JP2005135256A - Program, method and system for communication using password - Google Patents

Program, method and system for communication using password Download PDF

Info

Publication number
JP2005135256A
JP2005135256A JP2003372279A JP2003372279A JP2005135256A JP 2005135256 A JP2005135256 A JP 2005135256A JP 2003372279 A JP2003372279 A JP 2003372279A JP 2003372279 A JP2003372279 A JP 2003372279A JP 2005135256 A JP2005135256 A JP 2005135256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
password
mail
storage means
network
digital content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003372279A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinnosuke Suzuki
慎之介 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dwango Co Ltd
Original Assignee
Dwango Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dwango Co Ltd filed Critical Dwango Co Ltd
Priority to JP2003372279A priority Critical patent/JP2005135256A/en
Publication of JP2005135256A publication Critical patent/JP2005135256A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To make it possible to realize communication in which confidentiality of a password is enhanced easily at a sending side without installing dedicated software at a receiver side. <P>SOLUTION: A server 1 provides an EC (electronic commerce) site in which a web page is provided for selling digital contents (application programs such as shareware, wall paper, ringer melody, music and the likes) via a network. After distribution of the digital contents purchased by a customer via each terminal, the server 1 issues a key, that is a password corresponding to the digital content. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、パスワード通信システム、パスワード通信プログラムおよびパスワード通信方法に関するものである。   The present invention relates to a password communication system, a password communication program, and a password communication method.

端末からネットワークを介してサーバにアクセスする場合には、一般的に、パスワードなどの認証情報に基づいてユーザの正当性が判断されている。これにより、正規のユーザに対してアクセスが許可される。   When accessing a server from a terminal via a network, the legitimacy of a user is generally determined based on authentication information such as a password. Thereby, access is permitted for a regular user.

また、インターネットを通じてソフトウェアを販売する場合においても、サーバから端末にダウンロードされたソフトウェアを正規のユーザが使用するためには、パスワードなどの認証情報を入力する必要がある。   Further, even when software is sold through the Internet, it is necessary to input authentication information such as a password in order for a legitimate user to use software downloaded from a server to a terminal.

以上のような形態の場合には、ユーザに対してパスワードを通知する手続きが必要なる。パスワードの通知においては、郵送、メール、ファクシミリなどの送付手段がある。送付先のユーザにおいてメールを利用することが可能であれば、メール本文にパスワードを挿入することが多々ある(特許文献1)。
特開2003−256670号公報
In the case of the above form, a procedure for notifying the user of the password is required. For notification of a password, there are sending means such as mail, mail and facsimile. If mail can be used by the user at the destination, a password is often inserted into the mail text (Patent Document 1).
JP 2003-256670 A

今日、機密性の高い情報をメールなどで通信する場合には、暗号化などの手法により秘匿性を高めたり、インプラント技術により画像に埋め込んで秘匿性を高めた通信が行われている。   Today, when highly confidential information is communicated by e-mail or the like, there is a communication in which confidentiality is enhanced by a technique such as encryption, or by embedding in an image by an implant technique.

ところが、この種の通信においては、送信側と受信側にそれぞれ暗号化、復号化の処理が必要であった。それゆえ、送信側と受信側にそれぞれ専用のソフトウェアを搭載しておく必要があり、ユーザ数によってはシステムとしての規模が大きくなるという危惧があった。これにともなって、コストの不当も増す虞があった。   However, in this type of communication, encryption and decryption processes are required on the transmission side and the reception side, respectively. Therefore, it is necessary to install dedicated software on the transmission side and the reception side, respectively, and there is a concern that the scale of the system will increase depending on the number of users. As a result, there is a risk that the cost may be increased.

本発明の目的は、受信側に専用のソフトウェアを用意しなくても送信側だけで簡単にパスワードの秘匿性を高めた通信を実現することが可能なパスワード通信システム、パスワード通信プログラムおよびパスワード通信方法を提供することにある。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a password communication system, a password communication program, and a password communication method capable of realizing communication with a password having high confidentiality easily without preparing dedicated software on the receiving side. Is to provide.

上述した課題を解決し、上記目的を達成するため、請求項1の発明に係るパスワード通信システムは、ネットワークを介して電子商取引を行う際のパスワード通信システムであって、メールアドレスを含む顧客情報を記憶する第1記憶手段と、デジタルコンテンツごとにロックを解除するためのパスワードを対応付けて記憶する第2記憶手段と、前記第1記憶手段を参照して端末からの要求に応じて前記ネットワークを介してデジタルコンテンツを配信する配信手段と、前記配信手段で配信されたデジタルコンテンツのロックを解除するためのパスワードを前記第2記憶手段から読み出して画像データに変換する画像変換手段と、前記第1記憶手段を参照して前記配信手段で配信したデジタルコンテンツを購入した顧客のメールアドレスを読み出し、当該メールアドレスに対して前記画像変換手段で得られた画像データを添付したメールを作成するメール作成手段と、前記メール作成手段で作成されたメールを送信するメール送信手段と、を備えたことを特徴とするものである。   In order to solve the above-described problems and achieve the above object, a password communication system according to the invention of claim 1 is a password communication system for electronic commerce via a network, and includes customer information including an email address. First storage means for storing, second storage means for storing a password for unlocking each digital content in association with each other, and the network in response to a request from a terminal with reference to the first storage means Distribution means for distributing the digital content via the second storage means, image conversion means for reading out a password for unlocking the digital content distributed by the distribution means from the second storage means and converting it into image data, and the first Read the email address of the customer who purchased the digital content distributed by the distribution means by referring to the storage means. And a mail creating means for creating a mail with the image data obtained by the image converting means attached to the mail address, and a mail transmitting means for sending the mail created by the mail creating means. It is characterized by this.

また、請求項2の発明に係るパスワード通信プログラムは、ネットワークを介して電子商取引を行うサーバのコンピュータで実行可能なパスワード通信プログラムであって、前記コンピュータに、メールアドレスを含む顧客情報を記憶する第1記憶手段を参照して端末からの要求に応じて前記ネットワークを介してデジタルコンテンツを配信する第1ステップと、前記第1ステップで配信されたデジタルコンテンツのロックを解除するためのパスワードをデジタルコンテンツごとにロックを解除するためのパスワードを対応付けて記憶する第2記憶手段から読み出して画像データに変換する第2ステップと、前記第1記憶手段を参照して前記第1ステップで配信したデジタルコンテンツを購入した顧客のメールアドレスを読み出し、当該メールアドレスに対して前記第2ステップで得られた画像データを添付したメールを作成する第3ステップと、前記第3ステップで作成されたメールを送信する第4ステップと、を実行させることを特徴とするものである。   A password communication program according to the invention of claim 2 is a password communication program that can be executed by a computer of a server that conducts electronic commerce over a network, and stores customer information including a mail address in the computer. A first step of distributing digital content via the network in response to a request from a terminal with reference to one storage means, and a password for unlocking the digital content distributed in the first step A second step of reading from the second storage means for storing the password for unlocking in association with each other and converting it into image data; and the digital content distributed in the first step with reference to the first storage means Read the email address of the customer who purchased A third step of creating a mail with the image data obtained in the second step attached to an address and a fourth step of transmitting the mail created in the third step are executed. To do.

また、請求項3の発明に係るパスワード通信方法は、ネットワークを介して電子商取引を行う際のパスワード通信方法であって、メールアドレスを含む顧客情報を記憶する第1記憶手段を参照して端末からの要求に応じて前記ネットワークを介してデジタルコンテンツを配信する第1ステップと、前記第1ステップで配信されたデジタルコンテンツのロックを解除するためのパスワードをデジタルコンテンツごとにロックを解除するためのパスワードを対応付けて記憶する第2記憶手段から読み出して画像データに変換する第2ステップと、前記第1記憶手段を参照して前記第1ステップで配信したデジタルコンテンツを購入した顧客のメールアドレスを読み出し、当該メールアドレスに対して前記第2ステップで得られた画像データを添付したメールを作成する第3ステップと、前記第3ステップで作成されたメールを送信する第4ステップと、を含むことを特徴とするものである。   In addition, the password communication method according to the invention of claim 3 is a password communication method when performing electronic commerce via a network, from the terminal with reference to the first storage means for storing customer information including a mail address. A first step of distributing digital content via the network in response to a request of the user, and a password for unlocking the digital content distributed in the first step for each digital content A second step of reading out from the second storage means for storing the information and converting it into image data, and reading out the mail address of the customer who purchased the digital content distributed in the first step with reference to the first storage means Attach the image data obtained in the second step to the email address A third step of creating a mail, and a fourth step of transmitting the mail created in the third step, is characterized in that comprises a.

また、請求項4の発明に係るパスワード通信システムは、ネットワークを介してログイン制御を行うためのパスワード通信システムであって、メールアドレスを含む利用者情報を記憶する第1記憶手段と、利用者ごとにログインを許可するためのパスワードを対応付けて記憶する第2記憶手段と、前記第1記憶手段を参照して正規の利用者に供給すべきパスワードを前記第2記憶手段から読み出して画像データに変換する画像変換手段と、前記第1記憶手段を参照して前記正規の利用者のメールアドレスを読み出し、当該メールアドレスに対して前記画像変換手段で得られた画像データを添付したメールを作成するメール作成手段と、前記メール作成手段で作成されたメールを送信するメール送信手段と、ネットワークを介して端末よりログイン要求があった場合、前記第2記憶手段を参照して当該端末から受け付けたパスワードを照合する照合手段と、前記照合手段の結果に応じてログイン可否を通知する通知手段と、を備えたことを特徴とするものである。   A password communication system according to the invention of claim 4 is a password communication system for performing login control via a network, and includes a first storage means for storing user information including a mail address, and each user. And a second storage means for storing a password for permitting login in association with each other, and a password to be supplied to an authorized user with reference to the first storage means is read out from the second storage means into image data. The image conversion means for conversion and the mail address of the authorized user are read with reference to the first storage means, and a mail with the image data obtained by the image conversion means attached to the mail address is created. Log from the terminal via the network, the mail creating means, the mail transmitting means for sending the mail created by the mail creating means, and the network A verification unit for verifying the password received from the terminal with reference to the second storage unit, and a notification unit for notifying whether login is possible or not according to the result of the verification unit. It is characterized by.

また、請求項5の発明に係るパスワード通信プログラムは、ネットワークを介してログイン制御を行うサーバのコンピュータで実行可能なパスワード通信プログラムであって、前記コンピュータに、メールアドレスを含む利用者情報を記憶する第1記憶手段を参照して正規の利用者に供給すべきパスワードを利用者ごとにログインを許可するためのパスワードを対応付けて記憶する第2記憶手段から読み出して画像データに変換する第1ステップと、前記第1記憶手段を参照して前記正規の利用者のメールアドレスを読み出し、当該メールアドレスに対して前記第1ステップで得られた画像データを添付したメールを作成する第2ステップと、前記第2ステップで作成されたメールを送信する第3ステップと、前記ネットワークを介して端末よりログイン要求があった場合、前記第2記憶手段を参照して当該端末から受け付けたパスワードを照合する第4ステップと、前記第4ステップの結果に応じてログイン可否を通知する第5ステップと、を実行させることを特徴とするものである。   A password communication program according to a fifth aspect of the invention is a password communication program that can be executed by a computer of a server that performs login control via a network, and stores user information including a mail address in the computer. The first step of referring to the first storage means and reading out the password to be supplied to the authorized user from the second storage means for storing the password for permitting login for each user in association with each other and converting it into image data And a second step of reading the legitimate user's mail address with reference to the first storage means, and creating a mail with the image data obtained in the first step attached to the mail address; A third step of sending the mail created in the second step, and a terminal via the network When there is a login request, a fourth step of checking the password received from the terminal with reference to the second storage means, and a fifth step of notifying whether login is possible according to the result of the fourth step; Is executed.

また、請求項6の発明に係るパスワード通信方法は、ネットワークを介してログイン制御を行う際のパスワード通信方法であって、メールアドレスを含む利用者情報を記憶する第1記憶手段を参照して正規の利用者に供給すべきパスワードを利用者ごとにログインを許可するためのパスワードを対応付けて記憶する第2記憶手段から読み出して画像データに変換する第1ステップと、前記第1記憶手段を参照して前記正規の利用者のメールアドレスを読み出し、当該メールアドレスに対して前記第1ステップで得られた画像データを添付したメールを作成する第2ステップと、前記第2ステップで作成されたメールを送信する第3ステップと、前記ネットワークを介して端末よりログイン要求があった場合、前記第2記憶手段を参照して当該端末から受け付けたパスワードを照合する第4ステップと、前記第4ステップの結果に応じてログイン可否を通知する第5ステップと、を含むことを特徴とするものである。   The password communication method according to the invention of claim 6 is a password communication method when performing login control via a network, and is authorized by referring to the first storage means for storing user information including an email address. A first step of reading out the password to be supplied to the user from the second storage means for storing the password for permitting login for each user in association with each other, and referring to the first storage means The second step of reading out the mail address of the legitimate user and creating a mail with the image data obtained in the first step attached to the mail address, and the mail created in the second step And when there is a login request from the terminal via the network, the second storage means is referred to A fourth step of collating the password received from the end and is characterized in that it comprises a fifth step of notifying the log propriety in accordance with the result of the fourth step.

本発明によれば、受信側に専用のソフトウェアを用意しなくても送信側だけで簡単にパスワードの秘匿性を高めた通信を実現することが可能なパスワード通信システム、パスワード通信プログラムおよびパスワード通信方法を提供することが可能である。   According to the present invention, a password communication system, a password communication program, and a password communication method capable of easily realizing communication with enhanced password confidentiality only on the transmission side without preparing dedicated software on the reception side. Can be provided.

以下、添付図面を参照して本発明に係る一実施の形態を詳述する。
(実施の形態1)
まず実施の形態1について説明する。図1は本発明の実施の形態1によるパスワード通信システムを示す構成図である。このパスワード通信システムは、たとえば図1に示したように、サーバ1とインターネット6のようにネットワークを介してPC(パーソナルコンピュータ)2などの端末と通信したり、サーバ1と基地局4、移動体通信網5およびインターネット6のようにネットワークを介して携帯電話3などの通信端末と通信し、サーバ1から発行されたパスワードを画像化して目的とする端末に対して配布するものである。
Hereinafter, an embodiment according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
(Embodiment 1)
First, the first embodiment will be described. FIG. 1 is a block diagram showing a password communication system according to Embodiment 1 of the present invention. For example, as shown in FIG. 1, the password communication system communicates with a terminal such as a PC (personal computer) 2 via a network such as the server 1 and the Internet 6, or the server 1, the base station 4, and a mobile unit. It communicates with a communication terminal such as the mobile phone 3 via a network such as the communication network 5 and the Internet 6, images the password issued from the server 1, and distributes it to the target terminal.

サーバ1は、ネットワークを介してデジタルコンテンツ(シェアウェアなどのアプリケーションプログラム、壁紙、着信メロディ、音楽など)の販売ページを提供するEC(電子商取引)サイトを提供する。このサーバ1は、各端末を介して顧客が購入したデジタルコンテンツを配信後、そのデジタルコンテンツに対応する利用キー、すなわちパスワードを発行する。   The server 1 provides an EC (electronic commerce) site that provides a sales page for digital contents (application programs such as shareware, wallpaper, ringtones, music, etc.) via a network. After distributing the digital content purchased by the customer via each terminal, the server 1 issues a use key corresponding to the digital content, that is, a password.

PC2は、ディスプレイ21、操作入力部22、ネットワーク(インターネット6)を介してウェブ閲覧するためのブラウザソフト、メール交換用のメーラーソフトなどを具備している。PC2では、ネットワークを介してサーバ1が提供するECサイトにアクセスし、所望のデジタルコンテンツを購入後、サーバ1よりパスワードを受け取ることにより、デジタルコンテンツを機能させることができる。   The PC 2 includes a display 21, an operation input unit 22, browser software for browsing the web via the network (Internet 6), mail exchange mailer software, and the like. The PC 2 can function the digital content by accessing the EC site provided by the server 1 via the network, receiving the password from the server 1 after purchasing the desired digital content.

携帯電話3は、ディスプレイ31および操作入力部32のほか、ネットワーク(基地局4、移動体通信網5およびインターネット6)を介してウェブ閲覧するためのブラウザソフト、メール交換用のメーラーソフトなどを具備している。携帯電話3では、ネットワークを介してサーバ1が提供するECサイトにアクセスし、所望のデジタルコンテンツを購入後、サーバ1よりパスワードを受け取ることにより、デジタルコンテンツを機能させることができる。   In addition to the display 31 and the operation input unit 32, the mobile phone 3 includes browser software for browsing the web via a network (base station 4, mobile communication network 5 and Internet 6), mail exchange mailer software, and the like. doing. The mobile phone 3 can function the digital content by accessing the EC site provided by the server 1 via the network, purchasing the desired digital content, and receiving a password from the server 1.

移動体通信網5は、複数の基地局(たとえば基地局4)を接続させ、携帯電話の無線通信網を構築するものであり、図示せぬゲートサーバによりインターネット6に接続される。   The mobile communication network 5 connects a plurality of base stations (for example, the base station 4) to construct a mobile phone wireless communication network, and is connected to the Internet 6 by a gate server (not shown).

つぎに、本実施の形態1を機能的に説明する。図2は本実施の形態1によるパスワード通信システムの機能を説明するためのブロック図、図3は本実施の形態1によるパスワード通信システムのサーバ構成例を示すブロック図、図4は本実施の形態1によるユーザ管理の一例を説明する図、図5は本実施の形態1による受信画面例を説明する図、そして、図6は本実施の形態1による動作を説明するフローチャートである。ここでは、端末側の代表としてPC2を例に挙げるが、携帯電話3においても同様である。また、デジタルコンテンツのうちシェアウェアを例に挙げるが、着信メロディなどの他のデジタルコンテンツについても同様である。   Next, the first embodiment will be functionally described. 2 is a block diagram for explaining functions of the password communication system according to the first embodiment, FIG. 3 is a block diagram showing a server configuration example of the password communication system according to the first embodiment, and FIG. 4 is a block diagram showing the present embodiment. 5 is a diagram for explaining an example of user management according to FIG. 1, FIG. 5 is a diagram for explaining an example of a reception screen according to the first embodiment, and FIG. 6 is a flowchart for explaining an operation according to the first embodiment. Here, the PC 2 is taken as an example of the representative on the terminal side, but the same applies to the mobile phone 3. Moreover, shareware is taken as an example of digital content, but the same applies to other digital content such as ringtones.

サーバシステムは、サーバ1、シェアウェア管理データベース11、ユーザ管理データベース12により構成される。サーバ1は、たとえば図2に示したように、シェアウェア購入受付部101、シェアウェア購入確定部102、シェアウェア送信部103、パスワード発行および登録部104、文字列−画像変換部105、パスワード添付メール作成部106およびパスワード添付メール送信部107などにより構成される。   The server system includes a server 1, a shareware management database 11, and a user management database 12. For example, as shown in FIG. 2, the server 1 includes a shareware purchase acceptance unit 101, a shareware purchase confirmation unit 102, a shareware transmission unit 103, a password issue / registration unit 104, a character string-image conversion unit 105, and a password attachment. The mail creation unit 106 and the password-attached mail transmission unit 107 are configured.

PC2は、たとえば図2に示したように、シェアウェア購入要求部201、ダウンロード処理部202、メモリ203、パスワード登録部204、シェアウェア実行部205、メール受信部206、メール開封処理部207、ディスプレイ21、操作入力部22などにより構成される。   For example, as shown in FIG. 2, the PC 2 includes a shareware purchase request unit 201, a download processing unit 202, a memory 203, a password registration unit 204, a shareware execution unit 205, a mail receiving unit 206, a mail opening processing unit 207, a display 21 and the operation input unit 22.

サーバ1は、たとえば図3に示したように、ハードウェア的には、インターネット6に接続され、インターネット6を介して他の装置との通信を制御する通信制御部13、サーバ全体の制御を司るCPU、制御のためのプログラムを格納したROM、記憶領域に各種のデータを記憶するメモリなどを有する制御部14、シェアウェア管理DB11やユーザ管理DB12に接続されるDBインタフェース15などを備えている。   For example, as shown in FIG. 3, the server 1 is connected to the Internet 6 in terms of hardware, and controls the communication control unit 13 that controls communication with other devices via the Internet 6 and controls the entire server. A CPU, a ROM storing a control program, a control unit 14 having a memory for storing various data in a storage area, a DB interface 15 connected to the shareware management DB 11 and the user management DB 12, and the like are provided.

前述のシェアウェア購入受付部101、シェアウェア購入確定部102、シェアウェア送信部103、パスワード発行および登録部104、文字列−画像変換部105、パスワード添付メール作成部106およびパスワード添付メール送信部107は、制御部14により実行される。   Shareware purchase acceptance unit 101, shareware purchase confirmation unit 102, shareware transmission unit 103, password issuance and registration unit 104, character string-image conversion unit 105, password-attached email creation unit 106, and password-attached email transmission unit 107 Is executed by the control unit 14.

シェアウェア管理DB11は、販売商品であるシェアウェア(アプリケーションログラム)を蓄積しており、制御部14により指定されるシェアウェアを読み出し可能である。   The shareware management DB 11 accumulates shareware (application program) that is a sale product, and can read the shareware specified by the control unit 14.

ユーザ管理DB12は、たとえば図4に示したように、シェアウェアの購入が確定すると、レコードが追加されるように構成される。たとえば、ユーザxxxxの場合には、2003年10月24日にシェアウェアを購入し、そのシェアウェアの利用キーであるパスワードは“27KVLN”となる。   For example, as shown in FIG. 4, the user management DB 12 is configured such that a record is added when shareware purchase is confirmed. For example, in the case of a user xxx, shareware is purchased on October 24, 2003, and the password that is the use key of the shareware is “27KVLN”.

ユーザxxxxに対してメールでパスワードを配布するため、対応させてメールアドレス“xxxx@aaa.com”が登録される。同様に、ユーザyyyyの場合には、2003年10月25日にシェアウェアを購入し、そのシェアウェアの利用キーであるパスワードは“29KVLM”となる。ユーザyyyyに対してメールでパスワードを配布するため、対応させてメールアドレス“yyyy@bbb.com”が登録される。   In order to distribute the password to the user xxx by mail, the mail address “xxxx@aaa.com” is registered correspondingly. Similarly, in the case of the user yyyy, shareware is purchased on October 25, 2003, and the password that is the use key of the shareware is “29KVLM”. In order to distribute the password to the user yyyy by e-mail, the e-mail address “yyyy@bbb.com” is registered correspondingly.

ここで、図2の機能構成、図5の画面遷移および図6の動作説明を用いて処理の流れについて説明する。たとえばPC2では、ユーザにより操作入力部22が操作され、購入希望のシェアウェアが特定されると、シェアウェア購入要求部201によりサーバ1に対して所望のシェアウェアについて購入要求(購入希望商品の指定など)が発行される(ステップS21)。   Here, the flow of processing will be described using the functional configuration of FIG. 2, the screen transition of FIG. 5, and the operation description of FIG. For example, in the PC 2, when the operation input unit 22 is operated by the user and the shareware desired to be purchased is specified, the shareware purchase request unit 201 requests the server 1 to purchase a desired shareware (designation of purchase desired product). Etc.) is issued (step S21).

このとき、サーバ1では、シェアウェア購入受付部101により購入要求が受け付けられ、シェアウェア購入確定部102により購入対象のシェアウェアが確定される。すなわち、サーバ1では、ユーザのPC2からのアクセスが受け付けられると(ステップS11)、そのアクセスに応じてシェアウェア購入画面が準備され、PC2に対して送信される(ステップS12)。   At this time, in the server 1, a purchase request is received by the shareware purchase receiving unit 101, and the shareware to be purchased is determined by the shareware purchase determination unit 102. That is, when access from the user's PC 2 is accepted in the server 1 (step S11), a shareware purchase screen is prepared according to the access and transmitted to the PC 2 (step S12).

PC2では、シェアウェア購入画面が受信されると、図5(A)のように表示が行われる(ステップS22)。シェアウェア購入画面には、各種の商品(シェアウェア)が金額と対応付け、ラジオボタンにより選択可能に表示される(図5(A))。たとえば、ユーザの操作により時計アプリが選択された場合には、購入アイコンIC1の操作によりつづいて確認画面(図5(B))が表示され、サーバ1とPC2間でシェアウェア購入手続きが実行される(ステップS13、ステップS23)。   When the PC 2 receives the shareware purchase screen, the display is performed as shown in FIG. 5A (step S22). On the shareware purchase screen, various products (shareware) are displayed in association with the amount of money and selectable by radio buttons (FIG. 5A). For example, when a clock application is selected by a user operation, a confirmation screen (FIG. 5B) is displayed by operating the purchase icon IC1, and a shareware purchase procedure is executed between the server 1 and the PC 2. (Step S13, Step S23).

その後、サーバ1では、確認画面が準備され、PC2に対して送信される(ステップS14)。PC2では、確認画面が受信されると、図5(B)のように表示される(ステップS24)。ユーザにより確認アイコンIC2の操作がなされると確認操作がサーバ1に対して通知される(ステップS25)。サーバ1では、購入確認が受け付けられると(ステップS15)、購入通知画面が準備され、送信される(ステップS16)。   Thereafter, in the server 1, a confirmation screen is prepared and transmitted to the PC 2 (step S14). In PC2, when the confirmation screen is received, it is displayed as shown in FIG. 5B (step S24). When the user operates the confirmation icon IC2, the confirmation operation is notified to the server 1 (step S25). In the server 1, when purchase confirmation is accepted (step S15), a purchase notification screen is prepared and transmitted (step S16).

PC2では、購入通知画面が受信されると、図5(C)のように表示が行われる(ステップS26)。このようにして購入手続きが完了すると、図2に示したように、サーバ1では、シェアウェア送信部103により購入商品のシェアウェアがシェアウェア管理DB11より読み出され、PC2に対して送信される。PC2では、ダウンロード処理部202によりダウンロードが開始され、メモリ203に格納される。   When the purchase notification screen is received, the PC 2 displays the screen as shown in FIG. 5C (step S26). When the purchase procedure is completed in this way, as shown in FIG. 2, in the server 1, the shareware of the purchased product is read from the shareware management DB 11 by the shareware transmission unit 103 and transmitted to the PC 2. . In the PC 2, the download is started by the download processing unit 202 and stored in the memory 203.

この後、サーバ1では、パスワード発行および登録部104によりパスワードが発行され、図4の一例のようにユーザ管理DB12に登録される(ステップS17)。そして、発行されたパスワードは文字列−画像変換部105により文字列から画像データ(JPEG、GIF、PNGなど)に変換される(ステップS18)。   Thereafter, in the server 1, a password is issued by the password issuance and registration unit 104, and is registered in the user management DB 12 as in the example of FIG. 4 (step S17). The issued password is converted from the character string into image data (JPEG, GIF, PNG, etc.) by the character string-image converting unit 105 (step S18).

このようにして準備されたパスワード(画像データ)は、パスワード添付メール作成部106によりメールに添付される。このとき、該当するメールアドレス(宛先)はユーザ管理DB12から読み出される。そして、パスワード添付メール送信部107によりパスワード添付メールが宛先に向けて送信される(ステップS19)。   The password (image data) prepared in this way is attached to the mail by the password attached mail creating unit 106. At this time, the corresponding mail address (destination) is read from the user management DB 12. Then, the password-attached mail transmission unit 107 transmits the password-attached mail toward the destination (step S19).

PC2では、メーラであるメール受信部206によりパスワード添付メールが受信されると、ユーザによる操作入力部22の操作にしたがってメール開封処理部207により開封される。このようにして開封されたメールは、ディスプレイ21に表示される(ステップS27)。たとえば図5(D)のように、パスワードは画像IMG1として表示される。   In the PC 2, when a mail with a password attached is received by the mail receiving unit 206, which is a mailer, the mail is opened by the mail opening processing unit 207 according to the operation of the operation input unit 22 by the user. The mail opened in this way is displayed on the display 21 (step S27). For example, as shown in FIG. 5D, the password is displayed as an image IMG1.

PC2側では、操作入力部22の操作によりシェアウェアのインストール時にパスワード登録部204によりが画像IMG1に示される“ABCDEFGH”を入力して登録することにより(ステップS28)、ユーザは購入したシェアウェアを利用することができる。
(実施の形態2)
On the PC 2 side, the password registration unit 204 inputs and registers “ABCDEFGH” indicated in the image IMG1 when the shareware is installed by operating the operation input unit 22 (step S28), whereby the user acquires the purchased shareware. Can be used.
(Embodiment 2)

つづいて実施の形態2について説明する。図7は本発明の実施の形態2によるパスワード通信システムを示す構成図である。このパスワード通信システムは、たとえば図7に示したように、パスワード発行サーバ7、開発用サーバ8とインターネット6のようにネットワークを介してPC(パーソナルコンピュータ)2などの端末と通信したり、サーバ1と基地局4、移動体通信網5およびインターネット6のようにネットワークを介して携帯電話3などの通信端末と通信し、パスワード発行サーバ7から発行されたパスワードを画像化して目的とする端末に対して配布し、開発用サーバ8にアクセス可能にするものである。   Next, the second embodiment will be described. FIG. 7 is a block diagram showing a password communication system according to Embodiment 2 of the present invention. For example, as shown in FIG. 7, the password communication system communicates with a terminal such as a PC (personal computer) 2 via a network such as a password issuing server 7, a development server 8 and the Internet 6, or a server 1 And the base station 4, the mobile communication network 5, and the Internet 6, communicate with the communication terminal such as the mobile phone 3 through the network, and image the password issued from the password issuing server 7 to the target terminal. Are distributed and made accessible to the development server 8.

パスワード発行サーバ7は、ネットワークを介して開発用サーバ8にアクセスするためのパスワードを発行するものであり、開発用サーバ8は、正規のパスワードによりアクセスを許可し、ネットワークを介して開発を進行させるものである。PC2,携帯電話3、基地局4、移動体通信網5は前述の通りであり、説明を省略する。   The password issuing server 7 issues a password for accessing the development server 8 via the network, and the development server 8 permits the access with the regular password and proceeds with the development via the network. Is. The PC 2, the mobile phone 3, the base station 4, and the mobile communication network 5 are as described above, and a description thereof is omitted.

つぎに、本実施の形態2を機能的に説明する。図8は本実施の形態2によるパスワード通信システムの機能を説明するためのブロック図、図9は本実施の形態2によるユーザ管理の一例を説明する図、図10は本実施の形態2による受信画面例を説明する図、そして、図11および図12は本実施の形態2による動作を説明するフローチャートである。ここでは、端末側の代表として携帯電話3を例に挙げるが、PC2においても同様である。   Next, the second embodiment is functionally described. FIG. 8 is a block diagram for explaining the functions of the password communication system according to the second embodiment, FIG. 9 is a diagram for explaining an example of user management according to the second embodiment, and FIG. 10 is a reception according to the second embodiment. FIGS. 11 and 12 are flowcharts for explaining an operation according to the second embodiment. Here, the mobile phone 3 is taken as an example as a representative of the terminal side, but the same applies to the PC 2.

サーバシステムは、パスワード発行サーバ7、開発用サーバ8、ユーザ管理データベース71により構成される。パスワード発行サーバ7は、たとえば図8に示したように、パスワード発行および登録部701、文字列−画像変換部702、パスワード添付メール作成部703およびパスワード添付メール送信部704などにより構成される。開発用サーバ8は、例えば図8に示したように、アクセス受付部801、パスワード受付および照合部802、ログイン通知処理部803などにより構成される。   The server system includes a password issuing server 7, a development server 8, and a user management database 71. For example, as shown in FIG. 8, the password issuing server 7 includes a password issuing / registration unit 701, a character string-image conversion unit 702, a password attached mail creating unit 703, a password attached mail transmitting unit 704, and the like. For example, as shown in FIG. 8, the development server 8 includes an access reception unit 801, a password reception and verification unit 802, a login notification processing unit 803, and the like.

PC2は、たとえば図8に示したように、メール受信部301、メール開封処理部302、アクセス通信部303、パスワード入力および送信部304、通知受付部305、ディスプレイ31、操作入力部32などにより構成される。   For example, as shown in FIG. 8, the PC 2 includes a mail receiving unit 301, a mail opening processing unit 302, an access communication unit 303, a password input and transmission unit 304, a notification receiving unit 305, a display 31, an operation input unit 32, and the like. Is done.

パスワード発行サーバ7、開発用サーバ8は、図示せぬが、いずれもハードウェア的には、インターネット6に接続され、インターネット6を介して他の装置との通信を制御する通信制御部、サーバ全体の制御を司るCPU、制御のためのプログラムを格納したROM、記憶領域に各種のデータを記憶するメモリなどを有する制御部、ユーザ管理DB12に接続されるDBインタフェースなどを備えている。   Although not shown, the password issuing server 7 and the development server 8 are both connected to the Internet 6 in terms of hardware, and a communication control unit that controls communication with other devices via the Internet 6, the entire server A control unit having a CPU for controlling the control, a ROM storing a control program, a memory for storing various data in a storage area, a DB interface connected to the user management DB 12, and the like.

パスワード発行サーバ7において、前述のパスワード発行および登録部701、文字列−画像変換部702、パスワード添付メール作成部703およびパスワード添付メール送信部704は、同サーバ内の制御部により実行される。開発用サーバ8において、前述のアクセス受付部801、パスワード受付および照合部802、ログイン通知処理部803は、同サーバ内の制御部により実行される。   In the password issuing server 7, the password issuing / registration unit 701, the character string-image conversion unit 702, the password attached mail creation unit 703, and the password attached mail transmission unit 704 are executed by a control unit in the server. In the development server 8, the access receiving unit 801, the password receiving / verifying unit 802, and the login notification processing unit 803 are executed by a control unit in the server.

ユーザ管理DB71は、たとえば図9に示したように、パスワード発行に伴ってアクセス権を与える企業(ユーザ)のレコードが追加されるように構成される。たとえば、企業cccの場合には、アクセスする担当者 “佐藤一郎”、アクセス権をもつ担当者に配布されるパスワードは“1298#3N”となる。担当者“佐藤一郎”に対してメールでパスワードを配布するため、対応させてメールアドレス“sat@ccc.com”が登録される。   For example, as shown in FIG. 9, the user management DB 71 is configured such that a record of a company (user) that gives an access right with the password issuance is added. For example, in the case of a company ccc, the person in charge of accessing “Ichiro Sato” and the password distributed to the person in charge with access rights are “1298 # 3N”. In order to distribute the password by mail to the person in charge “Ichiro Sato”, the mail address “sat@ccc.com” is registered correspondingly.

同様に、企業dddの場合には、アクセスする担当者 “山田太郎”、アクセス権をもつ担当者に配布されるパスワードは“3486#6M”となる。担当者“山田太郎”に対してメールでパスワードを配布するため、対応させてメールアドレス“yam@ddd.com”が登録される。   Similarly, in the case of the company ddd, the person in charge of access “Taro Yamada” and the password distributed to the person in charge with access rights are “3486 # 6M”. In order to distribute the password by email to the person in charge “Taro Yamada”, the mail address “yam@ddd.com” is registered in correspondence.

ここで、図8の機能構成、図10の画面遷移および図11および図12の動作説明を用いて処理の流れについて説明する。パスワード発行サーバ7では、パスワード発行および登録部701によりパスワードが発行され、図9の一例のようにユーザ管理DB71に登録される(ステップS31)。そして、発行されたパスワードは文字列−画像変換部702により文字列から画像データ(JPEG、GIF、PNGなど)に変換される(ステップS32)。   Here, the flow of processing will be described using the functional configuration of FIG. 8, the screen transition of FIG. 10, and the operation description of FIGS. 11 and 12. In the password issuing server 7, a password is issued by the password issuing and registration unit 701, and is registered in the user management DB 71 as in the example of FIG. 9 (step S31). The issued password is converted from the character string into image data (JPEG, GIF, PNG, etc.) by the character string-image conversion unit 702 (step S32).

このようにして準備されたパスワード(画像データ)は、パスワード添付メール作成部703によりメールに添付される。このとき、該当するメールアドレス(宛先)はユーザ管理DB71から読み出される。そして、パスワード添付メール送信部704によりパスワード添付メールが宛先に向けて送信される(ステップS33)。   The password (image data) prepared in this way is attached to the mail by the password attached mail creating unit 703. At this time, the corresponding mail address (destination) is read from the user management DB 71. Then, the password-attached mail transmission unit 704 transmits the password-attached mail toward the destination (step S33).

携帯電話3では、メーラであるメール受信部301によりパスワード添付メールが受信されると、ユーザによる操作入力部32の操作にしたがってメール開封処理部302により開封される。このようにして開封されたメールは、ディスプレイ31に表示される(ステップS41)。たとえば図10のように、パスワードは画像IMG2として表示される。   In the mobile phone 3, when a mail with a password attached is received by the mail receiving unit 301, which is a mailer, the mail is opened by the mail opening processing unit 302 according to the operation of the operation input unit 32 by the user. The mail opened in this way is displayed on the display 31 (step S41). For example, as shown in FIG. 10, the password is displayed as an image IMG2.

携帯電話3側では、操作入力部32の操作でアクセス通信部303により開発用サーバ8へのアクセスが行われる(ステップS61)。開発用サーバ8では、アクセス受付部801により携帯電話3からのアクセスが受け付けられると(ステップS51)、ログイン画面が準備され、携帯電話3に対して送信される(ステップS52)。   On the mobile phone 3 side, the access communication unit 303 accesses the development server 8 by operating the operation input unit 32 (step S61). In the development server 8, when access from the mobile phone 3 is received by the access receiving unit 801 (step S51), a login screen is prepared and transmitted to the mobile phone 3 (step S52).

携帯電話3では、ログイン画面が受信され、ディスプレイ31に表示される(ステップS62)。このログイン画面には、パスワード入力欄が設けられるので、操作入力部32の操作でパスワード入力および送信部304により入力されたパスワードが開発用サーバ8に対して送信される(ステップS63)。   In the mobile phone 3, the login screen is received and displayed on the display 31 (step S62). Since this login screen is provided with a password input field, the password input by the operation input unit 32 and the password input by the transmission unit 304 are transmitted to the development server 8 (step S63).

このようにして、開発用サーバ8では、パスワード受付および照合部802によりユーザ管理DB71を参照してパスワードの照合による認証が実施される(ステップS53)。照合結果、すなわち認証結果は、ログイン通知処理部803により携帯電話3に対して通知される(ステップS54)。携帯電話3では、開発用サーバ8から送られてきた通知が受信されると、ディスプレイ31に表示される(ステップS64)。   In this way, in the development server 8, the password reception and verification unit 802 refers to the user management DB 71 and performs authentication by verifying the password (step S53). The collation result, that is, the authentication result is notified to the mobile phone 3 by the login notification processing unit 803 (step S54). When the mobile phone 3 receives the notification sent from the development server 8, it is displayed on the display 31 (step S64).

ここで、ログイン結果の通知は、パスワード照合一致の結果が得られた場合にアクセスを許可する通知となり、一方、パスワード照合不一致の結果が得られた場合にアクセスを拒否する通知となる。   Here, the notification of the login result is a notification that permits access when a password verification match result is obtained, and is a notification that denies access when a password verification mismatch result is obtained.

本発明は、パスワード通信システム、パスワード通信プログラムおよびパスワード通信方法を製造する産業で利用される。   The present invention is used in industries that manufacture password communication systems, password communication programs, and password communication methods.

本発明の実施の形態1によるパスワード通信システムを示す構成図である。It is a block diagram which shows the password communication system by Embodiment 1 of this invention. 本実施の形態1によるパスワード通信システムの機能を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the function of the password communication system by this Embodiment 1. FIG. 本実施の形態1によるパスワード通信システムのサーバ構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the server structural example of the password communication system by this Embodiment 1. FIG. 本実施の形態1によるユーザ管理の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the user management by this Embodiment 1. FIG. 本実施の形態1による受信画面例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a receiving screen by this Embodiment 1. FIG. 本実施の形態1による動作を説明するフローチャートである。4 is a flowchart for explaining an operation according to the first embodiment. 本発明の実施の形態2によるパスワード通信システムを示す構成図である。It is a block diagram which shows the password communication system by Embodiment 2 of this invention. 本実施の形態2によるパスワード通信システムの機能を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the function of the password communication system by this Embodiment 2. FIG. 本実施の形態2によるユーザ管理の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the user management by this Embodiment 2. FIG. 本実施の形態2による受信画面例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a receiving screen by this Embodiment 2. FIG. 本実施の形態2によるパスワード発行時の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation | movement at the time of the password issuing by this Embodiment 2. FIG. 本実施の形態2によるログイン時の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation | movement at the time of login by this Embodiment 2. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 サーバ
2 PC
3 携帯電話
5 移動体通信網
6 インターネット
7 パスワード発行サーバ
8 開発用サーバ
11 シェアウェア管理データベース
12 ユーザ管理データベース
13 通信制御部
14 制御部
15 DBインタフェース
101 シェアウェア購入受付部
102 シェアウェア購入確定部
103 シェアウェア送信部
104 パスワード発行および登録部
105 文字列−画像変換部
106 パスワード添付メール作成部
107 パスワード添付メール送信部
701 パスワード発行および登録部
702 文字列−画像変換部
703 パスワード添付メール作成部
704 パスワード添付メール送信部
801 アクセス受付部
802 パスワード受付および照合部
803 ログイン通知処理部
1 server 2 PC
3 Mobile phone 5 Mobile communication network 6 Internet 7 Password issuing server 8 Development server 11 Shareware management database 12 User management database 13 Communication control unit 14 Control unit 15 DB interface 101 Shareware purchase acceptance unit 102 Shareware purchase confirmation unit 103 Shareware transmission unit 104 Password issuance and registration unit 105 Character string-image conversion unit 106 Password-attached email creation unit 107 Password-attached email transmission unit 701 Password issuance and registration unit 702 String-image conversion unit 703 Password-attached email creation unit 704 Password Attached mail transmission unit 801 Access reception unit 802 Password reception and verification unit 803 Login notification processing unit

Claims (6)

ネットワークを介して電子商取引を行う際のパスワード通信システムであって、
メールアドレスを含む顧客情報を記憶する第1記憶手段と、
デジタルコンテンツごとにロックを解除するためのパスワードを対応付けて記憶する第2記憶手段と、
前記第1記憶手段を参照して端末からの要求に応じて前記ネットワークを介してデジタルコンテンツを配信する配信手段と、
前記配信手段で配信されたデジタルコンテンツのロックを解除するためのパスワードを前記第2記憶手段から読み出して画像データに変換する画像変換手段と、
前記第1記憶手段を参照して前記配信手段で配信したデジタルコンテンツを購入した顧客のメールアドレスを読み出し、当該メールアドレスに対して前記画像変換手段で得られた画像データを添付したメールを作成するメール作成手段と、
前記メール作成手段で作成されたメールを送信するメール送信手段と、
を備えたことを特徴とするパスワード通信システム。
A password communication system for electronic commerce via a network,
First storage means for storing customer information including an email address;
Second storage means for storing a password for unlocking each digital content in association with each other;
Distribution means for distributing digital content via the network in response to a request from a terminal with reference to the first storage means;
Image conversion means for reading a password for unlocking the digital content distributed by the distribution means from the second storage means and converting it into image data;
The mail address of the customer who purchased the digital content distributed by the distribution means is read with reference to the first storage means, and a mail with the image data obtained by the image conversion means attached to the mail address is created. Email creation means;
Mail sending means for sending the mail created by the mail creating means;
A password communication system comprising:
ネットワークを介して電子商取引を行うサーバのコンピュータで実行可能なパスワード通信プログラムであって、
前記コンピュータに、
メールアドレスを含む顧客情報を記憶する第1記憶手段を参照して端末からの要求に応じて前記ネットワークを介してデジタルコンテンツを配信する第1ステップと、
前記第1ステップで配信されたデジタルコンテンツのロックを解除するためのパスワードをデジタルコンテンツごとにロックを解除するためのパスワードを対応付けて記憶する第2記憶手段から読み出して画像データに変換する第2ステップと、
前記第1記憶手段を参照して前記第1ステップで配信したデジタルコンテンツを購入した顧客のメールアドレスを読み出し、当該メールアドレスに対して前記第2ステップで得られた画像データを添付したメールを作成する第3ステップと、
前記第3ステップで作成されたメールを送信する第4ステップと、
を実行させることを特徴とするパスワード通信プログラム。
A password communication program that can be executed on a computer of a server that performs electronic commerce via a network,
In the computer,
A first step of distributing digital content via the network in response to a request from a terminal with reference to a first storage means for storing customer information including an email address;
A password for unlocking the digital content distributed in the first step is read from the second storage means for storing the password for unlocking each digital content in association with the second, and converted to image data. Steps,
Read the mail address of the customer who purchased the digital content distributed in the first step with reference to the first storage means, and create a mail with the image data obtained in the second step attached to the mail address And a third step
A fourth step of sending the mail created in the third step;
A password communication program characterized in that
ネットワークを介して電子商取引を行う際のパスワード通信方法であって、
メールアドレスを含む顧客情報を記憶する第1記憶手段を参照して端末からの要求に応じて前記ネットワークを介してデジタルコンテンツを配信する第1ステップと、
前記第1ステップで配信されたデジタルコンテンツのロックを解除するためのパスワードをデジタルコンテンツごとにロックを解除するためのパスワードを対応付けて記憶する第2記憶手段から読み出して画像データに変換する第2ステップと、
前記第1記憶手段を参照して前記第1ステップで配信したデジタルコンテンツを購入した顧客のメールアドレスを読み出し、当該メールアドレスに対して前記第2ステップで得られた画像データを添付したメールを作成する第3ステップと、
前記第3ステップで作成されたメールを送信する第4ステップと、
を含むことを特徴とするパスワード通信方法。
A password communication method for electronic commerce via a network,
A first step of distributing digital content via the network in response to a request from a terminal with reference to a first storage means for storing customer information including an email address;
A password for unlocking the digital content distributed in the first step is read from the second storage means for storing the password for unlocking each digital content in association with each other, and converted into image data. Steps,
Read the mail address of the customer who purchased the digital content distributed in the first step with reference to the first storage means, and create a mail with the image data obtained in the second step attached to the mail address And a third step
A fourth step of sending the mail created in the third step;
A password communication method comprising:
ネットワークを介してログイン制御を行うためのパスワード通信システムであって、
メールアドレスを含む利用者情報を記憶する第1記憶手段と、
利用者ごとにログインを許可するためのパスワードを対応付けて記憶する第2記憶手段と、
前記第1記憶手段を参照して正規の利用者に供給すべきパスワードを前記第2記憶手段から読み出して画像データに変換する画像変換手段と、
前記第1記憶手段を参照して前記正規の利用者のメールアドレスを読み出し、当該メールアドレスに対して前記画像変換手段で得られた画像データを添付したメールを作成するメール作成手段と、
前記メール作成手段で作成されたメールを送信するメール送信手段と、
ネットワークを介して端末よりログイン要求があった場合、前記第2記憶手段を参照して当該端末から受け付けたパスワードを照合する照合手段と、
前記照合手段の結果に応じてログイン可否を通知する通知手段と、
を備えたことを特徴とするパスワード通信システム。
A password communication system for performing login control via a network,
First storage means for storing user information including an email address;
Second storage means for storing a password for permitting login for each user in association with each other;
An image conversion means for reading out a password to be supplied to an authorized user with reference to the first storage means from the second storage means and converting it into image data;
A mail creating means for reading the mail address of the authorized user with reference to the first storage means and creating a mail with the image data obtained by the image converting means attached to the mail address;
Mail sending means for sending the mail created by the mail creating means;
When there is a login request from the terminal via the network, a verification unit that verifies the password received from the terminal with reference to the second storage unit;
Notification means for notifying whether or not login is possible according to the result of the matching means;
A password communication system comprising:
ネットワークを介してログイン制御を行うサーバのコンピュータで実行可能なパスワード通信プログラムであって、
前記コンピュータに、
メールアドレスを含む利用者情報を記憶する第1記憶手段を参照して正規の利用者に供給すべきパスワードを利用者ごとにログインを許可するためのパスワードを対応付けて記憶する第2記憶手段から読み出して画像データに変換する第1ステップと、
前記第1記憶手段を参照して前記正規の利用者のメールアドレスを読み出し、当該メールアドレスに対して前記第1ステップで得られた画像データを添付したメールを作成する第2ステップと、
前記第2ステップで作成されたメールを送信する第3ステップと、
前記ネットワークを介して端末よりログイン要求があった場合、前記第2記憶手段を参照して当該端末から受け付けたパスワードを照合する第4ステップと、
前記第4ステップの結果に応じてログイン可否を通知する第5ステップと、
を実行させることを特徴とするパスワード通信プログラム。
A password communication program that can be executed on a server computer that performs login control via a network,
In the computer,
From the second storage means for storing the password to be supplied to the authorized user with reference to the first storage means for storing the user information including the mail address in association with the password for permitting login for each user. A first step of reading and converting to image data;
A second step of reading the legitimate user's mail address with reference to the first storage means, and creating a mail with the image data obtained in the first step attached to the mail address;
A third step of sending the mail created in the second step;
A fourth step of collating a password received from the terminal with reference to the second storage means when there is a login request from the terminal via the network;
A fifth step of notifying whether to log in according to the result of the fourth step;
A password communication program characterized in that
ネットワークを介してログイン制御を行う際のパスワード通信方法であって、
メールアドレスを含む利用者情報を記憶する第1記憶手段を参照して正規の利用者に供給すべきパスワードを利用者ごとにログインを許可するためのパスワードを対応付けて記憶する第2記憶手段から読み出して画像データに変換する第1ステップと、
前記第1記憶手段を参照して前記正規の利用者のメールアドレスを読み出し、当該メールアドレスに対して前記第1ステップで得られた画像データを添付したメールを作成する第2ステップと、
前記第2ステップで作成されたメールを送信する第3ステップと、
前記ネットワークを介して端末よりログイン要求があった場合、前記第2記憶手段を参照して当該端末から受け付けたパスワードを照合する第4ステップと、
前記第4ステップの結果に応じてログイン可否を通知する第5ステップと、
を含むことを特徴とするパスワード通信方法。
A password communication method when performing login control via a network,
From the second storage means for storing the password to be supplied to the authorized user with reference to the first storage means for storing the user information including the mail address in association with the password for permitting login for each user. A first step of reading and converting to image data;
A second step of reading the legitimate user's mail address with reference to the first storage means, and creating a mail with the image data obtained in the first step attached to the mail address;
A third step of sending the mail created in the second step;
A fourth step of checking a password received from the terminal with reference to the second storage means when there is a login request from the terminal via the network;
A fifth step of notifying whether to log in according to the result of the fourth step;
A password communication method comprising:
JP2003372279A 2003-10-31 2003-10-31 Program, method and system for communication using password Pending JP2005135256A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003372279A JP2005135256A (en) 2003-10-31 2003-10-31 Program, method and system for communication using password

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003372279A JP2005135256A (en) 2003-10-31 2003-10-31 Program, method and system for communication using password

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005135256A true JP2005135256A (en) 2005-05-26

Family

ID=34648706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003372279A Pending JP2005135256A (en) 2003-10-31 2003-10-31 Program, method and system for communication using password

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005135256A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249355A (en) * 2006-03-14 2007-09-27 Fujitsu Ltd Data conversion method and device, and program
JP2011159321A (en) * 2011-04-20 2011-08-18 Fujitsu Ltd Data conversion method, device and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249355A (en) * 2006-03-14 2007-09-27 Fujitsu Ltd Data conversion method and device, and program
JP4753755B2 (en) * 2006-03-14 2011-08-24 富士通株式会社 Data conversion method, apparatus and program
JP2011159321A (en) * 2011-04-20 2011-08-18 Fujitsu Ltd Data conversion method, device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI444029B (en) Controlling distribution and use of digital identity representations
US20120311326A1 (en) Apparatus and method for providing personal information sharing service using signed callback url message
RU2260918C2 (en) System and method for safe and comfortable control of digital electronic content
US7269635B2 (en) File transfer system for secure remote file accesses
JP4413774B2 (en) User authentication method and system using e-mail address and hardware information
US7874014B2 (en) Content distribution server and content distribution system using the same
JP2006338587A (en) Access control server, user terminal, and information access control method
US20070186107A1 (en) User authentication system and data providing system using the same
JP5764501B2 (en) Authentication device, authentication method, and program
JP2006031175A (en) Information processing system, information processor and program
CN103003788A (en) Processing print request
US20050038683A1 (en) System and method of international patent application
KR100739474B1 (en) Method and Apparatus for presenting contents service using DRM
JP4175572B2 (en) Electronic file management system and electronic file management program
JP2002305514A (en) Method for registering user to contents server
JP2002157223A (en) Service providing system
JP2006018361A (en) Authentication processing method, server device, terminal device, authentication processing program and authenticaiton processing system
JP2005135256A (en) Program, method and system for communication using password
EP1351466B1 (en) A method of exchanging secured data through a network
KR101157876B1 (en) Electronic apparatus for making electronic contract
JP2009122953A (en) Attribute information disclosure system, attribute information disclosure method, and attribute information disclosure program
JPWO2007089045A1 (en) Authentication system
JP4983047B2 (en) Electronic data storage device and program
US20020099566A1 (en) Network service applying apparatus, network service applying method, strorage medium and computer data signal
WO2007066994A1 (en) Apparatus and method for providing personal information sharing service using signed callback url message