JP2005151443A - Information equipment equipped with video telephone function, communication system equipped information equipment, communication method by information equipment equipped with video telephone function, program, and recording medium recording program thereon - Google Patents
Information equipment equipped with video telephone function, communication system equipped information equipment, communication method by information equipment equipped with video telephone function, program, and recording medium recording program thereon Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005151443A JP2005151443A JP2003389502A JP2003389502A JP2005151443A JP 2005151443 A JP2005151443 A JP 2005151443A JP 2003389502 A JP2003389502 A JP 2003389502A JP 2003389502 A JP2003389502 A JP 2003389502A JP 2005151443 A JP2005151443 A JP 2005151443A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- signal
- information device
- function
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ビデオ電話通信を行うビデオ電話機能付情報機器、それを備えた通信システム、および、ビデオ電話機能付情報機器による通信方法、プログラム、および、該プログラムを記録した記録媒体に関する。 The present invention relates to an information device with a videophone function for performing videophone communication, a communication system including the same, a communication method using the information device with a videophone function, a program, and a recording medium on which the program is recorded.
従来より、屋外等の様々な場所でテレビ放送を視聴可能とすべく、テレビチューナ(以下、単にチューナとも称する)を内蔵した携帯型テレビが開発されている。しかしながら、この種の携帯型テレビは、チューナを内蔵する必要があるため、小型軽量化が難しくコストアップに繋がるという問題点がある。 2. Description of the Related Art Conventionally, portable televisions with a built-in television tuner (hereinafter also simply referred to as a tuner) have been developed so that television broadcasts can be viewed in various places such as outdoors. However, since this type of portable television needs to incorporate a tuner, it is difficult to reduce the size and weight, leading to an increase in cost.
そこで、近年、特許文献1に示すように、ネットワークを介することにより、チューナを備えることなく、様々な場所でテレビ放送を視聴可能な放送データ送受信システムが開発されている。
Therefore, in recent years, as shown in
具体的には、上記放送データ送受信システムは、テレビ受像機、インターネット等の広域ネットワーク、携帯型端末装置、および、上記テレビ受像機と広域ネットワークとの接続に用いられるインターフェイスで構成されている。そして、テレビ受像機からのテレビ放送を、広域ネットワークを介して、携帯型端末装置で取得している。これにより、携帯型端末装置では、チューナを備えることなく、テレビ放送を視聴可能としている。 Specifically, the broadcast data transmission / reception system includes a television receiver, a wide area network such as the Internet, a portable terminal device, and an interface used to connect the television receiver and the wide area network. And the television broadcast from a television receiver is acquired with the portable terminal device via the wide area network. Thereby, in the portable terminal device, it is possible to view a television broadcast without providing a tuner.
また、特許文献2には、ネットワークを介することにより、携帯電話等の端末機器においてテレビ放送を視聴可能とする映像リピータ、および、この映像リピータを備えたネットワークシステムが開示されている。
具体的には、上記ネットワークシステムにおいては、上記映像リピータをテレビ受像機とネットワークとに接続すると共に、端末機器をネットワークと接続することにより、テレビ受像機からのテレビ放送を端末装置で視聴可能としている。 Specifically, in the network system, the video repeater is connected to the television receiver and the network, and the terminal device is connected to the network, so that the television broadcast from the television receiver can be viewed on the terminal device. Yes.
また、近年、テレビ電話機能を備えた携帯型電話端末(以下、ビデオ電話機能付携帯電話機と称する)が開発されている。なお、ここでテレビ電話機能とは、電話回線を用いて、通話者同士が互いに相手等を画面で確認して通話する機能をいう。 In recent years, portable telephone terminals having a videophone function (hereinafter referred to as videophone function-equipped mobile phones) have been developed. Here, the videophone function refers to a function in which callers use a telephone line to call each other by checking each other on the screen.
そして、この携帯電話機同士を用いても、以下のようにすれば、テレビ放送の視聴が可能となる。つまり、テレビ電話をかけた相手側の携帯電話機の撮影部(カメラ)で、テレビ受像機の画面に映し出されたテレビ放送を写してもらうと共に、携帯電話機の音声入力部(マイク)でテレビ放送の音声を取得してもらうことにより、テレビ放送の視聴が可能となる。
しかしながら、上記特許文献1はインターネット等の広域ネットワークを利用するものであるが、この構成では、携帯電話の通信網と異なり、アクセスポイントが限定されてしまう。このため、テレビ放送の視聴エリアが限定されてしまうという問題点がある。仮にアクセスポイントから離れた場所から広域ネットワークに接続した場合、例えば営業区域外からであれば通信料金がアップするといった問題もあり、通信場所に少なからず制約を受けることとなる。さらに、上述したように、テレビ受像機を広域ネットワークに接続するために用いるインターフェイスを別途設ける必要がある。
However, although
また、上記特許文献2の構成では、専用品である映像リピータを設ける必要がある。
In the configuration of
さらに、ビデオ電話機能付携帯電話機同士を用いたテレビ放送の視聴では、テレビ受像機のそばに通話先の相手が必ずいなければならない。そのため、いつでも携帯電話機でテレビ放送を視聴することは困難である。 In addition, when watching a TV broadcast using a mobile phone with a video phone function, there must be a call partner near the TV receiver. For this reason, it is difficult to view a TV broadcast on a mobile phone at any time.
本願発明は、上記問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、ビデオ(テレビ)電話通信を用いることにより、簡易な構成で、出先に持参した他のビデオ電話機能付情報機器にて、リアルタイムにテレビ放送等の映像を少なくとも視ることが可能なビデオ電話機能付携帯電話に代表されるビデオ電話機能付情報機器、それを備える通信システム、および、ビデオ電話機能付情報機器による通信方法、プログラム、および、該プログラムを記録した記録媒体を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is to use video (telephone) telephone communication in other information equipment with video telephone function brought to the destination with a simple configuration. , Information device with video phone function typified by mobile phone with video phone function capable of at least viewing video such as TV broadcast in real time, communication system including the same, and communication method using information device with video phone function And a program and a recording medium on which the program is recorded.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、上記の課題を解決するため、外部から映像信号を逐次受信する第1受信手段と、前記第1受信手段で受信した映像信号を符号化する映像信号符号化手段と、前記映像信号符号化手段で符号化された映像信号を、他のビデオ電話機能付情報機器に逐次送信する送信手段とを備えることを特徴としている。 In order to solve the above problems, an information device with a video telephone function according to the present invention includes a first receiving unit that sequentially receives video signals from the outside, and a video signal that encodes a video signal received by the first receiving unit. It is characterized by comprising encoding means and transmission means for sequentially transmitting the video signal encoded by the video signal encoding means to another information device with videophone function.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、上記のビデオ電話機能付情報機器において、前記第1受信手段は、さらに、外部から音声信号を逐次受信すると共に、前記第1受信手段で受信した音声信号を符号化する音声信号符号化手段を備え、前記送信手段は、前記音声信号符号化手段で符号化された音声信号と、前記映像信号符号化手段で符号化された映像信号とを多重化した多重化信号を、前記他のビデオ電話機能付情報機器に逐次送信することを特徴としている。 The information device with videophone function according to the present invention is the information device with videophone function according to the present invention, wherein the first receiving means further receives an audio signal sequentially from the outside and the audio received by the first receiving means. Audio signal encoding means for encoding the signal, wherein the transmission means multiplexes the audio signal encoded by the audio signal encoding means and the video signal encoded by the video signal encoding means The multiplexed signal thus transmitted is sequentially transmitted to the other information device with videophone function.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、上記のビデオ電話機能付情報機器において、前記第1受信手段が逐次受信する映像信号は、テレビ放送の映像信号であることを特徴としている。 The video telephone function-equipped information device according to the present invention is characterized in that, in the video phone function-equipped information device, the video signal sequentially received by the first receiving means is a television broadcast video signal.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、上記のビデオ電話機能付情報機器において、前記第1受信手段が逐次受信する映像信号および音声信号は、それぞれ、テレビ放送の映像信号および音声信号であることを特徴としている。 In the video phone function-equipped information device according to the present invention, in the video phone function-equipped information device, the video signal and the audio signal sequentially received by the first receiving unit are a video signal and an audio signal of television broadcasting, respectively. It is characterized by that.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、上記のビデオ電話機能付情報機器において、前記テレビ放送の映像信号および音声信号を出力する装置を信号出力装置とすると、前記第1受信手段は、前記信号出力装置から受信した映像信号および音声信号に対して、所定の信号処理を行うインターフェイス手段を備えることを特徴としている。 In the information device with a video phone function according to the present invention, in the above information device with a video phone function, when the device that outputs the video signal and the audio signal of the television broadcast is a signal output device, the first receiving unit is An interface means for performing predetermined signal processing on the video signal and the audio signal received from the signal output device is provided.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、上記のビデオ電話機能付情報機器において、前記テレビ放送の映像信号および音声信号を出力する装置を信号出力装置とすると、クレードルに通信可能に接続されると共に、前記第1受信手段は、前記信号出力装置の出力に基づく映像信号および音声信号であって、前記クレードルにおいて所定の信号処理がなされた映像信号および音声信号を、クレードルを介して受信することを特徴としている。 An information device with a video phone function according to the present invention is connected to a cradle so as to be communicable when the device for outputting a video signal and an audio signal of the television broadcast is a signal output device in the above information device with a video phone function. The first receiving means receives the video signal and the audio signal based on the output of the signal output device, and the video signal and the audio signal which have been subjected to predetermined signal processing in the cradle via the cradle. It is characterized by.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、上記のビデオ電話機能付情報機器において、前記他のビデオ電話機能付情報機器から発信されたデータ信号を受信する第2受信手段を備え、前記第2受信手段が前記データ信号を受信した場合に、前記送信手段は、前記多重化信号を、前記他のビデオ電話機能付情報機器に送信することを特徴としている。 An information device with a video phone function according to the present invention comprises a second receiving means for receiving a data signal transmitted from the other information device with a video phone function in the above information device with a video phone function, When the reception means receives the data signal, the transmission means transmits the multiplexed signal to the other information device with videophone function.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、上記のビデオ電話機能付情報機器において、前記第2受信手段で受信した前記データ信号から、前記他のビデオ電話機能付情報機器を個々に特定可能な識別情報を取得して、この取得した識別情報に基づいて前記他のビデオ電話機能付情報機器が所定の他のビデオ電話機能付情報機器であるかを認証する認証手段を備え、前記認証手段で所定の他のビデオ電話機能付情報機器であると認証された場合に、前記送信手段は、前記多重化信号を、他のビデオ電話機能付情報機器に送信することを特徴としている。 The information device with a videophone function according to the present invention can individually identify the other information device with a videophone function from the data signal received by the second receiving means in the information device with the videophone function. An authentication unit for acquiring identification information and authenticating whether the other information device with videophone function is a predetermined other information device with videophone function based on the acquired identification information; The transmission means transmits the multiplexed signal to another information device with a video phone function when it is authenticated as a predetermined other information device with a video phone function.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、上記のビデオ電話機能付情報機器において、前記信号出力装置に対して、該信号出力装置の動作に関する指示データを送信する動作指示手段を備えることを特徴としている。 An information device with a video phone function according to the present invention is characterized in that, in the above information device with a video phone function, operation instruction means for transmitting instruction data relating to the operation of the signal output device to the signal output device is provided. It is said.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、上記のビデオ電話機能付情報機器において、前記第2受信手段が、前記他のビデオ電話機能付情報機器からテレビチャネルの切換えに関するデータ信号を受信したとき、前記動作指示手段が、前記受信したデータ信号に応じて、テレビチャネルを切換える指示を含む指示データを送信することを特徴としている。 The information device with videophone function according to the present invention is the information device with videophone function according to the above-mentioned information device with videophone function, wherein the second receiving means receives a data signal related to switching of a TV channel from the other information device with videophone function. The operation instruction means transmits instruction data including an instruction to switch a television channel in accordance with the received data signal.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、上記のビデオ電話機能付情報機器において、前記第2受信手段が、前記他のビデオ電話機能付情報機器より前記データ信号を受信したとき、前記動作指示手段が、前記信号出力装置の電源をオンする指示を含む指示データを送信することを特徴としている。 The information device with a video phone function according to the present invention is the information device with the video phone function, wherein the second receiving means receives the data signal from the other information device with the video phone function. The means transmits the instruction data including an instruction to turn on the power of the signal output device.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、上記のビデオ電話機能付情報機器において、前記第2受信手段が、前記他のビデオ電話機能付情報機器より前記データ信号を受信しなくなったとき、前記動作指示手段が、前記信号出力装置の電源をオフする指示を含む指示データを送信することを特徴としている。 The information device with a video phone function according to the present invention is the above information device with a video phone function, when the second receiving means does not receive the data signal from the other information device with a video phone function. The operation instruction means transmits instruction data including an instruction to turn off the power of the signal output device.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、上記のビデオ電話機能付情報機器において、少なくとも、前記他のビデオ電話機能付情報機器からの映像信号に基づいて画像を表示する表示手段と、少なくとも、前記他のビデオ電話機能付情報機器からの音声信号に基づいて音声を出力する音声出力手段と、前記映像信号に基づく画像の表示、および、前記音声信号に基づく音声の出力を行うか否かを制御する出力制御手段とを備えることを特徴としている。 An information device with a video phone function according to the present invention is the above-described information device with a video phone function, and at least display means for displaying an image based on a video signal from the other information device with a video phone function, Audio output means for outputting audio based on an audio signal from the other information device with videophone function, whether to display an image based on the video signal, and to output audio based on the audio signal And an output control means for controlling.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、上記のビデオ電話機能付情報機器において、前記ビデオ電話機能付情報機器が、携帯型通信端末であることを特徴としている。 An information device with a video phone function according to the present invention is characterized in that, in the information device with a video phone function, the information device with a video phone function is a portable communication terminal.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、上記のビデオ電話機能付情報機器において、前記ビデオ電話機能付情報機器が、携帯電話機であることを特徴としている。 An information device with a video phone function according to the present invention is characterized in that in the information device with a video phone function, the information device with a video phone function is a mobile phone.
本発明に係る通信システムは、上記の課題を解決するため、外部から映像信号を逐次受信する第1受信手段と、前記第1受信手段で受信した映像信号を符号化する映像信号符号化手段と、前記映像信号符号化手段で符号化された映像信号を、他のビデオ電話機能付情報機器に逐次送信する送信手段とを備えるビデオ電話機能付情報機器と、前記ビデオ電話機能付情報機器に対して、映像信号を逐次送信する信号出力装置と、前記映像信号を、前記ビデオ電話機能付情報機器を介して、逐次受信する他のビデオ電話機能付情報機器とを備えることを特徴としている。 In order to solve the above problems, a communication system according to the present invention includes first receiving means for sequentially receiving video signals from the outside, and video signal encoding means for encoding the video signals received by the first receiving means. A video telephone function-equipped information device comprising: a transmission means for sequentially transmitting the video signal encoded by the video signal encoding means to another information device with a video telephone function; In addition, the information processing apparatus includes: a signal output device that sequentially transmits video signals; and another information device with video phone function that sequentially receives the video signal via the information device with video phone function.
本発明に係る通信システムは、上記の通信システムにおいて、前記信号出力装置が送信する映像信号は、テレビ放送の映像信号であることを特徴としている。 The communication system according to the present invention is characterized in that, in the communication system described above, the video signal transmitted by the signal output device is a video signal of a television broadcast.
本発明に係る通信システムは、前記第1受信手段が、さらに、外部から音声信号を逐次受信すると共に、前記第1受信手段で受信した音声信号を符号化する音声信号符号化手段を備え、前記送信手段は、前記音声信号符号化手段で符号化された音声信号と、前記映像信号符号化手段で符号化された映像信号とを多重化した多重化信号を、前記他のビデオ電話機能付情報機器に逐次送信するビデオ電話機能付情報機器と、前記ビデオ電話機能付情報機器に対して、映像信号および音声信号を逐次送信する信号出力装置と、前記映像信号および音声信号を、前記ビデオ電話機能付情報機器を介して、逐次受信する他のビデオ電話機能付情報機器とを備えることを特徴としている。 In the communication system according to the present invention, the first receiving unit further includes an audio signal encoding unit that sequentially receives an audio signal from the outside and encodes the audio signal received by the first receiving unit, The transmission means transmits the multiplexed signal obtained by multiplexing the audio signal encoded by the audio signal encoding means and the video signal encoded by the video signal encoding means to the other video telephone function-added information. Information device with video phone function for sequentially transmitting to a device, signal output device for sequentially transmitting video signal and audio signal to the information device with video phone function, and the video phone function with the video signal and audio signal It is characterized by comprising other information equipment with videophone function that is sequentially received via the attached information equipment.
