にて、本動作にかかわる諸設定を行う。諸設定は、ユーザが操作キー、および操作パネルを通じて選択設定できる項目であり、・子画面の時間あたりの移動距離、・子画面の移動方向、・子画面の終了動作方法、・子画面のサイズ、・子画面の空間的解像度、・子画面の時間的解像度、・子画面の表示位置、選択する子画面等である。また、親画面とは別のシーンを子画面として指定する場合は、そのシーンを設定する。ユーザ設定がなければ、デフォルト値をして値を設定する。S803にて、シーンの親画面表示を行うべく記録媒体からメディアデータ1を読み込む、S804にてシーン終了かどうか判別する。読み出しデータがなければ再生処理終了へ、そうでなければS805に移行する。   FIG. 10 is a flowchart illustrating the operation of the imaging apparatus 100 according to the present embodiment. Scene playback is started, and in step S801, initialization of circuits, software, and the like regarding the playback operation is performed. In S802, various settings related to this operation are performed. Various settings are items that can be selected and set by the user through the operation keys and operation panel. ・ Moving distance per sub-screen, ・ Sub-screen moving direction, ・ Sub-screen ending operation method, ・ Sub-screen size The spatial resolution of the child screen, the temporal resolution of the child screen, the display position of the child screen, the child screen to be selected, and the like. When a scene different from the parent screen is designated as the child screen, the scene is set. If there is no user setting, the default value is set. In step S803, the media data 1 is read from the recording medium to display the main screen of the scene. In step S804, it is determined whether the scene is ended. If there is no read data, the reproduction process ends. Otherwise, the process proceeds to S805.

S805で子画面再生のためのメディアデータ2を読み込む。S806で子画面再生が終了かどうか判別する。読み出しデータがなければS507に移行し、そうでなければS808に移行する。S807では子画面再生の読み出しデータ位置を初期値に再設定しS808に移行する。S808で前記読み出されているメディアデータ1を画像表示する形態にデコード処理と画像処理を行い親画面として画像表示する。   In S805, the media data 2 for reproducing the small screen is read. In S806, it is determined whether or not the sub-screen playback is finished. If there is no read data, the process proceeds to S507, and if not, the process proceeds to S808. In S807, the readout data position for small-screen playback is reset to the initial value, and the process proceeds to S808. In step S808, the read media data 1 is subjected to decoding processing and image processing so as to display an image as a parent screen.

S809において、全シーン長に対する現在の再生シーン時間の割合と、子画面の最大移動距離に対する当該子画面の移動距離の割合とが略一致するような位置を子画面の表示位置として算出する。S810で前記読み出されているメディアデータ2を、画像表示する形態にデコード処理と画像処理をおこない子画面として、前記算出された表示位置に画像表示する。子画面の画像のリサイズ、親画面と子画面の画像合成はCPUでの処理で画像バッファに展開する手法、または、画像処理回路等を用いる手法が適用できる。S811で操作キーの停止、あるいは、シーン終了の検出があるかを判定する。終了と判定されれば再生終了処理をして本処理を終了する。そうでなければ、S803に戻り処理を続行する。S803からS811の繰り返し処理タイミングは、第1の実施形態で説明した手法を用いる。   In step S809, a position at which the ratio of the current playback scene time to the total scene length and the ratio of the movement distance of the child screen to the maximum movement distance of the child screen substantially coincide is calculated as the child screen display position. In step S810, the read media data 2 is subjected to decoding processing and image processing in a form for displaying an image, and an image is displayed at the calculated display position as a sub-screen. For the resizing of the child screen image and the image synthesis of the parent screen and the child screen, a method of developing in an image buffer by processing by the CPU or a method using an image processing circuit or the like can be applied. In step S811, it is determined whether the operation key is stopped or the end of the scene is detected. If it is determined to end, a reproduction end process is performed and this process ends. Otherwise, the process returns to S803 and continues. The method described in the first embodiment is used as the repetition processing timing from S803 to S811.

以上のように、本実施形態によれば、シーンの再生時間に応じて子画面を移動させることにより、ユーザはその移動距離から現時点の再生の経過時間を視覚的に把握し、シーン全容の把握がつかみやすくなることにより所望のシーンをより簡単に検索することが可能となる。特に民生用ビデオカメラ等では、従来になかった、高付加価値のある機能を提供できる効果がある。   As described above, according to the present embodiment, by moving the child screen according to the playback time of the scene, the user can visually grasp the elapsed time of the current playback from the moving distance and grasp the entire scene. By making it easier to grasp, a desired scene can be searched more easily. In particular, consumer video cameras and the like have the effect of providing functions with high added value that have not been available in the past.

