JP2005148867A - Maintenance support device to deal with failure - Google Patents
Maintenance support device to deal with failure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005148867A JP2005148867A JP2003381879A JP2003381879A JP2005148867A JP 2005148867 A JP2005148867 A JP 2005148867A JP 2003381879 A JP2003381879 A JP 2003381879A JP 2003381879 A JP2003381879 A JP 2003381879A JP 2005148867 A JP2005148867 A JP 2005148867A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- failure
- unit
- maintenance
- cause
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
この発明は、鉄鋼プラントや発電プラント等のプラント設備における、故障発生時の復旧保守支援装置に関するものである。 The present invention relates to a recovery and maintenance support device when a failure occurs in a plant facility such as a steel plant or a power plant.
従来より、プラントに分散配置された制御装置と通信網で接続されたプロセス計算機と、中央制御装置よりなる分散制御システムにおいて、保守支援装置とホスト計算機とを備え、保守支援装置は異常診断用知識ベースと、前記制御装置に対する異常診断と保守支援を推論する推論機構を内蔵し、ホスト計算機は保守支援に必要なデータベースを有し、前記制御装置の異常診断を知識ベースの異常診断ルールと、推論機構ないしは対話手段で行い、異常個所部品を固定し前記保守支援データベースから得られる当該部品を固定し、前記保守支援データベースから得られる当該部品に関連する名称、形式他の諸情報、予備品の管理状況等をCRT表示することが示されている(例えば特許文献1参照)。 Conventionally, a distributed control system consisting of a central processing unit and a process computer connected to a control unit distributed in a plant via a communication network, and a maintenance support unit and a host computer, the maintenance support unit has knowledge for abnormality diagnosis. A base and an inference mechanism for inferring abnormality diagnosis and maintenance support for the control device, the host computer has a database necessary for maintenance support, and the abnormality diagnosis rule of the control device and inference The mechanism or dialogue means is used to fix the abnormal part part, fix the part obtained from the maintenance support database, and manage the name, type and other information related to the part obtained from the maintenance support database, and spare parts management It is shown that a situation or the like is displayed in CRT (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら前記特許文献1に示されたものは、
(1)異常発生情報の伝達が必ずしも直ちになされる構成でなく、かつ異常診断を知識ベースの異常診断ルールと、推論機構ないしは対話手段で行っているので適確かつ迅速な故障部位の特定が行えない。
(2)入出力装置としてパソコンによる対話形式で入出力を行っていて、入出力操作の手間の効率化の機能が不足し、迅速な対応が出来ない。
(3)故障部位が判明した後、故障部品の予備品が顧客内に在庫していない場合の調達の敏速化についての機能がない。
(4)事故発生現象は、同一プラントで形を変えて現れることがしばしばあるが、このような潜在化した点に関する対応可能な機能がない。
等の諸問題点を有していた。
However, what is shown in Patent Document 1 is
(1) Abnormality occurrence information is not necessarily transmitted immediately, and abnormality diagnosis is performed using knowledge-based abnormality diagnosis rules and inference mechanisms or interactive means, so accurate and quick identification of failure sites can be performed. Absent.
(2) Since input / output is performed interactively by a personal computer as an input / output device, the function of improving the efficiency of input / output operations is insufficient, and it is impossible to respond quickly.
(3) There is no function for speeding up procurement when spare parts of failed parts are not stocked in the customer after the failed part is identified.
(4) The accident occurrence phenomenon often appears in a different form in the same plant, but there is no function that can deal with such a latent point.
Etc. had various problems.
この発明は、前記のような課題を解決するものであって、事故情報入力から対処方法出力までの原因究明、代替品調達の迅速化をはかるとともに、故障部位特定後の原因により波及するおそれのある関連異常発生部位を抽出、出力可能な故障対応保守支援装置を提供することを目的としている。 The present invention solves the above-mentioned problems, investigates the cause from accident information input to response method output, speeds up the procurement of substitutes, and may spread due to the cause after specifying the faulty part. An object of the present invention is to provide a failure support maintenance apparatus capable of extracting and outputting a certain related abnormality occurrence site.
この発明に係る故障対応保守支援装置は、入力部と制御部と絞り込み部とが備えられており、入力部には保守締結顧客認証部が設けられ、プラント設備管理者の発する個人携帯情報端末装置からの故障情報を、保守締結顧客認証部を介して入力するものであり、制御部には比較判定部と質問内容設定部とが設けられ、比較判定部は入力部から故障情報を入力すると、制御部に設けられている復旧手順データベース、故障解析データベース、事例データベースとの比較判定により故障原因の特定、復旧手順の決定を行うものであり、故障原因の特定は質問内容設定部がプラント設備管理者に対して故障情報に関する複数の質問を行うとともに、絞り込み部が絞り込みを行うことによってなされるものである。 The failure-corresponding maintenance support apparatus according to the present invention includes an input unit, a control unit, and a narrowing-down unit. The input unit is provided with a maintenance conclusion customer authentication unit, and a personal portable information terminal device issued by a plant facility manager The failure information from is input through the maintenance conclusion customer authentication unit, the control unit is provided with a comparison determination unit and a question content setting unit, the comparison determination unit when the failure information is input from the input unit, The failure procedure is identified and the recovery procedure is determined by comparison with the restoration procedure database, failure analysis database, and case database provided in the control unit. A plurality of questions regarding failure information are made to the person, and the narrowing-down unit narrows down.
この発明の故障対応保守支援装置は、故障情報が保守締結顧客認証部を介して入力されるので、故障情報が直ちに伝達されて速やかな事故対策体制を敷くことができる。
また、故障原因の特定が故障情報に関する複数の質問を行うとともに絞り込みを行うことによってなされるので、適確なかつ迅速な事故対策が行えるという優れた効果がある。
In the failure handling maintenance support apparatus of the present invention, the failure information is input via the maintenance conclusion customer authentication unit, so that the failure information is immediately transmitted and a quick accident countermeasure system can be established.
In addition, since the cause of the failure is identified by asking a plurality of questions about the failure information and narrowing down, there is an excellent effect that an appropriate and quick accident countermeasure can be taken.
実施の形態1.
以下、この発明を図に基づいて説明する。図1はこの発明の実施の形態1による、例えば鉄鋼プラント、発電プラント等を構成する諸設備内で何らかの原因によって故障が発生したときの、故障対応支援装置100の構成を示すブロック図である。故障対応支援装置100は、入力部1、制御部2、絞り込み部3の主要3部で構成されている。入力部1の前段にはプラント設備の保守契約に係る保守締結顧客認証部4が設けられている。制御部2には比較判定部5、質問内容設定部6、復旧手順データベース7、事例データベース8、故障解析データベース9、および顧客別システム構成データベース10が設けられ、さらに制御部2には絞り込み部3を有し、表示部11が出力を画面上に表示する。
Embodiment 1 FIG.
Hereinafter, the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a failure
次に動作について説明する。なおこの実施の形態1や、後述する実施の形態を含め、故障発生機器は、例えばプラント設備に設けられたサブシステム内計算機の基板であるとして説明を行う。
まず、何らかの故障が発生するとプラント設備管理者が所有する個人携帯情報端末装置12から電話回線等を介して故障対応保守支援装置100に故障情報を発する。入力部1に設けられた保守締結顧客認証部4は、前記故障情報がアクセスを可能とする顧客、つまりプラント設備の保守契約をプラント設備メーカとの間で契約した顧客であることの確認を行う。プラント設備管理者からのH/Wエラー情報、S/Wエラー情報等が入力部1に入力されると、入力部1は有効な情報のみを解析して抽出する。制御部2内の前記顧客別システム構成データベース10は収納されているデータベースの内、関連情報のみに集約し、以後追加されていく顧客からの入力情報に備える。
Next, the operation will be described. In addition, description will be given on the assumption that the failure generating device is a board of a computer in a subsystem provided in a plant facility, including the first embodiment and the embodiments described later.
First, when any failure occurs, failure information is issued from the personal portable
制御部2では前記情報を入力すると、比較判定部5は復旧手順データベース7、事例データベース8、故障解析データベース9とで比較判定を行い、入力された情報から得た故障原因の特定と、復旧手順を決定する。この過程において、故障現象や発生個所あるいは原因推定のために、あるいは前記原因特定、復旧手順が複数ある場合には、質問内容設定部6はプラント設備管理者に複数の質問を行うとともに、絞り込み部3によって故障要因の絞り込みを行い故障原因の特定、復旧手順の決定を行い、その結果を表示部11に画面表示する。
When the
前記プラント設備管理者への質問は、前記質問内容設定部6と絞り込み部3との協業により、対話形式でなされるものである。故障原因を見極めるのに、復旧手順データベース9には故障現象内容により、例えば基板の故障想定箇所を特定できるツリー形式の情報が収納されており、これらの複数の抽出情報により論理積条件に合致する結果を、前記絞り込み部3が導き出すものである。なお前記質問内容設定部6による故障特定箇所の説明には、具体的な処置方法が基板の写真、図入りで説明可能な表現部を備え、YES/NO形式での回答を繰り返すことにより対策を導き出す。
The question to the plant facility manager is made in an interactive manner by the cooperation of the question
前記保守締結顧客認証部4に関し詳説する。
通常、プラント設備メーカは過去数十年にわたって多数の顧客に種々な仕様をもつ莫大な数のプラント納入実績を有している。そして顧客との間にはプラントの保守締結を行っているとは限らない。従って仮に保守締結を行ってない顧客からの故障情報を入手した場合、その顧客に対する対応が直ちに為されない場合がある。特に緊急な事故対策を必要とするような場合などに、迅速な故障修復体制を構築できないという問題がある。一方、保守締結顧客認証部を設けてない場合には、前記と同様な問題がある。
この実施の形態1による故障対応保守支援装置100では、保守締結顧客認証部4を入力部1の前段に設けているので、保守締結を行っている顧客の場合、直ちに適確な処置をとることが可能となる。
The maintenance conclusion customer authentication unit 4 will be described in detail.
Typically, plant equipment manufacturers have a vast number of plant deliveries with various specifications to many customers over the past decades. And the maintenance of the plant is not always done with the customer. Therefore, if failure information is obtained from a customer who has not entered into a maintenance contract, the customer may not be immediately dealt with. In particular, there is a problem that a rapid failure repair system cannot be established, for example, when emergency accident countermeasures are required. On the other hand, when the maintenance conclusion customer authentication unit is not provided, there is the same problem as described above.
In the failure handling
実施の形態2.
次に実施の形態2を図に基づいて説明する。
前記実施の形態1ではプラント設備管理者の発する個人携帯情報端末装置からの情報を保守締結顧客認証部4に入力していたが、この実施の形態2では、保守契約締結済み電話(固定/携帯/PHS)回線を利用した入力による。
図2はこの実施の形態2の故障対応保守支援装置100の構成を示すブロック図である。図2において、入力部1の前段には音声テキスト変換部13が、また絞り込み部3の後段はテキスト音声変換部14が設けられており、前記音声テキスト変換部13とともに顧客の保守契約締結済み電話15につながっている。その他の構成要素は前記実施の形態1の図1に示したものと同様である。
Next, the second embodiment will be described with reference to the drawings.
In the first embodiment, information from the personal portable information terminal device issued by the plant facility manager is input to the maintenance conclusion customer authentication unit 4, but in this second embodiment, the maintenance contract concluded telephone (fixed / mobile) / PHS) By input using a line.
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the failure handling
次に動作について説明する。プラント設備の管理者より保守契約締結済みの電話15を介して、音声テキスト変換部13を経由し入力部1に故障情報が入力される。この場合、保守契約を締結した電話番号でもって受付けがなされるので、直ちに故障対策体制が構築されることになる。
受付け後の故障原因の特定、復旧手順の決定に到る動作は、前記した実施の形態1と同様であるので説明を省略する。故障原因の特定、復旧手順が決定されると、テキスト音声変換部14を介し、顧客の電話15にその結果が出力される。
Next, the operation will be described. Failure information is input to the input unit 1 via the voice
Since the operation leading to the identification of the cause of failure after the acceptance and the determination of the recovery procedure is the same as in the first embodiment, the description thereof is omitted. When the failure cause is identified and the recovery procedure is determined, the result is output to the customer's
このような実施の形態2では、音声による故障情報が伝達されるので、システムが簡単となり、また通信回線の利用料金が安くなるという効果がある。 In the second embodiment, since failure information is transmitted by voice, the system is simplified and the communication line usage fee is reduced.
実施の形態3.
次に実施の形態3を図に基づいて説明する。図3において、故障対応支援装置100の入力部1の前段には、認証ID番号による認証機能を備えた保守締結顧客認証部4aにつながる音声テキスト変換部13が、また絞り込み部3の後段にはテキスト音声変換部14が設けられている。その他の構成要素は図2に示したものと同様である。
Next,
次に動作を説明する。プラント設備の管理者より故障情報が発せられる。この情報は、電話機に依存せず、どのような種類の電話機であってもよい。前記電話情報は音声テキスト変換部13を介し、保守締結顧客認証部4aに設けられた認証ID番号による確認機能を通じて入力される。このようにこの実施の形態3は、アクセス可能な顧客(保守契約締結顧客の確認実施)を前記保守締結顧客認証部4a内の認証ID番号確認機能で認識して入力部1に出力する。その後の原因特定、復旧手順の決定に到るプロセスは、前記実施の形態1と同様であり、前記結果は絞り込み部3の後段に設けられたテキスト音声変換部14を介し、顧客の電話15に出力される。
Next, the operation will be described. Failure information is issued by the plant equipment manager. This information does not depend on the telephone and may be any kind of telephone. The telephone information is input through the voice
このような実施の形態3では、電話機の種類に依存せず、一般的な電話機を使用してもよく、認証ID番号による確認機能を通じアクセスを可能とするので、手入力が不要となり、特にプラント設備の現場サイドでは便利で効果的な手段となる。 In the third embodiment, a general telephone may be used without depending on the type of telephone, and access is possible through a confirmation function using an authentication ID number. It is a convenient and effective means on the site side of the facility.
実施の形態4.
この実施の形態4は、図4に示すように前記実施の形態1の図1で示した制御部2に関連異常発生部抽出部17を設けたものであり、それ以外は前記した実施の形態1の図1と同様である。この関連異常発生部抽出部17は故障原因が特定された後、顕在化した発生トラブル以外にプラント設備の他部位にも波及し、故障が発生し得る異常部位を予測し抽出する機能を有するものである。
Embodiment 4 FIG.
In the fourth embodiment, as shown in FIG. 4, the
次に動作を説明する。前記した実施の形態1と同様の情報の入力、制御部2による故障原因の特定や、復旧手順の決定がなされた後、前記関連異常発生部抽出部17は、該当原因の為に今回顕在化した箇所以外に使用されているこのプラント設備内の例えば同一型式の基板にも、故障が波及することを予測し潜在している異常発生部位を抽出し表示部11に出力する。
Next, the operation will be described. After inputting the same information as in the first embodiment described above, specifying the cause of failure by the
このような実施の形態4では、顕在化した故障現象の原因を特定した後に波及して発生すると予想される関連部位を抽出し出力するので、実施の形態1で示した効果に加えて故障を未然に防止可能とするばかりでなく、故障修復後プラント設備の再運転開始後に、再び故障が発生した場合、そのトラブルシューティングを短期間にかつ不良原因の追い込みが確実になるという効果がある。 In the fourth embodiment, since the related part that is expected to spread after specifying the cause of the manifested failure phenomenon is extracted and output, in addition to the effects shown in the first embodiment, the failure is detected. In addition to being able to prevent it, there is an effect that if a failure occurs again after the start of re-operation of the plant equipment after repairing the failure, the troubleshooting can be performed in a short period of time and the cause of the failure can be ensured.
実施の形態5.
実施の形態5は図5に示すように前記実施の形態2の図2で示した制御部2に関連異常発生部抽出部17を設けたものであり、それ以外は前記実施の形態2に示した図2と同様の構成である。
この関連異常発生部抽出部17の機能、動作は前記した実施の形態4と同様である。
このような実施の形態5では、前記した実施の形態2で示した効果に加えて、前記実施の形態4で示した効果を合わせ奏する。
In the fifth embodiment, as shown in FIG. 5, the
The function and operation of the related abnormality occurrence
In the fifth embodiment, in addition to the effects shown in the second embodiment, the effects shown in the fourth embodiment are combined.
実施の形態6.
この実施の形態6は図6に示すように、前記実施の形態3の図3で示した制御部2に関連異常発生部抽出部17を設けたものであり、それ以外は前記実施の形態3に示した図3と同様の構成である。関連異常発生部抽出部17の機能、動作は前記した実施の形態4と同様である。またこの実施の形態6では、前記した実施の形態3で示した効果に加えて、前記実施の形態4で示した効果を合わせ奏する。
In the sixth embodiment, as shown in FIG. 6, the
実施の形態7.
実施の形態7は図7に示すように前記実施の形態1の図1で示した制御部2にメーカ在庫確認機能部18を設けたものであり、それ以外は、前記実施の形態1と同様の構成である。
In the seventh embodiment, as shown in FIG. 7, the manufacturer inventory
次に動作を説明する。
このメーカ在庫確認機能部18は、故障原因が特定された後に該当不良部品がメーカのストック品(在庫)に有るかをチェックし、メーカに在庫が無い場合に、前記プラント設備の管理者がメーカに交換部品の補充を要請するような補充依頼書を出力するものである。また、必要に応じ補充品の引き当て処理完了までフォロする。
Next, the operation will be described.
The manufacturer inventory
このような実施の形態7では、実施の形態1で示したものと同様の効果に加えて不良該当交換品がメーカ内在庫無しのとき、直ちにメーカに対して補充依頼を要請するので、故障対策が迅速に行えるという効果を合わせ奏する。 In such a seventh embodiment, in addition to the same effects as those shown in the first embodiment, when the defective replacement product is out of the manufacturer's inventory, the manufacturer is immediately requested for replenishment. Combined with the effect that can be performed quickly.
実施の形態8.
実施の形態8は図8に示すように前記実施の形態2の図2で示した制御部2にメーカ在庫確認機能部18が設けたものであり、それ以外は、前記実施の形態2と同様の構成である。このメーカ在庫確認機能部18の機能、動作は前記した実施の形態7と同様である。またこの実施の形態8では前記した実施の形態2で示した効果に加えて、前記実施の形態7で示した追加の効果とを合わせて奏する。
In the eighth embodiment, as shown in FIG. 8, the manufacturer inventory
実施の形態9.
実施の形態9は図9に示すように、前記実施の形態3の図3で示した制御部2に、メーカ在庫確認機能部18を設けたものであり、それ以外は前記実施の形態3と同様の構成である。このメーカ在庫確認機能部18の機能、動作は前記した実施の形態7と同様である。またこの実施の形態8では前記した実施の形態3で示した効果に加えて、前記実施の形態7で示した追加の効果とを合わせて奏する。
In the ninth embodiment, as shown in FIG. 9, the
実施の形態10.
実施の形態10は図10に示すように、前記した実施の形態1で示した図1の制御部2に交換部品の顧客在庫確認機能部19が設けられており、それ以外は前記実施の形態1と同様の構成である。
In the tenth embodiment, as shown in FIG. 10, the
次に動作について説明する。交換部品の顧客在庫確認機能部19は、故障原因が特定された後に該当不良部品がプラントを管理する顧客内に在庫有無の確認を行い、在庫有のとき、プラント管理者に対して前記部品交換の指示を出力するものである。また必要に応じ部品交換処理完了までフォロする。
Next, the operation will be described. The customer inventory
このような実施の形態10では、実施の形態1で示したものと同様の効果に加えて、不良該当交換品がメーカ内在庫有のとき、部品交換指示が直ちに実施可能となり、故障対応が迅速に行えるという効果を合わせ奏する。 In the tenth embodiment, in addition to the same effects as those shown in the first embodiment, when the defective replacement product is in stock in the manufacturer, the component replacement instruction can be immediately executed, and the failure response is quick. Combined with the effect of being able to.
実施の形態11.
実施の形態11は図11に示すように、前記実施の形態2の図2で示した制御部2に顧客在庫確認機能部19を設けたものであり、それ以外は、前記実施の形態2と同様の構成である。前記顧客在庫確認機能部19の機能、動作は前記した実施の形態10と同様である。またこの実施の形態11では前記した実施の形態2で示した効果に加えて、前記実施の形態10で示した追加の効果とを合わせて奏する。
In the eleventh embodiment, as shown in FIG. 11, the customer inventory
実施の形態12.
実施の形態12は図12に示すように、前記実施の形態3の図3で示した制御部2に顧客在庫確認機能部19を設けたものであり、それ以外は前記実施の形態2と同様の構成である。前記顧客在庫確認機能部19の機能、動作は前記した実施の形態10と同様である。またこの実施の形態12では前記した実施の形態3で示した効果に加えて、前記実施の形態10で示した追加の効果とを合わせて奏する。
As shown in FIG. 12, the twelfth embodiment is the same as the second embodiment except that the
実施の形態13.
実施の形態13は図13に示すように、前記実施の形態7の図7で示した制御部2に関連異常発生部抽出部17を設けたものであり、それ以外は前記実施の形態7と同様の構成である。前記関連異常発生部抽出部17の機能、動作は前述済みであるので省略する。
In the thirteenth embodiment, as shown in FIG. 13, the
このような実施の形態13では、前記実施の形態7で示した効果に加えて、前記実施の形態4で示した効果とを合わせて奏する。 In the thirteenth embodiment, in addition to the effects shown in the seventh embodiment, the effects shown in the fourth embodiment are combined.
実施の形態14.
実施の形態14は図14に示すように、前記実施の形態8の図8で示した制御部2に関連異常発生部抽出部17を設けたものであり、それ以外は前記実施の形態8と同様の構成である。
この実施の形態14では、前記実施の形態8で示した効果に加えて前記実施の形態5で示した効果とを合わせて奏する。
In the fourteenth embodiment, as shown in FIG. 14, the
In the fourteenth embodiment, the effects shown in the fifth embodiment are combined with the effects shown in the eighth embodiment.
実施の形態15.
実施の形態15は図15に示すように、前記実施の形態9の図9で示した制御部2に関連異常発生部抽出部17を設けたものであり、それ以外は前記実施の形態9と同様の構成である。
この実施の形態15では、前記実施の形態9で示した効果に加えて前記実施の形態6で示した効果とを合わせて奏する。
In the fifteenth embodiment, as shown in FIG. 15, the
In the fifteenth embodiment, in addition to the effects shown in the ninth embodiment, the effects shown in the sixth embodiment are combined.
実施の形態16.
実施の形態16は図16に示すように、前記実施の形態10の図10で示した制御部2に関連異常発生部抽出部17を設けたものであり、それ以外は前記実施の形態10と同様の構成である。
Embodiment 16 FIG.
In the sixteenth embodiment, as shown in FIG. 16, the
このような実施の形態16では、前記実施の形態10で示した効果に加えて、前記実施の形態4で示した効果とを合わせて奏する。 In the sixteenth embodiment, in addition to the effects shown in the tenth embodiment, the effects shown in the fourth embodiment are combined.
実施の形態17.
実施の形態17は図17に示すように、前記実施の形態11の図11で示した制御部2に関連異常発生部抽出部17を設けたものであり、それ以外は前記実施の形態11と同様の構成である。この実施の形態17では前記実施の形態11で示した効果に加えて実施の形態5で示した効果とを合わせて奏する。
In the seventeenth embodiment, as shown in FIG. 17, the
実施の形態18.
実施の形態18は図18に示すように、前記実施の形態12の図12で示した制御部2に関連異常発生部抽出部17を設けたものである。
この実施の形態18では前記実施の形態12で示した効果に加えて、実施の形態6で示した効果とを合わせて奏する。
In the eighteenth embodiment, as shown in FIG. 18, the related abnormality occurrence
In the eighteenth embodiment, in addition to the effects shown in the twelfth embodiment, the effects shown in the sixth embodiment are combined.
以上のように、この発明の実施の形態1〜18をプラント設備の故障対応保守支援装置に適用すると、プラント設備に故障が発生した際、迅速な情報の入力ができ、故障原因の特定、復旧手順の決定が速やかに行え、また波及事故の未然防止も可能となる。 As described above, when the first to eighteenth embodiments of the present invention are applied to a plant facility failure maintenance support apparatus, when a failure occurs in the plant facility, information can be quickly input, and the cause of the failure can be identified and restored. Procedures can be decided promptly and spills can be prevented.
1 入力部、2 制御部、3 絞り込み部、4,4a 保守締結顧客認証部、
5 比較判定部、6 質問内容設定部、7 復旧手順データベース、
8 事例データベース、9 故障解析データベース、12 個人携帯情報端末装置、
13 音声テキスト変換部、15 保守契約締結済み電話回線、
17 関連異常発生部抽出部、18 メーカ在庫確認機能部、
19 顧客在庫確認機能部、100 故障対応保守支援装置。
1 input part, 2 control part, 3 narrowing down part, 4, 4a maintenance conclusion customer authentication part,
5 comparison judgment part, 6 question content setting part, 7 restoration procedure database,
8 case database, 9 failure analysis database, 12 personal portable information terminal,
13 Voice-to-text converter, 15 Telephone line with maintenance contract
17 related abnormality occurrence part extraction part, 18 manufacturer inventory confirmation function part,
19 Customer inventory confirmation function unit, 100 failure support maintenance support device.
Claims (8)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003381879A JP2005148867A (en) | 2003-11-12 | 2003-11-12 | Maintenance support device to deal with failure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003381879A JP2005148867A (en) | 2003-11-12 | 2003-11-12 | Maintenance support device to deal with failure |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005148867A true JP2005148867A (en) | 2005-06-09 |
Family
ID=34691090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003381879A Pending JP2005148867A (en) | 2003-11-12 | 2003-11-12 | Maintenance support device to deal with failure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005148867A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008059492A (en) * | 2006-09-04 | 2008-03-13 | Kyoritsu Seiyaku Kk | Facility management support system and computer program |
WO2020255684A1 (en) | 2019-06-19 | 2020-12-24 | 住友重機械工業株式会社 | Assistance device, display device, assistance method, and assistance program |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0877260A (en) * | 1994-09-09 | 1996-03-22 | Hitachi Electron Service Co Ltd | Fault measure support system |
JP2002082706A (en) * | 2000-09-06 | 2002-03-22 | Niigata Eng Co Ltd | Restoration support system for machine tool |
JP2002189513A (en) * | 2000-10-13 | 2002-07-05 | Toyota Motor Corp | Equipment management method, abnormality confirmation method and equipment management server |
JP2002215820A (en) * | 2001-01-22 | 2002-08-02 | Nec Fielding Ltd | System, method and program for operation support |
JP2002245188A (en) * | 2001-02-16 | 2002-08-30 | Hitachi Engineering & Services Co Ltd | Bidirectional inspection work support system for equipment |
JP2003067520A (en) * | 2001-08-28 | 2003-03-07 | Nec Fielding Ltd | Computer repair reception and maintenance man dispatch system and method |
-
2003
- 2003-11-12 JP JP2003381879A patent/JP2005148867A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0877260A (en) * | 1994-09-09 | 1996-03-22 | Hitachi Electron Service Co Ltd | Fault measure support system |
JP2002082706A (en) * | 2000-09-06 | 2002-03-22 | Niigata Eng Co Ltd | Restoration support system for machine tool |
JP2002189513A (en) * | 2000-10-13 | 2002-07-05 | Toyota Motor Corp | Equipment management method, abnormality confirmation method and equipment management server |
JP2002215820A (en) * | 2001-01-22 | 2002-08-02 | Nec Fielding Ltd | System, method and program for operation support |
JP2002245188A (en) * | 2001-02-16 | 2002-08-30 | Hitachi Engineering & Services Co Ltd | Bidirectional inspection work support system for equipment |
JP2003067520A (en) * | 2001-08-28 | 2003-03-07 | Nec Fielding Ltd | Computer repair reception and maintenance man dispatch system and method |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008059492A (en) * | 2006-09-04 | 2008-03-13 | Kyoritsu Seiyaku Kk | Facility management support system and computer program |
WO2020255684A1 (en) | 2019-06-19 | 2020-12-24 | 住友重機械工業株式会社 | Assistance device, display device, assistance method, and assistance program |
KR20220022901A (en) | 2019-06-19 | 2022-02-28 | 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 | Supported device, display device, support method and support program |
TWI837371B (en) * | 2019-06-19 | 2024-04-01 | 日商住友重機械工業股份有限公司 | Support device, display device, support method and support program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104834602B (en) | A kind of program dissemination method, device and program delivery system | |
US7480536B2 (en) | Method for assessing reliability requirements of a safety instrumented control function | |
US20060085404A1 (en) | Method, apparatus, and computer program product updating software in an information processing apparatus | |
US20040059741A1 (en) | Method for performing a hazard review and safety analysis of a product or system | |
CN110378273B (en) | Method and device for monitoring operation flow | |
Flood et al. | A roadmap to ISO 14971 implementation | |
JPWO2009144826A1 (en) | Inspection file generation program, inspection file generation apparatus, and inspection file generation method | |
US20100010848A1 (en) | Trouble ticket management system | |
JP2005148867A (en) | Maintenance support device to deal with failure | |
CN112215510A (en) | Method, device, equipment and storage medium for generating work priority of nuclear power plant | |
CN113955601B (en) | Elevator maintenance monitoring method, system and related equipment based on Internet of things | |
CN114723080A (en) | Equipment maintenance management method, system, device and storage medium | |
CN114374996A (en) | Fault processing method, device, equipment and product | |
CN111832972A (en) | Distribution network field electrical operation ticket machine generation method and computer storage medium | |
JP2020095493A (en) | Facility inspection support program, facility inspection support method, and facility inspection support system | |
JP2007164593A (en) | Work step managing device and work step managing method | |
JPH03248095A (en) | Diagnosing device for electronic circuit | |
Dai et al. | A Hierarchical Task Analysis Approach for static Human Factors Engineering Verification and Validation of Human-System Interface | |
Bao et al. | Hazard Analysis of Digital Engineered Safety Features Actuation System in Advanced Nuclear Power Plants Using a Redundancy-Guided Approach | |
JP7478003B2 (en) | GENERATION APPARATUS, GENERATION METHOD, AND GENERATION PROGRAM | |
CN118569842A (en) | Tool maintenance management method, device, equipment and medium | |
Smith | Managing Risk | |
JP2017027278A (en) | Structure verification device, method and program | |
CN115619374A (en) | Method and device for controlling emergency, storage medium and equipment | |
WO2006070454A1 (en) | System design supporting program and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060804 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090224 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090630 |