JP2005134244A - トリチウムモニタ - Google Patents

トリチウムモニタ Download PDF

Info

Publication number
JP2005134244A
JP2005134244A JP2003370845A JP2003370845A JP2005134244A JP 2005134244 A JP2005134244 A JP 2005134244A JP 2003370845 A JP2003370845 A JP 2003370845A JP 2003370845 A JP2003370845 A JP 2003370845A JP 2005134244 A JP2005134244 A JP 2005134244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tritium
hydrogen
sample gas
radiation detector
water vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003370845A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Mogi
健一 茂木
Shoichi Nakanishi
正一 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003370845A priority Critical patent/JP2005134244A/ja
Publication of JP2005134244A publication Critical patent/JP2005134244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

【課題】電離箱を良好な状態で使用できるようにすることで、液体シンチレータのような産業廃棄物を発生させることなく、環境にやさしく安価で安定した高感度のトリチウムモニタを得る。
【解決手段】トリチウムを水蒸気の形で内包するサンプルガス中のトリチウムを連続測定するトリチウムモニタにおいて、サンプルガス中の水蒸気を酸素と水素に分解して酸素をサンプルガスに戻すとともに水素を抽出分離する水素分離装置4と、前記分離された水素に含まれるトリチウムを測定する通気式放射線検出器5と、を備えた。
【選択図】図1

Description

本発明は、原子力炉施設、放射性同位元素使用施設、放射線発生装置使用施設等から放出されるガス状廃棄物中のトリチウムを、高感度で連続測定するトリチウムモニタに関するものである。
従来のこの種の装置は、トリチウムサンプラと測定装置を融合させ、トリチウム測定の自動化を図ったものとして提供されており、サンプルガス中の水蒸気を冷却凝縮して水の形でトリチウムを採取し、採取した水をプラスチックシンチレータまたは液体シンチレータと直接接触させることによりトリチウムのβ線とシンチレータが反応した蛍光を検出し、それに基づく信号パルスを計数するものである。
特開平8−75863号公報
従来の方法あるいは装置では、採取した水に自然界に存在する放射性同位元素が混入してしまうため、トリチウムが放出する放射線よりもエネルギーが高い放射線を数多く測定することになり、その結果、目的のトリチウム測定に多大な影響を与える。したがって、自然界に存在する放射性同位元素を確実に除去することが課題である。
また、トリチウムが放出する放射線は最大値で18.6keVという非常に低いエネルギーのβ線であるため、トリチウムを高感度で連続して測定するには採取した水を液体シンチレータに混ぜて、トリチウムのβ線が液体シンチレータと反応して発する蛍光を検出することによりトリチウムを測定するが、液体シンチレータ使用に伴い多量の産業廃棄物が発生する問題がある。また、液体シンチレータは粘性が高いため水と混合させる装置が大規模で価格が高いという問題がある。
また、産業廃棄物対策と価格対策として通気式放射線検出器に電離箱を使用した場合、電離箱は湿度特性が顕著であるため、トリチウムを水蒸気の形態から乾燥ガスの形態へ変換する方法と、感度を上げるための濃縮が課題である。
また、産業廃棄物対策と価格対策として通気式放射線検出器にプラスチックシンチレータを使用した場合、トリチウムが唯一放出するβ線のエネルギーが微弱のため、光電子増倍管固有のノイズパルスを波高弁別で識別除去する時に信号パルスの取りこぼしが多くなり、光電子増倍管ノイズパルスと信号パルスの識別方法が課題である。
また、トリチウムを水蒸気の形態から水素ガスに分解・分離する水素分離装置に水滴が付着することによる装置の故障を防止すること、更に、装置の軽量化が課題である。
本発明では、電離箱を良好な状態で使用できるようにすることで、液体シンチレータのような産業廃棄物を発生させることなく、環境にやさしく安価で安定した高感度のトリチウムモニタを得ることを目的とする。
本発明は、トリチウムを水蒸気の形で内包するサンプルガス中のトリチウムを連続測定するトリチウムモニタにおいて、サンプルガス中の水蒸気を酸素と水素に分解して酸素をサンプルガスに戻すとともに水素を抽出分離する水素分離装置と、前記分離された水素に含まれるトリチウムを測定する通気式放射線検出器と、を備えたことを特徴とするトリチウムモニタにある。
本発明は、電離箱が良好な状態で使用できるようになった結果、液体シンチレータのような産業廃棄物を発生させることのない環境にやさしく安価で指示の安定した高感度のトリチウムモニタを提供できる。
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1に係わるトリチウムモニタの構成例を示すブロック図である。図1において、吸気ノズル1はサンプルガスを取り入れ、吸気弁2はサンプルガスを吸気ノズル1出口で遮断する。フィルタ3はサンプルガスから粒子状物質を除去する。水素分離装置4はサンプルガス中の水蒸気を酸素ガスと水素ガスに分解して水素ガスを抽出分離する。通気式放射線検出器5は抽出分離した水素ガスに含まれるトリチウムの放射線を検出して放射線検出信号を出力する。測定部6は放射線検出信号を入力して工学値に変換するとともに測定値を表示し、警報を出力する。ポンプ7はサンプルガスをサンプリングし、排気ノズル9はサンプルガスを排出し、排気弁8は排気ノズル9の入口でサンプルガスを遮断する。
サンプルガスは、例えば原子力発電所の排気筒からサンプリングされてサンプリング配管(特に図示せず)で移送されて吸気ノズル1から取り込まれ、排気ノズル9からサンプリング配管で戻される。フィルタ3は水素分離装置4とポンプ7を保護するためにサンプルガスから粒子状物質を除去する。
図2は本発明の実施の形態1に係わる水素分離装置4の構成例を示すブロック図で、サンプルガス室41はサンプルガスを通し、キャリアガス室42はキャリアガスを通し、水素分離膜43はサンプルガス室41とキャリアガス室42の境界に設けられている。直流電源44は水素分離膜43に直流電圧を印加し、過電流保護器45は過電流に対して水素分離膜43への直流電圧印加を遮断する。窒素ボンベ46はキャリアガス室42にキャリアガスとして窒素ガスを送出し、減圧弁47は窒素ボンベ46から供給する窒素ガスの圧力を自動的に調整し、流量自動調整弁48は供給された窒素ガスの流量を一定に自動調整する。
図3は本発明の実施の形態1に係わる水素分離膜43の構造例を示す図で、固体高分子電界質膜431は陽極432と陰極433を備える。固体高分子電界質膜431はプロトン伝導性を有する厚み200μm程度の機能膜で、陽極432と陰極433で挟んだ、構造になっており、電極間に直流電圧3V程度を印加すると水素イオンのみが膜中を移動する。一方、電極の陽極432と陰極433は、多孔質の触媒作用を有する材料を使用しており、陽極432は水蒸気を取り込んでその触媒作用で酸素イオンと水素イオンに分解し、酸素イオンは陽極432の表面で酸素ガスになりサンプルガス中に放出される。トリチウムイオンを含む水素イオンは固体高分子電界質膜431の内部を電界で移動し、陰極433の表面からトリチウムを含む水素ガスとして抽出分離され、キャリアガス室42に放出される。キャリアガス室42に放出されたトリチウムを含む水素ガスは、窒素ガスにより通気式放射線検出器5に導入されてトリチウムのβ線が検出される。
図4は本発明の実施の形態1に係わる固体高分子電解質膜431の内部を水素イオンが移動するメカニズムを示す図で、固体高分子電解質膜431はフッ素系の樹脂を主鎖に持ち、プロトンを付加することができるスルフォニル基SO を側鎖に持つ構造になっている。この膜は例えば、デュポン社の商品名ナフィオンTM(商標登録)として市販されており、手で触っても害のない電気絶縁性の透明なフィルムであり、容易に入手できる。なお、電極間に加える電圧は、3V程度と低く万一漏電しても安全である。
水素分離膜43の除湿能力は膜面積が一定の場合、陽極432側のサンプルガス室41の絶対湿度のみに比例し、次式で与えられる。
D=6×10×ρ×S・・・(1)
但し、D:水素分離膜の除湿能力(g/h)
ρ:サンプルガスの絶対湿度(g/cm)
S:水素分離膜の有効面積(cm)
前記(1)式の除湿能力を引き出すためには、サンプルガスの流速を速くして水素分離膜43に接触するサンプルガスの入れ替えを速くすればよい。また、水素分離膜43の有効面積を増やすには、サンプルガス室41とキャリアガス室42と水素分離膜43で構成される部位を並列(接する面の面積の総和をより大きくするよう)に設置すればよい。
サンプルガス室41に対してキャリアガス室42のトリチウムを濃縮しようとする場合は、前記の除湿能力を良好に維持し、窒素ガスの流量を調節することで可能である。例えば、水素分離膜43の有効面積が100cmの場合、窒素ガス流量1L/minの時にサンプルガス中と窒素ガス中のトリチウムの濃度が同等となり、窒素ガス流量0.1L/minで10倍の濃縮となる。この時、サンプルガスの流量は水素分離膜43の除湿能力にむらを生じないように、10L/min以上、できれば50L/min程度が望ましい。
通気式放射線検出器5としては、市販で入手し易い電離箱を使用できる。電離箱を通過するガスは水蒸気を含まない乾燥されたガスのため、トリチウムを濃縮しても水蒸気の時に問題になったようなリーク電流の問題がなく、良好の条件でトリチウムを検出できる。電離箱の中でトリチウムが崩壊するとβ線が放出されて、その電離作用で窒素ガスがイオン化され、電離箱は、その生成された電子と陽イオンを電極に収集して検出信号電流として検出する。電離箱で検出された検出信号電流(放射線検出信号)は、測定部6に入力されて工学値に変換されて指示値が表示され、指示値が警報設定点を越えている場合は警報が発信される。
以上のように、サンプルガス中の水蒸気を酸素と、トリチウムを含む水素とに分解し、トリチウムを含む水素を分離してトリチウムの放射線を測定することで、例えば自然界の放射性同位元素で、エネルギーの大きいα線及びβ線を放出するラドン・トロンを確実に除去できるため、リチウムの測定感度を高める効果を奏する。また通気式放射線検出器には入手し易い電離箱を使用することにより、液体シンチレータのような産業廃棄物を発生させることなく低価格のトリチウムモニタを提供できる。従って本発明により電離箱が良好な状態で使用できるようになった結果、環境にやさしく安価で指示の安定した高感度のトリチウムモニタを得ることができる。
実施の形態2.
図5は本発明の実施の形態2に係わるトリチウムモニタ中の通気式放射線検出器5の構成例を示すブロック図で、プラスチックシンチレーションファイバー511はトリチウムのβ線と反応して蛍光を発し、ファイバー束51はプラスチックシンチレーションファイバー511をキャリアガスにおけるトリチウムの飛程を考慮した間隔で空けて束にして配置したものであり、検出容器52はファイバー束51を容器形状の内部に保持してシールし、プラスチックシンチレーションファイバー511の隙間にトリチウムを含むキャリアガスを通す。
第1の光電子増倍管55と第2の光電子増倍管56は前記蛍光をそれぞれ検知し、第1のライトガイド53はファイバー束51の一方の端面と第1の光電子増倍管55を光学的に結合し、第2のライトガイド54はファイバー束51の他方の端面と第2の光電子増倍管56を光学的に結合する。第1の遮光ケース57はファイバー束51の一方の片端部と第1のライトガイド53と第1の光電子増倍管55を環境光から遮光し、第2の遮光ケース58はファイバー束51の他方の片端部と第2のライトガイド54と第2の光電子増倍管56を環境光から遮光する。
同時検出回路59は第1の光電子増倍管55と第2の光電子増倍管56が蛍光を検知した時に出力する検出器信号パルスを入力し、同時に検出器信号パルスが入力した場合にパルスを出力する。同時検出回路59の出力パルス(放射線検出信号)は測定部6に入力され、それ以降は実施の形態1と同様に動作する。検出器信号パルスと光電子増倍管固有ノイズの同時性は確率的に極めて小さく、同時検出回路59により光電子増倍管固有のノイズが識別されて除去される。
以上のように、通気式放射線検出器5を束状のプラスチックシンチレーションファイバーで構成したことによりβ線の反応面積を大きくし、かつ、シンチレーションファイバーとβ線が反応した時に発する蛍光をその束の両端で集光して同時計数することにより、光電子増倍管ノイズと信号パルスを良好に識別できるため、トリチウムの測定感度を高める効果を奏する。また、電離箱を用いるよりも安価なトリチウムモニタを提供できる。
実施の形態3.
図6は本発明の実施の形態3に係わるトリチウムモニタの構成例を示すブロック図で、水素分離装置4の上流にサンプルガスを加熱する加熱装置10がさらに設けられている。加熱装置10はサンプルガスの温度を5℃程度上昇させて相対湿度を下げ、水素分離装置4の内部で結露が発生するのを防止する。加熱装置10を設置することにより、水素分離装置4内部の水素分離膜43に水滴が付着し、局部的に電流が集中して素子が破損するのを防止できる。
実施の形態4.
図7は本発明の実施の形態4に係わるトリチウムモニタ中の水素分離装置の構成例を示すブロック図で、減圧弁47と流量自動調節弁48の間に補償用放射線検出器10がさらに設けられている。補償用放射線検出器10は、例えばトリチウムを検出する通気式放射線検出器5と同一形状(同一構造)で、トリチウムを含まないキャリアガスを通気し、環境放射線の影響による放射線検出信号を測定部6に入力して工学値に変換する。測定部6で通気式放射線検出器5による測定値から補償用放射線検出器49による測定値を引き算して正味の測定値を求めることにより、環境放射線の影響を除去できる。また、鉛シールドが不要となり、装置を軽量化できる。
なお、補償用放射線検出器10は必ずしも水素分離装置4内に設けられる必要はない。
本発明の実施の形態1に係わるトリチウムサンプラの構成例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1に係わる水素分離装置の構成例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1に係わる水素分離膜の構造例を示す図である。 本発明の実施の形態1に係わる固体高分子電解質膜の内部を水素イオンが移動するメカニズムを示す図である。 本発明の実施の形態2に係わるトリチウムモニタ中の通気式放射線検出器の構成例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態3に係わるトリチウムモニタの構成例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態4に係わるトリチウムモニタ中の水素分離装置の構成例を示すブロック図である。
符号の説明
1 吸気ノズル、2 吸気弁、3 フィルタ、4 水素分離装置、5 通気式放射線検出器、6 測定部、7 ポンプ、8 排気弁、9 排気ノズル、10 加熱装置、41 サンプルガス室、42 キャリアガス室、43 水素分離膜、44 直流電源、45 過電流保護器、46 窒素ボンベ、47 減圧弁、48 流量自動調整弁、49 補償用放射線検出器、51 ファイバー束、52 検出容器、53 第1のライトガイド、54 第2のライトガイド、55 第1の光電子増倍管、56 第2の光電子増倍管、57 第1の遮光ケース、58 第2の遮光ケース、59 同時検出回路、431 固体高分子電界質膜、432 陽極、433 陰極、511 プラスチックシンチレーションファイバー。

Claims (4)

  1. トリチウムを水蒸気の形で内包するサンプルガス中のトリチウムを連続測定するトリチウムモニタにおいて、サンプルガス中の水蒸気を酸素と水素に分解して酸素をサンプルガスに戻すとともに水素を抽出分離する水素分離装置と、前記分離された水素に含まれるトリチウムを測定する通気式放射線検出器と、を備えたことを特徴とするトリチウムモニタ。
  2. 前記通気式放射線検出器が、プラスチックシンチレーションファイバー束と、トリチウムのβ線がシンチレーションファイバーと反応して発する蛍光を前記プラスチックシンチレーションファイバー束の両端で検出してパルス信号に変換する2本の光電子増倍管と、2本の光電子増倍管の同時検出によりトリチウムによる検出信号と光電子増倍管固有のノイズを識別する同時検出回路と、を含むことを特徴とする請求項1に記載のトリチウムモニタ。
  3. 水蒸気を酸素と水素に分解する前の前記サンプルガスを加熱する加熱装置をさらに備えたことを特徴とする請求項1または2に記載のトリチウムモニタ。
  4. トリチウムを含まないキャリアガスを通気して放射線検出を行う環境放射線の影響を補償するための補償用放射線検出器をさらに備え、前記通気式放射線検出器の測定値を補償することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のトリチウムモニタ。
JP2003370845A 2003-10-30 2003-10-30 トリチウムモニタ Pending JP2005134244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003370845A JP2005134244A (ja) 2003-10-30 2003-10-30 トリチウムモニタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003370845A JP2005134244A (ja) 2003-10-30 2003-10-30 トリチウムモニタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005134244A true JP2005134244A (ja) 2005-05-26

Family

ID=34647732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003370845A Pending JP2005134244A (ja) 2003-10-30 2003-10-30 トリチウムモニタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005134244A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013148529A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd サンプリングガスの水素濃度測定装置
JP2014025895A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Japan Atomic Energy Agency 放射性セシウム簡易測定方法及び可搬式放射性セシウム簡易測定装置
JP2014211380A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 三菱電機株式会社 線量率測定装置
CN109444944A (zh) * 2018-12-21 2019-03-08 清华大学 水中氚的快速自动分析方法及装置
CN109632410A (zh) * 2018-11-26 2019-04-16 苏州热工研究院有限公司 一种气态氚自动化连续采样制样装置及方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013148529A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd サンプリングガスの水素濃度測定装置
JP2014025895A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Japan Atomic Energy Agency 放射性セシウム簡易測定方法及び可搬式放射性セシウム簡易測定装置
JP2014211380A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 三菱電機株式会社 線量率測定装置
CN109632410A (zh) * 2018-11-26 2019-04-16 苏州热工研究院有限公司 一种气态氚自动化连续采样制样装置及方法
CN109632410B (zh) * 2018-11-26 2021-04-16 苏州热工研究院有限公司 一种气态氚自动化连续采样制样装置及方法
CN109444944A (zh) * 2018-12-21 2019-03-08 清华大学 水中氚的快速自动分析方法及装置
CN109444944B (zh) * 2018-12-21 2024-05-28 清华大学 水中氚的快速自动分析方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Carugno et al. Electron lifetime detector for liquid argon
US8373133B2 (en) Gadolinium-doped water cerenkov-based neutron and high energy gamma-ray detector and radiation portal monitoring system
CN101504388A (zh) 微型光离子化传感器
JP2010133879A (ja) 放射線測定装置
Mitsuda et al. Development of super-high sensitivity radon detector for the Super-Kamiokande detector
JP2005134244A (ja) トリチウムモニタ
JP2007218827A5 (ja)
KR20110016681A (ko) 원자력발전소 배기구 방출 방사성탄소의 연속포집장치
CN112180419B (zh) 一种空气氚的探测部件和探测器
JPH09511336A (ja) ガスシンチレーションによるトリチウム測定装置および方法
Tanaka et al. Extraction of hydrogen and tritium using high-temperature proton conductor for tritium monitoring
US6159427A (en) Apparatus for tritium-in-water monitoring
CN209471094U (zh) 邮件安全检测装置
CN110954935B (zh) 一种基于电离室和半导体探测器的氡测量装置
KR101899117B1 (ko) 수중 현장 베타선 모니터링 통합 시스템 및 그 방법
KR102180970B1 (ko) 섬광체를 이용한 삼중수소 검출기
ATE149740T1 (de) Gasdurchfluss-zählrohr vom geiger-müller typ und verfahren zur überwachung ionisierender strahlungen
JP2005274419A (ja) トリチウムモニタ
Azevedo et al. Development of a real-time tritium-in-water monitor
Bae et al. Efficiency enhanced electrolysis-based tritium continuous monitor
CN113539532A (zh) 一种乏燃料组件破损检测系统及方法
Chen et al. Development of a novel system for monitoring tritium in gaseous form
CN203658308U (zh) 低检出限有害气体检测器
CN114216952B (zh) 一种空气中氚含量的测量方法
JPH01276087A (ja) 放射性水モニタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080924