JP2005143127A - Frequency spectrum inversion computing method and program storage medium - Google Patents
Frequency spectrum inversion computing method and program storage medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005143127A JP2005143127A JP2004373969A JP2004373969A JP2005143127A JP 2005143127 A JP2005143127 A JP 2005143127A JP 2004373969 A JP2004373969 A JP 2004373969A JP 2004373969 A JP2004373969 A JP 2004373969A JP 2005143127 A JP2005143127 A JP 2005143127A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- signal
- unit
- frequency spectrum
- sampling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
この発明は、複数の子機からの受信信号を周波数変換して再送信する通信装置に関し、特に、コードレス電話機,携帯電話機などの子機間通話を行うための無線中継手段としての通信装置に関する。 The present invention relates to a communication apparatus that frequency-converts and retransmits reception signals from a plurality of handset devices, and more particularly to a communication device as a wireless relay means for performing a call between handset devices such as cordless phones and mobile phones.
従来、通信装置としては、親機を介して子機同士の通話を行うコードレス電話機において、隣接するチャネルを子機間通話に使用することで無線信号の高周波部分の処理と中間周波数の処理を同一の回路で行い、受信した高周波信号を周波数変換して再送信するものがある(特開平4−180415号公報(特許文献1)参照)。 Conventionally, as a communication device, in a cordless telephone that performs a call between slave units via a master unit, the processing of the high frequency part of the radio signal and the processing of the intermediate frequency are the same by using the adjacent channel for the call between the slave units. In this circuit, the received high-frequency signal is frequency-converted and retransmitted (see Japanese Patent Laid-Open No. 4-180415 (Patent Document 1)).
また、他の通信装置としては、時間によって送信と受信とを切り替える単信方式で子機間通話を行うものがある(特開平4−342346号公報(特許文献2)参照)。この通信装置は、送受信を切り替える(制御)信号を発生/受け取ることで通話方向を切り替える。 As another communication apparatus, there is a communication apparatus that performs inter-slave communication using a simplex system that switches between transmission and reception according to time (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-342346 (Patent Document 2)). This communication device switches the call direction by generating / receiving a (control) signal for switching between transmission and reception.
さらに、他のもう1つの通信装置としては、広帯域の無線送受信部を使用したプレストーク方式の無線機で同時に複数のチャネル通信が可能な無線機構成のものがある(特開平11−196019号公報(特許文献3)参照)。 Further, as another communication apparatus, there is a wireless communication apparatus capable of simultaneously communicating with a plurality of channels using a press talk wireless apparatus using a broadband wireless transmission / reception unit (Japanese Patent Laid-Open No. 11-196019). (See Patent Document 3)).
ところで、上記通信装置では、一つの無線部を使用するだけで、子機間通話ができるという利点を有するが、次のような(1)〜(4)の問題がある。 By the way, the above communication apparatus has an advantage that the communication between the slave units can be performed only by using one radio unit, but there are the following problems (1) to (4).
(1) 特開平4−180415号公報(特許文献1)の「受信した高周波信号を周波数変換して再送信する通信装置」では、250MHz帯の受信信号に対して、130MHzの信号を合成して380MHz帯の送信信号を得ているので、デュプレクス間隔が一定の通信システムでは、子機間通話が行えない。 (1) Japanese Patent Laid-Open No. 4-180415 (Patent Document 1) “Communication apparatus for frequency-converting a received high-frequency signal and retransmitting it” synthesizes a 130 MHz signal with a 250 MHz band received signal. Since a transmission signal in the 380 MHz band is obtained, communication between slave units cannot be performed in a communication system with a constant duplex interval.
通常、子機間通話可能な様、無線部を複数持つ基本的な通信装置は、図9に示すように、アンテナ152が接続されたデュプレクサ151と、2組の受信部(123〜128)と、その各受信部からの信号を処理する信号処理部140と、上記信号処理部140からの信号が接続された2組の送信部(132〜134)と、2組の局部発振部150と、送受話器160と、電話回線I/F170と、制御/入出力180とを備えた通信装置としての親機において、例えば、デュプレクス間隔が130MHz一定であると、一方の子機が254.1MHzで送信すれば384.1MHzを受信し、また、他方の子機が255.1MHzで送信すれば、385.1MHzを受信する。したがって、2つの子機が親機を介して通信をするためには、親機は、一方の子機の送信周波数254.1MHzを他方の子機の受信周波数385.1MHzに変換し、他方の子機の送信周波数255.1MHzを一方の子機の受信周波数384.1MHzに変換する必要がある。ところが、上記公報の手段では、図10に示すように親機で受信した信号に単に130MHzを加えており、デュプレクス間隔が一定の通信システムにおいては、(254.1MHzが384.1MHzとなり、一方の子機自身に戻されてしまうため)対応できないという問題がある。
Normally, a basic communication device having a plurality of radio units so that a call between slave units can be made, as shown in FIG. 9, a
(2) 特開平4−180415号公報の「隣接するチャネルを子機間通話に使用することで無線信号の高周波部分の処理と中間周波数の処理を同一の回路で行う通信装置」では、隣接するチャネルを使用するので、通話開始時点で隣接する空きチャネルを用意する必要があり、任意に周波数を選択できないという問題がある。また、この通信装置では、各チャネルを復調して変調する方式を取っているので、信号処理のある部分からそれぞれの信号を分けて取り扱う回路が必要となり、構成が複雑でコストが高くつくという問題がある。 (2) Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-180415 discloses a communication apparatus that performs processing of a high-frequency portion of a radio signal and processing of an intermediate frequency in the same circuit by using adjacent channels for inter-slave communication. Since a channel is used, it is necessary to prepare an adjacent free channel at the start of a call, and there is a problem that a frequency cannot be arbitrarily selected. In addition, since this communication device employs a method of demodulating and modulating each channel, a circuit for handling each signal separately from a portion where signal processing is required is required, and the configuration is complicated and expensive. There is.
(3) 特開平4−342346号公報(特許文献2)の「時間によって送信と受信とを切り替える単信方式で子機間通話を実現する通信装置」では、同時には送話できないので、複信方式に慣れている利用者にとっては通話に違和感を生じ、例えば、相手の発言中に何か言いたくてその状態のまま発声しても相手には伝わらないという問題がある。 (3) Since the “communication device that realizes the inter-slave communication using the simplex method for switching between transmission and reception according to time” disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-342346 (Patent Document 2), simultaneous transmission is not possible. For users who are accustomed to the method, there is a problem in that the call is uncomfortable, and for example, even if the other party wants to say something while speaking, the voice is not transmitted to the other party.
(4) 特開平11−196019号公報(特許文献3)の「広帯域の無線送受信部を使用したプレストーク方式の無線機で同時に複数のチャネル通信が可能な無線機構成の通信装置」でも上記(3)と同様に、子機間での複信通話はできないという問題がある。
そこで、この発明の目的は、簡単な構成でかつ低コストで、デュプレクス間隔が一定の通信システムに対応でき、送受信周波数の設定が容易にできると共に、子機間の複信通話を実現できる通信装置を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a communication device capable of supporting a communication system with a simple configuration and low cost, having a fixed duplex interval, easily setting a transmission / reception frequency, and realizing duplex communication between slave units. Is to provide.
上記目的を達成するため、この発明の周波数スペクトラム反転演算方法は、信号を所定のサンプリング周波数で標本化し、上記標本化により得られたサンプルデータを補完してサンプリングレートを変換し、上記サンプリングレートの変換後の周波数スペクトラムのうちの上記標本化により生じた周波数スペクトラム反転している上記信号のスペクトラムを帯域通過フィルタによって取り出すことを特徴としている。 In order to achieve the above object, the frequency spectrum inversion calculation method of the present invention samples a signal at a predetermined sampling frequency, converts the sampling rate by complementing the sample data obtained by the sampling, Of the frequency spectrum after conversion, the spectrum of the signal that has been inverted due to the sampling is extracted by a band-pass filter.
上記周波数スペクトラム反転演算方法によれば、周波数スペクトラム反転をデジタル信号処理で実現できる。 According to the frequency spectrum inversion calculation method, frequency spectrum inversion can be realized by digital signal processing.
また、この発明の周波数スペクトラム反転演算方法は、信号を所定のサンプリング周波数で標本化し、上記標本化により得られたサンプルデータを間引いてサンプリングレートを変換し、上記サンプリングレートの変換によって生じた周波数スペクトラム反転している上記信号のスペクトラムを帯域通過フィルタによって取り出すことを特徴としている。 Also, the frequency spectrum inversion calculation method of the present invention samples a signal at a predetermined sampling frequency, thins out sample data obtained by the sampling, converts the sampling rate, and generates a frequency spectrum generated by the conversion of the sampling rate. The spectrum of the inverted signal is extracted by a band pass filter.
上記周波数スペクトラム反転演算方法によれば、周波数スペクトラム反転をデジタル信号処理で実現できると共に、上記サンプリングレート変換において上記標本化により得られたサンプルデータを間引くことによって、サンプリングレートを低くできるので、消費電力を低減できる。 According to the frequency spectrum inversion calculation method, the frequency spectrum inversion can be realized by digital signal processing, and the sampling rate can be lowered by thinning out the sample data obtained by the sampling in the sampling rate conversion. Can be reduced.
また、この発明の周波数スペクトラム反転演算方法は、信号を所定のサンプリング周波数で標本化し、上記標本化により得られたサンプルデータの一部をゼロとし、上記標本化により得られたサンプルデータの一部をゼロとすることにより生じた周波数スペクトラム反転している上記信号のスペクトラムを帯域通過フィルタまたは低域通過フィルタによって取り出すことを特徴としている。 Further, the frequency spectrum inversion calculation method of the present invention samples a signal at a predetermined sampling frequency, sets a part of the sample data obtained by the sampling to zero, and a part of the sample data obtained by the sampling. It is characterized in that the spectrum of the signal that has been inverted in frequency spectrum caused by setting the signal to zero is extracted by a band-pass filter or a low-pass filter.
上記周波数スペクトラム反転演算方法によれば、周波数スペクトラム反転をデジタル信号処理で実現できると共に、サンプリングレートを変更しないので、同一のクロックで信号処理できる。 According to the frequency spectrum inversion calculation method, frequency spectrum inversion can be realized by digital signal processing, and since the sampling rate is not changed, signal processing can be performed with the same clock.
また、この発明のプログラム記憶媒体は、上記のいずれか1つに記載の周波数スペクトラム反転演算方法を実行するプログラムを記憶したことを特徴としている。 A program storage medium according to the present invention stores a program for executing the frequency spectrum inversion calculation method described in any one of the above.
上記実施形態のプログラム記憶媒体によれば、例えば汎用のDSP(Digital Signal Processor)を用いた信号処理部のプログラムをこのプログラム記憶媒体から読み込むことで、信号処理の自由度が高くなる。 According to the program storage medium of the above-described embodiment, for example, a signal processing unit program using a general-purpose DSP (Digital Signal Processor) is read from the program storage medium, thereby increasing the degree of freedom of signal processing.
以上より明らかなように、この発明の周波数スペクトラム反転演算方法によれば、信号を所定のサンプリング周波数で標本化し、その標本化により得られたサンプルデータを補完してサンプリングレートを変換し、変換後の周波数スペクトラムのうちの上記標本化により生じた周波数スペクトラム反転している信号のスペクトラムを帯域通過フィルタによって取り出すことによって、周波数スペクトラム反転をデジタル信号処理で実現できる。 As is clear from the above, according to the frequency spectrum inversion calculation method of the present invention, the signal is sampled at a predetermined sampling frequency, the sampling data obtained by the sampling is complemented, the sampling rate is converted, and the post-conversion The frequency spectrum inversion can be realized by digital signal processing by taking out the spectrum of the frequency spectrum inverted signal generated by the above sampling from the frequency spectrum by using a band pass filter.
また、上記サンプリングレート変換において上記標本化により得られたサンプルデータを間引くことによって、サンプリングレートを低くできるので、消費電力を低減できる。 In addition, since the sampling rate can be lowered by thinning out the sample data obtained by the sampling in the sampling rate conversion, the power consumption can be reduced.
また、この発明の周波数スペクトラム反転演算方法によれば、信号を所定のサンプリング周波数で標本化し、その標本化により得られたサンプルデータの一部をゼロとし、サンプルデータの一部をゼロとすることにより生じた周波数スペクトラム反転している信号のスペクトラムのみを帯域通過フィルタまたは低域通過フィルタによって取り出すことによって、周波数スペクトラム反転をデジタル信号処理で実現できると共に、サンプリングレートを変更しないので、同一のクロックで処理できる。 Further, according to the frequency spectrum inversion calculation method of the present invention, a signal is sampled at a predetermined sampling frequency, a part of sample data obtained by the sampling is set to zero, and a part of the sample data is set to zero. The frequency spectrum inversion can be realized by digital signal processing by extracting only the spectrum of the signal whose frequency spectrum is inverted by the band-pass filter or low-pass filter, and the sampling rate is not changed. It can be processed.
また、この発明の周波数スペクトラム反転演算方法を実行するプログラムを記憶したプログラム記憶媒体よれば、例えば、汎用部品として作成した信号処理部のDSP内のプログラムをこのプログラム記憶媒体から読み込むことで、子機が1台の(子機間通信が不要であった)通信装置に新たに子機を増設したときに、プログラム記憶媒体のプログラムを設定し、子機間通信が可能となるように変更することができる。また、周波数や変調方式の異なる通信システムに対応するように変更することも可能となる。 Further, according to the program storage medium storing the program for executing the frequency spectrum inversion calculation method of the present invention, for example, by reading the program in the DSP of the signal processing unit created as a general-purpose component from the program storage medium, When a slave unit is newly added to a single communication device (communication between slave units is not required), the program of the program storage medium is set and changed so that communication between slave units is possible Can do. It is also possible to change the communication system so that it corresponds to a communication system having a different frequency or modulation method.
以下、この発明の周波数スペクトラム反転演算方法およびプログラム記憶媒体を図示の実施の形態により詳細に説明する。 The frequency spectrum inversion calculation method and program storage medium of the present invention will be described below in detail with reference to the illustrated embodiments.
(第1実施形態)
図1はこの発明の第1実施形態の周波数スペクトラム反転演算方法を用いた通信装置としての親機と複数の子機とを有するコードレス電話機における子機間通話の概念図を示している。図1において、A,Bは子機、10は親機、20は上記親機10の受信部、30は上記親機10の送信部、40は上記親機10の全スペクトラム反転部としての信号処理部である。
(First embodiment)
FIG. 1 shows a conceptual diagram of a call between slave units in a cordless telephone having a master unit and a plurality of slave units as a communication device using the frequency spectrum inversion calculation method of the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, A and B are slave units, 10 is a master unit, 20 is a receiver unit of the
子機Aと子機Bとの間で通話を行うには、子機Aと子機Bとがその相互の対応する周波数を送受信できれば良いのだが、周波数デュプレクスで複信動作する通信システムの子機は、周波数ft付近を扱える送信部(図示せず)と周波数fr付近を扱える受信部(図示せず)とで構成されているため、例えば子機Bが子機Aの受信周波数frで送信信号を送信し、子機Aの送信周波数ftで受信するようにすれば、子機Aと子機Bとで直接通話可能な構成となるが、このような構成は、複雑でかつ費用がかかり現実的ではないので、相互の対応する周波数を送受信するように子機を構成せず、通常親機を経由した子機間通話を行う。 In order to make a call between the slave unit A and the slave unit B, it is sufficient that the slave unit A and the slave unit B can transmit and receive the frequencies corresponding to each other. Since the machine is composed of a transmitter (not shown) that can handle the vicinity of the frequency ft and a receiver (not shown) that can handle the vicinity of the frequency fr, for example, the slave B transmits at the reception frequency fr of the slave A. If a signal is transmitted and received at the transmission frequency ft of the slave unit A, the slave unit A and the slave unit B can communicate directly. However, such a configuration is complicated and expensive. Since it is not realistic, the handset is not configured so as to transmit and receive mutually corresponding frequencies, and a communication between handset devices is usually performed via the base device.
このために、従来の親機には、図9に示すように2組の送信部,受信部をそれぞれ用意して、子機間通話を行っている。2組の送信部,受信部を用意する代わりに、2つの信号(子機Aと子機Bからの信号)を1組の送信部,受信部で同時に送信,受信することもできるが、そのままで受信,送信を行う場合は、デュプレクス間隔一定の通信システムに適合しない。 For this reason, as shown in FIG. 9, the conventional master unit has two sets of transmitters and receivers, respectively, to perform a call between slave units. Instead of preparing two sets of transmitters and receivers, two signals (signals from slave unit A and slave unit B) can be transmitted and received at the same time by one set of transmitters and receivers. In the case of receiving and transmitting on the network, it is not suitable for a communication system with a fixed duplex interval.
そこで、この第1実施形態では、受信から送信までの間に全スペクトラム反転部を設け、子機Aの第1周波数としての送信周波数ftaが親機内で第3周波数としてのfrbになると同時に、子機Bの第2周波数としての送信周波数ftbが親機内で第4周波数としてのfraになるようにする。これによってデュプレクス間隔一定の通信システムにおいて、子機間通話を実現する。 Therefore, in the first embodiment, the entire spectrum inversion unit is provided between reception and transmission, and the transmission frequency fta as the first frequency of the slave unit A becomes frb as the third frequency in the master unit, and at the same time, The transmission frequency ftb as the second frequency of the machine B is set to be fr as the fourth frequency in the parent machine. As a result, communication between the slave units is realized in a communication system with a constant duplex interval.
図2は上記親機10の構成図であり、図3は信号の周波数スペクトラムと信号波形の模式図である。以下、図2,図3を参照して親機10の信号処理を詳細に説明する。なお、図3では、周波数スペクトラムの反転の様子が分かるように、複数の受信波の合わさった周波数スペクトラムを模擬的に三角形で示している。この三角形で示した周波数スペクトラムは、後述するように、例えば、図5(b)の4つの周波数成分をまとめて、図5(a)のように表わしたものである。 FIG. 2 is a configuration diagram of the base unit 10, and FIG. 3 is a schematic diagram of a signal frequency spectrum and a signal waveform. Hereinafter, the signal processing of the base unit 10 will be described in detail with reference to FIGS. In FIG. 3, the frequency spectrum in which a plurality of received waves are combined is schematically shown as a triangle so that the inversion of the frequency spectrum can be seen. As will be described later, the frequency spectrum indicated by this triangle is, for example, the four frequency components shown in FIG. 5 (b) combined and represented as shown in FIG. 5 (a).
上記親機10では、図2に示すように、アンテナ52をデュプレクサ51に接続し、デュプレクサ51の受信側出力をRF(無線周波数)増幅部23に入力している。上記RF増幅部23の出力をBPF(帯域通過フィルタ)24を介して周波数変換部25に入力している。上記周波数変換部25の出力をBPF26を介してIF(中間周波数)増幅部27に入力している。上記IF増幅部27の出力をA/D変換器41に入力し、A/D変換器41の出力をフィルタ47に入力している。上記フィルタ47の出力をサンプリングレート変換部42に入力し、サンプリングレート変換部42の出力をフィルタ43に入力している。上記フィルタ43の出力をD/A変換器44に入力し、D/A変換器44の出力をBPF31を介して周波数変換部32に入力し、周波数変換部32の出力をBPF33を介してRF増幅部34に入力して、RF増幅部34の出力をデュプレクサ51の送信側に入力している。
In the base unit 10, as shown in FIG. 2, the
上記RF増幅部23,BPF24,周波数変換部25,BPF26およびIF増幅部27で受信部20を構成し、BPF31,周波数変換部32,BPF23およびRF増幅部34で送信部30を構成している。上記受信部20は、子機A,Bの送信周波数帯の信号を受信可能な広帯域回路で構成され、送信部30は、子機A,Bの受信周波数帯の信号を送信可能な広帯域回路で構成されている。
The
また、上記A/D変換器41,フィルタ47,サンプリングレート変換部42,フィルタ43およびD/A変換器44で信号処理部40を構成している。上記信号処理部40からの周波数設定信号を受ける局部発振部50から周波数変換部25,32に局部発振信号を夫々供給している。また、上記信号処理部40に送受話器60,電話回線I/F70および制御/入出力80を接続している。
The A /
上記構成の通信装置の親機10において、例えば子機Aから送信された電波(254MHz)はアンテナ52で受信され、デュプレクサ51によって受信部20に入力される。そして、上記受信部20では、RF増幅部23,BPF24を通り、周波数変換器25に入力される。一方、局部発振器50では、信号処理部40からの指示に基づいて250MHzの局部発振信号を発生し、周波数変換器25に入力する。この2つの信号から中間周波数信号が発生し、BPF26で4MHzの信号のみが通過する。このBPF26から出力される中間周波数信号は、局部発振周波数が信号波よりも低いため、受信信号の周波数スペクトルは反転していない。そして、中間周波数信号は、IF増幅部27で増幅され、信号処理部40に入力される。
In the base unit 10 of the communication apparatus having the above configuration, for example, a radio wave (254 MHz) transmitted from the slave unit A is received by the
次に、上記信号処理部40では、入力された中間周波数信号(図3(a)に示す)をA/D(アナログ/デジタル)変換器41によりサンプリング周波数fs=19Ms/s〔サンプル/秒〕でサンプリングしてA/D変換する。図3(b)にA/D変換された信号を示しており、この信号は、4MHzの位置に中間周波数信号があると共に、その折り返し成分として15MHz(=19MHz−4MHz)の位置に、周波数スペクトラム反転した受信信号が発生する。
Next, in the
次に、サンプリングレート変換部42により、サンプリング周波数を38MHzとして、各サンプルデータの間に0の値をインタポレート(補間)する。図3(c)にサンプリングレート変換された信号を示している。図3(c)に示すように、サンプリングレート変換された信号波形が変換前の信号波形と変わっていないので、周波数スペクトラムは変わらない。
Next, the sampling
次に、デジタルフィルタ43により、15MHzの信号を通過させる一方、4MHzの信号を減衰させる。これによって、15MHzの周波数スペクトラム反転した中間周波数信号を選別する。図3(d)にデジタルフィルタ43の出力信号を示している。
Next, the
次に、これをD/A(デジタル/アナログ)変換器44でアナログ信号に変換し、送信部30に出力する。
Next, this is converted into an analog signal by a D / A (digital / analog)
そして、上記送信部30では、BPF31により、15MHzの信号を通過させ、23MHzなどの折り返し成分を減衰させて、図3(e)にBPF31の出力信号を示している。次に、周波数変換部32により局部発振周波数365MHzと混合し、周波数変換された380MHzの信号をBPF33で通過させた後、RF増幅部34により所定の信号強度に増幅して、デュプレクサ51,アンテナ52を経由して、通話相手の子機Bに信号を送信する。
In the
以上のように、信号処理部40により周波数スペクトラム反転させた信号を送信することができる。
As described above, the signal whose frequency spectrum is inverted by the
次に、上記信号周波数制御について述べる。なお、子機Aの第1周波数(親機10が受信する第1受信信号)としての送信周波数をfta、子機Aの第4周波数(親機10が送信する第1送信信号)としての受信周波数をfraとし、子機Bの第2周波数(親機10が受信する第2受信信号)としての送信周波数をftb、子機Bの第3周波数(親機10が送信する第2送信信号)としての受信周波数をfrbとする。この送信周波数fta,ftbおよび受信周波数fra,frbは、親機10と子機A(またはB)とのそれぞれ1対1の通信において、親機10から指定したものであり、親機10の制御/入出力80には既知の値である。
Next, the signal frequency control will be described. Note that the transmission frequency as the first frequency of the child device A (first reception signal received by the parent device 10) is fta, and the reception frequency as the fourth frequency of the child device A (first transmission signal transmitted by the parent device 10). The frequency is set to fr, the transmission frequency as the second frequency of the slave unit B (second received signal received by the master unit 10) is ftb, and the third frequency of the slave unit B (second transmission signal transmitted by the master unit 10). The reception frequency is assumed to be frb. The transmission frequencies fta and ftb and the reception frequencies fra and frb are designated by the parent device 10 in the one-to-one communication between the parent device 10 and the child device A (or B). / The input /
まず、上記制御/入出力80は、子機Aから子機間通話要求を受けると、受信用の局部発振周波数froを、
fro = (fta+ftb)/2−4 〔MHz〕
により計算し、信号処理部40に伝え、局部発振部50に設定する。
First, when the control / input /
fro = (fta + ftb) / 2-4 [MHz]
Is calculated and transmitted to the
したがって、変換された中間周波数信号は、子機Aの周波数と子機Bの周波数とが4MHzを中心に両側の対称の位置に配置される。子機Aの送信周波数fta、子機Bの送信周波数ftbに制限を設けないと、受信用の局部発振周波数froは、チャネル間隔の半分の値を取り得るので、局部発振回路を構成するシンセサイザの比較周波数が低くなってしまうので、望ましくは、(fta−ftb)がチャネル間隔の2倍以上となるように最初に指定すると良い。 Therefore, the converted intermediate frequency signal is arranged at a symmetrical position on both sides of the frequency of the slave unit A and the frequency of the slave unit B around 4 MHz. If the transmission frequency fta of the slave unit A and the transmission frequency ftb of the slave unit B are not limited, the local oscillation frequency fro for reception can take a value half of the channel interval, so that the synthesizer constituting the local oscillation circuit Since the comparison frequency becomes low, it is desirable to specify first so that (fta−ftb) is at least twice the channel interval.
次に、信号処理部40で処理された15MHzの送信用の中間周波数信号は、子機Bの周波数と子機Aの周波数とが15MHzを中心に両側の対称の位置に配置される。周波数スペクトラムは前述のように反転している。
Next, the 15 MHz transmission intermediate frequency signal processed by the
送信用の局部発振周波数ftoは、
fto = (fra+frb)/2−15 〔MHz〕
により指定する。
The local oscillation frequency fto for transmission is
fto = (fra + frb) / 2-15 [MHz]
Specify by.
また、送受信間隔fdupは、
fdup = fra−fta
= frb−ftb
となる。つまり、子機Aの送受信周波数の間隔と子機Bの送受信周波数の間隔とは等しく一定となる。
The transmission / reception interval fdup is
fdup = fra-fta
= Frb-ftb
It becomes. That is, the transmission / reception frequency interval of the slave unit A and the transmission / reception frequency interval of the slave unit B are equal and constant.
以上を使用して、子機Aの送信周波数ftaの周波数変化を順次計算すると、周波数変換部25により周波数変換された受信側の中間周波数fiaは、
fia = fta−fro
= fta−((fta+ftb)/2−4)
= 4+(fta−ftb)/2
となり、周波数スペクトラム反転後の中間周波数fjaは、
fja = 19−fia
= 19−(4+(fta−ftb)/2)
= 15−(fta−ftb)/2
となる。
When the frequency change of the transmission frequency fta of the handset A is sequentially calculated using the above, the receiving-side intermediate frequency fia frequency-converted by the
fia = fta-fro
= Fta-((fta + ftb) / 2-4)
= 4+ (fta-ftb) / 2
The intermediate frequency fja after the frequency spectrum inversion is
fja = 19−fia
= 19- (4+ (fta-ftb) / 2)
= 15- (fta-ftb) / 2
It becomes.
したがって、周波数fjaは、fiaの周波数スペクトラム反転となっている。 Therefore, the frequency fja is frequency spectrum inversion of fia.
また、周波数変換部32による周波数変換された送信周波数は、
fja+fto = 15−(fta−ftb)/2+(fra+frb)/2−15
= (−fta+ftb+fra+frb)/2
= ((fra−fta)+(ftb+frb))/2
= (fdup+(frb−fdup+frb))/2
= frb
となる。
Further, the transmission frequency subjected to frequency conversion by the
fja + fto = 15- (fta-ftb) / 2 + (fra + frb) / 2-15
= (-Fta + ftb + fra + frb) / 2
= ((Fra-fta) + (ftb + frb)) / 2
= (Fdup + (frb−fdup + frb)) / 2
= Frb
It becomes.
このようにして、子機Aの送信周波数ftaは、子機Bの受信周波数frbに変換され、子機Aの送信信号が子機Bで受信される。 In this way, the transmission frequency fta of the child device A is converted to the reception frequency frb of the child device B, and the transmission signal of the child device A is received by the child device B.
同様にして、周波数変換部25により周波数変換された受信側の中間周波数fibは、
fib = 4+(ftb−fta)/2
周波数スペクトラム反転後の中間周波数fjbは、
fjb = 15−(ftb−fta)/2
となり、周波数変換部32による周波数変換された送信周波数は、
fjb+fto = fra
となり、子機Bの送信周波数ftbは、子機Aの受信周波数fraに変換され、子機Bの送信信号が子機Aにて受信される。
Similarly, the intermediate frequency fib on the receiving side subjected to frequency conversion by the
fib = 4 + (ftb−fta) / 2
The intermediate frequency fjb after the frequency spectrum inversion is
fjb = 15- (ftb-fta) / 2
The transmission frequency subjected to frequency conversion by the
fjb + fto = fra
Thus, the transmission frequency ftb of the child device B is converted into the reception frequency fr of the child device A, and the transmission signal of the child device B is received by the child device A.
したがって、子機間通信の場合にだけ子機に特別に送受信の周波数を変更させたり、複数組の送信部,受信部を備えたりすることなく、簡単な構成でかつ低コストで、デュプレクス間隔が一定の通信システムに対応でき、送受信周波数の設定が容易にできると共に、子機間の複信通話を実現することができる。 Therefore, only in the case of communication between slave units, the duplex unit has a simple configuration, low cost, and a duplex interval without specially changing the transmission / reception frequency of the slave units or providing multiple sets of transmission units and reception units. It is possible to cope with a certain communication system, to easily set a transmission / reception frequency, and to realize duplex communication between slave units.
上記全スペクトラム反転部としての信号処理部40により反転された周波数スペクトラムに含まれる受信信号成分以外の周波数成分を減衰させるフィルタ43を設けたので、不要な周波数スペクトラムを再送信するのを抑えて、他の通信を妨害せず、通信品質を向上できる。
Since the
上記信号処理部40において、受信信号を周波数変換した中間周波数の信号を所定のサンプリング周波数でA/D変換器41により標本化し、標本化により得られたサンプルデータをサンプリングレート変換部42により補完してサンプリングレートを変換する。次に、上記サンプリングレート変換後の周波数スペクトラムのうちの標本化により生じた周波数スペクトラム反転している信号のスペクトラムのみを帯域通過させるフィルタ43により取り出す周波数スペクトラム反転演算方法を用いることによって、周波数スペクトラム反転をデジタル信号処理により実現することができる。
In the
なお、この第1実施形態では、受信側の局部発振周波数を250MHzとして、中間周波数信号で周波数スペクトラム反転をしないようにしているが、この受信側の局部発振周波数を258MHzとして、中間周波数段階で周波数スペクトラムを反転(全スペクトラム反転)し、信号処理部では、周波数スペクトラム反転しない方法も可能である。 In the first embodiment, the local oscillation frequency on the receiving side is set to 250 MHz, and the frequency spectrum is not inverted by the intermediate frequency signal. However, the local oscillation frequency on the receiving side is set to 258 MHz, and the frequency is set at the intermediate frequency stage. It is also possible to invert the spectrum (all spectrum inversion) so that the signal processor does not invert the frequency spectrum.
(第2実施形態)
また、本出願人により出願された特開平6−162230号公報,特開平6−168349号公報などに記載のアナログ信号演算素子を使用することで、A/D変換回路を使用せずに信号処理部を実現することもできる。
(Second Embodiment)
Further, by using analog signal arithmetic elements described in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 6-162230 and 6-168349 filed by the present applicant, signal processing can be performed without using an A / D conversion circuit. The part can also be realized.
図4は上記アナログ信号演算素子を適用した親機の構成を示している。この親機では、上記のように受信部で既に周波数スペクトラム反転(全スペクトラム反転)しているので、受信部で既に周波数スペクトラム反転しているので、信号処理部で周波数スペクトラム反転の必要はない。 FIG. 4 shows the configuration of a master unit to which the analog signal arithmetic element is applied. In this parent device, since the frequency spectrum has already been inverted (all spectrum inversion) at the receiving unit as described above, the frequency spectrum has been inverted at the receiving unit, so there is no need for frequency spectrum inversion at the signal processing unit.
上記親機では、図4に示すように、アンテナ52をデュプレクサ51に接続し、デュプレクサ51の受信側出力をRF増幅部23に入力している。上記RF増幅部23の出力をBPF24を介して周波数変換部25に入力している。上記周波数変換部25の出力をBPF26を介してIF増幅部27に入力している。上記IF増幅部27の出力をアナログ信号演算素子で構成されたフィルタ91に入力し、フィルタ91の出力をアナログ信号演算素子で構成されたフィルタ92に入力している。上記フィルタ92の出力をBPF31を介して周波数変換部32に入力し、周波数変換部32の出力をBPF33を介してRF増幅部34に入力して、RF増幅部34の出力をデュプレクサ51の送信側に入力している。
In the master unit, as shown in FIG. 4, the
上記RF増幅部23,BPF24,周波数変換部25,BPF26およびIF増幅部27で受信部を構成し、BPF31,周波数変換部32,BPF23およびRF増幅部34で送信部を構成している。また、上記フィルタ91,92で信号処理部90を構成している。上記信号処理部40からの周波数設定信号を受ける局部発振部50から周波数変換部25,32に局部発振信号を夫々供給している。また、上記信号処理部40に送受話器60,電話回線I/F70および制御/入出力80を接続している。
The
上記構成の親機では、受信信号をBPF26でフィルタするが、BPF26は子機間通話をするために複数チャネルを通過する。この通過した信号の中に不要な信号(他の子機の送信した信号)が含まれる可能性があるため、これを取り除いて再送信する。これにより他の子機に妨害波を再送信しないようにする。このためにフィルタ91がある。このフィルタ91は、通話する子機Aと子機Bの周波数スペクトラムのみを通過させるように構成する。
In the base unit configured as described above, the received signal is filtered by the
図5(a)〜(d)は上記親機の信号処理の信号波形を示している。図5(a)は、図3(a)に示した入力信号の周波数スペクトラムで、図3でも述べたように図5(b)のような成分からなっている。上記信号処理部90のフィルタ91は、図5(c)に示すように、所望の子機Aに対する周波数Aと子機Bに対応する周波数Bとを通過するように設計している。このフィルタ91の出力では、図5(d)のように、不要な周波数スペクトラムXとYを減衰させる。したがって、これを再送信しても、妨害波を発生させない。
5A to 5D show signal waveforms of signal processing of the master unit. FIG. 5 (a) shows the frequency spectrum of the input signal shown in FIG. 3 (a), which is composed of the components shown in FIG. 5 (b) as described in FIG. The
このフィルタ91は、図6に示すように、入力を個別のフィルタ101とフィルタ102とに入れ、フィルタ101,102の各出力を加算器103で加算することで実現できる。
As shown in FIG. 6, the
このように、上記全スペクトラム反転部を周波数変換手段としての受信部20の周波数変換部25で構成することによって、回路構成を簡単にでき、回路規模を小さくできる。
In this way, by configuring the entire spectrum inversion unit with the
なお、この第2実施形態では、受信部の周波数変換部の中間周波数の段階で周波数スペクトラム反転をしたが、送信部の周波数変換部で周波数スペクトラム反転することも可能である。すなわち、受信部の局部発振周波数を250MHzとし、受信部や信号処理部で周波数スペクトラム反転を行わずに、送信部の局部発振周波数を384MHzとして周波数スペクトラム反転を行う。 In the second embodiment, the frequency spectrum is inverted at the intermediate frequency stage of the frequency conversion unit of the reception unit. However, the frequency spectrum can be inverted by the frequency conversion unit of the transmission unit. In other words, the local oscillation frequency of the receiving unit is set to 250 MHz, and the frequency spectrum inversion is performed by setting the local oscillation frequency of the transmitting unit to 384 MHz without performing the frequency spectrum inversion in the receiving unit and the signal processing unit.
(第3実施形態)
上記第1,第2実施形態では、周波数スペクトラム反転に依存しない変調方式(周波数変調,振幅変調など)における子機間通話が可能となったが、例えば位相変調などの変調方式のように、信号周波数スペクトラムが反転すると位相の変化が逆転し、正常に復調できないものがある。これに対応するため、この第3実施形態では、個々の信号波(受信信号)の周波数スペクトラムを受信波と同じ方向に変えて解決する。
(Third embodiment)
In the first and second embodiments, it is possible to perform inter-slave communication in a modulation method (frequency modulation, amplitude modulation, etc.) that does not depend on frequency spectrum inversion. For example, as in a modulation method such as phase modulation, When the frequency spectrum is inverted, the phase change is reversed, and there are some that cannot be demodulated normally. In order to cope with this, the third embodiment solves the problem by changing the frequency spectrum of each signal wave (received signal) in the same direction as the received wave.
図7はこの発明の第3実施形態の通信装置としての親機の要部を示している。 FIG. 7 shows a main part of a base unit as a communication apparatus according to the third embodiment of the present invention.
この第3実施形態では、上記第2実施形態の信号波毎のフィルタ(図6に示すフィルタ101,102)の出力を、それぞれ部分スペクトラム反転部105,106により周波数スペクトラム反転し、周波数スペクトラム反転された各信号を加算器103により加算することで各受信信号の側波帯の反転を行い、全体として元に戻す。このとき、周波数スペクトラム反転に伴って周波数変換が行われるので、例えば、送信部の局部発振器の周波数を変更して対応する。
In the third embodiment, the output of the filter for each signal wave of the second embodiment (
なお、上記部分スペクトラム反転部105,106は、図2に示す第1実施形態の信号処理部40と同様の信号処理を行う。
The partial
このように、上記部分スペクトラム反転部105,106を設けたので、入力した受信信号の側波帯の反転が元に戻り、位相変調などの周波数スペクトラム反転が影響を及ぼすような変調方式でも、子機間通信が可能となる。
As described above, since the partial
(第4実施形態)
また、図8(a)〜(d)はこの発明の第4実施形態の周波数スペクトラム反転演算方法を示している。入力信号スペクトラムが15MHz付近にあり、三角の記号で示されている(図8(a))。この入力信号を38MHzでサンプリングすると、23MHz(=38−15)の位置にスペクトラムが生じる(図8(b))。
(Fourth embodiment)
8A to 8D show a frequency spectrum inversion calculation method according to the fourth embodiment of the present invention. The input signal spectrum is in the vicinity of 15 MHz and is indicated by a triangular symbol (FIG. 8 (a)). When this input signal is sampled at 38 MHz, a spectrum is generated at a position of 23 MHz (= 38-15) (FIG. 8B).
次に、サンプリングデータを一つ置きに間引くことにより、サンプリング周波数を1/2の19MHzとする。これによって、4MHz(=19−15)の所に図8(c)のようにスペクトラムが生じる。この後、D/A変換し、4MHz付近の周波数を通過する帯域通過フィルタまたは低域通過フィルタを施して、図8(d)の信号が取り出される。この信号は、図8(a)の信号スペクトラム反転した信号となっている。 Next, every other sampling data is thinned out, so that the sampling frequency is halved to 19 MHz. As a result, a spectrum is generated at 4 MHz (= 19-15) as shown in FIG. Thereafter, D / A conversion is performed, and a band pass filter or a low pass filter that passes a frequency around 4 MHz is applied to extract the signal of FIG. This signal is a signal obtained by inverting the signal spectrum of FIG.
上記周波数スペクトラム反転演算方法では、周波数スペクトラム反転をデジタル信号処理により実現できると共に、標本化により得られたサンプルデータをサンプリングレート変換において間引くことによって、サンプリングレートを低くできるので、消費電力を低減することができる。 In the above frequency spectrum inversion calculation method, the frequency spectrum inversion can be realized by digital signal processing, and the sampling rate can be lowered by thinning out the sample data obtained by sampling in the sampling rate conversion, thereby reducing the power consumption. Can do.
(第5実施形態)
また、この発明の第5実施形態の周波数スペクトラム反転演算方法としては、第4実施形態の図8(a)に示す入力信号をサンプリング周波数は38MHzでサンプリングした後、データを一つ置きに0とすると、サンプリング周波数は38MHzのまま、図8(c)と同様の周波数スペクトラムが生じる(図8(e))。そして、図8(e)に示す信号を4MHz付近の周波数を通過する帯域通過フィルタまたは低域通過フィルタを施して図8(f)の信号が取り出される。
(Fifth embodiment)
Further, as a frequency spectrum inversion calculation method of the fifth embodiment of the present invention, after sampling the input signal shown in FIG. 8A of the fourth embodiment at a sampling frequency of 38 MHz, every other data is set to 0. Then, the frequency spectrum similar to that shown in FIG. 8C is generated with the sampling frequency kept at 38 MHz (FIG. 8E). Then, the signal shown in FIG. 8E is subjected to a band-pass filter or a low-pass filter that passes a frequency around 4 MHz, and the signal shown in FIG. 8F is extracted.
上記周波数スペクトラム反転演算方法では、周波数スペクトラム反転をデジタル信号処理により実現できると共に、サンプリングレートを変更しないので、同一のクロックで信号処理することができる。また、アパーチャ効果を受け難くなる。オーバーサンプルにより、緩やかなフィルタ特性で処理可能となる。 In the frequency spectrum inversion calculation method, frequency spectrum inversion can be realized by digital signal processing, and since the sampling rate is not changed, signal processing can be performed with the same clock. Moreover, it becomes difficult to receive the aperture effect. Oversampling enables processing with a gentle filter characteristic.
上記第1〜第5実施形態では、無線通信を行う通信装置としてコードレス電話機について説明したが、通信装置はこれに限らず、複数の子機からの受信信号を周波数変換して再送信する通信装置にこの発明を適用してよい。また、無線に限らず、有線による通信システムにおいて複数の子機からの受信信号を周波数変換して再送信するような通信装置にこの発明を適用してもよい。 In the first to fifth embodiments, the cordless telephone has been described as a communication device that performs wireless communication. However, the communication device is not limited to this, and a communication device that performs frequency conversion and retransmits reception signals from a plurality of slave units. The present invention may be applied to. In addition, the present invention may be applied to a communication apparatus that performs frequency conversion and re-transmission of received signals from a plurality of slave units in a wired communication system.
また、上記第1〜第5実施形態では、通信装置としての親機について説明したが、この発明による周波数スペクトラム反転演算方法を実行するプログラムの一部または全部をフロッピーディスクやICカード、IC自身等のプログラム記録媒体に保管して、必要に応じて上記プログラムを通信装置の信号処理部を構成する例えばDSP(Digital Signal Processor)に読み込んで、実行させてもよい。 In the first to fifth embodiments, the master unit as the communication device has been described. However, a part or all of the program for executing the frequency spectrum inversion calculation method according to the present invention may be a floppy disk, an IC card, an IC itself, or the like. For example, a DSP (Digital Signal Processor) constituting the signal processing unit of the communication apparatus may be read and executed as necessary.
また、DSP等の信号処理演算手段によって全スペクトラム反転部および部分スペクトラム反転部の全ての信号処理を演算するようにすれば、信号処理演算手段を通信システムの周波数割当てに依存せずに汎用部品として製造でき、量産効果が高くなる。その場合、部分スペクトラム反転部を全スペクトラム反転部よりも前に配置することで、部分スペクトラム反転部の最初に実施するフィルタ演算が低いサンプリング周波数で行えるので、消費電力を低減することができる。 Further, if all signal processing of the entire spectrum inversion unit and the partial spectrum inversion unit is calculated by a signal processing operation unit such as a DSP, the signal processing operation unit can be used as a general-purpose component without depending on the frequency allocation of the communication system. It can be manufactured and the mass production effect is enhanced. In this case, by arranging the partial spectrum inversion unit before the entire spectrum inversion unit, the filter operation performed at the beginning of the partial spectrum inversion unit can be performed at a low sampling frequency, so that power consumption can be reduced.
A,B…子機、
10…親機、
20…受信部、
23,34…RF増幅部、
24,26,31,33…BPF、
25,32…周波数変換部、
27…IF増幅部、
30…送信部、
40,90…信号処理部、
41…A/D変換部、
42…サンプリングレート変換部、
43,47,91,92…フィルタ、
44…D/A変換部、
51…デュプレクサ、
52…アンテナ、
60…送受話器、
70…電話回線I/F、
80…制御/入出力、
101,102…フィルタ、
103…加算器、
105,106…部分スペクトラム反転部。
A, B ... handset,
10 ... Master unit,
20 ... receiving part,
23, 34 ... RF amplification section,
24, 26, 31, 33 ... BPF,
25, 32 ... frequency conversion unit,
27 ... IF amplification unit,
30: Transmitter,
40, 90 ... signal processing unit,
41 ... A / D converter,
42 ... Sampling rate converter,
43, 47, 91, 92 ... filters,
44 ... D / A converter,
51. Duplexer,
52 ... Antenna,
60 ... handset,
70 ... Telephone line I / F,
80 ... Control / input / output,
101,102 ... filter,
103 ... adder,
105, 106... Partial spectrum inversion unit.
Claims (4)
上記標本化により得られたサンプルデータを補完してサンプリングレートを変換し、
上記サンプリングレートの変換後の周波数スペクトラムのうちの上記標本化により生じた周波数スペクトラム反転している上記信号のスペクトラムを帯域通過フィルタによって取り出すことを特徴とする周波数スペクトラム反転演算方法。 Sample the signal at a given sampling frequency,
Complementing the sample data obtained by the above sampling to convert the sampling rate,
A frequency spectrum inversion calculation method, wherein a spectrum of the signal that has undergone frequency spectrum inversion resulting from the sampling out of the frequency spectrum after conversion of the sampling rate is extracted by a band-pass filter.
上記標本化により得られたサンプルデータを間引いてサンプリングレートを変換し、
上記サンプリングレートの変換によって生じた周波数スペクトラム反転している上記信号のスペクトラムを帯域通過フィルタによって取り出すことを特徴とする周波数スペクトラム反転演算方法。 Sample the signal at a given sampling frequency,
The sampling rate is converted by thinning out the sample data obtained by the above sampling,
A frequency spectrum inversion calculation method, characterized in that a spectrum of the signal that has undergone frequency spectrum inversion caused by the conversion of the sampling rate is extracted by a band-pass filter.
上記標本化により得られたサンプルデータの一部をゼロとし、
上記標本化により得られたサンプルデータの一部をゼロとすることにより生じた周波数スペクトラム反転している上記信号のスペクトラムを帯域通過フィルタまたは低域通過フィルタによって取り出すことを特徴とする周波数スペクトラム反転演算方法。 Sample the signal at a given sampling frequency,
A part of the sample data obtained by the above sampling is set to zero,
Frequency spectrum inversion operation characterized in that the spectrum of the signal that has undergone frequency spectrum inversion caused by setting part of the sample data obtained by sampling to zero is extracted by a band pass filter or a low pass filter. Method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004373969A JP2005143127A (en) | 2004-12-24 | 2004-12-24 | Frequency spectrum inversion computing method and program storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004373969A JP2005143127A (en) | 2004-12-24 | 2004-12-24 | Frequency spectrum inversion computing method and program storage medium |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000072213A Division JP3762609B2 (en) | 2000-03-15 | 2000-03-15 | Communication device, frequency spectrum inversion calculation method, and program storage medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005143127A true JP2005143127A (en) | 2005-06-02 |
Family
ID=34698133
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004373969A Pending JP2005143127A (en) | 2004-12-24 | 2004-12-24 | Frequency spectrum inversion computing method and program storage medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005143127A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012249259A (en) * | 2011-05-31 | 2012-12-13 | Sanyo Electric Co Ltd | Room monitoring system, and telephone device |
-
2004
- 2004-12-24 JP JP2004373969A patent/JP2005143127A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012249259A (en) * | 2011-05-31 | 2012-12-13 | Sanyo Electric Co Ltd | Room monitoring system, and telephone device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101050667B1 (en) | Wireless communication system and wireless digital receiver for use in the system | |
CN101027855A (en) | Relay, and relaying method | |
JPH06204958A (en) | Radio transceiver system | |
JP6098114B2 (en) | Relay device and communication system | |
JP3762609B2 (en) | Communication device, frequency spectrum inversion calculation method, and program storage medium | |
JP5890852B2 (en) | Mobile terminal test apparatus and test method | |
JP3979989B2 (en) | Radio signal parallel processing apparatus and method | |
JP5699660B2 (en) | Wireless communication system, transmitter, receiver, and wireless communication method | |
JP2005143127A (en) | Frequency spectrum inversion computing method and program storage medium | |
JP2010171724A (en) | Radio communication apparatus, radio communication method and program | |
JP2007258985A (en) | Digital frequency converter and digital frequency conversion system | |
JP4777168B2 (en) | Wireless signal receiver | |
JP2018082289A (en) | Radio communication device, interference suppression circuit, and interference suppression method | |
TWI420832B (en) | Dual-band receiver architecture and electronic device using same | |
عبدالعاطى عبدالله et al. | Implementation of FM Receiver/Transmitter and Smart Keyless Car Using GNU Radio Companion with HackRf One | |
KR101111485B1 (en) | Repeater | |
JP2682451B2 (en) | Spectrum suppression apparatus and method | |
JPS6367832A (en) | Relay system | |
JP2000004204A (en) | Transmitter-receiver | |
KR101043288B1 (en) | Repeater | |
KR20010046397A (en) | Radio frequency transmission and reception device using homodyne formula in code division multiple access cellular phone | |
KR101043287B1 (en) | Repeater | |
JPWO2019093475A1 (en) | INTERFERENCE SIGNAL GENERATOR, INTERFERENCE SIGNAL GENERATION SYSTEM, AND INTERFERENCE SIGNAL GENERATION METHOD | |
CN107147402A (en) | A kind of GSM multi-carrier transmitters | |
JP2006135729A (en) | Digital radio circuit, and radio communication apparatus with the circuit arranged therein |