また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。   Another object of the present invention is to supply a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the storage medium. Needless to say, this can also be achieved by reading and executing the program code stored in.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、プログラムコード自体及びそのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code itself and the storage medium storing the program code constitute the present invention.

プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。   As a storage medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(基本システム或いはオペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (basic system or operating system) running on the computer based on the instruction of the program code. Needless to say, a case where the functions of the above-described embodiment are realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function is determined based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本発明の一実施形態に係る撮像装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an imaging apparatus according to an embodiment of the present invention. 円盤状の光磁気ディスク200の外観図である。1 is an external view of a disk-shaped magneto-optical disk 200. FIG. 本発明の一実施形態における再生表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a reproduction | regeneration display in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態における再生動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the reproduction | regeneration operation | movement in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る撮像装置の動作を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an operation of the imaging apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態における再生動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the reproduction | regeneration operation | movement in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態における画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る撮像装置の動作を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an operation of the imaging apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態における再生動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the reproduction | regeneration operation | movement in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る撮像装置の動作を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an operation of the imaging apparatus according to an embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

100 撮像装置
101 レンズ
102 固体センサ
103、111 ADコンバータ
104 モータ
109 マイク
110 マイクアンプ
112 操作キー
113 表示ドライバ
114 表示器
115 スピーカドライバ
116 スピーカ
117 外部入出力端子
121 電源
122 メモリ
123 記録再生制御回路
124 センサ
125 記録媒体
130 CPU
300a、501a、502a 本画面
300b、501b、501c、502b、502c、502d、701a、701b、701c、702a、702b、702c 子画面
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Imaging device 101 Lens 102 Solid sensor 103, 111 AD converter 104 Motor 109 Microphone 110 Microphone amplifier 112 Operation key 113 Display driver 114 Display device 115 Speaker driver 116 Speaker 117 External input / output terminal 121 Power supply 122 Memory 123 Recording / reproduction control circuit 124 Sensor 125 recording medium 130 CPU
300a, 501a, 502a Main screen 300b, 501b, 501c, 502b, 502c, 502d, 701a, 701b, 701c, 702a, 702b, 702c Sub screen

Claims (14)

表示装置を用いて動画像データを再生表示させる画像再生装置であって、
前記動画像データとともに、再生時における前記動画像データとは異なる前記動画像データの一又は複数の任意の部分データを夫々複数の画面上で再生表示させる再生手段を有することを特徴とする画像再生装置。
An image reproduction device for reproducing and displaying moving image data using a display device,
Image reproduction comprising: reproduction means for reproducing and displaying one or a plurality of arbitrary partial data of the moving image data different from the moving image data at the time of reproduction together with the moving image data on a plurality of screens. apparatus.
前記部分データには、前記動画像データの終了部分のデータが含まれることを特徴とする請求項1に記載の画像再生装置。   The image reproduction apparatus according to claim 1, wherein the partial data includes data of an end portion of the moving image data. 前記再生手段は、前記部分データを繰り返し再生表示させることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像再生装置。   3. The image reproducing apparatus according to claim 1, wherein the reproducing unit repeatedly reproduces and displays the partial data. 前記部分データには、前記動画像データの再生シーンの前シーン及び後シーンの少なくとも何れか一つに対応するデータが含まれることを特徴とする請求項1に記載の画像再生装置。   The image reproduction apparatus according to claim 1, wherein the partial data includes data corresponding to at least one of a preceding scene and a subsequent scene of the reproduction scene of the moving image data. 前記再生手段は、前記動画像データの再生時間に連動した位置に前記部分データの再生画面を表示させることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の画像再生装置。   5. The image reproduction apparatus according to claim 1, wherein the reproduction unit displays a reproduction screen of the partial data at a position linked to a reproduction time of the moving image data. 前記像画像データ及び前記部分データは、ランダムアクセス可能な記録媒体に記録されたデータであることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の画像再生装置。   6. The image reproducing apparatus according to claim 1, wherein the image image data and the partial data are data recorded on a randomly accessible recording medium. 表示装置を用いて動画像データを再生表示させる画像再生装置であって、
前記動画像データを複数の画面上において夫々異なる速度で再生表示させる再生手段を有することを特徴とする画像再生装置。
An image reproduction device for reproducing and displaying moving image data using a display device,
An image reproducing apparatus comprising: reproducing means for reproducing and displaying the moving image data at different speeds on a plurality of screens.
前記再生手段は、前記複数の画面のうち少なくとも一つの画面上において前記動画像データを所定の速度で再生させるとともに、他の画面上において前記所定の速度より高速度で前記動画像データを再生表示させることを特徴とする請求項7に記載の画像再生装置。   The reproduction means reproduces the moving image data at a predetermined speed on at least one of the plurality of screens, and reproduces and displays the moving image data at a higher speed than the predetermined speed on another screen. The image reproducing apparatus according to claim 7, wherein 前記再生手段は、前記他の画面上においては前記動画像データを高速度で繰り返し再生表示させることを特徴とする請求項8に記載の画像再生装置。   9. The image reproducing apparatus according to claim 8, wherein the reproducing unit repeatedly reproduces and displays the moving image data at a high speed on the other screen. 前記像画像データ及び前記部分データは、ランダムアクセス可能な記録媒体に記録されたデータであることを特徴とする請求項7乃至9の何れか1項に記載の画像再生装置。   10. The image reproducing apparatus according to claim 7, wherein the image image data and the partial data are data recorded on a randomly accessible recording medium. 画像再生装置による表示装置を用いた動画像データの再生表示方法であって、
前記動画像データとともに、再生時における前記動画像データとは異なる前記動画像データの一又は複数の任意の部分データを夫々複数の画面上で再生表示させることを特徴とする画像再生方法。
A method of reproducing and displaying moving image data using a display device by an image reproducing device,
An image reproduction method comprising: reproducing and displaying one or a plurality of arbitrary partial data of the moving image data different from the moving image data at the time of reproduction together with the moving image data on a plurality of screens.
画像再生装置による表示装置を用いた動画像データの再生表示方法であって、
前記動画像データを複数の画面上において夫々異なる速度で再生表示させることを特徴とする画像再生方法。
A method of reproducing and displaying moving image data using a display device by an image reproducing device,
An image reproducing method, wherein the moving image data is reproduced and displayed on a plurality of screens at different speeds.
請求項11又は12に記載の画像再生方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。   The program for making a computer perform the image reproduction method of Claim 11 or 12. 請求項13に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the program according to claim 13 is recorded.
JP2003408029A 2003-12-05 2003-12-05 Image reproducing apparatus, image reproducing method, program, and recording medium Pending JP2005175525A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003408029A JP2005175525A (en) 2003-12-05 2003-12-05 Image reproducing apparatus, image reproducing method, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003408029A JP2005175525A (en) 2003-12-05 2003-12-05 Image reproducing apparatus, image reproducing method, program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005175525A true JP2005175525A (en) 2005-06-30

Family

ID=34729890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003408029A Pending JP2005175525A (en) 2003-12-05 2003-12-05 Image reproducing apparatus, image reproducing method, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005175525A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007194829A (en) * 2006-01-18 2007-08-02 Casio Comput Co Ltd Camera, image processing apparatus, still picture generating method, program, and storage medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007194829A (en) * 2006-01-18 2007-08-02 Casio Comput Co Ltd Camera, image processing apparatus, still picture generating method, program, and storage medium
JP4696921B2 (en) * 2006-01-18 2011-06-08 カシオ計算機株式会社 Image processing apparatus, still image generation method, program, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3912536B2 (en) RECORDING METHOD, RECORDING DEVICE, RECORDING MEDIUM, IMAGING DEVICE, AND IMAGING METHOD
US7444062B2 (en) Playback system
JP2001111963A (en) Recording and reproducing method for video camera utilizing optical disk
US20120301119A1 (en) Image capturing apparatus and control method thereof
JP2007036538A (en) Recording control apparatus and method for number of people in moving picture and still picture reproducing apparatus and method
JP3814565B2 (en) Recording device
JP5600405B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2005312022A (en) Audio-visual recording/reproducing apparatus and digital video camera
JP2001069453A (en) Still picture camera
US20080151060A1 (en) Camera apparatus and chapter data generating method in camera apparatus
JP3683462B2 (en) Movie display device
JP3780252B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP2005175525A (en) Image reproducing apparatus, image reproducing method, program, and recording medium
JP2008097727A (en) Animation-reproducing device
JP4177081B2 (en) Image reproducing apparatus and method
JP2005339645A (en) Recording and reproducing device, its recording and reproducing method, program and recording medium
JP2002237973A (en) Recorder, recording method and imaging device
JP4164696B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
EP1519384A2 (en) Signal processor
JP2004040518A (en) Imaging recorder and reproducing device
JP2009111841A (en) Image management apparatus and method
JP2006121299A (en) Recording reproducing device
US20080145030A1 (en) Camera apparatus and reproduction control method in camera apparatus
JP2006121583A (en) Recording/reproducing device
JPH02222384A (en) Picture recording and reproducing system