JP2005159581A - Interworking method for different protocol (sip/h.323) for ip telephone - Google Patents

Interworking method for different protocol (sip/h.323) for ip telephone Download PDF

Info

Publication number
JP2005159581A
JP2005159581A JP2003393142A JP2003393142A JP2005159581A JP 2005159581 A JP2005159581 A JP 2005159581A JP 2003393142 A JP2003393142 A JP 2003393142A JP 2003393142 A JP2003393142 A JP 2003393142A JP 2005159581 A JP2005159581 A JP 2005159581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protocol
block
sip
terminal
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003393142A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoki Kaneda
直己 金田
Shinbun Yoneda
心文 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ANYUSER GLOBAL KK
Original Assignee
ANYUSER GLOBAL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ANYUSER GLOBAL KK filed Critical ANYUSER GLOBAL KK
Priority to JP2003393142A priority Critical patent/JP2005159581A/en
Publication of JP2005159581A publication Critical patent/JP2005159581A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an interworking method capable of providing services while interlocking with between ITU-T protocol (H.323) as a basic protocol of Internet telephone service and IETF protocol (SIP) as a next-generation protocol whose popularization is gradually expanded. <P>SOLUTION: The following blocks are classified by function and executed: an IHP block for interlocking with a network gate keeper via a stack 1 (H.323); an ISP block for interlocking with an SIP network proxy server by driving an SIP stack; an ITP block for converting a protocol while interlocking with both the blocks; and an IMP block for generating and driving slave processing corresponding to the above blocks, monitoring the status, and re-driving the slave processing at the time of stopping the process to maintain a continuous call service. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、IP電話サービスの基本プロトコールとして既に使用されているITU−Uのプロトコール(H.323)と、段々普及が拡大されている次世代プロトコールであるIETFのプロトコール(SIP;Session Initiation Protocol)との間で連動してサービスを可能にするインターワーキング方法に関するものである。   The present invention includes an ITU-U protocol (H.323) that is already used as a basic protocol for IP telephone service, and an IETF protocol (SIP: Session Initiation Protocol), which is a next-generation protocol that has been increasingly popularized. It is related with the interworking method which enables service in conjunction with.

IP電話のプロトコールは、ITU−Tのプロトコール1(H.323)と、IETFのプロトコール2(SIP)とに分けられる。プロトコール1は既に定義され各国の標準が備えられている状況である。すなわち、PSTNに連結するゲートウェイ、プロトコール1適用端末を管理して呼接続させるゲートキーパ、及びプロトコール1端末で構成されて基本サービスを提供している。   The IP telephone protocol is divided into ITU-T protocol 1 (H.323) and IETF protocol 2 (SIP). Protocol 1 is already defined and has national standards. That is, a basic service is provided by a gateway connected to the PSTN, a gatekeeper that manages and connects a protocol 1 application terminal, and a protocol 1 terminal.

一方、IETFにおいては、プロトコール1に比べ、呼制御時間が短く、音声、映像、テキストなど、マルチメディアコンテンツの伝送に適したプロトコール2(SIP)で最新標準(RFC.3261)を完成した。現在、IP電話サービス業者とVoIP機器開発業者においても、プロトコール2への移行が加速化されている。この両プロトコールは相互独立しているので、互いに連動されない。プロトコール1(H.323)はゲートキーパを介してプロトコール1端末機間にだけ呼設定がなされ、プロトコール2(SIP)端末機はプロクシーサーバを介してSIP端末機間にだけ呼設定がなされる。   On the other hand, IETF has completed the latest standard (RFC. 3261) with Protocol 2 (SIP) suitable for transmission of multimedia contents such as voice, video, text, etc., with shorter call control time than Protocol 1. Currently, IP telephone service providers and VoIP equipment developers are also accelerating the transition to protocol 2. Both protocols are independent of each other and are not linked to each other. Protocol 1 (H.323) is set up only between protocol 1 terminals via the gatekeeper, and protocol 2 (SIP) terminals are set up only between SIP terminals via the proxy server.