本発明に係る通信システムは、上記の通信システムにおいて、前記信号出力装置が送信する映像および音声信号は、それぞれ、テレビ放送の映像信号および音声信号であることを特徴としている。 The communication system according to the present invention is characterized in that, in the communication system, the video and audio signals transmitted by the signal output device are a video signal and an audio signal of television broadcasting, respectively.
本発明に係る通信システムは、上記の通信システムにおいて、前記第1受信手段は、前記信号出力装置から受信した映像信号および音声信号に対して、所定の信号処理を行うインターフェイス手段を備えることを特徴としている。 In the communication system according to the present invention, in the above communication system, the first receiving unit includes an interface unit that performs predetermined signal processing on the video signal and the audio signal received from the signal output device. It is said.
本発明に係る通信システムは、前記テレビ放送の映像信号および音声信号を出力する装置を信号出力装置とすると、クレードルに通信可能に接続されると共に、前記第1受信手段が、前記信号出力装置の出力に基づく映像信号および音声信号であって、前記クレードルにおいて所定の信号処理がなされた映像信号および音声信号を、クレードルを介して受信するビデオ電話機能付情報機器と、前記信号出力装置から送信された映像信号および音声信号に対して所定の信号処理を行うクレードルと、前記クレードルに対して、映像信号および音声信号を逐次送信する信号出力装置と、前記クレードルで信号処理された映像信号および音声信号を、前記ビデオ電話機能付情報機器を介して、逐次受信する他のビデオ電話機能付情報機器とを備えることを特徴としている。 In the communication system according to the present invention, when the device that outputs the video signal and the audio signal of the television broadcast is a signal output device, the communication device is communicably connected to the cradle, and the first receiving unit is connected to the signal output device. A video signal and an audio signal based on the output, which are transmitted from the signal output device and the information device with a video phone function for receiving the video signal and the audio signal, which are subjected to predetermined signal processing in the cradle, via the cradle. A cradle that performs predetermined signal processing on the video signal and the audio signal, a signal output device that sequentially transmits the video signal and the audio signal to the cradle, and the video signal and the audio signal that are signal-processed by the cradle Other video phone function-equipped information devices that sequentially receive the information via the video phone function-equipped information device. It is characterized by a door.
本発明に係る通信システムは、上記の通信システムにおいて、前記ビデオ電話機能付情報機器は、前記他のビデオ電話機能付情報機器から発信されたデータ信号を受信する第2受信手段を備え、前記第2受信手段が前記データ信号を受信した場合に、前記送信手段は、前記多重化信号を他のビデオ電話機能付情報機器に送信することを特徴としている。 In the communication system according to the present invention, in the communication system described above, the information device with a videophone function includes a second reception unit that receives a data signal transmitted from the other information device with a videophone function, (2) When the receiving unit receives the data signal, the transmitting unit transmits the multiplexed signal to another information device with a videophone function.
本発明に係る通信システムは、上記の通信システムにおいて、前記ビデオ電話機能付情報機器は、前記第2受信手段で受信した前記データ信号から、前記他のビデオ電話機能付情報機器を個々に特定可能な識別情報を取得して、この取得した識別情報に基づいて前記他のビデオ電話機能付情報機器が所定の他のビデオ電話機能付情報機器であるかを認証する認証手段を備え、前記認証手段で所定の他のビデオ電話機能付情報機器であると認証された場合に、前記送信手段は、前記多重化信号を他のビデオ電話機能付情報機器に送信することを特徴としている。 In the communication system according to the present invention, in the communication system described above, the information device with videophone function can individually identify the other information device with videophone function from the data signal received by the second receiving means. Authenticating means for acquiring the identification information and authenticating whether the other information device with videophone function is a predetermined other information device with videophone function based on the acquired identification information, When it is authenticated that the information device is a predetermined other information device with a video phone function, the transmission means transmits the multiplexed signal to another information device with a video phone function.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器による通信方法は、上記の課題を解決するため、外部から映像信号を逐次受信する第1のステップと、前記受信した映像信号を符号化する第2のステップと、前記第2のステップで符号化された映像信号を、他のビデオ電話機能付情報機器に逐次送信する第3のステップとを備えることを特徴としている。 In order to solve the above problems, a communication method using an information device with a video telephone function according to the present invention includes a first step of sequentially receiving video signals from the outside and a second step of encoding the received video signals. And a third step of sequentially transmitting the video signal encoded in the second step to another information device with a videophone function.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器による通信方法は、上記のビデオ電話機能付情報機器による通信方法において、前記第1のステップで受信する映像信号は、テレビ放送の映像信号であることを特徴としている。 The communication method using the information device with videophone function according to the present invention is the communication method using the information device with videophone function, wherein the video signal received in the first step is a video signal of television broadcasting. It is said.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器による通信方法は、上記の課題を解決するため、外部から映像信号および音声信号を逐次受信する第1のステップと、前記受信した映像信号および音声信号を符号化する第2のステップと、前記第2のステップで符号化された映像信号および音声信号を多重化して、他のビデオ電話機能付情報機器に逐次送信する第3のステップとを備えることを特徴としている。 In order to solve the above-described problem, a communication method using an information device with a video telephone function according to the present invention includes a first step of sequentially receiving a video signal and an audio signal from the outside, and encoding the received video signal and audio signal. And a third step of multiplexing the video signal and the audio signal encoded in the second step and sequentially transmitting them to another information device with a videophone function. It is said.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器による通信方法は、上記のビデオ電話機能付情報機器による通信方法において、前記第1のステップで受信する映像信号および音声信号は、ぞれぞれ、テレビ放送の映像信号および音声信号であることを特徴としている。 The communication method using the information device with video phone function according to the present invention is the communication method using the information device with video phone function, wherein the video signal and the audio signal received in the first step are each a television broadcast. Video signals and audio signals.
本発明に係るプログラムは、上記の課題を解決するために、上記ビデオ電話機能付情報機器による通信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムである。 In order to solve the above problems, a program according to the present invention is a program for causing a computer to execute the communication method using the information device with a video phone function.
本発明に係る記録媒体は、上記の課題を解決するために、上記プログラムを記録した記録媒体である。 In order to solve the above problems, a recording medium according to the present invention is a recording medium on which the above program is recorded.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、以上のように、外部から映像信号を逐次受信する第1受信手段と、映像信号符号化手段と、送信手段との有機的な結合により、以下のことが可能となる。 As described above, the information device with a video telephone function according to the present invention is configured as follows by organic coupling of the first receiving means for sequentially receiving video signals from the outside, the video signal encoding means, and the transmitting means. It becomes possible.
まず、第1受信手段により、外部から映像信号を逐次受信できる。これにより、映像信号を、逐次、ビデオ電話機能付情報機器にて取得できる。そして、映像信号符号化手段により、上記映像信号を、他のビデオ電話機能付情報機器に送信可能となるデータ形式に変換できる。さらに、送信手段により、上記符号化された映像信号を、他のビデオ電話機能付情報機器に逐次送信することができる。それゆえ、外部からの映像信号に基づく信号を、逐次、他のビデオ電話機能付情報機器に対して送信することができる。 First, a video signal can be sequentially received from the outside by the first receiving means. Thereby, the video signal can be sequentially acquired by the information device with the video phone function. The video signal encoding means can convert the video signal into a data format that can be transmitted to another information device with a videophone function. Furthermore, the encoded video signal can be sequentially transmitted to other information equipment with a video telephone function by the transmission means. Therefore, a signal based on the video signal from the outside can be sequentially transmitted to other information devices with a videophone function.
したがって、他のビデオ電話機能付情報機器にて、リアルタイムで映像を視ることが可能なビデオ電話機能付情報機器を提供することができるという効果を奏する。 Therefore, it is possible to provide an information device with a video phone function that can be viewed in real time on another information device with a video phone function.
なお、上記ビデオ電話機能付情報機器および他のビデオ電話機能付情報機器とも、それぞれ、携帯型であっても据置型であってもよい。 Note that the information device with the video phone function and the other information device with the video phone function may each be a portable type or a stationary type.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、以上のように、前記第1受信手段は、さらに、外部から音声信号を逐次受信すると共に、前記第1受信手段で受信した音声信号を符号化する音声信号符号化手段を備え、前記送信手段は、前記音声信号符号化手段で符号化された音声信号と、前記映像信号符号化手段で符号化された映像信号とを多重化した多重化信号を、前記他のビデオ電話機能付情報機器に逐次送信するため、以下のことが可能となる。 In the information device with a videophone function according to the present invention, as described above, the first receiving unit further receives the audio signal sequentially from the outside and encodes the audio signal received by the first receiving unit. Audio signal encoding means, wherein the transmission means is a multiplexed signal obtained by multiplexing the audio signal encoded by the audio signal encoding means and the video signal encoded by the video signal encoding means. Since the data is sequentially transmitted to the other information device with video telephone function, the following can be performed.
まず、第1受信手段により、外部から映像信号のみならず音声信号も逐次受信できる。これにより、映像信号および音声信号を、逐次、ビデオ電話機能付情報機器にて取得できる。そして、音声信号符号化手段により、上記音声信号を、他のビデオ電話機能付情報機器に送信可能となるデータ形式に変換できる。さらに、送信手段により、前記音声信号符号化手段で符号化された音声信号と、前記映像信号符号化手段で符号化された映像信号とを多重化した多重化信号を、他のビデオ電話機能付情報機器に逐次送信することができる。それゆえ、上記映像信号および音声信号に基づく信号を、逐次、他のビデオ電話機能付情報機器に対して送信することができる。 First, the first receiving means can sequentially receive not only a video signal but also an audio signal from the outside. Thereby, the video signal and the audio signal can be sequentially acquired by the information device with the video telephone function. Then, the audio signal encoding means can convert the audio signal into a data format that can be transmitted to another information device with a videophone function. Further, the transmission means converts the multiplexed signal obtained by multiplexing the audio signal encoded by the audio signal encoding means and the video signal encoded by the video signal encoding means, to another video telephone function. Sequential transmission to information equipment is possible. Therefore, a signal based on the video signal and the audio signal can be sequentially transmitted to another information device with a videophone function.
したがって、他のビデオ電話機能付情報機器にて、リアルタイムで映像および音声が視聴可能となるビデオ電話機能付情報機器を提供することができるという効果を奏する。 Therefore, it is possible to provide an information device with a video phone function that enables video and audio to be viewed in real time on another information device with a video phone function.
なお、ここでいう「多重化」とは、映像信号と音声信号との両信号を他のビデオ電話機能付情報機器へ送信するとの意味であり、必ずしも2つの信号を1つの信号にする場合に限定されない。例えば各信号用の送受信用インターフェイスを別個に設け、夫々を並行して処理してもよい。 Note that “multiplexing” here means that both a video signal and an audio signal are transmitted to another information device with a videophone function, and the two signals are not necessarily one signal. It is not limited. For example, a transmission / reception interface for each signal may be provided separately, and each may be processed in parallel.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、以上のように、前記第1受信手段が逐次受信する映像信号は、テレビ放送の映像信号であることを特徴としている。 As described above, the video telephone function-equipped information device according to the present invention is characterized in that the video signal sequentially received by the first receiving means is a video signal for television broadcasting.
それゆえ、他のビデオ電話機能付情報機器にて、リアルタイムでテレビ放送の映像を視ることが可能となるビデオ電話機能付情報機器を提供することができるという効果を奏する。 Therefore, there is an effect that it is possible to provide an information device with a video phone function that allows other information devices with a video phone function to view video of a television broadcast in real time.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、以上のように、前記第1受信手段が逐次受信する映像信号および音声信号は、それぞれ、テレビ放送の映像信号および音声信号である。 As described above, in the video telephone function-equipped information device according to the present invention, the video signal and the audio signal sequentially received by the first receiving unit are a video signal and an audio signal of television broadcasting, respectively.
それゆえ、他のビデオ電話機能付情報機器にて、リアルタイムでテレビ放送の映像および音声が視聴可能となるビデオ電話機能付情報機器を提供することができるという効果を奏する。 Therefore, there is an effect that it is possible to provide an information device with a video phone function that enables video and audio of a television broadcast to be viewed in real time on another information device with a video phone function.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、以上のように、前記テレビ放送の映像信号および音声信号を出力する装置を信号出力装置とすると、前記第1受信手段は、前記信号出力装置から受信した映像信号および音声信号に対して、所定の信号処理を行うインターフェイス手段を備える。 As described above, in the information device with a video phone function according to the present invention, when the device that outputs the video signal and the audio signal of the television broadcast is a signal output device, the first receiving unit receives the signal from the signal output device. Interface means for performing predetermined signal processing on the video signal and audio signal.
それゆえ、信号出力装置から逐次受信する映像信号および音声信号がアナログ信号の場合であって、かつ、信号出力装置との接続が有線による場合には、インターフェイス手段において所定の処理としてA/D変換を行うことにより、映像信号に基づくデジタルデータを得ることができる。それゆえ、映像信号符号化手段で符号化が可能となるという効果を奏する。 Therefore, when the video signal and the audio signal sequentially received from the signal output device are analog signals and the connection to the signal output device is wired, A / D conversion is performed as a predetermined process in the interface means. By performing the above, digital data based on the video signal can be obtained. Therefore, there is an effect that encoding is possible by the video signal encoding means.
また、信号出力装置から逐次受信する映像信号および音声信号がアナログ信号の場合であって、かつ、信号出力装置との接続が無線による場合には、インターフェイス手段において所定の処理としてA/D変換および無線信号処理を行うことにより、同様に、映像信号符号化手段で符号化が可能となるという効果を奏する。 Further, when the video signal and the audio signal sequentially received from the signal output device are analog signals, and the connection to the signal output device is wireless, A / D conversion and By performing the wireless signal processing, there is an effect that the video signal encoding means can perform the encoding similarly.
また、信号出力装置から逐次受信する映像信号および音声信号がデジタル信号の場合であって、かつ、信号出力装置との接続が無線による場合には、インターフェイス手段において所定の処理として無線信号処理を行うことにより、同様に、映像信号符号化手段で符号化が可能となるという効果を奏する。 Further, when the video signal and the audio signal sequentially received from the signal output device are digital signals and the connection with the signal output device is wireless, the interface means performs a wireless signal process as a predetermined process. Thus, similarly, there is an effect that the video signal encoding means can perform encoding.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、以上のように、前記テレビ放送の映像信号および音声信号を出力する装置を信号出力装置とすると、クレードルに通信可能に接続されると共に、前記第1受信手段は、前記信号出力装置の出力に基づく映像信号および音声信号であって、前記クレードルにおいて所定の信号処理がなされた映像信号および音声信号を、クレードルを介して受信する。 As described above, the information device with a video telephone function according to the present invention is connected to a cradle so as to be communicable when the device that outputs the video signal and the audio signal of the television broadcast is a signal output device. The receiving means receives the video signal and the audio signal based on the output of the signal output device, which are subjected to predetermined signal processing in the cradle, via the cradle.
それゆえ、信号出力装置から出力される映像信号および音声信号がアナログ信号の場合であって、かつ、信号出力装置とクレードルとの接続が有線による場合には、クレードルにおいて所定の処理としてA/D変換を行うことにより、映像信号および音声信号に基づくデジタルデータを、ビデオ電話機能付情報機器で得ることができる。それゆえ、ビデオ電話機能付情報機器にてA/D変換を行う必要がなくなる。 Therefore, when the video signal and the audio signal output from the signal output device are analog signals and the connection between the signal output device and the cradle is wired, A / D is performed as a predetermined process in the cradle. By performing the conversion, digital data based on the video signal and the audio signal can be obtained by the information device with the video telephone function. Therefore, it is not necessary to perform A / D conversion in the information device with a video phone function.
また、信号出力装置から出力される映像信号および音声信号がアナログ信号の場合であって、かつ、信号出力装置とクレードルとの接続が無線による場合には、クレードルにおいて所定の処理としてA/D変換および無線信号処理を行うことにより、映像信号および音声信号に基づくデジタルデータを、ビデオ電話機能付情報機器で得ることができる。それゆえ、ビデオ電話機能付情報機器にてA/D変換および無線信号処理を行う必要がなくなる。 Further, when the video signal and the audio signal output from the signal output device are analog signals, and the connection between the signal output device and the cradle is wireless, A / D conversion is performed as predetermined processing in the cradle. And by performing wireless signal processing, digital data based on a video signal and an audio signal can be obtained by an information device with a videophone function. Therefore, it is not necessary to perform A / D conversion and radio signal processing in the information device with a video phone function.
