JP2005151386A - 無接触形icカード用のicチップにおける電源回路 - Google Patents

無接触形icカード用のicチップにおける電源回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2005151386A
JP2005151386A JP2003388813A JP2003388813A JP2005151386A JP 2005151386 A JP2005151386 A JP 2005151386A JP 2003388813 A JP2003388813 A JP 2003388813A JP 2003388813 A JP2003388813 A JP 2003388813A JP 2005151386 A JP2005151386 A JP 2005151386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
power supply
smoothing capacitor
supply circuit
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003388813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4395860B2 (ja
Inventor
Shiro Sugimura
詩朗 杉村
Hideki Kobayashi
英樹 小林
Shuhei Taniguchi
修平 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FEC Inc
Original Assignee
FEC Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FEC Inc filed Critical FEC Inc
Priority to JP2003388813A priority Critical patent/JP4395860B2/ja
Publication of JP2005151386A publication Critical patent/JP2005151386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4395860B2 publication Critical patent/JP4395860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】平滑コンデンサC2 の容量を小さくし、ICチップ10のサイズを最小にする。
【解決手段】アンテナAの出力電圧を整流するダイオードDの出力側に直列トランジスタTを設け、直列トランジスタTのベースに平滑コンデンサC2 を接続する。
直列トランジスタTは、その電流増幅率βとして、平滑コンデンサC2 の容量を等価的にβ倍にする。
【選択図】図1

Description

この発明は、無接触形ICカード用のICチップにおける電源回路に関し、特に、平滑コンデンサの容量を小さくしてICチップのサイズを最小にすることができる無接触形ICカード用のICチップにおける電源回路に関する。
無接触形のICカードが広く使用されている。このものは、カード状、シート状などの基材にメモリ機能、通信機能を有するICチップを組み込んで構成されており、リーダライタとの間で無線によるデータ交換をすることができる。ただし、ここでいうICカードとは、いわゆるICカードやICタグの他、ICチップを組み込む紙幣や有価証券などを含むものとする。
なお、ICカード内のICチップは、リーダライタからのキャリヤ電波を受信し、それを整流して動作電源電圧を生成するのが普通である(たとえば特許文献1)。
特開2002−99886号公報
かかる従来技術によるときは、リーダライタからのキャリヤ電波の周波数が低いと、平滑コンデンサの所要容量が大きくなり、ICチップに搭載不可能となってしまうことが少なくないという問題があった。たとえば、キャリヤ電波の周波数13.56MHz の場合、平滑コンデンサの容量として少なくとも100pF以上を要し、このような大容量のコンデンサを0.5mm角程度の小さなICチップに搭載することは、物理的に不可能である。
そこで、この発明の目的は、かかる従来技術の問題に鑑み、リーダライタのキャリヤ電波の周波数が低い場合であっても、平滑コンデンサの容量を小さくしてICチップに十分搭載することができる無接触形ICカード用のICチップにおける電源回路を提供することにある。
かかる目的を達成するためのこの発明の構成は、アンテナと、アンテナの出力電圧を整流するダイオードと、ダイオードの出力側に挿入する直列トランジスタと、直列トランジスタのベースに接続する平滑コンデンサとを備えてなり、平滑コンデンサは、メモリ機能、通信機能を有する本体部とともにICチップ上に一体に搭載することをその要旨とする。
なお、平滑コンデンサは、容量数pFオーダとすることができ、回路のストレイ容量によって実現することができる。
また、直列トランジスタには、ベース電流を供給する補助トランジスタを付設してもよく、補助トランジスタは、電圧リミッタ機能を有してもよい。
さらに、ダイオードの出力側には、外付アンテナの出力電圧を整流する別のダイオードの出力側を接続することができる。
かかる発明の構成によるときは、直列トランジスタのベースに接続する平滑コンデンサは、直列トランジスタを使用しない場合の平滑コンデンサの1/β(ただし、βは、直列トランジスタの電流増幅率)の容量で済む。すなわち、直列トランジスタは、等価的に平滑コンデンサの容量を増大させ、良好なリップル低減効果を実現することができ、リーダライタのキャリヤ電波の周波数13.56MHz の場合、従来少なくとも100pF以上を要した平滑コンデンサの容量は、数pFオーダにまで小さくすることができ、ICチップ上に容易に一体に搭載することができる。また、このような小容量の平滑コンデンサは、ICチップ内の回路のストレイ容量としても実現可能である。
直列トランジスタに付設する補助トランジスタは、直列トランジスタのベース電流を供給し、全体動作の安定性を向上させる。なお、補助トランジスタは、ベース電圧を一定電圧に制限することにより、電圧リミッタ機能を実現することができる。
外付アンテナの出力電圧を整流する別のダイオードを設ければ、外付アンテナを介して受信するリーダライタからのキャリヤ電波を併せて動作電源電圧として利用することができ、リーダライタとの間の通信距離を大きくすることができる。なお、外付アンテナは、基材に組み込み、ICチップに設ける端子に接続するものとする。
以下、図面を以って発明の実施の形態を説明する。
無接触形ICカード用のICチップにおける電源回路は、アンテナA、ダイオードD、直列トランジスタT、平滑コンデンサC1 、C2 、C3 を備えてなり(図1)、メモリ機能、通信機能を有する本体部12とともに、ICチップ10上に一体に搭載されている。
アンテナAには、並列共振用のコンデンサCが接続されており、アンテナAの非接地側の一端は、ダイオードDを介して直列トランジスタTのコレクタに接続されている。ダイオードDの出力側には、端子TAを介して外付アンテナAa の非接地側の一端に接続する別のダイオードDa の出力側が接続されており、平滑コンデンサC1 が接続されている。直列トランジスタTのコレクタ、ベース間には、抵抗R1 が接続され、直列トランジスタTのベースには、平滑コンデンサC2 が接続されている。また、直列トランジスタTの出力側、すなわちエミッタには、平滑コンデンサC3 が接続され、直列トランジスタTのエミッタは、本体部12に接続されている。
なお、ダイオードD、Da の各入力側は、カップリング用の抵抗R、Rを介して一括接続された上、本体部12に接続されている。また、外付アンテナAa には、並列共振用のコンデンサCa が接続され、外付アンテナAa の接地側の一端は、端子TBを介してアンテナAの接地側に接続されている。
図示しないリーダライタからのキャリヤ電波がアンテナA、外付アンテナAa の一方または双方に到達すると、ダイオードD、Da を介してアンテナA、外付アンテナAa の各出力電圧が整流され、平滑コンデンサC1 を介して平滑される。一方、直列トランジスタTは、ダイオードD、Da の出力電圧に対し、平滑コンデンサC2 の容量のβ倍(ただし、βは、直列トランジスタTの電流増幅率)の平滑コンデンサを平滑コンデンサC3 に並列接続したと等価に動作する。そこで、平滑コンデンサC2 の容量は、リーダライタからのキャリヤ電波の周波数13.56MHz の場合でも、せいぜい数pFのオーダでよい。なお、平滑コンデンサC1 、C3 は、補助的なものであり、それぞれ数pFのオーダで十分である。
そこで、平滑コンデンサC1 、C2 、C3 は、いずれもICチップ10内に格別なコンデンサ素子として形成することなく、ICチップ10内の回路のストレイ容量として容易に実現可能である。また、直列トランジスタTの出力側には、十分安定な動作電源電圧Vが生成され、本体部12に給電することができる。
図1において、直列トランジスタTを含む回路11は、補助トランジスタT1 を付設して構成してもよい(図2)。
補助トランジスタT1 のベース、コレクタは、それぞれ抵抗R1 、R2 を介して直列トランジスタTのコレクタに接続されており、補助トランジスタT1 のベースは、ツェナダイオードZを介して接地されている。また、補助トランジスタT1 のエミッタは、直列トランジスタTのベースに接続されている。なお、直列トランジスタTのコレクタ、エミッタ間には、保護用のダイオードD1 が接続されている。
補助トランジスタT1 は、ツェナダイオードZを介して電圧リミッタ機能を実現するとともに、直列トランジスタTのベース電流を供給し、直列トランジスタTの実効電流増幅率を大きくするとともに、動作の安定化に寄与することができる。
以上の説明において、端子TA、TBに接続する外付アンテナAa 、コンデンサCa は、リーダライタとの通信距離を拡大するために有効である。そこで、外付アンテナAa 、コンデンサCa は、必要に応じて設ければよい。
全体ブロック系統図 他の実施の形態を示す要部ブロック系統図
符号の説明
A…アンテナ
Aa …外付アンテナ
D、Da …ダイオード
T…直列トランジスタ
T1 …補助トランジスタ
C2 …平滑コンデンサ
10…ICチップ
12…本体部

特許出願人 株式会社 エフ・イー・シー
代理人 弁理士 松 田 忠 秋

Claims (6)

  1. アンテナと、該アンテナの出力電圧を整流するダイオードと、該ダイオードの出力側に挿入する直列トランジスタと、該直列トランジスタのベースに接続する平滑コンデンサとを備えてなり、該平滑コンデンサは、メモリ機能、通信機能を有する本体部とともにICチップ上に一体に搭載することを特徴とする無接触形ICカード用のICチップにおける電源回路。
  2. 前記平滑コンデンサは、容量数pFオーダとすることを特徴とする請求項1記載の無接触形ICカード用のICチップにおける電源回路。
  3. 前記平滑コンデンサは、回路のストレイ容量によって実現することを特徴とする請求項1または請求項2記載の無接触形ICカード用のICチップにおける電源回路。
  4. 前記直列トランジスタには、ベース電流を供給する補助トランジスタを付設することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか記載の無接触形ICカード用のICチップにおける電源回路。
  5. 前記補助トランジスタは、電圧リミッタ機能を有することを特徴とする請求項4記載の無接触形ICカード用のICチップにおける電源回路。
  6. 前記ダイオードの出力側には、外付アンテナの出力電圧を整流する別のダイオードの出力側を接続することを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか記載の無接触形ICカード用のICチップにおける電源回路。
JP2003388813A 2003-11-19 2003-11-19 無接触形icカード用のicチップにおける電源回路 Expired - Fee Related JP4395860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003388813A JP4395860B2 (ja) 2003-11-19 2003-11-19 無接触形icカード用のicチップにおける電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003388813A JP4395860B2 (ja) 2003-11-19 2003-11-19 無接触形icカード用のicチップにおける電源回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005151386A true JP2005151386A (ja) 2005-06-09
JP4395860B2 JP4395860B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=34695742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003388813A Expired - Fee Related JP4395860B2 (ja) 2003-11-19 2003-11-19 無接触形icカード用のicチップにおける電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4395860B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4395860B2 (ja) 2010-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6777829B2 (en) Rectifier utilizing a grounded antenna
US6570490B1 (en) Contactless IC card
JP5155642B2 (ja) Idタグ
US7119693B1 (en) Integrated circuit with enhanced coupling
US10348130B2 (en) Power harvesting for RFID/NFC-applications
EP1231557B1 (en) Information processing apparatus and card-type information processing device
US7453360B2 (en) Identification-data media
US8292185B2 (en) Circuits for preventing overvoltage conditions on antenna terminals and method
JP2006262055A (ja) アンテナモジュール及びこれを備えた携帯情報端末
JP2005202721A (ja) 非接触データキャリア
JP4395860B2 (ja) 無接触形icカード用のicチップにおける電源回路
EP1724706B1 (en) Power supply circuit in IC chip for non-contact IC card
AU2005202052B2 (en) Power supply circuit in IC chip for non-contact IC card
US20060255159A1 (en) Power supply circuit in IC chip for non-contact IC card
KR100730490B1 (ko) 비접촉식 아이씨 카드를 위한 아이씨 칩 내 전력 공급 회로
CA2507719A1 (en) Power supply circuit in ic chip for non-contact ic card
JP2006031508A (ja) 非接触通信装置および保護回路
JP2020190815A (ja) 情報表示装置
US20080129268A1 (en) Dual Voltage Power Supply
KR100762257B1 (ko) 태그 칩을 위한 태리 길이 판독장치 및 방법
CN100416981C (zh) 用于非接触ic卡的ic芯片中的电源电路
KR20080010371A (ko) 무선 카드
JP2005339275A (ja) 非接触型icカード通信状態確認装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091009

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees