JP2005151101A - 情報表示装置 - Google Patents

情報表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005151101A
JP2005151101A JP2003384899A JP2003384899A JP2005151101A JP 2005151101 A JP2005151101 A JP 2005151101A JP 2003384899 A JP2003384899 A JP 2003384899A JP 2003384899 A JP2003384899 A JP 2003384899A JP 2005151101 A JP2005151101 A JP 2005151101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
function
link
state
broadcast reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003384899A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Taniguchi
崇 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003384899A priority Critical patent/JP2005151101A/ja
Publication of JP2005151101A publication Critical patent/JP2005151101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】放送受信端末上で非リンクコンテンツを視聴する時、非リンク状態を表す画面表示に、コンテンツおよび端末の情報を付加し、非リンクコンテンツであること以外の情報を提供することで視聴者の利便性を高める。
【解決手段】非リンクとは、電波産業界がARIB TR−B14第3編5章に定める「受信機が通信のBMLコンテンツみを受信再生している状態」で、この状態では、非リンクであることを指定した領域内に、受信機側で任意に表示するように定められている。このシステムは、非リンクコンテンツを視聴可能なテレビまたは、セットトップボックスに組み込まれ、非リンクコンテンツを視聴する際に、情報取得部で各情報(コンテンツのタイトル、SSL通信状態、通信状態、現在時刻等)を入手し、その情報を自動あるいはユーザーの指示に従って、非リンク表示管理部が、文字列あるいは画像に変換し表示する。
【選択図】図1

Description

本発明は、コンテンツの情報を表示する情報表示装置に関するもので、特に、非リンクコンテンツを視聴する際に、受信機側で任意の表示が許される範囲に自動的あるいはユーザーの指示に従い、さまざまな情報(コンテンツのタイトル、SSL通信状態、通信状態、現在時刻等)を表示する機能を備えたテレビおよびセットトップボックスに関するものである。
従来、この種の情報表示装置としては、例えば、特許文献1に記載されているようなものがあった。これは、コンテンツ内の文書情報から関連情報や属性情報を抽出し、それら情報によりデータベースを構築してユーザーに情報を提供しようとするものである。
特開2001−312515号公報
非リンクとは、電波産業界がARIB TR−B14第3編5章に定める「受信機が通信のBMLコンテンツみを受信再生している状態」で、この状態では、非リンクであることを指定した領域内に、受信機側で任意に表示するように定められている。
しかし上記の従来技術では、非リンクコンテンツ視聴時に非リンクのコンテンツであることを示すことはできても、それ以外の情報を提供する構成とはなっていない。
そこで、本発明は、非リンク状態であること以外の視聴者にとって有益な情報を提供することを目的とする。
上記問題点を解決するために、本発明の非リンク状態表示時のコンテンツ情報および端末情報表示機能を備えたテレビおよびセットトップボックスは、放送受信機能とデータ放送受信機能とIP通信機能と映像出力機能という構成を備えたものである。
以上のように本発明は非リンク状態判定部と、非リンク情報管理部と、情報取得部と非リンク表示管理部を設けることにより、非リンク状態表示時のコンテンツ情報および端末情報を表示することができる。
本発明の請求項1に記載の発明は、放送受信機能とデータ放送受信機能とIP通信機能と映像出力機能を備え、視聴しているコンテンツのタイトル情報をコンテンツから取得し、非リンク状態において受信機が描画を許される範囲にその情報を出力することを特徴とするテレビおよびセットトップボックスであり、視聴しているコンテンツのタイトル情報をコンテンツから取得し、非リンク状態において受信機が描画を許される範囲にその情報を出力する作用を有する。
本発明の請求項2に記載の発明は、放送受信機能とデータ放送受信機能とIP通信機能と映像出力機能を備え、視聴しているコンテンツのSSL通信状態を判別し、非リンク状態において受信機が描画を許される範囲にその情報を出力することを特徴とするテレビおよびセットトップボックスであり、視聴しているコンテンツのSSL通信状態を判別し、非リンク状態において受信機が描画を許される範囲にその情報を出力する作用を有する。
本発明の請求項3に記載の発明は、放送受信機能とデータ放送受信機能とIP通信機能と映像出力機能を備え、視聴しているコンテンツの通信のデータ取得状態(速度、取得済み情報量等)を判断し、非リンク状態において受信機が描画を許される範囲にその情報を出力することを特徴とするテレビおよびセットトップボックスであり、視聴しているコンテンツの通信のデータ取得状態(速度、取得済み情報量等)を判断し、非リンク状態において受信機が描画を許される範囲にその情報を出力する作用を有する。
本発明の請求項4に記載の発明は、放送受信機能とデータ放送受信機能とIP通信機能と映像出力機能を備え、端末、あるいは通信から現在時刻を入手し、非リンク状態において受信機が描画を許される範囲にその情報を出力することを特徴とするテレビおよびセットトップボックスであり、端末、あるいは通信から現在時刻を入手し、非リンク状態において受信機が描画を許される範囲にその情報を出力する作用を有する。
本発明の請求項5に記載の発明は、放送受信機能とデータ放送受信機能とIP通信機能と映像出力機能を備え、非リンク状態において受信機が描画を許される範囲に描画する情報を視聴者の指示によって制御しながら出力することを特徴とするテレビおよびセットトップボックスであり、非リンク状態において受信機が描画を許される範囲に描画する情報を視聴者の指示によって制御しながら出力する作用を有する。
以下本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は本発明の第1、第2、第3、第4、第5の請求項における非リンク状態表示時のコンテンツ情報および端末情報表示装置のブロック構成図を示すものである。
図1において、非リンク判定部1は現在視聴中のコンテンツが非リンクコンテンツであるかどうかの判定をおこなう部分であり、非リンク情報管理部2は取得したコンテンツ情報および端末情報の取得要求、管理をする部分であり、情報取得部3は表示に利用されるデータを非リンク情報管理部2からの要求に従い取得をおこなう部分であり、非リンク表示管理部4は非リンク情報管理部2で管理されたデータを表示用のデータに変換し表示をおこなう部分であり、5はその表示形式の一例である。
以上のように構成された非リンク状態表示時のコンテンツ情報および端末情報表示機能を備えたテレビおよびセットトップボックスについて、以下図1を用いてその動作を説明する。
まず非リンク判定部1で、視聴中のコンテンツが非リンク状態であることが判断されると、非リンク情報管理部2で表示に必要なデータを情報取得部3に対して取得要求する。情報取得部3は要求に従い各データを取得して、非リンク情報管理部2にデータを送る。
情報取得部3からのデータを受けた非リンク情報管理部2は、非リンク表示管理部4にそのデータを送りその表示を要求する。非リンク表示管理部4は受けたデータを適宜、文字列あるいは画像に変換し、実際の表示をおこなう。
以上のように本実施例によれば、非リンク状態表示時のコンテンツ情報および端末情報を表示することができる。
(実施の形態2)
図2は本発明の第1、第2、第3、第4の請求項における非リンク状態表示時のコンテンツ情報および端末情報表示機能を備えたテレビおよびセットトップボックスのフローチャートを示すものである。図2において、ST1は、図1の非リンク判定部1に含まれ、ST2は図1の非リンク情報管理部2に含まれ、ST3は図1の情報取得部3に含まれ、ST4は図1の非リンク表示管理部4に含まれる。
まずST1で現在視聴しているコンテンツが非リンクコンテンツであるかを判断し、非リンクであればST2で表示に必要なデータが全て取得できているかを判断し、もしデータが不足している場合には、ST3で必要なデータを取得し、ST2で再度、必要なデータが取得できたかを判断する。取得できていた場合には、ST4でそのデータを元に表示用のデータを作成し表示をおこなう。
以上のステップで構成される音声再生制御マイコンによって、非リンク状態表示時のコンテンツ情報および端末情報を表示することができる。
(実施の形態3)
図2のA以降のフローは、本発明の第5の請求項における非リンク状態において受信機が描画する情報を視聴者の指示によって制御しながら出力するテレビおよびセットトップボックスのフローチャートを示すものである。図2において、AはST4の表示を行った状態であり、ST5、ST6、ST7、ST8は全て図1の非リンク表示管理部4に含まれる。
図2のAにおいて、情報表示の指示を受けた際に視聴者から画面表示項目の指定をおこなう場合には、ST5で表示項目の候補の中の最初の項目が視聴者からの表示指定にあるかどうかを判断し、指定があった場合にはST6で画面表示をおこない、指定が無かった場合にはその項目の表示を省略し、ST7で処理をおこなった表示項目が最後の表示項目かどうかの判断をおこない、最後の項目でなかった場合には、次の項目の表示判定をおこなうためにST8で判定する項目を次の候補に変更し、ST5から同様の処理をおこなう。
以上のステップで構成される視聴者の表示指定判定部により、非リンク時に描画する情報を視聴者の指示によって制御しながら出力することができる。
本発明にかかる非リンク状態表示時のコンテンツ情報および端末情報表示装置および方法は、以上のように本発明は非リンク状態判定部と、非リンク情報管理部と、情報取得部と非リンク表示管理部を設けることにより、非リンク状態表示時のコンテンツ情報および端末情報を表示することができる。ものであり、非リンクとは、電波産業界がARIB TR−B14第3編5章に定める「受信機が通信のBMLコンテンツみを受信再生している状態」で、この状態では、非リンクであることを指定した領域内に、受信機側で任意に表示するように定められている。
本発明は、非リンクコンテンツを視聴する際に、受信機側で任意の表示が許される範囲に自動的あるいはユーザーの指示に従い、さまざまな情報(コンテンツのタイトル、SSL通信状態、通信状態、現在時刻等)を表示する機能を備えたテレビおよびセットトップボックスに関するものである。等において有用である。
本発明の実施の形態における構成を示すブロック図 本発明の実施の形態における動作を示すフローチャート
符号の説明
1 非リンク判定部
2 非リンク情報管理部
3 情報取得部
4 非リンク表示管理部
5 表示形式の一例

Claims (5)

  1. 放送受信機能とデータ放送受信機能とIP通信機能と映像出力機能を備え、視聴しているコンテンツのタイトル情報をコンテンツから取得し、非リンク状態において受信機が描画を許される範囲に、その情報を出力することを特徴とする情報表示装置。
  2. 放送受信機能とデータ放送受信機能とIP通信機能と映像出力機能を備え、視聴しているコンテンツのSSL通信状態を判別し、非リンク状態において受信機が描画を許される範囲に、その情報を出力することを特徴とする情報表示装置。
  3. 放送受信機能とデータ放送受信機能とIP通信機能と映像出力機能を備え、視聴しているコンテンツの通信のデータ取得状態(速度、取得済み情報量等)を判断し、非リンク状態において受信機が描画を許される範囲に、その情報を出力することを特徴とする情報表示装置。
  4. 放送受信機能とデータ放送受信機能とIP通信機能と映像出力機能を備え、端末、あるいは通信から現在時刻を入手し、非リンク状態において受信機が描画を許される範囲に、その情報を出力することを特徴とする情報表示装置。
  5. 放送受信機能とデータ放送受信機能とIP通信機能と映像出力機能を備え、非リンク状態において受信機が描画を許される範囲に描画する情報をユーザーの指示によって制御しながら出力することを特徴とする情報表示装置。
JP2003384899A 2003-11-14 2003-11-14 情報表示装置 Pending JP2005151101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003384899A JP2005151101A (ja) 2003-11-14 2003-11-14 情報表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003384899A JP2005151101A (ja) 2003-11-14 2003-11-14 情報表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005151101A true JP2005151101A (ja) 2005-06-09

Family

ID=34693151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003384899A Pending JP2005151101A (ja) 2003-11-14 2003-11-14 情報表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005151101A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101010378B1 (ko) 텔레비전 수신 장치
KR101873364B1 (ko) 방송수신장치, 방송신호 관련 연관정보 제공방법
JP4859219B2 (ja) 映像出力装置及びその制御方法
JP2006508618A (ja) 放送源からリアルタイムに同期して送られた情報を見るための携帯装置
US20160261927A1 (en) Method and System for Providing and Displaying Optional Overlays
JP2002525925A (ja) 複数相手に向けた一方向データ・ストリームに対する二方向接続性のシミュレーション
US10945020B2 (en) Electronic apparatus and method of operating the same
EP2611165A1 (en) Image processing apparatus and control method thereof
KR20130127423A (ko) 멀티미디어 애플리케이션을 위한 pip 방법
US20090175593A1 (en) Digital broadcast receiving apparatus and digital broadcast receiving method
US20160156976A1 (en) Map your movie
CN108810580B (zh) 媒体内容推送方法及装置
US6806913B2 (en) Apparatus and method for processing additional information in data broadcast system
EP3407612A1 (en) Apparatus for a subtitle positioning and a method thereof
JP2006005418A (ja) 情報受信・再生装置、情報受信・再生方法、情報受信・再生プログラム及びプログラム記録媒体
JP6228456B2 (ja) 供給装置、供給方法、受信装置、受信方法、プログラム、および放送システム
JP2011091578A (ja) 映像判定装置、映像表示装置及びそれらの制御方法、プログラム
JP2005151101A (ja) 情報表示装置
JP4755717B2 (ja) 放送受信端末装置
US8458760B2 (en) System and method for presenting location data for broadcasted media
US11812186B2 (en) Interactive replacement of character faces
US20090010619A1 (en) Method for storing data broadcast and video apparatus using the same
JP2019169928A (ja) 字幕生成装置及び字幕生成プログラム
KR100934341B1 (ko) 미디어 플레이어를 이용한 문자 정보 표시 단말기 및 그 방법
KR100557545B1 (ko) 디지털 방송 수신기에서 방송 신호 디스플레이 방법