また、信号出力装置から出力される映像信号および音声信号がデジタル信号の場合であって、かつ、信号出力装置とクレードルとの接続が有線による場合には、クレードルにおいて所定の処理として無線信号処理を行うことにより、ビデオ電話機能付情報機器にて無線信号処理を行う必要がなくなる。 In addition, when the video signal and the audio signal output from the signal output device are digital signals, and the connection between the signal output device and the cradle is wired, wireless signal processing is performed as predetermined processing in the cradle. By doing so, it is not necessary to perform radio signal processing in the information device with video telephone function.
したがって、クレードルで所定の信号処理をさせておくことにより、ビデオ電話機能付情報機器で所定の信号処理が不要となり、ビデオ電話機能付情報機器の小型化が図れるという効果を奏する。 Therefore, by performing predetermined signal processing with the cradle, there is no need for predetermined signal processing in the information device with video telephone function, and the information device with video telephone function can be reduced in size.
また、クレードルによりビデオ電話機能付情報機器に対して電源供給も行うことにより、ビデオ電話機能付情報機器のバッテリー切れが生じることがない。したがって、他のビデオ電話機能付情報機器で長時間に渡りテレビ放送の視聴が可能となるビデオ電話機能付情報機器を提供することができる。さらに、バッテリー充電中という動作が限定された状態でも、遠方から、テレビ放送の映像および音声が鑑賞できるという効果もある。 In addition, by supplying power to the information device with the video phone function using the cradle, the information device with the video phone function does not run out of battery. Therefore, it is possible to provide a videophone function-equipped information device that enables viewing of a TV broadcast for a long time using another videophone function-equipped information device. Further, even when the operation of charging the battery is limited, there is an effect that the video and audio of the television broadcast can be viewed from a distance.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、以上のように、前記他のビデオ電話機能付情報機器から発信されたデータ信号を受信する第2受信手段を備え、前記第2受信手段が前記データ信号を受信した場合に、前記送信手段は、前記多重化信号を、前記他のビデオ電話機能付情報機器に送信するので、他のビデオ電話機能付情報機器から着信があれば、他のビデオ電話機能付情報機器でテレビ放送の視聴が可能となる。 As described above, the video telephone function-equipped information device according to the present invention includes second receiving means for receiving a data signal transmitted from the other video telephone function-equipped information equipment, and the second receiving means includes the data When the signal is received, the transmission means transmits the multiplexed signal to the other information device with video phone function, so that if there is an incoming call from another information device with video phone function, the other video phone TV broadcasts can be viewed on functional information devices.
したがって、他のビデオ電話機能付情報機器からビデオ(テレビ)電話をかけるだけで、他のビデオ電話機能付情報機器でテレビ放送の視聴が可能となるという効果を奏する。 Therefore, it is possible to view a TV broadcast on another information device with a video phone function only by making a video (video) phone call from another information device with a video phone function.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、以上のように、前記第2受信手段で受信した前記データ信号から、前記他のビデオ電話機能付情報機器を個々に特定可能な識別情報を取得して、この取得した識別情報に基づいて前記他のビデオ電話機能付情報機器が所定の他のビデオ電話機能付情報機器であるかを認証する認証手段を備え、前記認証手段で所定の他のビデオ電話機能付情報機器であると認証された場合に、前記送信手段は、前記多重化信号を、他のビデオ電話機能付情報機器に送信する。 As described above, the information device with videophone function according to the present invention acquires identification information that can individually identify the other information device with videophone function from the data signal received by the second receiving means. Authentication means for authenticating whether the other information device with videophone function is a predetermined other information device with videophone function based on the acquired identification information. When it is authenticated that the information device has a telephone function, the transmission means transmits the multiplexed signal to another information device with a video telephone function.
それゆえ、所定の他のビデオ電話機能付情報機器のみが、テレビ放送を視聴可能となる。 Therefore, only a predetermined other information device with a videophone function can view a television broadcast.
したがって、テレビ放送が受信可能となる情報機器の台数や、利用者を制限できるという効果を奏する。 Therefore, it is possible to limit the number of information devices that can receive television broadcasts and the number of users.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、以上のように、前記信号出力装置に対して、該信号出力装置の動作に関する指示データを送信する動作指示手段を備える。 As described above, the information device with a videophone function according to the present invention includes operation instruction means for transmitting instruction data relating to the operation of the signal output device to the signal output device.
それゆえ、ビデオ電話機能付情報機器から、信号出力装置に対して、例えば、信号出力装置の電源のON/OFF制御、チャンネルの切換え、音声切り替え、明るさ調整といった指示データを送信することができる。 Therefore, for example, instruction data such as ON / OFF control of the power supply of the signal output device, channel switching, voice switching, and brightness adjustment can be transmitted from the information device with videophone function to the signal output device. .
したがって、上記ビデオ電話機能付情報機器から、信号出力装置の操作を行うことができるという効果を奏する。 Therefore, the signal output device can be operated from the information device with videophone function.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、以上のように、前記第2受信手段が、前記他のビデオ電話機能付情報機器からテレビチャネルの切換えに関するデータ信号を受信したとき、前記動作指示手段が、前記受信したデータ信号に応じて、テレビチャネルを切換える指示を含む指示データを送信する。 As described above, the information device with a video telephone function according to the present invention is configured such that when the second receiving unit receives a data signal relating to switching of a TV channel from the other information device with a video telephone function, the operation instruction unit Transmits instruction data including an instruction to switch the television channel according to the received data signal.
それゆえ、他のビデオ電話機能付情報機器において、チャンネルの切換えが可能となる。 Therefore, it is possible to switch channels in other information equipment with videophone function.
したがって、他のビデオ電話機能付情報機器において、好みのテレビ番組を視聴することができるという効果を奏する。 Therefore, there is an effect that it is possible to view a favorite television program on another information device with a videophone function.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、以上のように、前記第2受信手段が、前記他のビデオ電話機能付情報機器より前記データ信号を受信したとき、前記動作指示手段が、前記信号出力装置の電源をオンする指示を含む指示データを送信する。 As described above, when the second receiving means receives the data signal from the other information equipment with a video phone function, the operation instruction means has the signal with the video phone function according to the present invention. Instruction data including an instruction to turn on the output device is transmitted.
それゆえ、予め、信号出力装置の電源を入れておく必要がなくなる。 Therefore, it is not necessary to turn on the power of the signal output device in advance.
したがって、信号出力装置において省電力化を図れる、ビデオ電話機能付情報機器を提供することができるという効果を奏する。 Therefore, it is possible to provide an information device with a videophone function that can save power in the signal output device.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、上記のビデオ電話機能付情報機器において、前記第2受信手段が、前記他のビデオ電話機能付情報機器より前記データ信号を受信しなくなったとき、前記動作指示手段が、前記信号出力装置の電源をオフする指示を含む指示データを送信する。 The information device with a video phone function according to the present invention is the above information device with a video phone function, when the second receiving means does not receive the data signal from the other information device with a video phone function. The operation instruction means transmits instruction data including an instruction to turn off the power of the signal output device.
それゆえ、信号出力装置の電源を自動オフすることができる。 Therefore, the power supply of the signal output device can be automatically turned off.
したがって、信号出力装置において省電力化を図れる、ビデオ電話機能付情報機器を提供することができるという効果を奏する。 Therefore, it is possible to provide an information device with a videophone function that can save power in the signal output device.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、以上のように、少なくとも、前記他のビデオ電話機能付情報機器からの映像信号に基づいて画像を表示する表示手段と、少なくとも、前記他のビデオ電話機能付情報機器からの音声信号に基づいて音声を出力する音声出力手段と、前記映像信号に基づく画像の表示、および、前記音声信号に基づく音声の出力を行うか否かを制御する出力制御手段とを備える。 As described above, the information device with a video phone function according to the present invention includes at least display means for displaying an image based on a video signal from the other information device with video phone function, and at least the other video phone. Audio output means for outputting sound based on an audio signal from a functional information device, output control means for controlling whether to display an image based on the video signal, and to output audio based on the audio signal With.
それゆえ、出力制御手段により、前記映像信号に基づく画像の表示、および、前記音声信号に基づく音声の出力を行うか否かを制御できる。 Therefore, the output control means can control whether to display an image based on the video signal and output an audio based on the audio signal.
したがって、他のビデオ電話機能付情報機器にてテレビ放送を視たり、聴いたりする際には、信号出力装置に接続されたビデオ電話機能付情報機器では、映像信号に基づく画像の表示および前記音声信号に基づく音声の出力は必要ないため、これらの表示および音声の出力を停止することで、省電力化を図ることが可能となる。 Therefore, when viewing or listening to a TV broadcast on another information device with a video phone function, the information device with a video phone function connected to the signal output device displays an image based on a video signal and the sound. Since it is not necessary to output sound based on signals, it is possible to save power by stopping the output of these displays and sounds.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、以上のように、前記ビデオ電話機能付情報機器が、携帯型通信端末である。 As described above, the information device with a video phone function according to the present invention is a portable communication terminal.
それゆえ、可搬性を有する通信端末を、上記情報機器として利用可能となるという効果を奏する。 Therefore, there is an effect that a portable communication terminal can be used as the information device.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器は、以上のように、前記ビデオ電話機能付情報機器が、携帯電話機である。 As described above, the information device with a video phone function according to the present invention is a mobile phone.
それゆえ、可搬性を有する携帯電話機を、上記情報機器として利用可能となるという効果を奏する。 Therefore, there is an effect that a portable cellular phone having portability can be used as the information device.
本発明に係る通信システムは、上記の課題を解決するため、外部から映像信号を逐次受信する第1受信手段と、前記第1受信手段で受信した映像信号を符号化する映像信号符号化手段と、前記映像信号符号化手段で符号化された映像信号を、他のビデオ電話機能付情報機器に逐次送信する送信手段とを備えるビデオ電話機能付情報機器と、前記ビデオ電話機能付情報機器に対して、映像信号を逐次送信する信号出力装置と、前記映像信号を、前記ビデオ電話機能付情報機器を介して、逐次受信する他のビデオ電話機能付情報機器とを備えることを特徴としている。 In order to solve the above problems, a communication system according to the present invention includes first receiving means for sequentially receiving video signals from the outside, and video signal encoding means for encoding the video signals received by the first receiving means. A video telephone function-equipped information device comprising: a transmission means for sequentially transmitting the video signal encoded by the video signal encoding means to another information device with a video telephone function; In addition, the information processing apparatus includes: a signal output device that sequentially transmits video signals; and another information device with video phone function that sequentially receives the video signal via the information device with video phone function.
まず、ビデオ電話機能付情報機器において、第1受信手段により、外部から映像信号を逐次受信できる。これにより、映像信号を、逐次、ビデオ電話機能付情報機器にて取得できる。そして、ビデオ電話機能付情報機器の映像信号符号化手段により、上記映像信号を、他のビデオ電話機能付情報機器に送信可能となるデータ形式に変換できる。さらに、ビデオ電話機能付情報機器の送信手段により、上記符号化された映像信号を、他のビデオ電話機能付情報機器に逐次送信することができる。それゆえ、ビデオ電話機能付情報機器は、信号出力装置の映像信号に基づく信号を、逐次、他のビデオ電話機能付情報機器に対して送信することができる。 First, in the information device with a video telephone function, video signals can be sequentially received from the outside by the first receiving means. Thereby, the video signal can be sequentially acquired by the information device with the video phone function. The video signal encoding means of the video telephone function-equipped information device can convert the video signal into a data format that can be transmitted to another information device with the video telephone function. Further, the encoded video signal can be sequentially transmitted to other information devices with video telephone function by the transmission means of the information device with video telephone function. Therefore, the information device with a video telephone function can sequentially transmit a signal based on the video signal of the signal output device to another information device with a video telephone function.
したがって、他のビデオ電話機能付情報機器にて、リアルタイムで映像を視ることが可能な通信システムを提供することができるという効果を奏する。 Therefore, there is an effect that it is possible to provide a communication system capable of viewing video in real time on another information device with a videophone function.
なお、上記ビデオ電話機能付情報機器および他のビデオ電話機能付情報機器とも、それぞれ、携帯型であっても据置型であってもよい。 Note that the information device with the video phone function and the other information device with the video phone function may each be a portable type or a stationary type.
本発明に係る通信システムは、上記の通信システムにおいて、前記信号出力装置が送信する映像信号は、テレビ放送の映像信号であることを特徴としている。 The communication system according to the present invention is characterized in that, in the communication system described above, the video signal transmitted by the signal output device is a video signal of a television broadcast.
それゆえ、他のビデオ電話機能付情報機器にて、リアルタイムでテレビ放送の映像を視ることが可能となる通信システムを提供することができるという効果を奏する。 Therefore, there is an effect that it is possible to provide a communication system that allows other videophone function-equipped information devices to view images of a television broadcast in real time.
本発明に係る通信システムは、以上のように、前記第1受信手段が、さらに、外部から音声信号を逐次受信すると共に、前記第1受信手段で受信した音声信号を符号化する音声信号符号化手段を備え、前記送信手段は、前記音声信号符号化手段で符号化された音声信号と、前記映像信号符号化手段で符号化された映像信号とを多重化した多重化信号を、前記他のビデオ電話機能付情報機器に逐次送信するビデオ電話機能付情報機器と、前記ビデオ電話機能付情報機器に対して、映像信号および音声信号を逐次送信する信号出力装置と、前記映像信号および音声信号を、前記ビデオ電話機能付情報機器を介して、逐次受信する他のビデオ電話機能付情報機器とを備える。 In the communication system according to the present invention, as described above, the first receiving unit further receives the audio signal from the outside and encodes the audio signal received by the first receiving unit. The transmission means includes a multiplexed signal obtained by multiplexing the audio signal encoded by the audio signal encoding means and the video signal encoded by the video signal encoding means, An information device with a video phone function that sequentially transmits to an information device with a video phone function, a signal output device that sequentially transmits a video signal and an audio signal to the information device with a video phone function, and the video signal and the audio signal And another information device with a video phone function that sequentially receives the information device with the video phone function.
まず、ビデオ電話機能付情報機器において、第1受信手段により、外部から映像信号のみならず音声信号も逐次受信できる。これにより、映像信号および音声信号を、逐次、ビデオ電話機能付情報機器にて取得できる。そして、ビデオ電話機能付情報機器の音声信号符号化手段により、上記音声信号を、他のビデオ電話機能付情報機器に送信可能となるデータ形式に変換できる。さらに、ビデオ電話機能付情報機器の送信手段により、前記音声信号符号化手段で符号化された音声信号と、前記映像信号符号化手段で符号化された映像信号とを多重化した多重化信号を、他のビデオ電話機能付情報機器に逐次送信することができる。それゆえ、ビデオ電話機能付情報機器は、信号出力装置の映像信号および音声信号に基づく信号を、逐次、他のビデオ電話機能付情報機器に対して送信することができる。 First, in the information device with a videophone function, the first receiving means can sequentially receive not only the video signal but also the audio signal from the outside. Thereby, the video signal and the audio signal can be sequentially acquired by the information device with the video telephone function. The audio signal encoding means of the information device with videophone function can convert the audio signal into a data format that can be transmitted to other information devices with videophone function. Further, the transmission means of the information device with video telephone function transmits a multiplexed signal obtained by multiplexing the audio signal encoded by the audio signal encoding means and the video signal encoded by the video signal encoding means. Then, it can be sequentially transmitted to other information equipment with a videophone function. Therefore, the information device with a video phone function can sequentially transmit a signal based on the video signal and the audio signal of the signal output device to other information devices with a video phone function.
したがって、他のビデオ電話機能付情報機器にて、リアルタイムで映像および音声が視聴可能となる通信システムを提供することができるという効果を奏する。 Therefore, there is an effect that it is possible to provide a communication system in which video and audio can be viewed in real time on another information device with a videophone function.
なお、ここでいう「多重化」とは、映像信号と音声信号との両信号を他のビデオ電話機能付情報機器へ送信するとの意味であり、必ずしも2つの信号を1つの信号にする場合に限定されない。例えば各信号用の送受信用インターフェイスを別個に設け、夫々を並行して処理してもよい。 Note that “multiplexing” here means that both a video signal and an audio signal are transmitted to another information device with a videophone function, and the two signals are not necessarily one signal. It is not limited. For example, a transmission / reception interface for each signal may be provided separately, and each may be processed in parallel.
