JP2005143034A - Imaging apparatus - Google Patents
Imaging apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005143034A JP2005143034A JP2003380189A JP2003380189A JP2005143034A JP 2005143034 A JP2005143034 A JP 2005143034A JP 2003380189 A JP2003380189 A JP 2003380189A JP 2003380189 A JP2003380189 A JP 2003380189A JP 2005143034 A JP2005143034 A JP 2005143034A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shooting
- image
- print setting
- continuous shooting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、デジタルカメラ等の撮像装置に関し、特に撮影によって得られる画像をメモリカード等の記録媒体に記録するように構成される撮像装置に関する。 The present invention relates to an imaging apparatus such as a digital camera, and more particularly to an imaging apparatus configured to record an image obtained by shooting on a recording medium such as a memory card.
従来、デジタルカメラにおいて、撮影した画像を自動プリント(自動印刷)するために、DPOF(Digital Print Order Format)ファイル等とよばれるようなプリント注文ファイルを、メモリカード等の記録媒体に記録する技術が存在する(例えば、特許文献1)。 2. Description of the Related Art Conventionally, in a digital camera, a technique for recording a print order file called a DPOF (Digital Print Order Format) file or the like on a recording medium such as a memory card in order to automatically print a captured image (automatic printing). Exists (for example, Patent Document 1).
特許文献1のデジタルカメラでは、1コマごとの煩雑なプリント設定操作を解消するために、ユーザによってプリント指定されることが予めわかっている場合には、1コマの画像撮影が行われると、それに連動して、画像を自動的にプリント注文ファイルに追記することができるようになっている。
In the digital camera disclosed in
上記特許文献1のデジタルカメラでは、1コマの画像撮影が行われる都度、記録媒体に記録されたプリント注文ファイルを更新していくため、連写撮影等のように、一定時間間隔で連続的に撮影動作を繰り返すことが必要な場合に問題が発生する。
In the digital camera disclosed in
すなわち、1コマの撮影動作を行うたびにプリント注文ファイルを更新していたのでは、ファイルの更新処理が負担になって、一定時間ごとに撮影動作を繰り返すことができなくなるという問題が生じていた。このような現象が生じた場合、ユーザは撮影時には気付かないことがあり、撮影後、画像を確認した時点ではじめて連写タイミングが正常な間隔でないと気付くこともある。 In other words, if the print order file is updated every time one frame shooting operation is performed, the file update process becomes a burden, and the shooting operation cannot be repeated at regular intervals. . When such a phenomenon occurs, the user may not notice at the time of shooting, and may notice that the continuous shooting timing is not a normal interval only after confirming the image after shooting.
また、1コマの画像が得られる都度、その画像に対して自動的にプリント指定が行われるので、連写撮影によって得られるすべての画像に対してプリント指定が行われ、自動プリント時のプリント料金が膨大な金額になるという問題があった。連写撮影は、撮影間隔が短いので、同じような被写体を複数フレーム撮影することになり、その結果、撮影によって得られる複数の画像は、互いに似たような画像になる。ユーザはこれら複数の画像のすべてをプリントすることはなく、そのうちの気に入った一枚の画像のみをプリントすることが通常である。 In addition, every time a single frame image is obtained, the print designation is automatically made for the image. Therefore, print designation is made for all the images obtained by continuous shooting, and the print fee for automatic printing. There was a problem that became a huge amount of money. Since continuous shooting has a short shooting interval, a plurality of frames of the same subject are shot. As a result, a plurality of images obtained by shooting are similar to each other. The user does not print all of the plurality of images, and usually prints only one favorite image among them.
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、自動プリントを行ったときに、プリント料金が膨大な金額になることを防止することのできる撮像装置を提供することを、その目的とするものである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an imaging apparatus capable of preventing a printing fee from becoming a huge amount when automatic printing is performed. It is what.
本発明にかかる撮像装置は、撮影によって得られる画像を記録媒体に記録するように構成されており、撮影指示に応答して撮影動作を制御する制御手段と、撮影動作に連動して、前記記録媒体に記録される画像に対してプリント設定を行い、前記記録媒体にプリント注文ファイルを記録するプリント設定手段と、を備え、前記プリント設定手段は、前記制御手段によって連写撮影が行われる場合には、個々の撮影動作に連動して前記プリント注文ファイルの更新処理を行わないことを特徴とするものである。 An image pickup apparatus according to the present invention is configured to record an image obtained by shooting on a recording medium, and controls the shooting operation in response to a shooting instruction, and the recording in conjunction with the shooting operation. Print setting means for performing print settings for an image recorded on a medium and recording a print order file on the recording medium, wherein the print setting means is used when continuous shooting is performed by the control means. Is characterized in that the print order file update process is not performed in conjunction with individual shooting operations.
この撮像装置は、画像を表示する表示手段をさらに備え、前記表示手段が、前記制御手段によって連写撮影が行われる場合、前記連写撮影の終了後に、プリント設定を行う画像を選択するための選択画面を表示し、前記プリント設定手段が、前記表示手段に前記選択画面が表示された場合に指定される選択画像についてプリント設定を行って、前記プリント注文ファイルの記録処理を行うように構成されることが好ましい。 The imaging apparatus further includes a display unit that displays an image, and when the continuous shooting is performed by the control unit, the display unit is configured to select an image for print setting after the continuous shooting is completed. A selection screen is displayed, and the print setting means is configured to perform print setting for a selected image designated when the selection screen is displayed on the display means, and to record the print order file. It is preferable.
また、この撮像装置は、画像を表示する表示手段をさらに備え、前記表示手段が、前記制御手段によって連写撮影が行われる場合、前記連写撮影の終了後に、前記記録媒体に記録すべき画像を選択するための選択画面を表示し、前記プリント設定手段が、前記記録媒体に記録すべき画像が選択された場合に、該選択画像についてプリント設定を行って、前記プリント注文ファイルの記録処理を行うように構成されることが好ましい。 In addition, the imaging apparatus further includes a display unit that displays an image, and when the display unit performs continuous shooting by the control unit, an image to be recorded on the recording medium after the continuous shooting is completed. When the image to be recorded on the recording medium is selected, the print setting unit performs print setting for the selected image, and performs recording processing of the print order file. Preferably configured to do.
また、本発明にかかる撮像装置は、撮影によって得られる画像を記録媒体に記録するように構成されており、撮影指示に応答して撮影動作を制御する制御手段と、撮影動作に連動して、前記記録媒体に記録される画像に対してプリント設定を行い、前記記録媒体にプリント注文ファイルを記録するプリント設定手段と、を備え、前記プリント設定手段は、前記制御手段によって連写撮影が行われる場合には、撮影動作に連動して、所定フレーム数の画像に対してプリント設定を行い、前記所定フレーム数を越えた分の画像に対しては撮影動作に連動してプリント設定を行わないことを特徴とするものである。 Further, the imaging apparatus according to the present invention is configured to record an image obtained by shooting on a recording medium, and in conjunction with the shooting operation, a control unit that controls the shooting operation in response to a shooting instruction, A print setting unit configured to perform print setting on an image recorded on the recording medium and record a print order file on the recording medium, and the print setting unit performs continuous shooting by the control unit. In such a case, print settings should be made for an image having a predetermined number of frames in conjunction with the shooting operation, and print settings should not be made for an image exceeding the predetermined number of frames in conjunction with the shooting operation. It is characterized by.
また、本発明にかかる撮像装置は、撮影によって得られる画像を記録媒体に記録するように構成されており、撮影指示に応答して撮影動作を制御する制御手段と、前記記録媒体に記録される画像に対してプリント設定を行い、前記記録媒体にプリント注文ファイルを記録するプリント設定手段と、を備え、前記プリント設定手段において、撮影動作に連動して画像に対するプリント設定が行われる場合、前記制御手段が連写撮影を禁止することを特徴とするものである。 The image pickup apparatus according to the present invention is configured to record an image obtained by photographing on a recording medium, and is recorded on the recording medium, control means for controlling a photographing operation in response to a photographing instruction. A print setting unit configured to perform print setting for an image and record a print order file on the recording medium, and when the print setting for the image is performed in conjunction with a shooting operation in the print setting unit, the control The means prohibits continuous shooting.
この撮像装置は、連写撮影モードで撮影動作を行うことが設定されている場合に、前記プリント設定手段によって撮影動作に連動して画像に対するプリント設定を行うことが設定されると、前記制御手段が、連写撮影モード以外の撮影モードに設定変更するように構成されることが好ましい。 In the image pickup apparatus, when the shooting operation is set to be performed in the continuous shooting mode, the control unit is configured to set the print setting for the image in conjunction with the shooting operation by the print setting unit. However, it is preferable that the setting is changed to a shooting mode other than the continuous shooting mode.
また、本発明にかかる撮像装置は、撮影によって得られる画像を記録媒体に記録するように構成されており、撮影指示に応答して撮影動作を制御する制御手段と、前記記録媒体に記録される画像に対してプリント設定を行い、前記記録媒体にプリント注文ファイルを記録するプリント設定手段と、を備え、前記プリント設定手段において、撮影動作に連動して画像に対するプリント設定が行われる場合に、前記制御手段が連写撮影を行うときには、連写撮影による撮影枚数を制限することを特徴とするものである。 The image pickup apparatus according to the present invention is configured to record an image obtained by photographing on a recording medium, and is recorded on the recording medium, control means for controlling a photographing operation in response to a photographing instruction. Print setting means for performing print setting for an image and recording a print order file on the recording medium, and when the print setting for the image is performed in conjunction with a shooting operation in the print setting means, When the control means performs continuous shooting, the number of shots by continuous shooting is limited.
この撮像装置では、前記制御手段が、予め設定されるプリント料金の上限に基づいて、連写撮影による撮影枚数を制限するように構成されることが好ましい。 In this imaging apparatus, it is preferable that the control unit is configured to limit the number of shots by continuous shooting based on a preset upper limit of a print fee.
本発明にかかる撮像装置によれば、連写撮影時には多くの画像に対して自動的にプリント設定が行われることがないので、記録媒体に記録されたプリント注文ファイルに基づいて自動プリントを行ったとしても、プリント料金が膨大な金額になることを防止することができる。 According to the image pickup apparatus of the present invention, since the print setting is not automatically performed for many images during continuous shooting, automatic printing is performed based on the print order file recorded on the recording medium. However, it is possible to prevent the print fee from becoming a huge amount.
特に、連写撮影が行われる場合に、個々の撮影動作に連動してプリント注文ファイルの更新処理を行わないことにより、連写撮影時に取得される個々の画像に対して自動的にプリント設定が行われることを回避することができるとともに、プリント注文ファイルの更新処理が負担となって、個々の撮影動作の撮影タイミングに影響を与えることを防止することができる。 In particular, when continuous shooting is performed, the print order file is not updated in conjunction with individual shooting operations, so that print settings are automatically set for individual images acquired during continuous shooting. This can be avoided, and it is possible to prevent the print order file update process from becoming a burden and affect the shooting timing of each shooting operation.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、以下においては、撮像装置の一例として、デジタルカメラについて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following, a digital camera will be described as an example of an imaging apparatus.
