JP2005153723A - Display device for vehicle - Google Patents
Display device for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005153723A JP2005153723A JP2003395752A JP2003395752A JP2005153723A JP 2005153723 A JP2005153723 A JP 2005153723A JP 2003395752 A JP2003395752 A JP 2003395752A JP 2003395752 A JP2003395752 A JP 2003395752A JP 2005153723 A JP2005153723 A JP 2005153723A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positioning
- reflecting
- display device
- reflecting means
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000013011 mating Effects 0.000 abstract 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両用表示装置に関するものであり、特に、発光型表示器が発した表示光を反射させて虚像を表示する車両用表示装置に関するものである。 The present invention relates to a display device for a vehicle, and more particularly to a display device for a vehicle that displays a virtual image by reflecting display light emitted from a light-emitting display.
従来より、蛍光表示管等の発光型表示器が発した表示光を反射させて虚像を表示するヘッドアップディスプレイ装置が種々提案されており、例えば特許文献1に開示されている。ヘッドアップディスプレイ装置は、車両のダッシュボード1に配設されており、発光型表示器2が発した表示光Lを反射手段3に備えられる反射ミラー4で反射させて虚像Vを表示させるものである(図5参照)。反射手段3は、反射ミラー4が貼着される保持部材5を有しており、この保持部材5は回動可能な状態でハウジング6に支持され、反射手段3が開閉できる構成になっている(図6参照)。
保持部材5には歯車7が固定されており、この歯車7にはモータ8の回動軸8aに固定された歯車9が噛合されている。反射手段3は保持部材5の回動軸5aを中心にして開閉できるようになっており、ヘッドアップディスプレイ装置を使用しない時には反射手段3を閉じておき、使用する時にモータ8の駆動力により反射手段3を所定の角度位置まで開くことができる。また、運転者の目の高さに応じて反射手段3の角度位置を調整するため、図示しない押ボタンスイッチの操作によってモータ8を駆動し、反射手段3を回動させることができる。
A
しかしながら、かかる構成の車両用表示装置は、反射手段3の開閉が迅速に行われるように反射手段3の回動動作が速くなっており、反射手段3を所望の角度位置に停止させることが難しいという問題を有していた。つまり、反射手段3の回動動作の停止は、モータ8を停止させ、その後歯車7,9の回動が停止することでなされるものであるが、反射手段3の回動動作を速くするためにモータ8の駆動速度を速くする場合、モータ8の動作環境や歯車7,9の噛合状態等によって反射手段3を開いたときあるいは閉じたときに、反射手段3が停止する角度が異なる場合があるという問題点があった。
However, in the vehicular display device configured as described above, the rotating operation of the reflecting
本発明は、この問題に鑑みなされたものであり、反射手段の開閉動作後に、前記反射手段を所定の角度位置にて精度よく停止させることが可能な車両用表示装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of this problem, and an object of the present invention is to provide a display device for a vehicle that can accurately stop the reflecting means at a predetermined angular position after the opening / closing operation of the reflecting means. To do.
本発明は、前記課題を解決するために、表示器が発した表示光を反射させて虚像を表示する車両用表示装置であって、前記表示光を反射させる反射部材を備え、開閉可能な状態で支持される反射手段と、前記反射手段を開閉させる駆動手段と、前記反射手段に備えられる第一の位置決め部に対応する第二の位置決め部を有し、前記反射手段が所定の角度位置で開いた状態で前記第二の位置決め部を前記第一の位置決め部に係合させる位置決め部材と、を備えてなることを特徴とする。 In order to solve the above problem, the present invention is a vehicle display device that reflects a display light emitted from a display to display a virtual image, and includes a reflective member that reflects the display light, and is openable and closable. And a second positioning portion corresponding to the first positioning portion provided in the reflection means, the reflection means being at a predetermined angular position. And a positioning member that engages the second positioning portion with the first positioning portion in an open state.
また、前記反射手段は、前記位置決め部材と当接した状態で回動する摺動部を備え、前記摺動部に前記第一の位置決め部が形成されてなることを特徴とする。 The reflecting means may include a sliding portion that rotates in contact with the positioning member, and the first positioning portion is formed on the sliding portion.
また、前記第一,第二の位置決め部は、一方が凹部からなり他方が前記凹部に対応する突出部からなることを特徴とする。 Further, the first and second positioning portions are characterized in that one is a recess and the other is a protrusion corresponding to the recess.
また、前記第一,第二の位置決め部が係合する際に、前記第二の位置決め部の係合動作を制動する制動部材を備えてなることを特徴とする。 In addition, a braking member is provided that brakes the engaging operation of the second positioning portion when the first and second positioning portions are engaged.
また、本発明は、表示器が発した表示光を反射させて虚像を表示する車両用表示装置であって、前記表示光を反射させる反射部材を備え、開閉可能な状態で支持される反射手段と、前記反射手段を開閉させる駆動手段と、前記反射手段に備えられる第三の位置決め部に対応する第四の位置決め部を有し、前記反射手段が閉じた状態で前記第四の位置決め部を前記第三の位置決め部に係合させる位置決め部材と、を備えてなることを特徴とする。 Further, the present invention is a vehicle display device that reflects a display light emitted from a display to display a virtual image, and includes a reflective member that reflects the display light, and is supported in an openable / closable state. Driving means for opening and closing the reflecting means, and a fourth positioning part corresponding to a third positioning part provided in the reflecting means, and the fourth positioning part is in a state where the reflecting means is closed. And a positioning member engaged with the third positioning portion.
また、前記反射手段は、前記位置決め部材と当接した状態で回動する摺動部を備え、前記摺動部に前記第三の位置決め部が形成されてなることを特徴とする。 The reflecting means may include a sliding portion that rotates in contact with the positioning member, and the third positioning portion is formed on the sliding portion.
また、前記第三,第四の位置決め部は、一方が凹部からなり他方が前記凹部に対応する突出部からなることを特徴とする。 Further, the third and fourth positioning portions are characterized in that one is a recess and the other is a protrusion corresponding to the recess.
また、前記第三,第四の位置決め部が係合する際に、前記第四の位置決め部の係合動作を制動する制動部材を備えてなることを特徴とする。 Further, the present invention is characterized in that a braking member is provided for braking the engagement operation of the fourth positioning portion when the third and fourth positioning portions are engaged.
また、前記制動部材は、前記位置決め部材と当接するとともに回動可能な状態で支持される回動部材からなることを特徴とする。 The braking member may be a rotating member that is in contact with the positioning member and supported in a rotatable state.
また、前記反射手段の角度を調整するための他の駆動手段を備え、前記他の駆動手段は、前記位置決め部材を介して前記反射手段に駆動力を伝達してなることを特徴とする。 In addition, another drive unit for adjusting the angle of the reflection unit is provided, and the other drive unit transmits a driving force to the reflection unit via the positioning member.
本発明は、発光型表示器が発した表示光を反射させて虚像を表示する車両用表示装置に関するものであり、反射ミラーの開閉動作後に、前記反射ミラーを所定の角度位置にて精度よく停止させることが可能となる。 The present invention relates to a display device for a vehicle that displays a virtual image by reflecting display light emitted from a light emitting display, and after the opening and closing operation of the reflecting mirror, the reflecting mirror is accurately stopped at a predetermined angular position. It becomes possible to make it.
以下、添付の図面に基づいて、本発明の一実施形態であるヘッドアップディスプレイ装置について説明する。なお、本実施形態における「右向き」或いは「左向き」とは、図1及び図2で図示した側面から見た方向である。 Hereinafter, a head-up display device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. Note that “rightward” or “leftward” in the present embodiment is a direction viewed from the side surface illustrated in FIGS. 1 and 2.
図1に示すように、ヘッドアップディスプレイ装置は、反射手段10,第一の駆動手段(駆動手段)20,第二の駆動手段(他の駆動手段)30及びハウジング40から主に構成されている。
As shown in FIG. 1, the head-up display device mainly includes a reflection means 10, a first drive means (drive means) 20, a second drive means (other drive means) 30, and a
反射手段10は、反射ミラー(反射部材)11及びこの反射ミラー11を保持する保持部材12を有している。反射ミラー11は、ポリカーボネートからなる樹脂基板に反射層を蒸着形成してなり、発光型表示器(図示しない)が発した表示光を反射させるものである。保持部材12は、基部12aと、ハウジング40に軸支される軸部12bと、反射ミラー11を貼着する保持部12cと、摺動部12dと、を有している。摺動部12dには、反射手段10が所定の角度位置まで開いたときに後述するレバーの突出部に対向する第一の凹部(第一の位置決め部)12eと反射手段10が閉じた状態にあるときに後述するレバーの突出部と対向する第二の凹部12f(第三の位置決め部)とが形成されている。反射手段10は、軸部12bによって回動可能な状態でハウジング40に支持されている。
The reflection means 10 includes a reflection mirror (reflection member) 11 and a
第一の駆動手段20は、ステッピングモータ21と、このステッピングモータ21の回動軸21aに固定された歯車22と、この歯車22に噛合する歯車23と、を有している。歯車23は、保持部材12の軸部12bと同軸状に配置され、保持部材12の基部12aに固定されている。
The first drive means 20 includes a
第二の駆動手段30は、ステッピングモータ31と、このステッピングモータ31の回動軸31aに固定されたカム32と、横方向にスライド移動可能な状態でハウジング40に支持されたフレーム部材33と、このフレーム部材33がカム32に当接するようにフレーム部材33を引っ張るバネ34と、フレーム部材33に軸支されたレバー35(位置決め部材)と、レバー35に設けられたバネ36と、レバー35の先端部と当接する回動部材(制動部材)37と、を有している。
The second drive means 30 includes a
フレーム部材33は、バネ34によって右向きに引っ張られており、当接部33aがカム32に接触している。フレーム部材33は、カム32の回動にしたがってスライド移動する。
The
レバー35は、突出部(第二の位置決め部,第四の位置決め部)35aを有しており、後端部に設けられた軸部35bによって回動可能な状態でフレーム部材33に軸支されている。レバー35は、先端部に設けられたバネ36によって上向きに押し上げられており、突出部35aが保持部材12の摺動部12dに接触している。また、レバー部35の先端部には回動部材37の凹凸形状に対応した凹凸形状の噛合部35cが形成されている。
The
回動部材37は、フレーム部材33に軸支される軸部37aを備えるロータリーダンパ(緩衝部材)からなり、軸部37aによって回動可能な状態でフレーム部材33に支持されるものである。また、回動部材37は、レバー35との当接個所が凹凸状に形成されており、レバー35の先端部に形成される噛合部35cと噛合している。
The rotating
次に、反射手段10の開閉について詳述する。ヘッドアップディスプレイ装置を使用しない時には反射手段10を閉じておき、使用する時に第一の駆動手段20によって反射手段10を所定の角度位置まで開くことができる。図2は反射手段10が所定の角度位置まで開いた状態を示している。反射部材10を開くときには、ステッピングモータ21の回動軸21aが右に回り、ステッピングモータ21の駆動力が歯車22及び歯車23を介して保持部材12に伝達される。保持部材12の摺動部12dは、レバー35の突出部35aに当接しながら左回りに回動し、反射手段10が所定の角度位置まで起き上がったときに、保持部材12の第一の凹部12eがレバー35の突出部35aに対向する。このとき、レバー35の先端部がバネ36によって上向きに押し上げられるため、レバー35は軸部35bを中心として右回りに回動して突出部35aが第一の凹部12eに係合され、反射手段10が位置決めされる。また、突出部35aの係合動作に際して、レバー35の先端部は噛合部35cと噛合する回動部材37を左回りに回動させながら上方に移動することとなる。したがって、回動部材37は、レバー35の先端部に上方への移動に対向する一定の負荷が掛けることで突出部35aと第一の凹部12eとの衝突に緩衝し、突出部35aの係合動作を減速させることで、突出部35aと第一の凹部12eとの衝突を緩和して衝突音が発生することを抑制している。
Next, opening and closing of the reflecting means 10 will be described in detail. The
図3は、反射手段10が閉じられた状態を示している。反射手段10が閉じられるときには、ステッピングモータ21の回動軸21aが左に回り、ステッピングモータ21の駆動力が歯車22及び歯車23を介して保持部材12に伝達される。保持部材12の摺動部12dは、レバー35の突出部35aに当接しながら右回りに回動し、反射手段10が閉じられたときに、保持部材12の第二の凹部12fがレバー35の突出部35aに対向する。このとき、レバー35の先端部がバネ36によって上向きに押し上げられるため、レバー35は軸部35bを中心として右回りに回動して突出部35dが第二の凹部12fに係合され、反射手段10が位置決めされる。また、突出部35aの係合動作に際して、レバー35の先端部は噛合部35cと噛合する回動部材37を左回りに回動させながら上方に移動することとなる。したがって、回動部材37は、レバー35の先端部に上方への移動に対向する一定の負荷が掛けることで突出部35aと第二の凹部12fとの衝突に緩衝し、突出部35aの係合動作を減速させることで、突出部35aと第二の凹部12fとの衝突を緩和して衝突音が発生することを抑制している。なお、反射手段10が閉じられた状態とは、反射手段10の角度位置が、反射ミラー11の表示面が利用者の視線から外れる程度の角度位置にある状態をいう。
FIG. 3 shows a state where the reflecting means 10 is closed. When the reflecting means 10 is closed, the
次に、反射手段10の角度調整について詳述する。反射手段10が所定の角度位置まで開いているときは、図示しない押ボタンスイッチを操作することによって第二の駆動手段30を駆動させ、反射手段10の角度Aを調整することができる(図4参照)。第二の駆動手段30は、ステッピングモータ31の駆動力をカム32,フレーム部材33及びレバー35を介して保持部材12に伝達させて反射手段10の角度位置を変位させるものである。すなわち、反射部材10の角度Aを大きくする場合には、ステッピングモータ31の回動軸31aと共にカム32が左に回り、フレーム部材33及びレバー35が左にスライド移動し、保持部材12が左回りに回動する。
Next, the angle adjustment of the reflecting means 10 will be described in detail. When the reflecting means 10 is opened to a predetermined angular position, the second driving means 30 can be driven by operating a push button switch (not shown) to adjust the angle A of the reflecting means 10 (FIG. 4). reference). The second driving means 30 is configured to transmit the driving force of the stepping
また、反射部材10の角度Aを小さくする場合には、ステッピングモータ31の回動軸31aと共にカム32が右に回り、フレーム部材33及びレバー35が右にスライド移動し、保持部材12が右回りに回動する。
When the angle A of the reflecting
かかるヘッドアップディスプレイ装置は、反射手段10に備えられる第一の凹部12e及び第二の凹部12fに対応する突出部35aを有し、反射手段10が所定の角度位置で開いた状態で突出部35aを第一の凹部12eに係合させ、また、反射手段10が閉じた状態で突出部35aを第二の凹部12fに係合させるレバー35を備えてなるものである。また、反射手段10は、レバー35の突出部35aと当接した状態で回動する摺動部12dを備え、摺動部12dに第一の凹部12e及び第二の凹部12fが形成されるものである。以上の構成により、反射手段10を開いたときの位置決めを第一の凹部12eと突出部35aとの係合によって行い、また、反射手段10を閉じたときの位置決めを第二の凹部12fと突出部35aとの係合によって行うことから、第一の駆動手段20に備えられるステッピングモータ21の動作環境や歯車22,23の噛合状態等に関わらず、反射手段10を開いたときあるいは反射手段10を閉じたときに、反射手段10を精度よく所定の角度位置で停止させることが可能となる。
Such a head-up display device has a
また、かかるヘッドアップディスプレイ装置は、レバー35の先端部と当接するとともに回動可能な状態で支持され、第一の凹部12eと突出部35aとが係合する際及び第二の凹部12fと突出部35aとが係合する際に、突出部35aの係合動作を制動する回動部材37を備えるものである。以上の構成により、突出部35aの係合動作を減速させることで、突出部35aと第一の凹部12eあるいは第二の凹部12fとが接触する際に衝突音が発生することを抑制することが可能となる。
The head-up display device is in contact with the tip of the
また、かかるヘッドアップディスプレイ装置は、反射手段10の角度を調整するための第二の駆動手段30を備え、第二の駆動手段30は、レバー35を介して反射手段10に駆動力を伝達してなるものである。以上の構成によれば、反射手段10の開閉動作と角度調整とを、夫々、第一の駆動手段20及び第二の駆動手段30で行うため、反射手段10を迅速に開閉でき、且つ、容易に反射手段10の角度調整を行うことが可能となる。
Further, the head-up display device includes a
なお、本実施形態の反射手段10は反射部材として反射ミラー11を有するものであったが、コンバイナと称される半透過性の反射部材を用いても良い。
In addition, although the reflection means 10 of this embodiment has the
また、本実施形態は、第一,第三の位置決め部として反射手段10に第一,第二の凹部12e,12fを備え、また、第二及び第四の位置決め部としてレバー35に第一,第二の凹部12f,12fに対応する突出部35aを備えるものであったが、第一から第四の位置決め部の形状は本実施形態に限定されず、例えば第一,第三の位置決め部として反射手段に突出部を備え、また、第二,第四の位置決め部として位置決め部材に前記各突出部に対応する凹部を備えるものであってもよい。
In the present embodiment, the reflecting means 10 includes first and
また、本実施形態は、制動部材としてロータリーダンパからなる回動部材37を備えるものであったが、制動部材は、本実施形態に限定されるものではなく、例えば位置決め部材に当接するとともに摩擦力によって位置決め部の係合動作を制動するものであってもよい。
Moreover, although this embodiment was provided with the
10 反射手段
11 反射ミラー(反射部材)
12 保持部材
12b 軸部
12e 第一の凹部(第一の位置決め部)
12f 第二の凹部(第三の位置決め部)
20 第一の駆動手段(駆動手段)
30 第二の駆動手段(他の駆動手段)
35 レバー(位置決め部材)
35a 突出部(第二の位置決め部,第四の位置決め部)
37 回動部材(制動部材)
40 ハウジング
10 Reflecting means 11 Reflecting mirror (reflective member)
12 holding
12f 2nd recessed part (3rd positioning part)
20 First drive means (drive means)
30 Second drive means (other drive means)
35 Lever (positioning member)
35a Protruding part (second positioning part, fourth positioning part)
37 Rotating member (braking member)
40 housing
Claims (10)
前記表示光を反射させる反射部材を備え、開閉可能な状態で支持される反射手段と、
前記反射手段を開閉させる駆動手段と、
前記反射手段に備えられる第一の位置決め部に対応する第二の位置決め部を有し、前記反射手段が所定の角度位置で開いた状態で前記第二の位置決め部を前記第一の位置決め部に係合させる位置決め部材と、
を備えてなることを特徴とする車両用表示装置。 A display device for a vehicle that displays a virtual image by reflecting display light emitted from a display,
Reflecting means comprising a reflecting member for reflecting the display light, and supported in an openable / closable state;
Driving means for opening and closing the reflecting means;
A second positioning portion corresponding to the first positioning portion provided in the reflecting means; and the second positioning portion is used as the first positioning portion in a state where the reflecting means is opened at a predetermined angular position. A positioning member to be engaged;
A vehicle display device comprising:
前記表示光を反射させる反射部材を備え、開閉可能な状態で支持される反射手段と、
前記反射手段を開閉させる駆動手段と、
前記反射手段に備えられる第三の位置決め部に対応する第四の位置決め部を有し、前記反射手段が閉じた状態で前記第四の位置決め部を前記第三の位置決め部に係合させる位置決め部材と、
を備えてなることを特徴とする車両用表示装置。 A display device for a vehicle that displays a virtual image by reflecting display light emitted from a display,
Reflecting means comprising a reflecting member for reflecting the display light, and supported in an openable / closable state;
Driving means for opening and closing the reflecting means;
A positioning member having a fourth positioning portion corresponding to a third positioning portion provided in the reflecting means, and engaging the fourth positioning portion with the third positioning portion in a state where the reflecting means is closed. When,
A vehicle display device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003395752A JP3952407B2 (en) | 2003-11-26 | 2003-11-26 | Vehicle display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003395752A JP3952407B2 (en) | 2003-11-26 | 2003-11-26 | Vehicle display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005153723A true JP2005153723A (en) | 2005-06-16 |
JP3952407B2 JP3952407B2 (en) | 2007-08-01 |
Family
ID=34721438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003395752A Expired - Fee Related JP3952407B2 (en) | 2003-11-26 | 2003-11-26 | Vehicle display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3952407B2 (en) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008065812A1 (en) * | 2006-11-27 | 2008-06-05 | Nippon Seiki Co., Ltd. | Head up display unit |
JP2012145902A (en) * | 2011-01-12 | 2012-08-02 | Liteon It Corp | Combiner positioning system for head-up display |
JP2012254708A (en) * | 2011-06-08 | 2012-12-27 | Nippon Seiki Co Ltd | Display device |
DE102013213923A1 (en) | 2013-07-16 | 2015-01-22 | Johnson Controls Automotive Electronics Gmbh | Display unit for head-up display |
US9405120B2 (en) | 2014-11-19 | 2016-08-02 | Magna Electronics Solutions Gmbh | Head-up display and vehicle using the same |
FR3055838A1 (en) * | 2016-09-13 | 2018-03-16 | Mmt ag | HIGH ADJUSTABLE HEAD DISPLAY DEVICE FOR VEHICLE. |
CN107963030A (en) * | 2017-12-12 | 2018-04-27 | 成都电科海立科技有限公司 | A kind of image drive assistance device and method |
CN108928302A (en) * | 2017-05-25 | 2018-12-04 | 怡利电子工业股份有限公司 | Abut against formula electric reflector sheet devices |
JP2019003031A (en) * | 2017-06-15 | 2019-01-10 | 怡利電子工業股▲ふん▼有限公司 | Upper-contact electric reflection piece device |
CN113246872A (en) * | 2021-06-30 | 2021-08-13 | 重庆长安新能源汽车科技有限公司 | Vehicle-mounted display system and vehicle |
CN113859134A (en) * | 2021-03-26 | 2021-12-31 | 友达光电股份有限公司 | Vehicle display and control system thereof |
-
2003
- 2003-11-26 JP JP2003395752A patent/JP3952407B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008132005A (en) * | 2006-11-27 | 2008-06-12 | Nippon Seiki Co Ltd | Head-up display device |
WO2008065812A1 (en) * | 2006-11-27 | 2008-06-05 | Nippon Seiki Co., Ltd. | Head up display unit |
JP2012145902A (en) * | 2011-01-12 | 2012-08-02 | Liteon It Corp | Combiner positioning system for head-up display |
US8427751B2 (en) | 2011-01-12 | 2013-04-23 | Lite-On It Corporation | Combiner positioning system for head-up display |
JP2012254708A (en) * | 2011-06-08 | 2012-12-27 | Nippon Seiki Co Ltd | Display device |
US10133072B2 (en) | 2013-07-16 | 2018-11-20 | Visteon Global Technologies, Inc. | Display element having adjustable inclination for head-up display |
DE102013213923A1 (en) | 2013-07-16 | 2015-01-22 | Johnson Controls Automotive Electronics Gmbh | Display unit for head-up display |
US9798142B2 (en) | 2013-07-16 | 2017-10-24 | Visteon Global Technologies, Inc. | Display element having adjustable inclination for head-up display |
US9405120B2 (en) | 2014-11-19 | 2016-08-02 | Magna Electronics Solutions Gmbh | Head-up display and vehicle using the same |
FR3055838A1 (en) * | 2016-09-13 | 2018-03-16 | Mmt ag | HIGH ADJUSTABLE HEAD DISPLAY DEVICE FOR VEHICLE. |
WO2018050679A1 (en) * | 2016-09-13 | 2018-03-22 | Mmt ag | Adjustable head-up display device for a vehicle |
CN108928302A (en) * | 2017-05-25 | 2018-12-04 | 怡利电子工业股份有限公司 | Abut against formula electric reflector sheet devices |
JP2019003031A (en) * | 2017-06-15 | 2019-01-10 | 怡利電子工業股▲ふん▼有限公司 | Upper-contact electric reflection piece device |
CN107963030A (en) * | 2017-12-12 | 2018-04-27 | 成都电科海立科技有限公司 | A kind of image drive assistance device and method |
CN113859134A (en) * | 2021-03-26 | 2021-12-31 | 友达光电股份有限公司 | Vehicle display and control system thereof |
CN113859134B (en) * | 2021-03-26 | 2023-06-16 | 友达光电股份有限公司 | Display for vehicle and control system thereof |
CN113246872A (en) * | 2021-06-30 | 2021-08-13 | 重庆长安新能源汽车科技有限公司 | Vehicle-mounted display system and vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3952407B2 (en) | 2007-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3952407B2 (en) | Vehicle display device | |
JP2004090713A (en) | Indicating device for vehicle | |
JP7001034B2 (en) | Virtual image display device | |
CN110103825A (en) | On-vehicle display | |
JP2007302195A (en) | Display device for vehicle | |
EP2851233B1 (en) | Head-up display device | |
JP6760220B2 (en) | Angle adjustment mechanism, reflector unit, and display device | |
JP6524637B2 (en) | Head-up display device | |
JP6741466B2 (en) | Head up display device | |
JP2006248322A (en) | Display device for vehicle | |
JP3952399B2 (en) | Vehicle display device | |
JP2006123751A (en) | Display panel driving mechanism of electronic apparatus | |
JP2006143125A (en) | Display device for vehicle | |
JP6877591B2 (en) | Drive device for head-up display | |
JP6771142B2 (en) | Head-up display device | |
JP2022023349A (en) | Head-up display device | |
JP6960331B2 (en) | Lead screw device | |
WO2021193634A1 (en) | Head-up display | |
JP2006311964A (en) | Opening/closing assisting device and furniture | |
JP2006065091A (en) | Head-up display | |
WO2017145860A1 (en) | Head-up display device | |
JP2005206047A (en) | Display device for vehicle | |
JP7248035B2 (en) | head up display | |
WO2021059953A1 (en) | Head-up display | |
JP2005208436A (en) | Vehicle indicator device and its drive method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070406 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070419 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160511 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |