JP2005165664A - Information terminal, control method of information terminal, program and storage medium - Google Patents

Information terminal, control method of information terminal, program and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP2005165664A
JP2005165664A JP2003403554A JP2003403554A JP2005165664A JP 2005165664 A JP2005165664 A JP 2005165664A JP 2003403554 A JP2003403554 A JP 2003403554A JP 2003403554 A JP2003403554 A JP 2003403554A JP 2005165664 A JP2005165664 A JP 2005165664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
information terminal
displayed
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003403554A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noboru Hamada
昇 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003403554A priority Critical patent/JP2005165664A/en
Publication of JP2005165664A publication Critical patent/JP2005165664A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information terminal that can prevent unauthorized reading of information from the outside through a network, and to provide a control method of the information terminal, program and storage medium therefor. <P>SOLUTION: In a step S401, the information terminal accesses structure data of events that are acquired, and looks for data to be displayed. After finding out the data to be displayed in the step S401, a display module is made to display the data on the basis of display lists of the found data, in a step S402. Then, with respect to an object displayed, "true" is written in a "drawing is completed" member of the data structure to show that the drawing is completed. When the drawing of the data to be displayed is terminated, the data of the displayed object on a memory are erased in a step S403. Specifically, the display lists are followed once again from the beginning, and the memory area is erased concerning the object whose "drawing is completed" member has become "true". <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、情報セキュリティの向上を図った情報端末、情報端末の制御方法、プログラム及び記憶媒体に関する。   The present invention relates to an information terminal, an information terminal control method, a program, and a storage medium that improve information security.

従来、例えばタブレットPC等の、表示部を備えネットワークを介して情報を表示するような情報端末が存在する。このような情報端末におけるメモリ上のデータを消去する方法は、例えば、特許文献1(特開2003−76354号公報)に記載されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, there are information terminals such as tablet PCs that include a display unit and display information via a network. A method for erasing data on a memory in such an information terminal is described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-76354.

また、薄型の表示装置として、電気泳動表示装置の構造が、例えば特許文献2(特開平9−185087号公報)に記載されている。   As a thin display device, the structure of an electrophoretic display device is described in, for example, Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 9-185087).

しかしながら、特許文献1に記載の発明は、メモリの効率的な使用を目的としてなされたものであり、情報のセキュリティは十分ではない。即ち、ネットワークを介して情報を受信し、その情報を表示する情報端末では、ネットワークを介して情報を取得する以上、ネットワークを介して悪意のあるクラッカーが情報端末に不正にアクセスし、例えばバッファオーバーフロー等の手段によって端末内に不正に侵入し、ハードディスクやメモリの情報を読み取ることで、不正に情報を入手する可能性がある。そして、特許文献1に記載されているメモリに記憶されているデータの消去についても、データ受信後に一定時間経過した後にデータを消去するように構成されているため、データを受信してから、データを削除するまでの期間は、悪意のあるクラッカーによってネットワーク経由でデータを盗み見られてしまうという危険性を完全に排除できない。また、特許文献2に記載の表示装置にも同様の問題点が存在している。   However, the invention described in Patent Document 1 has been made for the purpose of efficient use of memory, and information security is not sufficient. That is, in the information terminal that receives information via the network and displays the information, since the information is obtained via the network, a malicious cracker illegally accesses the information terminal via the network. There is a possibility that the information is illegally obtained by illegally intruding into the terminal by such means and reading the information of the hard disk or the memory. In addition, the data stored in the memory described in Patent Document 1 is also configured to delete data after a predetermined time has elapsed after data reception. During the period before deleting, the risk of malicious data being stolen via the network by a malicious cracker cannot be completely eliminated. A similar problem exists in the display device described in Patent Document 2.

特開2003−76354号公報JP 2003-76354 A 特開平9−185087号公報JP-A-9-185087

本発明は、ネットワークを介した外部からの情報の不正な読み出しを防止することができる情報端末、情報端末の制御方法、プログラム及び記憶媒体を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide an information terminal, an information terminal control method, a program, and a storage medium that can prevent unauthorized reading of information from the outside via a network.

本願発明者は、前記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、以下に示す発明の諸態様に想到した。   As a result of intensive studies to solve the above problems, the present inventor has come up with various aspects of the invention described below.

本発明に係る情報端末は、ネットワークから取得した情報を、画面上に表示する情報端末であって、一度表示した画像をそのまま保持するメモリ性を具えた表示手段と、前記ネットワークから取得された前記表示手段に表示される画像のデータを記憶する一時記憶手段と、前記表示手段に画像が表示されると、当該画像が表示されてから所定の時間が経過する以前に当該画像のデータを前記一時記憶手段から消去するデータ消去手段と、を有することを特徴とする。   An information terminal according to the present invention is an information terminal for displaying information acquired from a network on a screen, and a display means having a memory property for retaining an image once displayed as it is, and the above-mentioned acquired from the network Temporary storage means for storing image data displayed on the display means, and when the image is displayed on the display means, the image data is temporarily stored before a predetermined time elapses after the image is displayed. Data erasing means for erasing from the storage means.

また、本発明に係る情報端末の制御方法は、ネットワークから取得した情報を、一度表示した画像をそのまま保持するメモリ性を具えた表示手段の画面上に表示する情報端末を制御する方法であって、前記ネットワークから取得された前記表示手段に表示される画像のデータを一時記憶手段に記憶させる記憶ステップと、前記表示手段に画像が表示されると、当該画像が表示されてから所定の時間が経過する以前に当該画像のデータを前記一時記憶手段から消去するデータ消去ステップと、を有することを特徴とする。   The information terminal control method according to the present invention is a method for controlling an information terminal that displays information acquired from a network on a screen of a display means having a memory property that retains an image once displayed as it is. A storage step of storing data of an image displayed on the display means acquired from the network in a temporary storage means; and when the image is displayed on the display means, a predetermined time after the image is displayed. A data erasing step of erasing the data of the image from the temporary storage means before elapses.

本発明によれば、万が一、悪意のあるクラッカーが情報端末への不正侵入を試みて侵入に成功した場合であっても、情報を読み出すことを防止することができる。   According to the present invention, even if a malicious cracker attempts an unauthorized intrusion into an information terminal and succeeds in the intrusion, the information can be prevented from being read out.

以下、本発明の実施形態について添付の図面を参照して具体的に説明する。図1は、本発明の実施形態に係る情報端末を用いて構成されたネットワークを示す図である。このネットワークでは、本発明の実施形態に係る情報端末(PLD(ペーパーライクディスプレイ)デバイス)101、102及び103とファイルサーバ120とがネットワークケーブル110を介して相互に接続されている。なお、情報端末101、102及び103とファイルサーバ120とが無線を介して通信可能となっていてもよい。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a network configured using information terminals according to an embodiment of the present invention. In this network, information terminals (PLD (paper-like display) devices) 101, 102, and 103 according to an embodiment of the present invention and a file server 120 are connected to each other via a network cable 110. Note that the information terminals 101, 102, and 103 and the file server 120 may be capable of communicating via wireless.

図2は、情報端末101、102及び103の内部構成を示す図である。但し、図2では、情報端末101、102及び103を総称して情報端末200としている。情報端末200には、ROM202に記憶されたソフトウェアを実行するCPU201が設けられており、このCPU201がシステムバス204に接続された各デバイスを総括的に制御する。システムバス204には、CPU201及びROM202の他、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能するRAM203、各種のボタン209等からの指示入力を制御するボタンコントローラ(BTN C)205、表示モジュール(DISPLAY)210の表示を制御するディスプレイコントローラ(DISP C)206、及び、ネットワークインタフェースカード(NIC)208が接続されている。NIC208には、LAN(ネットワーク)110が接続され、情報端末200は、LAN(ネットワーク)110を介して他のネットワーク機器又はファイルサーバ等と双方向にデータをやりとりする。   FIG. 2 is a diagram illustrating an internal configuration of the information terminals 101, 102, and 103. However, in FIG. 2, the information terminals 101, 102, and 103 are collectively referred to as the information terminal 200. The information terminal 200 is provided with a CPU 201 that executes software stored in the ROM 202, and the CPU 201 comprehensively controls each device connected to the system bus 204. In addition to the CPU 201 and the ROM 202, the system bus 204 includes a RAM 203 that functions as a main memory and a work area for the CPU 201, a button controller (BTN C) 205 that controls input from various buttons 209, and a display module (DISPLAY). A display controller (DISP C) 206 that controls the display of 210 and a network interface card (NIC) 208 are connected. A LAN (network) 110 is connected to the NIC 208, and the information terminal 200 exchanges data bidirectionally with other network devices or file servers via the LAN (network) 110.

なお、本実施形態では、表示モジュール210としては、コレステリック液晶表示装置、粒子移動型表示装置、電気泳動型表示装置、乾式トナー移動型表示装置等の一度表示した画像を保持するメモリ性を具えたものが用いられている。   In the present embodiment, the display module 210 has a memory property for holding an image once displayed, such as a cholesteric liquid crystal display device, a particle movement display device, an electrophoretic display device, and a dry toner movement display device. Things are used.

次に、情報端末200の動作について、フローチャートを参照しながら説明する。図3は、情報端末200の動作を示すフローチャートである。情報端末200の動作は、CPU201によって制御され、実行される。以下、情報端末200を制御するソフトウェアは、例えばVxWorksのようなリアルタイムOS上に構築されるものとして説明するが、必ずしもこれに限るものではない。また、本実施形態においては、情報端末200の制御プログラムは、イベントドリブン方式で作成されている。   Next, the operation of the information terminal 200 will be described with reference to a flowchart. FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the information terminal 200. The operation of the information terminal 200 is controlled and executed by the CPU 201. Hereinafter, the software for controlling the information terminal 200 will be described as being built on a real-time OS such as VxWorks, but is not limited thereto. In the present embodiment, the control program for the information terminal 200 is created in an event-driven manner.

プログラムが開始すると、先ず、ステップS301において、CPU201はイベント待ち状態になり、何らかのイベントが生じるまで待機する。そして、イベントが生じると、そのイベントを取得して、ステップS302に進む。   When the program starts, first, in step S301, the CPU 201 enters an event waiting state and waits until an event occurs. When an event occurs, the event is acquired and the process proceeds to step S302.

ステップS302において、CPU201は、ステップS301で取得したイベントが、画面表示要求イベントであったかどうかを判断する。画面表示要求イベントであると判断した場合には、ステップS303に進み、当該イベントが画面表示要求イベントではないと判断した場合には、ステップS304に進む。   In step S302, the CPU 201 determines whether the event acquired in step S301 is a screen display request event. If it is determined that the event is a screen display request event, the process proceeds to step S303. If it is determined that the event is not a screen display request event, the process proceeds to step S304.

ステップS303において、CPU201は、ステップS301で取得したイベントのデータにアクセスして、画面表示処理を行う。この画面表示処理については、後ほど図4を参照して詳しく説明する。一方、ステップS304では、画面表示イベントへの対応以外のその他の処理を行う。   In step S303, the CPU 201 accesses the event data acquired in step S301 and performs screen display processing. This screen display process will be described in detail later with reference to FIG. On the other hand, in step S304, other processing than the response to the screen display event is performed.

CPU201は、ステップS303又はステップS304の処理の後、ステップS301に戻って、次のイベントが生じるまで待機する。   After the process of step S303 or step S304, the CPU 201 returns to step S301 and waits until the next event occurs.

次に、画面表示処理について説明する。図4は、図3のステップS303における画面表示処理を、より詳細に示すフローチャートである。   Next, screen display processing will be described. FIG. 4 is a flowchart showing the screen display process in step S303 of FIG. 3 in more detail.

画面表示処理では、先ず、ステップS401において、CPU201は取得したイベントの構造体データにアクセスして、表示すべきデータを探す。表示すべきデータは、RAM203に格納されている。RAM203の具体的なデータ構造の例として、例えば図5に示すような構造が挙げられる。   In the screen display process, first, in step S401, the CPU 201 accesses the acquired event structure data to search for data to be displayed. Data to be displayed is stored in the RAM 203. An example of a specific data structure of the RAM 203 is a structure as shown in FIG.

