JP2005148294A - Image processor, image processing method and image processing program - Google Patents

Image processor, image processing method and image processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2005148294A
JP2005148294A JP2003383861A JP2003383861A JP2005148294A JP 2005148294 A JP2005148294 A JP 2005148294A JP 2003383861 A JP2003383861 A JP 2003383861A JP 2003383861 A JP2003383861 A JP 2003383861A JP 2005148294 A JP2005148294 A JP 2005148294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
image data
enlarged
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003383861A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Toba
宏 鳥羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2003383861A priority Critical patent/JP2005148294A/en
Publication of JP2005148294A publication Critical patent/JP2005148294A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To rationally constitute an image processor in which a magnified image of each part is easily displayed even if a plurality of parts on the image of image data are to be corrected. <P>SOLUTION: The image processor is equipped with a displaying means for displaying ; the image data as a source image for a thumbnail display area 21A of a pre-judge image 21; an area D for magnifying into the plurality of parts on the image of the image data; and a magnified image corresponding to the area D for magnifying, in a list format to a magnified image display area 31A in a dialog box 31 . <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像データをディスプレイに表示する処理を実行する表示ユニットを備えている画像処理装置及び画像処理方法及び画像処理プログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, an image processing method, and an image processing program that include a display unit that executes processing for displaying image data on a display.

上記したように画像データをディスプレイに表示する画像処理装置としては画像処理専用の装置を例に挙げるまでもなく、デジタルカメラで撮影した画像データの補正やレタッチを実現する汎用コンピュータを画像処理装置として捉えることも可能である。画像データをディスプレイに表示する技術に関連するものとして特許文献1に示すものが存在する。つまり、この特許文献1では、画像処理装置に対して画像の検定や、画像を撮影した撮影レンズの収差特性に起因する歪曲収差や、倍率色収差、あるいは、周辺光量不足等の画像品質の劣化の補正等を行うために、入力された画像データに基づく再現画像や補正再現画像を表示し、かつ、各種の操作指示等を表示するためのモニタ(本発明のディスプレイ)を備えている。   As described above, an image processing apparatus that displays image data on a display is not limited to an apparatus dedicated to image processing, and a general-purpose computer that realizes correction and retouching of image data captured by a digital camera is used as an image processing apparatus. It is also possible to capture. There exists what is shown to patent document 1 as a thing relevant to the technique which displays image data on a display. That is, in this patent document 1, image quality degradation such as distortion, chromatic aberration of magnification, or shortage of peripheral light due to image verification with respect to the image processing apparatus and aberration characteristics of the photographing lens that has captured the image. In order to perform correction or the like, a monitor (display of the present invention) for displaying a reproduced image or a corrected reproduced image based on input image data and displaying various operation instructions and the like is provided.

また、この特許文献1では、必要に応じて電子変倍処理によって画像の拡大縮小が可能であり、また、補正後の再現画像がモニタに表示され、このように表示された補正再現画像が適切であるかどうかがオペレータによって判断できるものとなっている。   Moreover, in this patent document 1, the image can be enlarged / reduced by electronic scaling processing as necessary, and the reproduced image after correction is displayed on the monitor, and the corrected reproduced image displayed in this way is appropriate. It can be determined by the operator whether or not.

特開2000‐324339号公報 (段落番号〔0034〕、〔0040〕、図5)JP 2000-324339 A (paragraph numbers [0034], [0040], FIG. 5)

特許文献1に記載されるように撮影に用いられるレンズの特性に起因した収差等を補正する目的だけではなく、レタッチのような人為的な画像処理を考えた場合には、処理の対象とする領域だけを拡大してディスプレイに表示することにより補正の要否の判断を容易でき、また、補正を行う場合の微妙な処理を容易にするものである。   As described in Patent Document 1, not only for the purpose of correcting aberrations and the like due to the characteristics of the lens used for shooting, but also when considering artificial image processing such as retouching, it is the target of processing. By enlarging only the area and displaying it on the display, it is possible to easily determine whether correction is necessary or not, and to facilitate delicate processing when correction is performed.

ここで、特許文献1にも記載される倍率色収差補正を考えた場合、この倍率色収差は画像データの画像上の中心から離間する部位ほど顕著に現れるものであるため、例えば、デジタルカメラで撮影された画像データの場合、画像データにおける画像上の4つの隅部夫々をディスプレイに拡大して表示して夫々における色収差の状態を把握したい場合もあった。しかしながら従来からの画像処理装置では、画像データ全体を拡大することや、指定した単一の領域だけを拡大して表示する機能のみを具備するため、例えば、画像データの画像上の4つの隅部の状態を確認する場合にも、表示された画像データをスクロールさせる等の操作を必要とし、オペレータにとって手間が掛かり煩わしいものであった。   Here, when the lateral chromatic aberration correction described in Patent Document 1 is considered, the lateral chromatic aberration appears more prominently in a portion that is separated from the center of the image of the image data. In the case of the image data, there is a case where it is desired to grasp the state of chromatic aberration in each of the four corners on the image in the image data by enlarging them on the display. However, since the conventional image processing apparatus has only a function of enlarging the entire image data or enlarging and displaying only a specified single region, for example, four corners on the image of the image data Even when the above state is confirmed, an operation such as scrolling the displayed image data is required, which is troublesome for the operator.

本発明の目的は、画像データの画像上の複数箇所を補正する場合でも、夫々の部位の拡大画像を容易に表示し得る装置、方法、プログラムを合理的に構成する点にある。   An object of the present invention is to rationally configure an apparatus, a method, and a program that can easily display an enlarged image of each part even when correcting a plurality of places on an image of image data.

本発明の特徴は、画像データをディスプレイに表示する処理を実行する表示ユニットを備えている画像処理装置において、前記表示ユニットは、処理対象とする画像データの画像上の複数箇所を指定し、その指定箇所を拡大した複数の拡大画像をディスプレイに表示するマルチ表示手段を備えている点にある。   A feature of the present invention is that, in an image processing apparatus including a display unit that executes processing for displaying image data on a display, the display unit specifies a plurality of locations on an image of image data to be processed, and There is a point that multi-display means for displaying a plurality of enlarged images in which the designated portion is enlarged on the display is provided.

この構成により、処理対象とする画像データの画像上の複数箇所が指定され、その指定箇所を拡大した複数の拡大画像がディスプレイに表示されることにより、画像上で離間する位置関係にある複数の領域の拡大画像を同時にディスプレイで確認できるものとなる。その結果、画像データの状態を確認する場合にも、スクロールすることや拡大すべき領域を人為的に指定する等の手間を掛けずに済む。   With this configuration, a plurality of locations on the image of the image data to be processed are specified, and a plurality of enlarged images obtained by enlarging the specified locations are displayed on the display, whereby a plurality of positions that are spaced apart on the image are displayed. An enlarged image of the area can be confirmed on the display at the same time. As a result, when checking the state of the image data, it is not necessary to perform the trouble of scrolling or manually specifying the area to be enlarged.

本発明は、前記マルチ表示手段として、複数のロケイトデータに基づいて前記指定箇所を設定し、その指定箇所の画像データを拡大し、この拡大画像を前記ディスプレイに対し一覧化して表示する処理を実行し、前記ロケイトデータのデータ値と、ロケイトデータの数と、前記拡大画像の拡大率との少なくとも一つを任意に変更できるよう構成しても良い。   In the present invention, as the multi-display unit, a process of setting the designated portion based on a plurality of locate data, enlarging the image data of the designated portion, and listing and displaying the enlarged image on the display. It is possible to configure such that at least one of the data value of the locate data, the number of locate data, and the enlargement ratio of the enlarged image can be arbitrarily changed.

この構成により、ロケイトデータを変更できるものでは、画像上において任意に設定した領域の拡大画像を表示できるものとなり、任意に設定した位置、任意に設定した数の画像データを任意に設定した拡大率で一覧化して表示するので、例えば、予め設定された領域の拡大画像を分散的にディスプレイに表示するものと比較して、必要とする領域の画像データの拡大画像を集約してディスプレイに表示でき、画像データの詳細の把握が容易となる。   With this configuration, if the locate data can be changed, an enlarged image of an arbitrarily set area can be displayed on the image, and an arbitrarily set position and an arbitrarily set number of image data can be arbitrarily set. Since it is displayed as a list at a rate, for example, compared with displaying enlarged images of preset areas on a display in a distributed manner, enlarged images of image data of necessary areas are aggregated and displayed on the display This makes it easy to grasp the details of the image data.

本発明は、前記表示ユニットとして、前記画像データをソース画像として前記ディスプレイに表示し、このソース画像上に前記複数の指定箇所を示す拡大対象エリアを表示すると共に、前記マルチ表示手段は、前記複数の拡大対象エリアの何れかを任意に指定してソース画像上を移動させることにより、前記ロケイトデータを変更するインタフェースを備えても良い。   In the present invention, as the display unit, the image data is displayed on the display as a source image, an enlargement target area indicating the plurality of designated portions is displayed on the source image, and the multi-display unit includes the plurality of display units. An interface may be provided for changing the locate data by arbitrarily designating any one of the enlargement target areas and moving it on the source image.

この構成により、ディスプレイに表示されたソース画像上に表示された拡大対象エリアから、拡大画像がソース画像の何れの位置に対応しているかの判断を容易に行え、また、例えば、拡大対象エリアをカーソルで選択した状態でマウス等の操作によってソース画像上において移動させる等の簡単な操作によって拡大対象エリアを任意に設定できる。   With this configuration, it is possible to easily determine the position of the enlarged image corresponding to the position of the source image from the enlarged target area displayed on the source image displayed on the display. The enlargement target area can be arbitrarily set by a simple operation such as moving on the source image by operating the mouse or the like while being selected by the cursor.

本発明は、該画像処理装置として、前記画像データを生成した光学レンズ系の色収差を補正する色収差補正手段を備えると共に、前記マルチ表示手段は前記画像データの画像上の中心位置から最も離間した位置を拡大画像として表示するために前記指定箇所を設定するよう処理形態を設定しても良い。   The present invention includes, as the image processing apparatus, chromatic aberration correcting means for correcting chromatic aberration of the optical lens system that generated the image data, and the multi-display means is a position farthest from the center position on the image of the image data. The processing form may be set so as to set the designated portion in order to display the image as an enlarged image.

この構成により、画像データの中心位置から最も離間した位置が指定箇所に設定されているので、色収差が最も顕著に現れる領域の画像を拡大して視認でき、色収差補正手段によって画像データの色収差を補正する場合にも、収差の状態や補正の状況を複数の拡大画像から的確に把握できる。   With this configuration, since the position farthest from the center position of the image data is set as the designated location, the image of the region where the chromatic aberration is most noticeable can be enlarged and visually confirmed, and the chromatic aberration correction means corrects the chromatic aberration of the image data In this case, the state of aberration and the state of correction can be accurately grasped from a plurality of enlarged images.

本発明は、画像データをディスプレイに対して表示する画像処理方法において、処理対象とする前記画像データの複数箇所を指定する指定ステップの実行の後に、その指定箇所の画像データを拡大するステップを実行し、このように拡大した画像をディスプレイに表示する表示ステップを実行するよう構成しても良い。   In the image processing method for displaying image data on a display, the present invention executes a step of enlarging the image data at the designated location after the designation step for designating a plurality of locations of the image data to be processed. Then, a display step of displaying the enlarged image on the display may be executed.

この構成により、指定ステップ、拡大ステップ、表示ステップを実行することで画像データの画像上での複数箇所を拡大してディスプレイに表示でき、画像上で離間する位置関係にある複数の領域の拡大画像を同時にディスプレイで確認できる。その結果、画像データの状態を確認する場合にも、スクロールすることや拡大すべき領域を人為的に指定する等の手間を掛けずに済む。   With this configuration, by executing the designation step, the enlargement step, and the display step, a plurality of locations on the image of the image data can be enlarged and displayed on the display, and the enlarged images of a plurality of regions that are separated from each other on the image Can be confirmed simultaneously on the display. As a result, when checking the state of the image data, it is not necessary to perform the trouble of scrolling or manually specifying the area to be enlarged.

本発明は、画像データをディスプレイに対して表示する処理をコンピュータに実行させる画像処理プログラムにおいて、処理対象とする前記画像データの複数箇所を指定する機能と、その指定箇所の画像データを拡大する機能と、拡大された前記複数箇所の画像データをディスプレイに表示する機能とをコンピュータに実行させるよう構成しても良い。   The present invention relates to an image processing program for causing a computer to execute processing for displaying image data on a display, and a function for specifying a plurality of locations of the image data to be processed, and a function for enlarging image data at the specified location. And a function of displaying the enlarged image data of the plurality of places on a display may be executed by a computer.

この構成により、処理対象とする画像データの画像上の複数箇所が指定され、複数箇所の画像データが拡大され、このように拡大された画像データがディスプレイに表示されるものとなる。その結果、画像データの状態を確認する場合にも、スクロールすることや拡大すべき領域を人為的に指定する等の手間を掛けずに済む。   With this configuration, a plurality of locations on the image of the image data to be processed are specified, the image data at the plurality of locations is enlarged, and the image data thus enlarged is displayed on the display. As a result, when checking the state of the image data, it is not necessary to perform the trouble of scrolling or manually specifying the area to be enlarged.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
〔全体構成〕図1に示すように、デスク部1に対して写真フィルムFのコマ画像の情報を光電変換によりデジタル信号化して取り込むフィルムスキャナ2と、各種情報を表示するCRT型のディスプレイ3と、画像処理と各種処理とを実現するため汎用コンピュータで成る画像処理装置としての処理装置4とを配置し、デスク部1の上面に情報を入力するためのキーボード5と、マウス6とを備えている。前記処理装置4の上部位置にCDやMOやFD等のディスク型のメディアからの情報を取得する、あるいは、半導体型のメディアからの情報を取得するよう記憶手段の構造に対応したメディアドライブ7を備え、これらによって画像処理ユニットAが構成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[Overall Configuration] As shown in FIG. 1, a film scanner 2 that captures information of a frame image of a photographic film F into a desk unit 1 as a digital signal by photoelectric conversion, and a CRT type display 3 that displays various types of information In order to realize image processing and various processes, a processing device 4 as an image processing device composed of a general-purpose computer is arranged, and a keyboard 5 and a mouse 6 for inputting information on the upper surface of the desk unit 1 are provided. Yes. A media drive 7 corresponding to the structure of the storage means is provided at the upper position of the processing device 4 so as to acquire information from a disk type medium such as a CD, MO or FD, or to acquire information from a semiconductor type medium. The image processing unit A is configured by these.

前記フィルムスキャナ2は、下部に発光ダイオードやハロゲンランプ等を有した光源部2Aを配置し、中間部にズームレンズ2Bを配置し、上部にズームレンズからの画像情報をR(赤)、G(緑)、B(青)三原色に色分解した画像データとして取り込むラインCCD型の光電変換部2Cを配置している。このフィルムスキャナ2では、写真フィルムFのスキャニングを行う場合には、その写真フィルムFのサイズに適合したフィルムキャリア8を光源部2Aの上面に装着してスキャニングを開始することにより、写真フィルムFを副走査方向(長手方向)に搬送する作動と同期して光電変換部2Cにおいて写真フィルムFの画像情報を主走査方向に沿ってデジタル信号化して取り込む処理が行われ、このようにデジタル信号に変換して取り込まれた画像データは、前記処理装置4に転送され、この処理装置4において保存される。   The film scanner 2 has a light source unit 2A having a light emitting diode, a halogen lamp, and the like at the bottom, a zoom lens 2B at the middle, and image information from the zoom lens at the top, R (red) and G ( A line CCD type photoelectric conversion unit 2 </ b> C that captures image data separated into three primary colors (green) and B (blue) is disposed. In the film scanner 2, when scanning the photographic film F, the film carrier 8 suitable for the size of the photographic film F is mounted on the upper surface of the light source unit 2A, and scanning is started. In synchronism with the operation of conveying in the sub-scanning direction (longitudinal direction), the photoelectric conversion unit 2C performs processing for converting the image information of the photographic film F into a digital signal along the main scanning direction, and thus converting it into a digital signal The captured image data is transferred to the processing device 4 and stored in the processing device 4.

前記処理装置4は、ディスプレイ3に表示された情報に従ってポインティングデバイスとして機能する前記キーボード5やマウス6の操作により実現するGUI(Graphical User Interface)型のインタフェースを具備し、更に、前述のようにフィルムスキャナ2によって取り込んだ画像データ、あるいは、前記メディアドライブ7を介して取り込まれた画像データを処理装置4に内蔵した前記半導体メモリやハードディスク(図2を参照)に対して保存し、このように保存した画像データに対して必要な処理を行うソフトウエア(詳細は後述する)が該処理装置4にインストールされている。   The processing device 4 includes a GUI (Graphical User Interface) type interface realized by operating the keyboard 5 and the mouse 6 functioning as a pointing device in accordance with information displayed on the display 3, and further, as described above, the film The image data captured by the scanner 2 or the image data captured via the media drive 7 is stored in the semiconductor memory or hard disk (see FIG. 2) built in the processing device 4 and stored in this way. Software (which will be described in detail later) that performs necessary processing on the processed image data is installed in the processing device 4.

この処理装置4は、画像データを印画紙等のプリント媒体にプリントする際において、その画像データがプリント媒体にプリントされた際の色調等をディスプレイ3に表示し、これに基づいて補正の必要がある場合には補正処理を行い、この補正処理の後にプリントサイズやプリント枚数等のオーダ情報を入力することにより、画像データ(補正された画像データ)をプリント装置B(図2を参照)に伝送してプリント処理を実現するよう機能するものである。   When the image data is printed on a print medium such as photographic paper, the processing device 4 displays the color tone or the like when the image data is printed on the print medium on the display 3 and needs to be corrected based on this. In some cases, correction processing is performed, and image data (corrected image data) is transmitted to the printing apparatus B (see FIG. 2) by inputting order information such as the print size and the number of prints after the correction processing. Thus, it functions to realize the printing process.

図2に示すように、前記処理装置4の制御系の概要を示すことが可能である。つまり、情報の処理を行うマイクロプロセッサ(CPU)を備えると共に、このマイクロプロセッサ(CPU)に対してデータバスを介して情報がアクセスする前記メディアドライブ7、半導体メモリで成るRAM/ROM、データを保存するハードディスクHD、制御インタフェース11を備えると共に、プログラム(ソフトウエア)で成るオペレーションシステム12、画像補正手段13、色収差補正手段14、オーダ処理手段15、及び、表示ユニット16夫々を備えて成り、この処理装置4に対してフィルムスキャナ2、キーボード5、マウス6からの信号が入力する信号系が形成されている。尚、前記オペレーションシステム12、画像補正手段13、色収差補正手段14、オーダ処理手段15、及び、表示ユニット16は、ハードウエアとソフトウエアとの組み合わせで構成することや、ハードウエアのみで構成することが可能である。   As shown in FIG. 2, the outline of the control system of the processing device 4 can be shown. That is, a microprocessor (CPU) for processing information is provided, and the media drive 7 for accessing information via the data bus to the microprocessor (CPU), a RAM / ROM composed of semiconductor memory, and data storage And a control interface 11, an operation system 12 composed of a program (software), an image correction unit 13, a chromatic aberration correction unit 14, an order processing unit 15, and a display unit 16. A signal system for inputting signals from the film scanner 2, the keyboard 5, and the mouse 6 to the apparatus 4 is formed. The operation system 12, the image correction means 13, the chromatic aberration correction means 14, the order processing means 15, and the display unit 16 may be configured by a combination of hardware and software, or may be configured only by hardware. Is possible.

同図に示すように前記半導体メモリRAMは画像処理を行う際に画像データが展開される作業エリアが形成され、前記ハードディスクHDは画像データを保存する画像データ保存領域が形成され、前記表示ユニット16はマルチ表示手段として機能する。このマルチ表示手段は、前記色収差補正手段14による処理時において、処理対象とする画像データの画像上の複数箇所を指定する指定ステップと、指定された領域を拡大する拡大ステップと、このように拡大された画像データをディスプレイ3に表示する表示ステップとを実行するものである。このような処理を行う際には、処理対象とする画像データが前記半導体メモリRAMの作業エリアに展開され、このように展開された画像データのうち指定された複数箇所の領域を拡大表示する処理が行われ、この拡大表示用の画像データが、この作業エリアに保存され、これら処理対象に設定された画像データと拡大表示用の画像データとがVRAMに転送され、その結果、処理対象とする画像データと、拡大表示用の画像データとがディスプレイ3に表示されるのである(この処理形態は後述する)。   As shown in the figure, the semiconductor memory RAM is formed with a work area where image data is expanded when image processing is performed, and the hard disk HD is formed with an image data storage area for storing image data. Functions as a multi-display means. The multi-display means includes a designation step for designating a plurality of locations on the image of the image data to be processed during the processing by the chromatic aberration correction means 14, an enlargement step for enlarging the designated area, and thus enlargement. The display step of displaying the image data thus displayed on the display 3 is executed. When such processing is performed, the image data to be processed is expanded in the work area of the semiconductor memory RAM, and a process of enlarging and displaying a plurality of designated areas in the expanded image data. The image data for enlargement display is stored in this work area, and the image data set as the processing target and the image data for enlargement display are transferred to the VRAM. The image data and the image data for enlarged display are displayed on the display 3 (this processing form will be described later).

〔プリント処理〕この処理装置4では、前記フィルムスキャナ2で取得した画像データ、若しくは、メディアドライブ7から取得した画像データが、オーダを識別し得るインデックス情報を付した状態で前記ハードディスクHDの画像データ保存領域に保存され、これらの画像データからプリントを実行する場合には、オーダを指定することにより、前記オペレーションシステム12が、インデックス情報に基づき指定されたオーダの画像データを前記半導体メモリRAMの作業エリアに展開し、更に、前記オペレーションシステム12が、このように展開された画像データと、プリント条件とに基づき、プリント媒体にプリントされた際の色調やコントラスト等をシミュレートしてサムネイル形式の画像データ(ソース画像)を生成し、このサムネイル形式の画像データ(ソース画像)を前記表示ユニット16が図5に示すプレジャッジ画面21としてディスプレイ3に表示する。尚、本実施の形態では、ハードディスクHDの作業領域から半導体メモリRAMの作業エリアに対しプリントサイズに対応する画素数に変換して展開したプリント処理用の画像データを、ソース画像とすべきであるが、本実施の形態では、プリントサイズに対応する画素数の画像データの内容を反映し、視覚的に認識可能なサムネイル形式の画像データをソース画像と定義している。   [Print Processing] In this processing device 4, the image data acquired by the film scanner 2 or the image data acquired from the media drive 7 is attached with index information that can identify the order, and the image data of the hard disk HD. When printing from these image data stored in the storage area, by specifying the order, the operation system 12 causes the image data of the specified order based on the index information to be stored in the semiconductor memory RAM. Further, the operation system 12 further simulates the color tone, contrast, and the like when printed on the print medium based on the image data thus developed and the print conditions, and the thumbnail format image. Generate data (source image) Image data of the thumbnail format (source image) The display unit 16 displays on the display 3 as a pre-judge screen 21 shown in FIG. In the present embodiment, the image data for print processing that has been converted from the work area of the hard disk HD to the number of pixels corresponding to the print size from the work area of the semiconductor memory RAM should be the source image. However, in the present embodiment, the image data of the number of pixels corresponding to the print size is reflected, and the visually recognizable thumbnail image data is defined as the source image.

前記プレジャッジ画面21には複数のサムネイル形式の画像データを一覧化して表示するサムネイル表示領域21Aが形成され、この画面中にはプリント枚数表示部22が形成され、サムネイル形式の画像データをスクロールするスクロールバー23が形成され、プリント枚数を「0」に設定する「クリヤ」スイッチ24と、プリントを実現する「OK」スイッチ25とが形成されている。また、前記プリント枚数表示部22に対し、初期値として「1」の数値が表示され、このプリント枚数表示部22に対してキーボード5やマウス6の操作によって任意の数値(プリント枚数)の入力が可能である。尚、前記「クリヤ」スイッチ24の操作で全ての数値を「0」にすることも可能である。
前記サムネイル表示領域21Aに表示された画像データの色調やコントラスト等の状態に不都合がなければ、夫々の画像データの下部のプリント枚数表示部22に表示されたプリント枚数を確認した後に画面中の「OK」スイッチ25を操作することにより、前記オーダ処理手段15が、画像データとオーダデータとをプリント装置Bに伝送する処理を実行し、プリント処理が実現する。尚、ディスプレイ3に表示されたスイッチを操作する場合には、マウス6やキーボード5のカーソルキーの操作により、カーソルでスイッチを選択し、マウス6のスイッチをクリックすることや、キーボード5の特定のキーを操作する操作形態となる。
The pre-judge screen 21 is formed with a thumbnail display area 21A for listing and displaying a plurality of thumbnail-format image data. A print number display section 22 is formed in this screen, and the thumbnail-format image data is scrolled. A scroll bar 23 is formed, and a “clear” switch 24 for setting the number of prints to “0” and an “OK” switch 25 for realizing printing are formed. In addition, a numerical value “1” is displayed as an initial value on the print number display portion 22, and an arbitrary numerical value (number of prints) can be input to the print number display portion 22 by operating the keyboard 5 or the mouse 6. Is possible. It should be noted that all the numerical values can be set to “0” by operating the “clear” switch 24.
If there is no inconvenience in the color tone, contrast, etc. of the image data displayed in the thumbnail display area 21A, the number of prints displayed in the print number display part 22 below the respective image data is confirmed, and then “ By operating the “OK” switch 25, the order processing means 15 executes a process of transmitting the image data and the order data to the printing apparatus B, thereby realizing the printing process. When the switch displayed on the display 3 is operated, the switch is selected by the cursor by operating the cursor key of the mouse 6 or the keyboard 5, and the switch of the mouse 6 is clicked, or a specific key on the keyboard 5 is selected. The operation mode is to operate the keys.

更に、プレジャッジ画面21に表示された画像データの補正を必要とする場合には、サムネイル表示領域21Aの下部には「補正」スイッチ26を操作することになる。この「補正」スイッチ26が操作された場合には、補正用のダイアログボックス27が表示され、このダイアログボックス27に表示されたスライドスイッチ類を操作することにより、前記画像補正手段13がカラーバランスや、色相、彩度、明度、明るさ、コントラストの補正を行い、この補正状態をプレジャッジ画面上に反映させることにより、補正結果を視覚的に把握しながら補正を行えるものにしており、この補正処理は「OK」スイッチ28を操作することで確定する。   Further, when it is necessary to correct the image data displayed on the pre-judge screen 21, the “correction” switch 26 is operated at the lower part of the thumbnail display area 21A. When the “correction” switch 26 is operated, a correction dialog box 27 is displayed. By operating the slide switches displayed in the dialog box 27, the image correction means 13 performs color balance and , Hue, Saturation, Brightness, Brightness, and Contrast are corrected, and this correction status is reflected on the pre-judge screen, so that the correction result can be corrected visually and corrected. The process is determined by operating the “OK” switch 28.

このダイアログボックス27には、画像データの補正処理のオプションとして、「歪曲」スイッチ29と、「倍率色収差」スイッチ30とが表示されている。「歪曲」スイッチ29は、その画像データを撮影したカメラのレンズの特性に起因してタル型や糸巻型に歪んだ画像データを補正する処理を実現するものである(処理形態は詳述せず)。前記「倍率色収差」スイッチ30は、その画像データを撮影したカメラのレンズの特性に起因して画像データの周辺部において顕著に現れる色収差の補正を実現するものである。   The dialog box 27 displays a “distortion” switch 29 and a “chromatic aberration of magnification” switch 30 as options for image data correction processing. The “distortion” switch 29 realizes processing for correcting image data distorted into a tall shape or a pincushion shape due to the characteristics of the lens of the camera that captured the image data (the processing form is not described in detail). ). The “magnification chromatic aberration” switch 30 realizes correction of chromatic aberration that appears prominently in the peripheral portion of the image data due to the characteristics of the lens of the camera that captured the image data.

この倍率色収差は、例えば、画像データにおいて本来白色となるべき画素のうち、R(赤)あるいはB(青)のデータが、画像データの画像上の中心から離間する方向に変位する現象として捉えることが可能である。このような理由から、前記「倍率色収差」スイッチ30を操作した場合には、前述のように変位したデータを、補正パラメータに基づいて特定し、本来の画素の位置にシフトし、必要とする領域を補間する処理を実行するよう処理形態が設定されている。   For example, this chromatic aberration of magnification is understood as a phenomenon in which R (red) or B (blue) data out of pixels that should be white in image data is displaced in a direction away from the center of the image data. Is possible. For this reason, when the “magnification chromatic aberration” switch 30 is operated, the data displaced as described above is specified based on the correction parameter, shifted to the original pixel position, and the necessary area. The processing form is set so as to execute the process of interpolating.

この「倍率色収差」スイッチ30を操作した際の処理形態の概要を図3のフローチャートのように示すことが可能である。つまり、「倍率色収差」スイッチ30が操作された場合には、図6に示すように倍率色収差補正用のダイアログボックス31を表示し、このダイアログボックス31の画面上の複数の拡大表示領域31Aに拡大画像データを一覧化して表示し、前記プレジャッジ画面21のサムネイル表示領域21Aに対してラインで区画する形態で拡大対象エリアDを表示する。この表示処理を行う際には、表示ユニット16が、ソース画像データを取得し、ロケイトデータと、拡大率とのデフォルト値を取得し、拡大画像表示の処理を実行する(#01、#02、#100ステップ)。   An outline of the processing mode when the “magnification chromatic aberration” switch 30 is operated can be shown as a flowchart in FIG. 3. In other words, when the “chromatic aberration of magnification” switch 30 is operated, a dialog box 31 for correcting the lateral chromatic aberration is displayed as shown in FIG. 6, and the enlargement is performed in a plurality of enlarged display areas 31A on the screen of the dialog box 31. The image data is displayed as a list, and the enlargement target area D is displayed in a form that is divided into lines with respect to the thumbnail display area 21A of the pre-judge screen 21. When performing this display process, the display unit 16 acquires the source image data, acquires the default values of the locate data and the enlargement ratio, and executes the enlarged image display process (# 01, # 02). , # 100 step).

前記拡大画像表示の処理(#100ステップ)は図4のフローチャートに示すように、サブルーチンの形でセットされている。つまり、ロケイトデータに基づいてサムネイル形式の画像データ上に枠状のイメージとなる拡大対象エリアDを表示し、次に、ロケイトデータに基づいて拡大表示領域31Aの数と、拡大表示領域31Aのレイアウトとを設定した後に(#101、#102ステップ)、処理対象として既に前記半導体メモリRAMの作業エリアに展開されているプリント処理用の画像データのうちロケイトデータに基づいて複数の基準位置を指定し、指定された領域に対応する画像データを、拡大表示用の画像データとして生成する処理を行い、この拡大表示用の画像データを前記拡大表示領域31Aに表示する処理が行われる(#103〜#105ステップ)。   The enlarged image display process (step # 100) is set in the form of a subroutine as shown in the flowchart of FIG. That is, the enlargement target area D that is a frame-like image is displayed on the thumbnail-format image data based on the locate data, and then the number of the enlarged display areas 31A and the enlarged display area 31A are displayed based on the locate data. Are set (steps # 101 and # 102), and a plurality of reference positions based on the locate data among the image data for print processing already developed in the work area of the semiconductor memory RAM as a processing target. Is specified, image data corresponding to the specified area is generated as image data for enlarged display, and this enlarged display image data is displayed in the enlarged display area 31A (#). 103- # 105 steps).

この#103、#104、#105ステップが本発明の画像処理方法において、処理対象とする前記画像データの複数箇所を指定する指定ステップ、その指定箇所の画像データの拡大表示用の画像データを生成するステップ、このように生成した拡大表示用の画像をディスプレイに表示する表示ステップに対応するものであり、また、この#103、#104、#105ステップが本発明の画像処理プログラムにおいて、処理対象とする前記画像データの複数箇所を指定する機能、その指定箇所の画像データを拡大する機能、拡大された前記複数箇所の画像データをディスプレイに表示する機能に対応するものである。   In steps # 103, # 104, and # 105, in the image processing method of the present invention, a designation step for designating a plurality of locations of the image data to be processed, and generating image data for enlarged display of the image data at the designated locations. And the step of displaying the enlarged display image thus generated on the display. These steps # 103, # 104, and # 105 are processing targets in the image processing program of the present invention. The function of designating a plurality of locations of the image data, the function of enlarging the image data of the designated locations, and the function of displaying the enlarged image data of the plurality of locations on the display.

前記ロケイトデータは、例えば、図7に示すように画像データに設定された座標P(P1〜P9)として与えられるものであり、拡大率は数値として与えられるものである。従って画像データを拡大する際には、前述のように半導体メモリRAMの作業エリアに対して処理対象として保存されている画像データの画像上に複数の座標Pを設定し、この座標Pを基準にして拡大率に基づいた拡大表示処理を行い、処理結果を半導体メモリRAMの作業エリアに保存し、拡大表示領域31AとしてVRAMの保存領域に形成された拡大画像を転送することにより実現するのである。このように拡大画像を表示する際には、画像データ上に表示された拡大対象エリアDと対応する位置関係、つまり、左上の隅の拡大対象エリアDの拡大画像を、ダイアログボックス31の左上の隅に配置する等、夫々の拡大画像を拡大対象エリアDと対応する位置関係で配置することにより、この拡大画像と拡大対象エリアDとの位置関係を把握し易いものにしている。   For example, the locate data is given as coordinates P (P1 to P9) set in the image data as shown in FIG. 7, and the enlargement ratio is given as a numerical value. Accordingly, when enlarging the image data, as described above, a plurality of coordinates P are set on the image of the image data stored as a processing target in the work area of the semiconductor memory RAM, and the coordinates P are used as a reference. This is realized by performing an enlarged display process based on the enlargement ratio, storing the processing result in the work area of the semiconductor memory RAM, and transferring the enlarged image formed in the storage area of the VRAM as the enlarged display area 31A. When displaying an enlarged image in this way, the positional relationship corresponding to the enlargement target area D displayed on the image data, that is, the enlarged image of the enlargement target area D in the upper left corner is displayed in the upper left of the dialog box 31. By arranging each enlarged image in a positional relationship corresponding to the enlargement target area D, such as arranging in the corner, the positional relationship between the enlarged image and the enlargement target area D can be easily understood.

また、前記座標Pのデフォルト値として、画像データの画像上の中心位置から最も離間した位置が含まれている。尚、拡大とは、画像データの複数の画素をディスプレイ3上で分離して識別できる程度のサイズに変換することを意味するものであり、拡大処理として、半導体メモリRAMの作業エリアに展開されているプリント処理用の画像データを抽出する処理を行い、VRAMに対して直接的に転送するよう処理形態を行うものであっても良い。   Further, the default value of the coordinate P includes a position farthest from the center position on the image of the image data. The enlargement means that a plurality of pixels of the image data is converted into a size that can be separated and identified on the display 3, and is expanded in the work area of the semiconductor memory RAM as an enlargement process. The processing mode may be such that the image data for print processing is extracted and transferred directly to the VRAM.

この倍率色収差補正用のダイアログボックス31には補正パラメータ入力部32と、ズーム式の拡大率を調節する拡大率調節部33と、オプションスイッチ34と、「OK」スイッチ35等が表示されている。   The magnification chromatic aberration correction dialog box 31 displays a correction parameter input section 32, an enlargement ratio adjustment section 33 for adjusting a zoom-type enlargement ratio, an option switch 34, an “OK” switch 35, and the like.

そして、補正パラメータ入力部32に対して予め設定された補正パラメータをドロップダウンリストから選択する形態で入力することにより、必要とする倍率色収差補正が実現する(#03、#04ステップ)。また、この倍率色収差補正の処理は前記色収差補正手段14によって実現するものであり、この補正パラメータは、本来、メーカー毎のレンズの種類を特定して設定されるべきものであるが、代表的な複数のレンズで撮影された画像データの倍率色収差を補正可能な補正パラメータが予め登録されている。   Then, by inputting a preset correction parameter from the drop-down list to the correction parameter input unit 32, the required magnification chromatic aberration correction is realized (steps # 03 and # 04). Further, the magnification chromatic aberration correction process is realized by the chromatic aberration correction means 14, and this correction parameter should originally be set by specifying the type of lens for each manufacturer. Correction parameters that can correct chromatic aberration of magnification of image data captured by a plurality of lenses are registered in advance.

前記拡大率調節部33は、画面中のスライドスイッチを操作することにより拡大表示領域31Aに表示される画像データの拡大率を調節でき、このように拡大率の調節に伴い、前記サムネイル表示領域21Aに対して表示された拡大対象エリアDのサイズも変化するものとなっている(#05、#06ステップ)。また、拡大対象エリアDのサイズを変化させる場合には、夫々に対応する座標Pを基準として拡大対象エリアDを示す枠状のイメージのサイズが変化する。   The enlargement ratio adjustment unit 33 can adjust the enlargement ratio of the image data displayed in the enlargement display area 31A by operating a slide switch in the screen. Thus, the thumbnail display area 21A can be adjusted along with the adjustment of the enlargement ratio. The size of the enlargement target area D displayed on the screen also changes (steps # 05 and # 06). Further, when the size of the enlargement target area D is changed, the size of the frame-like image indicating the enlargement target area D is changed with reference to the corresponding coordinates P.

つまり、拡大率を任意に設定することにより、前述した拡大画像表示の処理(#100ステップ)によって拡大表示領域31Aに表示される画像データの拡大率を任意に調節でき、この調節に伴い拡大対象エリアDのサイズが変化するものとなる。   That is, by arbitrarily setting the enlargement ratio, the enlargement ratio of the image data displayed in the enlarged display area 31A can be arbitrarily adjusted by the above-described enlarged image display process (step # 100), and the enlargement target is associated with this adjustment. The size of area D will change.

表示モードとは、拡大対象エリアDの数を増減することや、拡大対象エリアを移動させることを意味するものであり、このように表示モードが変更された場合には、ロケイトデータを取得することにより、拡大画像表示の処理(#100ステップ)によって表示モードの変更が実現する(#07、#08ステップ)。   The display mode means increasing / decreasing the number of enlargement target areas D or moving the enlargement target area. When the display mode is changed in this way, locate data is acquired. Thus, the display mode can be changed (# 07, # 08 steps) by the enlarged image display process (# 100 steps).

この表示モードを変更する際の具体的は設定形態としては、図8に示すように、マウス6の操作によってプレジャッジ画面21のサムネイル表示領域21Aに形成された拡大対象エリアDに対してカーソルを一致させ、マウス6の左スイッチをクリックする等の操作により同図に示す確認メッセージを表示させ、「Yes」スイッチを操作することにより、カーソルが一致する拡大対象エリアDに対応するロケイトデータが削除され、結果として拡大表示エリアDと、対応する拡大表示領域31Aの画像とが消去することや、図9に示すように、プレジャッジ画面21のサムネイル表示領域21Aにカーソルを一致させ、マウス6の左スイッチをクリックする等の操作により同図に示す確認メッセージを表示させ、「Yes」スイッチを操作することにより、対応する位置の座標がロケイトデータとして生成され、結果として、拡大表示エリアDと、対応する拡大表示領域31Aの画像とを新たに作り出すことが可能となっている。このように拡大表示領域31Aの数を増減した場合には、倍率色収差補正用のダイアログボックス31に表示される拡大表示領域31Aを適切なレイアウトに設定するよう処理形態が設定されている。   As a specific setting mode for changing the display mode, as shown in FIG. 8, the cursor is moved to the enlargement target area D formed in the thumbnail display area 21A of the pre-judge screen 21 by the operation of the mouse 6. The confirmation message shown in the figure is displayed by an operation such as clicking the left switch of the mouse 6 and the like, and the “Yes” switch is operated, whereby the locate data corresponding to the enlargement target area D where the cursor matches is displayed. As a result, the enlarged display area D and the corresponding image in the enlarged display area 31A are deleted. As shown in FIG. 9, the cursor is matched with the thumbnail display area 21A of the pre-judge screen 21, and the mouse 6 The confirmation message shown in the figure is displayed by operations such as clicking the left switch, and the “Yes” switch is operated. The Rukoto, the coordinates of the corresponding position is generated as B Kate data, as a result, has an enlarged display area D, and can newly create an image of a corresponding enlargement area 31A. In this way, when the number of enlarged display areas 31A is increased or decreased, the processing mode is set so that the enlarged display area 31A displayed in the dialog box 31 for correcting the chromatic aberration of magnification is set to an appropriate layout.

また、図面には示していないが、サムネイル表示領域21Aに形成された拡大対象エリアDに対してカーソルを一致させ、左ボタンを押し操作した状態でカーソルを移動させることにより、ドラッグする形態で拡大対象エリアDをサムネイル表示領域上の任意の位置に変更するよう処理形態を設定することも可能である。   Although not shown in the drawing, the cursor is made to coincide with the enlargement target area D formed in the thumbnail display area 21A, and the cursor is moved in a state where the left button is pressed, so that the enlargement is performed by dragging. It is also possible to set the processing mode so as to change the target area D to an arbitrary position on the thumbnail display area.

前記オプションスイッチ34を操作した場合には、図6に示すオプション設定用のダイアログボックス41が表示される。このダイアログボックス41には前記補正パラメータ入力部32に表示されるデフォルト値を設定する補正パラメータの設定部42と、拡大表示領域31Aに表示される画像データの拡大率のデフォルト値を設定する拡大率設定部43とが形成されると共に、サムネイル表示領域21Aの表示数のデフォルト値を設定する表示数設定部44が形成され、これらの設定を行った後に下部の「OK」スイッチ45を操作することによりデフォルト値が保存される。   When the option switch 34 is operated, an option setting dialog box 41 shown in FIG. 6 is displayed. In this dialog box 41, a correction parameter setting unit 42 for setting a default value displayed in the correction parameter input unit 32, and an enlargement factor for setting a default value of an enlargement factor of image data displayed in the enlarged display region 31A. And a display number setting unit 44 for setting a default value of the display number of the thumbnail display area 21A is formed, and after these settings are made, the lower “OK” switch 45 is operated. Will save the default value.

このように必要な処理を行った後に、倍率色収差補正用のダイアログボックス31に表示された「OK」スイッチ35を操作することにより補正処理が完了するのである(#09ステップ)。   After the necessary processing is performed as described above, the correction processing is completed by operating the “OK” switch 35 displayed in the dialog box 31 for correcting the chromatic aberration of magnification (step # 09).

このように本発明によると、倍率色収差の補正を行う場合には、プレジャッジ画面21にサムネイル形式で表示された画像データをソース画像として、このソース画像の画像上に設定された複数の拡大対象エリアDを、ダイアログボックス31の拡大表示領域31Aに対して対応する位置関係で表示するので、画素単位での色収差の状態を的確に把握して補正処理の結果を無理なく判断できるものとなっている。特に、倍率色収差は画像データの画像上の中心位置から離間する位置ほど顕著に現れるので、拡大対象エリアDをソース画像の画像上の中心位置から離間位置に設定することにより誤りのない判断を行えるものにするのである。   As described above, according to the present invention, when correcting the chromatic aberration of magnification, the image data displayed in the thumbnail format on the pre-judge screen 21 is used as a source image, and a plurality of enlargement targets set on the image of the source image are used. Since the area D is displayed in a corresponding positional relationship with respect to the enlarged display area 31A of the dialog box 31, it is possible to accurately grasp the state of chromatic aberration in pixel units and reasonably determine the result of the correction process. Yes. In particular, since the lateral chromatic aberration appears more conspicuously as the position is farther from the center position on the image of the image data, an error-free judgment can be made by setting the enlargement target area D from the center position on the source image. To make things.

また、本発明によると、拡大対象に指定する領域の数を変更することや、拡大対象とする領域の位置を任意に変更することや、拡大表示用の画像データの拡大率を任意に変更できるので、必要とする倍率で拡大した画像に基づいて収差の状態や、補正結果を把握しやすいものにしている。   Further, according to the present invention, it is possible to change the number of areas designated as the enlargement target, arbitrarily change the position of the area to be enlarged, and arbitrarily change the enlargement ratio of the image data for enlargement display. Therefore, the state of aberration and the correction result are easily grasped based on the image enlarged at the required magnification.

〔別実施の形態〕
本発明は、上記した実施の形態以外に以下のように構成しても良い。
[Another embodiment]
The present invention may be configured as follows in addition to the embodiment described above.

(イ)プレジャッジ画面21のサムネイル式の画像データに代えて、ソース画像をプレビュー画面に対して表示することも可能である。このようにソース画像をプレビュー画面に表示した場合には、プレビュー画面を大きく形成して、画像データの状態の把握を容易にすることが可能となり、プレビュー画面に対して表示される拡大対象エリアDも大きくなるので、拡大表示エリアDの把握も容易となる。 (A) Instead of the thumbnail image data on the pre-judge screen 21, the source image can be displayed on the preview screen. When the source image is displayed on the preview screen in this way, it is possible to make the preview screen large so that the status of the image data can be easily grasped, and the enlargement target area D displayed on the preview screen. Therefore, the enlarged display area D can be easily grasped.

(ロ)拡大表示用の画像データの拡大率を変更した場合に、拡大率の変更と同時に拡大画像表示領域31Aの枠を変化させるよう処理形態を設定することや、拡大率が大きい値に設定された場合に、拡大された全ての画像データをディスプレイ3に表示する表示形態に代えて、表示可能な数の画像データの表示を行い、拡大表示領域31Aをスクロールする形態やページ切り換えの形態で全ての拡大表示領域31Aを表示するように表示形態を設定する。このように拡大率を大きく設定するものでは、画像データの状態を容易に把握でき、処理能率を高めるものとなる。 (B) When the enlargement ratio of the image data for enlargement display is changed, the processing mode is set to change the frame of the enlarged image display area 31A at the same time as the enlargement ratio change, or the enlargement ratio is set to a large value In this case, instead of the display form in which all the enlarged image data is displayed on the display 3, the displayable number of image data is displayed, and the enlarged display area 31A is scrolled or the page is switched. The display form is set so as to display all the enlarged display areas 31A. In this way, when the enlargement ratio is set to be large, the state of the image data can be easily grasped and the processing efficiency is improved.

(ハ)画像データを表示する場合に、画像データの色補正を行う場合や、画像データのトリミングを行う場合のように倍率色収差以外の画像処理に適用する。 (C) When displaying image data, the present invention is applied to image processing other than chromatic aberration of magnification, such as when performing color correction of image data or when trimming image data.

画像処理ユニットの斜視図Perspective view of image processing unit 処理装置のブロック回路図Block circuit diagram of processing equipment 倍率色収差補正処理のフローチャートFlowchart of magnification chromatic aberration correction processing 拡大画像表示ルーチンのフローチャートEnlarged image display routine flowchart プレジャッジ画面と補正処理用のダイアログボックスとを示す図Diagram showing pre-judge screen and dialog box for correction processing プレジャッジ画面と倍率色収差処理用のダイアログボックスとを示す図Diagram showing pre-judge screen and dialog box for magnification chromatic aberration processing 拡大表示領域の座標を示す図Diagram showing the coordinates of the enlarged display area 拡大表示領域を削除する際の操作形態を示す図The figure which shows the operation form at the time of deleting an enlarged display area 拡大表示領域を指定する際の操作形態を示す図The figure which shows the operation form when designating the enlarged display area

符号の説明Explanation of symbols

3 ディスプレイ
4 画像処理装置
16 表示ユニット
D 拡大対象エリア
3 Display 4 Image processing device 16 Display unit D Area to be enlarged

Claims (6)

画像データをディスプレイに表示する処理を実行する表示ユニットを備えている画像処理装置であって、
前記表示ユニットは、処理対象とする画像データの画像上の複数箇所を指定し、その指定箇所を拡大した複数の拡大画像をディスプレイに表示するマルチ表示手段を備えている画像処理装置。
An image processing apparatus comprising a display unit for executing processing for displaying image data on a display,
The display unit is an image processing apparatus including a multi-display unit that designates a plurality of locations on an image of image data to be processed and displays a plurality of enlarged images obtained by enlarging the designated locations on a display.
前記マルチ表示手段は、複数のロケイトデータに基づいて前記指定箇所を設定し、その指定箇所の画像データを拡大し、この拡大画像を前記ディスプレイに対し一覧化して表示する処理を実行し、前記ロケイトデータのデータ値と、ロケイトデータの数と、前記拡大画像の拡大率との少なくとも一つを任意に変更できるよう構成されている請求項1記載の画像処理装置。   The multi-display means sets the designated location based on a plurality of locate data, enlarges the image data of the designated location, executes a process of listing and displaying the enlarged image on the display, The image processing apparatus according to claim 1, wherein at least one of a data value of locating data, a number of locating data, and an enlargement ratio of the enlarged image can be arbitrarily changed. 前記表示ユニットは、前記画像データをソース画像として前記ディスプレイに表示し、このソース画像上に前記複数の指定箇所を示す拡大対象エリアを表示すると共に、前記マルチ表示手段は、前記複数の拡大対象エリアの何れかを任意に指定してソース画像上を移動させることにより、前記ロケイトデータを変更するインタフェースを備えている請求項2記載の画像処理装置。   The display unit displays the image data as a source image on the display, displays an enlargement target area indicating the plurality of designated locations on the source image, and the multi-display unit includes the plurality of enlargement target areas. The image processing apparatus according to claim 2, further comprising an interface for changing the locate data by moving any one of the source image on the source image. 該画像処理装置は、前記画像データを生成した光学レンズ系の色収差を補正する色収差補正手段を備えると共に、前記マルチ表示手段は前記画像データの画像上の中心位置から最も離間した位置を拡大画像として表示するために前記指定箇所を設定するよう処理形態が設定されている請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus includes chromatic aberration correction means for correcting chromatic aberration of the optical lens system that generated the image data, and the multi-display means uses a position farthest from the center position on the image of the image data as an enlarged image. The image processing apparatus according to claim 1, wherein a processing form is set so as to set the designated portion for display. 画像データをディスプレイに対して表示する画像処理方法であって、
処理対象とする前記画像データの複数箇所を指定する指定ステップの実行の後に、その指定箇所の画像データを拡大するステップを実行し、このように拡大した画像をディスプレイに表示する表示ステップを実行する画像処理方法。
An image processing method for displaying image data on a display,
After executing the designation step for designating a plurality of locations of the image data to be processed, a step for enlarging the image data at the designated location is executed, and a display step for displaying the enlarged image on the display is executed. Image processing method.
画像データをディスプレイに対して表示する処理をコンピュータに実行させる画像処理プログラムであって、
処理対象とする前記画像データの複数箇所を指定する機能と、その指定箇所の画像データを拡大する機能と、拡大された前記複数箇所の画像データをディスプレイに表示する機能とをコンピュータに実行させる画像処理プログラム。
An image processing program for causing a computer to execute processing for displaying image data on a display,
An image that causes a computer to execute a function of designating a plurality of locations of the image data to be processed, a function of enlarging image data of the designated locations, and a function of displaying enlarged image data of the plurality of locations on a display Processing program.
JP2003383861A 2003-11-13 2003-11-13 Image processor, image processing method and image processing program Pending JP2005148294A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003383861A JP2005148294A (en) 2003-11-13 2003-11-13 Image processor, image processing method and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003383861A JP2005148294A (en) 2003-11-13 2003-11-13 Image processor, image processing method and image processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005148294A true JP2005148294A (en) 2005-06-09

Family

ID=34692459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003383861A Pending JP2005148294A (en) 2003-11-13 2003-11-13 Image processor, image processing method and image processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005148294A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007173937A (en) * 2005-12-19 2007-07-05 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, method and program, and recording medium

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323845A (en) * 1989-06-20 1991-01-31 Sanyo Electric Co Ltd Apparatus for displaying image of mri tomography
JPH09287973A (en) * 1996-04-24 1997-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Navigation apparatus
JPH11161773A (en) * 1997-11-28 1999-06-18 Konica Corp Method for processing picture and device for inputting picture
JP2001056674A (en) * 1999-08-17 2001-02-27 Fuji Photo Film Co Ltd Device, system and method for picture displaying and recording medium
JP2002344978A (en) * 2001-05-17 2002-11-29 Ichikawa Soft Laboratory:Kk Image processing unit

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323845A (en) * 1989-06-20 1991-01-31 Sanyo Electric Co Ltd Apparatus for displaying image of mri tomography
JPH09287973A (en) * 1996-04-24 1997-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Navigation apparatus
JPH11161773A (en) * 1997-11-28 1999-06-18 Konica Corp Method for processing picture and device for inputting picture
JP2001056674A (en) * 1999-08-17 2001-02-27 Fuji Photo Film Co Ltd Device, system and method for picture displaying and recording medium
JP2002344978A (en) * 2001-05-17 2002-11-29 Ichikawa Soft Laboratory:Kk Image processing unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007173937A (en) * 2005-12-19 2007-07-05 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, method and program, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020048413A1 (en) Imaging system
JP2005275977A (en) Image display method, image display device, and image display program
KR20090015867A (en) Photographic apparatus
JP4646735B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US10484550B2 (en) Display control apparatus that displays preview image, control method therefor, and storage medium
JP6438852B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image reading apparatus, and image processing method
JP4106635B2 (en) Image processing device
JP2006350521A (en) Image forming device and image forming program
JP2004096400A (en) Photographing device, image recording device, and program
JP2019110407A (en) Projection control device, control method of the same, and projection system
JP2005005768A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2007052388A (en) Image display system
JP2005190097A (en) Image correction deciding method and image processor using the same method
JP2020047186A (en) Image processing apparatus and program
JP2005148294A (en) Image processor, image processing method and image processing program
JP2004304539A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program used therefor
JP2020048117A (en) Image providing system
JP4654941B2 (en) Printing device
JP4349378B2 (en) Image data processing apparatus and photo processing apparatus having the same
US20050099661A1 (en) Film images preview method for film scanner
JP4336978B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
JP2021099420A (en) Display device
JP3853712B2 (en) Print data creation device, print data creation system, print data creation method, and program
JP4729670B2 (en) Photo processing equipment
JP2006054715A (en) Image correction determination method and image processing unit using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100506

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100930