JP2005143057A - Address table management method, and terminal - Google Patents

Address table management method, and terminal Download PDF

Info

Publication number
JP2005143057A
JP2005143057A JP2003380447A JP2003380447A JP2005143057A JP 2005143057 A JP2005143057 A JP 2005143057A JP 2003380447 A JP2003380447 A JP 2003380447A JP 2003380447 A JP2003380447 A JP 2003380447A JP 2005143057 A JP2005143057 A JP 2005143057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
address
network
name resolution
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003380447A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fumihiko Kato
文彦 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2003380447A priority Critical patent/JP2005143057A/en
Publication of JP2005143057A publication Critical patent/JP2005143057A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an address table management method whereby a particular network manages an address table wherein network addresses of terminals are unified without the need for utilizing the communication protocol unique to a Vender and to provide the terminals. <P>SOLUTION: The address table management method for managing the address table including IP addresses of the terminals belonging to a multicast group includes: a step A of the terminal 10a informing the terminal 10b about the IP address of the terminal 10a and the network address of a network to which the terminal 10a belongs; a step B of the terminal 10b setting the IP address of the terminal 10b on the basis of the network address and the IP address of the terminal 10a notified by the terminal 10a; a step C of the terminal 10b informing the terminal 10a about the IP address of the terminal 10b set in the step B; and a step D of the terminal 10a updating the address table on the basis of the IP address of the terminal 10b notified by the terminal 10b. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ネットワークに接続されている端末のIPアドレスを含むアドレス表を管理するアドレス表管理方法、及び、端末。   The present invention relates to an address table management method for managing an address table including IP addresses of terminals connected to a network, and a terminal.

ユーザあるいは端末装置を一意に指定する識別子としてURI(Uniform Resource Identifier)[IETF RFC2396“Uniform Resource Identifiers”]と呼ばれる識別子が知られている。URIは、論理的な識別子であり、通信を行う場合の送信元や送信先の識別に利用される。また、URIは、アプリケーションレイヤにおける識別子であるため、URIを通信に利用する場合には、URIとIPアドレスとのマッピングを行う必要がある。   An identifier called URI (Uniform Resource Identifier) [IETF RFC2396 “Uniform Resource Identifiers”] is known as an identifier for uniquely specifying a user or a terminal device. The URI is a logical identifier and is used for identifying a transmission source and a transmission destination when performing communication. Also, since the URI is an identifier in the application layer, when the URI is used for communication, it is necessary to perform mapping between the URI and the IP address.

なお、URIの中で最も利用されているのは、Web Browser等においてResourceを一意に指定する場合に利用されるURL(Uniform Resource Locator)である。   Note that the most used URI is a URL (Uniform Resource Locator) used when a Resource is uniquely specified in a Web Browser or the like.

上述の通り、URLを通信に利用する場合には、URLとIPアドレスとをマッピング(名前解決)する必要がある。このマッピングの技術として、DNS(Domain Name System)[IETF RFC1035“Domain names-implementation and specification”]と呼ばれる技術が知られている。DNSにおいては、名前解決に必要なデータを記憶するServer(Name Server)によって、インターネットにおける名前解決が行われる。   As described above, when a URL is used for communication, it is necessary to map (name resolution) the URL and the IP address. As this mapping technique, a technique called DNS (Domain Name System) [IETF RFC1035 “Domain names-implementation and specification”] is known. In DNS, name resolution on the Internet is performed by a server (name server) that stores data necessary for name resolution.

また、インターネット全体よりも比較的小規模なネットワークにおいて有効な別の名前解決の方法も知られている。例えば、Microsoft社のOSであるWindowsにおいては、Vender独自の方法でホスト名とIPアドレスとのマッピングを行うことによって、通信を可能としている。このとき、通信プロトコル自体は、Venderが独自に規定したプロトコル(例:Microsoft社NetBIOS)が利用される。また、UNIXにおけるhostsファイルのように、ホスト名とIPアドレスとの組み合わせを各端末に予め記憶させるという方法も知られている。   Another name resolution method that is effective in a network that is relatively smaller than the entire Internet is also known. For example, in Windows, which is a Microsoft OS, communication is possible by mapping host names and IP addresses using a method unique to Vender. At this time, as the communication protocol itself, a protocol uniquely defined by Vender (eg, Microsoft NetBIOS) is used. Also, a method is known in which a combination of a host name and an IP address is stored in advance in each terminal, like a hosts file in UNIX.

一方、AdHocネットワークにおいては、お互いが相手のIPアドレスを予め知っていて、そのIPアドレスに基づいて通信が行われている。また、アプリケーションやOSによっては、Vender独自の方法でホスト名とIPアドレスとのマッピングを行い、そのホスト名を利用して通信が行われる。
特開平11−55350号公報
On the other hand, in the AdHoc network, each other knows the other party's IP address in advance, and communication is performed based on the IP address. Further, depending on the application and the OS, the host name and the IP address are mapped by a method unique to Vender, and communication is performed using the host name.
JP-A-11-55350

しかしながら、Vender独自の通信プロトコルは、パブリックネットワークにおける通信プロトコルと異なるため、Vender独自の通信プロトコルを動作させるソフトウェアを実装する必要が生じるという問題があった。   However, since the communication protocol unique to Vender is different from the communication protocol in the public network, there is a problem that it is necessary to implement software that operates the communication protocol unique to Vender.

そこで、本発明は、上述の問題を解決するためになされたものであり、Vender独自の通信プロトコルを利用することなく、特定のネットワーク(例えば、AdHocネットワーク)において、各端末のネットワークアドレスが統一されたアドレス表を管理することができるアドレス表管理方法、及び、端末を提供することを目的とする。   Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problem, and the network address of each terminal is unified in a specific network (for example, AdHoc network) without using a communication protocol unique to Vender. It is an object of the present invention to provide an address table management method and a terminal capable of managing an address table.

本発明の第1の特徴は、マルチキャストグループに属する端末のIPアドレスを含むアドレス表を管理するアドレス表管理方法が、親端末のIPアドレスと当該親端末が属するネットワークのネットワークアドレスとを親端末が子端末に通知する工程Aと、子端末が、親端末によって通知された親端末のIPアドレスとネットワークアドレスとに基づいて、当該子端末のIPアドレスを設定する工程Bと、工程Bで設定した子端末のIPアドレスを親端末に子端末が通知する工程Cと、子端末によって通知された当該子端末のIPアドレスに基づいてアドレス表を親端末が更新する工程Dとを具備することを要旨とする。   According to a first aspect of the present invention, there is provided an address table management method for managing an address table including IP addresses of terminals belonging to a multicast group, wherein the parent terminal determines an IP address of the parent terminal and a network address of a network to which the parent terminal belongs. Set in Step A and Step B in which the child terminal notifies the child terminal, and the child terminal sets the IP address of the child terminal based on the IP address and network address of the parent terminal notified by the parent terminal. And a step C in which the child terminal notifies the parent terminal of the IP address of the child terminal, and a step D in which the parent terminal updates the address table based on the IP address of the child terminal notified by the child terminal. And

本発明の第2の特徴は、マルチキャストグループに属する端末のIPアドレスを含むアドレス表を管理する第1の端末が、第1の端末のIPアドレスと当該第1の端末が属するネットワークのネットワークアドレスとを第2の端末に通知する通知部と、通知部によって通知された第1の端末のIPアドレスとネットワークアドレスとに基づいて、第2の端末において設定された第2の端末のIPアドレスが第2の端末によって通知された場合に、当該第2の端末のIPアドレスに基づいて、アドレス表を更新する更新部とを具備することを要旨とする。   The second feature of the present invention is that the first terminal managing the address table including the IP addresses of the terminals belonging to the multicast group includes the IP address of the first terminal and the network address of the network to which the first terminal belongs. The second terminal IP address set in the second terminal is based on the notification unit that notifies the second terminal of the second terminal, and the IP address and network address of the first terminal notified by the notification unit. And an update unit that updates the address table based on the IP address of the second terminal when notified by the second terminal.

かかる特徴によれば、第1の端末(親端末)が、第1の端末のIPアドレスと第1の端末が属するネットワークのネットワークアドレスとに基づいて第2の端末(子端末)において設定された第2の端末のIPアドレスに基づいて、アドレス表を更新することにより、第1の端末は、Vender独自のプロトコルを利用することなく、特定のネットワーク(例えば、AdHocネットワーク)において、各端末のネットワークアドレスが統一されたアドレス表を管理することができる。   According to this feature, the first terminal (parent terminal) is set in the second terminal (child terminal) based on the IP address of the first terminal and the network address of the network to which the first terminal belongs By updating the address table based on the IP address of the second terminal, the first terminal can use the network of each terminal in a specific network (for example, AdHoc network) without using a Vender-specific protocol. An address table with a unified address can be managed.