本発明に係る通信システムは、以上のように、前記信号出力装置が送信する映像および音声信号は、それぞれ、テレビ放送の映像信号および音声信号である。 In the communication system according to the present invention, as described above, the video and audio signals transmitted by the signal output device are a video signal and an audio signal of television broadcasting, respectively.
それゆえ、他のビデオ電話機能付情報機器にて、リアルタイムでテレビ放送の映像および音声が視聴可能となる通信システムを提供することができるという効果を奏する。 Therefore, there is an effect that it is possible to provide a communication system in which video information and audio of a television broadcast can be viewed in real time on another information device with a videophone function.
本発明に係る通信システムは、以上のように、前記第1受信手段は、前記信号出力装置から受信した映像信号および音声信号に対して、所定の信号処理を行うインターフェイス手段を備える。 As described above, in the communication system according to the present invention, the first receiving unit includes an interface unit that performs predetermined signal processing on the video signal and the audio signal received from the signal output device.
それゆえ、信号出力装置からビデオ電話機能付情報機器が逐次受信する映像信号および音声信号がアナログ信号の場合であって、かつ、ビデオ電話機能付情報機器と信号出力装置との接続が有線による場合には、インターフェイス手段において所定の処理としてA/D変換を行うことにより、ビデオ電話機能付情報機器において映像信号に基づくデジタルデータを得ることができる。それゆえ、ビデオ電話機能付情報機器において映像信号符号化手段で符号化が可能となるという効果を奏する。 Therefore, when the video signal and the audio signal sequentially received by the information device with video telephone function from the signal output device are analog signals, and the connection between the information device with video phone function and the signal output device is wired. In addition, digital data based on a video signal can be obtained in an information device with a videophone function by performing A / D conversion as a predetermined process in the interface means. Therefore, there is an effect that the video signal encoding means can perform encoding in the information device with video telephone function.
また、信号出力装置からビデオ電話機能付情報機器が逐次受信する映像信号および音声信号がアナログ信号の場合であって、かつ、信号出力装置との接続が無線による場合には、インターフェイス手段において所定の処理としてA/D変換および無線信号処理を行うことにより、同様に、ビデオ電話機能付情報機器において映像信号符号化手段で符号化が可能となるという効果を奏する。 In addition, when the video signal and the audio signal sequentially received by the information device with a videophone function from the signal output device are analog signals and the connection with the signal output device is wireless, a predetermined value is set in the interface means. By performing A / D conversion and radio signal processing as processing, the video signal encoding means can also be encoded by the video telephone function-equipped information device.
また、信号出力装置からビデオ電話機能付情報機器が逐次受信する映像信号および音声信号がデジタル信号の場合であって、かつ、信号出力装置との接続が無線による場合には、インターフェイス手段において所定の処理として無線信号処理を行うことにより、同様に、ビデオ電話機能付情報機器において映像信号符号化手段で符号化が可能となるという効果を奏する。 Further, when the video signal and the audio signal sequentially received by the information device with a videophone function from the signal output device are digital signals, and the connection with the signal output device is wireless, the interface means performs a predetermined process. By performing the wireless signal processing as the processing, similarly, it is possible to perform the encoding by the video signal encoding means in the information device with a video telephone function.
本発明に係る通信システムは、以上のように、前記テレビ放送の映像信号および音声信号を出力する装置を信号出力装置とすると、クレードルに通信可能に接続されると共に、前記第1受信手段が、前記信号出力装置の出力に基づく映像信号および音声信号であって、前記クレードルにおいて所定の信号処理がなされた映像信号および音声信号を、クレードルを介して受信するビデオ電話機能付情報機器と、前記信号出力装置から送信された映像信号および音声信号に対して所定の信号処理を行うクレードルと、前記クレードルに対して、映像信号および音声信号を逐次送信する信号出力装置と、前記クレードルで信号処理された映像信号および音声信号を、前記ビデオ電話機能付情報機器を介して、逐次受信する他のビデオ電話機能付情報機器とを備える。 As described above, in the communication system according to the present invention, when the device that outputs the video signal and the audio signal of the television broadcast is a signal output device, the communication device is communicably connected to the cradle. An information device with a videophone function that receives a video signal and an audio signal based on an output of the signal output device, the video signal and the audio signal having been subjected to predetermined signal processing in the cradle, via the cradle, and the signal A cradle that performs predetermined signal processing on the video signal and the audio signal transmitted from the output device, a signal output device that sequentially transmits the video signal and the audio signal to the cradle, and the signal processing performed by the cradle Other video phone function-equipped information for sequentially receiving video signals and audio signals via the video phone function-equipped information device And a vessel.
それゆえ、信号出力装置の出力に基づく映像信号および音声信号がアナログ信号の場合であって、かつ、信号出力装置とクレードルとの接続が有線による場合には、クレードルにおいて所定の処理としてA/D変換を行うことにより、映像信号および音声信号に基づくデジタルデータを、ビデオ電話機能付情報機器で得ることができる。それゆえ、ビデオ電話機能付情報機器にてA/D変換を行う必要がなくなる。 Therefore, when the video signal and the audio signal based on the output of the signal output device are analog signals and the connection between the signal output device and the cradle is wired, A / D is performed as a predetermined process in the cradle. By performing the conversion, digital data based on the video signal and the audio signal can be obtained by the information device with the video telephone function. Therefore, it is not necessary to perform A / D conversion in the information device with a video phone function.
また、信号出力装置の出力に基づく映像信号および音声信号がアナログ信号の場合であって、かつ、信号出力装置とクレードルとの接続が無線による場合には、クレードルにおいて所定の処理としてA/D変換および無線信号処理を行うことにより、映像信号および音声信号に基づくデジタルデータを、ビデオ電話機能付情報機器で得ることができる。それゆえ、ビデオ電話機能付情報機器にてA/D変換および無線信号処理を行う必要がなくなる。 Further, when the video signal and the audio signal based on the output of the signal output device are analog signals and the connection between the signal output device and the cradle is wireless, A / D conversion is performed as a predetermined process in the cradle. And by performing wireless signal processing, digital data based on a video signal and an audio signal can be obtained by an information device with a videophone function. Therefore, it is not necessary to perform A / D conversion and radio signal processing in the information device with a video phone function.
また、信号出力装置の出力に基づく映像信号および音声信号がデジタル信号の場合であって、かつ、信号出力装置とクレードルとの接続が有線による場合には、クレードルにおいて所定の処理として無線信号処理を行うことにより、ビデオ電話機能付情報機器にて無線信号処理を行う必要がなくなる。 In addition, when the video signal and the audio signal based on the output of the signal output device are digital signals, and the connection between the signal output device and the cradle is wired, wireless signal processing is performed as predetermined processing in the cradle. By doing so, it is not necessary to perform radio signal processing in the information device with video telephone function.
したがって、クレードルで所定の信号処理をさせておくことにより、ビデオ電話機能付情報機器で所定の信号処理が不要となり、ビデオ電話機能付情報機器の小型化が図れるという効果を奏する。 Therefore, by performing predetermined signal processing with the cradle, there is no need for predetermined signal processing in the information device with video telephone function, and the information device with video telephone function can be reduced in size.
また、クレードルによりビデオ電話機能付情報機器に対して電源供給も行うことにより、ビデオ電話機能付情報機器のバッテリー切れが生じることがない。したがって、他のビデオ電話機能付情報機器から長時間に渡り、テレビ放送の視聴が可能となる。さらに、バッテリー充電中といった、ビデオ電話機能付情報機器の動作が限定された状態においても、他のビデオ電話機能付情報機器でテレビ放送の映像および音声が鑑賞できるという効果もある。 In addition, by supplying power to the information device with the video phone function using the cradle, the information device with the video phone function does not run out of battery. Therefore, it is possible to view a television broadcast from another information device with a videophone function for a long time. Furthermore, even when the operation of the information device with a video phone function is limited, such as when the battery is being charged, there is also an effect that the video and audio of the TV broadcast can be viewed on another information device with the video phone function.
本発明に係る通信システムは、以上のように、前記ビデオ電話機能付情報機器は、前記他のビデオ電話機能付情報機器から発信されたデータ信号を受信する第2受信手段を備え、前記第2受信手段が前記データ信号を受信した場合に、前記送信手段は、前記多重化信号を他のビデオ電話機能付情報機器に送信する。 In the communication system according to the present invention, as described above, the information device with a video phone function includes second receiving means for receiving a data signal transmitted from the other information device with a video phone function. When the receiving unit receives the data signal, the transmitting unit transmits the multiplexed signal to another information device with a videophone function.
それゆえ、他のビデオ電話機能付情報機器からビデオ電話機能付情報機器に着信があれば、他のビデオ電話機能付情報機器でテレビ放送の視聴が可能となる。 Therefore, if there is an incoming call from another information device with a video phone function to the information device with a video phone function, the other information device with a video phone function can view a television broadcast.
したがって、他のビデオ電話機能付情報機器からビデオ(テレビ)電話をかけるだけで、他のビデオ電話機能付情報機器でテレビ放送の視聴が可能となるという効果を奏する。 Therefore, it is possible to view a TV broadcast on another information device with a video phone function only by making a video (video) phone call from another information device with a video phone function.
本発明に係る通信システムは、以上のように、前記ビデオ電話機能付情報機器は、前記第2受信手段で受信した前記データ信号から、前記他のビデオ電話機能付情報機器を個々に特定可能な識別情報を取得して、この取得した識別情報に基づいて前記他のビデオ電話機能付情報機器が所定の他のビデオ電話機能付情報機器であるかを認証する認証手段を備え、前記認証手段で所定の他のビデオ電話機能付情報機器であると認証された場合に、前記送信手段は、前記多重化信号を他のビデオ電話機能付情報機器に送信する。 In the communication system according to the present invention, as described above, the information device with videophone function can individually identify the other information device with videophone function from the data signal received by the second receiving means. An authentication unit for acquiring identification information and authenticating whether the other information device with videophone function is a predetermined other information device with videophone function based on the acquired identification information; When it is authenticated that the information device is a predetermined other information device with a video phone function, the transmission means transmits the multiplexed signal to another information device with a video phone function.
それゆえ、所定の他のビデオ電話機能付情報機器のみが、テレビ放送を視聴可能となる。 Therefore, only a predetermined other information device with a videophone function can view a television broadcast.
したがって、テレビ放送が受信可能となる他のビデオ電話機能付情報機器の台数や、利用者を制限できるという効果を奏する。 Therefore, there is an effect that the number of other information devices with a video phone function that can receive a television broadcast and the number of users can be restricted.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器による通信方法は、以上のように、外部から映像信号を逐次受信する第1のステップと、前記受信した映像信号を符号化する第2のステップと、前記第2のステップで符号化された映像信号を、他のビデオ電話機能付情報機器に逐次送信する第3のステップとを備える。 As described above, the communication method using the information device with a video phone function according to the present invention includes a first step of sequentially receiving video signals from the outside, a second step of encoding the received video signals, And a third step of sequentially transmitting the video signal encoded in the second step to another information device with a videophone function.
まず、第1のステップにより、外部から映像信号を逐次受信できる。これにより、映像信号を、逐次、ビデオ電話機能付情報機器にて取得できる。そして、第2のステップにより、上記映像信号を、他のビデオ電話機能付情報機器に送信可能となるデータ形式に変換できる。さらに、第3のステップにより、上記符号化された映像信号を、他のビデオ電話機能付情報機器に逐次送信することができる。それゆえ、上記映像信号に基づく信号を、逐次、他のビデオ電話機能付情報機器に対して送信することができる。 First, in the first step, video signals can be sequentially received from the outside. Thereby, the video signal can be sequentially acquired by the information device with the video phone function. In the second step, the video signal can be converted into a data format that can be transmitted to another information device with a videophone function. Furthermore, according to the third step, the encoded video signal can be sequentially transmitted to other information devices with a videophone function. Therefore, a signal based on the video signal can be sequentially transmitted to another information device with a videophone function.
したがって、他のビデオ電話機能付情報機器にて、リアルタイムで映像を視ることが可能なビデオ電話機能付情報機器における通信方法を提供することができるという効果を奏する。 Therefore, there is an effect that it is possible to provide a communication method in an information device with a video phone function that allows other information devices with a video phone function to view images in real time.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器による通信方法は、以上のように、前記第1のステップで受信する映像信号は、テレビ放送の映像信号である。 As described above, in the communication method using the video telephone function-equipped information device according to the present invention, the video signal received in the first step is a video signal for television broadcasting.
それゆえ、他のビデオ電話機能付情報機器にて、リアルタイムでテレビ放送の映像を視ることが可能となるビデオ電話機能付情報機器による通信方法を提供することができるという効果を奏する。 Therefore, there is an effect that it is possible to provide a communication method by the information device with a video phone function that enables the other video phone function-equipped information device to view the video of the television broadcast in real time.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器による通信方法は、以上のように、外部から映像信号および音声信号を逐次受信する第1のステップと、前記受信した映像信号および音声信号を符号化する第2のステップと、前記第2のステップで符号化された映像信号および音声信号を多重化して、他のビデオ電話機能付情報機器に逐次送信する第3のステップとを備える。 As described above, the communication method using the information device with a video telephone function according to the present invention includes the first step of sequentially receiving the video signal and the audio signal from the outside, and the first step of encoding the received video signal and the audio signal. And a third step of multiplexing the video signal and the audio signal encoded in the second step and sequentially transmitting them to another information device with a videophone function.
まず、第1のステップにより、外部から映像信号および音声信号を逐次受信できる。これにより、映像信号および音声信号を、逐次、ビデオ電話機能付情報機器にて取得できる。そして、第2のステップにより、上記映像信号および音声信号を、他のビデオ電話機能付情報機器に送信可能となるデータ形式に変換できる。さらに、第3のステップにより、上記符号化された映像信号および音声信号を、他のビデオ電話機能付情報機器に逐次送信することができる。それゆえ、映像信号および音声信号に基づく信号を、逐次、他のビデオ電話機能付情報機器に対して送信することができる。 First, the video signal and the audio signal can be sequentially received from the outside by the first step. Thereby, the video signal and the audio signal can be sequentially acquired by the information device with the video telephone function. In the second step, the video signal and the audio signal can be converted into a data format that can be transmitted to another information device with a videophone function. Furthermore, according to the third step, the encoded video signal and audio signal can be sequentially transmitted to other information devices with a videophone function. Therefore, a signal based on the video signal and the audio signal can be sequentially transmitted to another information device with a videophone function.
したがって、他のビデオ電話機能付情報機器にて、リアルタイムでテレビ放送の視聴が可能なビデオ電話機能付情報機器における通信方法を提供することができるという効果を奏する。 Therefore, there is an effect that it is possible to provide a communication method in an information device with a video phone function capable of viewing a television broadcast in real time on another information device with a video phone function.
本発明に係るビデオ電話機能付情報機器による通信方法は、以上のように、前記第1のステップで受信する映像信号および音声信号は、ぞれぞれ、テレビ放送の映像信号および音声信号である。 As described above, in the communication method using the information device with videophone function according to the present invention, the video signal and the audio signal received in the first step are a video signal and an audio signal, respectively, of television broadcasting. .
それゆえ、他のビデオ電話機能付情報機器にて、リアルタイムでテレビ放送の映像および音声が視聴可能となるビデオ電話機能付情報機器による通信方法を提供することができるという効果を奏する。 Therefore, there is an effect that it is possible to provide a communication method by the information device with the video phone function that enables the video and audio of the television broadcast to be viewed in real time on the other information device with the video phone function.
本発明に係るプログラムは、以上のように、上記ビデオ電話機能付情報機器による通信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムである。 As described above, the program according to the present invention is a program for causing a computer to execute the communication method using the information device with a video phone function.
上記プログラムをコンピュータシステムにロードすることによって、上記ビデオ電話機能付情報機器による通信方法をユーザに提供することが可能となるという効果を奏する。 By loading the program into a computer system, it is possible to provide a user with a communication method using the information device with the videophone function.
本発明に係る記録媒体は、以上のように、上記プログラムを記録した記録媒体である。 The recording medium according to the present invention is a recording medium on which the program is recorded as described above.
上記記録媒体に記録されているプログラムをコンピュータシステムにロードすることによって、上記ビデオ電話機能付情報機器による通信方法をユーザに提供することが可能となるという効果を奏する。 By loading the program recorded on the recording medium into a computer system, it is possible to provide a user with a communication method using the information device with the videophone function.