インターワーキングに関する部分はIETFで標準化作業を進めているが、IPを介して草案のみがたまに掲載される程度であり、プロトコール1(H.323)はプロトコール(H.450)にコールフォーワーディング、コールホールド、コールトランスファ機能が定義されているので具現できるのが、プロトコール2(SIP)はインターネットを介した草案に機能が定義されているが、未だ定義が不明であり、これをインターワーキングにどのように適用するかに対しては多くの研究が必要である。
安全認証分野に対する機能を定義及び具現して使用者に安全なサービスを保障しなければならないことはもちろんのこと、ネットワーク管理、品質(QoS)保証、請求書(Billing)に関する研究が必要である。
Although the standardization work on the part of interworking is proceeding with IETF, only drafts are occasionally published via IP. Protocol 1 (H.323) is call forwarding to protocol (H.450), Since the call hold and call transfer functions are defined, protocol 2 (SIP) has functions defined in the draft over the Internet, but the definition is still unknown, and this can be used for interworking. A lot of research is needed on how to apply it.
Research on network management, quality (QoS) assurance, and billing is necessary, as well as defining and implementing functions for the safety certification field to ensure safe services for users.

したがって、本発明は前記のような問題点を解決するためになされたもので、その目的は、サービス事業者は既に構築されたプロトコール1(H.323)網を持続的に用いながら次世代プロトコールであるプロトコール2(SIP)網への移行を可能にすることである。   Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problems, and the purpose of the present invention is to enable the service provider to use the protocol 1 (H.323) network that has already been constructed while continuously using the next generation protocol. It is possible to shift to the protocol 2 (SIP) network.

本発明のほかの目的は、プロトコール1(H.323)網のみを有する事業者とプロトコール2(SIP)網のみを有する事業者間の連動を可能にすることである。   Another object of the present invention is to enable linkage between an operator having only a protocol 1 (H.323) network and an operator having only a protocol 2 (SIP) network.

本発明のさらにほかの目的は、インターワーキングサーバがプロトコール1及びプロトコール2を充足させるようにして、投資費用の低減による原価低減を可能にすることである。   Still another object of the present invention is to allow the interworking server to satisfy protocol 1 and protocol 2 and to reduce the cost by reducing the investment cost.

前記のような目的を達成するため、本発明は、継続的なインターワーキングサービスを提供するため、プロセスのエラーの発生時、これを自動に復旧する機能と、多様なプロトコール1端末機の呼設定手順によるプロトコール2端末機間の円滑な呼設定を保証するためのモジュール化されたサーバの具現方法を提示する。   In order to achieve the above-mentioned object, the present invention provides a continuous interworking service. Therefore, when a process error occurs, a function for automatically recovering the process error and various protocol 1 terminal call settings are provided. Protocol-based protocol 2 A method for implementing a modularized server for ensuring smooth call setup between terminals is presented.

すなわち、本発明は、プロトコール1(H.323)スタックを介してプロトコール1ネットワークと連動するIHPブロックと、SIPスタックを駆動してSIPネットワークと連動するISPブロックと、前記両ブロック間に連動してプロトコールを変換するITPブロックと、前記ブロックに対応して子処理を生成して駆動させ、状態を監視し、プロセスの停止の際、チャイルドプロセッサで再駆動させて呼サービスを維持させるIMPブロックとを機能別に区分して実行する、インターネット電話用異種プロトコール(SIP/H.323)インターワーキング方法を提供する。   That is, the present invention relates to an IHP block that is linked to the protocol 1 network via the protocol 1 (H.323) stack, an ISP block that is driven by the SIP stack and linked to the SIP network, and is linked between the blocks. An ITP block that converts a protocol, and an IMP block that generates and drives a child process corresponding to the block, monitors a state, and is driven again by a child processor to maintain a call service when the process is stopped. Provided is a heterogeneous protocol (SIP / H.323) interworking method for Internet telephones, which is executed by function.

前記IMPブロックは、ISPブロック、IHPブロック、ITPブロックのプロセスをチャイルドプロセッサで格納し、呼処理中の異常動作の発生によるISPブロック、IHPブロック、ITPブロックの処理停止の際、これを監視し、停止と同時にチャイルドプロセッサに基づいて自動に復旧する機能を順次実行する。   The IMP block stores the processes of the ISP block, the IHP block, and the ITP block in a child processor, and monitors this when the processing of the ISP block, the IHP block, and the ITP block is stopped due to the occurrence of an abnormal operation during call processing. Simultaneously with the stop, the automatic recovery function based on the child processor is executed sequentially.

また、本発明は、インターネット電話用異種プロトコール(SIP/H.323)をインターワーキングするとき、プロトコール1端末機(H.323プロトコール端末機)の呼設定がファストスタート(Fast Start)であるか又は通常開始(Normal Start)であるかを確認する段階と、ファストスタートであると、プロトコール2(SIP)端末機にインバイトメッセージを伝送するときにSPD情報を送信し、ACKメッセージにはSPD情報を送信しない段階と、通常開始であると、SIP端末機にインバイトメッセージを伝送するときにSPD情報を送信しなく、ACKメッセージにはSDP情報を送信して処理するIP電話用異種プロトコール(SIP/H.323)インターワーキング方法を提供する。   In the present invention, when the heterogeneous protocol for Internet telephone (SIP / H.323) is interworked, the call setting of the protocol 1 terminal (H.323 protocol terminal) is fast start (Fast Start) or When the normal start (Normal Start) is confirmed, and when the fast start is performed, the SPD information is transmitted when the invite message is transmitted to the protocol 2 (SIP) terminal, and the SPD information is included in the ACK message. When the transmission is not started and the normal start, the SPD information is not transmitted when the invite message is transmitted to the SIP terminal, and the heterogeneous protocol (SIP / IP protocol) for transmitting and processing the SDP information for the ACK message. H.323) Provide an interworking method.

本発明は、ユニックス(UNIX)稼動ワークステーションで動作し、プロトコール1(H.323)スタックを駆動してプロトコール1(H.323)ネットワークと連動するIHPブロックと、プロトコール2(SIP)スタックを駆動してプロトコール2ネットワークと連動するISPブロックと、前記両ブロック間のメッセージを分析して連動処理するITPブロックと、前記ブロックを駆動させ、状態を監視し、処理停止の際に再駆動させて、継続的な呼サービスを維持させるIMPブロックとから構成される。IMTブロックは遠隔モニタリングで現在の呼設定状態などを出力する。   The present invention operates on a UNIX operating workstation, drives the Protocol 1 (H.323) stack to drive the Protocol 1 (H.323) network and the Protocol 2 (SIP) stack. Then, the ISP block that works with the protocol 2 network, the ITP block that works by analyzing the message between the two blocks, the block is driven, the state is monitored, and the drive is stopped when the process is stopped. And an IMP block for maintaining a continuous call service. The IMT block outputs the current call setup status and the like by remote monitoring.

以上のような本発明によると、VoIPの両プロトコール間の連動において、モジュール化されたプロセスにより、異常状態の発生時、これを自動で復旧することにより、継続的なサービスを可能にする。プロトコール1(H.323)の呼設定手順とプロトコール2(SIP)の呼設定手順との正確な連動により、どんな手順に呼制御を試してもサービスが可能である。   According to the present invention as described above, a continuous service can be realized by automatically recovering an abnormal state when an abnormal state occurs by a modularized process in linking between both protocols of VoIP. By accurately linking the call setting procedure of protocol 1 (H.323) and the call setting procedure of protocol 2 (SIP), it is possible to provide a service regardless of the procedure of the call control.

本発明により、サービス業者は安定したサービスの提供で運営費を低減し、使用者は安定したサービスを利用することができる。   According to the present invention, the service provider can reduce the operating cost by providing a stable service, and the user can use the stable service.

以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明が行われる全体的なネットワーク構造を示す。図1の左側はITU−Tのプロトコール1(H.323)で呼処理が行われるプロトコール1(H.323)ドメインである。プロトコール1(H.323)が搭載された端末機11はゲートキーパ12を介してプロトコール(H.323)端末機11のみと通話することができる。図1の右側はIETFのプロトコール2(SIP)で呼処理が行われるプロトコール2(SIP)ドメインである。SIPプロトコール(プロトコール2)が搭載された端末機21はプロクシーサーバ22を介してSIP端末機21のみと通話することができる。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 shows the overall network structure in which the present invention is implemented. The left side of FIG. 1 is a protocol 1 (H.323) domain in which call processing is performed according to ITU-T protocol 1 (H.323). The terminal 11 on which the protocol 1 (H.323) is mounted can make a call with only the protocol (H.323) terminal 11 via the gatekeeper 12. The right side of FIG. 1 is a protocol 2 (SIP) domain in which call processing is performed according to protocol 2 (SIP) of IETF. The terminal 21 equipped with the SIP protocol (protocol 2) can make a call with only the SIP terminal 21 via the proxy server 22.

しかし、本発明は、これらのインターワーキングを可能にするIWF(Inter Working Function)30を用いて、相違したプロトコール間で呼処理が行われるようにする。すなわち、実線矢印のように、プロトコール1端末機11(H.323フォーン0)はゲートキーパ12を経てIWF30でプロトコールが変換された後、プロクシーサーバ22を介してプロトコール2端末機21(SIPフォーン0)と通話することになる。反対に、点線矢印のように、プロトコール2端末機21(SIPフォーンn)はプロクシーサーバ22を経てIWF30でプロトコール変換された後、ゲートキーパ12を介してプロトコール1端末機11(H.323フォーンn)と通話することになる。プロトコールが変換される内容とプロトコール(H.323、SIP)の内容は標準文書に既に定義されており、新発明の要素でないので、その詳細な説明は省き、本発明により新たに具現した内容に重点を置き、図2に基づいて説明する。   However, according to the present invention, call processing is performed between different protocols by using an IWF (Inter Working Function) 30 that enables such interworking. That is, as indicated by the solid line arrow, the protocol 1 terminal 11 (H.323 phone 0) is converted by the IWF 30 via the gatekeeper 12 and then the protocol 2 terminal 21 (SIP phone 0) via the proxy server 22. To call. On the contrary, as indicated by the dotted arrow, the protocol 2 terminal 21 (SIP phone n) is converted by the IWF 30 through the proxy server 22 and then converted into the protocol 1 terminal 11 (H.323 phone n) via the gatekeeper 12. To call. The contents of the protocol to be converted and the contents of the protocol (H.323, SIP) are already defined in the standard document and are not elements of the new invention. Therefore, the detailed explanation is omitted, and the contents newly embodied by the present invention are used. An emphasis will be placed on FIG.

図2はIWF30の内部プロセスの構造を示す。これは、プロトコール2(SIPプロトコール)をもってプロクシーサーバ22との通信を担当し、プロトコール変換のため、ITP(IWF Tunneling Process)ブロック32にメッセージをやり取りするISP(IWF SIP Process)ブロック31と、プロトコール1(H.323)を内蔵しゲートキーパ12との通信を担当し、IHP(IWF H.323 Process)ブロック33と、前記両ブロック31、33間でメッセージを受信してプロトコールを変換して伝送するITP(IWF Tunneling Process)ブロック32と、前記ブロック31、32、33を駆動させ、状態を監視して、プロセスの停止の際に再駆動させることにより、継続的な呼サービスを維持させるIMP(IWF Management Process)ブロック34とからなる。このように、プロセスを機能別にモジュール化して具現するので、具現の専門性を保障し、プログラムの複雑さを減らすことができる。   FIG. 2 shows the structure of the internal process of the IWF 30. This is in charge of communication with the proxy server 22 with protocol 2 (SIP protocol), and an ISP (IWF SIP Process) block 31 for exchanging messages to an ITP (IWF Tunneling Process) block 32 for protocol conversion, and Protocol 1 (H.323) is built in and is in charge of communication with the gatekeeper 12, ITP (IWF H.323 Process) block 33, and ITP which receives a message between both the blocks 31 and 33, converts the protocol and transmits it (IWF Tunneling Process) block 32 and IMP (IWF Management) that maintains the continuous call service by driving the blocks 31, 32, and 33, monitoring the status, and re-driving when the process is stopped Process) block 34. In this way, the process is modularized according to function, so that the expertise of the implementation can be ensured and the complexity of the program can be reduced.

また、運用時において発生した問題点の原因の究明が容易である。両方向矢印は呼設定までの流れである。IHPブロック33とITPブロック32間、かつISPブロック31とITPブロック32間では、ユニックス(Unix)上で内部プロセス間の通信規約であるメッセージキューを用いて通信する。IMPブロック34は、矢印のように、子処理を内部に生成して、ISPブロック31、ITPブロック32、及びIHPブロック33をそれぞれ駆動させる。   In addition, it is easy to investigate the cause of problems that occur during operation. A double-headed arrow is a flow up to call setting. Communication is performed between the IHP block 33 and the ITP block 32, and between the ISP block 31 and the ITP block 32 using a message queue that is a communication protocol between internal processes on Unix. The IMP block 34 generates child processes inside as indicated by arrows, and drives the ISP block 31, the ITP block 32, and the IHP block 33, respectively.

すなわち、IMPブロック34は各ブロック31、32、33の異常状態を続けて監視していて、プロセスが停止されてサービスが中止されると、内部に生成されている子処理を用いて実時間で再駆動することにより、継続的な呼サービスを可能にする。このような機能により、運用及び維持補修の側面でかなりの利点を有することになった。   In other words, the IMP block 34 continuously monitors the abnormal state of each of the blocks 31, 32, and 33. When the process is stopped and the service is stopped, the child process generated inside is used in real time. Re-driving allows continuous call service. Such functions have significant advantages in terms of operation and maintenance.