本発明の第2の特徴において、通知部が、第2の端末のIPアドレスがアドレス表に含まれるIPアドレスと重複する場合に、IPアドレスが重複していることを第2の端末に通知することが好ましい。   In the second feature of the present invention, the notifying unit notifies the second terminal that the IP address is duplicated when the IP address of the second terminal is duplicated with an IP address included in the address table. It is preferable.

本発明の第2の特徴において、通知部が、第2の端末のIPアドレスがアドレス表に含まれるIPアドレスと重複する場合に、アドレス表に含まれていないIPアドレスを第2の端末に通知することが好ましい。   In the second feature of the present invention, the notifying unit notifies the second terminal of an IP address not included in the address table when the IP address of the second terminal overlaps with an IP address included in the address table. It is preferable to do.

本発明の第2の特徴において、通知部が、第2の端末のIPアドレスがアドレス表に含まれるIPアドレスと重複する場合に、アドレス表を第2の端末に通知することが好ましい。   In the second feature of the present invention, it is preferable that the notification unit notifies the second terminal of the address table when the IP address of the second terminal overlaps with an IP address included in the address table.

本発明の第2の特徴において、通知部が、アドレス表に含まれるIPアドレスが重複していない場合に、マルチキャストグループ宛にアドレス表を通知することが好ましい。   In the second aspect of the present invention, it is preferable that the notification unit notifies the address table to the multicast group when the IP addresses included in the address table do not overlap.

本発明の第2の特徴において、更新部が、所定の時間が経過した際に、アドレス表に含まれるIPアドレスを削除することが好ましい。   In the second feature of the present invention, it is preferable that the updating unit deletes the IP address included in the address table when a predetermined time has elapsed.

本発明の第2の特徴において、更新部が、アドレス表に含まれる第2の端末のIPアドレスと当該第2の端末のユーザ識別子とを関連付けて管理することが好ましい。   In the second feature of the present invention, it is preferable that the updating unit manages the IP address of the second terminal included in the address table in association with the user identifier of the second terminal.

本発明の第2の特徴において、更新部が、アドレス表に含まれる第2の端末のIPアドレスと当該第2の端末の端末識別子とを関連付けて管理することが好ましい。   In the second feature of the present invention, the updating unit preferably manages the IP address of the second terminal included in the address table and the terminal identifier of the second terminal in association with each other.

本発明の第3の特徴は、第2の端末が、第1の端末によって通知された第1の端末のIPアドレスと当該第1の端末が属するネットワークのネットワークアドレスとに基づいて自端末のIPアドレスを設定するIPアドレス設定部と、IPアドレス設定部によって設定された自端末のIPアドレスを第1の端末に通知する通知部とを具備することを要旨とする。   The third feature of the present invention is that the second terminal uses the IP address of the first terminal based on the IP address of the first terminal notified by the first terminal and the network address of the network to which the first terminal belongs. The gist of the invention is that it includes an IP address setting unit for setting an address and a notification unit for notifying the first terminal of the IP address of the terminal set by the IP address setting unit.

かかる特徴によれば、第2の端末が、第1の端末のIPアドレスと第1の端末が属するネットワークのネットワークアドレスとに基づいて、自端末のIPアドレスを設定することにより、第2の端末は、第1の端末のネットワークアドレスと整合のとれたIPアドレスを自端末のIPアドレスとして設定することができる。   According to such a feature, the second terminal sets the IP address of its own terminal based on the IP address of the first terminal and the network address of the network to which the first terminal belongs, whereby the second terminal Can set an IP address consistent with the network address of the first terminal as the IP address of the own terminal.

本発明の第4の特徴は、第2の端末が、第1の端末のIPアドレスと当該第1の端末が属するネットワークのネットワークアドレスとをマルチキャストグループに属する端末に要求する要求部と、マルチキャストグループに属する端末によって通知された第1の端末のIPアドレスとネットワークアドレスとに基づいて、自端末のIPアドレスを設定するIPアドレス設定部と、IPアドレス設定部によって設定された自端末のIPアドレスを第1の端末に通知する通知部とを具備することを要旨とする。   A fourth feature of the present invention is that a second terminal requests a terminal belonging to a multicast group for an IP address of the first terminal and a network address of a network to which the first terminal belongs, and a multicast group An IP address setting unit for setting the IP address of the own terminal based on the IP address and network address of the first terminal notified by the terminal belonging to the terminal, and the IP address of the own terminal set by the IP address setting unit The gist is to include a notification unit that notifies the first terminal.

かかる特徴によれば、第2の端末が、第1の端末のIPアドレスと第1の端末が属するネットワークのネットワークアドレスを要求することにより、第1の端末によって形成されている特定のネットワーク(例えば、AdHocネットワーク)に途中から参加することができる。また、第2の端末は、第1の端末のネットワークアドレスと整合のとれたIPアドレスを自端末のIPアドレスとして設定することができる。   According to such a feature, the second terminal requests the IP address of the first terminal and the network address of the network to which the first terminal belongs, whereby a specific network formed by the first terminal (for example, , AdHoc network). Further, the second terminal can set an IP address matched with the network address of the first terminal as the IP address of the own terminal.

本発明の第3の特徴又は第4の特徴において、IPアドレス設定部が、自端末のIPアドレスの変更を第1の端末から要求された場合に、自端末のIPアドレスを再設定することが好ましい。   In the third feature or the fourth feature of the present invention, the IP address setting unit may reset the IP address of the own terminal when the first terminal requests to change the IP address of the own terminal. preferable.

本発明の第3の特徴又は第4の特徴において、IPアドレス設定部が、第1の端末によって生成されたIPアドレスが第1の端末によって通知された場合に、通知されたIPアドレスを自端末のIPアドレスとして設定することが好ましい。   In the third feature or the fourth feature of the present invention, when the IP address setting unit is notified of the IP address generated by the first terminal by the first terminal, the IP address setting unit transmits the notified IP address to the own terminal. It is preferable to set it as the IP address.

本発明の第3の特徴又は第4の特徴において、IPアドレス設定部が、第1の端末によって管理されているアドレス表が第1の端末によって通知された場合に、通知されたアドレス表に含まれていないIPアドレスを自端末のIPアドレスとして設定することが好ましい。   In the third feature or the fourth feature of the present invention, the IP address setting unit is included in the notified address table when the address table managed by the first terminal is notified by the first terminal. It is preferable to set an unassigned IP address as the IP address of the own terminal.

本発明の第3の特徴又は第4の特徴において、通知部が、IPアドレス設定部によって設定された自端末のIPアドレスとともに、第2の端末のユーザ識別子を第1の端末に送信することが好ましい。   In the third feature or the fourth feature of the present invention, the notifying unit transmits the user identifier of the second terminal to the first terminal together with the IP address of the own terminal set by the IP address setting unit. preferable.

本発明の第3の特徴又は第4の特徴において、通知部が、IPアドレス設定部によって設定された自端末のIPアドレスとともに、第2の端末の端末識別子を第1の端末に送信することが好ましい。   In the third feature or the fourth feature of the present invention, the notification unit transmits the terminal identifier of the second terminal to the first terminal together with the IP address of the own terminal set by the IP address setting unit. preferable.

本発明によれば、Vender独自の通信プロトコルを利用することなく、特定のネットワーク(例えば、AdHocネットワーク)において、各端末のネットワークアドレスが統一されたアドレス表を管理するアドレス表管理方法、及び、端末を提供することができる。   According to the present invention, an address table management method for managing an address table in which network addresses of terminals are unified in a specific network (for example, AdHoc network) without using a communication protocol unique to Vender, and a terminal Can be provided.

(本発明の一実施形態に係る端末の構成)
以下、図1乃至図3を参照して、本発明の一実施形態に係る端末、及び、その端末が接続されているネットワークの構成について説明する。図1は、本実施形態に係る端末が接続されているネットワークの全体構成図である。
(Configuration of terminal according to one embodiment of the present invention)
Hereinafter, the configuration of a terminal according to an embodiment of the present invention and a network to which the terminal is connected will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is an overall configuration diagram of a network to which terminals according to the present embodiment are connected.

図1に示すように、本実施形態に係る端末10a乃至端末10dは、特定のネットワーク(以下、AdHocネットワーク)を形成している。また、端末10a乃至端末10dは、無線ネットワーク(例えば、IEEE802.11準拠の無線LAN)によって、物理Layer(Layer1)及びMAC Sublayer(Layer2)におけるAdHocモードの通信ネットワークを形成しているものとする。また、端末10a乃至端末10dは、所定のマルチキャストグループに属しているものとする。   As shown in FIG. 1, the terminals 10a to 10d according to the present embodiment form a specific network (hereinafter referred to as AdHoc network). Further, the terminals 10a to 10d are assumed to form an AdHoc mode communication network in a physical layer (Layer 1) and a MAC sub-layer (Layer 2) by a wireless network (for example, a wireless LAN compliant with IEEE 802.11). Further, it is assumed that the terminals 10a to 10d belong to a predetermined multicast group.

なお、本実施形態において、端末10aは、AdHocネットワークに参加している端末のIPアドレスを含むアドレス表を管理する親端末(又は、第1の端末)を構成する。また、端末10b乃至端末10dは、端末10aによって通知される端末10aのIPアドレスと端末10aが属するネットワークのネットワークアドレスとに基づいて、自端末のIPアドレスを設定する子端末(又は、第2の端末)を構成する。   In the present embodiment, the terminal 10a constitutes a parent terminal (or first terminal) that manages an address table including IP addresses of terminals participating in the AdHoc network. In addition, the terminals 10b to 10d are slave terminals (or second terminals) that set their own IP addresses based on the IP address of the terminal 10a notified by the terminal 10a and the network address of the network to which the terminal 10a belongs. Terminal).

なお、端末10b乃至端末10dは、同一の構成を具備しているため、端末10bを子端末(又は、第2の端末)の一例として説明する。   Since the terminals 10b to 10d have the same configuration, the terminal 10b will be described as an example of a child terminal (or a second terminal).

図2(a)に示すように、端末10aは、送受信部11aと、制御部12aと、IPアドレス生成部13aと、記憶部14aとを具備する。   As shown in FIG. 2A, the terminal 10a includes a transmission / reception unit 11a, a control unit 12a, an IP address generation unit 13a, and a storage unit 14a.

送受信部11aは、端末10bとの間で各情報を送受信するものである。例えば、送受信部11aは、端末10aのIPアドレス(192.168.0.11)とユーザ識別子(以下、URI(alice@company.co.jp))と端末識別子(以下、MACアドレス)とサブネットマスク(255.255.255.0)とAdHocネットワーク名とAdHocネットワークの有効継続時間とを含む名前解決情報要求をマルチキャストグループ宛に送信する。すなわち、送受信部11aは、端末10aのIPアドレス(192.168.0.11)とサブネットマスク(255.255.255.0)とをマルチキャストグループ宛に送信することによって、端末10aのIPアドレス(192.168.0.11)と端末10aが属するネットワークのネットワークアドレス(192.168.0.0)とを端末10bに通知する。   The transmission / reception unit 11a transmits / receives each information to / from the terminal 10b. For example, the transmission / reception unit 11a includes an IP address (192.168.0.11), a user identifier (hereinafter, URI (alice@company.co.jp)), a terminal identifier (hereinafter, MAC address), and a subnet mask of the terminal 10a. (255.255.255.0), a name resolution information request including the AdHoc network name and the effective duration of the AdHoc network is transmitted to the multicast group. That is, the transmission / reception unit 11a transmits the IP address (192.168.0.11) of the terminal 10a and the subnet mask (255.255.255.0) to the multicast group, whereby the IP address ( 192.168.0.11) and the network address (192.168.0.0) of the network to which the terminal 10a belongs are notified to the terminal 10b.

また、送受信部11aは、名前解決情報要求に対する応答として、端末10bのIPアドレスとURIとMACアドレスとを含む名前解決情報応答を端末10bから受信する。   Further, as a response to the name resolution information request, the transmission / reception unit 11a receives a name resolution information response including the IP address, URI, and MAC address of the terminal 10b from the terminal 10b.

制御部12aは、AdHocネットワークに参加している端末のIPアドレスを含む名前解決表(アドレス表)(図3を参照)を管理するものである。例えば、制御部12aは、端末10bから名前解決情報応答を受信した場合に、その名前解決情報応答に含まれるIPアドレスとURIとMACアドレスとに基づいて、名前解決表を更新する。すなわち、制御部12aは、端末10aのIPアドレスと端末10aが属するネットワークのネットワークアドレスとに基づいて端末10bにおいて設定された端末10bのIPアドレスを受信した場合に、当該端末10bのIPアドレスに基づいて、名前解決表(アドレス表)を更新する。   The control unit 12a manages a name resolution table (address table) (see FIG. 3) including IP addresses of terminals participating in the AdHoc network. For example, when receiving a name resolution information response from the terminal 10b, the control unit 12a updates the name resolution table based on the IP address, URI, and MAC address included in the name resolution information response. That is, when the control unit 12a receives the IP address of the terminal 10b set in the terminal 10b based on the IP address of the terminal 10a and the network address of the network to which the terminal 10a belongs, the control unit 12a is based on the IP address of the terminal 10b. Update the name resolution table (address table).

また、制御部12aは、名前解決表に含まれるIPアドレスと端末10bのIPアドレスとが重複しているか否かを確認し、IPアドレスが重複している場合には、IPアドレスが重複していることを示す情報(以下、IPアドレス変更要求)を端末10bに送信するように送受信部11aを制御する。   Further, the control unit 12a checks whether or not the IP address included in the name resolution table and the IP address of the terminal 10b are duplicated. If the IP address is duplicated, the IP address is duplicated. The transmission / reception unit 11a is controlled so as to transmit information (hereinafter, IP address change request) indicating that it is present to the terminal 10b.

さらに、制御部12aは、名前解決表に含まれるIPアドレスに関連付けられているAdHocネットワークの有効継続時間がなくなった場合に、そのIPアドレスに関連付けられている情報を削除する。また、制御部12aは、AdHocネットワークの有効継続時間がなくなった場合に、その有効継続時間を所定の条件に従って延長するように構成されていてもよい。   Further, when the effective duration of the AdHoc network associated with the IP address included in the name resolution table is exhausted, the control unit 12a deletes information associated with the IP address. The control unit 12a may be configured to extend the effective duration according to a predetermined condition when the effective duration of the AdHoc network is exhausted.

IPアドレス生成部13aは、名前解決表に含まれていないIPアドレス(他の端末のIPアドレスと重複していないIPアドレス)を、端末10bのIPアドレス(候補)として生成するものである。例えば、IPアドレス生成部13aは、IPアドレス変更要求を端末10bに送信する場合に、IPアドレス変更要求に含まれる端末10bのIPアドレス(候補)を生成する。   The IP address generation unit 13a generates an IP address not included in the name resolution table (an IP address that does not overlap with the IP address of another terminal) as the IP address (candidate) of the terminal 10b. For example, when transmitting an IP address change request to the terminal 10b, the IP address generation unit 13a generates the IP address (candidate) of the terminal 10b included in the IP address change request.

記憶部14aは、AdHocネットワークに参加している端末のIPアドレスを含む名前解決表(アドレス表)を記憶するものである。具体的には、図3を参照して説明する。   The storage unit 14a stores a name resolution table (address table) including IP addresses of terminals participating in the AdHoc network. Specifically, this will be described with reference to FIG.

同図に示すように、記憶部14aは、AdHocネットワークに参加している端末のURI(例えば、とIPアドレスとMACアドレスとStatus(端末が親端末であるか否か、端末がAdHocネットワークに参加しているか否かなどの情報)とが関連付けられている名前解決表を記憶する。また、名前解決表には、上述の情報に加え、AdHocネットワーク名、AdHocネットワークの有効継続時間等が関連付けられている。   As shown in the figure, the storage unit 14a includes the URIs of the terminals participating in the AdHoc network (for example, IP address, MAC address, and Status (whether the terminal is a parent terminal or not, the terminal participates in the AdHoc network). In addition to the above-mentioned information, the name resolution table is associated with the AdHoc network name, the AdHoc network effective duration, and the like. ing.

図2(b)に示すように、端末10bは、送受信部11bと、制御部12bと、IPアドレス設定部13bと、記憶部14bとを具備する。   As illustrated in FIG. 2B, the terminal 10b includes a transmission / reception unit 11b, a control unit 12b, an IP address setting unit 13b, and a storage unit 14b.

送受信部11bは、端末10aとの間で各情報を送受信するものである。例えば、送受信部11bは、上述の名前解決情報要求やIPアドレス変更要求を端末10aから受信し、上述の名前解決情報応答を端末10aに送信する。   The transmission / reception unit 11b transmits / receives each information to / from the terminal 10a. For example, the transmission / reception unit 11b receives the above-described name resolution information request or IP address change request from the terminal 10a, and transmits the above-described name resolution information response to the terminal 10a.

すなわち、送受信部11bは、端末10a(親端末又は第1の端末)のIPアドレス(192.168.0.11)とサブネットマスク(255.255.255.0)とに基づいて設定した端末10bのIPアドレスを端末10aに送信する。   That is, the transmission / reception unit 11b sets the terminal 10b set based on the IP address (192.168.0.11) and the subnet mask (255.255.255.0) of the terminal 10a (parent terminal or first terminal). Is sent to the terminal 10a.

制御部12bは、端末10aによって生成されたIPアドレスを含む情報(例えば、IPアドレス変更要求)を受信した場合に、端末10aによって生成されたIPアドレスを、端末10bのIPアドレスとして設定するか否かを判断する。   Whether or not to set the IP address generated by the terminal 10a as the IP address of the terminal 10b when the control unit 12b receives information including the IP address generated by the terminal 10a (for example, an IP address change request) Determine whether.

IPアドレス設定部13bは、端末10aから受信した情報に基づいて端末10bのIPアドレスを設定するものである。   The IP address setting unit 13b sets the IP address of the terminal 10b based on information received from the terminal 10a.

例えば、IPアドレス設定部13bは、名前解決情報要求を端末10aから受信した場合に、名前解決情報要求に含まれる端末10aのIPアドレス(192.168.0.11)とサブネットマスク(255.255.255.0)とによって特定されるIPアドレスの範囲の中から、端末10bのIPアドレスを設定する。なお、IPアドレス設定部13bは、ネットワークアドレス(192.168.0.0)及びブロードキャストアドレス(192.168.0.255)及び端末10aのIPアドレス(192.168.0.11)を、端末10bのIPアドレスとして設定しないものとする。   For example, when the IP address setting unit 13b receives a name resolution information request from the terminal 10a, the IP address (192.168.0.11) and subnet mask (255.255) of the terminal 10a included in the name resolution information request. 255.0), the IP address of the terminal 10b is set. The IP address setting unit 13b receives the network address (192.168.0.0), the broadcast address (192.168.0.255), and the IP address (192.168.0.11) of the terminal 10a as the terminal. Assume that the IP address of 10b is not set.

すなわち、IPアドレス設定部13bは、端末10aによって通知された端末10aのIPアドレス(192.168.0.11)と端末10aの属するネットワークのネットワークアドレス(192.168.0.0)とに基づいて、自端末のIPアドレスを設定する。   That is, the IP address setting unit 13b is based on the IP address (192.168.0.11) of the terminal 10a notified by the terminal 10a and the network address (192.168.0.0) of the network to which the terminal 10a belongs. To set the IP address of the terminal itself.

記憶部14bは、端末10aから受信した重複するIPアドレスが含まれていない名前解決表を記憶する。   The storage unit 14b stores a name resolution table that is received from the terminal 10a and does not include a duplicate IP address.

(本発明の一実施形態に係る端末の動作)
以下、図4乃至図10を参照して、本発明の一実施形態に係るネットワークにおける端末の動作について説明する。図4及び図5は、本実施形態における名前解決表共有処理(形成)を示すフロー図である。
(Operation of terminal according to one embodiment of the present invention)
The operation of the terminal in the network according to the embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 4 and 5 are flowcharts showing name resolution table sharing processing (formation) in the present embodiment.

同図に示すように、ステップ11において、端末10aは、当該端末10aIPアドレスと端末識別子(以下、URI及びMACアドレス)とサブネットマスクとAdHocネットワークの名称とAdHocネットワークの有効継続時間とを含む名前解決情報要求をマルチキャストグループ宛に送信する。なお、端末10aは、名前解決情報要求を複数回マルチキャストグループ宛に送信してもよい。   As shown in the figure, in Step 11, the terminal 10a resolves the name including the terminal 10a IP address, terminal identifier (hereinafter, URI and MAC address), subnet mask, AdHoc network name, and AdHoc network effective duration. Send an information request to the multicast group. The terminal 10a may transmit the name resolution information request to the multicast group a plurality of times.

ステップ12において、端末10bは、マルチキャストグループ宛に送信された名前解決情報要求が一つであるか否かを確認する。なお、端末10bは、名前解決情報要求が一つである場合には、ステップ14の処理に移り、名前解決情報要求が一つでない場合には、ステップ13の処理に移る。   In step 12, the terminal 10b checks whether there is one name resolution information request transmitted to the multicast group. The terminal 10b proceeds to the process of step 14 when there is one name resolution information request, and proceeds to the process of step 13 when there is not one name resolution information request.

ステップ13において、端末10bは、送信時間が最も早い名前解決情報要求を有効なものとして認識する。また、端末10bは、含まれるMACが最も小さい名前解決情報要求等を有効なものとして認識するように構成されていてもよい。   In step 13, the terminal 10b recognizes the name resolution information request with the earliest transmission time as valid. Further, the terminal 10b may be configured to recognize a name resolution information request or the like with the smallest contained MAC as valid.

ステップ14において、端末10bは、有効な名前解決情報要求を送信した端末(端末10a)を親端末(又は、第1の端末)として認識する。   In step 14, the terminal 10b recognizes the terminal (terminal 10a) that has transmitted a valid name resolution information request as the parent terminal (or first terminal).

ステップ15において、端末10bは、端末10aから受信した名前解決情報要求に基づいて、自端末のIPアドレスを設定する。   In step 15, the terminal 10b sets the IP address of its own terminal based on the name resolution information request received from the terminal 10a.

具体的には、端末10bは、名前解決情報要求に含まれる端末10aのIPアドレスとサブネットマスクとに基づいてネットワークアドレスを特定し、特定されたネットワークアドレスに従ってIPアドレスをランダムに選択し、選択されたIPアドレスを自端末のIPアドレスとして設定する。なお、端末10bは、ネットワークアドレスとブロードキャストアドレスと端末10aのIPアドレスを、自端末のIPアドレスとして設定しないものとする。   Specifically, the terminal 10b specifies a network address based on the IP address and subnet mask of the terminal 10a included in the name resolution information request, and randomly selects and selects the IP address according to the specified network address. The set IP address is set as the IP address of the own terminal. The terminal 10b does not set the network address, the broadcast address, and the IP address of the terminal 10a as the IP address of the terminal 10b.

ステップ16において、端末10bは、設定した自端末のIPアドレスとURIとMACアドレスとAdHocネットワークの名称とAdHocネットワークの有効継続時間とを含む名前解決情報応答を端末10aにユニキャストにて送信する。   In step 16, the terminal 10b transmits a name resolution information response including the set IP address, URI, MAC address, name of the AdHoc network, and effective duration of the AdHoc network to the terminal 10a by unicast.

ステップ17において、端末10aは、端末10bから受信した名前解決情報応答に含まれる各情報を関連付けて記憶する。すなわち、端末10aは、AdHocネットワークに参加している端末のIPアドレスを含む名前解決表(アドレス表)を更新する。なお、端末10aは、AdHocネットワークに参加している端末の数を把握していないため、名前解決情報応答の返信を一定時間待つように構成されている。   In step 17, the terminal 10a associates and stores each information included in the name resolution information response received from the terminal 10b. That is, the terminal 10a updates the name resolution table (address table) including the IP addresses of the terminals participating in the AdHoc network. Since the terminal 10a does not know the number of terminals participating in the AdHoc network, the terminal 10a is configured to wait for a reply of a name resolution information response for a certain period of time.

ステップ18において、端末10aは、一定時間待った後、名前解決表に含まれているIPアドレスと端末10bのIPアドレスとが重複しているか否かを確認する。また、端末10aは、IPアドレスが重複している場合には、ステップ19の処理に移り、IPアドレスが重複していない場合には、ステップ23の処理に移る。   In step 18, after waiting for a predetermined time, the terminal 10a checks whether or not the IP address included in the name resolution table and the IP address of the terminal 10b overlap. Further, the terminal 10a proceeds to the process of step 19 when the IP address is duplicated, and proceeds to the process of step 23 when the IP address is not duplicated.

ステップ19において、端末10aは、名前解決表に含まれていないIPアドレス(他の端末のIPアドレスと重複していないIPアドレス)を含むIPアドレス変更要求を端末10bにユニキャストにて送信する。なお、IPアドレス変更要求には、名前解決表が含まれていてもよい。   In step 19, the terminal 10a transmits an IP address change request including an IP address not included in the name resolution table (an IP address not overlapping with the IP address of another terminal) to the terminal 10b by unicast. The IP address change request may include a name resolution table.

ステップ20において、端末10bは、端末10aから受信したIPアドレス変更要求に含まれるIPアドレスを、自端末のIPアドレスとして設定するか否か判断する。また、端末10bは、IPアドレス変更要求に含まれるIPアドレスを、自端末のIPアドレスとして設定する場合には、ステップ22の処理に移り、IPアドレス変更要求に含まれるIPアドレスを、自端末のIPアドレスとして設定しない場合には、ステップ21の処理に移る。   In step 20, the terminal 10b determines whether or not to set the IP address included in the IP address change request received from the terminal 10a as the IP address of its own terminal. Further, when the terminal 10b sets the IP address included in the IP address change request as the IP address of the own terminal, the terminal 10b moves to the process of step 22 and changes the IP address included in the IP address change request to the own terminal. If the IP address is not set, the process proceeds to step 21.

ステップ21において、端末10bは、端末10aから受信した名前解決情報要求に含まれる端末10aのIPアドレスとサブネットマスクとに基づいて、自端末のIPアドレスを再設定する。   In step 21, the terminal 10b resets its own IP address based on the IP address and subnet mask of the terminal 10a included in the name resolution information request received from the terminal 10a.

ステップ22において、端末10bは、IPアドレス変更要求に含まれるIPアドレス、又は、ステップ21で再設定したIPアドレスを含むIPアドレス変更応答を端末10aにユニキャストにて送信する。   In step 22, the terminal 10b transmits the IP address change response including the IP address included in the IP address change request or the IP address reset in step 21 to the terminal 10a by unicast.

ステップ23において、端末10aは、含まれるIPアドレスが重複していない名前解決表を、マルチキャストグループ宛に送信する。   In step 23, the terminal 10a transmits to the multicast group a name resolution table in which the included IP addresses are not duplicated.

ステップ24において、端末10bは、マルチキャストグループ宛に送信された名前解決表を受信したことを示す名前解決表受信確認を端末10aにユニキャストにて送信する。   In step 24, the terminal 10b transmits a name resolution table reception confirmation indicating that the name resolution table transmitted to the multicast group has been received to the terminal 10a by unicast.

ステップ25において、端末10aは、名前解決表に含まれる端末の数と受信した名前解決表受信確認の数とを比較する。また、端末10aは、両者が一致する場合には、名前解決表共有処理を終了し、両者が一致しない場合には、ステップ26の処理に移る。   In step 25, the terminal 10a compares the number of terminals included in the name resolution table with the number of received name resolution table reception confirmations. If the two match, the terminal 10a ends the name resolution table sharing process. If the two do not match, the terminal 10a proceeds to the process of step 26.

ステップ26において、端末10aは、名前解決表受信確認を受信していない端末に、名前解決表をユニキャストにて再送信する。   In step 26, the terminal 10a retransmits the name resolution table by unicast to a terminal that has not received the name resolution table reception confirmation.

以下、既に形成されているAdHocネットワークに、端末が途中から参加する場合における処理について説明する。図6及び図7は、名前解決表共有処理(途中参加)を示すフロー図である。なお、以下においては、端末10dが途中から参加する端末であるものとして説明する。   Hereinafter, a process when a terminal joins an already formed AdHoc network from the middle will be described. 6 and 7 are flowcharts showing the name resolution table sharing process (participation in the middle). In the following description, it is assumed that the terminal 10d is a terminal participating from the middle.

同図に示すように、ステップ31において、端末10dは、親端末を確認するための親端末探索要求をマルチキャストグループ宛に送信する。   As shown in the figure, in step 31, the terminal 10d transmits a parent terminal search request for confirming the parent terminal to the multicast group.

ステップ32において、端末10aは、端末10aのIPアドレスとURIとMACアドレスとAdHocネットワーク名とAdHocネットワーク有効継続時間と他の端末と重複していないIPアドレスとを含む名前解決情報要求をマルチキャストグループ宛に送信する。なお、端末10d以外の端末は、その名前解決情報要求を無視するものとする。   In step 32, the terminal 10a sends a name resolution information request including the IP address of the terminal 10a, the URI, the MAC address, the AdHoc network name, the AdHoc network valid duration, and an IP address not overlapping with other terminals to the multicast group. Send to. Note that terminals other than the terminal 10d ignore the name resolution information request.

ステップ33において、端末10dは、端末10aから受信した名前解決情報要求(又は、IPアドレス変更要求)に含まれるIPアドレスを、自端末のIPアドレスとして設定するか否か判断する。また、端末10dは、名前解決情報要求(又は、IPアドレス変更要求)に含まれるIPアドレスを、自端末のIPアドレスとして設定する場合には、ステップ35の処理に移り、(又は、IPアドレス変更要求)に含まれるIPアドレスを、自端末のIPアドレスとして設定しない場合には、ステップ34の処理に移る。   In step 33, the terminal 10d determines whether or not to set the IP address included in the name resolution information request (or IP address change request) received from the terminal 10a as the IP address of its own terminal. If the terminal 10d sets the IP address included in the name resolution information request (or IP address change request) as the IP address of its own terminal, the terminal 10d moves to the process of step 35 (or changes the IP address). If the IP address included in the request is not set as the IP address of the own terminal, the process proceeds to step 34.

ステップ34において、端末10dは、端末10aから受信した名前解決情報要求に含まれる端末10aのIPアドレスとサブネットマスクとに基づいて、自端末のIPアドレスを設定する。   In step 34, the terminal 10d sets the IP address of its own terminal based on the IP address and subnet mask of the terminal 10a included in the name resolution information request received from the terminal 10a.

ステップ35において、端末10dは、名前解決情報要求に含まれるIPアドレス又はステップ34で設定したIPアドレスと、端末10dのURIと、MACアドレスと、AdHocネットワーク名と、AdHocネットワーク有効継続時間とを含む名前解決情報応答を端末10aにユニキャストにて送信する。   In step 35, the terminal 10d includes the IP address included in the name resolution information request or the IP address set in step 34, the URI of the terminal 10d, the MAC address, the AdHoc network name, and the AdHoc network valid duration. A name resolution information response is transmitted to the terminal 10a by unicast.

ステップ36において、端末10aは、端末10dから受信した名前解決情報応答に含まれる各情報を関連付けて記憶する。すなわち、端末10aは、AdHocネットワークに参加している端末のIPアドレスを含む名前解決表(アドレス表)を更新する。   In step 36, the terminal 10a associates and stores each information included in the name resolution information response received from the terminal 10d. That is, the terminal 10a updates the name resolution table (address table) including the IP addresses of the terminals participating in the AdHoc network.

ステップ37において、端末10aは、名前解決表に含まれているIPアドレスと端末10dのIPアドレスとが重複しているか否かを確認する。また、端末10aは、IPアドレスが重複している場合には、ステップ38の処理に移り、IPアドレスが重複していない場合には、ステップ39の処理に移る。   In step 37, the terminal 10a checks whether or not the IP address included in the name resolution table overlaps with the IP address of the terminal 10d. If the IP address is duplicated, the terminal 10a proceeds to the process of step 38, and if the IP address is not duplicated, the terminal 10a proceeds to the process of step 39.

ステップ38において、端末10aは、名前解決表に含まれていないIPアドレス(他の端末と重複していないIPアドレス)を含むIPアドレス変更要求を端末10dにユニキャストにて送信する。なお、IPアドレス変更要求には、名前解決表が含まれていてもよい。   In step 38, the terminal 10a transmits an IP address change request including an IP address not included in the name resolution table (an IP address not overlapping with other terminals) to the terminal 10d by unicast. The IP address change request may include a name resolution table.

ステップ39において、端末10aは、含まれる各端末のIPアドレスが重複していない名前解決表を、マルチキャストグループ宛に送信する。   In step 39, the terminal 10a transmits to the multicast group a name resolution table in which the IP addresses of the included terminals are not duplicated.

ステップ40において、端末10dは、マルチキャストグループ宛に送信された名前解決表を受信したことを示す名前解決表受信確認を端末10aにユニキャストにて送信する。   In step 40, the terminal 10d transmits a name resolution table reception confirmation indicating that the name resolution table transmitted to the multicast group has been received, to the terminal 10a by unicast.

ステップ41において、端末10aは、名前解決表に含まれる端末の数と受信した名前解決表受信確認の数とを比較する。また、端末10aは、両者が一致する場合には、名前解決表共有処理を終了し、両者が一致しない場合には、ステップ42の処理に移る。   In step 41, the terminal 10a compares the number of terminals included in the name resolution table with the number of received name resolution table reception confirmations. If the two match, the terminal 10a ends the name resolution table sharing process. If the two do not match, the terminal 10a proceeds to the process of step 42.

ステップ42において、端末10aは、名前解決表受信確認を受信していない端末に、名前解決表をユニキャストにて再送信する。   In step 42, the terminal 10a retransmits the name resolution table by unicast to a terminal that has not received the name resolution table reception confirmation.

以下、AdHocネットワークに参加している端末が途中退場する場合における処理について、図面を参照して説明する。なお、以下においては、途中退場する端末が端末10dであるものとして説明する。図8は、本実施形態における名前解決表共有処理(途中退場)を示すフロー図である。   Hereinafter, processing when a terminal participating in the AdHoc network leaves midway will be described with reference to the drawings. In the following description, it is assumed that the terminal that leaves midway is the terminal 10d. FIG. 8 is a flowchart showing name resolution table sharing processing (withdrawal on the way) in the present embodiment.

同図に示すように、ステップ51において、端末10dは、AdHocネットワークから退場することを示す退場要求を端末10aにユニキャストにて送信する。なお、端末10dは、退場要求をマルチキャストグループ宛に送信してもよい。このとき、退場要求を受信した各端末は、名前解決表を各々更新するように構成されていてもよい。   As shown in the figure, in step 51, the terminal 10d transmits an exit request indicating exit from the AdHoc network to the terminal 10a by unicast. Note that the terminal 10d may transmit an exit request to the multicast group. At this time, each terminal that has received the exit request may be configured to update the name resolution table.

ステップ52において、端末10aは、端末10dから受信した退場要求に基づいて、名前解決表を更新する。このとき、端末10aは、端末10dが再参加する可能性を考慮して、端末10dに係る情報を削除せずに、端末10dのStatusを“Active”から“Halt”に変更する。なお、端末10aは、一定の時間が経過しても端末10dが再参加しない場合には、端末10dに係る情報を名前解決表から削除する。   In step 52, the terminal 10a updates the name resolution table based on the exit request received from the terminal 10d. At this time, considering the possibility that the terminal 10d will rejoin, the terminal 10a changes the status of the terminal 10d from “Active” to “Halt” without deleting the information related to the terminal 10d. Note that if the terminal 10d does not rejoin even after a certain period of time has elapsed, the terminal 10a deletes the information related to the terminal 10d from the name resolution table.

ステップ53において、端末10aは、更新された名前解決表をマルチキャストグループ宛に送信する。   In step 53, the terminal 10a transmits the updated name resolution table to the multicast group.

ステップ54において、名前解決表を受信した各端末は、マルチキャストグループ宛に送信された名前解決表を受信したことを示す名前解決表受信確認を端末10aにユニキャストにて送信する。   In step 54, each terminal receiving the name resolution table transmits a name resolution table reception confirmation indicating that the name resolution table transmitted to the multicast group has been received to the terminal 10a by unicast.

ステップ55において、端末10aは、名前解決表に含まれる端末の数と受信した名前解決表受信確認の数とを比較する。また、端末10aは、両者が一致する場合には、名前解決表共有処理(途中退場)を終了し、両者が一致しない場合には、ステップ56の処理に移る。   In step 55, the terminal 10a compares the number of terminals included in the name resolution table with the number of received name resolution table reception confirmations. If the two match, the terminal 10a ends the name resolution table sharing process (withdrawal on the way), and if the two do not match, the terminal 10a proceeds to the process of step 56.

ステップ56において、端末10aは、名前解決表受信確認を受信していない端末に、名前解決表をユニキャストにて再送信する。   In step 56, the terminal 10a retransmits the name resolution table by unicast to the terminal that has not received the name resolution table reception confirmation.

以下、AdHocネットワークから退場した端末が当該AdHocネットワークに再参加する場合における処理について、図面を参照して説明する。なお、以下においては、再参加する端末が端末10dであるものとして説明する。図9及び図10は、本実地形態における名前解決表共有処理(再参加)を示すフロー図である。   Hereinafter, processing when a terminal that leaves the AdHoc network rejoins the AdHoc network will be described with reference to the drawings. In the following description, it is assumed that the rejoining terminal is the terminal 10d. FIG. 9 and FIG. 10 are flowcharts showing the name resolution table sharing process (re-participation) in this actual form.

同図に示すように、ステップ61において、端末10dは、AdHocネットワークに再参加することを示す再参加要求を端末10aにユニキャストにて送信する。なお、端末10dは、AdHocネットワークから退場した際に、端末10aのURI及びIPアドレス及びMACアドレス等を削除せずに、そのまま記憶しているものとする。   As shown in the figure, in step 61, the terminal 10d transmits a rejoin request indicating rejoin to the AdHoc network to the terminal 10a by unicast. When the terminal 10d leaves the AdHoc network, the terminal 10a stores the URI, IP address, MAC address, and the like of the terminal 10a without deleting them.

ステップ62において、端末10aは、端末10aのIPアドレスとURIとMACアドレスとAdHocネットワーク名とAdHocネットワーク有効継続時間と他の端末と重複していないIPアドレスとを含む名前解決情報要求を端末10dにユニキャストにて送信する。   In step 62, the terminal 10a sends a request for name resolution information including the IP address, URI, MAC address, AdHoc network name, AdHoc network valid duration, and IP address not overlapping with other terminals to the terminal 10d. Send by unicast.

ステップ63において、端末10dは、端末10aから受信した名前解決情報要求(又は、IPアドレス変更要求)に含まれるIPアドレスを、自端末のIPアドレスとして設定するか否か判断する。また、端末10dは、名前解決情報要求(又は、IPアドレス変更要求)に含まれるIPアドレスを、自端末のIPアドレスとして設定する場合には、ステップ65の処理に移り、名前解決情報要求(又は、IPアドレス変更要求)に含まれるIPアドレスを、自端末のIPアドレスとして設定しない場合には、ステップ64の処理に移る。   In step 63, the terminal 10d determines whether or not to set the IP address included in the name resolution information request (or IP address change request) received from the terminal 10a as the IP address of its own terminal. Further, when the terminal 10d sets the IP address included in the name resolution information request (or IP address change request) as the IP address of the terminal itself, the terminal 10d proceeds to the process of step 65, and the name resolution information request (or If the IP address included in the (IP address change request) is not set as the IP address of the own terminal, the process proceeds to step 64.

ステップ64において、端末10dは、端末10aから受信した名前解決情報要求に含まれる端末10aのIPアドレスとサブネットマスクとに基づいて、自端末のIPアドレスを設定する。   In step 64, the terminal 10d sets the IP address of its own terminal based on the IP address and subnet mask of the terminal 10a included in the name resolution information request received from the terminal 10a.

ステップ65において、端末10dは、名前解決情報要求に含まれるIPアドレス又はステップ64で設定したIPアドレスと、端末10dのURIと、MACアドレスと、AdHocネットワーク名と、AdHocネットワーク有効継続時間とを含む名前解決情報応答を端末10aにユニキャストにて送信する。   In step 65, the terminal 10d includes the IP address included in the name resolution information request or the IP address set in step 64, the URI of the terminal 10d, the MAC address, the AdHoc network name, and the AdHoc network valid duration. A name resolution information response is transmitted to the terminal 10a by unicast.

ステップ66において、端末10aは、端末10dから受信した名前解決情報応答に含まれる各情報を関連付けて記憶する。すなわち、端末10aは、AdHocネットワークに参加している端末のIPアドレスを含む名前解決表(アドレス表)を更新する。   In step 66, the terminal 10a associates and stores each information included in the name resolution information response received from the terminal 10d. That is, the terminal 10a updates the name resolution table (address table) including the IP addresses of the terminals participating in the AdHoc network.

ステップ67において、端末10aは、名前解決表に含まれているIPアドレスと端末10dのIPアドレスとが重複しているか否かを確認する。また、端末10aは、IPアドレスが重複している場合には、ステップ68の処理に移り、IPアドレスが重複していない場合には、ステップ69の処理に移る。   In step 67, the terminal 10a checks whether or not the IP address included in the name resolution table overlaps with the IP address of the terminal 10d. If the IP address is duplicated, the terminal 10a proceeds to step 68. If the IP address is not duplicated, the terminal 10a proceeds to step 69.

ステップ68において、端末10aは、他の端末と重複していないIPアドレスを含むIPアドレス変更要求を端末10dにユニキャストにて送信する。なお、IPアドレス変更要求には、名前解決表が含まれていてもよい。   In step 68, the terminal 10a transmits an IP address change request including an IP address not overlapping with other terminals to the terminal 10d by unicast. The IP address change request may include a name resolution table.

ステップ69において、端末10aは、含まれる各端末のIPアドレスが重複していない名前解決表を、マルチキャストグループ宛に送信する。   In step 69, the terminal 10a transmits to the multicast group a name resolution table in which the IP addresses of the included terminals are not duplicated.

ステップ70において、端末10dは、マルチキャストグループ宛に送信された名前解決表を受信したことを示す名前解決表受信確認を端末10aにユニキャストにて送信する。   In step 70, the terminal 10d transmits a name resolution table reception confirmation indicating that the name resolution table transmitted to the multicast group has been received to the terminal 10a by unicast.

ステップ71において、端末10aは、名前解決表に含まれる端末の数と受信した名前解決表受信確認の数とを比較する。また、端末10aは、両者が一致する場合には、名前解決表共有処理を終了し、両者が一致しない場合には、ステップ72の処理に移る。   In step 71, the terminal 10a compares the number of terminals included in the name resolution table with the number of received name resolution table reception confirmations. If the two match, the terminal 10a ends the name resolution table sharing process. If the two do not match, the terminal 10a proceeds to the process of step 72.

ステップ72において、端末10aは、名前解決表受信確認を受信していない端末に、名前解決表をユニキャストにて再送信する。   In step 72, the terminal 10a retransmits the name resolution table by unicast to a terminal that has not received the name resolution table reception confirmation.

なお、本実施形態においては、形成されるAdHocネットワークは1つであったが、同一のLANセグメント(有線ネットワークの場合)又は同一の無線チャネル(無線ネットワークの場合)において、複数のAdHocネットワークが形成されてもよい。   In this embodiment, only one AdHoc network is formed. However, a plurality of AdHoc networks are formed in the same LAN segment (in the case of a wired network) or the same wireless channel (in the case of a wireless network). May be.

このとき、各AdHocネットワークにおける親端末は、それぞれ異なるネットワークアドレスで統一された名前解決表を管理するものとする。また、複数のAdHocネットワークに属する端末は、AdHocネットワーク毎に異なるIPアドレスを設定することができるものとする。   At this time, it is assumed that the parent terminal in each AdHoc network manages a name resolution table unified with different network addresses. Further, it is assumed that terminals belonging to a plurality of AdHoc networks can set different IP addresses for each AdHoc network.

(本発明の一実施形態に係る端末の作用及び効果)
本実施形態に係る端末によれば、端末10a(親端末)が、端末10aのIPアドレスとサブネットマスクとをマルチキャストグループ宛に送信することによって、端末10aのIPアドレスと端末10aが属するネットワークのネットワークアドレスとを端末10b(子端末)に通知し、端末10bが、通知された端末10aのIPアドレスとネットワークアドレスとに基づいて、自端末のIPアドレスを設定することにより、端末10bは、端末10aのネットワークアドレスと整合がとれたIPアドレスを自端末のIPアドレスとして設定することができる。
(Operation and effect of terminal according to one embodiment of the present invention)
According to the terminal according to the present embodiment, the terminal 10a (parent terminal) transmits the IP address and subnet mask of the terminal 10a to the multicast group, so that the network of the network to which the terminal 10a belongs and the IP address of the terminal 10a belongs to. The terminal 10b (child terminal) notifies the terminal 10b (child terminal), and the terminal 10b sets the IP address of the terminal 10b based on the notified IP address and network address of the terminal 10a. An IP address that matches the network address of the terminal can be set as the IP address of the own terminal.

また、端末10bが、端末10aのIPアドレスとネットワークアドレスとに基づいて設定した自端末のIPアドレスを端末10aに通知し、端末10aが通知された端末10bのIPアドレスに基づいて名前解決表(アドレス表)を更新することにより、端末10aは、端末10aのネットワークアドレスにネットワークアドレスが統一された名前解決表を管理することができる。   Also, the terminal 10b notifies the terminal 10a of the IP address of the terminal 10a set based on the IP address and the network address of the terminal 10a, and the name resolution table (based on the IP address of the terminal 10b to which the terminal 10a is notified ( By updating the address table, the terminal 10a can manage the name resolution table in which the network address is unified with the network address of the terminal 10a.

さらに、端末10aが、管理している名前解決表をマルチキャストグループ宛に送信することにより、AdHocネットワークに参加している各端末は、端末10aのネットワークアドレスにネットワークアドレスが統一された名前解決表を共有することができる。   Furthermore, the terminal 10a transmits the name resolution table managed by the terminal 10a to the multicast group, so that each terminal participating in the AdHoc network has a name resolution table in which the network address is unified with the network address of the terminal 10a. Can be shared.

また、端末10aが、名前解決表に含まれる各端末のIPアドレスが重複しているか確認するとともに、各端末のIPアドレスが重複している場合に、重複しているIPアドレスが設定されている端末にIPアドレス変更要求を送信することにより、端末10aは、名前解決表に含まれる各端末のIPアドレスが重複しないように、名前解決表を管理することができる。   Further, the terminal 10a checks whether the IP address of each terminal included in the name resolution table is duplicated, and if the IP address of each terminal is duplicated, the duplicate IP address is set. By transmitting the IP address change request to the terminal, the terminal 10a can manage the name resolution table so that the IP address of each terminal included in the name resolution table does not overlap.

本実施形態に係る端末が接続されているネットワークの全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of a network to which a terminal according to the present embodiment is connected. 本実施形態に係る端末10a(親端末)及び端末10b(子端末)の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the terminal 10a (parent terminal) and the terminal 10b (child terminal) which concern on this embodiment. 本実施形態に係る端末10a(親端末)によって管理される名前解決表の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the name resolution table managed by the terminal 10a (parent terminal) which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る名前解決表共有処理(形成)を示すフロー図である(その1)。It is a flowchart which shows the name resolution table sharing process (formation) which concerns on this embodiment (the 1). 本実施形態に係る名前解決表共有処理(形成)を示すフロー図である(その2)。It is a flowchart which shows the name resolution table sharing process (formation) which concerns on this embodiment (the 2). 本実施形態に係る名前解決表共有処理(途中参加)を示すフロー図である(その1)。It is a flowchart which shows the name resolution table sharing process (participation in the middle) which concerns on this embodiment (the 1). 本実施形態に係る名前解決表共有処理(途中参加)を示すフロー図である(その2)。It is a flowchart which shows the name solution table sharing process (participation in the middle) which concerns on this embodiment (the 2). 本実施形態に係る名前解決表共有処理(途中退場)を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the name resolution table sharing process (midway leaving) which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る名前解決表共有処理(再参加)を示すフロー図である(その1)。It is a flowchart which shows the name resolution table sharing process (repartition) which concerns on this embodiment (the 1). 本実施形態に係る名前解決表共有処理(再参加)を示すフロー図である(その2)。It is a flowchart which shows the name resolution table sharing process (repartition) which concerns on this embodiment (the 2).

符号の説明Explanation of symbols

10a〜10d・・・端末、11a及び11b・・・送受信部、12a及び12b・・・制御部、13a・・・IPアドレス生成部、13b・・・IPアドレス設定部、14a及び14b・・・記憶部   10a to 10d ... terminal, 11a and 11b ... transmission / reception unit, 12a and 12b ... control unit, 13a ... IP address generation unit, 13b ... IP address setting unit, 14a and 14b ... Storage

Claims (16)