なお、上記ビデオ電話機能付情報機器を、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記各手段として動作させることにより上記ビデオ電話機能付情報機器をコンピュータにて実現させる情報処理プログラム、及びその情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。 The information device with videophone function may be realized by a computer. In this case, an information processing program for realizing the information device with videophone function by a computer by causing the computer to operate as each means. A computer-readable recording medium on which the information processing program is recorded also falls within the scope of the present invention.
以下の各実施の形態における説明においては、互いにビデオ電話通信可能なビデオ電話機能付情報機器として、双方のビデオ電話機能付情報機器が携帯電話機である場合を主として説明するが、本発明は、携帯電話機に限定されるものではない。また、双方のビデオ電話機能付情報機器が据置型(携帯電話機等と比較して携帯するのが難しく、可搬性が低い装置)である場合や、一方が携帯型で他方が据え置き型である場合であってもよい。 In the following description of each embodiment, a case where both video phone function-equipped information devices are mobile phones as video phone function-equipped information devices capable of video phone communication with each other will be described. It is not limited to telephones. Also, when both videophone function-equipped information devices are stationary (devices that are difficult to carry and less portable than mobile phones, etc.), or one is portable and the other is stationary It may be.
〔実施の形態1〕
本発明の一実施形態について図1ないし図5に基づいて説明すると以下の通りである。
[Embodiment 1]
An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
図2は、本発明の実施形態に係る通信システム1の概略構成を示した概略図である。上記通信システム1は、同図に示すとおり、第1のテレビ電話機能付携帯電話機(ビデオ電話機能付情報機器)2、テレビ3、および、第2のテレビ電話機能付携帯電話機(他のビデオ電話機能付情報機器)4を備えている。なお、以下では、第1のテレビ電話機能付携帯電話機2および第2のテレビ電話機能付携帯電話機4を、それぞれ、第1の携帯電話機2、第2の携帯電話機4として記載する。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a schematic configuration of the
上記通信システム1においては、第2の携帯電話機4から第1の携帯電話機2に対してテレビ電話をかけ、両携帯電話機(2・4)間で携帯電話通信網を用いた通信を行う。また、第1の携帯電話機2とテレビ3とは、互いに通信可能に接続されている。なお、接続方法としては、有線でも無線であってもよい。また、詳細については後述するが、テレビ3は、第1の携帯電話機2に対して、映像信号および音声信号を送信する構成となっている。なお、以下の説明においては、一例として、第1の携帯電話機2とテレビ3とが、有線で接続されている場合について説明する。
In the
図3は、上記通信システム1における第1の携帯電話機2およびテレビ3の機能ブロック図である。
FIG. 3 is a functional block diagram of the first
上記第1の携帯電話機2は、同図に示すとおり、アンテナ部11、無線処理部12、制御部13、電話番号データベース部14、AVコーデック部15、表示部(表示手段)16、音声出力部(音声出力手段)17、撮影部18、音声入力部19、操作部20、IR(Infrared)送信部21、および、チューナ信号受信部(第1受信手段)22を備えている。また、上記テレビ3は、同図に示すとおり、チューナ部(信号出力装置)31、表示部32、および、音声出力部33を備えている。また、上記チューナ部31は、IR受信部34を備えている。
As shown in the figure, the first
アンテナ部11は、第2の携帯電話機4との通信に用いられる。具体的には、アンテナ部11は、第2の携帯電話機4からの無線データ(データ信号)の受信、および、第2の携帯電話機4への無線データの送信に用いられるアンテナである。
The
無線処理部12は、アンテナ部11で受信した第2の携帯電話機4からの無線データに対してデータ処理(無線信号処理)を行うと共に、このデータ処理されたデータを制御部13に送信する。また、無線処理部12は、上記制御部13から送信されるデータに対してデータ処理を行うと共に、そのデータ処理されたデータ(無線データ)を、アンテナ部11を介して、第2の携帯電話機4へ出力する。
The
電話番号データベース部14は、フラッシュメモリ等の記憶装置で構成される。この電話番号データベース部14には、予め、ユーザが記憶させた電話番号が記憶されている。
The telephone
表示部16は、例えば、液晶駆動装置および液晶表示パネルを供えた液晶表示装置で構成される。なお、液晶表示装置に限定されず、有機EL表示装置等であってもよい。この表示部16は、AVコーデック部15から出力される映像信号に基づき、画像を表示パネルに表示する。
The
音声出力部17は、D/A変換器、スピーカー、および、イヤホンで構成される。この音声出力部17は、AVコーデック部15から出力される音声信号に基づき、音声を外部に出力する。
The
撮影部18は、図示しない、レンズ、受光素子を備えたCCD回路、CCD駆動部、信号増幅部、A/D変換部、および、レンズ駆動部により構成されている。そして、この撮影部18で撮影することにより得られた画像データは、AVコーデック部15に送信される。
The photographing
音声入力部19は、A/D変換器およびマイクで構成されている。そして、音声入力部では、このマイクで集音された音声信号が上記A/D変換器により変換され、その後、AVコーデック部15に送信される。
The
操作部20は、携帯電話の表面に設けられた複数の操作キーで構成される。この操作キーを用いた入力指令は、一旦、制御部13に送られる。また、IR送信部21は、制御部13からの指令を受けて、指令に応じた赤外線信号を送信する。
The
チューナ信号受信部22は、コネクタ部23と、IF(Interface)部(インターフェイス手段)24とを備えている。コネクタ部23は、テレビのチューナ部31からの映像信号および音声信号を、第1の携帯電話機2に入力するためのコネクタである。また、IF部24は、コネクタ部23を介して得られた、チューナ部31からの映像信号および音声信号に対して所定の処理を行う。また、IF部24は、上記所定の処理を行った後は、逐次映像信号および音声信号に基づくデータをAVコーデック部15に対して送信する。
The tuner
例えば、上記チューナ部31からコネクタ部23を介して得られる映像信号および音声信号がアナログ信号である場合には、IF部24は、このアナログ信号に対してA/D変換を行い、A/D変換によりデジタル化されたデータをAVコーデック部15に送信する。
For example, when the video signal and the audio signal obtained from the
また、テレビ3の表示部32は、液晶駆動装置および液晶表示パネルを供えた液晶表示装置、あるいは、CRT(Cathode Ray Tube、陰極線管(ブラウン管))であってもよい。つまり、電気信号を目に視える像へと変換する装置であればよい。また、この表示部32は、チューナ部31から出力される映像信号に基づいて画像を表示する。
Further, the
テレビ3の音声出力部33は、スピーカー等で構成される。この音声出力部33は、チューナ部31から出力されるの音声信号に基づいて音声を出力する。
The
チューナ部31は、例えばアナログ方式の場合においては、図示しない受信アンテナで受信したVHF帯またはUHF帯のテレビ高周波信号から希望するチャンネル信号を選択し、映像信号および音声信号を、それぞれ所定の中間周波数の信号に変換する。その後、チューナ部31は、上記中間周波数の信号を増幅して外部へ出力する。
For example, in the case of an analog system, the
本実施の形態では、このチューナ部31から出力された映像信号および音声信号を取得すべく、上記第1の携帯電話機2のコネクタ部23とチューナ部31の図示しないコネクタとを、RGBケーブルにて接続している。なお、これに限定されず、USBケーブルやIEEEケーブルであってもよい。これらは、チューナ部31のコネクタ形状、第1の携帯電話機2におけるコネクタ部23のコネクタ形状に応じて適宜選択すればよい。また、チューナ部31とコネクタ部23との間にRGB方式からUSB方式に変換する変換アダプタを設置して、チューナ部31とコネクタ部23とを接続してもよい。
In the present embodiment, in order to obtain the video signal and the audio signal output from the
また、チューナ部31のIR受信部34は、第1の携帯電話機2のIR送信部21から出力される赤外線信号を受信する。そして、IR受信部34が上記赤外線信号を受信した場合には、該赤外線信号に応じて、例えば選択されているチャンネルの切換え、チューナ部31の電源のON/OFF等を行う。なお、これらの切換処理、電源のON/OFF等については、後述する。
The
次に、上記AVコーデック部15について説明する。図1は、AVコーデック部15の機能ブロック図である。また、同図は、AVコーデック部15の各機能ブロックと、外部の機能ブロックとの接続関係をも示している。
Next, the
AVコーデック部15は、同図に示すとおり、映像エンコード部(映像信号符号化手段)51、音声エンコード部(音声信号符号化手段)52、多重化処理部53、分離処理部54、映像デコード部55、および、音声デコード部56を備えている。
As shown in the figure, the
映像エンコード部51は、撮影部18およびIF部24から入力された映像データを符号化するものであり、音声エンコード部52は、音声入力部19およびIF部24から入力された音声データを符号化するものである。多重化処理部53は、映像エンコード部51および音声エンコード部52にて符号化された映像データおよび音声データを多重化し、多重化されたデータであるAVストリームデータを制御部13に出力するものである。
The
一方、分離処理部54は、無線処理部を介して制御部13から入力されたAVストリームデータを、符号化された映像データおよび音声データに分離するものである。映像デコード部55は、分離処理部54にて分離された映像データを復号化し、復号化された映像データを表示部16に出力するものである。音声デコード部56は、分離された音声データを復号化し、復号化された音声データを音声出力部17に出力するものである。
On the other hand, the
映像データのコーデック(エンコード化およびデコード化)の例としては、ITU−T H.263やMPEG−4が挙げられる。ここで、ITU−Tは、International Telecommunications Union Telecommunication Standardization Sectorの略称であり、MPEGは、Moving Picture Experts Groupの略称である。また、音声データのコーデックの例としては、GSM−AMRが挙げられる。ここで、GSMは、Global System for Mobile communicationの略称であり、AMRは、Adaptive Multirateの略称である。 Examples of video data codec (encoding and decoding) include ITU-T H.264. H.263 and MPEG-4. Here, ITU-T is an abbreviation for International Telecommunications Union Telecommunication Standardization Sector, and MPEG is an abbreviation for Moving Picture Experts Group. An example of the audio data codec is GSM-AMR. Here, GSM is an abbreviation for Global System for Mobile communication, and AMR is an abbreviation for Adaptive Multirate.
次に、制御部13について説明する。図4は、制御部13の機能ブロック図である。
Next, the
制御部13は、同図に示すとおり、受信制御部61、認証部(認証手段)62、IR制御部63、AV出力制御部(出力制御手段)64、および、送信制御部(送信制御手段)65を備えている。
As shown in the figure, the
なお、以下の説明では、上記受信制御部61と、アンテナ部11と、無線処理部12とを併せて、第2の受信部(第2受信手段)と称する。また、上記IR制御部63とIR送信部21とを併せて、動作指示部(動作指示手段)と称する。さらに、上記送信制御部65と、アンテナ部11と、無線処理部12とを併せて、送信部(送信手段)と称する。
In the following description, the
ここで、制御部13を構成する各機能ブロックの機能および動作について説明する。まず、第2の携帯電話機4から、第1の携帯電話機2に着信があった場合について説明し、次に、上記他の携帯電話機から、テレビのチャネルの切換え指示があった場合について説明する。
Here, the function and operation of each functional block constituting the
まず、受信制御部61は、上記無線処理部12から出力されたデータを受信する。また、受信制御部61は、上記データに基づき、ビデオ電話機能を用いたビデオ電話の着信か否かを判断する。ここで、第2の携帯電話機4(以下、発信元の携帯電話機とも称する)からビデオ電話着信が有った場合には、受信制御部61は、認証部62に対して、受信(着信)データから電話番号データを抽出して該電話番号データを送信する。
First, the
認証部62は、上記電話番号データが、電話番号データベース部14に記憶されている電話番号データであるか否かを判断する。ここで、上記電話番号データが電話番号データベース部14に記憶されている場合には、認証部62は、受信制御部61に対して、発信元の携帯電話機が所定の携帯電話機であるとのデータを送信する。このデータを受けた受信制御部61は、IR制御部63に対して、発信元の携帯電話機が所定の携帯電話機であるとのデータを送信する。
The
このデータを受信したIR制御部63は、テレビ3のチューナ部31の電源をONするためのデータを生成し、該生成したデータをIR送信部21に送信する。なお、IR送信部21は、上記電源をONするためのデータを受信した場合には、このデータを赤外線信号に変換して、チューナ部31のIR受信部34に対して出力することとなる。なお、このようにIR受信部34に対して送信する信号を指示データとも称する。
The
また、受信制御部61は、発信元の携帯電話機に関係なく、発信元の携帯電話機から出力されたAVストリームデータ(映像データおよび音声データが多重化されたデータ)をAV出力制御部64に対して送信する。つまり、所定の携帯電話機でなくても、AVストリームデータを送信する。また、受信制御部61は、発信元の携帯電話機が所定の携帯電話機である場合には、AV出力制御部64に対して、発信元の携帯電話機が所定の携帯電話機であるとのデータを送信する。
Also, the
なお、映像データと音声データと多重化したデータを送信しているのは、ビデオ(テレビ)電話機能を用いて、第1の携帯電話機2と他の携帯電話機との間で通信を行っているためであり、例えばビデオ電話機能を利用しない場合には、音声データだけがAV出力制御部64に送信される。
Note that the data multiplexed with the video data and audio data is transmitted between the first
AV出力制御部64は、該AV出力制御部64に入力されたAVストリームデータを、AVコーデック部15の分離処理部54に対して出力するか否かの切換え処理を行う。
The AV
具体的には、AV出力制御部64が、発信元の携帯電話機が所定の携帯電話機であるとのデータを受信した場合には、AV出力制御部64は、該AV出力制御部64に入力されたAVストリームデータの、AVコーデック部15の分離処理部54に対する出力を停止する。一方、AV出力制御部64が、発信元の携帯電話機が所定の携帯電話機であるとの信号を受信していない場合には、AV出力制御部64は、該AV出力制御部64に入力されたAVストリームデータを、AVコーデック部15の分離処理部54に対して出力する。
Specifically, when the AV
このような構成とすることにより、発信元が所定の携帯電話機である場合には、上記表示部16での画像表示や、音声出力部17での音声出力が行わないようにすることが可能となる。
By adopting such a configuration, when the transmission source is a predetermined mobile phone, it is possible to prevent image display on the
なお、上記の構成に限定されず、AV出力制御部64が、発信元の携帯電話機が所定の携帯電話機であるとの信号の受信の有無に関わらず、分離処理部54に対して、AVストリームデータを送信する構成としてもよい。また、発信元の携帯電話機が所定の携帯電話機であるとの信号を受信した場合であっても、操作部20からの設定により、AV出力制御部64が上記AVストリームデータを出力するようにしてもよい。
Note that the AV
送信制御部65は、多重化処理部53から送信されたAVストリームデータを受信する。そして、送信制御部65は、無線処理部12に対して、上記AVストリームデータを出力する。なお、音声のみの通話を行う際には、送信制御部65は、無線処理部12に対して音声データのみを出力する。
The
ここで、上記他の携帯電話機から、テレビのチャネルの切換え指示があった場合について説明する。 Here, a case where a television channel switching instruction is issued from the other mobile phone will be described.