図5に示す例では、表示すべきオブジェクトとして4種のオブジェクト501〜504がデータ構造に含まれており、また、各オブジェクトの種別や具体的なデータもデータ構造に含まれている。なお、図5に示すデータ構造はあくまでも一例であって、表示データのデータ構造はこれに限るものではない。   In the example shown in FIG. 5, four types of objects 501 to 504 are included in the data structure as objects to be displayed, and the type of each object and specific data are also included in the data structure. Note that the data structure shown in FIG. 5 is merely an example, and the data structure of the display data is not limited to this.

CPU201は、ステップS401において表示すべきデータを見つけ出すと、ステップS402において、見つけ出したデータの表示リストに基づいて、ディスプレイコントローラ206を操作して表示モジュール210にデータの表示を行わせる。そして、表示を行ったオブジェクトについては、データ構造体の「描画済み」メンバーにtrueを書き込み、描画済みであることを示す。   When the CPU 201 finds data to be displayed in step S401, in step S402, the CPU 201 operates the display controller 206 based on the found data display list to cause the display module 210 to display the data. For the displayed object, true is written in the “drawn” member of the data structure to indicate that it has been drawn.

CPU201は、表示すべきデータの描画が終了すると、ステップS403において、メモリ上の表示済みオブジェクトのデータを消去する。具体的には、表示リストをもう一度最初からたどって、「描画済み」メンバーがtrueとなっているオブジェクトに関して、そのメモリ領域を消去する。このとき、消去しようとするメモリ領域をランダムなデータで上書きした後に、メモリを開放することが好ましい。   When the drawing of the data to be displayed is completed, the CPU 201 erases the data of the displayed object on the memory in step S403. Specifically, the display area is traced again from the beginning, and the memory area of the object whose “drawn” member is true is deleted. At this time, it is preferable to release the memory after overwriting the memory area to be erased with random data.

このような本実施形態では、表示モジュール210自体に、表示された画像をそのまま保持するメモリ性が具えられているので表示用のメモリ領域を消去して開放したとしても、表示画像はそのまま表示され続け、表示画像が消去されることはない。   In this embodiment, since the display module 210 itself has a memory property to hold the displayed image as it is, even if the memory area for display is erased and released, the display image is displayed as it is. Subsequently, the display image is not erased.

なお、表示された画像のデータの消去は、画像の表示の完了と同時に行われる必要はなく、画像が表示されてから所定の時間が経過する以前に消去されればよい。   Note that the displayed image data need not be erased at the same time as the completion of the image display, and may be erased before a predetermined time elapses after the image is displayed.

なお、上記で説明した本実施形態に係る情報端末で用いられるプログラムは、ROM202に記憶されている必要はなく、外部からインストールされるプログラムによって、各情報端末101〜103によって遂行されても良い。その場合、そのプログラムはCD−ROMやフラッシュメモリやフレキシブルディスク等の記憶媒体により、又は電子メールやパソコン通信等のネットワークを介して、外部の記憶媒体からプログラムを含む情報群を各情報端末101〜103上にロードすることにより、各情報端末101〜103に供給される場合でも本発明は適用されるものである。   Note that the program used in the information terminal according to the present embodiment described above does not need to be stored in the ROM 202, and may be executed by each of the information terminals 101 to 103 by a program installed from the outside. In that case, the program stores an information group including the program from an external storage medium by a storage medium such as a CD-ROM, flash memory, or flexible disk, or via a network such as e-mail or personal computer communication. The present invention is applied even when the information is loaded on the information terminal 101 to 103 by being loaded on the information terminal 103.

図6は、記憶媒体の一例であるCD−ROMのメモリマップを示す図である。ディレクトリ情報を記憶してある領域9999は、インストールプログラムを記憶してある領域9998及びデバイス制御プログラムを記憶してある領域9997の位置を示している。   FIG. 6 is a diagram showing a memory map of a CD-ROM which is an example of a storage medium. An area 9999 in which directory information is stored indicates positions of an area 9998 in which an installation program is stored and an area 9997 in which a device control program is stored.

上述のデバイス制御プログラムが各情報端末101〜103にインストールされる際には、先ずインストールプログラムを記憶してある領域9998に記憶されているインストールプログラムがシステムにロードされ、CPU201によって実行される。次に、CPU201によって実行されるインストールプログラムが、デバイス制御プログラムを記憶してある領域9997からデバイス制御プログラムを読み出して、ROM202の内容を書き換える。この場合、ROM202は単純なマスクROMではなく、フラッシュROM等の書き換え可能がROMである必要がある。   When the above-described device control program is installed in each of the information terminals 101 to 103, first, the installation program stored in the area 9998 storing the installation program is loaded into the system and executed by the CPU 201. Next, the installation program executed by the CPU 201 reads the device control program from the area 9997 where the device control program is stored, and rewrites the contents of the ROM 202. In this case, the ROM 202 is not a simple mask ROM, but must be a rewritable ROM such as a flash ROM.

なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェース機器、リーダ等)から構成されるシステム又は統合装置に適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。   Note that the present invention may be applied to a system or an integrated device including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, etc.) or an apparatus including a single device.

また、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム又はは装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータ(概念上、CPU及びMPUを含む)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、本発明の目的が達成される。   In addition, a storage medium in which a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is recorded is supplied to a system or apparatus, and a computer (conceptually including a CPU and MPU) of the system or apparatus is stored in the storage medium. The object of the present invention can also be achieved by reading and executing the stored program code.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM,CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。   As a storage medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   In addition to executing the program code read by the computer, the functions of the above-described embodiments are realized, and an OS or the like running on the computer is part of the actual processing based on an instruction of the program code. Alternatively, the functions of the above-described embodiment can be realized by performing all of the processes and performing the processing.

更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. The CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments can be realized by the processing.

なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体から、そのプログラムをパソコン通信等の通信ラインを介して要求者にそのプログラムを配信する場合にも適用できる。   The present invention is also applicable to a case where the program is distributed to a requester via a communication line such as personal computer communication from a storage medium in which the program code of the software realizing the functions of the above-described embodiments is recorded. it can.

本発明の実施形態に係る情報端末を用いて構成されたネットワークを示す図である。It is a figure which shows the network comprised using the information terminal which concerns on embodiment of this invention. 情報端末101、102及び103の内部構成を示す図である。It is a figure which shows the internal structure of the information terminals 101, 102, and 103. FIG. 情報端末200の動作を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing an operation of the information terminal 200. 図3のステップS303における画面表示処理を、より詳細に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the screen display process in step S303 of FIG. 3 in detail. RAM203の具体的なデータ構造の例を示す図である。3 is a diagram illustrating an example of a specific data structure of a RAM 203. FIG. 記憶媒体の一例であるCD−ROMのメモリマップを示す図である。It is a figure which shows the memory map of CD-ROM which is an example of a storage medium.

符号の説明Explanation of symbols

101〜103、200:情報端末(PDLデバイス)
110:ネットワーク
120:ファイルサーバ
201:CPU
202:ROM
203:RAM
204:システムバス
205:ボタンコントローラ
206:ディスプレイコントローラ
208:ネットワークインタフェースカード
209:ボタン
210:表示モジュール
501〜504:オブジェクト
9997〜9999:領域
101-103, 200: Information terminal (PDL device)
110: Network 120: File server 201: CPU
202: ROM
203: RAM
204: System bus 205: Button controller 206: Display controller 208: Network interface card 209: Button 210: Display module 501-504: Object 9997-9999: Area

Claims (14)

ネットワークから取得した情報を、画面上に表示する情報端末であって、
一度表示した画像をそのまま保持するメモリ性を具えた表示手段と、
前記ネットワークから取得された前記表示手段に表示される画像のデータを記憶する一時記憶手段と、
前記表示手段に画像が表示されると、当該画像が表示されてから所定の時間が経過する以前に当該画像のデータを前記一時記憶手段から消去するデータ消去手段と、
を有することを特徴とする情報端末。
An information terminal that displays information obtained from the network on the screen,
A display means having a memory property to hold an image once displayed as it is,
Temporary storage means for storing image data displayed on the display means acquired from the network;
When an image is displayed on the display means, data erasure means for erasing data of the image from the temporary storage means before a predetermined time has elapsed since the image was displayed;
An information terminal comprising:
前記データ消去手段は、前記画像の表示の完了と同時に前記画像のデータを消去することを特徴とする請求項1に記載の情報端末。   2. The information terminal according to claim 1, wherein the data erasing unit erases the data of the image simultaneously with the completion of the display of the image. 前記表示手段は、コレステリック液晶表示装置、粒子移動型表示装置、電気泳動型表示装置及び乾式トナー移動型表示装置からなる群から選択された表示装置であることを特徴とする請求項1又は2に記載の情報端末。   3. The display device according to claim 1, wherein the display means is a display device selected from the group consisting of a cholesteric liquid crystal display device, a particle movement display device, an electrophoretic display device, and a dry toner movement display device. The described information terminal. 前記データ消去手段は、
表示済みオブジェクトのメモリ領域を、ランダムなデータで上書きするランダムデータ上書き手段と、
前記メモリ領域を開放するメモリ領域開放手段と、
を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報端末。
The data erasing means is
Random data overwriting means to overwrite the memory area of the displayed object with random data,
Memory area releasing means for releasing the memory area;
The information terminal according to any one of claims 1 to 3, wherein the information terminal is provided.
ネットワークを介してファイルサーバから情報を取得するためのネットワーク接続手段を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報端末。   5. The information terminal according to claim 1, further comprising a network connection unit for acquiring information from the file server via the network. 前記ネットワーク接続手段は、IPv6を用いて情報端末個体を識別する識別手段を有することを特徴とする請求項5に記載の情報端末。   6. The information terminal according to claim 5, wherein the network connection unit includes an identification unit for identifying an individual information terminal using IPv6. 前記ネットワーク接続手段は、IPv6を用いた暗号化通信を行うことを特徴とする請求項5又は6に記載の情報端末。   The information terminal according to claim 5 or 6, wherein the network connection means performs encrypted communication using IPv6. ネットワークから取得した情報を、一度表示した画像をそのまま保持するメモリ性を具えた表示手段の画面上に表示する情報端末を制御する方法であって、
前記ネットワークから取得された前記表示手段に表示される画像のデータを一時記憶手段に記憶させる記憶ステップと、
前記表示手段に画像が表示されると、当該画像が表示されてから所定の時間が経過する以前に当該画像のデータを前記一時記憶手段から消去するデータ消去ステップと、
を有することを特徴とする情報端末の制御方法。
A method of controlling an information terminal that displays information acquired from a network on a screen of a display means having a memory property that retains an image once displayed as it is,
A storage step of storing, in a temporary storage unit, data of an image displayed on the display unit acquired from the network;
When an image is displayed on the display means, a data erasure step of erasing data of the image from the temporary storage means before a predetermined time has elapsed since the image was displayed;
A method for controlling an information terminal, comprising:
前記データ消去ステップにおいて、前記画像の表示の完了と同時に前記画像のデータを消去することを特徴とする請求項8に記載の情報端末の制御方法。   9. The method of controlling an information terminal according to claim 8, wherein in the data erasing step, the data of the image is erased simultaneously with completion of display of the image. 前記データ消去ステップは、
表示済みオブジェクトのメモリ領域を、ランダムなデータで上書きするランダムデータ上書きステップと、
前記メモリ領域を開放するメモリ領域開放ステップと、
を有することを特徴とする請求項8又は9に記載の情報端末の制御方法。
The data erasing step includes:
A random data overwriting step of overwriting the memory area of the displayed object with random data;
A memory area releasing step for releasing the memory area;
10. The information terminal control method according to claim 8 or 9, characterized by comprising:
ネットワークから取得した情報を、一度表示した画像をそのまま保持するメモリ性を具えた表示手段の画面上に表示する情報端末の制御をコンピュータに実行させるプログラムであって、
コンピュータに、
前記ネットワークから取得された前記表示手段に表示される画像のデータを一時記憶手段に記憶させる記憶手順と、
前記表示手段に画像が表示されると、当該画像が表示されてから所定の時間が経過する以前に当該画像のデータを前記一時記憶手段から消去するデータ消去手順と、
を実行させることを特徴とするプログラム。
A program that causes a computer to execute control of an information terminal that displays information acquired from a network on a screen of a display unit having a memory function that holds an image once displayed as it is,
On the computer,
A storage procedure for storing data of an image displayed on the display unit acquired from the network in a temporary storage unit;
When an image is displayed on the display means, a data erasing procedure for erasing data of the image from the temporary storage means before a predetermined time has elapsed since the image was displayed;
A program characterized by having executed.
前記データ消去手順において、コンピュータに前記画像の表示の完了と同時に前記画像のデータを消去させることを特徴とする請求項11に記載のプログラム。   12. The program according to claim 11, wherein in the data erasing procedure, the computer erases the image data simultaneously with the completion of the display of the image. 前記データ消去手順は、
表示済みオブジェクトのメモリ領域を、ランダムなデータで上書きするランダムデータ上書き手順と、
前記メモリ領域を開放するメモリ領域開放手順と、
を有することを特徴とする請求項11又は12に記載のプログラム。
The data erasing procedure is:
Random data overwrite procedure to overwrite the memory area of the displayed object with random data,
A memory area release procedure for releasing the memory area;
The program according to claim 11 or 12, characterized by comprising:
請求項11乃至13のいずれか1項に記載のプログラムを記憶したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the program according to any one of claims 11 to 13.
JP2003403554A 2003-12-02 2003-12-02 Information terminal, control method of information terminal, program and storage medium Pending JP2005165664A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003403554A JP2005165664A (en) 2003-12-02 2003-12-02 Information terminal, control method of information terminal, program and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003403554A JP2005165664A (en) 2003-12-02 2003-12-02 Information terminal, control method of information terminal, program and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005165664A true JP2005165664A (en) 2005-06-23

Family

ID=34726837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003403554A Pending JP2005165664A (en) 2003-12-02 2003-12-02 Information terminal, control method of information terminal, program and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005165664A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010185957A (en) * 2009-02-10 2010-08-26 Brother Ind Ltd Display apparatus, display data deletion program, and display data deletion method
US7903358B2 (en) 2008-05-23 2011-03-08 Toshiba Storage Device Corporation Data storage device
WO2015146251A1 (en) * 2014-03-27 2015-10-01 日本電気株式会社 Portable terminal, display system, display control method, and recording medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7903358B2 (en) 2008-05-23 2011-03-08 Toshiba Storage Device Corporation Data storage device
JP2010185957A (en) * 2009-02-10 2010-08-26 Brother Ind Ltd Display apparatus, display data deletion program, and display data deletion method
WO2015146251A1 (en) * 2014-03-27 2015-10-01 日本電気株式会社 Portable terminal, display system, display control method, and recording medium
JPWO2015146251A1 (en) * 2014-03-27 2017-04-13 日本電気株式会社 Portable terminal, display system, display control method, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006012157A (en) Software for erasing nonvolatile memory device
CN113268784B (en) Self-destruction method of embedded equipment and storage equipment
JP2009230178A (en) Security policy observance device
CN108229190B (en) Transparent encryption and decryption control method, device, program, storage medium and electronic equipment
EP3682332A1 (en) Method and apparatus for erasing or writing flash data
US8214825B2 (en) Electronic device and method for installing software
JP4933822B2 (en) Data erasing system, management server, data erasing method and program
US7328323B1 (en) Heap buffer overflow exploitation prevention system and method
JP2008250604A (en) Web service identification information use system, and device, method and program used therefor
JPWO2005103909A1 (en) Security maintenance method, data storage device, security maintenance server, and recording medium recording the program
JP2006018848A (en) Detachable device
JP2005165664A (en) Information terminal, control method of information terminal, program and storage medium
US20070277005A1 (en) Recording Medium, Data Processing Apparatus, and Data Processing Method
JP2006146358A (en) Usb peripheral equipment control system and usb peripheral equipment control method
JP2006344177A (en) Data erasing system and data erasing program
JPH1051728A (en) Digital camera, digital camera controller, digital camera system, digital camera control method and medium
JP2005234809A (en) Attachable/detachable external storage device and automatic start program
JP2008152593A (en) Information terminal equipment
JP5060995B2 (en) Information leakage prevention system
JP4564477B2 (en) Thin client, thin client system, and program
KR101893950B1 (en) Apparatus for centralization and security of file based on Wake-on-LAN, method thereof and computer recordable medium storing program to perform the method
JPH0934799A (en) Data protection method
US8756409B2 (en) System, method and computer program product for retrieving data at boot time
JP2011040044A (en) Device, system, program and method for integrating virtual thin client
JP2005348404A (en) Digital camera