図3aないし図3cはプロトコール1端末機(H.323端末機)において、呼設定の際になされるフローチャートを示すもので、ファストスタート((Fast Start)と通常開始(Normal Start)に分けられる。
どんな手順で呼設定を行っても通話がなされなければならないのは言うまでも無い。このような機能を支援するために本発明がなされた。これは、呼処理に関係するブロックであるIHPブロック33、ITPブロック32、ISPブロック31間に連動がなされる。
3a to 3c are flowcharts for setting a call in a protocol 1 terminal (H.323 terminal), and are divided into a fast start (Fast Start) and a normal start (Normal Start).
It goes without saying that a call must be made regardless of the procedure of call setup. The present invention has been made to support such functions. This is linked between the IHP block 33, the ITP block 32, and the ISP block 31, which are blocks related to call processing.

図3aは本発明を実行するためのIHPブロックのフローチャート、図3bはITPブロックのフローチャート、図3cはISPブロックのフローチャートである。
まず、ファストスタート(Fast Start)手順で呼設定を行うときのフローチャートを参照して説明する。図3aのIHPブロックはデーモンプロセスを動作してプロトコール1電話機(H.323電話機)ネットワークからかかってくることを待つ(S1)。ゲートキーパ12からセットアップメッセージを受信すると、IHPブロック33は一番先に手順分析作業に入る。ファストスタート(であるかを判定する(S2)。ファストスタート(と判定されると、ITPブロック32にメッセージを送信してプロトコール変換を要求する。この際、端末機(H.323)のコーデック、IPアドレス、ポート番号情報を含めて伝送する(S3)。
3a is a flowchart of the IHP block for carrying out the present invention, FIG. 3b is a flowchart of the ITP block, and FIG. 3c is a flowchart of the ISP block.
First, a description will be given with reference to a flowchart when call setup is performed in the Fast Start procedure. The IHP block of FIG. 3a runs a daemon process and waits for a call from the Protocol 1 telephone (H.323 telephone) network (S1). When the setup message is received from the gatekeeper 12, the IHP block 33 starts the procedure analysis work first. Fast start (determines whether it is (S2). If it is determined to be fast start (Send message is sent to ITP block 32 to request protocol conversion. At this time, the codec of the terminal (H.323), The IP address and the port number information are transmitted (S3).

図3bのノード(a11)メッセージを受信したITPブロックコーデック情報があるかを検出し(S10)、コーデック情報があると、インバイト(Invite)でプロトコール変換を行う(S11)。この際、プロトコール1端末機(H.323端末機)11のコーデック、IPアドレス、ポート番号の情報を含んでノード(a12)に伝送する。   It is detected whether there is ITP block codec information that has received the node (a11) message of FIG. 3B (S10), and if there is codec information, protocol conversion is performed using Invite (S11). At this time, the protocol 1 terminal (H.323 terminal) 11 including the codec, IP address, and port number information is transmitted to the node (a12).

図3cのISPブロック31はノード(a12)メッセージを受信しコーデック情報があるかを確認し(S20)、コーデック情報があると、SIPネットワークへの送信の際、ITPより受信したプロトコール1端末機(H.323端末機)11のコーデック、IP、ポート番号の情報をSDP情報に含めてプロクシーサーバ22に伝送する(S21)。プロクシーサーバ22を媒介とするSIP端末機21は自分のコーデック情報と比較してコーデックネゴシエーションを行う。その一つを選択してメッセージ(例えば、200 OK)をISPに伝送すると(S22)、ISPは再びITPブロック32に最終コーデックを伝送してプロトコール変換を要求し(S23)、ノード(b21)を介してITPブロック32に伝送する。   The ISP block 31 shown in FIG. 3c receives the node (a12) message and checks whether there is codec information (S20). If the codec information is present, the protocol 1 terminal received from the ITP (when transmitting to the SIP network) ( H.323 terminal) 11 codec, IP, and port number information is included in SDP information and transmitted to proxy server 22 (S21). The SIP terminal 21 through the proxy server 22 performs codec negotiation in comparison with its own codec information. When one of them is selected and a message (for example, 200 OK) is transmitted to the ISP (S22), the ISP transmits the final codec to the ITP block 32 again to request protocol conversion (S23), and the node (b21) is transmitted. To the ITP block 32.

図3bのノード(b21)を介して受信したITPはネゴシエーションが完了したコーデックを受信したので、呼設定が完了したと見なしデータベースに情報を保存し(S12)、プロトコールを変換してコネクト内部メッセージを2−2−でIHPブロック33に伝送する(S13)。   Since the ITP received via the node (b21) in FIG. 3b has received the codec that has been negotiated, it is assumed that call setup has been completed, and the information is stored in the database (S12), the protocol is converted, and the Connect internal message is transmitted. The data is transmitted to the IHP block 33 through 2-2 (S13).

図3aのノード(b22)を介してデータを受信したIHPブロックは決定したコーデックを含んでネットワーク(H.323)に送信する(S4)。このような過程が完了すると、プロトコール1端末機(H.323端末機)11とプロトコール2端末機(SIP端末機)21間に通話がなされ、ファストスタート手順で呼設定が完了される。   The IHP block that has received the data via the node (b22) of FIG. 3a transmits the determined codec to the network (H.323) (S4). When such a process is completed, a call is made between the protocol 1 terminal (H.323 terminal) 11 and the protocol 2 terminal (SIP terminal) 21 and the call setting is completed by the fast start procedure.

つぎに、通常開始(Normal Start)手順で呼設定するときのフローを説明する。プロトコール1端末機(H.323端末機)で呼を開始することはファストスタートと同様である。図3aに示すように、IHPブロック33は、段階S2でファストスタートでないと、通常開始であることを感知し、コーデック、IPアドレス、ポート番号の情報なしでITPブロック32にメッセージを送信してプロトコール変換を要求する(S5)。そして、ノード(a11)を介して図3bのITPブロック32も通常開始であるので、コーデック情報なしでインバイトでプロトコール変換を行い(S14)、ノード(a12)でメッセージをISPブロック31に送信する。   Next, a flow when a call is set up by a normal start procedure will be described. Initiating a call at the Protocol 1 terminal (H.323 terminal) is the same as Fast Start. As shown in FIG. 3a, the IHP block 33 detects a normal start if it is not a fast start in step S2, and sends a message to the ITP block 32 without information on the codec, IP address, and port number. A conversion is requested (S5). Then, since the ITP block 32 of FIG. 3b is also normally started via the node (a11), protocol conversion is performed in bytes without codec information (S14), and a message is transmitted to the ISP block 31 at the node (a12) .

図3cのノード(a12)から受信したISPブロック31はSDP(Session Description Protocol)情報を生成せず、SIPネットワークをなすプロクシーサーバ22にインバイトメッセージを送信する(S24)。これを受信したSIP端末機はSDP情報がないので、コーデックネゴシエーションを行わず、自分が利用可能なコーデックリスト情報をSDPメッセージに含めてメッセージ(200 OK)でプロクシーサーバ22から送信したコーデックをISPブロック31が受信する(S25)。多数のコーデック情報を受信したISPブロック31は、コーデックネゴシエーションのため、ITPブロック32に多数のコーデック情報をノード(b23)を介して内部メッセージ(200 OK)で送信する(S26)。   The ISP block 31 received from the node (a12) in FIG. 3c does not generate SDP (Session Description Protocol) information, but transmits an invite message to the proxy server 22 forming the SIP network (S24). Since the SIP terminal that has received this has no SDP information, the codec negotiation is not performed and the codec list information that can be used is included in the SDP message and the codec transmitted from the proxy server 22 by the message (200 OK) is displayed in the ISP block. 31 receives (S25). The ISP block 31 that has received a large number of codec information transmits a large number of codec information to the ITP block 32 via the node (b23) in an internal message (200 OK) for codec negotiation (S26).

図3bにおいて、ITPブロック32はノード(b23)を介したメッセージで内部メッセージ(200 OK)を受信したが、コーデックネゴシエーションが完了していないので、呼設定が完了したと見なさなく、コネクト内部メッセージでプロトコールを変換して複数のコーデック情報をノード(b24)を介してIHPブロック33に送信する(S15)。   In FIG. 3b, the ITP block 32 received the internal message (200 OK) via the message via the node (b23), but since the codec negotiation has not been completed, it is not considered that the call setup has been completed. The protocol is converted and a plurality of codec information is transmitted to the IHP block 33 via the node (b24) (S15).

図3aのIHPブロック33はノード(b24)を介してメッセージを受信しプロトコール(H.245)でプロトコール1端末機(H.323端末機)11とコーデックネゴシエーションを行う(S6)。コーデック(H.245)ネゴシエーションが終了すると、IHPブロック33はノード(c31)を介して内部メッセージ(H.245 complete)でITPブロック32にネゴシエーションが完了し決定されたコーデックを送信する(S7)。   The IHP block 33 of FIG. 3a receives the message via the node (b24), and performs codec negotiation with the protocol 1 terminal (H.323 terminal) 11 using the protocol (H.245) (S6). When the codec (H.245) negotiation is completed, the IHP block 33 transmits the codec determined after the negotiation is completed to the ITP block 32 by an internal message (H.245 complete) via the node (c31) (S7).

図3bのITPブロック32はここで初めて呼設定が完了したと見なし、データベースに情報を保存し、ACKメッセージでプロトコール変換し最終コーデックをノード(c32)を介してISPブロック31に送信する(S16)。
図3cのISPブロック31内では、ネゴシエーションが完了し決定されたコーデックをSDP情報に含めてACKメッセージでSIPネットワークのプロクシーサーバ22に送信する(S27)。プロクシーサーバ22から受信したプロトコール2端末機(SIP端末機)21は選択されたコーデックで呼設定を行うことにより、通話が可能になる。
The ITP block 32 of FIG. 3b considers that the call setup has been completed for the first time, stores information in the database, converts the protocol with an ACK message, and transmits the final codec to the ISP block 31 via the node (c32) (S16). .
In the ISP block 31 of FIG. 3c, the codec determined after the negotiation is completed is included in the SDP information and transmitted to the proxy server 22 of the SIP network as an ACK message (S27). The protocol 2 terminal (SIP terminal) 21 received from the proxy server 22 can perform a call by setting a call with the selected codec.

前記過程のうち、どの一過程でもエラーが発生すると、呼設定は失敗する。このように、本発明は、プロトコール1端末機(H.323端末機)の手順にかかわらずプロトコール2端末機(SIP端末機)で呼変換を自然に行うことにより、多様な顧客に対してサービスし易い利点を有する。
以上のような本発明は前述した実施例の説明及び図面に限定されるものではなく、本発明の技術的思想から外れない範囲内で多様な置換、変形及び変更が可能であることが当業者に明らかになるであろう。
If an error occurs in any one of the above processes, the call setup fails. In this way, the present invention provides services to various customers by naturally performing call conversion at the protocol 2 terminal (SIP terminal) regardless of the protocol 1 terminal (H.323 terminal) procedure. Has the advantage of being easy to do.
The present invention as described above is not limited to the description of the above-described embodiments and the drawings, and those skilled in the art can make various substitutions, modifications, and changes without departing from the technical idea of the present invention. Will become apparent.

本発明が行われる全体的なネットワークの構造を示す図である。1 is a diagram illustrating the overall network structure in which the present invention is implemented; FIG. IWFの内部プロセス構造を示す図である。It is a figure which shows the internal process structure of IWF. IHPブロックの手順別呼設定のフローチャートである。It is a flowchart of call setting according to procedure of an IHP block. ITPブロックの手順別呼設定のフローチャートである。It is a flowchart of call setting according to procedure of an ITP block. ISPブロックの手順別呼設定のフローチャートである。It is a flowchart of call setting according to procedure of an ISP block.

符号の説明Explanation of symbols

11…プロトコール1端末機
12…ゲートキーパ
21…プロトコール2端末機
22…プロクシーサーバ
30…IWF
31…ISPブロック
32…ITPブロック
33…IHPブロック
34…IMPブロック
11 ... Protocol 1 terminal 12 ... Gatekeeper 21 ... Protocol 2 terminal 22 ... Proxy server 30 ... IWF
31 ... ISP block 32 ... ITP block 33 ... IHP block 34 ... IMP block

Claims (3)