受信制御部61は、上記無線処理部12から出力されたデータに関し、さらに、このデータが、チューナ部31のチャネル切換えに関する指令であるか否かを判断する。そして、チャネルの切換えに関する指令であると判断した場合には、IR制御部63に対して、このチャネルの切換えに関する指令を送信する。この指令を受信したIR制御部63は、テレビ3のチューナ部31のチャネルを切換えるためのデータを生成し、該生成したデータをIR送信部21に送信する。なお、IR送信部21は、上記チャネルを切換えるためのデータを受信した場合には、このデータを赤外線信号に変換して、チューナ部31のIR受信部34に対して出力することとなる。
The
そして、上記赤外線信号を受信することにより、チューナ部31で受信しているテレビのチャネルが切り換わることとなる。したがって、発信元の携帯電話機において、所望のチャネルのテレビ放送を視聴できることとなる。
Then, by receiving the infrared signal, the TV channel received by the
次に、上記通信システム1の第1の携帯電話機2における通信フローについて、図5に基づいて説明する。
Next, a communication flow in the first
まず、第2の携帯電話機4から発信されたデータ(発信データ)をアンテナ部11で一旦受信する(S1)。S1の後は、アンテナ部11で受信したデータを無線処理部12が取得し、この無線処理部12で上記データに対して無線信号処理を行う(S2)。
First, data transmitted from the second mobile phone 4 (transmitted data) is temporarily received by the antenna unit 11 (S1). After S1, the
S2の後、無線信号処理されたデータは、無線処理部12によって、制御部13内の受信制御部61に送られる(S3)。そして、受信制御部61では、上記無線処理部12から出力されたデータを受信する(S4)。S4の後は、受信制御部61は、上記データに基づき、ビデオ電話機能を用いたビデオ電話の着信か否かを判断する(S5)。
After S2, the radio signal processed data is sent to the
S5において、受信制御部61がビデオ電話着信でないと判断した場合には、通常の音声のみによる通話処理が行われる(S21)。一方、S5において、受信制御部61がビデオ電話着信であると判断した場合には、受信制御部61は、受信(着信)データから電話番号データを抽出する(S6)。
In S5, when the
S6の後は、受信制御部61は、認証部62に対して該電話番号データを送信する(S7)。そして、S7の後は、認証部62は、上記電話番号データが、電話番号データベース部14に記憶されている電話番号データであるか否かを判断する(S8)。
After S6, the
S8において、上記電話番号データが電話番号データベース部14に記憶されている場合には、認証部62は、受信制御部61に対して、発信元の携帯電話機が所定の携帯電話機であるとのデータを送信する(S9)。
If the telephone number data is stored in the telephone
一方、S8において、上記電話番号データが電話番号データベース部14に記憶されていない場合には、認証部62は、受信制御部61に対して、発信元の携帯電話機が所定の携帯電話機でないとのデータを送信する(S22)。そして、S22の後は、発信元の携帯電話機との間で通常のビデオ電話通信が行われる(S23)。なお、この場合には、受信制御部61が受信した映像信号および音声信号(AVストリームデータ)を、受信制御部61がAV出力制御部64に送信する。このAVストリームデータを受信したAV出力制御部64は、このデータをAVコーデック部15に送信する。これにより、表示部16に映像が表示されると共に、音声出力部17から音声が出力されることとなる。
On the other hand, if the telephone number data is not stored in the telephone
S9の後、上記データを受けた受信制御部61は、IR制御部63に対して、発信元の携帯電話機が所定の携帯電話機であるとのデータを送信する(S10)。そして、S10の後、上記データを受信したIR制御部63は、テレビ3のチューナ部31の電源をONするためのデータを生成し、該生成したデータをIR送信部21に送信する(S11)。
After S9, the
S11の後は、IR送信部21は、上記データを赤外線信号に変換して、チューナ部31のIR受信部34に対して出力する(S12)。そして、S12の後は、チューナ信号受信部22は、テレビ3のチューナ部31から、テレビ放送の映像信号および音声信号を取得する(S13)。
After S11, the
S13の後は、チューナ信号受信部22内のIF部24は、上記映像信号および音声信号に対して、A/D変換処理を行い、両信号をデジタル化する(S14)。そして、S14の後は、映像エンコード部51が、上記デジタル化された映像信号(以下、映像データ)に対して符号化処理を行うと共に、音声エンコード部52が、上記デジタル化された音声信号(以下、音声データ)に対して符号化処理を行う(S15)。さらに、S15の後は、多重化処理部53が、上記符号化された映像データと音声データとに対して、多重化処理を行い、AVストリームデータを生成する(S16)。
After S13, the
S16の後は、多重化処理部53が、上記AVストリームデータを、制御部13内の送信制御部に送信する(S17)。そして、S17の後は、送信制御部65は、上記AVストリームデータを、無線処理部12に送信する(S18)。さらに、S18の後は、上記AVストリームデータを無線処理部12が受信すると共に、このAVストリームデータに対して無線信号処理を行う(S19)。
After S16, the
S19の後は、無線処理部12が、上記無線信号処理されたAVストリームデータを、アンテナ部11を介して、発信元となる携帯電話機に対して送信する(S20)。これにより、発信元となる携帯電話機では、上記AVストリームデータを受信することでテレビ放送を視聴できることとなる。
After S19, the
ところで、上記の説明においては、テレビ3を挙げて説明したが、これに限定されるものではなく、テレビチューナ(チューナ部31)を備えた装置であればよい。例えば、ビデオデッキでもよい。また、テレビチューナを備えたパーソナルコンピュータであってもよい。これは、後述する実施の形態2においても同様である。
In the above description, the
また、上記の説明においては、チューナ部31からの出力を第1の携帯電話機2に入力し、第2の携帯電話機4に送信する構成を示した。しかしながら、第1の携帯電話機2へ入力する信号は、所謂テレビ信号(映像信号および/または音声信号)であればよい。つまり、本発明では、ビデオの再生やDVDの再生等によりテレビ3から出力されるテレビ信号であってもよい。したがって、この場合には、テレビチューナは必須の構成要素ではなく、上記テレビ信号が出力できる構成であればよい。
In the above description, the configuration in which the output from the
さらに、上記IR送信部21からの赤外線信号により、テレビチャンネル切換えを行う場合と同様に、第1の携帯電話機2から、テレビチューナの代わりにビデオ装置やDVD装置等の外部機器に対して、ビデオやDVD等の再生用信号を出力し、外部機器から出力されるテレビ信号を第1の携帯電話機2を経由して第2の携帯電話機4へ送信する構成としてもよい。このことにより、第2の携帯電話機4を持つユーザが、第1の携帯電話機2と外部機器とを用いて、遠隔操作によりテレビ信号(テレビ放送、ビデオ、DVD等の映像信号および音声信号)に基づく映像および音声を鑑賞することができる。
Further, in the same manner as when the television channel is switched by the infrared signal from the
また、上記の説明においては、チューナ部31から出力される信号がアナログ信号であり、かつ、チューナ部31と第1の携帯電話機2との接続が有線による場合を例に挙げて説明したが、これに限定されるものではない。
In the above description, the case where the signal output from the
例えば、チューナ部31から出力される信号がアナログ信号であり、かつ、チューナ部31と第1の携帯電話機2との接続が無線によるものであってもよい。この場合には、IF部24において所定の処理としてA/D変換および無線信号処理を行えばよい。
For example, the signal output from the
また、チューナ部31から出力される信号がデジタル信号であり、かつ、チューナ部31と第1の携帯電話機2との接続が無線によるものであってもよい。この場合には、IF部24において所定の処理として無線信号処理を行えばよい。
Further, the signal output from the
また、チューナ部31から出力される信号がデジタル信号であり、かつ、チューナ部31と第1の携帯電話機2との接続が有線によるものであってもよい。この場合には、チューナ部31から出力される信号は既にデジタル化されており、かつ、無線信号処理の必要もないため、IF部24において、上記のような所定の処理を特に処理を行う必要はない。
The signal output from the
また、上記の実施形態では、認証部62において電話番号を用いて認証を行ったが、これに限定されるものではなく、他の携帯電話機を識別できるID情報(他の携帯電話機を個々に特定可能な識別情報)を用いて認証を行える構成であればよい。例えば、パスワードや、指紋情報を用いて認証を行ってもよい。これらの場合には、電話番号データベース部14の代わりに、パスワード記憶部、指紋情報記憶部を設ければよい。なお、指紋情報を用いる場合には、第1の携帯電話機2および第2の携帯電話機4とも指紋情報を処理できる構成を、携帯電話機内に別途備えておく必要がある。しかしながら、指紋情報を用いる場合には、情報の機密性が高くなるという利点がある。
Further, in the above embodiment, authentication is performed using the telephone number in the
さらに、上記第1の携帯電話機2において電話番号の認証を行わないで、全ての他の携帯電話機に対して、チューナ部31から得られた映像信号および音声信号に基づくAVストリームデータを送信する構成としてもよい。
Further, the first
以上のように、本実施の形態に係る第1の携帯電話機2は、映像信号に関しては、外部のチューナ部(テレビチューナ)31から映像信号を逐次受信するチューナ信号受信部(第1受信手段)22と、チューナ信号受信部22で受信した映像信号を符号化する映像エンコード部(映像信号符号化手段)51と、映像エンコード部51で符号化された映像信号を、第2の携帯電話機(他のビデオ電話機能付携帯電話機)4に逐次送信する送信部(送信制御部65、アンテナ部11、および、無線処理部12)(送信手段)とを備えるものである。
As described above, the first
この構成により、チューナ信号受信部22により、外部のチューナ部31から映像信号を逐次受信できる。これにより、テレビ放送の映像信号を、逐次、第1の携帯電話機2にて取得できる。そして、映像エンコード部51により、上記映像信号を、第2の携帯電話機4に送信可能となるデータ形式に変換できる。さらに、送信制御部65、アンテナ部11、および無線処理部12により、上記符号化された映像信号を、第2の携帯電話機4に逐次送信することができる。それゆえ、チューナ部31の映像信号に基づく信号を、逐次、第2の携帯電話機4に対して送信することができる。したがって、第2の携帯電話機4にて、リアルタイムでテレビ放送の映像を視ることが可能となる。
With this configuration, the tuner
また、音声信号を考慮すると、上記チューナ信号受信部22は、さらに、チューナ部31から音声信号を逐次受信すると共に、チューナ信号受信部22で受信した音声信号を符号化する音声エンコード部(音声信号符号化手段)52を備え、上記送信部は、音声エンコード部52で符号化された音声信号と、映像エンコード部51で符号化された映像信号とを多重化した多重化信号を、第2の携帯電話機4に逐次送信するものである。
In consideration of the audio signal, the tuner
この場合には、第1の携帯電話機2は、テレビチューナの映像信号および音声信号に基づく信号を、逐次、第2の携帯電話機4に対して送信することができる。したがって、第2の携帯電話機にて、リアルタイムでテレビ放送が視聴可能となる。
In this case, the first
また、本実施の形態に係る第1の携帯電話機2は、外部のチューナ部31から映像信号および音声信号を逐次受信するチューナ信号受信部22と、チューナ信号受信部22で受信した映像信号を符号化する映像エンコード部(映像信号符号化手段)51と、チューナ信号受信部22で受信した音声信号を符号化する音声エンコード部(音声信号符号化手段)52と、映像エンコード部51で符号化された映像信号と、音声エンコード部52で符号化された音声信号とを多重化する多重化処理部53と、多重化処理部で多重化された多重化信号を、第2の携帯電話機4に逐次送信する送信部とを備える構成とも言える。
In addition, the first
また、以上のように、上記チューナ信号受信部22は、外部のチューナ部31から受信した映像信号および音声信号に対して、所定の信号処理を行うIF部(インターフェイス手段)24を備える構成である。
As described above, the tuner
それゆえ、外部のチューナ部31から逐次受信する映像信号および音声信号がアナログ信号の場合であって、かつ、チューナ部31との接続が有線による場合には、IF部24において所定の処理としてA/D変換を行うことにより、映像信号に基づくデジタルデータを得ることができる。それゆえ、映像エンコード部51で符号化が可能となる。
Therefore, when the video signal and the audio signal sequentially received from the
また、外部のチューナ部31から逐次受信する映像信号および音声信号がアナログ信号の場合であって、かつ、チューナ部31との接続が無線による場合には、IF部24において所定の処理としてA/D変換および無線信号処理を行うことにより、同様に、映像エンコード部51で符号化が可能となる。
Further, when the video signal and the audio signal sequentially received from the
また、外部のチューナ部31から逐次受信する映像信号および音声信号がデジタル信号の場合であって、かつ、チューナ部31との接続が無線による場合には、IF部24において所定の処理として無線信号処理を行うことにより、同様に、映像エンコード部51で符号化が可能となる。
Further, when the video signal and the audio signal sequentially received from the
また、本実施の形態に係る第1の携帯電話機2は、以上のように、他の携帯電話機から発信されたデータ信号を受信する第2受信部(アンテナ部11、無線処理部12、および、受信制御部61)(第2受信手段)を備え、第2受信部が上記データ信号を受信した場合に、上記送信部は、上記多重化信号を他の携帯電話機に送信する構成である。
In addition, as described above, the first
それゆえ、他の携帯電話機から着信があれば、他の携帯電話機でテレビ放送の視聴が可能となる。したがって、他の携帯電話機からビデオ電話をかけるだけで、他の携帯電話機でテレビ放送の視聴が可能となる。 Therefore, if there is an incoming call from another mobile phone, it is possible to view the TV broadcast on the other mobile phone. Therefore, simply by making a video call from another mobile phone, it is possible to view a television broadcast on the other mobile phone.
また、本実施の形態に係る第1の携帯電話機2は、以上のように、第2受信部で受信した前記データ信号から、他の携帯電話機を個々に特定可能な識別情報を取得して、この取得した識別情報に基づいて前記他の携帯電話機が所定の携帯電話機であるかを認証する認証部(認証手段)62を備え、認証部62で所定の携帯電話機であると認証された場合に、上記送信部は、上記多重化信号を他の携帯電話機に送信する構成である。
Further, as described above, the first
それゆえ、所定の他の携帯電話機のみが、テレビ放送を視聴可能となる。したがって、テレビ放送が受信可能となる携帯電話機の台数や、利用者を制限できる。 Therefore, only predetermined other mobile phones can view the television broadcast. Accordingly, it is possible to limit the number of mobile phones that can receive television broadcasts and the number of users.
また、本実施の形態に係る第1の携帯電話機2は、以上のように、チューナ部31に対して、チューナ部31の動作に関する指示データを送信する動作指示部(IR制御部63およびIR送信部21)(動作指示手段)を備える構成である。なお、上記動作に関する指示としては、チューナ部31の電源のONや、チャネルの切換え、そして、後述する、チューナ部31の電源のOFFが挙げられる。さらには、音声の切換え、明るさの調整も挙げられる。
In addition, as described above, first
それゆえ、第1の携帯電話機2から、チューナ部31に対して、チューナ部31の電源のON/OFF制御、チャンネルの切換え、音声の切換え、あるいは、明るさの調整といった指示データを送信することができる。したがって、第1の携帯電話機2から、チューナ部31の操作を行うことができる。
Therefore, the first
また、本実施の形態に係る第1の携帯電話機2は、以上のように、上記第2受信部(第2受信手段)が、他の携帯電話機からテレビチャネルの切換えに関するデータ信号を受信したとき、上記動作指示部が、受信したデータに応じて、テレビチャネルを切換える指示を含む指示データを出す構成でもある。
In addition, as described above, the first
それゆえ、他のビデオ電話機能付携帯電話機において、チャンネルの切換えが可能となり、他のビデオ電話機能付携帯電話機において、好みの番組を視聴することができる。 Therefore, the channel can be switched in another mobile phone with a video phone function, and a favorite program can be viewed on the other mobile phone with a video phone function.
また、本実施の形態に係る第1の携帯電話機2は、上記第2受信部(第2受信手段)が、他の携帯電話機より上記データ信号を受信したとき、上記動作指示部(動作指示手段)が、チューナ部31の電源をオンする指示を含む指示データを送信する構成である。それゆえ、予め、チューナ部31の電源を入れておく必要がなくなり、チューナ部31において省電力化を図れる。
In addition, the first
また、本実施の形態に係る第1の携帯電話機2は、以上のように、第2受信部が、他の携帯電話機より上記データ信号を受信しなくなったとき、上記動作指示部が、チューナ部31の電源をオフする指示を含む指示データを送信する構成とすることが好ましい。この場合には、テレビチューナの電源を自動オフすることができ、テレビチューナにおいて省電力化を図れることとなる。
In addition, as described above, when the second receiving unit stops receiving the data signal from another mobile phone, the first
また、本実施の形態に係る第1の携帯電話機2は、以上のように、少なくとも、他の携帯電話機からの映像信号に基づいて画像を表示する表示部(表示手段)16と、少なくとも、上記他の携帯電話機からの音声信号に基づいて音声を出力する音声出力部(音声出力手段)17と、上記映像信号に基づく画像の表示、および、上記音声信号に基づく音声の出力を行うか否かを制御するAV出力制御部(出力制御手段)64とを備える構成である。
Further, as described above, the first
それゆえ、AV出力制御部64により、映像信号に基づく画像の表示、および、音声信号に基づく音声の出力を行うか否かを制御できる。したがって、他の携帯電話機にてテレビ放送を視たり、聴いたりする際には、チューナ部31に接続された携帯電話機では、映像信号に基づく画像の表示および前記音声信号に基づく音声の出力は必要ないため、これらの表示および音声の出力を停止することで、省電力化を図ることが可能となる。
Therefore, the AV
また、上記実施の形態においては、第1の携帯電話機2が、チューナ部31からテレビ放送の映像信号および音声信号を取得する構成を例に挙げて説明したが、第1の携帯電話機2が、ビデオ装置やDVD装置等の外部機器から、映像信号や音声信号を取得する場合には、第1の携帯電話機2は、以下の構成を備えているといえる。なお、以下では、チューナ信号受信部(第1受信手段)22に相当する部材を第1受信部と称する。
In the above-described embodiment, the configuration in which the first
つまり、第1の携帯電話機2は、映像信号に関しては、外部から映像信号を逐次受信する第1受信部と、第1受信部で受信した映像信号を符号化する映像エンコード部(映像信号符号化手段)51と、映像エンコード部51で符号化された映像信号を、第2の携帯電話機(他のビデオ電話機能付携帯電話機)4に逐次送信する送信部(送信制御部65、アンテナ部11、および、無線処理部12)(送信手段)とを備えるものといえる。
That is, for the video signal, the first
この構成により、第1受信部により、外部から映像信号を逐次受信できる。これにより、上記映像信号を、逐次、第1の携帯電話機2にて取得できる。そして、映像エンコード部51により、上記映像信号を、第2の携帯電話機4に送信可能となるデータ形式に変換できる。さらに、送信制御部65、アンテナ部11、および無線処理部12により、上記符号化された映像信号を、第2の携帯電話機4に逐次送信することができる。それゆえ、外部からの映像信号に基づく信号を、逐次、第2の携帯電話機4に対して送信することができる。したがって、第2の携帯電話機4にて、リアルタイムで映像を視ることが可能となる。
With this configuration, the first receiving unit can sequentially receive video signals from the outside. Thereby, the video signal can be sequentially acquired by the first
また、音声信号を考慮すると、上記第1受信部22は、さらに、外部から音声信号を逐次受信すると共に、第1受信部で受信した音声信号を符号化する音声エンコード部(音声信号符号化手段)52を備え、上記送信部は、音声エンコード部52で符号化された音声信号と、映像エンコード部51で符号化された映像信号とを多重化した多重化信号を、第2の携帯電話機4に逐次送信するものといえる。
In consideration of the audio signal, the
この場合には、第1の携帯電話機2は、外部の映像信号および音声信号に基づく信号を、逐次、第2の携帯電話機4に対して送信することができる。したがって、第2の携帯電話機にて、リアルタイムでテレビ放送の映像および音声が視聴可能となる。
In this case, the first
〔実施の形態2〕
本発明の他の実施の形態について図6および図7に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記の実施の形態1の図面に示した部材と同一の機能を有する部材については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
[Embodiment 2]
The following will describe another embodiment of the present invention with reference to FIGS. For convenience of explanation, members having the same functions as those shown in the drawings of the first embodiment are given the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.
図6は、本発明の実施形態に係る通信システム1’の概略構成を示した概略図である。上記通信システム1’は、同図に示すとおり、第1のテレビ電話機能付携帯電話機(ビデオ電話機能付情報機器)2’、テレビ3、第2のテレビ電話機能付携帯電話機(他のビデオ電話機能付情報機器)4、および、クレードル5を備えている。なお、以下では、第1のテレビ電話機能付携帯電話機2’および第2のテレビ電話機能付携帯電話機4を、それぞれ、第1の携帯電話機2’、第2の携帯電話機4として記載する。
FIG. 6 is a schematic diagram showing a schematic configuration of the
上記通信システム1’においても、実施の形態1と同様、第2の携帯電話機4から第1の携帯電話機2’に対してテレビ電話をかけ、両携帯電話機(2’・4)間で携帯電話通信網を用いた通信を行う。また、第1の携帯電話機2’とテレビ3とは、クレードル5を介して、互いに通信可能に接続されている。なお、テレビ3とクレードル5との間における接続方法としては、有線でも無線であってもよい。また、詳細については後述するが、テレビ3は、クレードル5を介して、第1の携帯電話機2’に対して、映像信号および音声信号を送信する構成となっている。なお、以下の説明においては、テレビ3とクレードル5とが、有線で接続されている場合について説明する。
Also in the
図7は、上記通信システム1’における第1の携帯電話機2’、テレビ3、および、クレードル5の機能ブロック図である。
FIG. 7 is a functional block diagram of the first
上記第1の携帯電話機2’は、同図に示すとおり、アンテナ部11、無線処理部12、制御部13、電話番号データベース部14、AVコーデック部15、表示部(表示手段)16、音声出力部(音声出力手段)17、撮影部18、音声入力部19、操作部20、IR(Infrared)送信部21、および、チューナ信号受信部(第1受信手段)22’を備えている。また、チューナ信号受信部22’は、コネクタ部23のみを備えている。
As shown in the figure, the first mobile phone 2 'includes an
つまり、実施の形態1における第1の携帯電話機2と比較すると、本実施の形態における第1の携帯電話機2’は、IF部24を有しない構成となっている。その他は、実施の形態1における第1の携帯電話機2と同じ構成である。
That is, as compared with the first
テレビ3は、実施の形態1と同様、チューナ部31、表示部32、および、音声出力部33を備えている。また、上記チューナ部31は、IR受信部34を備えている。
The
上記クレードル5は、第1コネクタ部71、IF(Interface)部72、および、第2コネクタ部73を備えている。なお、クレードル5とは、スタンド型のドッキング・ステーションのことである。このクレードル5の上に第1の携帯電話機2’を載せて利用する。本実施の形態では、ケーブルを介してテレビ3と接続し、テレビからの映像信号および音声信号の受信や、第1の携帯電話機2’の充電などを行う目的で使用する。なお、クレードルの特徴としては、ケーブルで接続するより安定感があり、ユーザ側の手順が簡単であるという点が挙げられる。
The
第1コネクタ部71は、テレビ3のチューナ部31から、映像信号および音声信号を、クレードル5のIF部72に入力するために設けられている。また、IF部72は、上記コネクタからの映像信号および音声信号に対して所定の処理を行う。また、IF部72は、所定の処理を行った後は、逐次映像信号および音声信号に基づくデータを、第2コネクタ部73を介して、第1の携帯電話機2’に対して送信する。
The
例えば、上記チューナ部31から第1コネクタ部71を介して得られる映像信号および音声信号がアナログ信号である場合には、IF部72は、このアナログ信号に対してA/D変換を行い、A/D変換によりデジタル化されたデータを送信する。
For example, when the video signal and the audio signal obtained from the
第2コネクタ部73は、ケーブルを介して、IF部72からのデータを第1の携帯電話機2’のコネクタ部23と接続するために設けられている。そして、本実施の形態では、第2コネクタ部73と第1の携帯電話機2’のコネクタ部23とを、実施の形態1同様に、RGBケーブルにて接続している。なお、これに限定されず、USBケーブルであってもよい。これらは、第2コネクタ部73のコネクタ形状、第1の携帯電話機2’におけるコネクタ部23のコネクタ形状に応じて適宜選択すればよい。また、第2コネクタ部73とコネクタ部23との間にRGB方式からUSB方式に変換する変換アダプタを設置して、第2コネクタ部73とコネクタ部23とを接続してもよい。
The
また、上記第1の携帯電話機2’では、コネクタ部23を介して得られた映像信号および音声信号に基づくデータが、直接、AVコーデック部15に入力される。つまり、上記映像信号および音声信号に基づくデータは、実施の形態1と異なり、IF部24を介することなく、直接、AVコーデック部15に入力される。これは、クレードル5のIF部72において、チューナ部31からの映像信号および音声信号に対して、所定の信号処理を既に行っているため、第1の携帯電話機’では、上記所定の信号処理が必要ないからである。
In the first
このように、本実施の形態では、クレードル5を第1の携帯電話機2’とテレビ3との間に設けると共に、第1の携帯電話機2’で所定の信号処理を行わずに、クレードル5において所定の信号処理を行う構成となっている。この点が、上記実施の形態1と異なる点である。
Thus, in the present embodiment, the
また、第1の携帯電話機2’において行われるデータ処理の内容、第2の携帯電話機4と第1の携帯電話機2’との間での通信、並びに、第1の携帯電話機2’とテレビ3との間における、IR送信部21、IR制御部63、およびIR受信部34を用いた赤外線通信に関しては、実施の形態1と同様である。このため、これらの説明については、省略する。
The contents of the data processing performed in the first
次に、上記通信システム1における第1の携帯電話機2’の通信フローについて説明する。ここで、上記通信フローは、基本的には、上記実施の形態1で示したフローと同じであるため、異なる点のみを説明する。
Next, a communication flow of the first mobile phone 2 'in the
上記実施の形態1では、S12の後は、チューナ信号受信部22が、テレビ3のチューナ部31から、テレビ放送の映像信号および音声信号を取得した(S13)。そして、S13の後は、IF部24が、上記映像信号および音声信号に対して、A/D変換処理を行い、両信号をデジタル化した(S14)。さらに、S14の後は、映像エンコード部51が、上記デジタル化された映像信号(以下、映像データ)に対して符号化処理を行うと共に、音声エンコード部52が、上記デジタル化された音声信号(以下、音声データ)に対して符号化処理を行った(S15)。
In the first embodiment, after S12, the tuner
本実施の形態では、上記S13の処理の代わりに、チューナ信号受信部22’が、クレードル5から、テレビ放送の映像信号および音声信号を取得する。そして、上記S14の処理を行わずに、上記S15の処理を行う。これは、既にクレードル5のIF部72が、上記S14に相当する処理、つまり、映像信号および音声信号に対して、A/D変換処理を行って、両信号をデジタル化しているためである。そして、S15の処理の後は、実施の形態1のS16からS20の各処理がなされることとなる。
In the present embodiment, the tuner
以上のように、チューナ部31から出力される映像信号および音声信号がアナログ信号の場合であって、かつ、チューナ部31とクレードル5との接続が有線による場合には、クレードルにおいて所定の処理としてA/D変換を行うことにより、映像信号および音声信号に基づくデジタルデータを、第1の携帯電話機2’で得ることができる。それゆえ、第1の携帯電話機2’にてA/D変換を行う必要がなくなる。したがって、第1の携帯電話機2’の小型化が図れる。
As described above, when the video signal and the audio signal output from the
また、上記の説明においては、チューナ部31からの出力をクレードル5経由で第1の携帯電話機2’に入力し、第2の携帯電話機4に送信することになっている。しかし、上述した実施形態1と同様に、第1の携帯電話機2’へ入力する信号は、所謂テレビ信号(映像信号及び又は音声信号)であればよい。つまり、本発明では、ビデオの再生やDVDの再生等によりテレビ3から出力されるテレビ信号であってもよい。したがって、この場合には、テレビチューナは必須の構成要素ではなく、上記テレビ信号が出力できる構成であればよい。
In the above description, the output from the
さらに、実施の形態1と同様に、第1の携帯電話機2’から、テレビチューナの代わりにビデオ装置やDVD装置等の外部機器に対して、ビデオやDVD等の再生用信号を出力し、外部機器から出力されるテレビ信号を第1の携帯電話機2’を経由して第2の携帯電話機4へ送信する構成としてもよい。このことにより、第2の携帯電話機4を持つユーザが、第1の携帯電話機2’と外部機器とを用いて、遠隔操作によりテレビ信号(テレビ放送、ビデオ、DVD等の映像信号および音声信号)に基づく映像および音声を鑑賞することができる。
Further, as in the first embodiment, the first
また、上記の実施の形態においては、第1の携帯電話機2’とクレードルとをケーブル(有線)で接続したが、これに限定されるものではない。第1の携帯電話機2’とクレードル5との間の通信を無線通信によって行ってもよい。この場合、第1の携帯電話機2’ではコネクタ部23が必要でなくなり、第1の携帯電話機2’の小型化を図れる。また、クレードル5では第2コネクタ部が必要でなくなる。なお、この場合には、第1の携帯電話機2’に、クレードルから送信される無線データを処理する無線処理部が別途設けておく。
In the above embodiment, the first mobile phone 2 'and the cradle are connected by a cable (wired). However, the present invention is not limited to this. Communication between the first
ところで、上記の説明においては、チューナ部31から出力される信号がアナログ信号であり、かつ、チューナ部31とクレードル5との接続が有線による場合について説明したが、これに限定されるものではない。
In the above description, the signal output from the
例えば、チューナ部31から出力される映像信号および音声信号がアナログ信号の場合であって、かつ、チューナ部31とクレードル5との接続が無線による場合には、クレードルにおいて所定の処理としてA/D変換および無線信号処理を行うことにより、映像信号および音声信号に基づくデジタルデータを、第1の携帯電話機2’で得ることができる。それゆえ、この場合には、第1の携帯電話機2’にてA/D変換および無線信号処理を行う必要がなくなる。
For example, when the video signal and the audio signal output from the
また、チューナ部31から出力される映像信号および音声信号がデジタル信号の場合であって、かつ、チューナ部31とクレードル5との接続が無線による場合には、クレードル5において所定の処理として無線信号処理を行うことにより、第1の携帯電話機2’にて無線信号処理を行う必要がなくなる。
Further, when the video signal and the audio signal output from the
いずれにしても、クレードル5で所定の信号処理をさせておくことにより、第1の携帯電話機2’で所定の信号処理が不要となり、第1の携帯電話機2’の小型化が図れる。
In any case, by performing predetermined signal processing in the
また、クレードル5により第1の携帯電話機2’に対して電源供給も行うことにより、第1の携帯電話機2’のバッテリー切れが生じることがない。したがって、第2の携帯電話機4で長時間に渡り安定してテレビ放送の視聴が可能となるビデオ電話機能付携帯電話機を提供することができる。さらに、第1の携帯電話機2’がバッテリー充電中のような状態、つまり、第1の携帯電話機2’の動作が限定されるような場合であっても、第2の携帯電話機4によりテレビ放送を視聴できる。
Further, by supplying power to the first
なお、チューナ部31から出力される信号がデジタル信号であり、かつ、チューナ部31と第1の携帯電話機2との接続が有線によるものであってもよい。この場合には、チューナ部31から出力される信号は既にデジタル化されており、かつ、無線信号処理の必要もないため、IF部24において、上記のような所定の処理を特に処理を行う必要はない。
Note that the signal output from the
また、上記実施の形態1および2で示したテレビ3として、第1の携帯電話機(2・2’)からの着信を表示させる機能を持たせたテレビを利用してもよい。この場合には、テレビを見ている第3者が、第2の携帯電話機4から着信があったことを判断できる。
Further, as the
さらに、上記実施の形態1および2における第1の携帯電話機(2・2’)の各ブロック、特に制御部13は、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、次のようにCPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。
Furthermore, each block of the first mobile phone (2 · 2 ′) in
すなわち、第1の携帯電話機(2・2’)は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行するCPU(central processing unit )、上記プログラムを格納したROM(read only memory)、上記プログラムを展開するRAM(random access memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアである第1の携帯電話機(2・2’)の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記第1の携帯電話機(2・2’)に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。 That is, the first mobile phone (2'2 ') has a central processing unit (CPU) that executes instructions of a control program for realizing each function, a read only memory (ROM) that stores the program, and the program is expanded. A random access memory (RAM), and a storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data. The object of the present invention is to read the program code (execution format program, intermediate code program, source program) of the control program of the first mobile phone (2'2 '), which is software that realizes the functions described above, with a computer. By supplying the recording medium recorded as possible to the first mobile phone (2 · 2 ′), and reading and executing the program code recorded on the recording medium by the computer (or CPU or MPU), Achievable.
上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。 Examples of the recording medium include a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, and an optical disk such as a CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. Card system such as IC card, IC card (including memory card) / optical card, or semiconductor memory system such as mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.
また、第1の携帯電話機(2・2’)を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された搬送波あるいはデータ信号列の形態でも実現され得る。 In addition, the first mobile phone (2, 2 ') may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network. The communication network is not particularly limited. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication. A net or the like is available. Further, the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited. For example, even in the case of wired such as IEEE 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line, etc., infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth ( (Registered trademark), 802.11 wireless, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, and the like can also be used. The present invention can also be realized in the form of a carrier wave or a data signal sequence in which the program code is embodied by electronic transmission.
最後に、上記実施の形態では、両ビデオ電話機能付情報機器が携帯電話機である場合を例に挙げて説明したが、例えば、PCカード型のFOMA(登録商標)をPDAやノート型パーソナルコンピュータに装着して、これらPDAやノート型パーソナルコンピュータを上記情報機器として利用してもよい。 Finally, in the above embodiment, the case where the information devices with both videophone functions are cellular phones has been described as an example. For example, PC card type FOMA (registered trademark) is used in a PDA or a notebook personal computer. The PDA or notebook personal computer may be used as the information device by mounting.
本発明のビデオ電話機能付情報機器は、テレビ電話機能を有するPDAやパーソナルコンピュータ等に適応可能である。 The information device with a video phone function according to the present invention can be applied to a PDA or a personal computer having a video phone function.
1・1’ 通信システム
2 第1の携帯電話機(ビデオ電話機能付情報機器)
3 テレビ
4 第2の携帯電話機(他のビデオ電話機能付情報機器)
5 クレードル
11 アンテナ部
12 無線処理部
13 制御部
14 電話番号データベース部
15 AVコーデック部
16 表示部(表示手段)
17 音声出力部(音声出力手段)
21 IR送信部
22・22’ チューナ信号受信部(第1受信手段)
23 コネクタ部
24 IF部(インターフェイス手段)
31 チューナ部(信号出力装置)
34 IR受信部
51 映像エンコード部(映像信号符号化手段)
52 音声エンコード部(音声信号符号化手段)
53 多重化処理部
61 受信制御部
62 認証部(認証手段)
63 IR制御部
64 AV出力制御部(出力制御手段)
65 送信制御部
71 第1コネクタ部
72 IF部
73 第2コネクタ部
1.1 '
3
DESCRIPTION OF
17 Voice output unit (voice output means)
21
23
31 Tuner (signal output device)
34
52 Voice encoding unit (voice signal encoding means)
53
63
65
Claims (29)
前記第1受信手段で受信した映像信号を符号化する映像信号符号化手段と、
前記映像信号符号化手段で符号化された映像信号を、他のビデオ電話機能付情報機器に逐次送信する送信手段とを備えることを特徴とするビデオ電話機能付情報機器。 First receiving means for sequentially receiving video signals from outside;
Video signal encoding means for encoding the video signal received by the first receiving means;
A video telephone function-equipped information device comprising transmission means for sequentially transmitting the video signal encoded by the video signal encoding means to another information device with a video telephone function.
前記第1受信手段で受信した音声信号を符号化する音声信号符号化手段を備え、
前記送信手段は、前記音声信号符号化手段で符号化された音声信号と、前記映像信号符号化手段で符号化された映像信号とを多重化した多重化信号を、前記他のビデオ電話機能付情報機器に逐次送信することを特徴とする請求項1記載のビデオ電話機能付情報機器。 The first receiving means further receives audio signals from the outside sequentially,
Audio signal encoding means for encoding the audio signal received by the first receiving means;
The transmission means transmits a multiplexed signal obtained by multiplexing the audio signal encoded by the audio signal encoding means and the video signal encoded by the video signal encoding means, with the other video telephone function. 2. The information device with a video phone function according to claim 1, wherein the information device is sequentially transmitted to the information device.
前記第1受信手段は、前記信号出力装置から受信した映像信号および音声信号に対して、所定の信号処理を行うインターフェイス手段を備えることを特徴とする請求項4記載のビデオ電話機能付情報機器。 When a device that outputs the video signal and audio signal of the television broadcast is a signal output device,
5. The information device with a videophone function according to claim 4, wherein the first receiving means includes interface means for performing predetermined signal processing on the video signal and the audio signal received from the signal output device.
クレードルに通信可能に接続されると共に、
前記第1受信手段は、前記信号出力装置の出力に基づく映像信号および音声信号であって、前記クレードルにおいて所定の信号処理がなされた映像信号および音声信号を、クレードルを介して受信することを特徴とする請求項4記載のビデオ電話機能付情報機器。 When a device that outputs the video signal and audio signal of the television broadcast is a signal output device,
Communicatively connected to the cradle,
The first receiving means receives a video signal and an audio signal based on an output of the signal output device, which are subjected to predetermined signal processing in the cradle, via the cradle. The information device with a video phone function according to claim 4.
前記第2受信手段が前記データ信号を受信した場合に、前記送信手段は、前記多重化信号を、前記他のビデオ電話機能付情報機器に送信することを特徴とする請求項4から6の何れか1項に記載のビデオ電話機能付情報機器。 A second receiving means for receiving a data signal transmitted from the other information device with video telephone function;
7. When the second receiving means receives the data signal, the transmitting means transmits the multiplexed signal to the other information device with videophone function. 2. An information device with a videophone function according to item 1.
前記認証手段で所定の他のビデオ電話機能付情報機器であると認証された場合に、前記送信手段は、前記多重化信号を、他のビデオ電話機能付情報機器に送信することを特徴とする請求項7記載のビデオ電話機能付情報機器。 From the data signal received by the second receiving means, identification information that can individually identify the other information device with videophone function is acquired, and the other videophone function-added function is acquired based on the acquired identification information. Comprising authentication means for authenticating whether the information device is a predetermined other information device with a videophone function,
The transmission means transmits the multiplexed signal to another information device with video telephone function when the authentication means authenticates the predetermined information device with video telephone function. The information device with a video phone function according to claim 7.
少なくとも、前記他のビデオ電話機能付情報機器からの音声信号に基づいて音声を出力する音声出力手段と、
前記映像信号に基づく画像の表示、および、前記音声信号に基づく音声の出力を行うか否かを制御する出力制御手段とを備えることを特徴とする請求項1から12の何れか1項に記載のビデオ電話機能付情報機器。 Display means for displaying an image based on at least a video signal from the other information device with videophone function;
At least audio output means for outputting audio based on an audio signal from the other information device with videophone function;
13. The apparatus according to claim 1, further comprising: an output control unit that controls whether to display an image based on the video signal and to output a sound based on the audio signal. Information equipment with video phone function.
前記ビデオ電話機能付情報機器に対して、映像信号を逐次送信する信号出力装置と、
前記映像信号を、前記ビデオ電話機能付情報機器を介して、逐次受信する他のビデオ電話機能付情報機器とを備えることを特徴とする通信システム。 An information device with a video phone function according to claim 1,
A signal output device that sequentially transmits video signals to the information device with the video telephone function;
A communication system comprising: another information device with a video phone function that sequentially receives the video signal via the information device with a video phone function.
前記ビデオ電話機能付情報機器に対して、映像信号および音声信号を逐次送信する信号出力装置と、
前記映像信号および音声信号を、前記ビデオ電話機能付情報機器を介して、逐次受信する他のビデオ電話機能付情報機器とを備えることを特徴とする通信システム。 An information device with a video phone function according to claim 2,
A signal output device for sequentially transmitting a video signal and an audio signal to the information device with the videophone function;
A communication system comprising: another video telephone function-equipped information device that sequentially receives the video signal and the audio signal via the video phone function-equipped information device.
前記信号出力装置から送信された映像信号および音声信号に対して所定の信号処理を行うクレードルと、
前記クレードルに対して、映像信号および音声信号を逐次送信する信号出力装置と、
前記クレードルで信号処理された映像信号および音声信号を、前記ビデオ電話機能付情報機器を介して、逐次受信する他のビデオ電話機能付情報機器とを備えることを特徴とする通信システム。 An information device with a video phone function according to claim 6;
A cradle that performs predetermined signal processing on the video signal and the audio signal transmitted from the signal output device;
A signal output device that sequentially transmits a video signal and an audio signal to the cradle;
A communication system comprising: another video phone function-equipped information device that sequentially receives the video signal and the audio signal processed by the cradle via the video phone function-equipped information device.
前記他のビデオ電話機能付情報機器から発信されたデータ信号を受信する第2受信手段を備え、
前記第2受信手段が前記データ信号を受信した場合に、前記送信手段は、前記多重化信号を他のビデオ電話機能付情報機器に送信することを特徴とする請求項18から21の何れか1項に記載の通信システム。 The information device with the video phone function is:
A second receiving means for receiving a data signal transmitted from the other information device with video telephone function;
22. The transmission device according to claim 18, wherein when the second reception unit receives the data signal, the transmission unit transmits the multiplexed signal to another information device with a videophone function. The communication system according to item.
前記第2受信手段で受信した前記データ信号から、前記他のビデオ電話機能付情報機器を個々に特定可能な識別情報を取得して、この取得した識別情報に基づいて前記他のビデオ電話機能付情報機器が所定の他のビデオ電話機能付情報機器であるかを認証する認証手段を備え、
前記認証手段で所定の他のビデオ電話機能付情報機器であると認証された場合に、前記送信手段は、前記多重化信号を他のビデオ電話機能付情報機器に送信することを特徴とする請求項22記載の通信システム。 The information device with the video phone function is:
From the data signal received by the second receiving means, identification information that can individually identify the other information device with videophone function is acquired, and the other videophone function-added function is acquired based on the acquired identification information. Comprising authentication means for authenticating whether the information device is a predetermined other information device with a videophone function,
The transmission unit transmits the multiplexed signal to another information device with a video phone function when the authentication unit authenticates the other information device with the video phone function. Item 23. The communication system according to Item 22.
前記受信した映像信号を符号化する第2のステップと、
前記第2のステップで符号化された映像信号を、他のビデオ電話機能付情報機器に逐次送信する第3のステップとを備えることを特徴とするビデオ電話機能付情報機器による通信方法。 A first step of sequentially receiving video signals from the outside;
A second step of encoding the received video signal;
And a third step of sequentially transmitting the video signal encoded in the second step to another information device with a video phone function, and a communication method using an information device with a video phone function.
前記受信した映像信号および音声信号を符号化する第2のステップと、
前記第2のステップで符号化された映像信号および音声信号を多重化して、他のビデオ電話機能付情報機器に逐次送信する第3のステップとを備えることを特徴とするビデオ電話機能付情報機器による通信方法。 A first step of sequentially receiving a video signal and an audio signal from the outside;
A second step of encoding the received video and audio signals;
And a third step of multiplexing the video signal and the audio signal encoded in the second step and sequentially transmitting to the other information device with a video phone function. Communication method by.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003389502A JP4372519B2 (en) | 2003-11-19 | 2003-11-19 | Information device with videophone function, communication system including the same, communication method using information device with videophone function, program, and recording medium recording the program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003389502A JP4372519B2 (en) | 2003-11-19 | 2003-11-19 | Information device with videophone function, communication system including the same, communication method using information device with videophone function, program, and recording medium recording the program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005151443A true JP2005151443A (en) | 2005-06-09 |
JP4372519B2 JP4372519B2 (en) | 2009-11-25 |
Family
ID=34696229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003389502A Expired - Fee Related JP4372519B2 (en) | 2003-11-19 | 2003-11-19 | Information device with videophone function, communication system including the same, communication method using information device with videophone function, program, and recording medium recording the program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4372519B2 (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007088609A1 (en) * | 2006-02-01 | 2007-08-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Television broadcast receiving system and mobile terminals |
JP2007310323A (en) * | 2006-05-22 | 2007-11-29 | Daiichikosho Co Ltd | Karaoke utilization system in which karaoke device and tablet computer used around same communicate and collaborate with each other |
JP2011239101A (en) * | 2010-05-07 | 2011-11-24 | Dx Antenna Co Ltd | Multimedia broadcast re-radiation device |
JP2012525765A (en) * | 2009-04-27 | 2012-10-22 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Multimedia broadcast transfer system and method |
JP2013042456A (en) * | 2011-08-19 | 2013-02-28 | Tpv Display Technology (Xiamen) Co Ltd | System with function for synchronously reproducing television video audio signal by mobile phone and remotely controlling television by mobile phone |
US8638810B2 (en) | 2008-04-25 | 2014-01-28 | Qualcomm Incorporated | Multiradio-database systems and methods |
JP2016514380A (en) * | 2013-01-15 | 2016-05-19 | ヴィバー メディア エスアーエールエル | Use of Smart TV function to enhance voice / video phone |
WO2019030811A1 (en) * | 2017-08-08 | 2019-02-14 | マクセル株式会社 | Terminal, audio cooperative reproduction system, and content display device |
-
2003
- 2003-11-19 JP JP2003389502A patent/JP4372519B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007088609A1 (en) * | 2006-02-01 | 2007-08-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Television broadcast receiving system and mobile terminals |
JP2007310323A (en) * | 2006-05-22 | 2007-11-29 | Daiichikosho Co Ltd | Karaoke utilization system in which karaoke device and tablet computer used around same communicate and collaborate with each other |
JP4588667B2 (en) * | 2006-05-22 | 2010-12-01 | 株式会社第一興商 | Karaoke utilization system in which a karaoke machine and a tablet computer used in the vicinity communicate and cooperate with each other |
US8638810B2 (en) | 2008-04-25 | 2014-01-28 | Qualcomm Incorporated | Multiradio-database systems and methods |
US9083474B2 (en) | 2008-04-25 | 2015-07-14 | Qualcomm Incorporated | Multimedia broadcast forwarding systems and methods |
JP2012525765A (en) * | 2009-04-27 | 2012-10-22 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Multimedia broadcast transfer system and method |
JP2011239101A (en) * | 2010-05-07 | 2011-11-24 | Dx Antenna Co Ltd | Multimedia broadcast re-radiation device |
JP2013042456A (en) * | 2011-08-19 | 2013-02-28 | Tpv Display Technology (Xiamen) Co Ltd | System with function for synchronously reproducing television video audio signal by mobile phone and remotely controlling television by mobile phone |
JP2016514380A (en) * | 2013-01-15 | 2016-05-19 | ヴィバー メディア エスアーエールエル | Use of Smart TV function to enhance voice / video phone |
WO2019030811A1 (en) * | 2017-08-08 | 2019-02-14 | マクセル株式会社 | Terminal, audio cooperative reproduction system, and content display device |
CN110999318A (en) * | 2017-08-08 | 2020-04-10 | 麦克赛尔株式会社 | Terminal, sound cooperative reproduction system, and content display device |
JPWO2019030811A1 (en) * | 2017-08-08 | 2020-07-27 | マクセル株式会社 | Terminal, audio-linked playback system, and content display device |
US11140484B2 (en) | 2017-08-08 | 2021-10-05 | Maxell, Ltd. | Terminal, audio cooperative reproduction system, and content display apparatus |
CN110999318B (en) * | 2017-08-08 | 2021-10-12 | 麦克赛尔株式会社 | Terminal, sound cooperative reproduction system, and content display device |
JP7004727B2 (en) | 2017-08-08 | 2022-01-21 | マクセル株式会社 | Voice cooperation system |
JP2022050516A (en) * | 2017-08-08 | 2022-03-30 | マクセル株式会社 | Terminal, voice cooperation and reproduction system, and content display device |
JP7467513B2 (en) | 2017-08-08 | 2024-04-15 | マクセル株式会社 | Terminal, audio-linked playback system, and content display device |
US12052556B2 (en) | 2017-08-08 | 2024-07-30 | Maxell, Ltd. | Terminal, audio cooperative reproduction system, and content display apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4372519B2 (en) | 2009-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8881206B2 (en) | Device and method for outputting data of a wireless terminal to an external device | |
US8260349B2 (en) | Image/audio playback device of mobile communication terminal | |
JP2008182463A (en) | Television receiving device | |
US20130088561A1 (en) | Television system and control method thereof | |
US7154448B2 (en) | Antenna module | |
JP2007028633A (en) | Mobile communication terminal having video communication function and video communication method | |
JP4372519B2 (en) | Information device with videophone function, communication system including the same, communication method using information device with videophone function, program, and recording medium recording the program | |
JP2005151450A (en) | Mobile terminal, video phone system, control program, and recording medium with program recorded thereon | |
JP2005151446A (en) | Mobile terminal, cradle, method of controlling mobile terminal, method of controlling cradle, control program, and recording medium having program recorded thereon | |
US20050266878A1 (en) | Multi-function device and method for controlling the device | |
GB2410160A (en) | Base station for transmitting audio visual signal to a mobile device in a home network | |
KR100919629B1 (en) | method of using apparatus for video telephony | |
KR20030010233A (en) | A television have multiple function | |
JP5073374B2 (en) | Information processing apparatus, information processing apparatus control method, control program, and recording medium | |
US20050266862A1 (en) | Apparatus and method for controlling a portable home theater with multiple functions using a wireless terminal | |
KR101143164B1 (en) | Method and apparatus for managing audio input signal in case of photographing moving images in portable termination | |
JP4319013B2 (en) | Mobile terminal with videophone function, communication system including the same, communication method, program, and recording medium recording the program | |
CN1263236C (en) | Radio network equipment instruction channel | |
KR100631502B1 (en) | Method for displaying caller information using modem of the set top box | |
KR20020028437A (en) | Television apparatus for displaying video of video phone and method therefor | |
KR100823209B1 (en) | Portable terminal having alternate image transmitting function and method for transmitting alternate image for portable terminal | |
JP2005236676A (en) | Remote control video system | |
KR20040024368A (en) | Tv system with video communication and controlling method thereof | |
KR20050072970A (en) | A mobile phone capable of transmitting an image to the exterior monitor | |
JP2006180230A (en) | Portable mobile terminal device and television display method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090410 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090901 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090902 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |