JP2005151019A - Portable terminal, its control method, and program - Google Patents

Portable terminal, its control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2005151019A
JP2005151019A JP2003383731A JP2003383731A JP2005151019A JP 2005151019 A JP2005151019 A JP 2005151019A JP 2003383731 A JP2003383731 A JP 2003383731A JP 2003383731 A JP2003383731 A JP 2003383731A JP 2005151019 A JP2005151019 A JP 2005151019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera control
camera
client
state
control right
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003383731A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Osawa
弘幸 大澤
Tomoaki Kawai
智明 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003383731A priority Critical patent/JP2005151019A/en
Publication of JP2005151019A publication Critical patent/JP2005151019A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enhance usability by solving a problem of the lowering of use feeling of a visitor using a mounted user interface. <P>SOLUTION: A camera state change is noticed to a camera controller using any one of the vibrator drive function, the illumination function or the voice output function of a portable telephone client 1-4 depending on the control behavior of a camera 1-3 on a network. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、バイブレータ駆動手段、イルミネーション駆動手段、及び音声出力手段の少なくとも1つを備え、ネットワークを介して接続されるカメラを制御可能な携帯端末装置、携帯端末装置の制御方法、及びプログラムに関するものである。   The present invention relates to a portable terminal device including at least one of a vibrator driving unit, an illumination driving unit, and an audio output unit, and capable of controlling a camera connected via a network, a method for controlling the portable terminal device, and a program. It is.

従来、アナログ線を前提とした監視カメラシステムが、銀行やコンビニエンスストア、スーパー、宝石店、消費者金融等のあらゆる業種の店内などに強盗や窃盗、万引き防止のために設置されている。しかし、近年このようなアナログ線を前提とした監視カメラシステムの画像情報の伝送にTCP/IPなどのデジタル信号を前提とした遠隔カメラシステムが実用化されてきている。このようなカメラは、TCP/IPというグローバルなプロトコルを前提としたシステムである為、大域ネットワークとしてインターネット等の地球規模のデジタル回線網を用いる事が可能であり、遠隔地からの映像の閲覧を行う事も可能である。更にこれらのシステムを一般に開放する事によって放送的なライブ中継も可能であり、このような用途の目的でも実用化されて来ている。一般にこのようなカメラシステムをネットワークカメラとしている。   Conventionally, surveillance camera systems based on analog lines have been installed in banks, convenience stores, supermarkets, jewelry stores, stores in all industries such as consumer finance to prevent theft, theft and shoplifting. However, in recent years, remote camera systems based on digital signals such as TCP / IP have been put into practical use for transmission of image information in surveillance camera systems based on such analog lines. Since such a camera is a system based on a global protocol called TCP / IP, it is possible to use a global digital network such as the Internet as a global network, and to view images from a remote location. It is also possible to do it. Furthermore, broadcast live broadcasting is possible by opening these systems to the public, and it has been put to practical use for such purposes. In general, such a camera system is a network camera.

これらのネットワークカメラの中には、ただ遠隔地で映像を観察出来るだけでなく、カメラの雲台を制御する事によってパン・チルト・ズーム等のカメラ制御等も行う事が出来るシステムが実用化されている。   Among these network cameras, a system that can not only observe images remotely but also control cameras such as pan, tilt, and zoom by controlling the camera platform has been put into practical use. ing.

この種類のネットワークカメラは、多人数から同時に閲覧されると同時に多人数からカメラが制御される可能性がある。   This type of network camera may be viewed simultaneously by a large number of people and at the same time, the camera may be controlled by the large number of people.

映像は多人数が同時に見ることは可能であるが、カメラ制御に関しては、多人数が同時に制御すると制御の競合が発生する為、全員が意図したカメラ制御を実施する事が出来ない。そこで、一定の時間特定の1人に対してカメラ制御を許す権利を与え、その権利を交代で制御者に対して配布をするといったシステムが実用化されている。このシステムは、カメラ制御権という概念を導入し、カメラ制御権を特定の人にだけ割り当てる事で、カメラ制御を特定の一人だけに許し、正常なカメラ制御を行えるようにしたものである。カメラ制御を行いたい閲覧者は、カメラサーバに対してカメラ制御権を要求し、そのカメラ制御権を取得出来れば、一定の時間カメラを操作する事が可能になる。誰かが既にカメラ制御権を取得している場合は、そのカメラ制御権の要求をキューイングし、一定時間経過毎に、そのキューに従って、順番に制御権を割り振るといった仕組みを導入している。カメラ制御がそれぞれの閲覧者に一定時間ずつ割り当てられ、正常に多人数の閲覧者のカメラ制御を行えるようにしたシステムとなっている。   The video can be viewed by a large number of people at the same time. However, with regard to camera control, if a large number of people control at the same time, a control conflict occurs, so that everyone cannot perform the intended camera control. In view of this, a system has been put into practical use in which a specific person for a certain period of time is given the right to allow camera control, and the right is distributed to the controller in turn. This system introduces the concept of camera control rights and assigns camera control rights only to specific people, allowing camera control to only one specific person and performing normal camera control. A viewer who wants to perform camera control requests a camera control right from the camera server, and can acquire the camera control right and operate the camera for a certain period of time. When someone has already acquired the camera control right, a mechanism is introduced in which the request for the camera control right is queued and the control right is allocated in order according to the queue every time a certain period of time elapses. Camera control is assigned to each viewer for a certain period of time, so that the camera can be controlled normally by a large number of viewers.

一方、近年、携帯電話等のモバイル機器は、iModeに代表されるようなWWW閲覧機能やメール送受信機能が備わって来ており,TCP/IPやHTTPなどのプロトコルの使用が可能になっている。その為、携帯電話でも映像やデジタル情報の送受信が可能になっている。これらを用いて、ネットワークカメラを携帯電話で閲覧操作するなどのシステムが実用化されてきている(特許文献1参照)。
特開2003−299069号公報
On the other hand, in recent years, mobile devices such as mobile phones are provided with a WWW browsing function and a mail transmission / reception function typified by iMode, and protocols such as TCP / IP and HTTP can be used. For this reason, video and digital information can be transmitted and received even with a mobile phone. A system for browsing the network camera with a mobile phone using these has been put into practical use (see Patent Document 1).
JP 2003-299069 A

近年の携帯電話は、従来にない多彩なユーザーインターフェイス装置が搭載されて来ている。例としては、携帯電話にバイブレータが搭載され、振動で通知を行う機能や、電話番号やWorldWideWebや映像を見るためのディスプレイ以外にも、LEDなどの明かりを点滅させるイルミネーション機能などが搭載されている。   Mobile phones in recent years have been equipped with a variety of user interface devices that have not existed before. As an example, a vibrator is installed in a mobile phone, and a notification function by vibration, an illumination function for blinking lights such as LEDs, etc. are installed in addition to a display for viewing a phone number, World Wide Web, and an image. .

このように非常に機能が高くなってきた携帯電話であるが、これらの携帯電話等をネットワークカメラの閲覧用のクライアントとして用いた場合、通常のPCや高速なLANを用いた場合と比べて環境的に違いがあり問題点が存在する。   Although these mobile phones have become highly functional in this way, when these mobile phones are used as clients for browsing a network camera, the environment is higher than when using a normal PC or a high-speed LAN. There is a difference and there is a problem.

その一つとして、携帯電話は固定線接続などの高速なネットワーク接続網に比べると、比較的、低周波数帯な無線を用いる為、非常に回線スピードが遅くクライアントのリクエストに対するサーバのレスポンスが遅いなどの通信の遅延が発生する。   For example, mobile phones use relatively low-frequency radio compared to high-speed network connections such as fixed line connections, so the line speed is very slow and the server response to client requests is slow. Communication delay occurs.

また、1つのカメラの操作を多人数で共有するため、閲覧者が非常に多数の場合、カメラの制御権を取得する場合に非常に待たされる可能性がある。これは、閲覧者の使用感を著しく低下させる原因ともなっていた。   In addition, since the operation of one camera is shared by a large number of people, there is a possibility of waiting very much when acquiring the control right of the camera when the number of viewers is very large. This has also caused a significant decrease in the user experience.

特に、カメラ制御時に必要となるカメラ制御権の取得などの通知は、そのカメラ制御権取得を待つ閲覧者に待つ事を強いてしまう。これらの通知をバイブレータ等の携帯電話に搭載されている機能を用いて効率的に、閲覧者に対してその変化を通知することで、情報を表示するディスプレイを閲覧者が凝視して待つという動作から開放する事が可能になる。   In particular, notifications such as acquisition of camera control rights that are required during camera control force the viewer waiting for acquisition of the camera control rights to wait. An operation in which the viewer gazes at a display that displays information and waits for these notifications by effectively notifying the viewer of the change by using a function installed in a mobile phone such as a vibrator. It becomes possible to release from.

本発明は、このような問題点を解決するために、搭載されているユーザーインターフェイスを用いて、閲覧者の使用感低下を解決し、ユーザービリティを向上させた携帯端末装置、携帯端末装置の制御方法、及びプログラム目的とする。   In order to solve such problems, the present invention uses a built-in user interface to solve a decrease in the user's feeling of use and improve usability, and control of the mobile terminal device For method and program purposes.

上記目的を達成するために、本発明の携帯端末装置は、バイブレータ駆動手段、イルミネーション駆動手段、及び音声出力手段の少なくとも1つを備え、ネットワークを介して接続されるカメラを制御可能な携帯端末装置であって、ネットワーク上のカメラ制御の挙動に応じて、前記バイブレータ駆動手段、前記イルミネーション手段、前記音声出力手段のいずれかを用いてカメラ制御者に対してカメラ状態変化を通知する通知手段を有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, a mobile terminal device of the present invention includes at least one of a vibrator driving unit, an illumination driving unit, and an audio output unit, and can control a camera connected via a network. And a notification means for notifying a camera controller of a camera state change using any one of the vibrator driving means, the illumination means, and the audio output means according to the behavior of camera control on the network. It is characterized by that.

また、本発明の携帯端末装置の制御方法は、バイブレータ駆動手段、イルミネーション駆動手段、及び音声出力手段の少なくとも1つを備え、ネットワークを介して接続されるカメラを制御可能な携帯端末装置の制御方法であって、ネットワーク上のカメラ制御の挙動に応じて、前記バイブレータ駆動手段、前記イルミネーション手段、前記音声出力手段のいずれかを用いてカメラ制御者に対してカメラ状態変化を通知することを特徴とする。   In addition, the mobile terminal device control method according to the present invention includes at least one of a vibrator drive unit, an illumination drive unit, and an audio output unit, and is a control method for a mobile terminal device capable of controlling a camera connected via a network. And according to the behavior of camera control on the network, the camera controller is notified of a camera state change using any one of the vibrator driving means, the illumination means, and the audio output means. To do.

また、本発明のプログラムは、バイブレータ駆動手段、イルミネーション駆動手段、及び音声出力手段の少なくとも1つを備え、ネットワークを介して接続されるカメラを制御可能な携帯端末装置の制御方法を実行するためのプログラムであって、ネットワーク上のカメラ制御の挙動に応じて、前記バイブレータ駆動手段、前記イルミネーション手段、前記音声出力手段のいずれかを用いてカメラ制御者に対してカメラ状態変化を通知することを特徴とする。   The program of the present invention includes at least one of a vibrator driving unit, an illumination driving unit, and an audio output unit, and executes a method for controlling a portable terminal device capable of controlling a camera connected via a network. A program that notifies a camera controller of a camera state change using one of the vibrator driving unit, the illumination unit, and the audio output unit according to the behavior of camera control on the network. And

本発明によれば、カメラ制御権の状態の変化に応じて、携帯電話クライアントでカメラ制御権の状態変化について画像を凝視する以外の方法でカメラ制御者が認知する事が可能となり、カメラ制御権の取得を確認する為だけの為に、画像を凝視する必要がなくなり、カメラ制御者の利便性が向上する事が出来る。   According to the present invention, in response to a change in the state of the camera control right, the camera controller can recognize the change in the state of the camera control right by the mobile phone client by a method other than staring at the image. It is not necessary to stare at the image just to confirm the acquisition of the camera, and the convenience of the camera controller can be improved.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

(第一の実施形態)
第1の実施形態では、ネットワークカメラサーバの挙動に対して、挙動のレスポンスの速さ(携帯電話クライアントに予め時間を設定しておく)に応じてクライアント側でサーバ側のレスポンス状態を判断して、バイブレータやイルミネーションの制御を行う事が特徴である。本実施形態について図面を基に説明する。
(First embodiment)
In the first embodiment, for the behavior of the network camera server, the response state on the server side is determined on the client side according to the response speed of the behavior (time is set in advance in the mobile phone client). It is characterized by controlling the vibrator and illumination. This embodiment will be described with reference to the drawings.

図1は、システム全体の構成を示している構成図である。本システムは全体として、雲台装置が接続されたカメラ装置1−3と、その映像装置の映像を携帯電話クライアントに転送する映像サーバ1−2と、雲台を制御するカメラ制御サーバ1−2と、それらの画像を受信表示し、かつ、カメラ制御を可能とするインターフェイスを提供する携帯電話クライアント1−4と、それをつなぐネットワーク網1−1から構成される。   FIG. 1 is a configuration diagram showing the configuration of the entire system. As a whole, this system includes a camera device 1-3 to which a camera platform device is connected, a video server 1-2 that transfers video of the video device to a mobile phone client, and a camera control server 1-2 that controls the camera platform. A mobile phone client 1-4 that receives and displays those images and provides an interface that enables camera control, and a network 1-1 that connects them.

ここで用いられているネットワーク1−1は、インターネットで使用されているTCP/IPネットワーク網を用いている。このネットワークの構成は物理的な形態は、固定線であっても無線であっても構わない。TCP/IP以外の論理プロトコル(IPX/SPXや携帯電話の場合はそのプロバイダ固有のネットワークプロトコル)を用いても構わない。ネットワークは、非常に種類が多岐に渡る為、本実施形態では、ネットワークは抽象的デジタル信号通信ネットワーク網として以降扱う。   The network 1-1 used here is a TCP / IP network used in the Internet. The physical configuration of this network may be a fixed line or wireless. A logical protocol other than TCP / IP (in the case of IPX / SPX or a cellular phone, a provider-specific network protocol) may be used. Since there are a wide variety of networks, in this embodiment, the network is hereinafter treated as an abstract digital signal communication network.

カメラ装置1−3は、映像を撮影する部分であるカメラ装置部と、そのカメラ装置部を各種方向に向ける雲台装置部から構成されている。この二つの装置は、カメラ制御サーバからの情報を受け、パン・チルト・ズーム等の動作を行う事が可能である。撮影された映像は、映像サーバに送られデジタルデータにキャプチャされ圧縮などの処理がされる。   The camera device 1-3 includes a camera device unit that is a part that captures video and a pan head device unit that directs the camera device unit in various directions. These two devices can receive information from the camera control server and perform operations such as pan / tilt / zoom. The captured video is sent to a video server, captured as digital data, and subjected to processing such as compression.

1−2は、映像サーバ及びカメラ制御サーバを示している。映像サーバは、カメラ装置からの画像を入力ソースとして撮影映像をキャプチャして映像をデジタル化し、その画像データを圧縮する。そして、映像取得要求のある携帯電話クライアントに対して画像データを送出する。   Reference numeral 1-2 denotes a video server and a camera control server. The video server captures a captured video using an image from the camera device as an input source, digitizes the video, and compresses the image data. Then, the image data is transmitted to the mobile phone client having a video acquisition request.

カメラ制御サーバは、接続した携帯電話クライアントからのカメラ制御権取得要求やカメラ制御要求を受信する。そして、カメラ制御権という概念を導入し、特定の閲覧者にのみに対してカメラ制御を許可し、そのカメラ制御情報を雲台装置に通知する。   The camera control server receives a camera control right acquisition request and a camera control request from the connected mobile phone client. Then, the concept of camera control right is introduced, camera control is permitted only to a specific viewer, and the camera control information is notified to the pan head apparatus.

1−3と1−2で構成されるカメラ装置や雲台装置や映像サーバやカメラ制御サーバが、一つの装置として実用化されている例もあり、必ず物理的に分離する必要はない。又、映像撮影に関してもアナログ方式を用いず、全て完全にデジタル方式で処理する例もあるが、本実施形態ではどちらでも構わない。   There are examples in which the camera device, the pan head device, the video server, and the camera control server configured by 1-3 and 1-2 are put into practical use as one device, and need not be physically separated. In addition, there is an example in which video processing is not performed using an analog method but is completely processed using a digital method, but either one may be used in the present embodiment.

1−4は携帯電話クライアントを示している。携帯電話は、中央演算処理装置などの通常のコンピュータを構成する装置で構成されており、ソフトウェアを動かすプラットフォームを提供する携帯電話も実用化されている。これらは、iアプリなどと呼ばれJava(登録商標)などのプログラム言語の実行環境を提供するという形で実現している。これと同様の役目を行う事が可能であれば特にどのようなソフトウェア実行環境を用いても構わない。   1-4 indicates a mobile phone client. A mobile phone is composed of a device that constitutes a normal computer such as a central processing unit, and a mobile phone that provides a platform for running software has been put into practical use. These are called i-applis and are realized by providing an execution environment for a program language such as Java (registered trademark). Any software execution environment may be used as long as it can perform the same function.

また携帯電話クライアントは、ネットワーク網と通信が行う事が可能である。本実施形態ではTCP/IPやその上位層プロトコルであるHTTPプロトコルを用いて実施しているが、同様の機能を果たすことが可能であれば、どのようなネットワークプロトコルを用いても構わない。   The mobile phone client can communicate with the network. In this embodiment, TCP / IP and the HTTP protocol that is an upper layer protocol thereof are used. However, any network protocol may be used as long as the same function can be achieved.

図2は、本実施形態で提案するシステムのユースケースを示している。2−1と2−2は、携帯電話クライアントを使用している閲覧者である画像受信者を示している。これらの要求はネットワークカメラシステムに対して映像の取得2−4及びカメラ制御の要求2−5とそれに伴うカメラ制御権の競合の解決2−5という3つのユースケースが発生する。   FIG. 2 shows a use case of the system proposed in this embodiment. Reference numerals 2-1 and 2-2 denote image receivers who are viewers using the mobile phone client. These requests generate three use cases for the network camera system: image acquisition 2-4 and camera control request 2-5 and resolution 2-5 of the camera control right conflict associated therewith.

特に、カメラ制御の要求とカメラ制御権の競合は同時期に発生するためユースケース自体は依存の関係にある。その為、本実施形態では、特に2つのシナリオである映像の取得とカメラ制御の要求(カメラ制御権の競合)という2つのシナリオを解決するシステムを提供する。   In particular, since the competition between the camera control request and the camera control right occurs at the same time, the use case has a dependency relationship. For this reason, the present embodiment provides a system that solves two scenarios, namely, two scenarios, that is, video acquisition and camera control request (camera control right conflict).

図3は、図2で示される2つのシナリオにおける映像の取得に関してのコラボレーション図を示している。3−1及び3−2は、画像受信者を示している。これらの画像受信者は不定期に3−3で示される映像サーバに対して(1)映像の要求を行う。映像サーバはこれらの要求を受けて最新の画像データがないのであれば、3−4に示されるカメラ装置に対して(2)映像取得要求を行う。その後、映像サーバはカメラ装置の映像取得を行う((3)映像取得)。更に、映像サーバは、キャプチャしたデジタル画像データを圧縮する((4)映像画像の圧縮)。そして、この時点において映像の要求を行っている全ての携帯電話クライアントに対して画像データの送信を行う((5)映像の配送)。この映像データを受信して、携帯電話クライアントは画面に(6)撮影した映像を表示する。このようなメッセージ通知やデータの送信手順によって、映像の取得というシナリオは達成する事が可能である。   FIG. 3 shows a collaboration diagram regarding the acquisition of video in the two scenarios shown in FIG. Reference numerals 3-1 and 3-2 denote image recipients. These image receivers irregularly request (1) video requests from the video server indicated by 3-3. If there is no latest image data in response to these requests, the video server makes a (2) video acquisition request to the camera device shown in 3-4. Thereafter, the video server performs video acquisition of the camera device ((3) video acquisition). Further, the video server compresses the captured digital image data ((4) video image compression). Then, image data is transmitted to all mobile phone clients that are requesting video at this time ((5) video delivery). Upon receiving this video data, the mobile phone client displays (6) the captured video on the screen. The scenario of video acquisition can be achieved by such message notification and data transmission procedure.

図4は、図2で示される2つのシナリオにおける特にカメラ制御の要求(カメラ制御権の競合)に関してのコラボレーション図を示している。4−1及び4−2は、画像受信者(カメラ制御者)を示している。4−3はカメラ制御サーバを示している。そして、4−4は、そのカメラサーバに対して制御される雲台装置を示している。   FIG. 4 shows a collaboration diagram, particularly regarding the camera control request (camera control rights conflict) in the two scenarios shown in FIG. Reference numerals 4-1 and 4-2 denote image receivers (camera controllers). Reference numeral 4-3 denotes a camera control server. And 4-4 has shown the pan head apparatus controlled with respect to the camera server.

カメラ制御の要求(カメラ制御権の競合)を解決するシナリオは、映像の取得というシナリオに比べて若干複雑である。取得される映像サーバの映像は、全ての携帯電話クライアントから同時に共有する事が可能であるのに対し、カメラ制御サーバで制御される雲台装置の操作は、同時に共有する事が出来ない為(排他的ネットワークリソース)である。その為、本実施形態ではカメラ制御権という概念を用いて解決している。ある瞬間におけるカメラ制御権の所有は、1つの携帯電話クライアントに限定される。   The scenario for solving the camera control request (camera control right conflict) is slightly more complicated than the scenario of video acquisition. The acquired video server video can be shared from all mobile phone clients at the same time, but the operation of the camera platform controlled by the camera control server cannot be shared at the same time ( Exclusive network resources). Therefore, in the present embodiment, this is solved by using the concept of camera control rights. The ownership of the camera control right at a certain moment is limited to one mobile phone client.

その為、(1)カメラ制御の要求が、携帯電話クライアントから発生した場合、カメラ制御サーバはその権利をカメラ制御権の早いもの順に(2)カメラ制御権の要求のキューイング処理を行う。そして、全てのカメラ制御権を要求した携帯電話クライアントに対して(3)カメラ制御権の返答を行う。この返答は最も早くカメラ制御権を要求した携帯電話クライアントに対しては、カメラ制御権の所有が成功したという通知を、それ以外の携帯電話クライアントには、カメラ制御権の所有が不成功に終わり、どの程度時間を待つかという情報の通知を携帯電話クライアントに((4)カメラ制御権の通知)行う。   Therefore, (1) when a request for camera control is generated from the mobile phone client, the camera control server performs the queuing process of the request for the camera control right in the order of the camera control right. Then, (3) a camera control right is returned to the mobile phone client that has requested all the camera control rights. This response is the earliest notification to the mobile phone client that requested the camera control right that the camera control right was successfully owned, and the other mobile phone clients were unsuccessfully owned by the camera control right. , The mobile phone client is notified of information on how long to wait ((4) camera control right notification).

携帯電話クライアントは、カメラ制御権の返答によってバイブレータの制御やイルミネーションの制御などを行う事で、カメラ制御権の通知を行う。   The mobile phone client notifies the camera control right by controlling the vibrator or illumination according to the response of the camera control right.

カメラ制御権の取得が成功した携帯電話クライアントは、カメラ制御者のカメラ制御入力を受付け((5)カメラ制御)、カメラ制御要求をカメラ制御サーバに対して行う((6)カメラ制御情報送信)。   The mobile phone client that has successfully acquired the camera control right receives the camera control input from the camera controller ((5) camera control), and sends a camera control request to the camera control server ((6) camera control information transmission). .

このカメラ制御情報は、カメラに対しての一般的な操作パラメータであるパン・チルト・ズームや絞り制御、利得制御、フィルター制御、プリセット制御、パイパー制御、デフロー制御などの情報を含むものである。そして、カメラ制御サーバは(7)カメラ制御情報の受信を行い、カメラ制御情報を元にして、雲台制御情報の作成し、雲台に対して(9)雲台制御信号送信を行い、最終的に目的の(10)雲台制御を行う。このようなメッセージ通知やデータの送信手順によって、カメラ制御の要求(カメラ制御権の競合)というシナリオは達成する事が可能になる。   This camera control information includes information such as pan / tilt / zoom, aperture control, gain control, filter control, preset control, piper control, and deflow control, which are general operation parameters for the camera. Then, the camera control server (7) receives the camera control information, creates the camera platform control information based on the camera control information, and (9) transmits the camera platform control signal to the camera platform. The target (10) pan head control is performed. Such a message notification or data transmission procedure makes it possible to achieve a scenario of a camera control request (camera control right conflict).

図5は、映像サーバ及び、カメラ制御サーバの内部構成図を示している。映像サーバ及びカメラ制御サーバは、5−2に示されるように、画像出力装置、入力装置、中央演算処理装置、主記憶装置、外部記憶装置、画像入力装置、外部機器信号送受信装置、ネットワークインターフェイスなどで構成されており、これらの装置類は、バスラインで結合されて構成されている。この構成は一般のコンピュータとあまり大きな差異は特にない。   FIG. 5 shows an internal configuration diagram of the video server and the camera control server. As shown in 5-2, the video server and the camera control server include an image output device, an input device, a central processing unit, a main storage device, an external storage device, an image input device, an external device signal transmission / reception device, a network interface, etc. These devices are combined by a bus line. This configuration is not much different from a general computer.

外部装置としては、5−1で示される表示装置が画像出力装置に接続される。また、画像入力装置には、5−3で示されるカメラ装置が接続され、映像の入力が可能になっている。本実施形態では特にアナログ画像信号を前提としているが、これに限らずデジタル画像信号でも構わない。その場合は信号に合わせた画像入力装置に変更される。また、外部機器信号送受信装置とは、雲台装置5−3が接続されており、この接続によってカメラ全体の制御が可能である。本実施形態では一般にRS232Cと呼ばれる信号線を用いている。しかし、同様の役目を果たす事が可能な任意のインターフェイスに置き換えても良い。   As an external device, a display device indicated by 5-1 is connected to the image output device. Further, the image input device is connected to a camera device indicated by 5-3 so that an image can be input. In the present embodiment, an analog image signal is particularly premised, but the present invention is not limited to this, and a digital image signal may be used. In that case, the image input device is changed to match the signal. Further, the pan / tilt head device 5-3 is connected to the external device signal transmitting / receiving device, and the entire camera can be controlled by this connection. In the present embodiment, a signal line generally called RS232C is used. However, any interface that can perform the same function may be replaced.

画像情報の送受信やカメラ制御情報の送受信は、ネットワークインターフェイスを用いて外部TCP/IPネットワーク網5−4と接続されることで、携帯電話クライアントとの通信を行う事が出来る。このネットワークは先に説明したように、どのようなデジタルネットワークを用いても構わない。映像サーバとカメラ制御サーバは、ハードウェア的構成に大きな差異がないために、同一のハードウェア上で、ソフトウェアを実行しても構わないし、別のハードウェア上に対してソフトウェアを構成しても構わない。   Transmission / reception of image information and transmission / reception of camera control information can be performed with a mobile phone client by connecting to an external TCP / IP network 5-4 using a network interface. As described above, any digital network may be used as this network. Since the video server and the camera control server are not significantly different in hardware configuration, the software may be executed on the same hardware, or the software may be configured on different hardware. I do not care.

図6は、携帯電話クライアントの内部構成図を示している。携帯電話クライアントは、デジタル通信及びWorldWideWebやTCP/IPネットワーク網と通信が可能な通信機器であれば、PDAなどに置き換えても特に問題はない。   FIG. 6 shows an internal configuration diagram of the mobile phone client. If the mobile phone client is a communication device that can communicate with digital communication and World Wide Web or TCP / IP network, there is no particular problem even if it is replaced with a PDA or the like.

携帯電話クライアント6−2の構成も基本的には、通常のコンピュータと同様である。画像表示装置6−4、入力装置、中央演算処理装置、主記憶装置、バイブレータ駆動装置、イルミネーション制御装置6−3、無線情報送受信装置6−1などから構成されている。本実施形態で特徴的な部分は、携帯電話クライアントに、バイブレータ駆動装置及びイルミネーション制御装置を搭載している点である。このような装置を用いる事で、携帯電話をクライアントに用いたカメラ制御に関してユーザビリティを高めるユーザーインターフェイスを提供する事が出来る。   The configuration of the mobile phone client 6-2 is basically the same as that of a normal computer. An image display device 6-4, an input device, a central processing unit, a main storage device, a vibrator driving device, an illumination control device 6-3, a wireless information transmitting / receiving device 6-1 and the like are included. A characteristic part of this embodiment is that a vibrator drive device and an illumination control device are mounted on the mobile phone client. By using such a device, it is possible to provide a user interface that improves usability for camera control using a mobile phone as a client.

また、この携帯電話クライアントは、無線情報送受信装置を用いてTCP/IPネットワーク網6−5に接続を行う事が出来る。このネットワーク接続は、携帯電話会社のネットワークを経由してインターネットなどに接続している場合が多く、直接接続している例は少ない。しかし、論理的構成においては直接接続しているとして扱っても構わないと思われ、本実施形態では、論理的接続をしているという前提で説明を行うものとする。これらのネットワークは、論理的なデジタルネットワーク接続であればTCP/IP以外のプロトコルであっても構わないし、固定線や無線など物理形態も問わない。   In addition, this mobile phone client can connect to the TCP / IP network 6-5 using a wireless information transmitting / receiving device. This network connection is often connected to the Internet or the like via a mobile phone company network, and there are few examples of direct connection. However, the logical configuration may be handled as being directly connected, and in the present embodiment, the description will be made on the assumption that the logical connection is made. These networks may be protocols other than TCP / IP as long as they are logical digital network connections, and may be in any physical form such as fixed lines and wireless.

図7は、映像サーバ内部のソフトウェアのクラス構成図を示している。7−1,7−2,7−3,7−5,7−6は、映像サーバを構成するクラス及びインターフェイスである。全てのクラスは7−2で示されるインターフェイスを継承しており、クラス間の画像データ転送の為に使用される。   FIG. 7 shows a class configuration diagram of software inside the video server. Reference numerals 7-1, 7-2, 7-3, 7-5, and 7-6 denote classes and interfaces constituting the video server. All classes inherit the interface indicated by 7-2 and are used for transferring image data between classes.

7−3は、クライアントクラスを示している。このクラスは、携帯電話クライアントを抽象化するクラスであり、携帯電話クライアントとの通信を行う。また、携帯電話クライアントからの要求は、このクラスからの通知という形で映像サーバ内でメッセージ通知が行われる。また、クライアントクラスは、携帯電話クライアントと1対1の関係でインスタント化される。その為、これらのオブジェクトを効率良くを管理する為に、データ配布クラスが用意されている。このクラスのインスタンスは、1つのみであり、全てのクライアントクラスが、データ配布クラスに登録されることによって、画像データをそれぞれのクライアントクラスに転送する事が可能になる。また、データ配布クラスは、クライアントクラスからの要求をまとめて受け取り、映像圧縮クラスに対して画像データの要求を行う。映像圧縮クラスは、更にその要求を映像取得クラスに行う。映像取得クラスは、カメラ装置7−1からの映像をキャプチャして撮影対象となる映像のデジタル画像データを作成する。この画像データは、映像圧縮クラスに通知される。映像圧縮クラスで、画像データの圧縮を行う。このデータ圧縮アルゴリズムは任意のアルゴリズムを用いる事が可能であり、本実施形態ではJpeg形式を用いている。画像データの圧縮が行われた後に、圧縮された画像データは、データ配布クラスに通知され、画像の要求のあるクライアントクラスに対して画像データを通知する。このようなソフトウェアの構成によって映像サーバを動作させることが可能である。   7-3 shows a client class. This class abstracts the mobile phone client and communicates with the mobile phone client. Further, a request from the mobile phone client is a message notification in the video server in the form of a notification from this class. The client class is instantiated in a one-to-one relationship with the mobile phone client. Therefore, a data distribution class is prepared to manage these objects efficiently. There is only one instance of this class, and all the client classes are registered in the data distribution class, so that image data can be transferred to each client class. The data distribution class collectively receives requests from the client class, and requests image data from the video compression class. The video compression class further makes the request to the video acquisition class. The video acquisition class captures video from the camera device 7-1 and creates digital image data of the video to be captured. This image data is notified to the video compression class. Image data is compressed in the video compression class. As this data compression algorithm, any algorithm can be used, and in this embodiment, the Jpeg format is used. After the image data is compressed, the compressed image data is notified to the data distribution class, and the image data is notified to the client class that requests the image. The video server can be operated by such a software configuration.

図8は、映像サーバ内部のコラボレーション図を示している。更に映像サーバのオブジェクト図をも示しており、内部のオブジェクト構成を示すものである。8−3,8−4,8−5,8−6,8−7は、映像サーバを構成するオブジェクトを示している。これらのオブジェクトは、それぞれ図7で示されるクラスのインスタンス化されたオブジェクトを示している。   FIG. 8 shows a collaboration diagram inside the video server. Furthermore, an object diagram of the video server is also shown, showing an internal object configuration. Reference numerals 8-3, 8-4, 8-5, 8-6, and 8-7 denote objects constituting the video server. Each of these objects represents an instantiated object of the class shown in FIG.

8−2の画像受信者の操作によって携帯電話クライアントは、映像サーバに対して(1)映像の要求を行う。この要求は映像サーバ内部で、携帯電話クライアントと1対1の関係でインスタンス化されたクライアントオブジェクトがそれぞれの要求を受け取る。クライアントオブジェクトは、その要求をデータ配布オブジェクトに(2)映像の要求の通知をする。これらの映像の要求は、データ配布オブジェクトが管理しており、最新更新画像の取得が必要であるとデータ配布オブジェクトが判断した場合、映像圧縮オブジェクトに対して、(3)映像の要求を行う。更に、映像圧縮オブジェクトは、映像取得オブジェクトに対して、(4)映像の要求を通知する。映像の要求の通知を受けた映像取得オブジェクトは、カメラ装置8−2に対して(5)映像取得初期化を行う。映像の取得の為の初期化が終わると、映像取得オブジェクトは実際に(6)映像の取得を行う。次に、映像取得オブジェクトはキャプチャした画像データを映像圧縮オブジェクトに通知を行う(7)。映像圧縮オブジェクトは、画像データを受け取ると、画像データを圧縮(8)を行い、圧縮された画像データをデータ配布オブジェクトに通知を行う(9)。次に、映像データの受信をしたデータ配布オブジェクトは、要求のあった各クライアントオブジェクトに対して映像データの通知を行い(10)、最終的には、各クライアントオブジェクトが、圧縮された画像データをそれぞれの携帯電話クライアントに送信(11)を行う。こうして、カメラ装置で得られた画像データは、携帯電話クライアント上で、表示が可能になる(12)。このような内部構成によって、映像サーバの動作を実現する事が可能になる。   By the operation of the image receiver in 8-2, the mobile phone client makes a request for (1) video to the video server. This request is received by the client object instantiated in a one-to-one relationship with the mobile phone client inside the video server. The client object notifies the data distribution object of the request (2) a video request. These video requests are managed by the data distribution object, and when the data distribution object determines that it is necessary to acquire the latest updated image, (3) a video request is made to the video compression object. Further, the video compression object notifies the video acquisition object of (4) video request. The video acquisition object that has received the notification of the video request performs (5) video acquisition initialization for the camera device 8-2. When initialization for video acquisition is completed, the video acquisition object actually (6) acquires video. Next, the video acquisition object notifies the video compression object of the captured image data (7). When receiving the image data, the video compression object compresses the image data (8), and notifies the compressed image data to the data distribution object (9). Next, the data distribution object that has received the video data notifies the requested client object of the video data (10). Finally, each client object receives the compressed image data. Send (11) to each mobile phone client. Thus, the image data obtained by the camera device can be displayed on the mobile phone client (12). With such an internal configuration, it is possible to realize the operation of the video server.

図9は、カメラ制御サーバ内部のソフトウェアのクラス構成図を示している。   FIG. 9 shows a class configuration diagram of software inside the camera control server.

9−1,9−5,9−6,9−7,9−8,9−3,9−9は、カメラ制御サーバを構成するクラス及びインターフェイスである。クライアントクラスは、携帯電話クライアントと1対1の関係でインスタンス化されるクラスである。その為、カメラ制御サーバ内では、携帯電話クライアントを抽象化しており、実際の携帯電話クライアントとの通信や携帯電話クライアントからの要求は、このクラスを通して行われる。   Reference numerals 9-1, 9-5, 9-6, 9-7, 9-8, 9-3, and 9-9 denote classes and interfaces constituting the camera control server. The client class is a class instantiated in a one-to-one relationship with the mobile phone client. Therefore, the mobile phone client is abstracted in the camera control server, and communication with the actual mobile phone client and requests from the mobile phone client are made through this class.

これらの通信の要求は、全てクライアントマネージャクラスによって管理される。クライアントマネージャクラスは、クライアントクラスからのカメラ制御権要求などを受信したり、クライアントクラスへのカメラ状態の変更などの通知に必要性などを判断して各クライアントクラスに対して情報の取りまとめやデータの配布を行う。   These communication requests are all managed by the client manager class. The client manager class receives information such as camera control request from the client class, determines the necessity for notification of camera status changes to the client class, etc. Distribution.

また、インターフェイスとして、カメラ制御権状態通知インターフェイス9−6とカメラ制御状態通知インターフェイス9−7が定義されている。これらのインターフェイスは、カメラ制御権クラス及びカメラ制御クラスが、クライアントマネージャクラスと通信をするために用いられるインターフェイスである。その為に、クライアントマネージャクラスはこのインターフェイスを継承している。クライアントマネージャクラスからまとめられたカメラ制御権の要求はカメラ制御の要求は、それぞれ、カメラ制御権クラスやカメラ制御クラスに対して通知される。   As interfaces, a camera control right status notification interface 9-6 and a camera control status notification interface 9-7 are defined. These interfaces are interfaces used by the camera control authority class and the camera control class to communicate with the client manager class. For this reason, the client manager class inherits this interface. Requests for camera control rights compiled from the client manager class are notified to camera control rights classes and camera control classes, respectively.

カメラ制御権クラスは、カメラ制御権を示すクラスである。その為、現在のカメラ制御権が、どのクライアントクラスにあるのか、カメラ制御権の有効期間や、カメラ制御権の要求者のリストなどを保持している。カメラ制御権は、時間によって所有者が変わるが、この基準となる時間経過は、タイマークラス9−9によってカメラ制御権クラスに通知されている。カメラ制御権の状態の変化は、カメラ制御権状態通知インターフェイスを通してクライアントマネージャに通知される。   The camera control right class is a class indicating a camera control right. For this reason, it holds which client class the current camera control right is in, the validity period of the camera control right, a list of requesters of the camera control right, and the like. Although the owner of the camera control right changes depending on the time, the elapse of time serving as a reference is notified to the camera control right class by the timer class 9-9. The change in the state of the camera control right is notified to the client manager through the camera control right state notification interface.

カメラ制御クラスは、カメラ装置の雲台装置を制御するクラスである。その為、雲台装置の状態を、カメラ制御クラスは保持している。更に、クライアントマネージャからのカメラ制御の要求を受けて、実際に雲台装置に対してカメラ制御信号を送り、任意のカメラ制御を行う。また、雲台装置の状態の変化は、カメラ制御状態通知インターフェイスによってクライアントマネージャに通知される。これらのカメラ制御権クラス及びカメラ制御クラスの状態の変化は、クライアントマネージャが受信し、カメラ上来の変化は、各クライアントクラスに対して通知される。このようなソフトウェア構成によってカメラ制御サーバを動作させる事が可能である。   The camera control class is a class that controls the camera platform device of the camera device. Therefore, the camera control class holds the state of the pan head device. Further, in response to a camera control request from the client manager, a camera control signal is actually sent to the pan head apparatus to perform arbitrary camera control. Further, the change of the state of the pan head apparatus is notified to the client manager by the camera control state notification interface. These client control class and camera control class state changes are received by the client manager, and camera-initiated changes are notified to each client class. The camera control server can be operated with such a software configuration.

図10は、カメラ制御サーバ内部のコラボレーション図を示している。   FIG. 10 shows a collaboration diagram inside the camera control server.

更にカメラ制御サーバのオブジェクト図をも示しており、内部のオブジェクト構成を示すものである。10−1,10−2,10−5,10−6,10−7,10−8は、カメラ制御サーバを構成するオブジェクトを示している。これらのオブジェクトは、それぞれ図9で示されるクラスのインスタンス化されたオブジェクトを示している。   Further, an object diagram of the camera control server is also shown, showing an internal object configuration. Reference numerals 10-1, 10-2, 10-5, 10-6, 10-7, and 10-8 denote objects constituting the camera control server. Each of these objects represents an instantiated object of the class shown in FIG.

カメラ制御サーバは、携帯電話クライアントからのカメラ制御権の要求(1)をクライアントオブジェクトが受信を行う。このカメラ制御権の要求は、クライアントマネージャに対して通知される(2)。各携帯電話クライアントの要求は、1つのクライアントマネージャオブジェクトに通知されることになる。そしてカメラ制御権要求は、クライアントマネージャオブジェクトからカメラ制御権オブジェクトに要求(3)する。カメラ制御権オブジェクトは、このクライアントマネージャオブジェクトからのカメラ制御権の要求をカメラ制御権オブジェクト内のキューにキューイングし、各クライアントオブジェクトからのカメラ制御権要求を整理して把握する。更に、タイマーオブジェクトからの時間経過(5)などからカメラ制御権の状態を決定する。カメラ制御権の状態は、唯一1人のカメラ操作可能なクライアントとそれ以外のカメラ制御権を待つクライアントの情報を保持すると同時に、それぞれがどの程度の時間、この状態が続くのかを保持する。このカメラ制御権の状態の変化は、クライアントマネージャに通知される(6)。これを受けたクライアントマネージャは、それぞれ対応するクライアントオブジェクトに対してカメラ制御権の状態の通知を行う(7)。更に、クライアントオブジェクトは、カメラ制御権の状態を携帯電話クライアントに対して送信(8)を行う。こうして、携帯電話クライアントは、カメラ制御権状態の表示(9)を行う事が可能になる。   In the camera control server, the client object receives the camera control right request (1) from the mobile phone client. The request for the camera control right is notified to the client manager (2). Each mobile phone client's request will be posted to one client manager object. The camera control right request is requested (3) from the client manager object to the camera control right object. The camera control right object queues the camera control right request from the client manager object in a queue in the camera control right object, and organizes and grasps the camera control right request from each client object. Furthermore, the state of the camera control right is determined from the time elapsed (5) from the timer object. The state of the camera control right holds information of only one client that can operate the camera and other clients that wait for the camera control right, and at the same time, how long this state lasts. This change in camera control status is notified to the client manager (6). Receiving this, the client manager notifies the corresponding client object of the status of the camera control right (7). Further, the client object transmits (8) the status of the camera control right to the mobile phone client. Thus, the mobile phone client can display (9) the camera control right state.

カメラ制御権を保持した携帯電話クライアントは、カメラ制御を行う事が出来るため、カメラ制御者のカメラ制御を行われた場合は、カメラ制御情報をクライアントオブジェクトに対して送信を行う(9)。このカメラ制御情報は、クライアントオブジェクトからクライアントマネージャオブジェクトに通知(10)され、更に、カメラ制御オブジェクトに通知(11)される。そして、カメラ制御オブジェクトで、カメラ制御情報に基づいて雲台装置10−9への制御信号を作成し、雲台装置へその信号の通知(12)を行う。こうして、携帯電話クライアントからのカメラ制御情報は、雲台装置によって実行(13)される。また、雲台装置の状態の変化は、逐一カメラ制御オブジェクトが監視しており、状態の変化を監視(13)している。もし、雲台装置の状態の変化があれば、カメラ制御オブジェクトは、クライアントオブジェクトに対してカメラ制御状態の情報の通知(13)を行う。この通知を受けたクライアントオブジェクトはその情報を各クライアントオブジェクトに通知(14)を行い、最終的に携帯電話クライアントにカメラ制御状態の変化の情報が通知(15)される。こうして、携帯電話クライアントで、カメラ制御状態を表示(16)する事が可能になる。   Since the mobile phone client holding the camera control right can perform camera control, when camera control is performed by the camera controller, the camera control information is transmitted to the client object (9). The camera control information is notified from the client object to the client manager object (10), and further notified to the camera control object (11). Then, the camera control object creates a control signal for the pan head apparatus 10-9 based on the camera control information, and notifies the pan head apparatus of the signal (12). Thus, camera control information from the mobile phone client is executed (13) by the pan head apparatus. In addition, the camera control object monitors changes in the state of the pan / tilt head device, and monitors changes in the state (13). If there is a change in the state of the pan / tilt head device, the camera control object notifies the client object of camera control state information (13). Upon receiving this notification, the client object notifies each client object of the information (14), and finally notifies the mobile phone client of information on the change in the camera control state (15). In this way, the camera control state can be displayed (16) by the mobile phone client.

図11は、携帯電話クライアントのクラス図を示している。11−1,11−2,11−3,11−4,11−11,11−12,11−2,11−5,11−6,11−9はそれぞれ携帯電話クライアント内のクラスを示している。   FIG. 11 shows a class diagram of the mobile phone client. 11-1, 11-2, 11-3, 11-4, 11-11, 11-12, 11-2, 11-5, 11-6, and 11-9 respectively indicate classes in the mobile phone client. Yes.

カメラ画像表示クラスは、携帯電話クライアントの画像表示装置の状態を保持するクラスである。その為、カメラ画像表示クラスは、画像表示用のメソッドを持ち、映像サーバの画像の表示を行う事が可能である。キー入力クラスは、携帯電話クライアントの数字キーなどの入力を監視するクラスである。入力があると同時に、カメラ制御サーバクラス等にその内容が通知される。カメラ制御状態表示クラスは、雲台装置の状態を表示する為のクラスで、本実施形態では、パン・チルト・ズームなどの状態を表示するクラスである。カメラ制御権状態表示クラスは、携帯電話クライアントの画像表示装置にカメラ制御権の状態を表示するクラスである。   The camera image display class is a class that holds the state of the image display device of the mobile phone client. Therefore, the camera image display class has an image display method and can display an image of the video server. The key input class is a class for monitoring input of a numeric key of a mobile phone client. Simultaneously with the input, the contents are notified to the camera control server class or the like. The camera control state display class is a class for displaying the state of the pan / tilt head device. In this embodiment, the camera control state display class is a class for displaying states such as pan / tilt / zoom. The camera control right state display class is a class for displaying the state of the camera control right on the image display device of the mobile phone client.

バイブレータ作動クラスは、携帯電話クライアント内のバイブレータ駆動装置を制御するクラスである。イルミネーション作動クラスは、携帯電話クライアント内のイルミネーション装置を制御するクラスである。カメラ制御権表示マネージャクラスは、カメラ制御権のUIを統一的に管理するクラスである。カメラ制御権の有無などを通知するのに、画像、バイブレータ、イルミネーション等を使用する為、これらを統括して管理するクラスである。タイマークラスは、携帯電話クライアント内での時間の経過を管理するクラスである。   The vibrator operation class is a class for controlling the vibrator driving device in the mobile phone client. The illumination operation class is a class for controlling the illumination device in the mobile phone client. The camera control right display manager class is a class for uniformly managing the UI of the camera control right. This class manages and manages images, vibrators, illuminations, etc. to notify the presence or absence of camera control rights. The timer class is a class for managing the passage of time in the mobile phone client.

映像サーバクラスは、実際に映像サーバと通信をすると同時に、映像サーバの状態を保持するクラスである。映像の要求メソッドや、映像の受信イベントなどを持っているクラスであり、実際に映像データを受信するとこのクラスからの通知として携帯電話クライアント内で動作する。カメラ制御サーバクラスは、実際にカメラ制御サーバと通信をすると同時に、カメラ制御サーバの状態を保持するクラスである。カメラ制御権の要求や通知、カメラ制御の要求や通知といったカメラ制御に関するメソッドとイベントを持っており、携帯電話クライアント内でのカメラ制御クラスとして動作する。携帯電話クライアントでは、このようなソフトウェア構成を用いて本実施形態を実現している。   The video server class is a class that actually communicates with the video server and simultaneously holds the status of the video server. This class has a video request method and video reception event. When video data is actually received, it operates in the mobile phone client as a notification from this class. The camera control server class is a class that actually communicates with the camera control server and holds the state of the camera control server. It has methods and events related to camera control such as request and notification of camera control right and request and notification of camera control, and operates as a camera control class in the mobile phone client. In the mobile phone client, this embodiment is realized by using such a software configuration.

図12は、携帯電話クライアントのコラボレーション図を示している。また、この図は携帯電話クライアントのオブジェクト図も示している。12−10,12−4,12−3,12−6,12−7,12−8,12−9,12−10,12−11はそれぞれ、携帯電話クライアント内のオブジェクトを示しており、図11で示される各クラスのインスタンスである。携帯電話クライアントは、映像系とカメラ制御系の2つが独立して動作している。   FIG. 12 shows a collaboration diagram of the mobile phone client. This figure also shows an object diagram of the mobile phone client. 12-10, 12-4, 12-3, 12-6, 12-7, 12-8, 12-9, 12-10, and 12-11 respectively indicate objects in the mobile phone client. 11 is an instance of each class. In the mobile phone client, the video system and the camera control system operate independently.

映像系は比較的単純な動作で、映像サーバオブジェクトが常に映像サーバに対して映像の要求(1)の送信をまず行う。これに対して映像サーバが最新の画像データを取得する事が出来ると、その画像データを映像サーバオブジェクトが受信(2)を行う。受信を行った後に、映像サーバオブジェクト内で映像データの伸張を行い、最終的にカメラ画像表示オブジェクトに対して画像の表示(3)を行う。このサイクルを何度も行う事で、動画像の表示を可能としている。   The video system is a relatively simple operation, and the video server object always first sends a video request (1) to the video server. On the other hand, when the video server can acquire the latest image data, the video server object receives (2) the image data. After the reception, the video data is decompressed in the video server object, and finally the image is displayed (3) on the camera image display object. By performing this cycle many times, it is possible to display a moving image.

一方、カメラ制御に関しては、最初に、カメラ制御者12−5がカメラ制御権の要求操作(1)を行う。この入力は、キー入力オブジェクトに通知されて更にカメラ制御御サーバオブジェクトに通知(2)され、カメラ制御サーバオブジェクトに通知される。カメラ制御サーバオブジェクトは、カメラ制御サーバに対してこのカメラ制御権要求の送信を行う。その後、カメラ制御サーバは、カメラ制御権の取得の内容に関して返答を送信(4)し、カメラ制御サーバオブジェクトがその情報を受信する。カメラ制御権に関しての情報は、カメラ制御権表示マネージャオブジェクトに通知(5)される。このオブジェクトは、タイマーオブジェクトからの時間の通知(6)に応じて、カメラ制御権の表示や挙動に関して制御を行う。この制御方式が、本提案における本実施形態の発明部分である。カメラ制御権取得までの時間の長さによってカメラ制御権表示オブジェクトやバイブレータ作動オブジェクト、イルミネーション作動オブジェクトなどを制御する(6)(7)(8)。カメラ制御権の取得が出来ると、カメラ制御に関してのUIが許可となり、カメラ制御者はカメラ制御を実際に指示するUIを操作する(10)。その入力は、キー入力オブジェクトを通じてカメラ制御サーバオブジェクトに通知(11)される。更にカメラ制御サーバオブジェクトは、カメラ制御サーバにそのカメラ制御の要求を送信(12)し、実際にカメラ制御サーバが、雲台の制御を実行する。そのときの雲台の状態の変化は、カメラ制御サーバオブジェクトに通知(13)される。更にカメラ制御情報は、カメラ制御状態表示オブジェクトに通知されることによって、画像にカメラ制御状態が表示される。こうして、携帯電話クライアント内でオブジェクトが動作することで、本実施形態が実行される。   On the other hand, with respect to camera control, first, the camera controller 12-5 performs a camera control right request operation (1). This input is notified to the key input object, further to the camera control server object (2), and notified to the camera control server object. The camera control server object transmits this camera control right request to the camera control server. Thereafter, the camera control server transmits a response (4) regarding the acquisition contents of the camera control right, and the camera control server object receives the information. Information on the camera control right is notified (5) to the camera control right display manager object. This object controls the display and behavior of the camera control right in response to the time notification (6) from the timer object. This control method is an invention part of the present embodiment in the present proposal. The camera control right display object, the vibrator operation object, the illumination operation object, and the like are controlled according to the length of time until the camera control right is acquired (6) (7) (8). If the camera control right can be acquired, the UI for camera control is permitted, and the camera controller operates the UI that actually instructs camera control (10). The input is notified (11) to the camera control server object through the key input object. Further, the camera control server object transmits the camera control request to the camera control server (12), and the camera control server actually executes the pan head control. The change in the state of the camera platform at that time is notified (13) to the camera control server object. Further, the camera control information is notified to the camera control state display object, whereby the camera control state is displayed on the image. Thus, the present embodiment is executed by the object operating in the mobile phone client.

図13は、映像サーバの状態遷移を示している。映像サーバは、基本的に、13−1,13−2,13−3,13−4の4つの状態を保持する。初期化状態13−1は、映像サーバの起動状態からの初期化状態を示している。映像サーバの初期化が成功すれば、画像取得状態13−2に移行する。画像取得状態では、画像をキャプチャしている状態である。正常に画像をキャプチャすると、画像圧縮状態13−3に移行する。   FIG. 13 shows the state transition of the video server. The video server basically holds four states 13-1, 13-2, 13-3, and 13-4. The initialization state 13-1 shows the initialization state from the startup state of the video server. If the initialization of the video server is successful, the process proceeds to the image acquisition state 13-2. In the image acquisition state, an image is captured. When the image is captured normally, the image compression state 13-3 is entered.

画像圧縮状態状態では、得られた映像データの圧縮を行っている状態である。画像の圧縮が正常に行われると、画像配信状態13−4に移行する。この状態の移行は、クライアントの接続が全くない状態では、その後の映像の配信が無意味になるので、その場合は、画像取得状態に戻る。画像配信状態では、得られた画像データを実際に各クライアントに送信をしている。最新の画像データが各クライアントに送信が終了すれば、再び画像取得状態に戻り、以降、このような状態遷移を繰り返す。   In the image compression state, the obtained video data is being compressed. When the image compression is normally performed, the image distribution state 13-4 is entered. In this state transition, when there is no client connection, the subsequent video distribution becomes meaningless. In this case, the state returns to the image acquisition state. In the image distribution state, the obtained image data is actually transmitted to each client. When the transmission of the latest image data to each client is completed, the state returns to the image acquisition state again, and thereafter such state transition is repeated.

図14は、カメラ制御サーバの状態遷移を示している。この図では特に、カメラ制御サーバ内のクライアントオブジェクトの状態遷移とカメラ制御権オブジェクトの状態遷移を示している。クライアントオブジェクトは、14−2,14−3,14−4の状態を保持する。14−2はカメラ制御権なし状態を表している。この状態では、携帯電話クライアントからのカメラ制御権の要求もないし、携帯電話クライアントに対してカメラ制御権を割り当てていない状態をしめしている。カメラ操作者がカメラ制御権取得の操作の通信を受けると、カメラ制御権待ち状態となる。この状態は、カメラ制御権オブジェクトからのカメラ制御権の通知で、クライアントオブジェクトに対して制御権が割り当てられなかった場合になる。更に、ある程度の時間が経過したり、もしくは、カメラ制御権保持をしているクライアントが切断したりすると、カメラ制御権オブジェクトの状態が変わり、クライアントオブジェクトに対して制御権が割り当たると、カメラ制御可能状態になる。この状態では、カメラ制御が許可されている状態であり、携帯電話クライアントからのカメラ制御要求が有効になる。   FIG. 14 shows the state transition of the camera control server. In particular, this figure shows the state transition of the client object in the camera control server and the state transition of the camera control right object. The client object holds the states 14-2, 14-3, and 14-4. 14-2 represents a state without camera control right. In this state, there is no request for the camera control right from the mobile phone client, and the camera control right is not assigned to the mobile phone client. When the camera operator receives a camera control right acquisition operation communication, the camera operator enters a camera control right waiting state. This state is when the control right is not assigned to the client object by the camera control right notification from the camera control right object. Furthermore, when a certain amount of time has passed or the client holding the camera control right is disconnected, the state of the camera control right object changes, and when the control right is assigned to the client object, the camera control is performed. It becomes possible. In this state, camera control is permitted, and the camera control request from the mobile phone client is valid.

更に、14−5,14−6,14−7はカメラ制御権オブジェクトの状態遷移図を示している。   Further, 14-5, 14-6, and 14-7 show state transition diagrams of the camera control right object.

カメラ制御権は、カメラ制御権保持者なし状態から生成される。この状態では、どのクライアントオブジェクトからもカメラ制御権の要求がない状態である。この状態のときに、1つでもクライアントオブジェクトからのカメラ制御権要求があると、カメラ制御権保持者あり状態に移行する。この状態では、カメラ制御権を要求したクライアントオブジェクトからのカメラ制御のみを有効とする。この状態から、更に他のクライアントオブジェクトから、カメラ制御権の要求があると、カメラ制御権保持社あり&カメラ制御権待ち者あり状態に移行をする。この状態では最初にカメラ制御権を保持しているものにのみのカメラ制御を有効として、それ以外のカメラ制御の全て禁止をする。また、カメラ制御権保持者あり状態や、カメラ制御権保持者あり&カメラ制御権待ち者あり状態のときに、携帯電話クライアントが切断されたり、もしくは一定の時間が経過すると、それに合わせてカメラ制御権オブジェクトの状態が変化をする。このような状態遷移を持つことによって、カメラ制御権という概念を実現している。   The camera control right is generated from a state without a camera control right holder. In this state, there is no request for camera control right from any client object. If at least one camera control right request is received from the client object in this state, the state shifts to the camera control right holder present state. In this state, only camera control from the client object that requested the camera control right is valid. From this state, if there is a request for the camera control right from another client object, the state shifts to the camera control right holding company & camera control right waiting state. In this state, the camera control is enabled only for the camera holding the camera control right first, and all other camera controls are prohibited. In addition, when the mobile phone client is disconnected or when a certain period of time elapses when the camera control right holder is present, the camera control right holder is present, and the camera control right waiter is present, the camera is controlled accordingly. The state of the rights object changes. By having such a state transition, the concept of camera control right is realized.

図15は、携帯電話クライアントの映像関連の状態遷移図を示している。   FIG. 15 shows a video-related state transition diagram of the mobile phone client.

この状態を保持しているのは、携帯電話クライアント内の映像サーバオブジェクトである。実際の表示は、カメラ画像表示オブジェクトが行っている。   It is the video server object in the mobile phone client that holds this state. The actual display is performed by the camera image display object.

15−1,15−2,15−3,15−4はそれぞれ携帯電話クライアントの状態を示している。携帯電話クライアントは起動後、初期状態を保持する。この状態からサーバとの接続が成功すると映像サーバへの画像要求を送信すると同時に画像取得待ち状態となる。この状態において、映像サーバから画像データを受信すると、画像展開状態に移行する。更に画像データの展開に成功すると、それを画像に表示して、画像表示状態に移行する。そして、映像サーバへ再び画像要求を送信すると同時に、画像取得待ち状態に移行する。この後は、このサイクルを何度も繰り返す。このような状態遷移を繰り返しながら、映像サーバの画像を表示する事が可能になる。   Reference numerals 15-1, 15-2, 15-3, and 15-4 denote states of the mobile phone client. The mobile phone client maintains the initial state after startup. If the connection with the server is successful from this state, an image request to the video server is transmitted and at the same time an image acquisition wait state is entered. In this state, when image data is received from the video server, the image development state is entered. If the image data is further successfully developed, it is displayed on the image, and the image display state is entered. Then, the image request is transmitted again to the video server, and at the same time, the state shifts to an image acquisition waiting state. After this, this cycle is repeated many times. It is possible to display the image of the video server while repeating such state transitions.

図16は、携帯電話クライアントのカメラ制御関連の状態遷移図を示している。16−2,16−3,16−4,16−6,16−7,16−5は、携帯電話クライアントの状態を示している。   FIG. 16 shows a state transition diagram related to camera control of the mobile phone client. Reference numerals 16-2, 16-3, 16-4, 16-6, 16-7, and 16-5 denote states of the mobile phone client.

携帯電話クライアントは起動後、カメラ制御権なし状態で起動する。その後、カメラ制御者からのカメラ制御権要求操作を受けて、カメラ制御サーバに対してカメラ制御権の要求を行と同時に、カメラ制御権待機状態に移行する。この状態でカメラ制御サーバからの制御権の通知を受けるわけであるが、カメラ制御権の取得時の時間経過によって次の状態変化が決定する。この状態変化の分岐が、本実施形態における発明点である。   After being activated, the mobile phone client is activated in a state without the camera control right. Thereafter, upon receiving a camera control right request operation from the camera controller, a camera control right request is made to the camera control server, and at the same time, the camera control right standby state is entered. In this state, the control right notification is received from the camera control server, and the next state change is determined by the passage of time when the camera control right is acquired. This branch of the state change is an invention point in the present embodiment.

あらかじめ、携帯電話クライアントに対して、閾値nを設定しておく。この閾値nは、カメラ制御者が設定をしてもいいしデフォルトでシステムに設定してあっても良い。制御権の要求を行ったカメラ制御権待機状態開始時間からカメラ制御サーバのカメラ制御権状態返答のタイミングによって状態変移先を変更する。もし、すぐカメラ制御権が取れた場合は、カメラ制御状態表示状態に移行し、すぐにカメラ制御可能状態に移行する。こうして、問題なくカメラ制御権を取得できた場合は、特に大きな反応を示さずに、カメラ制御可能状態に移行する。   A threshold value n is set in advance for the mobile phone client. The threshold value n may be set by the camera controller or may be set in the system by default. The state transition destination is changed according to the camera control right state response timing of the camera control server from the camera control right standby state start time when the control right is requested. If the camera control right is immediately obtained, the camera control state display state is entered, and the camera control state is immediately entered. In this way, when the camera control right can be acquired without any problem, the camera shifts to a camera controllable state without showing a particularly large reaction.

もし、カメラ制御権がn秒後に取得が出来た場合、音、イルミネーション、バイブレータのどれかを選択して通知を行うカメラ制御権表示状態&バイブレータ動作状態に移行する。このとき、音、イルミネーション、バイブレータの動作は、全てを同時に行ってもいいし、選択的に行っても構わない。その後、カメラ制御可能状態に移行して、カメラ制御を行う。もし、カメラ制御権が取れない場合は、音、イルミネーション、バイブレータのどれかを選択して通知を行うカメラ制御不取得表示&イルミネーション動作状態に移行する。このとき、音、イルミネーション、バイブレータの動作は、全てを同時に行ってもいいし、選択的に行っても構わない。そして、カメラ制御権なし状態に移行する。   If the camera control right can be acquired after n seconds, the camera control right display state & vibrator operation state is selected in which sound, illumination, or vibrator is selected and notified. At this time, the sound, illumination, and vibrator operations may all be performed simultaneously or selectively. Then, the camera control is performed by shifting to a camera controllable state. If the camera control right cannot be obtained, the state shifts to the camera control non-acquisition display & illumination operation state in which one of sound, illumination, and vibrator is selected and notified. At this time, the sound, illumination, and vibrator operations may all be performed simultaneously or selectively. And it transfers to a state without a camera control right.

また、カメラ制御権状態表示&梅雨レータ動作状態とカメラ制御権不取得&バイブレータ動作状態でのバイレータの動作や、音、イルミネーションの動作は、パターンをそれぞれ別のものにする事が可能である。このように、カメラ制御サーバからの制御権取得の通知までにかかる時間によって、携帯電話クライアントでの挙動を変える事で、カメラ制御者の利便性を向上する事が可能である。   In addition, it is possible to make different patterns for the operation of the vibrator, sound and illumination in the camera control right status display & rainy season operation state and the camera control right non-acquisition & vibrator operation state. As described above, it is possible to improve the convenience of the camera controller by changing the behavior of the mobile phone client according to the time taken to notify the acquisition of the control right from the camera control server.

図17は、映像配信関連に関するシーケンス図を示している。17−1〜17−30は、それぞれ動作シーケンスの内容を示している。最初に画像受信者が、接続要求を携帯電話クライアントに行うと17−2においてキー入力オブジェクトが検知し、この内容を映像サーバオブジェクトに伝える。17−31において映像サーバオブジェクトは接続を試みる。接続に失敗するとシーケンスは、17−6で終了する。成功すると、17−7において画像の要求を映像サーバに対して行う。   FIG. 17 shows a sequence diagram related to video distribution. Reference numerals 17-1 to 17-30 denote the contents of the operation sequences. When the image receiver first makes a connection request to the mobile phone client, the key input object is detected in 17-2 and this content is transmitted to the video server object. At 17-31, the video server object attempts to connect. If the connection fails, the sequence ends at 17-6. If successful, an image request is made to the video server in 17-7.

一方映像サーバ側は、17−3によってクライアントオブジェクトを初期化してクライアント待ち状態となる。それと同時に、データ配布オブジェクト及び映像圧縮オブジェクト及び映像取得オブジェクトは初期化する。   On the other hand, the video server side initializes the client object by 17-3 and enters the client waiting state. At the same time, the data distribution object, the video compression object, and the video acquisition object are initialized.

17−7における映像の要求をクライアントオブジェクトは受信をし、17−8においてその内容を受信すると共に、データ配布オブジェクトに通知を行う。更にデータ配布オブジェクトは、映像圧縮オブジェクトの通知を行い17−21、最終的に映像取得オブジェクトに、携帯電話クライアントからの画像取得要求が通知される。この通知を受けて映像取得オブジェクトは、17−22においてカメラ装置の画像を取得し、その画像データを映像圧縮オブジェクトに通知を行う。映像圧縮オブジェクトは、17−27において画像データの圧縮を行い、圧縮されたデータをデータ配布オブジェクトに通知をする。画像データを受け取ったデータ配布オブジェクトは、各クライアントオブジェクトが最新の取得した画像データが必要かどうかを判断を行う。もし、画像データの要求が一切ないのであれば、17−20に戻り、再び最新のカメラ装置の画像の取得圧縮を行う。もし、画像データの配布を要求するクライアントオブジェクトがいるのであれば、17−26において映像データをクライアントオブジェクトに通知をする。クライアントオブジェクトはその通知を受けて、17−25において携帯電話クライアントに対して映像データの送信をする。携帯電話クライアントは、この画像データを17−24にて受信を行い、17−28で映像データのデコード、そして17−29で画像データをカメラ画像表示オブジェクトに通知し、17−23にて画像データの表示を行う。こうして映像サーバの画像の表示を行う事が可能となる。その後、17−7に戻り、以降このサイクルを繰り返す事で画像データの受信を繰り返し行う事が可能になる。   The client object receives the video request in 17-7, receives the content in 17-8, and notifies the data distribution object. Further, the data distribution object notifies the video compression object 17-21, and finally the video acquisition object is notified of the image acquisition request from the mobile phone client. Upon receiving this notification, the video acquisition object acquires an image of the camera device in 17-22 and notifies the video compression object of the image data. The video compression object compresses the image data in 17-27 and notifies the data distribution object of the compressed data. The data distribution object that has received the image data determines whether each client object needs the latest acquired image data. If there is no request for image data, the process returns to 17-20, and the image acquisition and compression of the latest camera device is performed again. If there is a client object requesting distribution of image data, the video data is notified to the client object in 17-26. Upon receiving the notification, the client object transmits video data to the mobile phone client at 17-25. The mobile phone client receives the image data at 17-24, decodes the video data at 17-28, notifies the image data to the camera image display object at 17-29, and receives the image data at 17-23. Is displayed. In this way, it is possible to display the image of the video server. Thereafter, the process returns to 17-7, and it is possible to repeatedly receive image data by repeating this cycle thereafter.

図18は、カメラ制御に関するシーケンス図を示している。18−1〜18−32は、それぞれ動作シーケンスの内容を示している。最初にカメラ制御者が、接続要求を携帯電話クライアントに行うと、携帯電話クライアントのキー入力オブジェクトがその操作を認識する18−1。そして、キー入力オブジェクトは、カメラ制御サーバオブジェクトに対してカメラ制御サーバへの接続を通知し、カメラ制御サーバオブジェクトは、18−2でカメラ制御サーバへの接続を行う。   FIG. 18 shows a sequence diagram regarding camera control. Reference numerals 18-1 to 18-32 denote the contents of the operation sequences, respectively. When the camera controller first makes a connection request to the mobile phone client, the key input object of the mobile phone client recognizes the operation 18-1. The key input object notifies the camera control server object of connection to the camera control server, and the camera control server object connects to the camera control server in 18-2.

カメラ制御サーバは、クライアントオブジェクトでこの接続を検出する18−3。カメラ制御サーバ内では、更にこれを受けてクライアントマネージャクラスに接続情報が通知され、現在カメラ制御サーバに接続をする接続をするクライアントの保持リストに登録がされる。接続の成功によって携帯電話クライアント内では、カメラ制御権要求入力を受け付ける状態となる18−5。この状態からカメラ制御者からのカメラ制御権の要求操作があると、キー入力オブジェクトは、カメラ制御サーバオブジェクトに対してカメラの制御権取得の要請を送信する18−10。更にこのとき同時にカメラ制御権表示マネージャオブジェクトに対してもカメラ制御権の要求が通知される18−9。   The camera control server detects this connection in the client object 18-3. In the camera control server, connection information is further notified to the client manager class and registered in the holding list of the client that is currently connected to the camera control server. If the connection is successful, the mobile phone client is ready to accept a camera control right request input 18-5. When there is a camera control right request operation from the camera controller from this state, the key input object transmits a request for acquiring the camera control right to the camera control server object 18-10. Further, at this time, a camera control right request is also notified to the camera control right display manager object 18-9.

そして、カメラ制御権表示マネージャから現在のカメラ制御権の状態を、カメラ制御権表示オブジェクトに通知し表示を行う18−8。18−10でカメラ制御権の要求は、カメラ制御サーバに送信され、クライアントオブジェクトがその要求を受信し、更にクライアントマネージャオブジェクトに通知される18−11。クライアントマネージャオブジェクトは、カメラ制御権オブジェクトに対してカメラ制御権の要求18−16と、カメラ制御オブジェクトに現在のカメラ状態取得するように通知を行う18−15。この際、カメラ制御権オブジェクトは、タイマーオブジェクトからのタイミングの通知18−6を元にカメラ制御権の状態の所有者や順番待ちキューの待ち時間、カメラ制御権占有時間など状態を変化させており、その状態変化を18−16内でクライントマネージャオブジェクトに通知を行う。   Then, the camera control right display manager notifies the camera control right display object of the current state of the camera control right and displays it 18-8.At 18-10, the request for the camera control right is transmitted to the camera control server, The client object receives the request and is further notified to the client manager object 18-11. The client manager object issues a camera control right request 18-16 to the camera control right object and notifies the camera control object to obtain the current camera state 18-15. At this time, the camera control right object changes the state such as the owner of the camera control right state, the waiting time of the waiting queue, the camera control right occupation time based on the timing notification 18-6 from the timer object. The status change is notified to the client manager object within 18-16.

こうして、クライアントマネージャオブジェクトは、カメラ制御権の状態とカメラ制御の状態を把握する事が出来る。この状態の変化を登録されているクライアントオブジェクトに対してそれぞれ必要な情報を提供し通知を行う18−17。この通知を受けたクライアントオブジェクトは、カメラ制御権状態とカメラ制御状態を携帯電話クライアントへ送信を行い、携帯電話クライアントのカメラ制御サーバオブジェクトが受信を行う18−18。この受信の内容は、カメラ制御状態表示オブジェクトとカメラ制御権状態オブジェクトに通知され、現在のカメラ制御権と雲台装置の状況が携帯電話クライアントに表示される。さらに、この際に、カメラ制御権表示マネージャにも送られる。   In this way, the client manager object can grasp the camera control right state and the camera control state. Necessary information is provided and notified to each registered client object 18-17. Upon receiving this notification, the client object transmits the camera control right state and the camera control state to the mobile phone client, and the camera control server object of the mobile phone client receives 18-18. The contents of this reception are notified to the camera control state display object and the camera control right state object, and the current camera control right and the state of the pan head apparatus are displayed on the mobile phone client. At this time, it is also sent to the camera control right display manager.

このときもし、カメラ制御権を持っているのならば、カメラ制御権の要求をカメラ制御者から許可かし、キー入力オブジェクトからの要求を受ける18−22。そのカメラ制御要求は、カメラ制御サーバオブジェクトによって送信され18−24、カメラ制御サーバのクライアントオブジェクト、クライアントマネージャオブジェクトを経て、カメラ制御オブジェクトに通知される18−24,18−25,18−26。この通知を受けたカメラ制御オブジェクトは、パン・チルト・ズーム等のカメラ操作を雲台装置に対して行う18−27。そして再び変更のあった、雲台装置の状態変化を18−28にてカメラクライアントマネージャに通知し、カメラ制御状態を携帯電話クライアントに送信を行う。このようにして、カメラ制御を行う事が実現出来る。   At this time, if the user has the camera control right, the request for the camera control right is permitted from the camera controller, and the request from the key input object is received 18-22. The camera control request is transmitted 18-24 by the camera control server object, and is notified to the camera control object 18-24, 18-25, 18-26 via the client object and client manager object of the camera control server. Upon receiving this notification, the camera control object performs camera operations such as pan / tilt / zoom on the pan / tilt head device 18-27. Then, the camera client manager is notified of the change in the state of the pan head device which has been changed again at 18-28, and the camera control state is transmitted to the mobile phone client. In this way, camera control can be realized.

18−23にてもし、カメラ制御権が取得出来ない場合、18−30にてカメラ制御サーバからの制御権の通知待ちをして待機を行う。この間にカメラ制御権が取得出来たときに、予め携帯電話クライアントに設定してある閾値n秒を越えない場合は、18−32に制御を移すが、もし、閾値nを越えている場合は、18−37へ制御を移し、バイブレータ作動制御オブジェクトにてバイブレータを動作させ、18−36でカメラ制御権の表示を行い、18−22に移る。   If the camera control right cannot be acquired even in 18-23, the control waits for the control right from the camera control server in 18-30 and waits. When the camera control right can be acquired during this period, if the threshold value n seconds previously set in the mobile phone client is not exceeded, the control is transferred to 18-32. If the threshold value n is exceeded, The control is moved to 18-37, the vibrator is operated by the vibrator operation control object, the camera control right is displayed in 18-36, and the process proceeds to 18-22.

カメラ制御権が、取得出来ない場合でも18−33にてバイブレータを動作させて、18−32にてカメラ制御権の状態の表示を行う。このときバイブレータの動作は、イルミネーションを変わりに動作させても良いし、音によって通知をしてもよい。このようなシーケンスを用いて、携帯電話クライアントにおいて、カメラ制御権の通知を携帯電話クライアントの使用者であるカメラ制御者に対して効率的に行う事が可能となる。   Even if the camera control right cannot be acquired, the vibrator is operated at 18-33, and the state of the camera control right is displayed at 18-32. At this time, the operation of the vibrator may be performed by changing the illumination, or may be notified by sound. Using such a sequence, the mobile phone client can efficiently notify the camera controller, who is the user of the mobile phone client, of the camera control right.

図19は、携帯電話クライアントのGUIについて示した図である。19−2,19−4,19−5,19−6,19−3,19−7は、携帯電話クライアントのそれぞれの状態に関しての画像の変移を示している。   FIG. 19 shows the GUI of the mobile phone client. Reference numerals 19-2, 19-4, 19-5, 19-6, 19-3, and 19-7 indicate image transitions with respect to respective states of the mobile phone client.

最初の状態は、(A)状態であり、この状態において映像サーバの接続先に関して入力することが可能である。本実施形態では、選択方式で選ぶ事が可能であるが、アドレス等を入力する形でも構わない。入力が終了すると、(B)状態になる。この状態は、サーバへの接続を行っている状態である。接続に成功し、画像の取得が完了すると(C)状態となる。この状態では、映像サーバの映像は表示されるものの、制御権を取得していない状態である。この状態から、カメラ制御者が制御権の要求を行うと、(D)状態になる。(D)状態ではカメラの制御権をカメラ制御サーバから待っている状態である。もし、カメラ制御権が取得出来、カメラ制御可能になると、(E)状態になる。この状態では実際にカメラ制御が許可されることになる。もし、カメラ制御権の取得が出来ない場合は、(F)状態に移行する。この状態では、バイブレータや音、イルミネーションといったUIを用いて、カメラ制御権が取得できなかった事を通知している。このようなUIを実施する事で、カメラ制御権待ちに対するユーザーの利便性を向上する事が出来る。   The first state is the state (A), and it is possible to input the connection destination of the video server in this state. In the present embodiment, selection can be made by a selection method, but an address or the like may be input. When the input is completed, the state (B) is entered. This state is a state in which connection to the server is performed. When the connection is successful and image acquisition is completed, the state (C) is entered. In this state, the video of the video server is displayed, but the control right is not acquired. From this state, when the camera controller requests a control right, the state (D) is entered. In the state (D), the camera control right is waiting from the camera control server. If the camera control right can be acquired and the camera can be controlled, the state (E) is entered. In this state, camera control is actually permitted. If the camera control right cannot be acquired, the state shifts to (F). In this state, a UI such as a vibrator, sound, or illumination is used to notify that the camera control right cannot be acquired. By implementing such a UI, it is possible to improve user convenience for waiting for camera control rights.

以上に説明したように本実施形態において、ネットワークカメラサーバの挙動に対して挙動のレスポンスの速さ(携帯電話クライアントに予め時間を設定しておく)に応じてクライアント側でサーバ側のレスポンスを判断して、バイブレータやイルミネーションの制御を行う事が可能となり、カメラ制御者に対して効率的なカメラ制御権の挙動の変化を通知することが可能となる。   As described above, in this embodiment, the response on the server side is determined on the client side according to the response speed of the network camera server (the time is set in advance in the mobile phone client). Thus, it becomes possible to control the vibrator and illumination, and to notify the camera controller of a change in the behavior of the efficient camera control right.

(第二の実施形態)
第一の実施形態のときと違いクライアント側で独自にサーバ側の挙動に対してのタイムアウトを設定してそのタイムアウトに関して、バイブレータ及びイルミネーション等でカメラ制御に関しての通知を行う。
(Second embodiment)
Unlike the case of the first embodiment, the client side uniquely sets a timeout for the behavior on the server side, and notifies the camera control with a vibrator, illumination, etc. regarding the timeout.

図18の18−39にて携帯電話クライアントにおいてもカメラ制御権までの取得時間を計測することによって第一の実施形態の場合は、この部分が、最初にカメラ制御権の要求を行う。   In the case of the first embodiment, the mobile phone client also makes a request for the camera control right in the case of the first embodiment by measuring the acquisition time until the camera control right in 18-39 of FIG.

このカメラ制御権の要求に対するカメラサーバの返答が、すぐ制御権が取れた場合は、特に何も行わない。カメラ制御権が閾値n秒後以内に取得が出来た場合は、音、光、バイブレータなどを用いてカメラ制御権の使用可能になった状態をカメラ制御者に通知行う。制御券を取得出来ない場合は、音、光、バイブレータなどを用いてカメラ制御権の取得が不可能になった状態をカメラ制御者に通知を行う、というロジックであったのに対して、
第二の実施形態では、最初にカメラ制御権の要求を行う。このカメラ制御権の要求に対するカメラサーバの返答が、すぐ制御権が取れた場合は、特に何も行わない。カメラ制御権が閾値n秒後以内に取得が出来た場合は、音、光、バイブレータなどを用いてカメラ制御権の使用可能になった状態をカメラ制御者に通知行う。サーバの返答が閾値n秒を越えてしまった場合及び、制御権を取得出来ない場合は、音、光、バイブレータなどを用いてカメラ制御権の取得が不可能になった状態をカメラ制御者に通知を行う。このときの時間経過を測定するカウンタは、第一の実施形態ではカメラ制御サーバからのカメラ制御権の状態変化の通知を元に行っていたのに対して第二の実施形態では、基本的にサーバの挙動をクライアント側で判断し、タイマーはクライアント側で持ち対応する。つまり携帯電話クライアント主導としてバイブレータ等の動作を判断する。
If the camera server's response to the camera control right request immediately obtains the control right, nothing is done. If the camera control right can be acquired within the threshold of n seconds, the camera controller is notified of the use of the camera control right using sound, light, vibrator, or the like. When the control ticket could not be acquired, the logic was to notify the camera controller that the camera control right could not be acquired using sound, light, vibrator, etc.
In the second embodiment, the camera control right is requested first. If the camera server's response to the camera control right request immediately obtains the control right, nothing is done. If the camera control right can be acquired within the threshold of n seconds, the camera controller is notified of the use of the camera control right using sound, light, vibrator, or the like. If the server response exceeds the threshold of n seconds or if the control right cannot be acquired, the camera controller is informed that the camera control right cannot be acquired using sound, light, vibrator, etc. Make a notification. In the second embodiment, the counter that measures the passage of time at this time is basically based on the camera control server state change notification from the camera control server in the first embodiment. The behavior of the server is judged on the client side, and the timer is supported on the client side. That is, the operation of the vibrator or the like is determined under the initiative of the mobile phone client.

以上に説明したように、携帯電話クライアントを第二の実施形態のように変化させたとしても、カメラ制御者に対して効率的なカメラ制御権の挙動の変化を通知することが可能となる。   As described above, even if the mobile phone client is changed as in the second embodiment, it is possible to notify the camera controller of a change in the behavior of the camera control right efficiently.

システム構成図System Configuration ユースケース図Use case diagram システムコラボレション図(映像系)System collaboration diagram (video) システムコラボレション図(カメラ制御)System collaboration diagram (camera control) サーバ内部構成図Server internal configuration diagram クライアント内部構成図Client internal configuration diagram 映像サーバクラス図Video server class diagram 映像サーバコラボレーション図(クラス)Video server collaboration diagram (class) カメラ制御サーバクラス図Camera control server class diagram カメラ制御サーバコラボレーション図(クラス)Camera control server collaboration diagram (class) 携帯電話クラス図Cell phone class diagram 携帯電話コラボレーション図(クラス)Mobile phone collaboration diagram (class) 映像サーバ状態遷移図Video server state transition diagram カメラ制御サーバ状態遷移図Camera control server state transition diagram 携帯電話状態遷移図(映像系)Cell phone state transition diagram (video) 携帯電話状態遷移図(カメラ制御系)Cell phone state transition diagram (camera control system) 映像配送シーケンス図Video delivery sequence diagram カメラ制御シーケンス図Camera control sequence diagram GUI図(例)GUI diagram (example)

符号の説明Explanation of symbols

1−1 TCP/IPネットワーク網
1−2 映像サーバ・カメラ制御サーバ
1−3 カメラ装置
1−4 携帯電話クライアント
1-1 TCP / IP network 1-2 Video server / camera control server 1-3 Camera device 1-4 Mobile phone client

Claims (5)

バイブレータ駆動手段、イルミネーション駆動手段、及び音声出力手段の少なくとも1つを備え、ネットワークを介して接続されるカメラを制御可能な携帯端末装置であって、
ネットワーク上のカメラ制御の挙動に応じて、前記バイブレータ駆動手段、前記イルミネーション手段、前記音声出力手段のいずれかを用いてカメラ制御者に対してカメラ状態変化を通知する通知手段を有することを特徴とする携帯端末装置。
A portable terminal device comprising at least one of a vibrator driving means, an illumination driving means, and an audio output means, and capable of controlling a camera connected via a network,
According to the camera control behavior on the network, it has a notification means for notifying the camera controller of the camera state change using any of the vibrator driving means, the illumination means, and the audio output means. Mobile terminal device.
前記カメラは複数の携帯端末装置と接続されカメラ制御権を有する携帯端末装置により制御可能であり、
前記通知手段は、前記カメラ制御権の変化をカメラ制御者に通知する事を特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
The camera can be controlled by a mobile terminal device connected to a plurality of mobile terminal devices and having a camera control right,
The portable terminal device according to claim 1, wherein the notification unit notifies a camera controller of a change in the camera control right.
前記カメラ制御権の状態変化を検知する検知手段をさらに有し、
前記通知手段は、前記検知手段の検知結果に応じて、前記カメラ制御権の変化をカメラ制御者に通知する事を特徴とする請求項2に記載の携帯端末装置。
It further has a detecting means for detecting a state change of the camera control right,
The portable terminal device according to claim 2, wherein the notification unit notifies the camera controller of a change in the camera control right in accordance with a detection result of the detection unit.
バイブレータ駆動手段、イルミネーション駆動手段、及び音声出力手段の少なくとも1つを備え、ネットワークを介して接続されるカメラを制御可能な携帯端末装置の制御方法であって、
ネットワーク上のカメラ制御の挙動に応じて、前記バイブレータ駆動手段、前記イルミネーション手段、前記音声出力手段のいずれかを用いてカメラ制御者に対してカメラ状態変化を通知することを特徴とする携帯端末装置の制御方法。
A mobile terminal device control method comprising at least one of a vibrator drive means, an illumination drive means, and an audio output means, and capable of controlling a camera connected via a network,
A mobile terminal device that notifies a camera controller of a camera state change using any one of the vibrator driving unit, the illumination unit, and the audio output unit according to the behavior of camera control on a network. Control method.
バイブレータ駆動手段、イルミネーション駆動手段、及び音声出力手段の少なくとも1つを備え、ネットワークを介して接続されるカメラを制御可能な携帯端末装置の制御方法を実行するためのプログラムであって、
ネットワーク上のカメラ制御の挙動に応じて、前記バイブレータ駆動手段、前記イルミネーション手段、前記音声出力手段のいずれかを用いてカメラ制御者に対してカメラ状態変化を通知することを特徴とするプログラム。
A program for executing a method for controlling a portable terminal device that includes at least one of a vibrator driving unit, an illumination driving unit, and an audio output unit and is capable of controlling a camera connected via a network,
A program for notifying a camera controller of a camera state change using any one of the vibrator driving unit, the illumination unit, and the audio output unit according to the behavior of camera control on the network.
JP2003383731A 2003-11-13 2003-11-13 Portable terminal, its control method, and program Withdrawn JP2005151019A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003383731A JP2005151019A (en) 2003-11-13 2003-11-13 Portable terminal, its control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003383731A JP2005151019A (en) 2003-11-13 2003-11-13 Portable terminal, its control method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005151019A true JP2005151019A (en) 2005-06-09

Family

ID=34692365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003383731A Withdrawn JP2005151019A (en) 2003-11-13 2003-11-13 Portable terminal, its control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005151019A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008167250A (en) * 2006-12-28 2008-07-17 Lahaina Co Ltd System for browsing remote camera photographed image
GB2453782A (en) * 2007-10-19 2009-04-22 Wireless Cctv Ltd Improvements Relating to Security Surveillance images Displayed on Mobile Devices
JP2018074431A (en) * 2016-10-31 2018-05-10 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, information processing method, and program
JP2021061492A (en) * 2019-10-04 2021-04-15 株式会社Ihiインフラ建設 Remote monitoring system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008167250A (en) * 2006-12-28 2008-07-17 Lahaina Co Ltd System for browsing remote camera photographed image
GB2453782A (en) * 2007-10-19 2009-04-22 Wireless Cctv Ltd Improvements Relating to Security Surveillance images Displayed on Mobile Devices
JP2018074431A (en) * 2016-10-31 2018-05-10 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, information processing method, and program
JP2021061492A (en) * 2019-10-04 2021-04-15 株式会社Ihiインフラ建設 Remote monitoring system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8064080B2 (en) Control of data distribution apparatus and data distribution system
TWI242137B (en) Card-type network interface, terminal for network conference and network conference system
JP4633042B2 (en) Image display apparatus and image data processing method
US6904451B1 (en) Wireless networked presentation system
CN1111786C (en) Dynamic de-registering of devices in system with multiple communication protocols
KR20190088063A (en) Resource sharing methods, devices and systems
CN108664229B (en) Screen transmission method and device, electronic equipment and computer readable storage medium
JP2006174193A (en) Presence integrated management system, presence server, and presence information management program
WO2004056117A1 (en) Camera control system, camera server, client, control method, and recording medium
CN112019625B (en) Websocket-based message pushing method, system, device and medium
JP2006115046A (en) Video image distribution apparatus and client
JPH08265742A (en) Camera control system
JP2005236973A (en) Video distribution device
JP4514778B2 (en) Video distribution device
JP2005151019A (en) Portable terminal, its control method, and program
JP2020140337A (en) Information processing terminal, program, and control method
US20220414178A1 (en) Methods, apparatuses and systems for displaying alarm file
CN104079617A (en) Terminal device and method for same
JP4208133B2 (en) Imaging control method, apparatus, and program
CN110769320B (en) Method, system and device for sharing content by intelligent equipment
JP2002132602A (en) Method for introducing and linking picture equipment
JP4274416B2 (en) Imaging apparatus control method, apparatus, and program
US20110078609A1 (en) Service using device
JP2004140799A (en) Method, apparatus, and program for controlling image pickup device
JPH11177569A (en) Information delivering device and plug and play system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206