マルチキャストグループに属する端末のIPアドレスを含むアドレス表を管理するアドレス表管理方法であって、
親端末が、前記親端末のIPアドレスと当該親端末が属するネットワークのネットワークアドレスとを子端末に通知する工程Aと、
前記子端末が、前記親端末によって通知された前記親端末のIPアドレスと前記ネットワークアドレスとに基づいて、当該子端末のIPアドレスを設定する工程Bと、
前記子端末が、前記工程Bで設定した前記子端末のIPアドレスを前記親端末に通知する工程Cと、
前記親端末が、前記子端末によって通知された当該子端末のIPアドレスに基づいて前記アドレス表を更新する工程Dとを具備することを特徴とするアドレス表管理方法。
An address table management method for managing an address table including IP addresses of terminals belonging to a multicast group,
A process in which the parent terminal notifies the child terminal of the IP address of the parent terminal and the network address of the network to which the parent terminal belongs;
A step B in which the child terminal sets the IP address of the child terminal based on the IP address of the parent terminal notified by the parent terminal and the network address;
A step C in which the child terminal notifies the parent terminal of the IP address of the child terminal set in the step B;
An address table management method comprising: a step D in which the parent terminal updates the address table based on an IP address of the child terminal notified by the child terminal.
マルチキャストグループに属する端末のIPアドレスを含むアドレス表を管理する第1の端末であって、
前記第1の端末のIPアドレスと当該第1の端末が属するネットワークのネットワークアドレスとを第2の端末に通知する通知部と、
前記通知部によって通知された前記第1の端末のIPアドレスと前記ネットワークアドレスとに基づいて、前記第2の端末において設定された前記第2の端末のIPアドレスが前記第2の端末によって通知された場合に、当該第2の端末のIPアドレスに基づいて、前記アドレス表を更新する更新部とを具備することを特徴とする第1の端末。
A first terminal that manages an address table including IP addresses of terminals belonging to a multicast group,
A notification unit that notifies the second terminal of the IP address of the first terminal and the network address of the network to which the first terminal belongs;
Based on the IP address of the first terminal and the network address notified by the notification unit, the IP address of the second terminal set in the second terminal is notified by the second terminal. And an update unit that updates the address table based on the IP address of the second terminal.
前記通知部は、前記第2の端末のIPアドレスが前記アドレス表に含まれるIPアドレスと重複する場合に、IPアドレスが重複していることを前記第2の端末に通知することを特徴とする請求項2に記載の第1の端末。   The notifying unit notifies the second terminal that the IP address is duplicated when the IP address of the second terminal is duplicated with an IP address included in the address table. The first terminal according to claim 2. 前記通知部は、前記第2の端末のIPアドレスが前記アドレス表に含まれるIPアドレスと重複する場合に、前記アドレス表に含まれていないIPアドレスを前記第2の端末に通知することを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の第1の端末。   The notifying unit notifies the second terminal of an IP address not included in the address table when an IP address of the second terminal overlaps with an IP address included in the address table. The first terminal according to claim 2 or 3. 前記通知部は、前記第2の端末のIPアドレスが前記アドレス表に含まれるIPアドレスと重複する場合に、前記アドレス表を前記第2の端末に通知することを特徴とする請求項2乃至請求項4に記載の第1の端末。   The said notification part notifies the said address table to the said 2nd terminal, when the IP address of the said 2nd terminal overlaps with the IP address contained in the said address table. Item 5. The first terminal according to Item 4. 前記通知部は、前記アドレス表に含まれるIPアドレスが重複していない場合に、前記マルチキャストグループ宛に前記アドレス表を通知することを特徴とする請求項2乃至請求項5に記載の第1の端末。   The first notification according to any one of claims 2 to 5, wherein the notification unit notifies the address table to the multicast group when the IP addresses included in the address table do not overlap. Terminal. 前記更新部は、所定の時間が経過した際に、前記アドレス表に含まれるIPアドレスを削除することを特徴とする請求項2乃至請求項6に記載の第1の端末。   The first terminal according to claim 2, wherein the update unit deletes an IP address included in the address table when a predetermined time elapses. 前記更新部は、前記アドレス表に含まれる前記第2の端末のIPアドレスと当該第2の端末のユーザ識別子とを関連付けて管理することを特徴とする請求項2乃至請求項7に記載の第1の端末。   The update unit according to any one of claims 2 to 7, wherein the updating unit manages the IP address of the second terminal included in the address table and the user identifier of the second terminal in association with each other. 1 terminal. 前記更新部は、前記アドレス表に含まれる前記第2の端末のIPアドレスと当該第2の端末の端末識別子とを関連付けて管理することを特徴とする請求項2乃至請求項8に記載の第1の端末。   9. The update unit according to claim 2, wherein the updating unit manages the IP address of the second terminal included in the address table and the terminal identifier of the second terminal in association with each other. 1 terminal. 第1の端末によって通知された前記第1の端末のIPアドレスと当該第1の端末が属するネットワークのネットワークアドレスとに基づいて自端末のIPアドレスを設定するIPアドレス設定部と、
前記IPアドレス設定部によって設定された自端末のIPアドレスを前記第1の端末に通知する通知部とを具備することを特徴とする第2の端末。
An IP address setting unit configured to set the IP address of the own terminal based on the IP address of the first terminal notified by the first terminal and the network address of the network to which the first terminal belongs;
A second terminal comprising: a notifying unit for notifying the first terminal of the IP address of the terminal set by the IP address setting unit.
第1の端末のIPアドレスと当該第1の端末が属するネットワークのネットワークアドレスとをマルチキャストグループに属する端末に要求する要求部と、
前記マルチキャストグループに属する端末によって通知された前記第1の端末のIPアドレスと前記ネットワークアドレスとに基づいて、自端末のIPアドレスを設定するIPアドレス設定部と、
前記IPアドレス設定部によって設定された自端末のIPアドレスを前記第1の端末に通知する通知部とを具備することを特徴とする第2の端末。
A request unit that requests a terminal belonging to the multicast group for the IP address of the first terminal and the network address of the network to which the first terminal belongs;
An IP address setting unit for setting an IP address of the own terminal based on the IP address of the first terminal and the network address notified by the terminals belonging to the multicast group;
A second terminal comprising: a notifying unit for notifying the first terminal of the IP address of the terminal set by the IP address setting unit.
前記IPアドレス設定部は、自端末のIPアドレスの変更を前記第1の端末から要求された場合に、自端末のIPアドレスを再設定することを特徴とする請求項10又は請求項11に記載の第2の端末。   The IP address setting unit resets the IP address of the own terminal when the change of the IP address of the own terminal is requested from the first terminal. Second terminal. 前記IPアドレス設定部は、前記第1の端末によって生成されたIPアドレスが前記第1の端末によって通知された場合に、通知されたIPアドレスを自端末のIPアドレスとして設定することを特徴とする請求項10乃至請求項12に記載の第2の端末。   The IP address setting unit sets the notified IP address as the IP address of the own terminal when the IP address generated by the first terminal is notified by the first terminal. The 2nd terminal of Claim 10 thru | or 12. 前記IPアドレス設定部は、前記第1の端末によって管理されているアドレス表が前記第1の端末によって通知された場合に、通知された前記アドレス表に含まれていないIPアドレスを自端末のIPアドレスとして設定することを特徴とする請求項10乃至請求項13に記載の第2の端末。   When the address table managed by the first terminal is notified by the first terminal, the IP address setting unit assigns an IP address not included in the notified address table to the IP address of the own terminal. 14. The second terminal according to claim 10, wherein the second terminal is set as an address. 前記通知部は、前記IPアドレス設定部によって設定された自端末のIPアドレスとともに、前記第2の端末のユーザ識別子を前記第1の端末に送信することを特徴とする請求項10乃至請求項14に記載の第2の端末。   The said notification part transmits the user identifier of a said 2nd terminal to a said 1st terminal with the IP address of the own terminal set by the said IP address setting part, The said terminal is characterized by the above-mentioned. The 2nd terminal as described in. 前記通知部は、前記IPアドレス設定部によって設定された自端末のIPアドレスとともに、前記第2の端末の端末識別子を前記第1の端末に送信することを特徴とする請求項10乃至請求項15に記載の第2の端末。

The said notification part transmits the terminal identifier of a said 2nd terminal to a said 1st terminal with the IP address of the self-terminal set by the said IP address setting part, The Claim 15 thru | or 15 characterized by the above-mentioned. The 2nd terminal as described in.

JP2003380447A 2003-11-10 2003-11-10 Address table management method, and terminal Pending JP2005143057A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003380447A JP2005143057A (en) 2003-11-10 2003-11-10 Address table management method, and terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003380447A JP2005143057A (en) 2003-11-10 2003-11-10 Address table management method, and terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005143057A true JP2005143057A (en) 2005-06-02

Family

ID=34690168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003380447A Pending JP2005143057A (en) 2003-11-10 2003-11-10 Address table management method, and terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005143057A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8909710B2 (en) Method for discovering and discriminating devices on local collaborative networks to facilitate collaboration among users
Rahman et al. Group communication for the constrained application protocol (CoAP)
US8009587B2 (en) System and method of discovery of wireless control device
JP5364671B2 (en) Terminal connection status management in network authentication
EP1659762B1 (en) System and method for a distributed address allocation server for peer-to-peer networks
JP5048684B2 (en) Selective service update method for communication network
US7853703B1 (en) Methods and apparatuses for identification of device presence
JP2009534939A (en) Ad hoc proxy for discovery and retrieval of dynamic data such as a list of active devices
JP7157242B2 (en) Method and device for supporting selective forwarding of messages over a network of communicatively coupled communication devices
JP2015204110A (en) System and method for simple service detection in content-centric network
CN104243190B (en) A kind of method and the network equipment for realizing zero configuration networking protocol service
CN102025799A (en) Method for discovery and automatic configuration for IP address of device
JP2015197919A (en) System and method for dynamic name configuration in content-centric network
JP2015197920A (en) System and method for device registration and discovery in content-centric network
US8051157B2 (en) Discovery apparatus and method
TW200529603A (en) Network management
JP2005045472A (en) Terminal and address generating method
JP4662477B2 (en) Address management method, DHCP server and program in a plurality of DHCP servers
JP6147415B2 (en) Service discovery method in a computer network that is resistant to network changes
JP4242752B2 (en) Address table management method and terminal
JP2005143057A (en) Address table management method, and terminal
US7664880B2 (en) Lightweight address for widely-distributed ADHOC multicast groups
JP2016184882A (en) Control device and system
JP2006171917A (en) Protocol for radio multi-hop ad hoc network
JP2006211347A (en) Radio communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080318