JP2005142639A - 信号処理装置 - Google Patents
信号処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005142639A JP2005142639A JP2003374310A JP2003374310A JP2005142639A JP 2005142639 A JP2005142639 A JP 2005142639A JP 2003374310 A JP2003374310 A JP 2003374310A JP 2003374310 A JP2003374310 A JP 2003374310A JP 2005142639 A JP2005142639 A JP 2005142639A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- audio
- signal
- output
- unit
- signals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
- Television Receiver Circuits (AREA)
- Stereophonic System (AREA)
Abstract
【課題】 複数のソースからの音声を容易に認識可能とする。
【解決手段】 異なるソースから得られた複数種類の音声信号を入力する音声入力手段と、前記音声入力手段から入力された音声信号を処理して、n個(nは3以上の整数)の音声出力デバイスに出力する音声処理手段と、前記複数種類の音声信号のうち同時に出力すべき音声信号を選択する選択手段と、前記選択された複数種類の音声信号の組合せに基づき、前記n個の音声出力デバイスより前記選択された複数種類の音声信号を出力すべき音声出力デバイスを決定する制御手段とを備える。
【選択図】 図2
【解決手段】 異なるソースから得られた複数種類の音声信号を入力する音声入力手段と、前記音声入力手段から入力された音声信号を処理して、n個(nは3以上の整数)の音声出力デバイスに出力する音声処理手段と、前記複数種類の音声信号のうち同時に出力すべき音声信号を選択する選択手段と、前記選択された複数種類の音声信号の組合せに基づき、前記n個の音声出力デバイスより前記選択された複数種類の音声信号を出力すべき音声出力デバイスを決定する制御手段とを備える。
【選択図】 図2
Description
本発明は信号処理装置に関し、特に音声信号の処理に関する。
従来、特許文献1の様に、複数のチャンネル(ソース)の画像を一つの画面に表示する装置においては、各ソースの音声信号のうちの一方を選択して出力している。また、各ソースの音声を合成して出力する装置も考えられている。
特開平7−298162号公報
しかし、複数のソースの音声のうちの一つを選択して出力される場合、他のソースの音声が聞こえなくなる。各ソースの音声を合成して出力する場合、同方向からの音声となるため、それぞれの音声の認識が困難であった。
本発明はこの様な問題を解決し、複数のソースからの音声を容易に認識可能とすることを目的とする。
本発明によれば、異なるソースから得られた複数種類の音声信号を入力する音声入力手段と、前記音声入力手段から入力された音声信号を処理して、n個(nは3以上の整数)の音声出力デバイスに出力する音声処理手段と、前記複数種類の音声信号のうち同時に出力すべき音声信号を選択する選択手段と、前記選択された複数種類の音声信号の組合せに基づき、前記n個の音声出力デバイスより前記選択された複数種類の音声信号を出力すべき音声出力デバイスを決定する制御手段とを備える。
本発明によれば、同時に表示される画像のソースに係る複数の音声の認識を容易にし、音声を犠牲にすることなく複数の処理を同時に提供する。
≪実施形態1≫
図1は、本発明に係る処理装置の一実施例のブロック図であり、100はビデオカメラ信号受信部であり、ビデオカメラからの映像信号を受信し、信号選択部105へ出力する。101はマイク信号受信部であり、録音デバイスからの音声信号を受信し、信号選択部105へ出力する。102はDVD信号受信部であり、DVDデバイスからのDVD符号化信号を受信し、信号選択部105へ出力する。103はテレビ電話信号受信部であり、テレビ電話信号受信デバイスからのテレビ電話信号を受信し、信号選択部105へ出力する。104はBS放送信号受信部であり、システム制御部111からの放送チャネル情報を基にBS放送受信デバイスからのBS放送信号を受信し、信号選択部105へ出力する。105は信号選択部であり、システム制御部111からの信号選択情報に基づいて、選択された複数の処理の信号を出力する。具体的には、ビデオカメラ信号受信部100とマイク信号受信部101からの信号をテレビ電話信号符号部/多重部106へ、DVD信号受信部102からの信号をDVD信号分離部/復号部107へ、テレビ電話信号受信部103からの信号をテレビ電話信号分離部/復号部108へ、BS放送信号受信部104からの信号をBS放送信号分離部/復号部109とBSデータ放送信号分離部/復号部110へ出力する。
図1は、本発明に係る処理装置の一実施例のブロック図であり、100はビデオカメラ信号受信部であり、ビデオカメラからの映像信号を受信し、信号選択部105へ出力する。101はマイク信号受信部であり、録音デバイスからの音声信号を受信し、信号選択部105へ出力する。102はDVD信号受信部であり、DVDデバイスからのDVD符号化信号を受信し、信号選択部105へ出力する。103はテレビ電話信号受信部であり、テレビ電話信号受信デバイスからのテレビ電話信号を受信し、信号選択部105へ出力する。104はBS放送信号受信部であり、システム制御部111からの放送チャネル情報を基にBS放送受信デバイスからのBS放送信号を受信し、信号選択部105へ出力する。105は信号選択部であり、システム制御部111からの信号選択情報に基づいて、選択された複数の処理の信号を出力する。具体的には、ビデオカメラ信号受信部100とマイク信号受信部101からの信号をテレビ電話信号符号部/多重部106へ、DVD信号受信部102からの信号をDVD信号分離部/復号部107へ、テレビ電話信号受信部103からの信号をテレビ電話信号分離部/復号部108へ、BS放送信号受信部104からの信号をBS放送信号分離部/復号部109とBSデータ放送信号分離部/復号部110へ出力する。
106はテレビ電話信号符号部/多重部であり、信号選択部105からのテレビ電話信号を符号化し多重化してシステム制御部111へ出力する。107はDVD信号分離部/復号部であり、信号選択部105からのDVD信号を映像信号、音声信号、制御信号に分離しそれぞれを復号してシステム制御部111へ出力する。108はテレビ電話信号分離部/復号部であり、信号選択部105からのテレビ電話信号を映像信号、音声信号、制御信号に分離しそれぞれを復号してシステム制御部111へ出力する。109はBS放送信号分離部/復号部であり、信号選択部105からのBS放送信号を映像信号、音声信号、制御信号に分離しそれぞれを復号してシステム制御部111へ出力する。110はBSデータ放送信号分離部/復号部であり、信号選択部105からのBSデータ放送信号を映像信号、音声信号、制御信号に分離しそれぞれを復号してシステム制御部111へ出力する。111はシステム制御部であり、テレビ電話信号符号部/多重部106からのテレビ電話信号はテレビ電話信号送信部121へ、DVD信号分離部/復号部107、テレビ電話信号分離部/復号部108、109BS放送信号分離部/復号部、110BSデータ放送信号分離部/復号部からの音声信号は音声周波数変換部114へ、制御信号は制御信号選択部117へ、映像信号は映像周波数変換部118へ、リモコン送信部112からの処理選択情報を信号選択部105と音声出力デバイス決定部113と映像合成部119へ、各音声の出力デバイス設定情報を音声出力デバイス決定部113へ、放送チャネル情報をBS放送信号受信部104へ、リモコン操作による操作音を音声合成部115へ、所望の処理を施し出力する。112はリモコン受信部であり、ユーザからの各種操作情報をシステム制御部111へ出力する。113は音声出力デバイス決定部であり、システム制御部111からの処理選択情報よりわかる選択された複数の音声のうち、システム制御部111からの各音声の出力デバイス設定情報あるいは規定の出力デバイス設定情報を用いて出力する出力デバイスを決定し、音声合成部115へ出力する。114は音声周波数変換部であり、システム制御部111からの複数の音声信号のうち最も周波数の高い音声信号を選択し、それぞれの音声信号が選択した周波数になるように周波数変換処理を施し、音声合成部115へ出力し、選択情報を制御信号選択部117へ出力する。115は音声合成部であり、システム制御部111、音声周波数変換部114からのそれぞれの音声信号を音声出力デバイス決定部113で決定したデバイスになるようにダウンミックスして音声合成し、音声出力制御部116へ出力する。116は音声出力制御部であり、制御信号選択部117で選択された制御信号で制御し、音声合成部115からの音声信号を音声出力デバイスから出力する。117は制御信号選択部であり、システム制御部111からの複数の制御信号のうち、音声に関しては音声周波数変換部114で決定された音声の制御信号を音声出力制御部116へ、映像に関しては映像周波数変換部118で決定された映像の制御信号を映像出力制御部120へ出力する。118は映像周波数変換部であり、システム制御部111からの複数の映像信号のうち最も周波数の高い映像信号を選択し、それぞれの映像信号が選択した周波数になるように周波数変換処理を施し、映像合成部119へ出力し、選択情報を制御信号選択部117へ出力する。119は映像合成部であり、映像周波数変換部118からのそれぞれの映像信号をシステム制御部111からの処理選択情報に依存した規定の解像度に変換して映像合成し、映像出力制御部120へ出力する。120は映像出力制御部であり、制御信号選択部117で選択された制御信号で制御し、映像合成部119からの映像信号を表示デバイスから出力する。121はテレビ電話信号送信部であり、システム制御部111からのテレビ電話信号を送信デバイスから出力する。
次に、音声出力デバイス決定部113による出力音声の決定方法について説明する。
リモコン受信部112、システム制御部111を通してユーザの出力設定がある場合はその設定に従い出力デバイスを決定し、指定がない場合は図2のテーブルに従い出力デバイスを決定する。
例えば、ソースとしてBS放送受信処理とBSデータ放送受信処理とテレビ電話処理が選択され、ユーザの出力設定がない場合、図2のテーブルに従い、図3のように、BS放送の音声はフロント左右スピーカとセンタスピーカとウーハスピーカ、BSデータ放送の音声はリア左スピーカ、テレビ電話の音声はリア右スピーカに決定し、音声合成部115へ出力する。
次に、音声合成部115の合成方法について説明する。
音声信号が指定したデバイス数よりも多くのチャネル数を持っている場合のみ規定のダウンミックス係数を用いてダウンミックスし、音声出力デバイス決定部113で決定したデバイスになるように音声合成し、音声出力制御部116へ出力する。
前記例において、選択されたBS放送の音声信号が6チャネル、BSデータ放送とテレビ電話の音声信号がともに2チャネルであった場合、BS放送音声信号は6チャネルの音声信号を基にフロント左右スピーカ、センタスピーカ、ウーハスピーカそれぞれについて規定の混合比で混合した4つの信号に変換し、BSデータ放送音声信号、テレビ電話音声信号は規定の混合比で1つの信号に変換し、合成して116音声出力制御部、音声出力デバイスを経由して出力される。
この様に、本形態では、同時に出力すべき音声の種類や数に従って音声を出力するデバイス(スピーカ)を選択するため、ユーザは、画面上に表示される各画像のソースの音声を容易に認識できる。
≪実施形態2≫
図4は、本発明に係る信号処理装置の一実施例のブロック図であり、300はマイク信号受信部であり、録音デバイスからの音声信号を受信し、信号選択部306へ出力する。301は電話信号受信部であり、電話信号受信デバイスからの電話音声信号を受信し、信号選択部306へ出力する。302はAM信号受信部であり、システム制御部310からの放送チャネル情報を基にAM信号受信デバイスからのAM音声信号を受信し、A/D変換部304へ出力する。303はFM信号受信部であり、システム制御部310からの放送チャネル情報を基にFM信号受信デバイスからのFM音声信号を受信し、A/D304変換部へ出力する。304はA/D変換部であり、AM信号受信部302とFM信号受信部303からの音声信号をA/D変換を施し信号選択部306へ出力する。305はMP3信号受信部であり、システム制御部310からのMP3制御信号を基に外部メディアからMP3符号化信号を受信し、信号選択部306へ出力する。306は信号選択部であり、マイク信号受信部300、電話信号受信部301、A/D変換部304、MP3信号受信部305からの音声信号のうちシステム制御部310からの信号選択情報を基にマイク信号は電話信号符号部307へ、電話信号は電話信号復号部308へ、AM信号とFM信号はシステム制御部310へ、MP3符号化信号はMP3信号復号部309へ出力する。307は電話信号符号部であり、信号選択部306からのマイク信号を符号化し、システム制御部310へ出力する。308は電話信号復号部であり、信号選択部306からの電話信号を復号し、システム制御部310へ出力する。309はMP3信号復号部であり、信号選択部306からのMP3符号化信号を復号し、システム制御部310へ出力する。310はシステム制御部であり、電話信号符号部307からの電話符号化信号は電話信号送信部317へ、電話信号復号部306からの電話信号、信号選択部306からのAM・FM信号、MP3信号復号部309からの音声信号は音声周波数変換部313へ、リモコン送信部311からの処理選択情報を信号選択部306と音声出力座標決定部312へ、各音声の出力座標設定情報を音声出力座標決定部312へ、放送チャネル情報をAM信号受信部302、FM信号受信部303へ、MP3制御信号をMP3信号受信部305へ、リモコン操作による操作音を音声3Dエミュレート部314へ所望の処理を施し出力する。311はリモコン受信部であり、ユーザからの各種操作情報をシステム制御部310へ出力する。312は音声出力座標決定部であり、システム制御部310からの処理選択情報よりわかる選択された複数の音声のうち、システム制御部310からの各音声の出力座標設定情報あるいは規定の出力座標設定情報を用いて出力する出力座標を決定し、音声3Dエミュレート部314へ出力する。313は音声周波数変換部であり、システム制御部310からの複数の音声信号のうち最も周波数の高い音声信号を選択し、それぞれの音声信号が選択した周波数になるように周波数変換処理を施し、音声3Dエミュレート部314へ出力する。314は音声3Dエミュレート部であり、システム制御部310からのそれぞれの音声信号を音声出力座標決定部113で決定した座標になるように音声加工し、音声合成部315へ出力する。315は音声合成部であり、システム制御部310、音声周波数変換部313からのそれぞれの音声信号を音声合成し、音声出力制御部316へ出力する。316は音声出力制御部であり、音声合成部315からの音声信号を音声出力デバイスから出力する。317は電話信号送信部であり、システム制御部310からの電話信号を電話信号発信デバイスから送信する。
図4は、本発明に係る信号処理装置の一実施例のブロック図であり、300はマイク信号受信部であり、録音デバイスからの音声信号を受信し、信号選択部306へ出力する。301は電話信号受信部であり、電話信号受信デバイスからの電話音声信号を受信し、信号選択部306へ出力する。302はAM信号受信部であり、システム制御部310からの放送チャネル情報を基にAM信号受信デバイスからのAM音声信号を受信し、A/D変換部304へ出力する。303はFM信号受信部であり、システム制御部310からの放送チャネル情報を基にFM信号受信デバイスからのFM音声信号を受信し、A/D304変換部へ出力する。304はA/D変換部であり、AM信号受信部302とFM信号受信部303からの音声信号をA/D変換を施し信号選択部306へ出力する。305はMP3信号受信部であり、システム制御部310からのMP3制御信号を基に外部メディアからMP3符号化信号を受信し、信号選択部306へ出力する。306は信号選択部であり、マイク信号受信部300、電話信号受信部301、A/D変換部304、MP3信号受信部305からの音声信号のうちシステム制御部310からの信号選択情報を基にマイク信号は電話信号符号部307へ、電話信号は電話信号復号部308へ、AM信号とFM信号はシステム制御部310へ、MP3符号化信号はMP3信号復号部309へ出力する。307は電話信号符号部であり、信号選択部306からのマイク信号を符号化し、システム制御部310へ出力する。308は電話信号復号部であり、信号選択部306からの電話信号を復号し、システム制御部310へ出力する。309はMP3信号復号部であり、信号選択部306からのMP3符号化信号を復号し、システム制御部310へ出力する。310はシステム制御部であり、電話信号符号部307からの電話符号化信号は電話信号送信部317へ、電話信号復号部306からの電話信号、信号選択部306からのAM・FM信号、MP3信号復号部309からの音声信号は音声周波数変換部313へ、リモコン送信部311からの処理選択情報を信号選択部306と音声出力座標決定部312へ、各音声の出力座標設定情報を音声出力座標決定部312へ、放送チャネル情報をAM信号受信部302、FM信号受信部303へ、MP3制御信号をMP3信号受信部305へ、リモコン操作による操作音を音声3Dエミュレート部314へ所望の処理を施し出力する。311はリモコン受信部であり、ユーザからの各種操作情報をシステム制御部310へ出力する。312は音声出力座標決定部であり、システム制御部310からの処理選択情報よりわかる選択された複数の音声のうち、システム制御部310からの各音声の出力座標設定情報あるいは規定の出力座標設定情報を用いて出力する出力座標を決定し、音声3Dエミュレート部314へ出力する。313は音声周波数変換部であり、システム制御部310からの複数の音声信号のうち最も周波数の高い音声信号を選択し、それぞれの音声信号が選択した周波数になるように周波数変換処理を施し、音声3Dエミュレート部314へ出力する。314は音声3Dエミュレート部であり、システム制御部310からのそれぞれの音声信号を音声出力座標決定部113で決定した座標になるように音声加工し、音声合成部315へ出力する。315は音声合成部であり、システム制御部310、音声周波数変換部313からのそれぞれの音声信号を音声合成し、音声出力制御部316へ出力する。316は音声出力制御部であり、音声合成部315からの音声信号を音声出力デバイスから出力する。317は電話信号送信部であり、システム制御部310からの電話信号を電話信号発信デバイスから送信する。
次に、音声出力座標決定部312の処理について説明する。
311リモコン受信部、310システム制御部を通してユーザの出力設定がある場合はその設定に従って出力座標を決定し、設定がない場合は以下のルールで出力座標を決定する。
1.1処理につき0.7メートル離れた2点の出力座標とする。
2.選択された複数の音声がユーザの周囲1メートルの平面円周上に等間隔になるように1処理につき2点ずつの出力座標を決定する。
3.処理が選択された順にユーザの真正面を起点に反時計周りに割り当てられる。
例えば、外部メディア音声復号処理、電話受信処理、FM受信処理が順に選択され、ユーザの出力設定がない場合、図5、図6のように、外部メディア音声は座標A1・A2、電話音声は座標B1・B2、FM音声は座標C1・C2に決定し、音声合成部315へ出力する。音声合成部315は、接続された複数の音声出力デバイス(スピーカ)に対して、この様に決定した音声座標に応じた位置から書くソースの音声が出力されるよう、音声信号を合成して出力する。
Claims (5)
- 複数のソースからの音声信号を所定の聴取位置の周囲に配置された複数の音声出力デバイスに対して同時に出力する装置であって、
前記複数のソースの音声が前記聴取位置に対して異なる方向から聴取されるように前記音声信号を出力すべき音声出力デバイスを決定する決定手段と、
前記決定手段の決定結果に従って前記複数の音声信号を合成して前記音声出力デバイスに供給する音声合成手段とを備える信号処理装置。 - 複数のソースからの音声信号を所定の聴取位置の周囲に配置された複数の音声出力デバイスに対して同時に出力する装置であって、
前記複数のソースの音声が前記聴取位置に対して異なる方向から聴取されるように前記音声信号を出力すべき座標を決定する決定手段と、
前記決定手段の決定結果に従って前記複数の音声信号を合成して前記音声出力デバイスに供給する音声合成手段とを備える信号処理装置。 - 異なるソースから得られた複数種類の音声信号を入力する音声入力手段と、
前記音声入力手段から入力された音声信号を処理して、n個(nは3以上の整数)の音声出力デバイスに出力する音声処理手段と、
前記複数種類の音声信号のうち同時に出力すべき音声信号を選択する選択手段と、
前記選択された複数種類の音声信号の組合せに基づき、前記n個の音声出力デバイスより前記選択された複数種類の音声信号を出力すべき音声出力デバイスを決定する制御手段とを備える音声信号処理装置。 - 前記制御手段は、前記複数種類の音声信号の組合せと出力すべき音声出力デバイスの種類とを記憶したテーブルに従って前記音声出力デバイスを決定することを特徴とする請求項3記載の信号処理装置。
- 前記複数のソースから前記音声信号に関連した画像信号を入力する画像入力手段と、
前記画像入力手段により入力された複数の画像信号を処理して表示装置に出力する画像処理手段とを備えたことを特徴とする請求項3記載の信号処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003374310A JP2005142639A (ja) | 2003-11-04 | 2003-11-04 | 信号処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003374310A JP2005142639A (ja) | 2003-11-04 | 2003-11-04 | 信号処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005142639A true JP2005142639A (ja) | 2005-06-02 |
Family
ID=34686068
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003374310A Withdrawn JP2005142639A (ja) | 2003-11-04 | 2003-11-04 | 信号処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005142639A (ja) |
-
2003
- 2003-11-04 JP JP2003374310A patent/JP2005142639A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9271101B2 (en) | System and method for transmitting/receiving object-based audio | |
EP2446642B1 (en) | Method and apparatus for processing audio signals | |
CN101490743B (zh) | 对立体声音频信号的动态解码 | |
JP5174527B2 (ja) | 音像定位音響メタ情報を付加した音響信号多重伝送システム、制作装置及び再生装置 | |
AU2014295217B2 (en) | Audio processor for orientation-dependent processing | |
CN112673649B (zh) | 空间音频增强 | |
US20230085918A1 (en) | Audio Representation and Associated Rendering | |
WO2020152394A1 (en) | Audio representation and associated rendering | |
WO2019229300A1 (en) | Spatial audio parameters | |
KR101499785B1 (ko) | 모바일 디바이스를 위한 오디오 처리 장치 및 그 방법 | |
US11956615B2 (en) | Spatial audio representation and rendering | |
JP2005142639A (ja) | 信号処理装置 | |
JP2006050241A (ja) | 復号化装置 | |
US20230188924A1 (en) | Spatial Audio Object Positional Distribution within Spatial Audio Communication Systems | |
EP4383757A1 (en) | Adaptive loudspeaker and listener positioning compensation | |
EP4369739A2 (en) | Adaptive sound scene rotation | |
JP2007180662A (ja) | 映像音声再生装置、方法およびプログラム | |
JP6204680B2 (ja) | 音響信号再生装置、音響信号作成装置 | |
KR101403682B1 (ko) | 오디오 데이터를 전송하는 영상기기 및 그의 오디오 데이터전송방법 | |
KR101432054B1 (ko) | 다중 음성출력 영상표시장치 | |
JP2005151308A (ja) | 受信装置 | |
KR20150111117A (ko) | 오디오 신호 처리 장치 및 방법 | |
JP2003087681A (ja) | 情報処理装置、音声出力制御方法、記録媒体及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070109 |