<構成概要>
図1および図2は、本発明の実施形態に係るデジタルカメラ1の外観構成を示す図である。図1は正面側からみた概略斜視図であり、図2は背面側からみた概略斜視図である。図1および図2に示すように、デジタルカメラ1は、薄型の略直方体形状を有している。
<Outline of configuration>
1 and 2 are diagrams showing an external configuration of a
図1に示すように、デジタルカメラ1は、その正面側に撮影レンズ2と光学ファインダ4とフラッシュ6とを備えている。撮影レンズ2は前方の被写体からの光を取り込むための光学系であり、光学ファインダ4は撮影操作時にフレーミングの状態を確認するための覗き窓である。フラッシュ6は撮影時に被写体を照明するための光源である。また、デジタルカメラ1は、その上面側に電源ボタン3とシャッタボタン(レリーズボタン)9とを備えている。電源ボタン3は、電源のオン操作およびオフ操作を受け付けるために用いられる。具体的には、電源ボタン3を押下するごとにオン状態への移行とオフ状態への移行とが交互に繰り返される。シャッタボタン9はユーザ(操作者)による半押し状態(以下、S1状態とも称する)と全押し状態(以下、S2状態とも称する)とを区別して検出可能な2段階押し込みスイッチとなっている。半押し状態S1のときには、デジタルカメラ1において被写体像を合焦状態に導くための自動合焦制御等が開始され、全押し状態S2のときには、記録用画像を撮影するための本撮影動作が開始される。
As shown in FIG. 1, the
また、図1に示すように、デジタルカメラ1は、その側面に開閉可能な蓋14が設けられており、蓋14を開いた状態とすることにより、半導体メモリ等の記憶素子を内蔵したメモリカード90をデジタルカメラ1に装着することができるようになっている。つまり、メモリカード90はデジタルカメラ1に着脱自在な記録媒体である。デジタルカメラ1は、メモリカード90が装着されている状態で撮影動作を行うと、それによって得られる記録用の画像をメモリカード90に記録する。なお、記録媒体は、メモリカードに限定されるものではなく、磁気ディスクカード等であっても構わない。
Further, as shown in FIG. 1, the
次に、図2に示すように、デジタルカメラ1は、その背面側に、撮影前の被写体像を表示するためのプレビュー表示(ライブビュー表示とも称する)、及び撮影動作によって得られる記録画像の再生表示等を行う液晶表示部(以下、LCDという。)5を備えている。このLCD5は、所定数(例えば320×240)の表示画素を有しており、カラー画像を表示することができる。
Next, as shown in FIG. 2, the
デジタルカメラ1は、電源がオンされた後や、記録用の画像を取得するための本撮影動作が完了した後、撮影モードにおいて例えば1/30秒ごとに低解像度での撮影動作を繰り返し行い、それによって逐次得られる画像をライブビュー表示としてLCD5に動画的態様で表示する。これにより、ユーザは、LCD5におけるライブビュー表示によって撮影画像における被写体の位置および大きさ等を知覚し、フレーミング操作を行うことができる。なお、LCD5を用いることなく光学ファインダ4のみを用いてフレーミング操作を行うことも可能である。
After the
また、デジタルカメラ1の背面側には、各種の操作を行うための操作部材として、ボタン群7,8と切替ボタン11とプリントボタン13とが設けられている。
On the back side of the
ボタン群7は十字カーソルボタン7a〜7e(以下では、7aを上ボタン、7bを下ボタン、7cを左ボタン、7dを右ボタン、および7eを中央(実行)ボタンとも称する)で構成されており、例えばLCD5に表示されるメニュー画面等に対して選択操作や決定操作等を行う場合に用いられる。
The
ボタン群8はメニューボタン8aと液晶モニタボタン8bとフラッシュモードボタン8cとを有している。
The
メニューボタン8aは、LCD5へのメニューの表示および非表示を切り替える機能を有している。例えば、各動作モードの初期画面においてメニューボタン8aが押下されるごとに、メニュー画面と非メニュー画面(ライブビューあるいは再生画像等の表示画面)とが交互にLCD5に表示される。また、LCD5に表示されたメニュー画面における表示カーソルは、十字カーソルボタン7a〜7dを用いて4方向に移動させることができる。さらに、所望の選択肢が選択された状態で実行(中央)ボタン7eを押下することによって、その選択肢に対応する設定動作等が実行(決定)される。このような操作によって、各種撮影条件の設定等を行うことが可能である。
The
液晶モニタボタン8bは、液晶モニタであるLCD5の表示・非表示を切り替えるためのボタンである。液晶モニタボタン8bが押下されるごとに、LCD5に画像等が表示された状態(表示状態)と表示されない状態(非表示状態)とが交互に切り替わるようになっている。非表示状態にしておけば消費電力を低減できる。
The liquid
フラッシュモードボタン8cは、フラッシュ6のモードを決定するためのボタンである。フラッシュモードボタン8cが押下されるごとに、自動発光、強制発光、発光禁止の順序でフラッシュモードが切り替わる。
The
切替ボタン11は、デジタルカメラ1の動作モード等を切り替えるための操作部材である。ユーザは、切替ボタン11を押下することにより、デジタルカメラ1の動作モードを撮影モードに設定したり、再生モードに設定することができる。撮影モードとは、写真撮影を行うモードであり、記録用の画像を取得してメモリカード90に記録する動作を行う。撮影モードは、さらに細分化すると、1コマ撮影モードと連写撮影モードがあり、これら各モードについても切替ボタン11が押下されることによって切り替えられる。再生モードとは、メモリカード90に記録された撮影画像をLCD5に再生表示するモードである。本実施形態のデジタルカメラ1では、電源ボタン3の押下による電源オン時には撮影モードに設定されている。
The
プリントボタン13は、デジタルカメラの動作モードをプリントモードに移行させるためのボタンである。プリントモードでは、ユーザがデジタルカメラ1に対する手動操作を行うことによって、既にメモリカード90に記録された撮影画像に対してプリント設定を行うことができるようになる。ただし、デジタルカメラ1は、プリントモード時での手動操作によるプリント設定の他、撮影動作に連動して自動的にプリント設定を行うことができるようになっている。この場合、デジタルカメラ1において、記録用の画像を撮影するための撮影動作に連動して、その撮影動作によって取得される画像に対して自動的にプリント設定を行う機能が予めオン状態に設定されることになる。
The
次に、図3を参照しつつ、デジタルカメラ1の内部構成について説明する。図3は、デジタルカメラ1の内部機能を示すブロック図である。
Next, the internal configuration of the
デジタルカメラ1は、撮影モード時において、例えばシャッタボタン9が全押し操作されたことによる撮影指示に応答して、記録用の画像を撮影するための撮影動作を行うように構成されている。このような撮影動作は、撮影レンズ2を介して入射する被写体像をCCD(撮像素子)20において光電変換が行われることによって実現される。
In the photographing mode, the
CCD(撮像素子)20は、被写体像を光電変換して電子的な画像信号を生成する撮像手段として機能するものであり、例えば1600×1200個の画素を有し、撮影レンズ2によって結像された被写体の光像を、画素毎にR(赤),G(緑),B(青)の色成分の画像信号(各画素で受光された画素信号の信号列からなる信号)に変換して出力する。
The CCD (imaging device) 20 functions as an imaging unit that photoelectrically converts a subject image to generate an electronic image signal. The
CCD20から得られる画像信号はアナログ信号処理回路21に与えられ、アナログ信号処理回路21において画像信号(アナログ信号)に対して所定のアナログ信号処理が施される。アナログ信号処理回路21は相関二重サンプリング回路(CDS)とオートゲインコントロール回路(AGC)とを有しており、相関二重サンプリング回路により画像信号のノイズ低減処理を行い、オートゲインコントロール回路でゲインを調整することにより画像信号のレベル調整を行う。
An image signal obtained from the
A/D変換器22は、画像信号の各画素信号を12ビットのデジタル信号に変換するものである。変換後のデジタル信号は、画像データとして一時的にRAM50a内のバッファメモリ54に格納される。そして、バッファメモリ54に保存された画像データに対して、画像処理部51による、WB(ホワイトバランス)処理、γ補正処理、および色補正処理等が施された後、圧縮/伸張部52による圧縮処理等が施される。なお、RAM50aのバッファメモリ54には、連写撮影に対応すべく複数フレーム(コマ)分の画像データを記憶することができるようになっている。
The A /
操作部30は、上述した電源ボタン3、ボタン群7、8、シャッタボタン9、切替ボタン11等を含む操作部であり、ユーザがデジタルカメラ1の設定状態を変更操作する際や撮影操作を行う際等に用いられる。
The
全体制御部50は、内部にRAM50a及びROM50bを備えたマイクロコンピュータによって構成され、マイクロコンピュータが所定のプログラムを実行することにより、上記各部を統括的に制御する。具体的には、全体制御部50は、画像処理部51、圧縮/伸張部52、撮影制御部53およびプリント設定処理部55として機能するように構成される。これらの各処理部51,52,53,55は、マイクロコンピュータが所定のプログラムを実行することによって実現される機能部である。なお、RAM50aは、高速アクセス可能な半導体メモリ(たとえばDRAM)であり、ROM50bは電気的にデータの書き換えが可能な不揮発性の半導体メモリ(たとえばフラッシュROM)として構成される。また、RAM50a内における一部の領域は、一時記憶用のバッファエリアとして機能する。ここでは、このバッファエリアをバッファメモリ54と称するものとする。バッファメモリ54は、画像データ等を一時的に記憶する。
The
カードインタフェース(カードI/F)60は、デジタルカメラ1側面の挿入装着部に対して装着されるメモリカード90への画像データの書込み及び読出しを行うためのインタフェースである。全体制御部50がメモリカード90に対する画像データの読み書きを行う時には、圧縮/伸張部52において例えばJPEG方式で画像データの圧縮処理又は伸張処理が行われ、カードインタフェース60を介して画像データがバッファメモリ54とメモリカード90との間で送受信される。
A card interface (card I / F) 60 is an interface for writing and reading image data to and from a
デジタルカメラ1は、カードインタフェース60を用いて、画像データを送受信するだけでなく、デジタルカメラ1で動作するプログラムを取り込むことも可能である。たとえば、メモリカード90に記録される制御プログラムを、全体制御部50のRAM50a又はROM50b内に取り込むことができる。これにより、全体制御部50で実行される制御プログラムを更新することなどが可能である。
Using the
つぎに、全体制御部50の各機能部について説明する。
Next, each functional unit of the
画像処理部51は、WB処理、γ補正処理等の各種のデジタル画像処理を施す処理部である。WB処理は、R,G,Bの各色成分のレベル変換を行い、カラーバランスを調整する処理であり、γ補正処理は、画素データの階調を補正する処理である。
The
圧縮/伸張部52は、画像データの圧縮処理および伸張処理を行う処理部である。例えば、撮影動作によって取得される記録用画像をメモリカード90に記録する際には圧縮処理が実行され、メモリカード90に記録されている画像を再生表示する際には伸張処理が実行される。
The compression /
撮影制御部53は、撮影モード時において、CCD20、アナログ信号処理回路21およびA/D変換器22を制御することにより、デジタルカメラ1における撮影動作を制御するものである。上述したように撮影モードには1コマ撮影モードと連写撮影モードとがあり、これら各モードに対応する動作、すなわち撮影指示に応答して実行される撮影動作として、1コマ撮影動作と連写撮影動作がある。1コマ撮影動作は、撮影指示に応答して1回の撮影動作を行い、1コマ(1フレーム)の撮影画像を取得するための撮影動作である。連写撮影動作は、1回の撮影指示に応答して連続的に撮影動作を複数回繰り返し行い、複数コマの撮影画像を取得するための撮影動作である。このため、撮影制御部53は、1コマ撮影モードが設定されている場合には、撮影指示に応答して1回の撮影動作を行うように各部を制御する一方、連写撮影モードが設定されている場合には、撮影指示に応答して複数回の撮影動作を繰り返し行うように各部を制御する。
The photographing
プリント設定処理部55は、メモリカード90に記録される画像に対してプリント設定を行い、メモリカード90にプリント注文ファイルを書き込んだり、又はプリント注文ファイルを更新するための処理部である。例えば、プリントモード時において、ユーザが手動操作でメモリカード90に記録された画像に対してプリント指定を行う場合、プリント設定処理部55はユーザからの入力指示に基づいてプリント設定の対象となる画像を特定し、その画像の自動プリントが行われるようにプリント設定処理を実行し、メモリカード90に対してプリント注文ファイルを書き込む。また、撮影モード時において自動プリント設定機能がオンにされている場合、プリント設定処理部55は、撮影制御部53によって制御される撮影動作に連動して機能し、RAM50aに格納された撮影画像がメモリカード90に記録されることに連動して、メモリカード90に記録された画像(撮影画像)に対するプリント設定を自動的に実行し、メモリカード90にプリント注文ファイルを書き込む。なお、プリント注文ファイルとは、いわゆるDPOFファイル等と同様のファイルであり、メモリカード90に記録された個々の画像に対するプリント設定情報を格納するファイルである。
The print
図4は、メモリカード90におけるデータ格納状態の一例を示す図である。メモリカード90には、撮影画像フォルダFaと、プリント注文ファイル用のフォルダFbとが作成される。撮影画像フォルダFaには、撮影動作によって取得される複数の画像ファイルGfが格納され、撮影画像フォルダFaと異なるフォルダFbには、プリント注文ファイルPfが格納される。プリント注文ファイルPfは、例えば図5に示すように、一般情報Df1、ユーザー情報Df2、プリントジョブ情報Df3、画像ソース情報Df4、各種設定情報Df5およびベンダー情報Df6で構成されている。ここで、ベンダー情報Df6とは、デジタルカメラを製造するメーカー各社で独自に定義される情報である。このようなプリント注文ファイルPfをメモリカード90に記録しておくことにより、メモリカード90に記録された画像のプリント処理を行うときには、プリント注文ファイルPfの内容を分析することによってメモリカード90に記録された任意の画像の自動プリントが行える。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a data storage state in the
以上のような全体制御部50によって、デジタルカメラ1が撮影モード、再生モードおよびプリントモードの各動作モードにあるときの内部処理が実現される。
The
例えば、撮影モードにおいて、ライブビュー表示が行われるときには、比較的簡易な撮影動作として、CCD20の解像度が低解像度に設定され、ライブビュー表示のための撮影動作が繰り返される。そしてシャッタボタン9が半押し(S1状態)されると、CCD20から出力される画像データに基づき自動合焦制御(AF)のためのAF評価値を求め、周知の山登り方式によって合焦位置に撮影レンズを移動させる。また、CCD20で読みとった被写体の輝度情報に基づいて、本撮影動作時のシャッタスピード(SS)と絞りの値を求め、自動露出制御(AE)を行うとともに、ホワイトバランスを調整するためのゲイン設定値を決定してオートホワイトバランス制御(AWB)を行う。
For example, when live view display is performed in the shooting mode, as a relatively simple shooting operation, the resolution of the
その後、シャッタボタンが全押し(S2状態)されると、全体制御部50は、CCD20の解像度を高解像度に設定した後に記録用画像を取得するための本撮影動作を行い、CCD20で取得された撮影画像データに基づき圧縮/伸張部52で圧縮画像を生成する。そして、圧縮された高解像度の画像データは、メモリカード90に記録されることとなる。
Thereafter, when the shutter button is fully pressed (S2 state), the
また、切替ボタン11の押下によって撮影モードから再生モードに移行すると、全体制御部50は、メモリカード90内で最も大きなコマ番号の画像、つまり直近に撮影された画像のデータを読み出して、圧縮/伸張部52でデータ伸張を行い、LCD5に画像表示を行う。この再生モードでは、左ボタン7c・右ボタン7dの押下によりコマの送り・戻しが可能である。
When the shooting button is switched to the playback mode by pressing the
上記のようなデジタルカメラ1において、連写撮影モードでの撮影が行われる場合、自動プリント設定機能がオン状態とされ、1コマごとの撮影動作に連動して、逐次撮影画像に対する自動プリント設定を行っていくと、連写撮影によってメモリカード90に記録される複数の画像の全てに対してプリント設定が行われることになる。その結果、メモリカード90をプリンタに装着したり、プリントサービス店に持参することなどによって自動プリントを行うと、プリント料金が膨大な金額になるおそれがある。本実施形態のデジタルカメラ1は、このような事態が生ずることを防止するために、連写撮影時によって取得される画像に対して多くのプリント設定が自動的に行われることを防止するように構成される。以下、このようなデジタルカメラ1の具体的な実施の形態について説明する。
In the
<第1の実施の形態>
まず、第1の実施の形態について説明する。本実施形態では、連写撮影モードにおいて、自動プリント設定機能がオン状態に設定されることを防止するための一態様を例示する。
<First Embodiment>
First, the first embodiment will be described. In the present embodiment, one mode for preventing the automatic print setting function from being set to the on state in the continuous shooting mode is illustrated.
図6は、第1の実施の形態での、デジタルカメラ1における動作モードの変化を示す状態遷移図である。図6に示すように、デジタルカメラ1の電源がオンにされると、デジタルカメラ1は1コマ撮影モードM10に移行する。1コマ撮影モードM10は、撮影指示に応答して1コマの画像を撮影するモードであり、撮影動作に連動して生成される1コマの記録用画像は自動的にメモリカード90に記録される。そして、1コマ撮影モードM10のときに、ユーザがメニューボタン8aを押下すると、LCD5に対して、1コマ撮影モードM10に関する各種設定を行うための撮影メニュー表示G10が表示される状態に移行する。
FIG. 6 is a state transition diagram showing a change in operation mode in the
図7は撮影メニュー表示G10における表示画面の一例を示す図である。撮影メニュー表示G10は、1コマ撮影モードM10に対する各種設定を行うための表示であり、図7に示すように、設定項目として、例えば「サイズ」、「画質」、「ホワイトバランス」、「自動プリント設定」等が設けられている。この撮影メニュー表示G10を参照しつつ、ユーザが十字カーソルボタン7a〜7d及び実行ボタン7eを操作することによって、各設定項目についての状態を変更することができる。例えば、上ボタン7a若しくは下ボタン7bを操作することによって「自動プリント設定」の項目を選択することができ、さらに左ボタン7c若しくは右ボタン7dを操作することによって、自動プリント設定機能のオン/オフを切り替えることができるようになっている。そして撮影メニュー表示G10が行われている状態で、設定変更操作が終了し、実行ボタン7eが押下されると、再び1コマ撮影モードM10に戻る。1コマ撮影モードM10において、ユーザがシャッタボタン9を全押しすることによって撮影指示を与えると、全体制御部50では撮影メニュー画面G10で設定された内容を反映させて撮影動作が行われる。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a display screen in the shooting menu display G10. The shooting menu display G10 is a display for performing various settings for the single-frame shooting mode M10. As shown in FIG. 7, as setting items, for example, “size”, “image quality”, “white balance”, “automatic print” Setting "etc. are provided. By referring to the shooting menu display G10, the user can change the state of each setting item by operating the
1コマ撮影モードM10において、ユーザが切替ボタン11を押下すると、デジタルカメラ1は連写撮影モードM20に移行する。この移行時には、図6に示すように、全体制御部50において処理P10,P11が実行される。具体的には、1コマ撮影モードM10において切替ボタン11が押下されると、全体制御部50は、自動プリント設定機能がオン状態に設定されているか否かを判断し(処理P10)、オン状態である場合には、自動プリント設定機能をオン状態からオフ状態に設定変更してから(処理P11)、連写撮影モードM20に移行する。処理P10において、自動プリント設定機能がオフ状態である場合には、処理P11を行わずに、連写撮影モードM20に移行する。
In the single frame shooting mode M10, when the user presses the
連写撮影モードM20では、ユーザがシャッタボタン9の全押し操作を行って撮影指示を与えると、その撮影指示に応答して撮影動作を開始し、シャッタボタン9が全押しされている間は、予め設定された時間間隔で撮影動作が複数回繰り返し行われ、異なるタイミングで撮影された複数の画像が取得される。連写撮影モードM20において、ユーザがメニューボタン8aを押下すれば、撮影メニュー表示G20に移行し、LCD5に対して、連写撮影モードM20に関する各種設定を行うための画面が表示される。
In the continuous shooting mode M20, when the user performs a full pressing operation of the shutter button 9 to give a shooting instruction, a shooting operation is started in response to the shooting instruction, and while the shutter button 9 is fully pressed, The photographing operation is repeatedly performed a plurality of times at preset time intervals, and a plurality of images photographed at different timings are acquired. In the continuous shooting mode M20, if the user presses the
図8は撮影メニュー表示G20における表示画面の一例を示す図である。撮影メニュー表示G20は、連写撮影モードM20に対する各種設定を行うための表示であり、図8に示すように、設定項目として、例えば「サイズ」、「画質」、「ホワイトバランス」等が設けられている。この撮影メニュー表示G20を参照しつつ、ユーザが十字カーソルボタン7a〜7d及び実行ボタン7eを操作することによって、各設定項目についての状態を変更することができる。ただし、この撮影メニュー表示G20では、1コマ撮影モードM10に関する撮影メニュー表示G10の場合(図7参照)と異なり、「自動プリント設定」に関する設定項目は表示されず、自動プリント設定機能をオン状態に操作することはできなくなっている。そして撮影メニュー表示G20が行われている状態で、設定変更操作が終了し、実行ボタン7eが押下されると、再び連写撮影モードM20に戻る。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a display screen in the shooting menu display G20. The shooting menu display G20 is a display for performing various settings for the continuous shooting mode M20. As shown in FIG. 8, for example, “size”, “image quality”, “white balance”, and the like are provided as setting items. ing. By referring to the shooting menu display G20, the user can change the state of each setting item by operating the
連写撮影モードM20において、ユーザがシャッタボタン9の全押し操作を行うことによって撮影指示を与えると、全体制御部50では撮影メニュー画面G20で設定された内容を反映させて、撮影動作を連続的に繰り返すことにより、連写撮影が行われる。また連写撮影モードM20において、ユーザが切替ボタン11を押下すると、デジタルカメラ1は再生モードM30に移行する。
In the continuous shooting mode M20, when the user gives a shooting instruction by fully pressing the shutter button 9, the
再生モードM30ではメモリカード90に記録された画像がLCD5に再生表示される。そしてさらに、ユーザが切替ボタン11を押下すると、デジタルカメラ1は再び撮影モードのうちの1コマ撮影モードM10に移行する。
In the reproduction mode M30, the image recorded on the
なお、デジタルカメラ1が1コマ撮影モードM10、連写撮影モードM20及び再生モードM30のいずれのモードにあるときでも、ユーザがプリントボタン13の押下操作を行えば、デジタルカメラ1はそれに応答して、ユーザによる手動操作でプリント設定を行うためのプリントモードに移行する。
Note that, even when the
次に、デジタルカメラ1において撮影動作を行う場合の具体的な処理シーケンスについて説明する。
Next, a specific processing sequence when the
図9及び図10は、1コマ撮影モードM10における処理手順を示すフローチャートであり、1コマ撮影モードM10において自動プリント設定機能がオン状態にされている場合の撮影動作を示すものである。 9 and 10 are flowcharts showing the processing procedure in the single frame shooting mode M10, and show the shooting operation when the automatic print setting function is turned on in the single frame shooting mode M10.
図9に示すように、1コマ撮影モードM10に移行すると、LCD5にライブビュー表示が行われる(ステップS100)。ユーザは、この状態でフレーミングを行い、所望のタイミングでシャッタボタン9を半押し操作する。デジタルカメラ1では、シャッタボタン9が半押し状態とされたことに応答して、全体制御部50がAF、AE、AWBの各処理を実行し、ユーザがシャッタボタン9の全押し操作を行うのを待機する(ステップS101)。そしてシャッタボタン9が全押し状態にされると、CCD20の露光を開始して、1コマの記録用画像を取得するための撮影動作を行う(ステップS102)。撮影動作によって取得された画像データはRAM50aに格納され(ステップS103)、各種画像処理が施された後、メモリカード90への記録処理が行われる(ステップS104)。そして記録処理に連動して、メモリカード90へ記録された画像に対するプリント設定が自動的に行われ(ステップS105)、プリント注文ファイル作成処理が実行される(ステップS106)。
As shown in FIG. 9, when the mode is switched to the single frame shooting mode M10, live view display is performed on the LCD 5 (step S100). The user performs framing in this state, and half-presses the shutter button 9 at a desired timing. In the
プリント注文ファイル作成処理では、図10に示すように、メモリカード90に既にプリント注文ファイルPfが記録されているか否かが判断され(ステップS111)、記録されている場合には、あらたにメモリカード90に記録された画像に対するプリント設定を追記することによりプリント注文ファイルPfを更新する処理が行われる(ステップS112)。一方、メモリカード90に未だプリント注文ファイルPfが記録されていない場合には、プリント設定を記述したプリント注文ファイルPfを新規に作成してメモリカード90に記録する処理が行われる(ステップS113)。
In the print order file creation process, as shown in FIG. 10, it is determined whether or not the print order file Pf has already been recorded on the memory card 90 (step S111). A process for updating the print order file Pf is performed by adding the print setting to the image recorded in 90 (step S112). On the other hand, if the print order file Pf is not yet recorded in the
なお、図9のプリント注文ファイル作成処理(ステップS106)が終了した後は、再びステップS100に戻り、次の撮影に備えるためのライブビュー表示が再開される。 Note that after the print order file creation process (step S106) in FIG. 9 is completed, the process returns to step S100 again, and the live view display for the next shooting is resumed.
以上のように、1コマ撮影モードM10で、自動プリント設定機能がオン状態に設定されていると、撮影指示に応答した撮影動作によって1コマの撮影画像が取得されてメモリカード90に記録されるとともに、その1コマの画像に対するプリント設定が自動的に行われてプリント注文ファイルPfがメモリカード90に記録される。つまり、1コマの撮影動作に連動して、プリント設定が自動的に行われ、メモリカード90にプリント注文ファイルPfが記録されることになる。したがって、ユーザは撮影操作を行った後に、デジタルカメラ1をプリントモードに移行させて画像ごとに煩雑なプリント設定操作を行う必要がなく、操作性が向上する。
As described above, in the single frame shooting mode M10, when the automatic print setting function is set to the on state, a single frame shot image is acquired by the shooting operation in response to the shooting instruction and recorded in the
そして1コマ撮影モードM10において自動プリント設定機能がオン状態となっている場合でも、切替ボタン11が押下されたことによって連写撮影モードM20に移行すると、自動プリント設定機能がオフとなる。また、連写撮影モードM20に関する撮影メニュー表示G20でも、自動プリント設定機能をオン状態に設定することはできなくなっている。このため、連写撮影モードM20では、撮影動作に連動して自動的にプリント設定が行われることがない。
Even when the automatic print setting function is in the on state in the single frame shooting mode M10, the automatic print setting function is turned off when the mode is shifted to the continuous shooting mode M20 by pressing the
図11は、連写撮影モードM20における処理手順を示すフローチャートである。図11に示すように、連写撮影モードM20に移行すると、LCD5にライブビュー表示が行われる(ステップS200)。ユーザは、この状態でフレーミングを行い、所望のタイミングでシャッタボタン9を半押し操作する。デジタルカメラ1では、シャッタボタン9が半押し状態とされたことに応答して、全体制御部50がAF、AE、AWBの各処理を実行し、ユーザがシャッタボタン9の全押し操作を行うのを待機する(ステップS201)。そしてシャッタボタン9が全押し状態にされると、CCD20の露光を開始して、画像を取得するための撮影動作を行う(ステップS202)。この撮影動作によって取得された画像データは一時的にRAM50aに格納される(ステップS203)。
FIG. 11 is a flowchart showing a processing procedure in the continuous shooting mode M20. As shown in FIG. 11, when the continuous shooting mode M20 is entered, live view display is performed on the LCD 5 (step S200). The user performs framing in this state, and half-presses the shutter button 9 at a desired timing. In the
取得された画像データの格納処理を終了すると、全体制御部50はシャッタボタン9が全押しされたままの状態であるか否かを判断し(ステップS204)、全押し状態が継続されていればステップS205に進む。
When the storage process of the acquired image data is completed, the
ステップS205では、連写撮影によって取得される画像データによってRAM50aの記憶可能な領域がフルになったか否かが判断される。例えば、RAM50aに1フレーム分の画像を記憶可能な領域が存在するなら「No」と判断され、1フレーム分の画像を記憶するだけの領域が存在しないなら「Yes」と判断される。そしてRAM50aに次の画像を記憶するだけの容量が残されている場合(ステップS205で「No」の場合)には、再びステップS202に戻って、次の撮影動作を行う。すなわち、シャッタボタン9の全押しが継続されており、かつRAM50aの残り記憶容量が十分に存在する場合には、ステップS202〜S205の処理が繰り返し実行され、連写撮影が行われる。このとき、順次取得される画像は、RAM50aに蓄積されていくことになる。
In step S205, it is determined whether or not the storable area of the
そしてステップS202〜S205の繰り返し処理の継続中に、シャッタボタン9の全押し操作が解除された場合には、ステップS204において「No」と判断され、連写撮影のための連続的な撮影動作の繰り返しが停止され、ステップS208に進む。ステップS208では、それまでの連写撮影によってRAM50aに蓄積された画像をメモリカード90に記録するための記録処理が行われる。
If the full-pressing operation of the shutter button 9 is released during the repetition of steps S202 to S205, “No” is determined in step S204, and continuous shooting operations for continuous shooting are performed. The repetition is stopped and the process proceeds to step S208. In step S208, a recording process for recording the image accumulated in the
一方、シャッタボタン9の全押し操作が継続され、RAM50aの残り記憶容量が不足することになった場合には、ステップS205において「Yes」と判断され、ステップS206に進んで、それまでの連写撮影によってRAM50aに蓄積された複数の画像をメモリカード90に記録するための記録処理が行われる。このとき、メモリカード90への記録処理が完了した画像は、RAM50aから順次削除される。そしてシャッタボタン9の全押しが継続されているか否かを判断し(ステップS207)、継続されている場合には、ステップS205に戻る。このステップS205〜S207の処理によってRAM50aに蓄積されていた画像はメモリカード90へと移動され、RAM50aに十分な空き領域が作成される。よって、次回のステップS205の判断では「No」と判断されて、ステップS202に戻り、連写撮影のための撮影動作が継続されることになる。
On the other hand, if the full pressing operation of the shutter button 9 is continued and the remaining storage capacity of the
なお、記録処理(ステップS206)の後、シャッタボタン9の全押しが解除されている場合には、連写撮影のための撮影動作は終了する。そして全ての処理が終了した後は、再びステップS200に戻り、次の連写撮影に備えるためのライブビュー表示が再開される。 Note that after the recording process (step S206), if the shutter button 9 is not fully pressed, the shooting operation for continuous shooting ends. After all the processes are completed, the process returns to step S200 again, and the live view display for preparing for the next continuous shooting is resumed.
以上のような処理により、連写撮影モードM20では、シャッタボタン9が全押しされている間、撮影動作が連続的に繰り返し実行される。そして連写撮影モードM20では、自動プリント設定機能が働くことが禁止されているので、連続的に繰り返し行われる個々の撮影動作に連動して、個々の画像に対するプリント設定が自動的に行われることはない。そのため、連写撮影によって得られる画像に対してプリント設定を行うためには、プリントボタン13を押下して、デジタルカメラ1をプリントモードに移行させ、ユーザが手動操作でプリント設定を行うことになる。このようなことから、本実施形態のデジタルカメラ1では、連写撮影を行った場合に、メモリカード90に対して、連写撮影によって得られる複数の画像の全てにプリント設定が行われたプリント注文ファイルPfが自動的に記録されることはなく、自動プリントを行った場合でも、プリント料金がユーザの予期しない膨大な金額になることを防止できる。
Through the processing as described above, in the continuous shooting mode M20, the shooting operation is continuously and repeatedly executed while the shutter button 9 is fully pressed. In the continuous shooting mode M20, since the automatic print setting function is prohibited, the print setting for each image is automatically performed in conjunction with each continuous shooting operation. There is no. Therefore, in order to perform print setting for an image obtained by continuous shooting, the user presses the
また、連写撮影において、1コマの画像が取得されるたびに、プリント注文ファイルを更新することがないので、撮影動作の継続中に、ファイルの更新処理が負担になることがなく、良好なタイミングで撮影動作を繰り返すことができる。 Also, in continuous shooting, the print order file is not updated every time a frame image is acquired, so the file update process does not become a burden during the shooting operation, which is good. The shooting operation can be repeated at the timing.
<第2の実施の形態>
次に、第2の実施の形態について説明する。本実施形態では、自動プリント設定機能がオン状態に設定されている場合、連写撮影モードに移行することを禁止するための一態様を例示する。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment will be described. In the present embodiment, one mode for prohibiting the transition to the continuous shooting mode when the automatic print setting function is set to the on state is illustrated.
図12は、第2の実施の形態での、デジタルカメラ1における動作モードの変化を示す状態遷移図である。図12に示すように、デジタルカメラ1の電源がオンにされると、デジタルカメラ1は1コマ撮影モードM11に移行する。1コマ撮影モードM11は、撮影指示に応答して1コマの画像を撮影するモードであり、撮影動作に連動して生成される1コマの記録用画像は自動的にメモリカード90に記録される。そして、1コマ撮影モードM11のときに、ユーザがメニューボタン8aを押下すると、LCD5に対して、1コマ撮影モードM11に関する各種設定を行うための撮影メニュー表示G11が表示される状態に移行する。
FIG. 12 is a state transition diagram showing a change in the operation mode in the
この撮影メニュー表示G11では、図7に示した表示画面と同様の画面が表示され、ユーザは自動プリント設定機能をオン状態に設定することができるようになる。そして撮影メニュー表示G11が行われている状態で、設定変更操作が終了し、実行ボタン7eが押下されると、再び1コマ撮影モードM11に戻る。1コマ撮影モードM11において、ユーザがシャッタボタン9を全押しすることによって撮影指示を与えると、全体制御部50では撮影メニュー画面G11で設定された内容を反映させて撮影動作が行われる。このとき、自動プリント設定機能がオン状態に設定されていれば、デジタルカメラ1において図9のフローチャートと同様の処理が進められることになる。
In the shooting menu display G11, a screen similar to the display screen shown in FIG. 7 is displayed, and the user can set the automatic print setting function to the on state. When the shooting menu display G11 is being performed and the setting change operation is completed and the
1コマ撮影モードM11において、ユーザが切替ボタン11を押下すると、デジタルカメラ1は連写撮影モードM21又は再生モードM31に移行する。この移行時には、図12に示すように、全体制御部50において処理P12が実行される。具体的には、1コマ撮影モードM11において切替ボタン11が押下されると、全体制御部50は、自動プリント設定機能がオン状態に設定されているか否かを判断し(処理P12)、オン状態である場合、連写撮影モードM21には移行せずに、再生モードM31に移行する。一方、処理P12において、自動プリント設定機能がオフ状態である場合には、連写撮影モードM21に移行する。
When the user presses the
連写撮影モードM21において、ユーザがメニューボタン8aを押下すれば、撮影メニュー表示G21に移行し、LCD5に対して、連写撮影モードM21に関する各種設定を行うための画面が表示される。この撮影メニュー表示G21では、図8に示した表示画面と同様の画面が表示される。したがって、ユーザは、連写撮影モードM21に関する撮影メニュー表示G21において自動プリント設定機能をオン状態に設定変更することはできなくなっている。そして撮影メニュー表示G21が行われている状態で、設定変更操作が終了し、実行ボタン7eが押下されると、再び連写撮影モードM21に戻る。
In the continuous shooting mode M21, when the user presses the
連写撮影モードM21において、ユーザがシャッタボタン9の全押し操作を行うことによって撮影指示を与えると、全体制御部50では撮影メニュー画面G21で設定された内容を反映させて、撮影動作を連続的に繰り返すことにより、連写撮影が行われる。連写撮影モードM21では自動プリント設定機能がオン状態に設定されることはないので、連写撮影時には、図11のフローチャートと同様の処理が進められることになる。
In the continuous shooting mode M21, when the user gives a shooting instruction by fully pressing the shutter button 9, the
また連写撮影モードM21において、ユーザが切替ボタン11を押下すると、デジタルカメラ1は再生モードM31に移行する。
In the continuous shooting mode M21, when the user presses the
再生モードM31ではメモリカード90に記録された画像がLCD5に再生表示される。そしてさらに、ユーザが切替ボタン11を押下すると、デジタルカメラ1は再び撮影モードのうちの1コマ撮影モードM11に移行する。
In the reproduction mode M31, the image recorded on the
なお、デジタルカメラ1が1コマ撮影モードM11、連写撮影モードM21及び再生モードM31のいずれのモードにあるときでも、ユーザがプリントボタン13の押下操作を行えば、デジタルカメラ1はそれに応答して、ユーザによる手動操作でプリント設定を行うためのプリントモードに移行する。
Note that, even when the
以上のような移行処理により、自動プリント設定機能がオン状態に設定されている場合、連写撮影モードM21へは移行せず、デジタルカメラ1において連写撮影が行われることが禁止されるようになる。したがって、連写撮影時に個々の撮影動作に連動して個々の画像に対するプリント設定が自動的に行われることを防止できる。故に、連写撮影によって得られる画像に対してプリント設定を行うためには、プリントボタン13を押下して、デジタルカメラ1をプリントモードに移行させ、ユーザが手動操作でプリント設定を行うことになる。このようなことから、本実施形態でも、連写撮影を行った場合に、メモリカード90に対して、連写撮影によって得られる複数の画像の全てにプリント設定が行われたプリント注文ファイルPfが自動的に記録されることはなく、自動プリントを行った場合でも、プリント料金がユーザの予期しない膨大な金額になることを防止できる。
As a result of the transition processing as described above, when the automatic print setting function is set to the on state, the
また、連写撮影において、1コマの画像が取得されるたびに、プリント注文ファイルを更新することがないので、撮影動作の継続中に、ファイルの更新処理が負担になることがなく、良好なタイミングで撮影動作を繰り返すことができる。 Also, in continuous shooting, the print order file is not updated every time a frame image is acquired, so the file update process does not become a burden during the shooting operation, which is good. The shooting operation can be repeated at the timing.
<第3の実施の形態>
次に、第3の実施の形態について説明する。本実施形態では、1コマ撮影モード及び連写撮影モードにおける撮影メニュー表示を共通にし、連写撮影モードに関する撮影メニュー表示において自動プリント設定機能がオン状態に設定された場合、連写撮影モードへは戻らずに他のモードに移行するための一態様を例示する。
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment will be described. In this embodiment, when the shooting menu display in the single-frame shooting mode and the continuous shooting mode is shared, and the automatic print setting function is set to the on state in the shooting menu display related to the continuous shooting mode, the continuous shooting mode is entered. One mode for shifting to another mode without returning is illustrated.
図13は、第3の実施の形態での、デジタルカメラ1における動作モードの変化を示す状態遷移図である。図13に示すように、デジタルカメラ1の電源がオンにされると、デジタルカメラ1は1コマ撮影モードM12に移行する。1コマ撮影モードM12は、撮影指示に応答して1コマの画像を撮影するモードであり、撮影動作に連動して生成される1コマの記録用画像は自動的にメモリカード90に記録される。そして、1コマ撮影モードM12のときに、ユーザがメニューボタン8aを押下すると、LCD5に対して、1コマ撮影モードM12に関する各種設定を行うための撮影メニュー表示G12が表示される状態に移行する。
FIG. 13 is a state transition diagram showing changes in the operation mode in the
この撮影メニュー表示G12では、図7に示した表示画面と同様の画面が表示され、ユーザは自動プリント設定機能をオン状態に設定することができるようになる。そして撮影メニュー表示G12が行われている状態で、設定変更操作が終了し、実行ボタン7eが押下されると、再び1コマ撮影モードM12に戻る。1コマ撮影モードM12において、ユーザがシャッタボタン9を全押しすることによって撮影指示を与えると、全体制御部50では撮影メニュー画面G12で設定された内容を反映させて撮影動作が行われる。このとき、自動プリント設定機能がオン状態に設定されていれば、デジタルカメラ1において図9のフローチャートと同様の処理が進められることになる。
In the shooting menu display G12, a screen similar to the display screen shown in FIG. 7 is displayed, and the user can set the automatic print setting function to the on state. When the shooting menu display G12 is being performed and the setting change operation is completed and the
1コマ撮影モードM12において、ユーザが切替ボタン11を押下すると、デジタルカメラ1は連写撮影モードM22又は再生モードM32に移行する。この移行時には、図13に示すように、全体制御部50において処理P13が実行される。具体的には、1コマ撮影モードM11において切替ボタン11が押下されると、全体制御部50は、自動プリント設定機能がオン状態に設定されているか否かを判断し(処理P13)、オン状態である場合、連写撮影モードM22には移行せずに、再生モードM32に移行する。一方、処理P13において、自動プリント設定機能がオフ状態である場合には、連写撮影モードM22に移行する。
When the user presses the
連写撮影モードM22において、ユーザがメニューボタン8aを押下すれば、撮影メニュー表示G22に移行し、LCD5に対して、連写撮影モードM22に関する各種設定を行うための画面が表示される。この撮影メニュー表示G22では、図7に示した表示画面と同様の画面が表示され、ユーザは自動プリント設定機能をオン状態に設定することができるようになる。そして本実施形態では、撮影メニュー表示G22において自動プリント設定機能がオン状態に設定されると、連写撮影モードへは戻らず、他のモードへ移行するように制御される。すなわち、撮影メニュー表示G21が行われている状態で、設定変更操作が終了し、実行ボタン7eが押下されると、図13に示すように、全体制御部50において処理P14が実行される。そして全体制御部50は、自動プリント設定機能がオン状態に設定されているか否かを判断し(処理P14)、オン状態である場合、連写撮影モードM22には移行せず、連写撮影モード以外のモードである1コマ撮影モードM12に移行する。一方、処理P14において、自動プリント設定機能がオフ状態である場合には、再び連写撮影モードM22に戻ることになる。
In the continuous shooting mode M22, when the user presses the
連写撮影モードM22において、ユーザがシャッタボタン9の全押し操作を行うことによって撮影指示を与えると、全体制御部50では撮影メニュー画面G21で設定された内容を反映させて、撮影動作を連続的に繰り返すことにより、連写撮影が行われる。本実施形態においても、連写撮影モードM22では自動プリント設定機能がオン状態に設定されることはないので、連写撮影時には、図11のフローチャートと同様の処理が進められることになる。
In the continuous shooting mode M22, when the user gives a shooting instruction by fully pressing the shutter button 9, the
また連写撮影モードM22において、ユーザが切替ボタン11を押下すると、デジタルカメラ1は再生モードM32に移行する。
In the continuous shooting mode M22, when the user presses the
再生モードM32ではメモリカード90に記録された画像がLCD5に再生表示される。そしてさらに、ユーザが切替ボタン11を押下すると、デジタルカメラ1は再び撮影モードのうちの1コマ撮影モードM12に移行する。
In the reproduction mode M32, the image recorded on the
なお、デジタルカメラ1が1コマ撮影モードM12、連写撮影モードM22及び再生モードM32のいずれのモードにあるときでも、ユーザがプリントボタン13の押下操作を行えば、デジタルカメラ1はそれに応答して、ユーザによる手動操作でプリント設定を行うためのプリントモードに移行する。
When the
以上のような移行処理により、連写撮影モードM22が指定されている場合に、自動プリント設定機能がオン状態に設定されると、連写撮影モードM22から連写撮影モード以外の他のモードに設定変更が行われる。したがって、連写撮影モードM22では、自動プリント設定機能がオン状態になることはなく、連写撮影時に、個々の撮影動作に連動して個々の画像に対するプリント設定が自動的に行われることを防止できる。故に、本実施形態でも、連写撮影によって得られる画像に対してプリント設定を行うためには、プリントボタン13を押下して、デジタルカメラ1をプリントモードに移行させ、ユーザが手動操作でプリント設定を行うことになる。このようなことから、連写撮影を行った場合に、メモリカード90に対して、連写撮影によって得られる複数の画像の全てにプリント設定が行われたプリント注文ファイルPfが自動的に記録されることはなく、自動プリントを行った場合でも、プリント料金がユーザの予期しない膨大な金額になることを防止できる。
When the continuous shooting mode M22 is designated by the transition processing as described above and the automatic print setting function is set to the on state, the continuous shooting mode M22 switches to a mode other than the continuous shooting mode. Settings are changed. Therefore, in the continuous shooting mode M22, the automatic print setting function is not turned on, and print settings for individual images are prevented from being automatically performed in conjunction with individual shooting operations during continuous shooting. it can. Therefore, also in this embodiment, in order to perform print setting for an image obtained by continuous shooting, the
また、連写撮影において、1コマの画像が取得されるたびに、プリント注文ファイルを更新することがないので、撮影動作の継続中に、ファイルの更新処理が負担になることがなく、良好なタイミングで撮影動作を繰り返すことができる。 Also, in continuous shooting, the print order file is not updated every time a frame image is acquired, so the file update process does not become a burden during the shooting operation, which is good. The shooting operation can be repeated at the timing.
<第4の実施の形態>
次に、第4の実施の形態について説明する。本実施形態では、自動プリント設定機能のオン/オフによって連写撮影モードへの移行を制限するものではなく、自動プリント設定機能がオン状態である場合にも連写撮影を可能にする一態様を例示する。
<Fourth embodiment>
Next, a fourth embodiment will be described. In the present embodiment, switching to the continuous shooting mode is not limited by turning on / off the automatic print setting function, but one mode that enables continuous shooting even when the automatic print setting function is on. Illustrate.
図14は、第4の実施の形態での、デジタルカメラ1における動作モードの変化を示す状態遷移図である。図14に示すように、デジタルカメラ1の電源がオンにされると、デジタルカメラ1は1コマ撮影モードM13に移行する。1コマ撮影モードM13のときに、ユーザがメニューボタン8aを押下すると、LCD5に対して、1コマ撮影モードM13に関する各種設定を行うための撮影メニュー表示G13が表示される状態に移行する。
FIG. 14 is a state transition diagram illustrating a change in operation mode in the
この撮影メニュー表示G13では、図7に示した表示画面と同様の画面が表示され、ユーザは自動プリント設定機能をオン状態に設定することができるようになる。そして撮影メニュー表示G13が行われている状態で、設定変更操作が終了し、実行ボタン7eが押下されると、再び1コマ撮影モードM13に戻る。1コマ撮影モードM13において、ユーザがシャッタボタン9を全押しすることによって撮影指示を与えると、全体制御部50では撮影メニュー画面G13で設定された内容を反映させて撮影動作が行われる。このとき、自動プリント設定機能がオン状態に設定されていれば、デジタルカメラ1において図9のフローチャートと同様の処理が進められることになる。
In the shooting menu display G13, a screen similar to the display screen shown in FIG. 7 is displayed, and the user can set the automatic print setting function to the on state. When the shooting menu display G13 is being performed and the setting change operation is completed and the
1コマ撮影モードM13において、ユーザが切替ボタン11を押下すると、デジタルカメラ1は連写撮影モードM23に移行する。連写撮影モードM23において、ユーザがメニューボタン8aを押下すれば、撮影メニュー表示G23に移行し、LCD5に対して、連写撮影モードM23に関する各種設定を行うための画面が表示される。この撮影メニュー表示G23でも、図7に示した表示画面と同様の画面が表示され、ユーザは自動プリント設定機能をオン状態に設定することができるようになる。そして撮影メニュー表示G23が行われている状態で、設定変更操作が終了し、実行ボタン7eが押下されると、再び連写撮影モードM23に戻る。連写撮影モードM23において、ユーザがシャッタボタン9を全押しすることによって撮影指示を与えると、全体制御部50では撮影メニュー画面G23で設定された内容を反映させて撮影動作が行われる。このとき、自動プリント設定機能がオン状態に設定されていれば、デジタルカメラ1においては後述する撮影処理が進められることになる。
When the user presses the
そして連写撮影モードM23において、ユーザが切替ボタン11を押下すると、デジタルカメラ1は再生モードM33に移行する。
When the user presses the
再生モードM33ではメモリカード90に記録された画像がLCD5に再生表示される。そしてさらに、ユーザが切替ボタン11を押下すると、デジタルカメラ1は再び撮影モードのうちの1コマ撮影モードM13に移行する。
In the reproduction mode M33, the image recorded on the
なお、デジタルカメラ1が1コマ撮影モードM13、連写撮影モードM23及び再生モードM33のいずれのモードにあるときでも、ユーザがプリントボタン13の押下操作を行えば、デジタルカメラ1はそれに応答して、ユーザによる手動操作でプリント設定を行うためのプリントモードに移行する。
When the
以上のように、本実施形態では、ユーザが切替ボタン11を押下すれば、自動プリント設定機能のオン/オフ状態にかかわらず、1コマ撮影モードM13、連写撮影モードM23及び再生モードM33が順次に切り替わることになる。
As described above, in the present embodiment, when the user presses the
ただし、本実施形態では、連写撮影モードM23において自動プリント設定機能がオン状態に設定されると、連写撮影のための個々の撮影動作に連動した自動プリント設定は行われず、連写撮影のための撮影動作が全て終了した後に、自動プリント設定処理が行われるようになっている。 However, in this embodiment, when the automatic print setting function is set to the on state in the continuous shooting mode M23, automatic print setting linked to individual shooting operations for continuous shooting is not performed, and continuous shooting is not performed. The automatic print setting process is performed after all the photographing operations for the above are completed.
図15及び図16は、本実施形態において自動プリント設定機能がオンである場合の、連写撮影モードM23における処理手順を示すフローチャートである。本実施形態における連写撮影モードM23では、図15及び図16のフローチャートに沿って処理が進められる。図15に示すステップS210〜S218の各処理は、図11に示したステップS200〜S208の各処理と同様であり、ユーザによってシャッタボタン9が全押しされている間、撮影動作が繰り返し実行され、撮影画像が異なるタイミングで連続的に取得され、メモリカード90には複数の画像が記録されることになる。具体的には、ステップS212,S213の処理が繰り返し行われることによって、連写撮影が実行され、複数の画像を取得される。そして本実施形態では、ステップS212,S213の処理が行われた直後のタイミングでは自動的にプリント設定が行われるようにはなっていない。すなわち、個々の撮影動作に連動してプリント設定が自動的に行われないようになっている。
15 and 16 are flowcharts showing the processing procedure in the continuous shooting mode M23 when the automatic print setting function is on in this embodiment. In the continuous shooting mode M23 in the present embodiment, the processing proceeds according to the flowcharts of FIGS. Each process of steps S210 to S218 shown in FIG. 15 is the same as each process of steps S200 to S208 shown in FIG. 11, and the photographing operation is repeatedly executed while the shutter button 9 is fully pressed by the user. The captured images are continuously acquired at different timings, and a plurality of images are recorded on the
そしてシャッタボタン9の全押し操作が解除されると、図16のフローチャートのステップS219に進む。ステップS219では、全体制御部50によって、アフタービュー設定が設定されているか否かが判断される。アフタービューとは、撮影終了後、撮影動作によって取得された画像をLCD5に表示することであり、連写撮影によって得られた複数の画像をLCD5に表示することによって、複数の画像のうちから1以上の画像を選択する操作をユーザに促すものである。
When the full pressing operation of the shutter button 9 is released, the process proceeds to step S219 in the flowchart of FIG. In step S219, the
そしてアフタービュー設定が行われていない場合には、ステップS220に進み、連写撮影によって取得され、メモリカード90に記録された全ての画像に対して自動的にプリント設定を行う。
If after-view setting is not performed, the process proceeds to step S220, and print settings are automatically performed for all images acquired by continuous shooting and recorded on the
一方、アフタービュー設定が行われている場合には、ステップS221に進み、LCD5にアフタービュー表示が行われる。図17は連写撮影モードにおけるアフタービュー表示の一例を示す図である。図17に示すように、アフタービュー表示では、LCD5に対して、連写撮影によって取得された全ての撮影画像(より厳密には、撮影画像のサムネイル画像)が配列して表示される。なお、図16の例では連写撮影によって6コマの撮影画像が取得された場合を例示している。一般に、連写撮影では、似たような画像が複数フレーム取得される一方、ユーザがプリントを希望する画像はそれら複数フレームの画像のうちの1フレームである場合が多い。ステップS221のアフタービュー表示は、そのような場合に、ユーザにプリント指定を行わせるための画像表示である。そのため、ステップS221のアフタービュー表示では、ユーザによってプリント設定すべき画像の選択操作が行われることになる。例えば、ボタン群7を操作することによって選択画像を示す太枠表示を任意の画像に移動させ、記録すべき画像に太枠が付されている状態で、選択機能が割り当てられた液晶モニタボタン8bを押下することで選択操作が行われる。なお、アフタービュー表示によってプリント指定が行われる画像の数は、1フレームに限定されるものではなく、複数フレームの画像であっても構わない。
On the other hand, when the after view setting is performed, the process proceeds to step S221, and the after view display is performed on the
アフタービュー表示で選択操作が行われると、全体制御部50はメモリカード90に記録された画像のうちから、指定された画像を特定し、その画像に対するプリント設定を行う(ステップS222)。そしてメモリカード90に対するプリント注文ファイル作成処理を実行する(ステップS223)。なお、ステップS223におけるプリント注文ファイル作成処理の詳細は、図10のフローチャートと同様である。
When the selection operation is performed in the after view display, the
図16のプリント注文ファイル作成処理(ステップS223)が終了した後は、再び図15のステップS210に戻り、次の連写撮影に備えるためのライブビュー表示が再開される。 After the print order file creation process (step S223) in FIG. 16 is completed, the process returns to step S210 in FIG. 15 again, and the live view display for preparing for the next continuous shooting is resumed.
以上のように、本実施形態のデジタルカメラ1は、連写撮影モードM23において自動プリント設定機能がオン状態に設定されると、連写撮影のための個々の撮影動作に連動してプリント注文ファイルの更新処理を行わず、連写撮影の終了後に、プリント設定を行う画像を選択するための選択画面を表示し、その選択画面に基づいてユーザによって指定される選択画像についてプリント設定を行い、メモリカード90にプリント注文ファイルPfの記録処理を行うように構成される。
As described above, when the automatic print setting function is set to the on state in the continuous shooting mode M23, the
したがって、連写撮影モードM23において、自動プリント設定機能がオン状態であっても、個々の撮影動作に連動して個々の画像に対するプリント設定が自動的に行われることを防止できる。故に、撮影動作の継続中に、ファイルの更新処理が負担になることがなく、良好なタイミングで撮影動作を繰り返すことができる。また、撮影終了後に、ユーザが手動操作でプリント指定を行うことになるので、メモリカード90に対して、連写撮影によって得られる複数の画像の全てにプリント設定が行われたプリント注文ファイルPfが自動的に記録されることはなく、自動プリントを行った場合でも、プリント料金がユーザの予期しない膨大な金額になることを防止できる。
Therefore, in the continuous shooting mode M23, even when the automatic print setting function is on, it is possible to prevent the print setting for each image from being automatically performed in conjunction with each shooting operation. Therefore, the updating operation of the file is not burdened while the shooting operation is continued, and the shooting operation can be repeated with good timing. Further, since the user designates printing manually after the photographing is completed, the print order file Pf in which the print setting is performed on all of the plurality of images obtained by the continuous photographing on the
なお、本実施形態の上記説明においては、アフタービュー表示において、プリント設定を行う画像を選択する場合について例示したが、アフタービュー表示によってメモリカード90に記録すべき画像を選択するように構成されてもよい。その場合、メモリカード90には、連写撮影によって取得された複数の画像のうち、アフタービュー表示によって選択された画像のみがメモリカード90に記録されることとなり、プリント設定処理部55はメモリカード90に記録された選択画像に対してプリント設定を行うことになる。すなわち、連写撮影の終了後に、メモリカード90に記録すべき画像を選択するための選択画面を表示し、記録すべき画像が選択された場合に、該選択画像についてプリント設定を行い、メモリカード90に対してプリント注文ファイルPfの記録処理を行うように構成される。このような構成であっても、プリント設定を行う画像を選択する場合と同様の効果が達成される。
In the above description of the present embodiment, the case where an image to be printed is selected in the after view display is exemplified. However, the image to be recorded on the
<第5の実施の形態>
次に、第5の実施の形態について説明する。本実施形態では、連写撮影モードにおいて自動プリント設定機能がオン状態になることを許可し、連写撮影時の個々の撮影動作に連動して自動的にプリント設定を行う一方、無制限にプリント枚数が増加することがないようにプリント設定枚数に制限を設ける一態様を例示する。
<Fifth embodiment>
Next, a fifth embodiment will be described. In this embodiment, the automatic print setting function is allowed to be turned on in the continuous shooting mode, and the print setting is automatically performed in conjunction with each shooting operation during continuous shooting, while the number of prints is unlimited. An example in which a limit is set on the number of print settings so that the number of prints does not increase is illustrated.
本実施形態におけるデジタルカメラ1の動作モードは、図14に示した状態遷移図と態様と同様に変化する。そのため、連写撮影モードM23において自動プリント設定機能がオン状態に設定されることがある。また、図14における撮影メニュー表示G23では、プリント設定枚数についての上限値N(ただし、Nは1以上の整数)を、ユーザが所望する値に予め設定できるようになっている。なお、撮影メニュー表示G23においてユーザが上限値Nを設定しない場合でも、上限値Nは、1以上の所定の整数がデフォルト値として予め定められている。
The operation mode of the
図18及び図19は、本実施形態での連写撮影モードM23における処理手順を示すフローチャートである。まず図18に示すように、連写撮影モードM23に移行すると、LCD5にライブビュー表示が行われる(ステップS230)。ユーザは、この状態でフレーミングを行い、所望のタイミングでシャッタボタン9を半押し操作する。デジタルカメラ1では、シャッタボタン9が半押し状態とされたことに応答して、全体制御部50がAF、AE、AWBの各処理を実行し、ユーザがシャッタボタン9の全押し操作を行うのを待機する(ステップS231)。
18 and 19 are flowcharts showing the processing procedure in the continuous shooting mode M23 in this embodiment. First, as shown in FIG. 18, when the continuous shooting mode M23 is entered, live view display is performed on the LCD 5 (step S230). The user performs framing in this state, and half-presses the shutter button 9 at a desired timing. In the
そしてシャッタボタン9が全押し状態にされると、CCD20の露光を開始して、画像を取得するための撮影動作を行う(ステップS232)。この撮影動作によって取得された画像データは一時的にRAM50aに格納される(ステップS233)。すなわち、ステップS232,S233の処理が、1コマ分の画像を取得するための1回の撮影動作となっている。
When the shutter button 9 is fully pressed, exposure of the
次に、全体制御部50は、自動プリント設定機能がオン状態であるか否かを判断し(ステップS234)、オン状態であればステップS235に進む。また、オフ状態であれば図19のステップS238に進む。
Next, the
自動プリント設定機能がオン状態である場合には、プリント設定枚数が予め定められた制限枚数(N枚)に達したか否かが判断される(ステップS235)。プリント設定枚数が制限枚数に達していない場合には、ステップS236,S237の処理が行われる。すなわち、RAM50aに格納された画像に対するプリント設定処理(ステップS236)と、そのプリント設定に基づいてメモリカード90にプリント注文ファイルPfを記録(更新)する処理(ステップS237)とが実行される。なお、ステップS236においてプリント設定が自動的に行われると、その都度、RAM50aに保持されるプリント設定枚数を1インクリメントすることにより、プリント設定枚数を累積的に増加させていく。
If the automatic print setting function is on, it is determined whether or not the set number of prints has reached a predetermined limit number (N) (step S235). If the set number of prints has not reached the limit number, steps S236 and S237 are performed. That is, a print setting process (step S236) for the image stored in the
そして図19のステップS238に進み、全体制御部50はシャッタボタン9が全押しされたままの状態であるか否かを判断し(ステップS238)、全押し状態が継続されていればステップS239に進む。ステップS239,S240,S241の各処理は、図11のステップS205,S206,S207と同様であり、連写撮影によって取得される画像データによってRAM50aの記憶可能な領域がフルになるまでは、ステップS232以降の上述した処理が繰り返され、フルになった場合にはそれまでの連写撮影によってRAM50aに蓄積された複数の画像をメモリカード90に記録するための記録処理が行われる。なお、記録処理(ステップS240)の後、シャッタボタン9の全押しが解除されている場合(ステップS241にてYesの場合)には、連写撮影のための撮影動作は終了する。
Then, the process proceeds to step S238 in FIG. 19, and the
一方、ステップS238においてシャッタボタン9の全押し操作が解除されていれば、ステップS242に進み、RAM50aに格納されている画像をメモリカード90に記録する処理を行う。そして連写撮影のための撮影動作は終了する。
On the other hand, if the full pressing operation of the shutter button 9 has been released in step S238, the process proceeds to step S242, and a process of recording the image stored in the
なお、全ての処理が終了した後は、再び図18のステップS230に戻り、次の連写撮影に備えるためのライブビュー表示が再開される。 After all the processes are completed, the process returns to step S230 in FIG. 18 again, and the live view display for preparing for the next continuous shooting is resumed.
以上のように、本実施形態のデジタルカメラ1では、自動プリント設定機能がオン状態である場合、連写撮影のために繰り返される個々の撮影動作に連動して、その都度、取得された画像に対するプリント設定が自動的に行われる。そして本実施形態においては、自動プリント設定機能によるプリント設定枚数に制限を設け、所定フレーム数の画像に対してのみプリント設定を行い、所定フレーム数を越える分の画像に対しては撮影動作に連動した自動プリント設定を行わないようになっている。
As described above, in the
したがって、連写撮影モードM23において、自動プリント設定機能がオン状態であっても、連写撮影時に、プリント設定枚数が無制限に増加することを防止することができ、自動プリントを行った場合でも、プリント料金がユーザの予期しない膨大な金額になることを未然に防止できる。 Therefore, in the continuous shooting mode M23, even when the automatic print setting function is on, it is possible to prevent an unlimited increase in the number of print settings during continuous shooting, and even when automatic printing is performed, It is possible to prevent the print fee from becoming an enormous amount unexpected by the user.
<第6の実施の形態>
次に、第6の実施の形態について説明する。本実施形態では、連写撮影モードにおいて自動プリント設定機能がオン状態になることを許可し、連写撮影時の個々の撮影動作に連動して自動的にプリント設定を行う一方、無制限にプリント枚数が増加することがないように、連写撮影によって撮影される撮影枚数に制限を設ける一態様を例示する。
<Sixth Embodiment>
Next, a sixth embodiment will be described. In this embodiment, the automatic print setting function is allowed to be turned on in the continuous shooting mode, and the print setting is automatically performed in conjunction with each shooting operation during continuous shooting, while the number of prints is unlimited. An example in which a restriction is imposed on the number of shots that can be taken by continuous shooting so as not to increase the number of shots will be described.
本実施形態におけるデジタルカメラ1の動作モードは、図14に示した状態遷移図と態様と同様に変化する。そのため、連写撮影モードM23において自動プリント設定機能がオン状態に設定されることがある。また、図14における撮影メニュー表示G23では、撮影枚数についての上限値N(ただし、Nは1以上の整数)を、ユーザが所望する値に予め設定できるようになっている。なお、撮影メニュー表示G23においてユーザが上限値Nを設定しない場合でも、上限値Nは、1以上の所定の整数がデフォルト値として予め定められている。
The operation mode of the
図20及び図21は、本実施形態での連写撮影モードM23における処理手順を示すフローチャートである。まず図20に示すように、連写撮影モードM23に移行すると、LCD5にライブビュー表示が行われる(ステップS250)。ユーザは、この状態でフレーミングを行い、所望のタイミングでシャッタボタン9を半押し操作する。デジタルカメラ1では、シャッタボタン9が半押し状態とされたことに応答して、全体制御部50がAF、AE、AWBの各処理を実行し、ユーザがシャッタボタン9の全押し操作を行うのを待機する(ステップS251)。
20 and 21 are flowcharts showing a processing procedure in the continuous shooting mode M23 in the present embodiment. First, as shown in FIG. 20, when the continuous shooting mode M23 is entered, live view display is performed on the LCD 5 (step S250). The user performs framing in this state, and half-presses the shutter button 9 at a desired timing. In the
そしてシャッタボタン9が全押し状態にされると、CCD20の露光を開始して、画像を取得するための撮影動作を行う(ステップS252)。この撮影動作によって取得された画像データは一時的にRAM50aに格納される(ステップS253)。すなわち、ステップS252,S253の処理が、1コマ分の画像を取得するための1回の撮影動作となっている。なお、ステップS252,S253の撮影動作が行われると、その都度、RAM50aに保持される撮影枚数を1インクリメントすることにより、撮影枚数を累積的に増加させていく。
When the shutter button 9 is fully pressed, exposure of the
次に、全体制御部50は、自動プリント設定機能がオン状態であるか否かを判断し(ステップS254)、オン状態であればステップS255に進む。また、オフ状態であれば図21のステップS259に進む。
Next, the
自動プリント設定機能がオン状態である場合には、RAM50aに格納された画像に対するプリント設定処理(ステップS255)と、そのプリント設定に基づいてメモリカード90にプリント注文ファイルPfを記録(更新)する処理(ステップS256)とが実行される。
When the automatic print setting function is on, the print setting process for the image stored in the
そして撮影枚数が制限枚数(N枚)に達したか否かが判断される(ステップS257)。そして撮影枚数が制限枚数に達した場合は、ステップS258に進み、LCD5に対して、枚数制限によって連写撮影が強制的に終了したことを示す警告表示を行う。図22は連写撮影モード時におけるLCD5の表示状態の一例を示す図である。図22に示すように、連写撮影モード時には、ユーザに対して連写撮影モードであることを示す表示500がLCD5の画面内に表示されている。ところが、ステップS257において撮影枚数が制限枚数に達した場合には、ステップS258の処理によって表示500が点滅状態となり、連写撮影が強制終了したことを示す警告状態に変化するようになっている。このような警告表示により、ユーザは連写撮影が強制的に終了したことを容易に把握することができる。なお、連写撮影が強制終了したことを示す警告表示は図22の態様に限られるものではなく、種々の表示態様が適用可能である。
Then, it is determined whether or not the number of shots has reached the limit number (N) (step S257). If the number of shots reaches the limit number, the process proceeds to step S258, and a warning display is displayed on the
一方、ステップS257において撮影枚数が制限枚数に達していない場合には、図21のステップS259に進む。そして全体制御部50はシャッタボタン9が全押しされたままの状態であるか否かを判断し(ステップS259)、全押し状態が継続されていればステップS260に進む。ステップS260,S261,S262の各処理は、図11のステップS205,S206,S207と同様であり、連写撮影によって取得される画像データによってRAM50aの記憶可能な領域がフルになるまでは、ステップS252以降の上述した処理が繰り返され、フルになった場合にはそれまでの連写撮影によってRAM50aに蓄積された複数の画像をメモリカード90に記録するための記録処理(ステップS261)が行われる。なお、記録処理(ステップS261)の後、シャッタボタン9の全押しが解除されている場合(ステップS262にてYesの場合)には、連写撮影のための撮影動作は終了する。
On the other hand, if the number of shots has not reached the limit number in step S257, the process proceeds to step S259 in FIG. Then, the
これに対し、撮影枚数が制限枚数に達して強制的に連写撮影が終了した場合、及びステップS259でシャッタボタン9の全押しが解除されていた場合には、ステップS263に進み、それまでにRAM50aに格納されている画像をメモリカード90に記録する処理を行う。そして連写撮影のための撮影動作は終了する。
On the other hand, if the number of shots reaches the limit number and the continuous shooting is forcibly terminated, or if the shutter button 9 is not fully depressed in step S259, the process proceeds to step S263, and so far. Processing for recording the image stored in the
なお、全ての処理が終了した後は、再び図20のステップS250に戻り、次の連写撮影に備えるためのライブビュー表示が再開される。 After all the processes are completed, the process returns to step S250 in FIG. 20 again, and the live view display for resuming the next continuous shooting is resumed.
以上のように、本実施形態のデジタルカメラ1では、自動プリント設定機能がオン状態である場合、連写撮影のために繰り返される個々の撮影動作に連動して、その都度、取得された画像に対するプリント設定が自動的に行われる。そして連写撮影による撮影枚数が制限枚数に達した場合には、強制的に連写撮影を終了するように構成されている。
As described above, in the
したがって、連写撮影モードM23において、自動プリント設定機能がオン状態であっても、連写撮影時に、プリント設定枚数が無制限に増加することを防止することができ、自動プリントを行った場合でも、プリント料金がユーザの予期しない膨大な金額になることを未然に防止できる。 Therefore, in the continuous shooting mode M23, even when the automatic print setting function is on, it is possible to prevent an unlimited increase in the number of print settings during continuous shooting, and even when automatic printing is performed, It is possible to prevent the print fee from becoming an enormous amount unexpected by the user.
<第7の実施の形態>
次に、第7の実施の形態について説明する。本実施形態では、上記第5の実施の形態で説明したプリント設定枚数の制限枚数N枚、又は上記第6の実施の形態で説明した撮影枚数の制限枚数N枚を決定するための一手法について説明する。
<Seventh embodiment>
Next, a seventh embodiment will be described. In the present embodiment, a method for determining the limited number N of print settings described in the fifth embodiment or the limited number N of shots described in the sixth embodiment is described. explain.
図23は、連写撮影モードM23に関する撮影メニュー表示G23での、より詳細な状態遷移図を示すものである。撮影メニュー表示G23において制限枚数Nを変更するための操作が行われると、全体制御部50は、LCD5に対して枚数制限を設定するための画面G24を表示する。この画面G24には選択項目として、例えば「枚数で制限」と「プリント料金で制限」との2つの項目がある。ユーザは上ボタン7a若しくは下ボタン7bを押下することによって選択状態を切り替えることができるようになっている。例えば、画面G24が「枚数で制限」を選択している状態であるとすると、ユーザは上ボタン7a若しくは下ボタン7bを押下することによって画面G26に移行し、「プリント料金で制限」が選択された状態に変化する。
FIG. 23 shows a more detailed state transition diagram in the shooting menu display G23 related to the continuous shooting mode M23. When an operation for changing the limit number N is performed in the shooting menu display G23, the
そして「枚数で制限」が選択されている状態(画面G24)で、ユーザが実行ボタン7eを押下すると、制限枚数Nを枚数で制限設定するための画面G25に移行する。この画面G25では、制限枚数Nを示す値が表示されており、ユーザが上ボタン7a若しくは下ボタン7bを押下することによって制限枚数の値を変更することができるようになっている。そして制限枚数として所望の値が表示されているときに実行ボタン7eが押下されると、全体制御部50において制限値Nを決定するための処理P20が実行される。ここでの処理P20は、画面G25に表示されている値をそのまま制限値Nとする処理である。そして決定された制限値NをROM50bに書き込み、再び撮影メニュー表示G23に戻ることになる。
If the user presses the execute
これに対し、「プリント料金で制限」が選択されている状態(画面G26)で、ユーザが実行ボタン7eを押下すると、制限枚数Nをプリント料金で制限設定するための画面G27に移行する。この画面G27では、プリント料金に関する値が表示されており、ユーザが上ボタン7a若しくは下ボタン7bを押下することによってプリント料金の総額を示す値を変更することができるようになっている。なお、単価についても、ユーザが希望の値に設定できるように構成することが好ましい。そしてプリント料金の総額として所望の値が表示されているときに実行ボタン7eが押下されると、全体制御部50において制限値Nを決定するための処理P20が実行される。ここでの処理P20は、画面G27に表示されている総額及び単価情報に基づいて、制限値Nを求める演算処理となる。すなわち、制限値N=(総額)/(単価)となる。このようにして決定される制限値NはROM50bに書き込まれ、再び撮影メニュー表示G23に戻ることになる。
On the other hand, when the user presses the
以上のように、プリント設定枚数の制限枚数N又は連写撮影時の撮影制限枚数Nを決定するための手法として、ユーザが枚数値を直接指定する場合と、プリント料金を指定し、そのプリント料金から演算処理によって制限枚数を決定する場合との2つの手法があり、特に本実施形態のデジタルカメラ1では、ユーザがプリント料金を入力すれば、内部演算処理によって制限枚数Nが決定されるようになっている。そのため、ユーザはプリント料金を入力するだけで、制限枚数Nが自動的に決定されることになり、デジタルカメラ1の操作性が向上することになる。
As described above, as a method for determining the limit number N of the set number of prints or the limit number N of shooting at the time of continuous shooting, the user directly specifies the number value, the print fee, and the print fee. In the
<変形例>
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記の内容に限定されるものではない。
<Modification>
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above contents.
例えば、デジタルカメラ1が、プリントモード時において手動操作で画像ごとにプリント指定を行うことができる構成である場合を例示したが、そのような手動操作を行うための機能を有していなくてもよい。
For example, the case where the
また、撮影モードが1コマ撮影モードと連写撮影モードとによって構成される場合を例示したが、さらに動画撮影モードや他のモードを備えて撮影モードが構成されるものであっても構わない。 Moreover, although the case where the shooting mode is configured by the single frame shooting mode and the continuous shooting mode is illustrated, the shooting mode may be configured by further including a moving image shooting mode and other modes.
1 デジタルカメラ(撮像装置)
5 LCD(表示手段)
50 全体制御部
53 撮影制御部(制御手段)
55 プリント設定処理部(プリント設定手段)
90 メモリカード(記録媒体)
1 Digital camera (imaging device)
5 LCD (display means)
50
55 Print setting processing section (print setting means)
90 Memory card (recording medium)
Claims (8)
撮影指示に応答して撮影動作を制御する制御手段と、
撮影動作に連動して、前記記録媒体に記録される画像に対してプリント設定を行い、前記記録媒体にプリント注文ファイルを記録するプリント設定手段と、
を備え、
前記プリント設定手段は、前記制御手段によって連写撮影が行われる場合には、個々の撮影動作に連動して前記プリント注文ファイルの更新処理を行わないことを特徴とする撮像装置。 An imaging device for recording an image obtained by shooting on a recording medium,
Control means for controlling the shooting operation in response to the shooting instruction;
In conjunction with the shooting operation, print setting is performed for an image recorded on the recording medium, and a print order file is recorded on the recording medium; and
With
The image pickup apparatus, wherein the print setting unit does not update the print order file in conjunction with each shooting operation when continuous shooting is performed by the control unit.
画像を表示する表示手段
をさらに備え、
前記表示手段は、前記制御手段によって連写撮影が行われる場合、前記連写撮影の終了後に、プリント設定を行う画像を選択するための選択画面を表示し、前記プリント設定手段は、前記表示手段に前記選択画面が表示された場合に指定される選択画像についてプリント設定を行い、前記プリント注文ファイルの記録処理を行うことを特徴とする撮像装置。 The imaging device according to claim 1,
It further comprises display means for displaying an image,
When the continuous shooting is performed by the control unit, the display unit displays a selection screen for selecting an image for print setting after the continuous shooting is completed, and the print setting unit includes the display unit. An image pickup apparatus, wherein print setting is performed for a selected image designated when the selection screen is displayed, and recording processing of the print order file is performed.
画像を表示する表示手段
をさらに備え、
前記表示手段は、前記制御手段によって連写撮影が行われる場合、前記連写撮影の終了後に、前記記録媒体に記録すべき画像を選択するための選択画面を表示し、前記プリント設定手段は、前記記録媒体に記録すべき画像が選択された場合に、該選択画像についてプリント設定を行い、前記プリント注文ファイルの記録処理を行うことを特徴とする撮像装置。 The imaging device according to claim 1,
It further comprises display means for displaying an image,
When the continuous shooting is performed by the control unit, the display unit displays a selection screen for selecting an image to be recorded on the recording medium after the continuous shooting is completed, and the print setting unit includes: An image pickup apparatus, wherein when an image to be recorded on the recording medium is selected, print setting is performed for the selected image and recording processing of the print order file is performed.
撮影指示に応答して撮影動作を制御する制御手段と、
撮影動作に連動して、前記記録媒体に記録される画像に対してプリント設定を行い、前記記録媒体にプリント注文ファイルを記録するプリント設定手段と、
を備え、
前記プリント設定手段は、前記制御手段によって連写撮影が行われる場合には、撮影動作に連動して、所定フレーム数の画像に対してプリント設定を行い、前記所定フレーム数を越えた分の画像に対しては撮影動作に連動してプリント設定を行わないことを特徴とする撮像装置。 An imaging device for recording an image obtained by shooting on a recording medium,
Control means for controlling the shooting operation in response to the shooting instruction;
In conjunction with the shooting operation, print setting is performed for an image recorded on the recording medium, and a print order file is recorded on the recording medium; and
With
When continuous shooting is performed by the control unit, the print setting unit performs print setting for an image having a predetermined number of frames in conjunction with the shooting operation, and images exceeding the predetermined number of frames are set. An image pickup apparatus is characterized in that print setting is not performed in conjunction with a shooting operation.
撮影指示に応答して撮影動作を制御する制御手段と、
前記記録媒体に記録される画像に対してプリント設定を行い、前記記録媒体にプリント注文ファイルを記録するプリント設定手段と、
を備え、
前記プリント設定手段において、撮影動作に連動して画像に対するプリント設定が行われる場合、前記制御手段が連写撮影を禁止することを特徴とする撮像装置。 An imaging device for recording an image obtained by shooting on a recording medium,
Control means for controlling the shooting operation in response to the shooting instruction;
Print setting means for performing print setting on an image recorded on the recording medium, and recording a print order file on the recording medium;
With
An image pickup apparatus according to claim 1, wherein when the print setting unit performs print setting for an image in conjunction with a shooting operation, the control unit prohibits continuous shooting.
連写撮影モードで撮影動作を行うことが設定されている場合に、前記プリント設定手段によって撮影動作に連動して画像に対するプリント設定を行うことが設定されると、前記制御手段は、連写撮影モード以外の撮影モードに設定変更することを特徴とする撮像装置。 The imaging apparatus according to claim 5,
When it is set to perform the shooting operation in the continuous shooting mode, if the print setting unit is set to perform the print setting for the image in conjunction with the shooting operation, the control unit performs the continuous shooting. An image pickup apparatus, wherein the setting is changed to a shooting mode other than the mode.
撮影指示に応答して撮影動作を制御する制御手段と、
前記記録媒体に記録される画像に対してプリント設定を行い、前記記録媒体にプリント注文ファイルを記録するプリント設定手段と、
を備え、
前記プリント設定手段において、撮影動作に連動して画像に対するプリント設定が行われる場合に、前記制御手段が連写撮影を行うときには、連写撮影による撮影枚数を制限することを特徴とする撮像装置。 An imaging device for recording an image obtained by shooting on a recording medium,
Control means for controlling the shooting operation in response to the shooting instruction;
Print setting means for performing print setting on an image recorded on the recording medium, and recording a print order file on the recording medium;
With
An image pickup apparatus, wherein when the print setting unit performs print setting for an image in conjunction with a shooting operation, the number of shots by continuous shooting is limited when the control unit performs continuous shooting.
前記制御手段は、予め設定されるプリント料金の上限に基づいて、連写撮影による撮影枚数を制限することを特徴とする撮像装置。 The imaging apparatus according to claim 7,
The image pickup apparatus according to claim 1, wherein the control means limits the number of shots by continuous shooting based on a preset upper limit of a print fee.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003380189A JP2005143034A (en) | 2003-11-10 | 2003-11-10 | Imaging apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003380189A JP2005143034A (en) | 2003-11-10 | 2003-11-10 | Imaging apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005143034A true JP2005143034A (en) | 2005-06-02 |
Family
ID=34690001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003380189A Pending JP2005143034A (en) | 2003-11-10 | 2003-11-10 | Imaging apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005143034A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007318635A (en) * | 2006-05-29 | 2007-12-06 | Fujifilm Corp | Imaging apparatus, imaging method |
-
2003
- 2003-11-10 JP JP2003380189A patent/JP2005143034A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007318635A (en) * | 2006-05-29 | 2007-12-06 | Fujifilm Corp | Imaging apparatus, imaging method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4126640B2 (en) | Electronic camera | |
TWI420902B (en) | Camera, camera control program, and camera control method | |
JP4919160B2 (en) | Imaging apparatus and program thereof | |
EP2541902A1 (en) | Imaging processing device and image processing method | |
JP5076695B2 (en) | Image correction apparatus, image correction method, and program | |
KR100797113B1 (en) | Image pickup apparatus and control method of the apparatus | |
JP5494744B2 (en) | Imaging apparatus, control method, and program | |
JP2008053931A (en) | Imaging apparatus | |
JP4189820B2 (en) | Imaging apparatus and image recording method | |
JP4821604B2 (en) | Imaging device and still image shooting program thereof | |
JP3444281B2 (en) | IMAGE PROCESSING SYSTEM, IMAGING DEVICE, IMAGE PROCESSING METHOD, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING PROCESSING PROGRAM OF THE METHOD | |
US20050212943A1 (en) | Digital camera | |
JP2007325152A (en) | Imaging device, and program thereof | |
JP2009130464A (en) | Image processing apparatus, method of controlling image processing apparatus, and computer program | |
JP3864407B2 (en) | Digital camera | |
JP4866769B2 (en) | Image data deletion method, image data deletion device, image data deletion program, photographing device | |
JP2005278003A (en) | Image processing apparatus | |
JP4981648B2 (en) | Image processing apparatus and control method thereof | |
US20050162520A1 (en) | Digital camera and method of controlling the same | |
JP2005143034A (en) | Imaging apparatus | |
JP2008054128A (en) | Image pickup device, image display apparatus, and its program | |
JP5163333B2 (en) | CAMERA DEVICE, IMAGE DISPLAY METHOD, AND IMAGE DISPLAY PROGRAM | |
JP2002330322A (en) | Electronic camera | |
JP2005204258A (en) | Imaging apparatus | |
JP2005244296A (en) | Digital camera |