プロトコール1(H.323)スタックを介してプロトコール1ネットワークと連動するIHPブロックと、
SIPスタックを駆動してSIPネットワークと連動するISPブロックと、
前記両ブロック間に連動してプロトコールを変換するITPブロックと、
前記ブロックに対応する子処理を生成して駆動させ、状態を監視し、プロセスの停止の際、チャイルドプロセッサで再駆動させて呼サービスを維持させるIMPブロックとを機能別に区分して実行することを特徴とするIP電話用異種プロトコール(SIP/H.323)インターワーキング方法。
An IHP block that interfaces with the protocol 1 network via the protocol 1 (H.323) stack;
An ISP block that drives the SIP stack and works with the SIP network;
An ITP block for converting a protocol in conjunction with the two blocks;
The child process corresponding to the block is generated and driven, the state is monitored, and when the process is stopped, the child processor is redriven to maintain the call service, and the IMP block is divided into functions and executed. Feature heterogeneous protocol for SIP (SIP / H.323) interworking method.
前記IMPブロックは、ISPブロック、IHPブロック、ITPブロックのプロセスを子プロセッサーで格納し、呼処理中の異常動作の発生によるISPブロック、IHPブロック、ITPブロックの処理停止の際、これを監視し、停止と同時にチャイルドプロセッサに基づいて自動に復旧する機能を順次実行することを特徴とする請求項1に記載のIP電話用異種プロトコール(SIP/H.323)インターワーキング方法。   The IMP block stores the processes of the ISP block, the IHP block, and the ITP block in a child processor, and monitors this when the processing of the ISP block, the IHP block, and the ITP block is stopped due to the occurrence of an abnormal operation during call processing. The IP telephone heterogeneous protocol (SIP / H.323) interworking method according to claim 1, wherein the function of automatically restoring based on the child processor is sequentially executed simultaneously with the stop. IP電話用異種プロトコール(SIP/H.323)をインターワーキングするとき、プロトコール1端末機(H.323プロトコール端末機)の呼設定がファストスタート(Fast Start)であるか又は通常開始(Normal Start)であるかを確認する段階と、
ファストスタートであると、プロトコール2(SIP)端末機にインバイトメッセージを伝送するときにSPD情報を送信し、ACKメッセージにはSPD情報を送信しない段階と、
通常開始であると、SIP端末機にインバイトメッセージを伝送するときにSPD情報を送信しなく、ACKメッセージにはSDP情報を送信して処理する段階とを行うことを特徴とするIP電話用異種プロトコール(SIP/H.323)インターワーキング方法。
When interworking heterogeneous protocol for IP phone (SIP / H.323), call setting of protocol 1 terminal (H.323 protocol terminal) is Fast Start or Normal Start The stage of confirming whether or not
If it is fast start, the SPD information is transmitted when an invite message is transmitted to a protocol 2 (SIP) terminal, and the SPD information is not transmitted to the ACK message;
When starting normally, SPD information is not transmitted when an invite message is transmitted to a SIP terminal, and SDP information is transmitted and processed in an ACK message. Protocol (SIP / H.323) interworking method.
JP2003393142A 2003-11-21 2003-11-21 Interworking method for different protocol (sip/h.323) for ip telephone Pending JP2005159581A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003393142A JP2005159581A (en) 2003-11-21 2003-11-21 Interworking method for different protocol (sip/h.323) for ip telephone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003393142A JP2005159581A (en) 2003-11-21 2003-11-21 Interworking method for different protocol (sip/h.323) for ip telephone

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005159581A true JP2005159581A (en) 2005-06-16

Family

ID=34719595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003393142A Pending JP2005159581A (en) 2003-11-21 2003-11-21 Interworking method for different protocol (sip/h.323) for ip telephone

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005159581A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009512379A (en) * 2005-10-21 2009-03-19 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト Method for establishing a video telephone connection and / or a multimedia telephone connection in a data network

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009512379A (en) * 2005-10-21 2009-03-19 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト Method for establishing a video telephone connection and / or a multimedia telephone connection in a data network
US10075479B2 (en) 2005-10-21 2018-09-11 Siemens Aktiengesellschaft Method for establishing a video telephone connection and/or a multimedia telephone connection in a data network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8937889B2 (en) Decoupled cascaded mixers architechture and related methods
EP1989831B1 (en) System and method for consolidating media signaling to facilitate internet protocol (ip) telephony
US20080013447A1 (en) Method and Apparatus for Survivable Failover in Communication System
EP1845687A1 (en) A method for ip-based service transmission
WO2010020169A1 (en) Media bypass method, system and apparatus
WO2010007977A1 (en) Gateway device and method, and program
JP4094511B2 (en) Network communication terminal device
US8687624B2 (en) Apparatus and method to handle dynamic payloads in a heterogeneous network
WO2008046311A1 (en) A method, system and network entity for negotiating the session description protocol version and obtaining the session description protocol version information
WO2008003233A1 (en) Method and device for achieving inter-connection of multimedia calling between cs domain and ims domain
JP5311460B2 (en) Connection control device
US20120219130A1 (en) Method, device and system for media session negotiation
EP2566113B1 (en) Method and apparatus for transmitting media resources
JP5465260B2 (en) Method, system and apparatus for configuring interconnections between IP domains
JP2005159581A (en) Interworking method for different protocol (sip/h.323) for ip telephone
RU2446605C2 (en) Method, system and device for reconciliation of session initiation protocol signaling data service
CN101094182A (en) Intercommunication method for media stream of IPv4 / IPv6 device
Manjur et al. Conference gateway for heterogeneous clients: Real time switching clients and interasterisk exchange clients
KR100927936B1 (en) Interlock between two different networks
Cisco Cisco AS5350 - Cisco IOS Release 12.2 XB
US9398254B2 (en) Method for implementing telepresence technology and telepresence device
KR100418397B1 (en) softswitch for interfacing between different protocol
US20050068962A1 (en) Arrangement and method for controlling communication connections
CN101878628B (en) A method for negotiating the redundant transmission
JP4183616B2 (en) Do not use master, H. Protocol gateway between H.323 terminal and other terminals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202