JP2005137634A - Golf club head and golf club - Google Patents
Golf club head and golf club Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005137634A JP2005137634A JP2003378010A JP2003378010A JP2005137634A JP 2005137634 A JP2005137634 A JP 2005137634A JP 2003378010 A JP2003378010 A JP 2003378010A JP 2003378010 A JP2003378010 A JP 2003378010A JP 2005137634 A JP2005137634 A JP 2005137634A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- golf club
- resin
- resin plate
- club head
- badge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Golf Clubs (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ゴルフクラブヘッドおよびゴルフクラブに関する。 The present invention relates to a golf club head and a golf club.
ゴルフクラブヘッドにおいて、打球部を有するフェイス部の厚みを薄くする(たとえば3.0mm以下程度にする)ことが従来から行なわれている。 In golf club heads, it has been conventionally practiced to reduce the thickness of the face portion having a hitting ball portion (for example, about 3.0 mm or less).
フェイス部を薄肉にすることにより、打球時にフェイス部がたわみやすくなる。これにより、反発係数が向上し、飛距離が伸びるという効果がある。 By making the face portion thin, the face portion is easily bent at the time of hitting. As a result, the coefficient of restitution is improved and the flight distance is increased.
また、従来から、たとえばアイアンゴルフクラブヘッドのフェイス部の裏面に樹脂プレートを装着したものがある。
しかしながら、上記のようなゴルフクラブヘッドにおいては、以下のような問題があった。 However, the golf club head as described above has the following problems.
フェイス部を薄肉にした場合、一般的に、打球音が大きくなり、かつ減衰しにくくなるという傾向にある。これにより、ゴルファの打感に悪影響を及ぼす場合がある。これに対し、フェイス部に減衰手段を設けることが考えられる。しかしながら、従来のアイアンゴルフクラブヘッドのフェイス部の裏面に設けられた樹脂プレートは薄肉のものであり、これでは、減衰手段として十分に機能することができない。 When the face portion is made thin, generally, the hitting sound tends to be loud and difficult to attenuate. This may adversely affect the hit feeling of the golfer. On the other hand, it is conceivable to provide attenuation means on the face portion. However, the resin plate provided on the back surface of the face portion of the conventional iron golf club head is thin and cannot sufficiently function as a damping means.
ところで、特開平9−276455号公報においては、ボールをヒットするフェイス面の下端からバック面側に亘ってソールが形成されるともに、バック面の周囲に設けられたリブに囲まれて中央部に窪みが形成され、フェイス面の裏側で窪みの底となる個所にマグネシウム基合金のプレート状体を設けたアイアンゴルフクラブヘッドが開示されている。 By the way, in Japanese Patent Laid-Open No. 9-276455, a sole is formed from the lower end of the face surface that hits the ball to the back surface side, and is surrounded by ribs provided around the back surface at the center portion. An iron golf club head is disclosed in which a depression is formed and a magnesium-based alloy plate-like body is provided at the bottom of the depression on the back side of the face surface.
しかしながら、マグネシウムは剛性が大きく、プレートの肉厚に関わらず、打球時のフェイス部のたわみにプレートが追随できず、繰り返しの打球によりはがれやすくなる。 However, magnesium has high rigidity, so that the plate cannot follow the deflection of the face portion at the time of hitting, regardless of the thickness of the plate, and is easily peeled off by repeated hitting.
また、特許第2661796号公報においては、前面に位置するストライクフェイスと、該フェイスの底部から後方側に広がるソールと、該フェイスの反対側に位置する背面と、少なくとも背面に設置されるとともに、粘弾性板を介して背面に結合された硬い板を備える消振手段とを具備し、硬い板は、10000MPaより大きいヤング率と0.5mmから2.0mmの厚さとを有しており、消振手段は、その周縁部を非拘束状態として設けられているゴルフクラブヘッドが開示されている。 Also, in Japanese Patent No. 266196, a strike face located on the front surface, a sole extending from the bottom of the face to the rear side, a back surface located on the opposite side of the face, and at least the back surface are installed. Vibration damping means comprising a hard plate coupled to the back surface via an elastic plate, the hard plate having a Young's modulus greater than 10000 MPa and a thickness of 0.5 mm to 2.0 mm, As a means, a golf club head is disclosed in which a peripheral portion thereof is provided in an unconstrained state.
しかしながら、この消振手段は、粘弾性板と硬い板とが協働することによって消振を行なうものであり、樹脂プレートによって打球音を減衰させる本発明とは、前提および構成が異なる。 However, this vibration damping means performs vibration damping by the cooperation of a viscoelastic plate and a hard plate, and is different in premise and configuration from the present invention in which the hitting sound is attenuated by the resin plate.
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、打球音が減衰しやすいゴルフクラブヘッドおよび該ヘッドを備えたゴルフクラブを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a golf club head in which a hitting sound is easily attenuated and a golf club including the head.
本発明に係るゴルフクラブヘッドは、フェイス部における打球部の厚みが1.5mm以上3.0mm以下のゴルフクラブヘッドであって、打球部の裏面に、厚みの最大値が2.6mm以上10mm以下である少なくとも1枚の樹脂プレートが取り付けられている。 The golf club head according to the present invention is a golf club head having a hitting part thickness of 1.5 mm or more and 3.0 mm or less at the face part, and a maximum thickness of 2.6 mm or more and 10 mm or less on the back surface of the hitting part. At least one resin plate is attached.
これにより、打感に悪影響を及ぼす打球音を減衰させやすくすることができる。 Thereby, it is possible to easily attenuate the hitting sound that adversely affects the hit feeling.
ここで、打球部とはフェイス部の一部分であって、スイートスポットおよびその周辺の領域を意味する。換言すると、打球部は、フェイス部における打球することが予定されている領域である。 Here, the hitting ball portion is a part of the face portion, and means a sweet spot and its surrounding area. In other words, the hitting ball portion is an area where it is scheduled to hit the face portion.
打球部の裏面に、前記樹脂プレートの形状に合わせて台座を形成することが好ましい。 It is preferable to form a pedestal on the back surface of the hit ball portion in accordance with the shape of the resin plate.
これにより、上記の樹脂プレートを所定の位置に容易に取り付けることができる。 Thereby, said resin plate can be easily attached to a predetermined position.
また、樹脂プレートに溝部を設けることが好ましい。 Moreover, it is preferable to provide a groove in the resin plate.
溝部を設けることにより、樹脂プレートが打球時のフェイス部のたわみに追随しやすくなる。この結果、繰り返しの打球による、樹脂プレートのはがれを抑制することができる。 By providing the groove portion, the resin plate can easily follow the deflection of the face portion at the time of hitting. As a result, peeling of the resin plate due to repeated hitting can be suppressed.
溝部は、樹脂プレートの長手方向に直行する方向に伸びるように形成されることが好ましい。 The groove is preferably formed so as to extend in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the resin plate.
上記の方向に溝部を形成することで、樹脂プレートの長手方向断面の剛性を低減することができるので、樹脂プレートの長手方向端部において、樹脂プレートをフェイス部から剥そうとする力を小さくすることができる。 By forming the groove in the above direction, the rigidity of the cross section in the longitudinal direction of the resin plate can be reduced, so that the force for peeling the resin plate from the face portion at the longitudinal end of the resin plate is reduced. be able to.
樹脂プレートの面積は、フェイス部裏面の面積の25パーセント以上100パーセント以下であることが好ましい。 The area of the resin plate is preferably 25% or more and 100% or less of the area of the back face part.
ここで、樹脂プレートの面積とは、その樹脂プレートがフェイス部裏面に固着される接合面積を意味する。 Here, the area of the resin plate means a bonding area where the resin plate is fixed to the back surface of the face portion.
これにより、上述した打球音の減衰効果を、より十分に得ることができる。 Thereby, it is possible to obtain the above-described attenuation effect of the hitting sound more sufficiently.
本発明に係るゴルフクラブは、上記のゴルフクラブヘッドを備える。 A golf club according to the present invention includes the above-described golf club head.
上述の通り、本発明に係るゴルフクラブヘッドにおいては、打球音が減衰しやすい。したがって、該ゴルフクラブヘッドを備えることで、打感に優れたゴルフクラブを得ることができる。 As described above, in the golf club head according to the present invention, the hitting sound is easily attenuated. Therefore, by providing the golf club head, it is possible to obtain a golf club with excellent hit feeling.
本発明によれば、ゴルフクラブヘッドにおいて、打球音を減衰させやすくすることができる。 According to the present invention, the hitting sound can be easily attenuated in the golf club head.
以下に、本発明に基づくゴルフクラブヘッドおよびゴルフクラブの実施の形態について説明する。 Embodiments of a golf club head and a golf club according to the present invention will be described below.
本実施の形態に係るゴルフクラブヘッドは、フェイス部における打球部の厚みが1.5mm以上3.0mm以下程度(より好ましくは、1.8mm以上2.7mm以下程度、さらに好ましくは、2.0mm以上2.5mm以下程度)のゴルフクラブヘッドであって、打球部の裏面に、厚みの最大値が2.6mm以上10mm以下程度(より好ましくは、2.8mm以上5.0mm以下程度、さらに好ましくは、3.0mm以上4.0mm以下程度)である樹脂バッジ(樹脂プレート)が取り付けられている。 In the golf club head according to the present embodiment, the thickness of the hit ball portion in the face portion is about 1.5 mm or more and 3.0 mm or less (more preferably, about 1.8 mm or more and 2.7 mm or less, more preferably 2.0 mm). The maximum thickness of the golf club head is about 2.6 mm or more and 10 mm or less (more preferably about 2.8 mm or more and 5.0 mm or less, more preferably about the back surface of the hit ball portion. Is attached with a resin badge (resin plate) of 3.0 mm or more and 4.0 mm or less.
打球時のフェイス部のたわみを大きくして反発特性を高くするためには、フェイス部は薄い方がよく、打球時の繰り返し荷重に対する耐久性を確保するためには、フェイス部は厚い方がよい。フェイス部の厚みを上記の範囲とすることで、これらの要請の双方とも満足させることができる。フェイス部の厚みは、そのフェイス部に用いられる材料に応じて、上記の範囲内で変更される。 In order to increase the deflection of the face part at the time of hitting and increase the resilience characteristics, the face part should be thin, and in order to ensure the durability against repeated load at the time of hitting, the face part should be thick. . By setting the thickness of the face portion within the above range, both of these requirements can be satisfied. The thickness of the face portion is changed within the above range according to the material used for the face portion.
なお、上記のゴルフクラブヘッドは、典型的には、アイアンゴルフクラブヘッドであるが、これはウッドヘッドであってもよい。また、アイアンゴルフクラブヘッドは、典型的には、フェイス部の裏面側にキャビティを有するものであるが、これ以外のものであってもよい。 The above golf club head is typically an iron golf club head, but may be a wood head. The iron golf club head typically has a cavity on the back surface side of the face portion, but may be other than this.
ところで、打球時に発生する大きな打球音は、ゴルファの打球感に悪影響を及ぼす場合がある。一般にフェイス部の厚みを薄くするほど、打球時のフェイス部の振幅が大きくなるため、打球音が大きくなり振動も長く続くので、上記の影響が大きくなる。 By the way, the loud hitting sound generated at the time of hitting may adversely affect the hit feeling of the golfer. In general, as the thickness of the face portion is reduced, the amplitude of the face portion at the time of hitting is increased, so that the hitting sound is increased and the vibration continues for a long time.
これに対し、本実施の形態に係るゴルフクラブヘッドにおいては、フェイス部における打球部の裏面に、樹脂プレートを取り付けている。樹脂プレートは、打球時に生じたフェイス部の振動を減衰させやすくする。具体的には、樹脂プレートを取り付けることにより、打球音を発生させる振動の損失係数を大きくすることができるので、打球音を減衰させる時間が短くなり、打球感が改善される。 On the other hand, in the golf club head according to the present embodiment, a resin plate is attached to the back surface of the hit ball portion in the face portion. The resin plate makes it easy to attenuate the vibration of the face portion generated at the time of hitting. Specifically, by attaching the resin plate, it is possible to increase the loss factor of the vibration that generates the hitting sound. Therefore, the time for attenuating the hitting sound is shortened and the hitting feeling is improved.
ここで、打球音に影響するヘッドの固有振動数の測定方法について説明する。図16にヘッド部101(フェイス部)の固有振動数測定装置の概略図を示し、図17にそのブロック図を示す。また、表1に、この実験に用いた測定装置を記す。 Here, a method for measuring the natural frequency of the head that affects the hitting sound will be described. FIG. 16 shows a schematic diagram of a natural frequency measuring device of the head part 101 (face part), and FIG. 17 shows a block diagram thereof. Table 1 shows the measurement apparatus used in this experiment.
図16および図17に示すように、ヘッド部101を振動発生機108のインピーダンスヘッド109上に載置し、振動発生機108によりヘッド部101を振動させる。そして、インピーダンスヘッド109から力ピックアップ信号および加速度ピックアップ信号がメカニカルインピーダンス測定用アンプ110に入力され、このメカニカルインピーダンス測定用アンプ110からの信号が騒音・振動解析器111に入力される。
As shown in FIGS. 16 and 17, the
騒音・振動解析器111からのデータがコンピュータシステム112に入力され、固有振動数が得られる。なお、騒音・振動解析器111は、電力増幅器113に接続され、この電力増幅器113により所定の電力が振動発生機108に与えられる。
Data from the noise /
打球時のフェイス部の振幅は、打球部において最も大きくなるため、樹脂プレートは打球部の裏面に設置される。なお、樹脂プレートは、フェイス部における打球部内にのみ取付けられてもよいし、打球部内外にわたって取付けられてもよい。 Since the amplitude of the face portion at the time of hitting is the largest in the hitting portion, the resin plate is installed on the back surface of the hitting portion. In addition, the resin plate may be attached only within the hitting ball portion in the face portion, or may be attached over the inside and outside of the hitting ball portion.
上記の減衰効果は、樹脂プレートをある程度厚くすることにより確保される一方、ある程度の厚み以下程度で十分に得られるため、樹脂プレートを極端に厚くすることは、耐久性などの観点から好ましくない。樹脂プレートが厚すぎると、たとえばアイアンゴルフクラブヘッドのキャビティから樹脂プレートが突出することで、使用時に傷などがつきやすくなるなどの問題が生じるからである。本実施の形態においては、樹脂プレートの厚みを上記の範囲とすることで、耐久性低下の問題などを抑制しながら、上述した大きな打球音の減衰効果を得ることができる。 While the above-described attenuation effect is ensured by making the resin plate thick to some extent, it can be sufficiently obtained below a certain thickness. Therefore, it is not preferable to make the resin plate extremely thick from the viewpoint of durability and the like. This is because if the resin plate is too thick, for example, the resin plate protrudes from the cavity of the iron golf club head, thereby causing problems such as being easily scratched during use. In the present embodiment, by setting the thickness of the resin plate in the above range, it is possible to obtain the above-described effect of attenuating the hitting sound while suppressing problems such as a decrease in durability.
上記樹脂プレートの厚みは、典型的には、その中央部において最も大きく、中央部から周縁部に向かって小さくなるように形成されるが、上記と同様の効果を奏する限り、樹脂プレート全面にわたり同じ厚みとなるように形成してもよいし、中央部が薄く周縁部が厚くなるように形成してもよい。 The thickness of the resin plate is typically the largest at the central portion and is formed so as to decrease from the central portion toward the peripheral portion. However, as long as the same effect as described above is obtained, the thickness is the same over the entire surface of the resin plate. You may form so that it may become thickness, and you may form so that a center part may be thin and a peripheral part may become thick.
樹脂プレートの材質としては、典型的には、ABS(Acrylonitrile Butadiene Styrene)樹脂が用いられるが、その他の樹脂材料を用いてもよい。具体的には、たとえばABS樹脂と、PC(Polycarbonate)樹脂、PBT(Polybutylene Terephthalate)樹脂、PA(Polyamide)樹脂などとを混ぜあわせてポリマーアロイ化したものなどが使用可能である。 As the material of the resin plate, typically, ABS (Acrylonitrile Butadiene Styrene) resin is used, but other resin materials may be used. Specifically, for example, a polymer alloy obtained by mixing an ABS resin, a PC (Polycarbonate) resin, a PBT (Polybutylene Terephthalate) resin, a PA (Polyamide) resin, or the like can be used.
上記のような材料を使用することで、コストアップを抑制することができる。また、これらの樹脂材料は、加工が容易であり、金属のように錆びるという問題も生じない。 By using the above materials, an increase in cost can be suppressed. In addition, these resin materials are easy to process and do not rust like metal.
樹脂プレートは、典型的には、ゴルフクラブヘッドをアドレスした際に、水平方向の長さが鉛直方向の長さよりも長くなる形状(横長形状)とされるが、これは縦長形状であってもよい。また、その形状としては、円形状、楕円形状、多角形形状や、これらを組み合わせた形状など、任意の形状が適用可能である。 The resin plate typically has a shape (horizontal shape) in which the horizontal length is longer than the vertical length when the golf club head is addressed. Good. Further, as the shape, any shape such as a circular shape, an elliptical shape, a polygonal shape, or a combination of these shapes can be applied.
樹脂プレートは、典型的には、両面テープを介してフェイス部裏面に取り付けられる。なお、両面テープの代わりに、たとえば接着剤などを用いて取り付けてもよい。 The resin plate is typically attached to the back surface of the face part via a double-sided tape. In addition, you may attach using an adhesive etc. instead of a double-sided tape.
ここで、打球部の裏面に、樹脂プレートの形状に合わせて台座を形成することが好ましい。台座の形状は、典型的には、樹脂プレートの形状に一致するが、台座が樹脂プレートの周縁よりも若干突出する場合や、樹脂プレートが台座の周縁よりも若干突出する場合があってもよい。これらの場合も、台座の形状は、樹脂プレートの形状に合わせて形成されていると解釈されるべきである。 Here, it is preferable to form a pedestal on the back surface of the hit ball portion in accordance with the shape of the resin plate. The shape of the pedestal typically matches the shape of the resin plate, but the pedestal may protrude slightly from the periphery of the resin plate, or the resin plate may protrude slightly from the periphery of the pedestal. . In these cases, the shape of the pedestal should be interpreted as being formed in accordance with the shape of the resin plate.
また、上述したとおり、樹脂プレートは、打球部内にのみ設置されてもよいし、打球部内外にわたって設置されてもよいので、樹脂プレートの形状に合わせて形成される台座についても、打球部内にのみ延在する場合と、打球部内外にわたって延在する場合とがある。 In addition, as described above, the resin plate may be installed only in the hitting ball part, or may be installed in and out of the hitting ball part, so that the pedestal formed in accordance with the shape of the resin plate is only in the hitting ball part. There are cases where it extends, and cases where it extends over the inside and outside of the hit ball portion.
台座は、典型的には、フェイス部と一体で形成されるが、該台座をフェイス部と別体で形成してもよい。 The pedestal is typically formed integrally with the face part, but the pedestal may be formed separately from the face part.
上記の台座を形成することにより、ゴルフクラブヘッドの製造時に、樹脂プレートを所定の位置に容易に取り付けることができる。この結果、打球音の減衰効果を安定して確保できるゴルフクラブヘッドを得ることができる。 By forming the pedestal, the resin plate can be easily attached at a predetermined position when manufacturing the golf club head. As a result, it is possible to obtain a golf club head capable of stably ensuring the impact sound attenuation effect.
なお、上記の台座を形成せず、平坦に形成されたフェイス部裏面に樹脂プレートを装着する構造としてもよい。 In addition, it is good also as a structure which attaches a resin plate to the face part back formed flat, without forming said base.
ところで、打球時には、フェイス部のたわみに応じて、樹脂プレートが変形する。ここで、樹脂プレートが変形しにくい場合、該樹脂プレートの周縁部において、樹脂プレートをフェイス部裏面から剥そうとする力が作用することになる。したがって、樹脂プレートが厚く、その曲げ剛性が大きい場合は、繰り返しの打球により、樹脂プレートが剥れやすくなる場合がある。 By the way, at the time of hitting, the resin plate is deformed according to the deflection of the face portion. Here, when the resin plate is difficult to be deformed, a force for peeling the resin plate from the back surface of the face portion acts on the peripheral portion of the resin plate. Therefore, when the resin plate is thick and its bending rigidity is large, the resin plate may be easily peeled off by repeated hitting.
これに対し、本実施の形態においては、樹脂プレートに溝部を設ける。これにより、樹脂プレートをフェイス部のたわみに応じて変形させやすくすることができる。この結果、繰り返しの打球による樹脂プレートの剥れを抑制することができる。 On the other hand, in this Embodiment, a groove part is provided in the resin plate. Thereby, the resin plate can be easily deformed according to the deflection of the face portion. As a result, peeling of the resin plate due to repeated hitting can be suppressed.
溝部は、典型的には、樹脂プレートの裏面(フェイス部裏面と張り合わされる側の面)側に形成されるが、樹脂プレートの表面側に形成されてもよい。 The groove is typically formed on the back side of the resin plate (the surface on the side bonded to the back of the face portion), but may be formed on the front side of the resin plate.
溝部の伸びる方向としては、任意の方向を選択可能であり、異なる方向に伸びる溝部を1枚の樹脂プレート上で併用してもよい。また、溝部は略直線状に伸びるように形成してもよいし、曲線状に伸びる部分を含むように形成してもよい。また、溝部は、樹脂プレートの中央部または周縁部のみに設けてもよいし、中央部および周縁部の両方に伸びるように設けてもよい。また、分割された複数の樹脂プレートを適宜配置する構成としてもよい。この場合も、溝部を設けるのと同様の効果を奏する。 As the direction in which the groove extends, any direction can be selected, and grooves extending in different directions may be used together on one resin plate. Further, the groove portion may be formed so as to extend in a substantially linear shape, or may be formed so as to include a portion extending in a curved shape. Moreover, a groove part may be provided only in the center part or peripheral part of a resin plate, and may be provided so that it may extend to both a center part and a peripheral part. Moreover, it is good also as a structure which arrange | positions the some divided | segmented resin plate suitably. In this case, the same effect as that provided by the groove can be obtained.
1枚の樹脂プレート上に複数の溝部を形成する場合、典型的には、各々の溝部の幅が均等になるように形成するが、異なる幅の溝部を混在させてもよい。また、溝部の深さは任意に変更可能である。 When a plurality of groove portions are formed on a single resin plate, typically, the groove portions are formed so that the widths thereof are equal, but groove portions having different widths may be mixed. Moreover, the depth of a groove part can be changed arbitrarily.
上述した、樹脂プレートをフェイス部裏面から剥そうとする力は、樹脂プレートの長手方向の端部において最も大きくなる。 The above-described force for peeling the resin plate from the back surface of the face portion is the largest at the end portion in the longitudinal direction of the resin plate.
したがって、好ましくは、溝部は、樹脂プレートの長手方向に直行する方向に伸びるように形成される。これにより、樹脂プレートの長手方向断面の曲げ剛性を低減することができるので、樹脂プレートの長手方向端部において、樹脂プレートをフェイス部から剥そうとする力を小さくすることができる。この結果、繰り返しの打球による樹脂プレートのフェイス裏面からの剥れを抑制することができる。 Therefore, the groove is preferably formed so as to extend in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the resin plate. Thereby, since the bending rigidity of the longitudinal section of the resin plate can be reduced, it is possible to reduce the force for peeling the resin plate from the face portion at the longitudinal end portion of the resin plate. As a result, peeling of the resin plate from the back surface of the face due to repeated hitting can be suppressed.
上述したより好ましい形態において、溝部は、典型的には、樹脂プレートの長手方向に直行する方向に伸びるが、この方向は、樹脂プレートの長手方向にほぼ直行する方向であっても、同様の効果を奏すると考えられる。 In the more preferable embodiment described above, the groove portion typically extends in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the resin plate. However, even if this direction is a direction substantially perpendicular to the longitudinal direction of the resin plate, the same effect is obtained. It is thought to play.
樹脂プレートがフェイス部裏面と固着される接合面積は、フェイス部裏面の面積の25パーセント以上100パーセント以下程度(より好ましくは、30パーセント以上80パーセント以下程度、さらに好ましくは、40パーセント以上70パーセント以下程度)であることが好ましい。 The bonding area where the resin plate is fixed to the back surface of the face portion is 25% or more and 100% or less of the area of the back surface of the face portion (more preferably about 30% or more and 80% or less, more preferably 40% or more and 70% or less). Degree).
樹脂プレートの面積が極端に小さいと、上述した減衰効果が十分に得られない場合がある。これに対し、フェイス部裏面の面積に対する樹脂プレートの面積を上記の範囲とすることで、打球音を発生させる振動を、効率よく減衰させることができる。この結果、打感をよくする効果を、より十分に確保することができる。なお、フェイス部裏面の面積に対する樹脂プレートの面積の割合がある一定値以上であれば、上記の効果は十分に確保できる。 If the area of the resin plate is extremely small, the above-described attenuation effect may not be sufficiently obtained. On the other hand, by setting the area of the resin plate to the area of the back surface of the face within the above range, vibration that generates a hitting sound can be efficiently attenuated. As a result, the effect of improving the hit feeling can be more sufficiently ensured. In addition, if the ratio of the area of the resin plate with respect to the area of the back surface of a face part is more than a certain value, said effect is fully securable.
本実施の形態に係るゴルフクラブは、上記のゴルフクラブヘッドを備える。 A golf club according to the present embodiment includes the above-described golf club head.
上述の通り、本実施の形態に係るゴルフクラブヘッドにおいては、打球音が減衰しやすい。したがって、このゴルフクラブヘッドを備えることで、打感に優れたゴルフクラブを得ることができる。 As described above, in the golf club head according to the present embodiment, the hitting sound is easily attenuated. Therefore, by providing this golf club head, it is possible to obtain a golf club excellent in hit feeling.
図1は、フェイス部の厚みの異なる2つのアイアンゴルフクラブヘッド(サンプル1およびサンプル2)について、打球時のフェイス部の歪み量を比較したものを示す図である。なお、サンプル1,2のフェイス部の大きさは、ほぼ同じである。
FIG. 1 is a diagram showing a comparison of the distortion amount of the face part at the time of hitting balls for two iron golf club heads (sample 1 and sample 2) having different face part thicknesses. Note that the sizes of the face portions of
ここで、サンプル1は、打球部におけるフェイス部の厚みが2.3mm(周縁部の厚みが2.0mm)であり、サンプル2は、打球部におけるフェイス部の厚みが2.8mm(周縁部の厚みが2.3mm)である。
Here, sample 1 has a face portion thickness of 2.3 mm (a peripheral portion thickness is 2.0 mm), and
サンプル1とサンプル2とを比較すると、サンプル1は、サンプル2に比べて打球時のフェイス部の歪み量が大きい(図1においては、約2.4倍)ことが分かる。
Comparing sample 1 and
ここで、サンプル1の反発係数(COR;Coeffcient Of Restitution)は0.787であり、サンプル2の反発係数は0.770であった。したがって、薄肉タイプのフェイス部の方が飛距離が伸びることが分かる。
Here, the coefficient of restitution (COR) of sample 1 was 0.787, and the coefficient of restitution of
図2は、実施例1に係るアイアンゴルフクラブヘッドをフェイス裏面側から見た状態を示す図である。 FIG. 2 is a diagram illustrating a state in which the iron golf club head according to the first embodiment is viewed from the back side of the face.
図2に示すように、アイアンゴルフクラブヘッド1は、フェイス部の裏面側に形成されるキャビティ部2内に、樹脂バッジ3(樹脂プレート)を備えている。樹脂バッジ3は、キャビティ部2の形状に対応して、トウ−ヒール方向に延在している。
As shown in FIG. 2, the iron golf club head 1 includes a resin badge 3 (resin plate) in a
図3は、アイアンゴルフクラブヘッド1のトウ−ヒール方向の断面(図2中のIII−III断面)を示す図である。 FIG. 3 is a view showing a cross section in the toe-heel direction of the iron golf club head 1 (III-III cross section in FIG. 2).
図3に示すように、アイアンゴルフクラブヘッド1は、キャビティ部2を有するアイアンゴルフクラブヘッドであって、フェイス部4と突壁部8との間に溝部6を有している。なお、フェイス部4は、中央部に打球部40と、中央部に対してソール部5側にソール側部5Aと、中央部に対してトップエッジ7側にトップエッジ側部7Aとを有する。
As shown in FIG. 3, the iron golf club head 1 is an iron golf club head having a
フェイス部4は、その裏面(打球面と反対側の面)において、打球部40を含む領域に台座4Aを有する。台座4A上には、その形状に合わせて樹脂バッジ3が取り付けられる。なお、樹脂バッジ3は、両面テープを用いて、その全面が台座4Aと接合するように、台座4Aに取付けられる。
The
なお、台座4Aを含む打球部40の厚さ(図3中のt1)は約2.3mmであり、ソール側部5とトップエッジ側部7の厚さ(図3中のt2)は約2.0mmである。また、樹脂バッジ3の中央部の厚さ(図3中のt)は、約3.5mmである。
In addition, the thickness (t1 in FIG. 3) of the
図4は、樹脂バッジ3を表面(フェイス部4と張り合わせる側の反対側の面)側からみた状態を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a state in which the
図4に示すように、樹脂バッジ3は、直線と曲線とを組み合わせた形状を有し、その表面には、たとえばロゴマークなどの模様3Aが表されている。この樹脂バッジ3としては、ABS樹脂の表面にめっき処理を施したものが用いられる。
As shown in FIG. 4, the
図5は、樹脂バッジ3を裏面側からみた状態を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a state in which the
図5に示すように、樹脂バッジ3の裏面には、樹脂バッジ3の長手方向に直行する方向に溝部9(9A、9B、9C)が形成されている。また、同じく樹脂バッジ3の裏面には、凸部10が形成されている。なお、台座4Aには、凸部10に対応する凹部が設けられる。これにより、樹脂バッジ3と台座4Aとの位置合わせが容易になる。
As shown in FIG. 5, grooves 9 (9 </ b> A, 9 </ b> B, 9 </ b> C) are formed on the back surface of the
なお、樹脂バッジ3の長手方向の長さ(図5中のL)は約55.6mmであり、溝部9A、9B、9Cの長さ(図5中のh1,h2,h3)はそれぞれ約20.3mm,約20.7mm,約18.5mmである。また、溝部9A,9B,9Cの幅(図5中のB)は約1mmであり、それらは、約7mmの間隔(図5中のL1)で形成されている。さらに、溝部9A,9B,9Cの縁端から樹脂バッジ3の周縁までの距離(図5中のH)は約1mmである。これらの値については、適宜変更が可能である。
The length of the
溝部9の深さは、溝形成部の樹脂バッジ3の残り厚さが約0.8mmとなるように設定されている。すなわち、たとえば厚さ約3.5mmの樹脂バッジであれば、溝部9の深さは約2.7mm(3.5−0.8=2.7mm)となる。
The depth of the
図6は、樹脂バッジの取付けの有無と損失係数との関係を示した図である。図6においては、樹脂バッジを取付けないサンプル(バッジなし)と、最大厚さが約3.5mmである樹脂バッジを取付けたサンプル(厚い樹脂バッジ)と、最大厚さが約1.8mmである樹脂バッジを取付けたサンプル(薄い樹脂バッジ)とを用いて実験した結果を示す。なお、いずれのサンプルにおいても、ヘッドの固有振動数は約1275Hzである。したがって、打球音の振動数も約1275Hzのものが支配的となる。 FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the presence or absence of the resin badge and the loss factor. In FIG. 6, a sample without a resin badge (no badge), a sample with a resin badge with a maximum thickness of about 3.5 mm (thick resin badge), and a maximum thickness of about 1.8 mm. The result of having experimented with the sample (thin resin badge) which attached the resin badge is shown. In any sample, the natural frequency of the head is about 1275 Hz. Therefore, the frequency of the hitting sound is also dominant at about 1275 Hz.
図6に示すように、樹脂バッジを取付けない場合と比較して、樹脂バッジを取付けた場合は、上記の損失係数が大きくなる。したがって、樹脂バッジを取付けることで、打球音が減衰しやすくなり、薄い樹脂バッジであっても、わずかに打感がよくなることが分かる。 As shown in FIG. 6, when the resin badge is attached, the loss factor is increased as compared with the case where the resin badge is not attached. Therefore, it can be seen that by attaching the resin badge, the hitting sound is easily attenuated, and even a thin resin badge is slightly improved in hit feeling.
また、薄い樹脂バッジを取付けた場合と比較して、厚い樹脂バッジを取付けた場合は、損失係数はさらに大きくなる。ここで、樹脂バッジ3の最大厚さが2.6mm以上10mm以下程度であれば、損失係数が約0.011以上となり、打球音を減衰させ、打感を向上させる効果を十分に得ることができることを確認している。なお、この最大厚さについては、より好ましくは、2.8mm以上5.0mm以下程度、さらに好ましくは、3.0mm以上4.0mm以下程度である。
In addition, the loss factor is further increased when a thick resin badge is attached as compared to when a thin resin badge is attached. Here, if the maximum thickness of the
本実施例においては、アイアンゴルフクラブヘッド1のフェイス部裏面の面積(キャビティ面積)が約1950mm2であるのに対し、該フェイス部裏面に投影される樹脂バッジ3の面積は約940mm2である。したがって、フェイス部裏面の面積に対する樹脂バッジ3の面積の割合は、約48.2パーセントである。なお、たとえば最大厚さが約3.5mmの樹脂バッジを用いた場合、上記の割合が25パーセント以上100パーセント以下程度(より好ましくは、30パーセント以上80パーセント以下程度、さらに好ましくは、40パーセント以上70パーセント以下程度)であれば、上記と同様に十分な損失係数を確保し、打感を向上させる効果が得られることを確認している。なお、樹脂バッジ厚が2.6mm以上程度であれば、厚みが約3.5mmの場合と同程度の損失係数を確保できることから、その他の厚みの樹脂バッジについても、同程度の面積で同様の効果を奏するものと考えられる。
In this embodiment, the area (cavity area) of the back surface of the face portion of the iron golf club head 1 is about 1950 mm 2 , whereas the area of the
図7は、樹脂バッジ3に一定の曲げモーメントを作用させた場合における、樹脂バッジ厚と、樹脂バッジ中央部のたわみ量との関係を示した図である。
FIG. 7 is a diagram showing the relationship between the thickness of the resin badge and the amount of deflection at the center of the resin badge when a certain bending moment is applied to the
図7に示すように、樹脂プレート厚が大きくなるほど、同じ力を作用させた場合でも該プレートのたわみ量は小さくなる。したがって、繰り返しの打球により、樹脂プレート3が台座4Aから剥れやすくなる場合がある。
As shown in FIG. 7, as the resin plate thickness increases, the amount of deflection of the plate decreases even when the same force is applied. Therefore, the
これに対し、本実施例においては、図5に示すように、樹脂バッジ3の裏面に溝部9を設け、該バッジの曲げ剛性を低減させて変形させやすくしている。
On the other hand, in this embodiment, as shown in FIG. 5, a
図8から図12は、溝部9の設置形態に関する変形例である。
8 to 12 are modified examples regarding the installation form of the
図8に示すように、樹脂バッジ3の幅方向(図8中の上下方向)に伸びる溝部9を、図5(3本)より多く(7本)設置してもよいし、図9に示すように、幅方向に伸びる溝部9の位置を、図5に示す位置からシフトさせてもよい。また、図10に示すように、溝部9を十字にクロスするように設けてもよいし、図11に示すように、溝部9を放射状に設けてもよい。また、図12に示すように、幅の異なる溝部9を混在させてもよい。また、図8から図12に示す特徴部分を組み合わせた配置としてもよい。
As shown in FIG. 8, the
図13は、実施例2に係るアイアンゴルフクラブヘッド1のトウ−ヒール方向の断面を示す図である。 FIG. 13 is a cross-sectional view in the toe-heel direction of the iron golf club head 1 according to the second embodiment.
本実施例に係るアイアンゴルフクラブヘッドは、実施例1に係るアイアンゴルフクラブヘッドの変形例であり、図13に示すように、溝部6の形状に関して実施例1と異なる。
The iron golf club head according to the present embodiment is a modification of the iron golf club head according to the first embodiment, and is different from the first embodiment with respect to the shape of the
本実施例においても、上述した効果と同様の減衰効果を得ることができる。すなわち、アイアンゴルフクラブヘッドにおいては、キャビティ部の構造に関わらず、樹脂プレート3の設置により、打感を向上させる効果を得ることができる。
Also in this embodiment, the same attenuation effect as that described above can be obtained. That is, in the iron golf club head, the effect of improving the hit feeling can be obtained by installing the
なお、その他の事項に関しては、上述した実施例1と同様であるので、ここでは説明を省略する。 Since other matters are the same as those in the first embodiment, the description thereof is omitted here.
図14は、実施例3に係るウッドヘッド11を示した斜視図である。
FIG. 14 is a perspective view illustrating the
本実施例に係るウッドヘッド11は、図14に示すように、ヒール部12と、フェイス部13と、ソール部14と、トウ部15と、クラウン部16と、バック部17とを有し、シャフト18に連結されている。
As shown in FIG. 14, the
図15は、ウッドヘッド11のトウ−ヒール方向の断面(図14中のXV−XV断面)を示す図である。
FIG. 15 is a view showing a cross section of the
図15に示すように、フェイス部13の裏面(打球面と反対側の面)には台座13Aが設けられ、台座13A上に樹脂バッジ3が装着される。なお、樹脂バッジ3の装着方法としては、たとえば以下のような方法が考えられる。まず、フェイス部を除くウッドヘッド11を鋳造により形成するとともに、フェイス部を鍛造により形成する。その後、フェイス部に樹脂バッジ3を装着し、そのフェイス部を、溶接などによりウッドヘッド11に装着する。
As shown in FIG. 15, a
本実施例においても、上述した効果と同様の減衰効果を得ることができる。すなわち、樹脂バッジによる打感の向上は、ウッドヘッドにおいても得ることができる。 Also in this embodiment, the same attenuation effect as that described above can be obtained. That is, the improvement in hitting feeling due to the resin badge can be obtained also in the wood head.
なお、その他の事項に関しては、上述した実施例1と同様であるので、ここでは説明を省略する。 Since other matters are the same as those in the first embodiment, the description thereof is omitted here.
以上、本発明の実施の形態および実施例について説明したが、上述した各実施例の特徴部分を適宜組み合わせることは当初から予定されている。また、今回開示された実施の形態および実施例は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。 Although the embodiments and examples of the present invention have been described above, it is planned from the beginning to appropriately combine the characteristic portions of the above-described examples. Further, it should be considered that the embodiments and examples disclosed this time are examples in all respects and are not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
1 アイアンゴルフクラブヘッド、2 キャビティ部、3 樹脂バッジ、3A 模様、4,13 フェイス部、4A,13A 台座、5 ソール部、5A ソール側部、6 溝部、7 トップエッジ部、7A トップエッジ側部、8 突壁部、9 溝部、10 凸部、11 ウッドヘッド、12 ヒール部、14 ソール部、15 トウ部、16 クラウン部、17 バック部、18 シャフト、40 打球部、101 ヘッド部、108 振動発生機、109 インピーダンスヘッド、110 メカニカルインピーダンス測定用アンプ、111 騒音・振動解析器、112 コンピュータシステム、113 電力増幅器。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Iron golf club head, 2 cavity part, 3 resin badge, 3A pattern, 4,13 face part, 4A, 13A base, 5 sole part, 5A sole side part, 6 groove part, 7 top edge part, 7A top edge side part , 8 Projection wall part, 9 groove part, 10 convex part, 11 wood head, 12 heel part, 14 sole part, 15 toe part, 16 crown part, 17 back part, 18 shaft, 40 hitting ball part, 101 head part, 108 vibration Generator, 109 Impedance head, 110 Mechanical impedance measurement amplifier, 111 Noise / vibration analyzer, 112 Computer system, 113 Power amplifier.
Claims (6)
前記打球部の裏面に、厚みの最大値が2.6mm以上10mm以下である少なくとも1枚の樹脂プレートを取り付けたゴルフクラブヘッド。 A golf club head having a hit ball portion thickness of 1.5 mm to 3.0 mm in the face portion,
A golf club head in which at least one resin plate having a maximum thickness of 2.6 mm or more and 10 mm or less is attached to the back surface of the hit ball portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003378010A JP2005137634A (en) | 2003-11-07 | 2003-11-07 | Golf club head and golf club |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003378010A JP2005137634A (en) | 2003-11-07 | 2003-11-07 | Golf club head and golf club |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005137634A true JP2005137634A (en) | 2005-06-02 |
Family
ID=34688535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003378010A Pending JP2005137634A (en) | 2003-11-07 | 2003-11-07 | Golf club head and golf club |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005137634A (en) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100858609B1 (en) | 2008-06-02 | 2008-09-17 | 문석진 | The forged iron head and golf club having the same |
JP2009112585A (en) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Sri Sports Ltd | Golf club head |
JP2010148565A (en) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Sri Sports Ltd | Golf club head |
JP2012125390A (en) * | 2010-12-15 | 2012-07-05 | Bridgestone Sports Co Ltd | Wood type golf club head |
JP2012213455A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Mizuno Corp | Iron golf club head and iron golf club |
JP2015181769A (en) * | 2014-03-25 | 2015-10-22 | 美津濃株式会社 | golf club head and golf club |
US10343034B2 (en) | 2016-12-19 | 2019-07-09 | Karsten Manufacturing Corporation | Localized milled golf club face |
US10357696B2 (en) | 2015-06-08 | 2019-07-23 | Mizuno Corporation | Golf club head and golf club |
JP2019176972A (en) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 美津濃株式会社 | Iron golf club head |
US10857430B2 (en) | 2016-12-19 | 2020-12-08 | Karsten Manufacturing Corporation | Localized milled golf club face |
US11020638B2 (en) | 2019-04-26 | 2021-06-01 | Bridgestone Sports Co., Ltd. | Iron-type golf club head |
US11161020B2 (en) | 2016-12-19 | 2021-11-02 | Karsten Manufacturing Corporation | Localized milled golf club face |
-
2003
- 2003-11-07 JP JP2003378010A patent/JP2005137634A/en active Pending
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009112585A (en) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Sri Sports Ltd | Golf club head |
US7867105B2 (en) | 2008-06-02 | 2011-01-11 | Moon Seok Jin | Forged iron head and golf club having the same |
KR100858609B1 (en) | 2008-06-02 | 2008-09-17 | 문석진 | The forged iron head and golf club having the same |
JP2010148565A (en) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Sri Sports Ltd | Golf club head |
JP2012125390A (en) * | 2010-12-15 | 2012-07-05 | Bridgestone Sports Co Ltd | Wood type golf club head |
JP2012213455A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Mizuno Corp | Iron golf club head and iron golf club |
JP2015181769A (en) * | 2014-03-25 | 2015-10-22 | 美津濃株式会社 | golf club head and golf club |
US10357696B2 (en) | 2015-06-08 | 2019-07-23 | Mizuno Corporation | Golf club head and golf club |
US10596423B2 (en) | 2016-12-19 | 2020-03-24 | Karsten Manufacturing Corporation | Localized milled golf club face |
US10343034B2 (en) | 2016-12-19 | 2019-07-09 | Karsten Manufacturing Corporation | Localized milled golf club face |
US10857430B2 (en) | 2016-12-19 | 2020-12-08 | Karsten Manufacturing Corporation | Localized milled golf club face |
US10905924B2 (en) | 2016-12-19 | 2021-02-02 | Karsten Manufacturing Corporation | Localized milled golf club face |
US11161020B2 (en) | 2016-12-19 | 2021-11-02 | Karsten Manufacturing Corporation | Localized milled golf club face |
US11278774B2 (en) | 2016-12-19 | 2022-03-22 | Karsten Manufacturing Corporation | Localized milled golf club face |
US11541285B2 (en) | 2016-12-19 | 2023-01-03 | Karsten Manufacturing Corporation | Localized milled golf club face |
US11717731B2 (en) | 2016-12-19 | 2023-08-08 | Karsten Manufacturing Corporation | Localized milled golf club face |
US12083394B2 (en) | 2016-12-19 | 2024-09-10 | Karsten Manufacturing Corporation | Localized milled golf club face |
JP2019176972A (en) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 美津濃株式会社 | Iron golf club head |
US10716979B2 (en) | 2018-03-30 | 2020-07-21 | Mizuno Corporation | Iron golf club head |
US11020638B2 (en) | 2019-04-26 | 2021-06-01 | Bridgestone Sports Co., Ltd. | Iron-type golf club head |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11273348B2 (en) | Golf club head with sound damping | |
JP5009525B2 (en) | Golf club head | |
JP4977176B2 (en) | Iron type golf club head | |
US8267807B2 (en) | Iron golf club head | |
JP5378806B2 (en) | Golf club head having structure response correction function | |
US8678948B2 (en) | Golf club head | |
JP2008125811A (en) | Golf club head | |
JP2004008565A (en) | Golf club head | |
JPH08257172A (en) | Golf club set | |
US10183204B2 (en) | Golf club insert | |
JP2005137634A (en) | Golf club head and golf club | |
JP2005058765A (en) | Reinforced golf club head having sandwich construction | |
JP2009240365A (en) | Iron-type golf club head and golf club set | |
JP2006204604A (en) | Golf club head | |
JP2004305724A (en) | Golf club head and golf club | |
JP2009066417A (en) | Golf club | |
JP2008161597A (en) | Golf club head and golf club | |
JP2011101711A (en) | Golf club head | |
US8876634B2 (en) | Golf club head | |
US11504587B2 (en) | Golf club head | |
JP3226471U (en) | Golf club head and golf club | |
JP2000093566A (en) | Iron club head | |
JP2006305170A (en) | Golf club | |
JP2004105521A (en) | Iron head | |
JP2001212266A (en) | Iron club set |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050809 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080411 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080701 |