JP2005124177A - Digital modulator - Google Patents

Digital modulator Download PDF

Info

Publication number
JP2005124177A
JP2005124177A JP2004275724A JP2004275724A JP2005124177A JP 2005124177 A JP2005124177 A JP 2005124177A JP 2004275724 A JP2004275724 A JP 2004275724A JP 2004275724 A JP2004275724 A JP 2004275724A JP 2005124177 A JP2005124177 A JP 2005124177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
symbol
signal
output
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004275724A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3992703B2 (en
Inventor
Shinsuke Kuroda
伸介 黒田
Takaaki Yashiro
孝明 矢代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004275724A priority Critical patent/JP3992703B2/en
Publication of JP2005124177A publication Critical patent/JP2005124177A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3992703B2 publication Critical patent/JP3992703B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a digital modulator capable of executing adaptive modulation by a simple circuit structure. <P>SOLUTION: A CPU 10 outputs a mode selection signal MODSEL for each slot for specifying one modulation method from BPSK, π/4 shift-QPSK and 16QAM. A timing signal generation circuit 20 generates a clock signal CLK1 of which the rate is same as a data rate of the modulation method specified by the mode selection signal, and a clock signal CLK 2 at a symbol period. A serial/parallel conversion circuit 30 converts a base band signal AN into 4-bit parallel data in response to the clock signals CLK1 and CLK2. A mapping circuit 40 uniquely provides symbol mapping data corresponding to the specified modulation method. A digital filter 50 controls a band for I-phase and Q-phase symbol mapping data in time division multiplexing, and performs multiplication with a carrier signal. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

この発明は、ディジタル変調器に関し、より特定的には、移動体通信システムなどのディジタル通信機器におけるMODEM(Modulator Demodulator)として用いられるディ
ジタル変調器に関する。
The present invention relates to a digital modulator, and more particularly to a digital modulator used as a MODEM (Modulator Demodulator) in a digital communication device such as a mobile communication system.

従来、PHS(Personal Handyphone System)のような移動体通信システムにおいては、伝送の効率化のために、ディジタルの情報信号(ベースバンド信号)で搬送波信号を変調することによって、情報信号の伝送が行なわれている。   2. Description of the Related Art Conventionally, in a mobile communication system such as a PHS (Personal Handyphone System), an information signal is transmitted by modulating a carrier signal with a digital information signal (baseband signal) in order to improve transmission efficiency. It is.

このような変調の方式としては、ディジタルのベースバンド信号(変調波信号)に応じて搬送波信号の振幅を変調させる振幅変調方式、変調波信号に応じて搬送波信号の周波数を偏移させる周波数変調方式、変調波信号に応じて搬送波信号の位相を変化させる位相変調方式などの種々の方式が存在する。   As such a modulation method, an amplitude modulation method for modulating the amplitude of the carrier signal in accordance with a digital baseband signal (modulated wave signal), and a frequency modulation method for shifting the frequency of the carrier signal in accordance with the modulation wave signal There are various methods such as a phase modulation method for changing the phase of a carrier wave signal in accordance with a modulated wave signal.

これらの変調方式のなかで、PHSなどの移動体通信システムにおいては、位相変調方式の1つである、π/4シフトQPSK(Quadrature Phase Shift Keying)変調方式が
多用されている。
Among these modulation schemes, a π / 4 shift QPSK (Quadrature Phase Shift Keying) modulation scheme, which is one of phase modulation schemes, is frequently used in mobile communication systems such as PHS.

図42は、IQ平面座標上のπ/4シフトQPSK変調方式によるシンボル点の配置を示す図である。   FIG. 42 is a diagram showing the arrangement of symbol points by the π / 4 shift QPSK modulation method on IQ plane coordinates.

図42を参照して、ある時点におけるベースバンド信号(変調波信号)のI相成分およびQ相成分のデータに対応するシンボル点が、IQ座標平面上で同心円上に位置する4個の信号点a,c,e,gのいずれかに存在すると仮定する。さらに、所定の時間スロットが経過した後の次の時点において、この信号点は、I軸およびQ軸をπ/4回転させて得られる2つの仮想軸と同心円との交点b,d,f,hのいずれかに移動する。図42に示すように、このときの位相変化(π/4,3π/4,5π/4,7π/4)をデータ(00,01,10,11)に対応させて送信することによって、2ビットのデータを一度に送信することができる。   Referring to FIG. 42, four signal points at which symbol points corresponding to the data of the I-phase component and the Q-phase component of the baseband signal (modulated wave signal) at a certain point are located concentrically on the IQ coordinate plane. Assume that it exists in any one of a, c, e, and g. Further, at the next time point after a predetermined time slot has elapsed, this signal point is obtained by intersecting points b, d, f, and two concentric circles with two virtual axes obtained by rotating the I axis and the Q axis by π / 4. Move to any of h. As shown in FIG. 42, the phase change (π / 4, 3π / 4, 5π / 4, 7π / 4) at this time is transmitted in correspondence with the data (00, 01, 10, 11), so that 2 Bit data can be transmitted at once.

実際の変調にあたっては、移動端末装置と無線基地装置との各々にMODEMとして搭載されるディジタル変調器において実行される(例えば、特許文献1参照)。   The actual modulation is performed in a digital modulator mounted as a MODEM in each of the mobile terminal apparatus and the radio base apparatus (see, for example, Patent Document 1).

従来のディジタル変調器は、例えば、特許文献1に記載されているように、シリアルのベースバンド信号(変調波信号)をパラレルデータに変換するためのシリアル/パラレル変換回路と、現時点のパラレルデータと1クロック前のパラレルデータとを差動符号化し、信号空間ダイヤグラム上のマッピングを行なうマッピング回路と、マッピングデータの帯域制限および搬送波信号との乗算を行なうディジタルフィルタと、ディジタルフィルタの出力をアナログの変調信号に変換するデジタル/アナログ変換器と、ローパスフィルタとを備える。   For example, as disclosed in Patent Document 1, a conventional digital modulator includes a serial / parallel conversion circuit for converting a serial baseband signal (modulated wave signal) into parallel data, current parallel data, and A mapping circuit that differentially encodes parallel data one clock before and performs mapping on a signal space diagram, a digital filter that performs band limitation of mapping data and multiplication with a carrier signal, and analog modulation of the output of the digital filter A digital / analog converter for converting the signal into a signal and a low-pass filter are provided.

このような構成において、送信内容をシリアルデータとして表わしたベースバンド信号が入力されると、直並列変換により、2ビットのパラレルデータ(Xk,Yk)に変換される。   In such a configuration, when a baseband signal representing the transmission content as serial data is input, it is converted into 2-bit parallel data (Xk, Yk) by serial-parallel conversion.

次に、パラレルデータ(Xk,Yk)は、マッピング回路において差動符号化され、2
つの直交成分、すなわち同相(I相)成分と直交位相(Q相)成分とからなる4ビットのシンボルマッピングデータに変換される。
Next, the parallel data (Xk, Yk) is differentially encoded in the mapping circuit, and 2
The data is converted into 4-bit symbol mapping data composed of two quadrature components, that is, an in-phase (I-phase) component and a quadrature-phase (Q-phase) component.

さらに、これらのI相成分およびQ相成分は、搬送波信号cosωtおよび搬送波信号をπ/2だけ位相シフトして得られる−sinωtとそれぞれ乗算される。2つの乗算結果を加算することによって、変調された搬送波信号(変調信号)が出力される。   Further, these I-phase component and Q-phase component are respectively multiplied by carrier wave signal cos ωt and −sin ωt obtained by phase shifting the carrier wave signal by π / 2. By adding the two multiplication results, a modulated carrier signal (modulated signal) is output.

このように、従来の移動体通信システムにおいては、変調方式をπ/4シフトQPSK変調方式に固定してデータ伝送を行なうことから、ディジタル変調器も単一の変調方式にのみ対応した構成を有するものであった。
特開平5−292135号公報
As described above, in the conventional mobile communication system, since the data transmission is performed with the modulation method fixed to the π / 4 shift QPSK modulation method, the digital modulator has a configuration corresponding to only a single modulation method. It was a thing.
JP-A-5-292135

ところが、最近の移動体通信システムでは、データ通信のように、従来の音声通信に比べて高速かつ大容量のデータ伝送が要求されることから、上記のQPSK変調方式に比べてより多値数の多い変調方式が開発されている。このような多値変調方式の一例として、16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)変調方式が知られている。   However, recent mobile communication systems require high-speed and large-capacity data transmission as compared with conventional voice communication, as in data communication, and therefore have a larger number of values than in the above QPSK modulation method. Many modulation schemes have been developed. As an example of such a multi-level modulation method, a 16QAM (Quadrature Amplitude Modulation) modulation method is known.

図43は、IQ平面座標上の16QAM変調方式によるシンボル点の配置を示す図である。   FIG. 43 is a diagram showing the arrangement of symbol points by the 16QAM modulation method on the IQ plane coordinates.

図43を参照して、16QAM変調方式は、周知のように、IQ座標平面上で各象限ごとに4個格子形に配置された、座標平面全体で合計16個の信号点のいずれかにベースバンド信号のシンボル点が対応している。このため、図43に示すように、16個の信号点のいずれかを示す4ビットのデータを一度に送信することができる。   Referring to FIG. 43, as is well known, the 16QAM modulation system is based on one of a total of 16 signal points in the entire coordinate plane, arranged in a four-lattice form in each quadrant on the IQ coordinate plane. The symbol point of the band signal corresponds. For this reason, as shown in FIG. 43, 4-bit data indicating any of the 16 signal points can be transmitted at a time.

一方、PHSのような移動体通信システムの変調方式として、この16QAM変調方式のような多値数の多い変調方式を採用しようとすると、シンボル点同士の間隔が短くシンボル点が密集しているため、伝搬路の通信環境が不良であれば、シンボル点を誤って認識する可能性があり、π/4シフトQPSK変調方式に比べて通信速度が速い一方で、受信エラーが生じやすいといった問題が起こりうる。   On the other hand, if a modulation system with a large number of values such as the 16QAM modulation system is employed as a modulation system for a mobile communication system such as PHS, the symbol points are short and the symbol points are dense. If the communication environment of the propagation path is poor, there is a possibility that the symbol point may be recognized erroneously, and there is a problem that a reception error tends to occur while the communication speed is faster than the π / 4 shift QPSK modulation method. sell.

変調方式には、さらに、上記のπ/4シフトQPSK,16QAM以外に、BPSK(Binary Phase Shift Keying)変調方式が存在する。   In addition to the above-mentioned π / 4 shift QPSK and 16QAM, there is a BPSK (Binary Phase Shift Keying) modulation method.

図44は、IQ座標平面上のBPSK変調方式によるシンボル点の配置を示す図である。   FIG. 44 is a diagram showing the arrangement of symbol points by the BPSK modulation method on the IQ coordinate plane.

図44を参照して、BPSK変調方式は、周知のように、送信データ”0”,”1”に対応して、搬送波の位相を”0”,”π”に変化させる2値伝送方式である。   Referring to FIG. 44, the BPSK modulation method is a binary transmission method in which the phase of the carrier wave is changed to “0”, “π” corresponding to transmission data “0”, “1”, as is well known. is there.

BPSK変調方式は、周波数利用効率が上記の2つの変調方式に比べて劣る反面、雑音に強いことから、伝搬路の通信環境が不良な場合においても、受信エラーを起こすことなく通信できるという利点を有する。   The BPSK modulation scheme is inferior to the above two modulation schemes in terms of frequency utilization, but is resistant to noise. Therefore, even when the communication environment of the propagation path is poor, communication can be performed without causing a reception error. Have.

そこで、伝搬路の状態、すなわち通信品質に応じて、BPSK,π/4シフトQPSKのような多値数の少ない変調方式と、16QAMのような多値数の多い変調方式を適応的に切替えて通信を行なうことにより、通信速度を少しでも向上させる適応変調の考えが従来から提案されている。   Therefore, depending on the state of the propagation path, that is, the communication quality, a modulation system with a small number of multivalues such as BPSK and π / 4 shift QPSK and a modulation system with a large number of multivalues such as 16QAM are adaptively switched. Conventionally, the idea of adaptive modulation that improves the communication speed as much as possible by performing communication has been proposed.

このため、適応変調の実行にあたっては、上記のディジタル変調器において、変調方式の切換えに確実に対応できる構成を備えることが求められる。しかしながら、現状では、適応変調に対応しうるディジタル変調器については、必ずしも具現化されるには至っていない。   For this reason, when performing adaptive modulation, the above-described digital modulator is required to have a configuration that can reliably cope with switching of modulation schemes. However, at present, a digital modulator that can cope with adaptive modulation has not necessarily been realized.

一方、適応変調を具現化することによって、ディジタル変調器の回路規模が増大かつ複雑化してしまうこと、および製造コストが著しく増大してしまうことは、好ましくない。   On the other hand, it is not preferable that the circuit scale of the digital modulator is increased and complicated and the manufacturing cost is remarkably increased by implementing adaptive modulation.

それゆえ、この発明の目的は、適応変調を簡易な回路構成にて実現できるディジタル変調器を提供することである。   Therefore, an object of the present invention is to provide a digital modulator capable of realizing adaptive modulation with a simple circuit configuration.

この発明のある局面によれば、多値数の異なる複数の変調方式に対応可能なディジタル変調器であって、ディジタルのベースバンド信号を発生する上位プロセッサ手段と、ベースバンド信号を連続する複数ビットごとに直並列変換する手段と、連続する複数ビットごとに、直交する同相と直交位相とからなるシンボルマッピングデータを一意的に与えるマッピング手段と、同相および直交位相のシンボルマッピングデータを帯域制限して、搬送波信号との乗算を時分割多重的に行なうディジタルフィルタ手段と、ディジタルフィルタ手段の出力をアナログの変調信号に変換する手段とを備える。上位プロセッサ手段は、複数の変調方式から1つの変調方式を選択するモード選択信号を発生する手段をさらに含む。直並列変換手段は、複数の変調方式のうち最も多値数の多い変調方式において送信可能なビット数に相当する複数ビットごとに直並列変換し、マッピング手段は、モード選択信号を受けると、連続する複数ビットに対して、モード選択信号によって指定される変調方式に応じたシンボルマッピングデータを与える。   According to one aspect of the present invention, there is provided a digital modulator capable of supporting a plurality of modulation schemes having different multi-level numbers, and a high-order processor means for generating a digital baseband signal, and a plurality of consecutive bits of the baseband signal. Means for performing serial-to-parallel conversion every time, mapping means for uniquely giving symbol mapping data composed of orthogonal in-phase and orthogonal phase for each of a plurality of consecutive bits, and band-limiting the in-phase and orthogonal phase symbol mapping data And a digital filter means for multiplying the carrier signal by time division multiplexing, and means for converting the output of the digital filter means into an analog modulation signal. The upper processor means further includes means for generating a mode selection signal for selecting one modulation system from a plurality of modulation systems. The serial-to-parallel conversion means performs serial-to-parallel conversion for each of a plurality of bits corresponding to the number of bits that can be transmitted in the modulation system having the largest number of multi-values among the plurality of modulation systems. Symbol mapping data corresponding to the modulation scheme specified by the mode selection signal is given to the plurality of bits.

好ましくは、モード選択信号によって指定される変調方式のデータ速度以上の速度を有する第1のクロック信号と、シンボル周期に等しい第2のクロック信号とを発生するタイミング信号発生手段をさらに備える。直並列変換手段は、第1のクロック信号に応答して、ベースバンド信号をラッチし、第2のクロック信号に応答して、複数ビットごとに直並列変換して出力し、マッピング手段は、第2のクロック信号に応答して、複数ビットをラッチしてシンボルマッピングデータを一意的に与える。   Preferably, there is further provided timing signal generating means for generating a first clock signal having a speed equal to or higher than the data rate of the modulation scheme specified by the mode selection signal and a second clock signal equal to the symbol period. The serial-to-parallel conversion means latches the baseband signal in response to the first clock signal, and in response to the second clock signal, performs serial-to-parallel conversion for each of a plurality of bits, and outputs the mapping means. In response to the second clock signal, a plurality of bits are latched to uniquely provide symbol mapping data.

より好ましくは、タイミング信号発生手段は、ディジタルフィルタ手段を同相のシンボルマッピングデータと直交位相のシンボルマッピングデータとの間で時分割多重的に切換えるための切換信号の発生手段を含む。   More preferably, the timing signal generating means includes a switching signal generating means for switching the digital filter means between the in-phase symbol mapping data and the orthogonal phase symbol mapping data in a time division multiplexing manner.

好ましくは、ディジタルフィルタ手段は、切換信号に応じて、同相および直交位相のシンボルマッピングデータの各々を複数のシンボル区間に相当する分だけ時分割多重的に蓄積する手段と、複数のシンボル区間に対応して設けられ、所定のインパルス応答波形を通過したシンボルデータと対応する搬送波信号との乗算結果をそれぞれ記憶した複数の記憶手段と、複数の記憶手段から読出された乗算結果を加算する手段とを含む。各複数の記憶手段は、複数の変調方式の各々に対応する複数の乗算結果を記憶する。   Preferably, the digital filter means corresponds to a means for accumulating each of the in-phase and quadrature-phase symbol mapping data in a time-division multiplexed manner corresponding to the plurality of symbol sections in accordance with the switching signal and the plurality of symbol sections. A plurality of storage means each storing a multiplication result of the symbol data that has passed a predetermined impulse response waveform and a corresponding carrier signal, and a means for adding the multiplication results read from the plurality of storage means Including. Each of the plurality of storage means stores a plurality of multiplication results corresponding to each of the plurality of modulation schemes.

好ましくは、各複数の記憶手段は、モード選択信号または前記モード選択信号に基づいた信号を上位アドレスとして、複数の変調方式の各々に対応する複数の乗算結果を記憶する。   Preferably, each of the plurality of storage means stores a plurality of multiplication results corresponding to each of the plurality of modulation schemes, using the mode selection signal or a signal based on the mode selection signal as an upper address.

好ましくは、上位プロセッサは、バースト送信において、ベースバンド信号の立上りおよび立下りを指示する指示信号を発生する手段をさらに含む。ディジタルフィルタ手段は、複数の記憶手段からの乗算結果の読出を選択的に0にする出力マスク手段と、指示信号
に応じて、出力マスク手段を制御するマスク制御手段とをさらに含む。
Preferably, the upper processor further includes means for generating an instruction signal instructing rising and falling of the baseband signal in burst transmission. The digital filter means further includes output mask means for selectively reading out the multiplication results from the plurality of storage means, and mask control means for controlling the output mask means in response to the instruction signal.

この発明の別の局面によれば、ディジタルフィルタ手段は、所定数のタップ出力を有し、同相および直交位相のシンボルマッピングデータの各々をシンボル周期で順次遅延させて保持するシフトレジスタ手段と、所望のインパルス応答波形上に設定された所定数のサンプリング点に対応するタップ係数を保持するメモリ手段と、シフトレジスタ手段の所定数のタップ出力のそれぞれと、保持されたタップ係数のそれぞれとの乗算を行なう乗算手段と、乗算の結果を加算する加算手段とを備える。   According to another aspect of the present invention, the digital filter means has a predetermined number of tap outputs, and shift register means for holding each of the in-phase and quadrature-phase symbol mapping data sequentially delayed by a symbol period, and a desired A memory means for holding tap coefficients corresponding to a predetermined number of sampling points set on the impulse response waveform of the first, a predetermined number of tap outputs of the shift register means, and a multiplication of each of the held tap coefficients. Multiplying means for performing and adding means for adding the results of the multiplication are provided.

この発明に従うディジタル変調器によれば、従来のディジタル変調器にわずかな変更を施すことのみによって、通信品質に応じて変調方式を切換える適応変調を簡易に実現することができる。   According to the digital modulator according to the present invention, adaptive modulation for switching the modulation method in accordance with the communication quality can be easily realized only by making a slight change to the conventional digital modulator.

さらに、適応変調に伴なうディジタル変調器の回路規模の増大および複雑化が抑えられることから、製造コストの上昇を回避することができる。   Further, since the increase in circuit scale and complexity of the digital modulator accompanying adaptive modulation can be suppressed, an increase in manufacturing cost can be avoided.

以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳しく説明する。なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same reference numerals indicate the same or corresponding parts.

[実施の形態1]
図1は、この発明の実施の形態1に従うディジタル変調器の構成を示すブロック図である。以下の実施の形態においては、適応変調の一例として、BPSK変調方式、π/4シフトQPSK変調方式および16QAM変調方式の間での適応変調を実現するためのディジタル変調器の構成について提案する。
[Embodiment 1]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a digital modulator according to the first embodiment of the present invention. In the following embodiments, as an example of adaptive modulation, a configuration of a digital modulator for realizing adaptive modulation among the BPSK modulation scheme, the π / 4 shift QPSK modulation scheme, and the 16QAM modulation scheme is proposed.

図1を参照して、ディジタル変調器は、CPU(中央演算処理装置)10と、タイミング信号発生回路20と、シリアル/パラレル変換回路(S/P)30と、マッピング回路40と、ディジタルフィルタ50と、ディジタル/アナログ変換器(D/A)80と、ローパスフィルタ(LPF)90とを備える。   Referring to FIG. 1, the digital modulator includes a CPU (central processing unit) 10, a timing signal generation circuit 20, a serial / parallel conversion circuit (S / P) 30, a mapping circuit 40, and a digital filter 50. And a digital / analog converter (D / A) 80 and a low-pass filter (LPF) 90.

CPU10は、ディジタル変調器全体の変調処理を制御するための上位プロセッサであり、バースト送信時において、シリアルのベースバンド信号(変調波信号)ANを発生する。また、ベースバンド信号ANの立上りに応じて活性化するバースト入力信号BINを発生する。なお、バースト入力信号BINは、後述するように、ディジタルフィルタ50におけるマスク制御回路53に与えられる信号である。   The CPU 10 is a host processor for controlling the modulation processing of the entire digital modulator, and generates a serial baseband signal (modulated wave signal) AN during burst transmission. In addition, a burst input signal BIN that is activated in response to the rise of the baseband signal AN is generated. The burst input signal BIN is a signal given to the mask control circuit 53 in the digital filter 50, as will be described later.

CPU10は、さらに、1スロットごとに、BPSK,π/4シフトQPSK,16QAMのいずれの変調方式で送信するかを判断し、変調方式を指定するための2ビットのモード選択信号MODSEL0,MODSEL1を出力する。詳細には、モード選択信号[MODSEL1,MODSEL0]は、BPSK変調方式を選択するときには[0,0]を示し、π/4シフトQPSK変調方式を選択するときには[0,1]を示し、16QAM変調方式のときには[1,X]を示す。ここで、Xは0または1を意味する。   The CPU 10 further determines which of the BPSK, π / 4 shift QPSK, and 16QAM modulation schemes is used for each slot, and outputs 2-bit mode selection signals MODSEL0 and MODSEL1 for designating the modulation scheme. To do. Specifically, the mode selection signal [MODSEL1, MODSEL0] indicates [0, 0] when selecting the BPSK modulation method, and indicates [0, 1] when selecting the π / 4 shift QPSK modulation method. In the case of the system, [1, X] is indicated. Here, X means 0 or 1.

タイミング信号発生回路20は、シンボル速度よりも高速の入力クロック信号CLKによって駆動され、クロック信号CLK1,CLK2と、ディジタルフィルタ50に与える時間情報A0〜A3およびI/Q切換信号I/Qとを発生する。   The timing signal generation circuit 20 is driven by an input clock signal CLK higher than the symbol speed, and generates clock signals CLK1 and CLK2, time information A0 to A3 and an I / Q switching signal I / Q to be given to the digital filter 50. To do.

詳細には、タイミング信号発生回路20は、CPU10からモード選択信号MODSE
L1,MODSEL0を受けると、モード選択信号MODSELによって指定される変調方式に応じた速度のクロック信号CLK1を発生する。
Specifically, the timing signal generation circuit 20 receives a mode selection signal MODSE from the CPU 10.
When L1 and MODSEL0 are received, a clock signal CLK1 having a speed corresponding to the modulation method designated by the mode selection signal MODSEL is generated.

図2は、図1に示すタイミング信号発生回路20の構成を示す回路図である。   FIG. 2 is a circuit diagram showing a configuration of timing signal generating circuit 20 shown in FIG.

図2を参照して、タイミング信号発生回路20は、入力クロック信号CLKをカウントするカウンタ回路21と、マルチプレクサ22と、フリップフロップ23と、NOT回路G20とを備える。   Referring to FIG. 2, timing signal generation circuit 20 includes a counter circuit 21 that counts input clock signal CLK, a multiplexer 22, a flip-flop 23, and a NOT circuit G20.

カウンタ回路21は、図示は省略するが、縦続接続された5段のフリップフロップを含み、32進アップカウンタを構成する。シンボル速度よりも高い周波数を有する入力クロック信号CLKが1段目のフリップフロップに入力されると、入力クロック信号CLKの周波数が1/2に分周された出力パルスとして、I/Q切換信号I/Qが出力される。このI/Q切換信号I/Qが2段目のフリップフロップに入力されると、さらに1/2に分周された出力パルスA0が出力される。3段目、4段目および5段目のフリップフロップにおいても同様に、1段ごとに1/2ずつ分周された出力パルスA1,A2,A3が出力される。これらの出力パルスA0〜A3は、マルチプレクサ22に入力される。   Although not shown, the counter circuit 21 includes five stages of cascaded flip-flops, and constitutes a 32-ary up counter. When an input clock signal CLK having a frequency higher than the symbol rate is input to the first flip-flop, the I / Q switching signal I is output as an output pulse obtained by dividing the frequency of the input clock signal CLK by 1/2. / Q is output. When this I / Q switching signal I / Q is input to the flip-flop at the second stage, an output pulse A0 further divided by half is output. Similarly, output pulses A1, A2, and A3 divided by ½ for each stage are also output from the third, fourth, and fifth stage flip-flops. These output pulses A0 to A3 are input to the multiplexer 22.

このとき、入力クロック信号CLKの1/32(=1/25)に分周された出力パルスA3は、NOT回路G20によって反転され、クロック信号CLK2として出力される。クロック信号CLK2は、シンボル速度と同速度であり、図1に示すように、シリアル/パラレル変換回路30、マッピング回路40およびディジタルフィルタ50に供給され、各々の入力データのラッチに用いられる。 At this time, the output pulse A3 divided by 1/32 (= 1/2 5 ) of the input clock signal CLK is inverted by the NOT circuit G20 and output as the clock signal CLK2. The clock signal CLK2 has the same speed as the symbol speed, and is supplied to the serial / parallel conversion circuit 30, the mapping circuit 40, and the digital filter 50 as shown in FIG. 1, and is used for latching each input data.

出力パルスA0〜A3は、図1に示すディジタルフィルタ50に与えられる時間情報となる。また、I/Q切換信号I/Qは、後述するように、ディジタルフィルタ50をI相のデータとQ相のデータとの間で時分割多重利用するために用いられる。   The output pulses A0 to A3 are time information given to the digital filter 50 shown in FIG. Further, as will be described later, the I / Q switching signal I / Q is used for time division multiplexing of the digital filter 50 between the I-phase data and the Q-phase data.

マルチプレクサ22には、出力パルスA0〜A3とともに、CPU10からモード選択信号MODSEL1,MODSEL0が入力される。マルチプレクサ22は、モード選択信号MODSEL1,MODSEL0によって指定される変調方式に応じて、1つの出力パルスを選択する。詳細には、BPSK変調方式が指定されたとき([MODSEL1,MODSEL0]=[0,0]に相当)には、シンボル速度と同速度の出力パルスA3が選択される。また、π/4シフトQPSK変調方式が指定されたとき([MODSEL1,MODSEL0]=[0,1]に相当)には、シンボル速度の2倍の速度を有する出力パルスA2が選択される。さらに、16QAM変調方式が指定されたとき([MODSEL1,MODSEL0]=[1,X]に相当)には、シンボル速度の4倍の速度を有する出力パルスA1が選択される。   The multiplexer 22 receives the mode selection signals MODSEL1 and MODSEL0 from the CPU 10 together with the output pulses A0 to A3. The multiplexer 22 selects one output pulse according to the modulation method specified by the mode selection signals MODSEL1 and MODSEL0. Specifically, when the BPSK modulation method is designated (corresponding to [MODSEL1, MODSEL0] = [0, 0]), the output pulse A3 having the same speed as the symbol speed is selected. When the π / 4 shift QPSK modulation method is designated (corresponding to [MODSEL1, MODSEL0] = [0, 1]), the output pulse A2 having a speed twice the symbol speed is selected. Further, when the 16QAM modulation method is designated (corresponding to [MODSEL1, MODSEL0] = [1, X]), the output pulse A1 having a rate four times the symbol rate is selected.

変調方式に応じて選択された出力パルスは、フリップフロップ23において、入力クロック信号CLKに同期された後、クロック信号CLK1として出力される。クロック信号CLK1は、図1に示すように、シリアル/パラレル変換回路30に与えられ、シリアルのベースバンド信号ANのラッチに用いられる。   The output pulse selected according to the modulation method is output as the clock signal CLK1 in the flip-flop 23 after being synchronized with the input clock signal CLK. As shown in FIG. 1, the clock signal CLK1 is supplied to the serial / parallel conversion circuit 30 and used to latch the serial baseband signal AN.

再び図1を参照して、シリアル/パラレル変換回路30は、CPU10からシリアルのベースバンド信号ANが与えられると、クロック信号CLK1,CLK2に同期して、パラレルの4ビットのデータ(Wk,Vk,Yk,Xk)に変換する。   Referring to FIG. 1 again, when the serial baseband signal AN is given from the CPU 10, the serial / parallel conversion circuit 30 synchronizes with the clock signals CLK1 and CLK2 to generate parallel 4-bit data (Wk, Vk, Yk, Xk).

図3は、図1に示すシリアル/パラレル変換回路30の構成を示す回路図である。   FIG. 3 is a circuit diagram showing a configuration of serial / parallel conversion circuit 30 shown in FIG.

図3を参照して、シリアル/パラレル変換回路30は、縦続接続される4個のフリップフロップ31〜34と、フリップフロップ31〜34のそれぞれの出力に対応して接続される4個のフリップフロップ35〜38とを含む。   Referring to FIG. 3, serial / parallel conversion circuit 30 includes four flip-flops 31 to 34 connected in cascade, and four flip-flops connected corresponding to the outputs of flip-flops 31 to 34, respectively. 35-38.

入力端子を介して入力されるシリアルのベースバンド信号ANは、タイミング信号発生回路20から与えられるデータレートのクロック信号CLK1のタイミングでサンプリングされて、フリップフロップ31〜34に4ビット分保持される。図3に示すように、フリップフロップ31〜34からは、クロック信号CLK1に応答して、4ビットのパラレルデータ(Wk−1,Vk−1,Yk−1,Xk−1)が保持されて出力される。   The serial baseband signal AN input through the input terminal is sampled at the timing of the data rate clock signal CLK1 supplied from the timing signal generation circuit 20, and is held in the flip-flops 31 to 34 for 4 bits. As shown in FIG. 3, 4-bit parallel data (Wk-1, Vk-1, Yk-1, Xk-1) is held and output from the flip-flops 31-34 in response to the clock signal CLK1. Is done.

さらに、4ビットのパラレルデータ(Wk−1,Vk−1,Yk−1,Xk−1)は、タイミング信号発生回路20から与えられるシンボル周期のクロック信号CLK2のタイミングでサンプリングされて、フリップフロップ35〜38の各々に保持される。   Further, the 4-bit parallel data (Wk-1, Vk-1, Yk-1, Xk-1) is sampled at the timing of the clock signal CLK2 of the symbol period supplied from the timing signal generation circuit 20, and is flip-flop 35. Held in each of .about.38.

フリップフロップ35〜38は、クロック信号CLK2に応答して、4ビットのパラレルデータ(Wk,Vk,Yk,Xk)を出力する。   The flip-flops 35 to 38 output 4-bit parallel data (Wk, Vk, Yk, Xk) in response to the clock signal CLK2.

このようにして、シリアルのベースバンド信号ANは、4ビットのパラレルデータへと変換される。ここで、フリップフロップ31〜34がシリアルのベースバンド信号ANを保持するタイミングとなるクロック信号CLK1は、データレートと同速度であり、先述のように、変調方式ごとに異なる速度を有する。詳細には、本実施の形態で対応しうる変調方式のうち、最も低速の変調方式であるBPSK変調方式では、データレートとシンボル速度とが同じである。これに対して、π/4シフトQPSK変調方式では、データレートは、シンボル速度の2倍となる。さらに、最も高速の変調方式である16QAM変調方式では、データレートは、シンボル速度の4倍となる。   In this way, the serial baseband signal AN is converted into 4-bit parallel data. Here, the clock signal CLK1, which is the timing at which the flip-flops 31 to 34 hold the serial baseband signal AN, has the same speed as the data rate, and has a different speed for each modulation method as described above. Specifically, the data rate and the symbol rate are the same in the BPSK modulation method, which is the slowest modulation method among the modulation methods that can be supported in the present embodiment. On the other hand, in the π / 4 shift QPSK modulation method, the data rate is twice the symbol rate. Further, in the 16QAM modulation system, which is the fastest modulation system, the data rate is four times the symbol rate.

したがって、それぞれの変調方式において、シリアル/パラレル変換回路30から出力されるパラレルデータは、以下のようになる。   Therefore, the parallel data output from the serial / parallel conversion circuit 30 in each modulation method is as follows.

図4は、16QAM変調方式において出力されるパラレルデータを説明するためのタイミング図である。   FIG. 4 is a timing chart for explaining parallel data output in the 16QAM modulation system.

図4を参照して、シリアルのベースバンド信号ANのデータレートは、シンボル周期を有するクロック信号CLK2の4倍である。このデータレートと同速度のクロック信号CLK1に応じて、フリップフロップ31〜34には、4ビットのデータ(Wk−1,Vk−1,Yk−1,Xk−1)が保持される。図3に示すように、ベースバンド信号AN(例えば、N4,N3,N2,N1)は、4ビットのデータ(Wk−1,Vk−1,Yk−1,Xk−1)として保持される。   Referring to FIG. 4, the data rate of serial baseband signal AN is four times that of clock signal CLK2 having a symbol period. In accordance with the clock signal CLK1 having the same speed as the data rate, the flip-flops 31 to 34 hold 4-bit data (Wk-1, Vk-1, Yk-1, Xk-1). As shown in FIG. 3, the baseband signal AN (for example, N4, N3, N2, N1) is held as 4-bit data (Wk-1, Vk-1, Yk-1, Xk-1).

さらに、4ビットのデータ(例えば、N4,N3,N2,N1)は、クロック信号CLK2の立上りに応答して、パラレルデータ(Wk,Vk,Yk,Xk)として出力される。同様にして、クロック信号CLK2の次の立上りに応答して、4ビットのデータ(N8,N7,N6,N5)が出力される。このようにして、16QAM変調方式では、シンボル周期ごとに4ビットのパラレルデータが順次出力される。   Further, 4-bit data (for example, N4, N3, N2, N1) is output as parallel data (Wk, Vk, Yk, Xk) in response to the rising edge of the clock signal CLK2. Similarly, 4-bit data (N8, N7, N6, N5) is output in response to the next rise of clock signal CLK2. In this way, in the 16QAM modulation system, 4-bit parallel data is sequentially output for each symbol period.

図5は、π/4シフトQPSK変調方式において出力されるパラレルデータを説明するためのタイミング図である。   FIG. 5 is a timing diagram for explaining parallel data output in the π / 4 shift QPSK modulation method.

図5を参照して、シリアルのベースバンド信号ANのデータレートは、シンボル周期を有するクロック信号CLK2の2倍である。このデータレートと同速度のクロック信号C
LK1に応じて、フリップフロップ31〜34には、4ビットのデータ(Wk−1,Vk−1,Yk−1,Xk−1)が保持される。この4ビットのデータのうちの2ビット(Yk−1,Xk−1)は、不使用状態(”UNUSED”)とされる。
Referring to FIG. 5, the data rate of serial baseband signal AN is twice that of clock signal CLK2 having a symbol period. Clock signal C at the same speed as this data rate
According to LK1, flip-flops 31 to 34 hold 4-bit data (Wk-1, Vk-1, Yk-1, Xk-1). Of these 4-bit data, 2 bits (Yk-1, Xk-1) are set to an unused state ("UNUSED").

さらに、4ビットのデータ(Wk−1,Vk−1,Yk−1,Xk−1)は、クロック信号CLK2に応答して、パラレルデータ(Wk,Vk,Yk,Xk)として出力される。このうちの2ビット(Yk,Xk)は、不使用の入力データ(Yk−1,Xk−1)に応じて、不使用状態となる。したがって、2ビットのデータ(Wk−1,Vk−1)が、クロック信号CLK2のタイミングで、2ビットのパラレルデータ(Wk,Vk)へと変換される。図5に示すように、2ビットのパラレルデータ(Wk,Vk)は、(N−1,N−2)から(N1,N0),(N3,N2)へと変化する。このようにして、π/4シフトQPSk変調方式では、シンボル周期ごとに2ビットのパラレルデータが順次出力される。   Further, 4-bit data (Wk-1, Vk-1, Yk-1, Xk-1) is output as parallel data (Wk, Vk, Yk, Xk) in response to the clock signal CLK2. Of these, 2 bits (Yk, Xk) are not used according to unused input data (Yk-1, Xk-1). Therefore, 2-bit data (Wk-1, Vk-1) is converted into 2-bit parallel data (Wk, Vk) at the timing of the clock signal CLK2. As shown in FIG. 5, 2-bit parallel data (Wk, Vk) changes from (N-1, N-2) to (N1, N0), (N3, N2). In this way, in the π / 4 shift QPSK modulation system, 2-bit parallel data is sequentially output for each symbol period.

図6は、BPSK変調方式において出力されるパラレルデータを説明するためのタイミング図である。   FIG. 6 is a timing diagram for explaining parallel data output in the BPSK modulation method.

図6を参照して、シリアルのベースバンド信号ANのデータレートは、シンボル周期のクロック信号CLK2と同速度である。このデータレートと同速度のクロック信号CLK1に応じて、フリップフロップ31〜34には、4ビットのデータ(Wk−1,Vk−1,Yk−1,Xk−1)が保持される。なお、この4ビットのデータのうちの3ビット(Vk−1,Yk−1,Xk−1)は不使用状態とされる。   Referring to FIG. 6, the data rate of serial baseband signal AN is the same as that of clock signal CLK2 having a symbol period. In accordance with the clock signal CLK1 having the same speed as the data rate, the flip-flops 31 to 34 hold 4-bit data (Wk-1, Vk-1, Yk-1, Xk-1). Of these 4-bit data, 3 bits (Vk-1, Yk-1, Xk-1) are not used.

さらに、4ビットのデータ(Wk−1,Vk−1,Yk−1,Xk−1)は、クロック信号CLK2に応答して、パラレルデータ(Wk,Vk,Yk,Xk)として出力される。このうちの3ビット(Vk,Yk,Xk)は、不使用の入力データ(Vk−1,Yk−1,Xk−1)に応じて、不使用状態となる。したがって、BPSK変調方式では、シンボル周期ごとに1ビットのデータ(Wk)が、クロック信号CLK2のタイミングで、順次出力されることとなる。   Further, 4-bit data (Wk-1, Vk-1, Yk-1, Xk-1) is output as parallel data (Wk, Vk, Yk, Xk) in response to the clock signal CLK2. Of these, 3 bits (Vk, Yk, Xk) are not used according to the unused input data (Vk-1, Yk-1, Xk-1). Therefore, in the BPSK modulation method, 1-bit data (Wk) is sequentially output at the timing of the clock signal CLK2 for each symbol period.

再び図1を参照して、パラレルの4ビットのデータ(Wk,Vk,Yk,Xk)は、マッピング回路40へ伝達される。マッピング回路40は、CPU10から与えられるモード選択信号MODSEL0,MODSEL1によって指定される変調方式に応じて、4ビットのデータをマッピングする。ここで、マッピングとは、I相成分およびQ相成分からなるIQ座標軸平面における各シンボル点(以下、位相ポイントとも称する)のうちのいずれかのシンボル点に入力データを対応付けることをいう。すなわち、マッピングとは、シンボル点を表わすI相成分のデータおよびQ相成分のデータからなるシンボルマッピングデータに入力データを変換することをいう。   Referring again to FIG. 1, parallel 4-bit data (Wk, Vk, Yk, Xk) is transmitted to mapping circuit 40. The mapping circuit 40 maps 4-bit data according to the modulation method specified by the mode selection signals MODSEL0 and MODSEL1 given from the CPU 10. Here, mapping refers to associating input data with any one of the symbol points (hereinafter also referred to as phase points) on the IQ coordinate axis plane composed of the I-phase component and the Q-phase component. That is, mapping refers to conversion of input data into symbol mapping data including I-phase component data and Q-phase component data representing symbol points.

図7は、図1に示すマッピング回路40の構成を示す回路図である。   FIG. 7 is a circuit diagram showing a configuration of mapping circuit 40 shown in FIG.

図7を参照して、マッピング回路40は、適応変調に対応すべく、π/4シフトQPSK変調方式用のマッピング部と、16QAM方式用のマッピング部と、BPSK変調方式用のマッピング部とに大別される。また、マッピング回路40は、マルチプレクサ45,46,47,48を含む。   Referring to FIG. 7, mapping circuit 40 is largely divided into a mapping unit for π / 4 shift QPSK modulation system, a mapping unit for 16QAM system, and a mapping unit for BPSK modulation system in order to cope with adaptive modulation. Separated. The mapping circuit 40 includes multiplexers 45, 46, 47 and 48.

まず、π/4シフトQPSK変調方式用マッピング部は、図3のシリアル/パラレル変換回路30から入力される2ビットのパラレルデータ(Wk,Vk)を差動符号化してマッピングを行なう部位であり、4ビットパラレルレジスタ41と、EXOR回路G40と、加算器44と、EXNOR回路G41,G42,G44,G45と、NOT回路G43とを含む。   First, the mapping unit for the π / 4 shift QPSK modulation method is a part that performs differential encoding of 2-bit parallel data (Wk, Vk) input from the serial / parallel conversion circuit 30 in FIG. It includes a 4-bit parallel register 41, an EXOR circuit G40, an adder 44, EXNOR circuits G41, G42, G44, G45, and a NOT circuit G43.

EXOR回路G40は、2ビットのパラレルデータ(Wk,Vk)の一致比較を行ない、一致比較結果として、両者が等しいときに”0”(=「L」に相当)を出力し、異なるときに”1”(=「H」に相当)を出力する。一致比較結果信号は、加算器44の入力A
2に入力される。
The EXOR circuit G40 performs a coincidence comparison of 2-bit parallel data (Wk, Vk), and outputs “0” (= corresponding to “L”) when the two are equal as a coincidence comparison result. 1 ″ (= corresponding to “H”) is output. The coincidence comparison result signal is input to the input A of the adder 44.
2 is input.

さらに、2ビットパラレルデータのうち(Vk)は、加算器44の入力A3に入力される。図7に示すように、加算器44の入力A2,A3と、電源電圧および接地電圧がそれぞれ与えられる入力A1,A4とは、位相変化を示す4ビットのデータ[A4;A1]を構成する。   Further, (Vk) of the 2-bit parallel data is input to the input A3 of the adder 44. As shown in FIG. 7, the inputs A2 and A3 of the adder 44 and the inputs A1 and A4 to which the power supply voltage and the ground voltage are respectively applied constitute 4-bit data [A4; A1] indicating a phase change.

加算器44は、1シンボル前のシンボル点に、2ビットパラレルデータ(Wk,Vk)によって示される位相変化を加算して、現シンボルでのシンボル点を導出する。シンボル点は、加算器44の出力S1〜S3から3ビットの信号(SM2,SM1,SM0)として表示される。   The adder 44 adds the phase change indicated by the 2-bit parallel data (Wk, Vk) to the symbol point one symbol before, and derives the symbol point in the current symbol. The symbol points are displayed as 3-bit signals (SM2, SM1, SM0) from the outputs S1 to S3 of the adder 44.

4ビットパラレルレジスタ41は、シンボル周期のクロック信号CLK2に応答して、1シンボル前のシンボル点を示す3ビットの信号(SM2,SM1,SM0)を保持する。さらに、現シンボルのタイミングで、これらの3ビットの信号を加算器44の入力B1〜B3に入力する。加算器44の入力B1〜B3と、接地電圧が与えられる入力B4とは、1シンボル前のシンボル点を示す4ビットのデータ[B4;B1]を構成する。   The 4-bit parallel register 41 holds a 3-bit signal (SM2, SM1, SM0) indicating a symbol point one symbol before in response to the clock signal CLK2 having a symbol period. Further, these 3-bit signals are input to the inputs B1 to B3 of the adder 44 at the timing of the current symbol. The inputs B1 to B3 of the adder 44 and the input B4 to which the ground voltage is applied constitute 4-bit data [B4; B1] indicating a symbol point one symbol before.

加算器44は、入力データの[A4;A1]と[B4;B1]との加算結果を、出力S1〜S4に出力する。図7に示すように、加算結果の最上位のビットを示す出力S4は不使用状態とされ、出力S1〜S3によって3ビットの2進数(SM2,SM1,SM0)に符号化される。3ビットの2進符号(SM2,SM1,SM0)は、後段の論理回路G41〜G45に入力されるとともに、4ビットパラレルレジスタ41に保持される。   The adder 44 outputs the addition result of [A4; A1] and [B4; B1] of the input data to the outputs S1 to S4. As shown in FIG. 7, the output S4 indicating the most significant bit of the addition result is not used, and is encoded into 3-bit binary numbers (SM2, SM1, SM0) by the outputs S1 to S3. The 3-bit binary code (SM2, SM1, SM0) is input to the subsequent logic circuits G41 to G45 and held in the 4-bit parallel register 41.

EXNOR回路G41,G42,G44,G45とNOT回路G43とは、3ビットの2進符号(SM2,SM1,SM0)をデコードして、4ビットのシンボルマッピングデータ(I1,I0,Q1,Q0)を発生する。4ビットのシンボルマッピングデータは、ビットごとに設けられたマルチプレクサ45〜48の入力D2にそれぞれ入力される。   The EXNOR circuits G41, G42, G44, G45 and the NOT circuit G43 decode the 3-bit binary code (SM2, SM1, SM0) and generate 4-bit symbol mapping data (I1, I0, Q1, Q0). Occur. The 4-bit symbol mapping data is input to the inputs D2 of the multiplexers 45 to 48 provided for each bit.

マルチプレクサ45〜48は、入力D1〜D4に、上記のπ/4シフトQPSK変調方式のシンボルマッピングデータ以外に、後述する16QAM変調方式およびBPSK変調方式のシンボルマッピングデータをそれぞれ受ける。マルチプレクサ45〜48は、モード選択信号MODSEL1,MODSEL0に応じて、4ビットの入力から1ビットを選択し、シンボルマッピングデータ(I1,I0,Q1,Q0)として出力する。   Multiplexers 45 to 48 receive symbol mapping data of 16QAM modulation system and BPSK modulation system, which will be described later, in addition to the above-described symbol mapping data of π / 4 shift QPSK modulation system, at inputs D1 to D4, respectively. The multiplexers 45 to 48 select one bit from the four-bit input in accordance with the mode selection signals MODSEL1 and MODSEL0, and output them as symbol mapping data (I1, I0, Q1, Q0).

以下において、π/4シフトQPSK変調方式におけるマッピング回路40の動作原理について詳細に説明する。   Hereinafter, the operation principle of the mapping circuit 40 in the π / 4 shift QPSK modulation method will be described in detail.

π/4シフトQPSK変調方式では、通常、図42に示すシンボル点の配置図において連続するシンボル間の相対位相からデータを判別するという差動符号化が行なわれる。図42の配置図のIQ座標軸をπ/8だけ位相シフトすれば、図8に示すように、I相およびQ相のデータは、それぞれ4値レベルを有することとなる。このような差動符号化を用いたπ/4シフトQPSK変調を一般にπ/4シフトDQPSK変調と称する。   In the π / 4 shift QPSK modulation system, differential encoding is generally performed in which data is discriminated from the relative phase between consecutive symbols in the symbol point arrangement diagram shown in FIG. If the IQ coordinate axis of the layout diagram of FIG. 42 is phase-shifted by π / 8, as shown in FIG. 8, the data of the I phase and the Q phase each have a quaternary level. Π / 4 shift QPSK modulation using such differential encoding is generally referred to as π / 4 shift DQPSK modulation.

図8は、π/4シフトDQPSK変調方式によるシンボル点の配置を示す図である。   FIG. 8 is a diagram showing an arrangement of symbol points according to the π / 4 shift DQPSK modulation method.

図8を参照して、π/4シフトDQPSK変調では、位相を表わすのに必要なシンボル点は、3ビットの2進符号の形で表示される。以下に示すマッピング動作においては、計算の簡略化のため、これらのシンボル点を”0”〜”7”の10進数で表現することとする。すなわち、シンボル点(000),(001),(010),・・・(111)は、
それぞれ、”0,1,2,・・・7”で表示される。
Referring to FIG. 8, in π / 4 shift DQPSK modulation, symbol points necessary for representing a phase are displayed in the form of a 3-bit binary code. In the mapping operation shown below, these symbol points are expressed by decimal numbers from “0” to “7” in order to simplify the calculation. That is, the symbol points (000), (001), (010),.
Each is displayed as “0, 1, 2,... 7”.

さらに、シンボル点を10進数で表わしたことに伴なって、2ビットのパラレルデータ(Wk,Vk)で示される位相変化についても、10進数表記(ADD−DATA)に変換させる。   Further, as the symbol point is represented by a decimal number, a phase change indicated by 2-bit parallel data (Wk, Vk) is also converted into a decimal number notation (ADD-DATA).

図9は、π/4シフトQPSK変調方式におけるマッピング動作を説明するための真理値表である。   FIG. 9 is a truth table for explaining the mapping operation in the π / 4 shift QPSK modulation method.

図9を参照して、2ビットパラレルデータ(Wk,Vk)は、(0,0)のときに”1”,(1,0)のときに”3”,(1,1)のときに”5”,(0,1)のときに”7”というように、10進数のデータ(以下、ADD−DATAとも称する)で表わされる。このADD−DATAを1シンボル前のシンボル点を示す”0”〜”7”に加算し、その結果にMOD8演算処理を施すことにより、現シンボルのシンボル点を示す”0”〜”7”の数値を得ることができる。なお、MOD8演算処理とは、ある数値を8で割った余りを求める演算をいう。先述のように、現実の回路では、シンボル点を示す”0”〜”7”の数値は、3ビットの2進符号(SM2,SM1,SM0)で表わされる。したがって、”1”,”3”,”5”,”7”で示されるADD−DATAについても、図7に示すEXOR回路G40によって、2進符号化される。   Referring to FIG. 9, 2-bit parallel data (Wk, Vk) is “1” when (0, 0), “3” when (1, 0), and (1, 1). It is represented by decimal data (hereinafter also referred to as ADD-DATA), such as “7” when “5” and (0, 1). This ADD-DATA is added to “0” to “7” indicating the symbol point of the previous symbol, and the result is subjected to MOD8 arithmetic processing, whereby “0” to “7” indicating the symbol point of the current symbol. A numerical value can be obtained. The MOD8 calculation process is an operation for obtaining a remainder obtained by dividing a certain numerical value by eight. As described above, in an actual circuit, numerical values “0” to “7” indicating symbol points are represented by 3-bit binary codes (SM2, SM1, SM0). Therefore, the ADD-DATA indicated by “1”, “3”, “5”, and “7” is also binary encoded by the EXOR circuit G40 shown in FIG.

図10は、π/4シフトQPSK変調方式におけるマッピング動作を説明するための真理値表である。   FIG. 10 is a truth table for explaining the mapping operation in the π / 4 shift QPSK modulation method.

図10を参照して、現シンボルのシンボル点を示す”0”〜”7”の数値は、3ビットの2進符号(SM2,SM1,SM0)として表わされる。これらの3ビットの2進符号は、さらにデコードされ、4ビットのシンボルマッピングデータ(I1,I0,Q1,Q0)が生成される。例えば、位相ポイント”0”は、3ビットの2進符号(SM2,SM1,SM0)=(0,0,0)で表わされ、この2進符号はさらに、4ビットのシンボルマッピングデータ(I1,I0,Q1,Q0)=(1,1,1,0)に変換される。   Referring to FIG. 10, the numerical values “0” to “7” indicating the symbol points of the current symbol are represented as 3-bit binary codes (SM2, SM1, SM0). These 3-bit binary codes are further decoded to generate 4-bit symbol mapping data (I1, I0, Q1, Q0). For example, the phase point “0” is represented by a 3-bit binary code (SM2, SM1, SM0) = (0, 0, 0), and this binary code is further converted to 4-bit symbol mapping data (I1). , I0, Q1, Q0) = (1, 1, 1, 0).

再び図7を参照して、16QAM変調方式用マッピング部は、4ビットのパラレルデータ(Wk,Vk,Yk,Xk)のマッピングを行なう部位である。   Referring to FIG. 7 again, the 16QAM modulation scheme mapping unit is a part that maps 4-bit parallel data (Wk, Vk, Yk, Xk).

4ビットのパラレルデータ(Wk,Vk,Yk,Xk)は、それぞれマルチプレクサ45〜48の入力D3,D4に入力される。詳細には、4ビットパラレルデータのうちの(Wk)は、マルチプレクサ46の入力D3,D4に入力される。4ビットパラレルデータのうちの(Vk)についても同様に、マルチプレクサ45の入力D3,D4に入力される。4ビットパラレルデータのうちの(Yk)についても同様に、マルチプレクサ48の入力D3,D4に入力される。4ビットパラレルデータのうちの(Xk)についても同様に、マルチプレクサ47の入力D3,D4に入力される。   4-bit parallel data (Wk, Vk, Yk, Xk) is input to inputs D3, D4 of multiplexers 45-48, respectively. Specifically, (Wk) of the 4-bit parallel data is input to the inputs D3 and D4 of the multiplexer 46. Similarly, (Vk) of the 4-bit parallel data is input to the inputs D3 and D4 of the multiplexer 45. Similarly, (Yk) of the 4-bit parallel data is input to the inputs D3 and D4 of the multiplexer 48. Similarly, (Xk) of the 4-bit parallel data is input to the inputs D3 and D4 of the multiplexer 47.

マルチプレクサ45〜48において、入力されるパラレルデータ(Wk,Vk,Yk,Xk)は、モード選択信号MODSEL1,MODSEL0に応じて選択されて出力される。上述のように、モード選択信号[MODSEL1,MODSEL0]が[1,X]のときには、各マルチプレクサ45〜48の出力Q1には、16QAM変調方式におけるパ
ラレルデータ(Wk,Vk,Yk,Xk)がシンボルマッピングデータ(I1,I0,Q1,Q0)として出力される。
In the multiplexers 45 to 48, the input parallel data (Wk, Vk, Yk, Xk) is selected and output according to the mode selection signals MODSEL1, MODSEL0. As described above, when the mode selection signal [MODSEL1, MODSEL0] is [1, X], parallel data (Wk, Vk, Yk, Xk) in the 16QAM modulation system is a symbol at the output Q1 of each multiplexer 45-48. Output as mapping data (I1, I0, Q1, Q0).

図11は、16QAM変調方式におけるマッピング動作を説明するための真理値表である。   FIG. 11 is a truth table for explaining the mapping operation in the 16QAM modulation system.

図11を参照して、モード選択信号[MODSEL1,MODSEL0]が[1,X]の場合では、先述のように、4ビットのパラレルデータ(Wk,Vk,Yk,Xk)は、それぞれ4ビットのシンボルマッピングデータ(I1,I0,Q1,Q0)にマッピングされる。   Referring to FIG. 11, when the mode selection signal [MODSEL1, MODSEL0] is [1, X], as described above, 4-bit parallel data (Wk, Vk, Yk, Xk) is 4 bits each. Mapped to symbol mapping data (I1, I0, Q1, Q0).

再び図7を参照して、BPSK変調方式用マッピング部は、1ビットのデータ(Wk)のマッピングを行なう部位であり、NOT回路G46を含む。   Referring to FIG. 7 again, the BPSK modulation scheme mapping unit is a part that maps 1-bit data (Wk), and includes a NOT circuit G46.

BPSK変調方式では、4ビットのパラレルデータ(Wk,Vk,Yk,Xk)のうち、(Vk,Yk,Xk)が不使用状態であることから、図7に示すように、1ビットのデータ(Wk)が、マルチプレクサ45〜48の入力D1にそれぞれ入力される。マルチプレクサ48の入力D1には、NOT回路G46を介してデータが入力される。   In the BPSK modulation system, out of 4-bit parallel data (Wk, Vk, Yk, Xk), (Vk, Yk, Xk) is not in use, and therefore, as shown in FIG. Wk) is input to the inputs D1 of the multiplexers 45 to 48, respectively. Data is input to the input D1 of the multiplexer 48 via the NOT circuit G46.

マルチプレクサ45〜48は、モード選択信号[MODSEL1,MODSEL0]が、BPSK変調方式が指定されたことを示す[0,0]となったときに、入力D1を選択して出力する。このようにして、BPSK変調方式における1ビットのデータ(Wk)がシンボルマッピングデータ(I1,I0,Q1,Q0)として出力される。データ(Wk)とシンボルマッピングデータ(I1,I0,Q1,Q0)とは、図12に示す関係となる。   The multiplexers 45 to 48 select and output the input D1 when the mode selection signal [MODSEL1, MODSEL0] becomes [0, 0] indicating that the BPSK modulation method is designated. In this way, 1-bit data (Wk) in the BPSK modulation method is output as symbol mapping data (I1, I0, Q1, Q0). Data (Wk) and symbol mapping data (I1, I0, Q1, Q0) have the relationship shown in FIG.

以上のように、マッピング回路40では、各変調方式に応じたシンボルマッピングデータ(I1,I0,Q1,Q0)が生成され、変調方式を指定するモード選択信号MODSEL1,MODSEL0によって選択的に出力される。出力されたシンボルマッピングデータは、図1のディジタルフィルタ50へ伝達される。ディジタルフィルタ50は、シンボルマッピングデータ(I1,I0,Q1,Q0)で与えられるベースバンド信号を帯域制限して搬送波信号と乗算し、ディジタルデータを出力する。   As described above, in the mapping circuit 40, symbol mapping data (I1, I0, Q1, Q0) corresponding to each modulation method is generated and selectively output by the mode selection signals MODSEL1 and MODSEL0 that specify the modulation method. . The output symbol mapping data is transmitted to the digital filter 50 of FIG. The digital filter 50 limits the band of the baseband signal given by the symbol mapping data (I1, I0, Q1, Q0) and multiplies it with the carrier signal, and outputs digital data.

図13は、図1に示すディジタルフィルタ50の構成を示す回路図である。図13のディジタルフィルタ50は、基本的に、シンボルタップROM(Read Only Memory)分割法を用いる。   FIG. 13 is a circuit diagram showing a configuration of digital filter 50 shown in FIG. The digital filter 50 of FIG. 13 basically uses a symbol tap ROM (Read Only Memory) division method.

シンボルタップROM分割法とは、ディジタルフィルタ50を複数のROMで構成し、ナイキストフィルタで帯域制限したベースバンド信号と搬送波信号との乗算結果を各シンボル間ごとに対応するROMにそれぞれ蓄積しておき、それぞれのROMの出力を加算する方法である。本実施の形態では、中心シンボル区間を挟んで、前後にそれぞれ4シンボル区間ずつ、すなわち合計9シンボル区間に対応するデータが蓄積され、ナイキストフィルタを通過したベースバンド信号と搬送波信号とを乗算して得られるデータが出力されるものとする。   In the symbol tap ROM division method, the digital filter 50 is composed of a plurality of ROMs, and the multiplication result of the baseband signal and the carrier wave signal band-limited by the Nyquist filter is stored in the corresponding ROM for each symbol. In this method, the outputs of the respective ROMs are added. In the present embodiment, data corresponding to 4 symbol intervals, that is, a total of 9 symbol intervals, are accumulated before and after the central symbol interval, and the baseband signal passing through the Nyquist filter is multiplied by the carrier signal. It is assumed that the obtained data is output.

図13を参照して、ディジタルフィルタ50は、シンボルマッピングデータ蓄積回路51と、シンボル区間ごとに配される9個のROM50A〜50Iと、各ROM50A〜50Iの出力に対応して配される9個のマスク回路50J〜50Rと、マスク回路50J〜50Rの出力の総和を出力する加算器52と、マスク回路50J〜50Rの出力を制御するためのマスク制御回路53とを備える。   Referring to FIG. 13, digital filter 50 includes symbol mapping data storage circuit 51, nine ROMs 50 </ b> A to 50 </ b> I arranged for each symbol section, and nine pieces arranged corresponding to the outputs of ROMs 50 </ b> A to 50 </ b> I. Mask circuits 50J to 50R, an adder 52 for outputting the sum of the outputs of the mask circuits 50J to 50R, and a mask control circuit 53 for controlling the outputs of the mask circuits 50J to 50R.

シンボルマッピングデータ蓄積回路51は、図7に示すマッピング回路40において生成されたシンボルマッピングデータ(I1,I0,Q1,Q0)が入力されると、シンボル周期のクロック信号CLK2のタイミングで、9シンボル区間分のデータを蓄積する。   When the symbol mapping data (I1, I0, Q1, Q0) generated in the mapping circuit 40 shown in FIG. 7 is input to the symbol mapping data storage circuit 51, the symbol mapping data storage circuit 51 has nine symbol intervals at the timing of the clock signal CLK2 of the symbol period. Accumulate minute data.

図14は、シンボルマッピングデータ蓄積回路51の詳細な構成を示す回路図である。   FIG. 14 is a circuit diagram showing a detailed configuration of the symbol mapping data storage circuit 51.

図14を参照して、シンボルマッピングデータ蓄積回路51は、4個の8ビットシフトレジスタ54A〜54Dと、4個のフリップフロップ55A〜55Dと、10個のマルチプレクサ56〜65とを含む。なお、以下において、8ビットシフトレジスタ54A〜54Dおよびフリップフロップ55A〜55Dを総称するときには、それぞれ符号54および55を用いる。   Referring to FIG. 14, symbol mapping data storage circuit 51 includes four 8-bit shift registers 54A to 54D, four flip-flops 55A to 55D, and ten multiplexers 56 to 65. Hereinafter, when the 8-bit shift registers 54A to 54D and the flip-flops 55A to 55D are collectively referred to, reference numerals 54 and 55 are used, respectively.

8ビットシフトレジスタ54は、図示は省略するが、縦続接続された8段の遅延素子を含む。I相のシンボルマッピングデータ(I1,I0)とQ相のシンボルマッピングデータ(Q1,Q0)とは、8ビットシフトレジスタ54にサンプリング周期(シンボル周期のクロック信号CLK2に相当)ごとに順次入力される。図示しない遅延素子のそれぞれは、サンプリング周期ごとに遅延させながら、入力されるシンボルマッピングデータを順次保持していく。8ビットシフトレジスタ54の各段の出力Q0〜Q7のうち、出力Q7は、さらに縦続接続されるフリップフロップ55において、サンプリング周期だけ遅延された出力Qとして出力される。すなわち、8ビットシフトレジスタ54とフリップフロップ55とによって9段の遅延素子が構成される。各段の出力Q0〜Q7,Qは、後述するように、ディジタルフィルタ50の9個のタップ出力を形成する。   Although not shown, the 8-bit shift register 54 includes eight stages of delay elements connected in cascade. The I-phase symbol mapping data (I1, I0) and the Q-phase symbol mapping data (Q1, Q0) are sequentially input to the 8-bit shift register 54 for each sampling period (corresponding to the symbol period clock signal CLK2). . Each delay element (not shown) sequentially holds input symbol mapping data while being delayed for each sampling period. Of the outputs Q0 to Q7 of each stage of the 8-bit shift register 54, the output Q7 is further output as an output Q delayed by the sampling period in the cascaded flip-flop 55. That is, the 8-bit shift register 54 and the flip-flop 55 constitute a nine-stage delay element. The outputs Q0 to Q7, Q of each stage form nine tap outputs of the digital filter 50, as will be described later.

8ビットシフトレジスタ54およびフリップフロップ55の出力Q0〜Q7,Qは、5個のマルチプレクサ56〜60または61〜65に分割して与えられる。詳細には、I相のシンボルマッピングデータI1を保持する8ビットシフトレジスタ54Aの出力Q0〜Q7,Qのうち、出力Q0,Q1は、マルチプレクサ56の入力A0,B0に入力される。出力Q2,Q3は、マルチプレクサ57の入力A0,B0に入力される。出力Q4,Q5は、マルチプレクサ58の入力A0,B0に入力される。出力Q6,Q7は、マルチプレクサ59の入力A0,B0に入力される。出力Qは、マルチプレクサ60の入力A0に入力される。   The outputs Q0 to Q7 and Q of the 8-bit shift register 54 and the flip-flop 55 are divided and given to five multiplexers 56 to 60 or 61 to 65. Specifically, out of the outputs Q0 to Q7 and Q of the 8-bit shift register 54A that holds the I-phase symbol mapping data I1, the outputs Q0 and Q1 are input to the inputs A0 and B0 of the multiplexer 56, respectively. The outputs Q2 and Q3 are input to the inputs A0 and B0 of the multiplexer 57. The outputs Q4 and Q5 are input to the inputs A0 and B0 of the multiplexer 58. The outputs Q6 and Q7 are input to the inputs A0 and B0 of the multiplexer 59. The output Q is input to the input A0 of the multiplexer 60.

同様に、Q相のシンボルマッピングデータQ1を保持する8ビットシフトレジスタ54Bおよびフリップフロップ55Bの出力Q0〜Q7,Qのうち、出力Q0,Q1は、マルチプレクサ56の入力A1,B1に入力される。出力Q2,Q3は、マルチプレクサ57の入力A1,B1に入力される。出力Q4,Q5は、マルチプレクサ58の入力A1,B1に入力される。出力Q6,Q7は、マルチプレクサ59の入力A1,B1に与えられる。出力Qは、マルチプレクサ60の入力A1に入力される。   Similarly, of the outputs Q0 to Q7 and Q of the 8-bit shift register 54B and the flip-flop 55B that holds the Q-phase symbol mapping data Q1, the outputs Q0 and Q1 are input to the inputs A1 and B1 of the multiplexer 56, respectively. The outputs Q2 and Q3 are input to the inputs A1 and B1 of the multiplexer 57. The outputs Q4 and Q5 are input to the inputs A1 and B1 of the multiplexer 58. The outputs Q6 and Q7 are given to the inputs A1 and B1 of the multiplexer 59. The output Q is input to the input A1 of the multiplexer 60.

マルチプレクサ56〜65は、図14に示すように、入力(A0,A1,B0,B1)に出力Q0〜Q7,Qを受けるとともに、出力を選択する制御入力SEとして、I/Q切換信号I/Qを受ける。なお、I/Q切換信号I/Qは、前述のタイミング信号発生回路20で発生し、時間情報A0〜A3の最下位ビットA0の2倍の速度で”1”と”0”と
の間を遷移する信号である。
As shown in FIG. 14, the multiplexers 56 to 65 receive the outputs Q0 to Q7 and Q at the inputs (A0, A1, B0, B1), and as the control input SE for selecting the output, the I / Q switching signal I / Q Take Q. The I / Q switching signal I / Q is generated by the timing signal generation circuit 20 described above, and is changed between “1” and “0” at twice the speed of the least significant bit A0 of the time information A0 to A3. It is a transition signal.

マルチプレクサ56〜65は、このI/Q切換信号I/Qに応答して、4ビットの入力(A0,A1,B0,B1)のうちの2ビットを選択的に出力A,Bとして出力する。詳細には、I/Q切換信号I/Qが”0”のとき、マルチプレクサ56〜65は、入力(A0,B0)を選択して出力A,Bに出力する。一方、I/Q切換信号I/Qが”1”のとき、マルチプレクサ56〜65は、入力(A1,B1)を選択して出力A,Bに出力する。   In response to the I / Q switching signal I / Q, the multiplexers 56 to 65 selectively output 2 bits of the 4-bit inputs (A0, A1, B0, B1) as outputs A and B. Specifically, when the I / Q switching signal I / Q is “0”, the multiplexers 56 to 65 select the input (A0, B0) and output it to the outputs A, B. On the other hand, when the I / Q switching signal I / Q is “1”, the multiplexers 56 to 65 select the inputs (A1, B1) and output them to the outputs A, B.

以上の動作を、8ビットシフトレジスタ54A,54Bからの出力Q0〜Q7,Qを受けるマルチプレクサ56〜60に照らしてみると、I/Q切換信号I/Qが”0”のときには、各マルチプレクサ56〜60の入力(A0,B0)に入力されるI相のシンボルマッピングデータI1に基づく出力Q0〜Q7,Qが選択されて出力される。マルチプレクサ60については、入力B0が接地電位とされることから、入力A0に与えられる出力Qが出力Aに出力される。   When the above operation is examined with respect to the multiplexers 56 to 60 receiving the outputs Q0 to Q7 and Q from the 8-bit shift registers 54A and 54B, when the I / Q switching signal I / Q is "0", each multiplexer 56 Outputs Q0 to Q7, Q based on the I-phase symbol mapping data I1 input to the inputs (A0, B0) to -60 are selected and output. As for the multiplexer 60, since the input B0 is set to the ground potential, the output Q given to the input A0 is output to the output A.

したがって、I/Q切換信号I/Qが”0”のときには、マルチプレクサ56〜60からは、I相のマッピングデータI1の9シンボル区間分のデータが選択されて、図14に示すように、データ(M41,M31,M21,M11,PM01,P11,P21,P31,P41)として出力されることとなる。   Therefore, when the I / Q switching signal I / Q is “0”, the data for nine symbol sections of the I-phase mapping data I1 are selected from the multiplexers 56 to 60, and as shown in FIG. (M41, M31, M21, M11, PM01, P11, P21, P31, P41).

一方、I/Q切換信号I/Qが”1”のときには、各マルチプレクサ56〜60の入力(A1,B1)に入力されるQ相のシンボルマッピングデータQ1に基づく出力Q0〜Q7,Qが選択されて出力される。マルチプレクサ60については、入力B1が接地電位とされることから、入力A1に与えられる出力Qが出力Aに出力される。   On the other hand, when the I / Q switching signal I / Q is “1”, the outputs Q0 to Q7 and Q based on the Q-phase symbol mapping data Q1 input to the inputs (A1 and B1) of the multiplexers 56 to 60 are selected. Is output. For the multiplexer 60, since the input B1 is set to the ground potential, the output Q given to the input A1 is output to the output A.

したがって、I/Q切換信号I/Qが”1”のときには、マルチプレクサ56〜60からは、Q相のシンボルマッピングデータQ1の9シンボル区間分のデータが選択されて、図14に示すように、データ(M41,M31,M21,M11,PM01,P11,P21,P31,P41)として出力されることとなる。   Accordingly, when the I / Q switching signal I / Q is “1”, the data for nine symbol sections of the Q-phase symbol mapping data Q1 are selected from the multiplexers 56 to 60, and as shown in FIG. Data (M41, M31, M21, M11, PM01, P11, P21, P31, P41) will be output.

なお、I相のシンボルマッピングデータI0およびQ相のシンボルマッピングデータQ0についても同様に、8ビットシフトレジスタ54C,54Dとフリップフロップ55C,55Dとによって、サンプリング周期CLK2ごとに蓄積されたデータQ0〜Q7,Qは、マルチプレクサ61〜65の入力(A0,A1,B0,B1)に入力される。   Similarly for the I-phase symbol mapping data I0 and the Q-phase symbol mapping data Q0, the data Q0 to Q7 accumulated for each sampling period CLK2 by the 8-bit shift registers 54C and 54D and the flip-flops 55C and 55D. , Q are input to the inputs (A0, A1, B0, B1) of the multiplexers 61-65.

マルチプレクサ61〜65は、I/Q切換信号I/Qに応じて、I相のシンボルマッピングデータI0の9シンボル区間分のデータと、Q相のシンボルマッピングデータQ0の9シンボル区間分のデータとを交互に選択し、データ(M40,M30,M20,M10,PM00,P10,P20,P30,P40)として出力する。   Multiplexers 61-65 receive data for 9 symbol sections of I-phase symbol mapping data I0 and data for 9 symbol sections of Q-phase symbol mapping data Q0 in accordance with I / Q switching signal I / Q. Select alternately and output as data (M40, M30, M20, M10, PM00, P10, P20, P30, P40).

以上のように、I相のシンボルマッピングデータ(I0,I1)とQ相のシンボルマッピングデータ(Q0,Q1)とは、I/Q切換信号I/Qに応答して交互に出力される。このような構成とすることにより、1個のディジタルフィルタを時分割多重的に利用することができることから、I相およびQ相のそれぞれにディジタルフィルタを設ける必要がなく、回路構成を簡略化することができる。   As described above, the I-phase symbol mapping data (I0, I1) and the Q-phase symbol mapping data (Q0, Q1) are alternately output in response to the I / Q switching signal I / Q. By adopting such a configuration, one digital filter can be used in a time-division multiplexed manner, so that it is not necessary to provide a digital filter for each of the I phase and the Q phase, and the circuit configuration is simplified. Can do.

図15は、シンボルマッピングデータ蓄積回路51の動作を説明するためのタイミング図である。   FIG. 15 is a timing chart for explaining the operation of the symbol mapping data storage circuit 51.

図15を参照して、シンボルマッピングデータ蓄積回路51に入力されるシンボルマッピングデータ(I1,I0,Q1,Q0)は、シンボル周期(クロック信号CLK2に相当)に応じて、(I1n−1,I0n−1,Q1n−1,Q0n−1(nは自然数))から(I1n,I0n,Q1n,Q0n)へと遷移する。   Referring to FIG. 15, symbol mapping data (I1, I0, Q1, Q0) input to symbol mapping data storage circuit 51 is (I1n-1, I0n) according to the symbol period (corresponding to clock signal CLK2). −1, Q1n−1, Q0n−1 (n is a natural number)) to (I1n, I0n, Q1n, Q0n).

シンボルマッピングデータは、それぞれ図14に示す8ビットシフトレジスタ54A〜54Dおよびフリップフロップ55A〜55Dに、9シンボル区間分が順次格納される。詳細には、8ビットシフトレジスタ54A〜54Dおよびフリップフロップ55A〜55Dには、図15に示すように、(I1n−2,I1n−3・・・I1n−10)および(Q1n−2,Q1n−3,・・・Q1n−10)がそれぞれ順次蓄積される。これらのマッピングデータは、後段のマルチプレクサ56〜65に伝達される。   As for the symbol mapping data, 9 symbol sections are sequentially stored in 8-bit shift registers 54A to 54D and flip-flops 55A to 55D shown in FIG. Specifically, the 8-bit shift registers 54A to 54D and flip-flops 55A to 55D have (I1n-2, I1n-3... I1n-10) and (Q1n-2, Q1n− as shown in FIG. 3,... Q1n-10) are sequentially accumulated. These mapping data are transmitted to the subsequent multiplexers 56-65.

マルチプレクサ56〜65は、I/Q切換信号I/Qに応じて、I相のシンボルマッピングデータとQ相のシンボルマッピングデータとを交互に出力する。I/Q切換信号I/Qは、図15に示すように、時間情報A0(クロック信号CLK2の8倍の速度に相当)よりもさらに倍の速度で遷移する信号である。したがって、マルチプレクサ56〜60の出力(M41,M31,M21,M11,PM01,P11,P21,P31,P41)は、1シンボル周期を16分割したタイミングで、I相のシンボルマッピングデータ(I1n−2,I1n−3・・・I1n−10)とQ相のシンボルマッピングデータ(Q1n−2,Q1n−3,・・・Q1n−10)との間で切替えられる。このため、シンボルマッピングデータ蓄積回路51を時分割多重的に利用することができる。   Multiplexers 56 to 65 alternately output I-phase symbol mapping data and Q-phase symbol mapping data in accordance with I / Q switching signal I / Q. As shown in FIG. 15, the I / Q switching signal I / Q is a signal that transitions at a speed that is twice as fast as the time information A0 (corresponding to a speed eight times that of the clock signal CLK2). Accordingly, the outputs (M41, M31, M21, M11, PM01, P11, P21, P31, P41) of the multiplexers 56 to 60 are the I-phase symbol mapping data (I1n-2, I1n-3... I1n-10) and Q-phase symbol mapping data (Q1n-2, Q1n-3,... Q1n-10). For this reason, the symbol mapping data storage circuit 51 can be used in a time division multiplexed manner.

一般に、ディジタル無線通信においては、電波の有効利用の観点から、ディジタルフィルタを用いて、ディジタルデータの狭帯域化が図られており、この狭帯域化を実現するディジタルフィルタとして、符号間干渉のない伝送特性(ナイキスト特性)を有する周知のナイキストフィルタが用いられる。   In general, in digital wireless communication, a digital filter is used to narrow the band of digital data from the viewpoint of effective use of radio waves, and there is no intersymbol interference as a digital filter that realizes this narrow band. A known Nyquist filter having transmission characteristics (Nyquist characteristics) is used.

ナイキストフィルタの基本的な処理は次のとおりである。すなわち、インパルス入力に対する所望のインパルス応答波形のサンプリング点ごとのタップ係数を保持し、入力ディジタルデータを所定のタップ数のシフトレジスタに順次保持させながら、それぞれのタップ出力と対応するタップ係数との乗算を行なって、その総和をとることにより、フィルタ出力が得られる。   The basic processing of the Nyquist filter is as follows. That is, a tap coefficient for each sampling point of a desired impulse response waveform with respect to an impulse input is held, and input digital data is sequentially held in a shift register having a predetermined number of taps, and each tap output is multiplied by the corresponding tap coefficient. To obtain the filter output.

図16は、ナイキスト特性を実現するディジタルフィルタのインパルス応答波形である。   FIG. 16 is an impulse response waveform of a digital filter that realizes the Nyquist characteristic.

図16を参照して、インパルス応答波形は、メインローブを中心に急激に減衰する波形を有している。このインパルス応答波形は、所定のサンプリング(シンボル)間隔で、ディジタルフィルタのタップ出力の数に相当するサンプリング点において離散的に量子化される。各サンプリング点において量子化される拡幅が前述のタップ係数に相当する。   Referring to FIG. 16, the impulse response waveform has a waveform that attenuates rapidly around the main lobe. The impulse response waveform is discretely quantized at sampling points corresponding to the number of tap outputs of the digital filter at predetermined sampling (symbol) intervals. The widening quantized at each sampling point corresponds to the aforementioned tap coefficient.

本実施の形態において採用されるシンボルタップROM分割法では、上記のサンプリング点ごとに、タップ出力と対応するタップ係数とを乗算して得られる帯域制限されたベースバンド信号と搬送波信号とを乗算してフィルタ出力データを求め、そのフィルタ出力データをタップ出力ごとに配された複数のROMに予め格納しておく。フィルタ出力は、入力ディジタルデータをアドレスとして、ROMごとに乗算結果を読出し、これらを加算することによって求めることができる。なお、各ROMに格納される乗算結果のデータ長は、ロールオフファクタα=0.5のナイキストフィルタのインパルス応答波形の各シンボル区間ごとのダイナミックレンジによって、ROMごとに異なる。   In the symbol tap ROM division method employed in the present embodiment, for each sampling point, a band-limited baseband signal obtained by multiplying a tap output and a corresponding tap coefficient is multiplied by a carrier signal. Filter output data is obtained, and the filter output data is stored in advance in a plurality of ROMs arranged for each tap output. The filter output can be obtained by reading the multiplication result for each ROM using the input digital data as an address and adding them. Note that the data length of the multiplication result stored in each ROM differs depending on the ROM depending on the dynamic range of each symbol section of the impulse response waveform of the Nyquist filter with a roll-off factor α = 0.5.

今回の発明では、単一のディジタルフィルタで複数の変調方式の間での適応変調に対応すべく、各ROMには、π/4シフトQPSK変調方式における乗算結果と、16QAM変調方式における乗算結果とが格納される。なお、BPSK変調方式の入力ディジタルデータであるシンボルマッピングデータは、π/4シフトQPSK変調方式のシンボルマッピングデータの一部と一致する(IQ座標平面上のシンボル点が一致することと等価)ことから、BPSK変調方式の乗算結果はπ/4シフトQPSK変調方式における乗算結果を流用することができる。すなわち、各ROMは、2つの変調方式の乗算結果の記憶領域を有しており、これらの記憶領域は、以下に示すように、入力ディジタルデータの最上位アドレスA6であるモード選択信号MODSEL1によって分別されている。   In the present invention, each ROM has a multiplication result in the π / 4 shift QPSK modulation method, a multiplication result in the 16QAM modulation method, and a single digital filter to cope with adaptive modulation among a plurality of modulation methods. Is stored. Note that symbol mapping data, which is input digital data of the BPSK modulation method, coincides with a part of the symbol mapping data of the π / 4 shift QPSK modulation method (equivalent to the coincidence of the symbol points on the IQ coordinate plane). The multiplication result of the π / 4 shift QPSK modulation method can be used as the multiplication result of the BPSK modulation method. That is, each ROM has storage areas for multiplication results of two modulation methods, and these storage areas are sorted by a mode selection signal MODSEL1 which is the most significant address A6 of input digital data, as shown below. Has been.

再び図13を参照して、シンボルマッピングデータ蓄積回路51に蓄積されるI相およびQ相のシンボルマッピングデータの9シンボル区間分のデータは、9個のROM50A〜50Iに分割して入力される。このROM50A〜50Iの総数9個は、前述のディジタルフィルタ50におけるタップ出力の総数に相当する。   Referring to FIG. 13 again, the data for nine symbol sections of the I-phase and Q-phase symbol mapping data stored in symbol mapping data storage circuit 51 is divided and input into nine ROMs 50A-50I. The total of nine ROMs 50A to 50I corresponds to the total number of tap outputs in the digital filter 50 described above.

I/Q切換信号I/Qが”0”のときには、I相のシンボルマッピングデータ(I0,I1)の9シンボル区間分のデータが、それぞれのシンボル区間ごとに、対応するROM50A〜50Iに与えられる。一方、I/Q切換信号I/Qが”1”のときには、Q相のシンボルマッピングデータ(Q0,Q1)の9シンボル区間分のデータが、それぞれのシンボル区間ごとに、対応するROM50A〜50Iに与えられる。   When the I / Q switching signal I / Q is “0”, the data for nine symbol sections of the I-phase symbol mapping data (I0, I1) is given to the corresponding ROMs 50A to 50I for each symbol section. . On the other hand, when the I / Q switching signal I / Q is “1”, the data for nine symbol sections of the Q-phase symbol mapping data (Q0, Q1) is stored in the corresponding ROMs 50A to 50I for each symbol section. Given.

ROM50A〜50Iは、図1のタイミング信号発生回路20から与えられる4ビットの時間情報A0〜A3と、対応するシンボル区間の2ビットのシンボルマッピングデータとをアドレス入力A0〜A5とする。さらに、1ビットのモード選択信号MODSEL1を最上位のアドレス入力A6とする。モード選択信号MODSEL1は、先述のように、”0”のときに、π/4シフトQPSK変調方式およびBPSK変調方式を選択し、”1”のときに、16QAM変調方式を選択する信号である。したがって、この最上位アドレスA6によって、ROM50A〜50Iからは、各変調方式に対応したフィルタ出力データがそれぞれ読出される。これらのフィルタ出力データは、アドレス入力A0〜A6に応じて、所定のデータ長のシンボルデータDとして読出される。   The ROMs 50A to 50I use the 4-bit time information A0 to A3 given from the timing signal generation circuit 20 of FIG. 1 and the 2-bit symbol mapping data of the corresponding symbol section as address inputs A0 to A5. Further, the 1-bit mode selection signal MODSEL1 is used as the most significant address input A6. As described above, the mode selection signal MODSEL1 is a signal for selecting the π / 4 shift QPSK modulation method and the BPSK modulation method when “0” and for selecting the 16QAM modulation method when “1”. Therefore, the filter output data corresponding to each modulation method is read from the ROMs 50A to 50I by the most significant address A6. These filter output data are read as symbol data D having a predetermined data length in accordance with address inputs A0 to A6.

詳細には、各シンボル区間のダイナミックレンジを考慮して、蓄積数−4のシンボル区間に対応するROM50Aおよび蓄積数4のシンボル区間に対応するROM50Iのそれぞれからは、3ビットのデータ長のシンボルデータD0〜D2が出力される。同様に、蓄積数−3のシンボル区間に対応するROM50Bおよび蓄積数3のシンボル区間に対応するROM50Hのそれぞれからは、4ビットのデータ長のシンボルデータD0〜D3が出力される。さらに、蓄積数−2のシンボル区間に対応するROM50Cおよび蓄積数2のシンボル区間に対応するROM50Gのそれぞれからは、6ビットのデータ長のシンボルデータD0〜D5が出力される。さらに、蓄積数−1のシンボル区間に対応するROM50Dおよび蓄積数1のシンボル区間に対応するROM50Fのそれぞれからは、9ビットのデータ長のシンボルデータD0〜D8が出力される。最後に、蓄積数0のシンボル区間に対応するROM50Eからは、10ビットのデータ長のシンボルデータD0〜D9が出力される。   Specifically, in consideration of the dynamic range of each symbol interval, the ROM 50A corresponding to the symbol interval of the accumulation number -4 and the ROM 50I corresponding to the symbol interval of the accumulation number 4 each provide symbol data having a data length of 3 bits. D0 to D2 are output. Similarly, symbol data D0 to D3 having a data length of 4 bits are output from the ROM 50B corresponding to the symbol interval of the accumulation number -3 and the ROM 50H corresponding to the symbol interval of the accumulation number 3, respectively. Furthermore, symbol data D0 to D5 having a data length of 6 bits are output from the ROM 50C corresponding to the symbol interval of the accumulation number −2 and the ROM 50G corresponding to the symbol interval of the accumulation number 2 respectively. Furthermore, symbol data D0 to D8 having a data length of 9 bits are output from the ROM 50D corresponding to the symbol interval of the accumulation number -1 and the ROM 50F corresponding to the symbol interval of the accumulation number 1, respectively. Finally, symbol data D0 to D9 having a data length of 10 bits are output from the ROM 50E corresponding to the symbol interval of 0 stored.

これらのフィルタ出力データは、加算器52において加算され、10ビットのディジタル信号DA0〜DA9に変換される。このディジタル信号DA0〜DA9は、図1に示すように、ディジタル/アナログ変換器80によってアナログ信号に変換された後、LPF90によって標本化ノイズが除去されて、変調信号S(t)として出力される。   These filter output data are added by the adder 52 and converted into 10-bit digital signals DA0 to DA9. As shown in FIG. 1, the digital signals DA0 to DA9 are converted into analog signals by a digital / analog converter 80, and then sampled noise is removed by an LPF 90 and output as a modulated signal S (t). .

図17は、図13に示すROM50A〜50Iの各々から読出されるフィルタ出力波形と、これらのフィルタ出力波形を加算して得られる合成波形を示す図である。一例として
、16QAM変調方式が選択されたときの1シンボル周期の出力波形を示す。
FIG. 17 is a diagram showing filter output waveforms read from each of the ROMs 50A to 50I shown in FIG. 13 and a combined waveform obtained by adding these filter output waveforms. As an example, an output waveform of one symbol period when the 16QAM modulation method is selected is shown.

さらに、図示しないπ/4シフトQPSK変調方式およびBPSK変調方式についても同様に、ROM50A〜50Iに格納される出力波形が読出されて、フィルタ出力を形成する。   Further, similarly for the π / 4 shift QPSK modulation method and the BPSK modulation method (not shown), the output waveforms stored in the ROMs 50A to 50I are read out to form filter outputs.

再び図13を参照して、ROM50A〜50Iと加算器52との間には、各ROMの出力に対応して9個のマスク回路50J〜50Rが配される。マスク回路50J〜50Rは、バースト送信時にROMの出力を一時的にマスクしてスプリアスの発生を防止するための部位である。   Referring to FIG. 13 again, nine mask circuits 50J to 50R are arranged between ROMs 50A to 50I and adder 52 corresponding to the output of each ROM. The mask circuits 50J to 50R are portions for temporarily masking the ROM output during burst transmission to prevent spurious generation.

バースト送信では、断続的に送信が行なわれることから、送信信号の急峻な立上りおよび立下りによってスプリアスが大きくなり、送信信号の周波数帯域が広がってしまうという問題がある。このため、変調信号の送信の前後に一定のランプ期間を設け、このランプ期間において、送信信号のレベルが滑らかに立上り、また立下がるようにする方法が知られている。この処理は、一般にランプ処理と称される。マスク回路50J〜50Rは、ランプ期間において、送信信号を一時的にマスクし、送信信号の増幅率を滑らかに増大または減少するために用いられる。   In burst transmission, since transmission is performed intermittently, there is a problem that spurious is increased due to steep rise and fall of the transmission signal, and the frequency band of the transmission signal is widened. For this reason, a method is known in which a certain ramp period is provided before and after the transmission of the modulation signal, and the level of the transmission signal rises and falls smoothly during this ramp period. This process is generally referred to as a ramp process. Mask circuits 50J to 50R are used to temporarily mask the transmission signal during the ramp period and smoothly increase or decrease the amplification factor of the transmission signal.

図18は、図13に示すマスク回路50J〜50Rの構成を示す回路図である。なお、マスク回路50J〜50Rは、入出力されるビット数が異なるのみで基本的な構成を同じとすることから、以下においては、マスク回路50Jについて代表して説明する。   FIG. 18 is a circuit diagram showing a configuration of mask circuits 50J-50R shown in FIG. Since the mask circuits 50J to 50R have the same basic configuration except that the number of input / output bits is different, the mask circuit 50J will be described below as a representative.

図18を参照して、マスク回路50Jは、3ビットのデータ[D0;D2]のビットごとのデータを第1の入力とする3つのAND回路G51〜G53を含む。AND回路G51〜G53は、さらに、第2の入力として、マスク制御回路53からの制御信号を制御入力SEに受けると、これらの2信号の論理積を演算して、3ビットの信号[B0;B2]を出力する。   Referring to FIG. 18, mask circuit 50J includes three AND circuits G51 to G53 that receive, as a first input, data for each bit of 3-bit data [D0; D2]. Further, when the AND circuit G51 to G53 receives the control signal from the mask control circuit 53 as the second input to the control input SE, the AND circuit G51 to G53 calculates the logical product of these two signals and outputs a 3-bit signal [B0; B2] is output.

すなわち、AND回路G51〜G53は、制御信号が「H」レベルのときには、入力データ[D0;D2]に等しい3ビットのデータ[B0;B2]を出力する。一方、制御信号SEが「L」レベルのときには、入力データとは無関係に「L」レベルのデータ[B0;B2]を出力する。   That is, the AND circuits G51 to G53 output 3-bit data [B0; B2] equal to the input data [D0; D2] when the control signal is at the “H” level. On the other hand, when the control signal SE is at the “L” level, the data [B0; B2] at the “L” level is output regardless of the input data.

図19は、図18のマスク回路50J〜50Rに対する制御信号を発生するマスク制御回路53の構成を示す回路図である。   FIG. 19 is a circuit diagram showing a configuration of mask control circuit 53 that generates control signals for mask circuits 50J-50R in FIG.

図19を参照して、マスク制御回路53は、縦続接続される9個のフリップフロップ66〜74と、AND回路G54〜G57とを含む。   Referring to FIG. 19, mask control circuit 53 includes nine flip-flops 66 to 74 connected in cascade and AND circuits G54 to G57.

フリップフロップ66〜74は、図示しないCPU10からバースト入力信号BINが入力されると、クロック信号CLK2に応答して、シンボル周期ごとに遅延させながら順次保持し、制御信号MC4〜MCM1,MCPM0,MCP1〜MCP3を出力する。   When the burst input signal BIN is input from the CPU 10 (not shown), the flip-flops 66 to 74 sequentially hold the signals while delaying them for each symbol period in response to the clock signal CLK2, and control signals MC4 to MCM1, MCPM0, MCP1 MCP3 is output.

9段のフリップフロップ66〜74のうち、1段目および2段目のフリップフロップ66,67の出力信号は、後段のAND回路G54,G55にそれぞれ入力される。AND回路G54,G55には、3段目のフリップフロップ68の出力Qがさらに入力される。AND回路G54,G55は、2入力の論理積の演算結果として、制御信号MCM4,MCM3をそれぞれ出力する。   Of the nine-stage flip-flops 66 to 74, the output signals of the first-stage and second-stage flip-flops 66 and 67 are input to the AND circuits G54 and G55 in the subsequent stage, respectively. The outputs Q of the flip-flop 68 at the third stage are further input to the AND circuits G54 and G55. The AND circuits G54 and G55 output control signals MCM4 and MCM3, respectively, as the operation results of the 2-input AND.

同様に、8段目および9段目のフリップフロップ73,74の出力信号は、後段のAND回路G56,G57にそれぞれ入力される。AND回路G56,G57には、7段目のフリップフロップ72の出力信号MCP2がさらに入力される。AND回路G56,G57は、2入力の論理積の演算結果として、制御信号MCP4,MCP3をそれぞれ出力する。   Similarly, the output signals of the eighth-stage and ninth-stage flip-flops 73 and 74 are input to the AND circuits G56 and G57 in the subsequent stage, respectively. The AND circuit G56, G57 further receives the output signal MCP2 of the seventh-stage flip-flop 72. AND circuits G56 and G57 output control signals MCP4 and MCP3, respectively, as the operation results of the 2-input AND.

以上の構成において、バースト入力信号BINがバースト送信の立上りに応じて、「L」から「H」に変化する場合を考える。バースト入力信号BINが「H」レベルになったことに応じて、フリップフロップ66〜74からはシンボル周期で遅延しながら「H」レベルの制御信号が出力される。1段目および2段目のフリップフロップ66,67については、最初および2番目のシンボル周期で、「H」レベルの信号がAND回路G54,G55へと出力される。ここで、AND回路G54,G55に入力される3番目のフリップフロップ68の出力信号MCM2は、3番目のシンボル周期で「H」レベルに変化することから、AND回路G54,G55の出力する制御信号MCM4,MCM3と3番目のフリップフロップ68の出力する制御信号MCM2とは、バースト入力信号BINの立上り時から2シンボル周期遅延して、同時に「H」レベルに変化する。なお、4番目以降のフリップフロップ69〜74については、シンボル周期で遅れながら順次「L」レベルから「H」レベルに変化する。   Consider the case where the burst input signal BIN changes from “L” to “H” in accordance with the rise of burst transmission in the above configuration. In response to the burst input signal BIN becoming “H” level, the flip-flops 66 to 74 output “H” level control signals while being delayed by a symbol period. With respect to the first-stage and second-stage flip-flops 66 and 67, “H” level signals are output to AND circuits G 54 and G 55 in the first and second symbol periods. Here, since the output signal MCM2 of the third flip-flop 68 input to the AND circuits G54 and G55 changes to the “H” level in the third symbol period, the control signal output from the AND circuits G54 and G55. MCM4 and MCM3 and the control signal MCM2 output from the third flip-flop 68 are delayed by two symbol periods from the rising edge of the burst input signal BIN, and simultaneously change to the “H” level. Note that the fourth and subsequent flip-flops 69 to 74 sequentially change from the “L” level to the “H” level while being delayed by the symbol period.

次に、バースト入力信号BINがバースト送信の立下りに応じて、「H」レベルから「L」レベルに変化する場合を考える。バースト入力信号BINが「L」レベルになったことに応じて、フリップフロップ66〜74から出力される制御信号は、シンボル周期で遅延しながら、順次「L」レベルに変化する。ここで、AND回路G56,G57に入力される7番目のフリップフロップ72の出力する制御信号MCP2が、バースト入力信号BINの立下りから6シンボル周期だけ遅延して「L」レベルに変化すると、AND回路G56,G57において、制御信号MCP4,MCP3は、制御信号MCP2と同時に「H」レベルから「L」レベルに変化する。   Next, consider a case where the burst input signal BIN changes from the “H” level to the “L” level in response to the falling of the burst transmission. In response to the burst input signal BIN becoming “L” level, the control signals output from the flip-flops 66 to 74 sequentially change to “L” level while being delayed by the symbol period. Here, when the control signal MCP2 output from the seventh flip-flop 72 input to the AND circuits G56 and G57 changes to “L” level after being delayed by 6 symbol periods from the falling edge of the burst input signal BIN, In the circuits G56 and G57, the control signals MCP4 and MCP3 change from the “H” level to the “L” level simultaneously with the control signal MCP2.

再び図13を参照して、マスク回路50J〜50Rは、マスク制御回路53から制御信号を受けると、その論理に応じてデータ出力が制御される。   Referring to FIG. 13 again, when mask circuits 50J-50R receive a control signal from mask control circuit 53, the data output is controlled in accordance with the logic.

先述のように、バースト送信の立上り時には、制御信号MCM4,MCM3,MCM2がバースト入力信号BINの立上りから2シンボル周期遅れて「H」レベルとなることから、ROM50A,50Bの出力データは、マスク回路50J,50Kにおいて、該2シンボル周期の間はマスクされ、その後順次出力されることとなる。   As described above, at the rising edge of burst transmission, the control signals MCM4, MCM3, and MCM2 become “H” level with a delay of two symbol periods from the rising edge of the burst input signal BIN. At 50J and 50K, the two symbol periods are masked and then sequentially output.

また、バースト送信の立下り時には、制御信号MCP2,MCP3,MCP4が同時に「L」レベルに変化することから、ROM50H,50Iの出力データは、以降のシンボル周期においてマスクされることとなる。   At the fall of burst transmission, the control signals MCP2, MCP3, and MCP4 simultaneously change to the “L” level, so that the output data of the ROMs 50H and 50I are masked in the subsequent symbol periods.

このように、バースト送信の立上りと立下りとにおいて、ROM50A〜50Iの出力データを順次マスクすることにより、出力データ信号の立上りおよび立下りを滑らかにすることができ、送信スプリアスの発生を抑えることができる。また、以上のマスク処理は、マスク制御回路53の制御信号によって行なわれることから、立上りおよび立下りの波形を記憶するための新たなROMの追加を必要とせず、ROM容量の増大を回避することができる。   Thus, by sequentially masking the output data of the ROMs 50A to 50I at the rising and falling edges of burst transmission, the rising and falling edges of the output data signal can be smoothed, and the occurrence of transmission spurious can be suppressed. Can do. Further, since the above mask processing is performed by the control signal of the mask control circuit 53, it is not necessary to add a new ROM for storing the rising and falling waveforms, and an increase in ROM capacity is avoided. Can do.

以上のように、この発明の実施の形態1によれば、複数の変調方式の間での適応変調を容易に実現することができる。   As described above, according to Embodiment 1 of the present invention, adaptive modulation among a plurality of modulation schemes can be easily realized.

また、ディジタル変調器を、従来のディジタル変調器にわずかな変更を加えるのみ構成できることから、適応変調に伴なう回路規模の増大および複雑化を回避することができる。   In addition, since the digital modulator can be configured with only slight changes to the conventional digital modulator, an increase in circuit scale and complexity associated with adaptive modulation can be avoided.

[実施の形態2]
図20は、この発明の実施の形態2に従うディジタル変調器の構成を示すブロック図である。以下の実施の形態においては、実施の形態1が対応する変調方式に加えてさらに8PSK変調方式および64QAM変調方式に対応した適応変調を実現するためのディジタル変調器の構成について提案する。なお、以下の説明においては、実施の形態1と異なる部分のみについて説明を行ない、同一部分について詳細な説明は繰り返さない。
[Embodiment 2]
FIG. 20 is a block diagram showing a configuration of a digital modulator according to the second embodiment of the present invention. In the following embodiments, a configuration of a digital modulator for realizing adaptive modulation corresponding to the 8PSK modulation scheme and the 64QAM modulation scheme in addition to the modulation scheme corresponding to the first embodiment is proposed. In the following description, only parts different from the first embodiment will be described, and detailed description of the same parts will not be repeated.

図20を参照して、ディジタル変調器は、実施の形態1におけるCPU(中央演算処理装置)10、シリアル/パラレル変換回路(S/P)30、マッピング回路40およびディジタルフィルタ50の代わりに、CPU(中央演算処理装置)110、シリアル/パラレル変換回路(S/P)130、マッピング回路140およびディジタルフィルタ150を備える。   Referring to FIG. 20, the digital modulator is a CPU instead of CPU (central processing unit) 10, serial / parallel conversion circuit (S / P) 30, mapping circuit 40, and digital filter 50 in the first embodiment. (Central processing unit) 110, serial / parallel conversion circuit (S / P) 130, mapping circuit 140, and digital filter 150 are provided.

CPU110が出力するバースト入力信号BINは、後述するように、ディジタルフィルタ150におけるマスク制御回路53に与えられる信号である。   The burst input signal BIN output from the CPU 110 is a signal given to the mask control circuit 53 in the digital filter 150, as will be described later.

CPU110は、1スロットごとに、BPSK,π/4シフトQPSK,8PSK,16QAM,64QAMのいずれの変調方式で送信するかを判断し、変調方式を指定するための3ビットのモード選択信号MODSEL0,MODSEL1,MODSEL2を出力する。詳細には、モード選択信号[MODSEL2,MODSEL1,MODSEL0]は、BPSK変調方式を選択するときには[0,0,0]を示し、π/4シフトQPSK変調方式を選択するときには[0,0,1]を示し、8PSK変調方式を選択するときには[0,1,0]を示し、16QAM変調方式を選択するときには[1,1,0]を示し、64QAM変調方式を選択するときには[0,1,1]を示す。   The CPU 110 determines, for each slot, which of BPSK, π / 4 shift QPSK, 8PSK, 16QAM, and 64QAM is used for transmission, and 3-bit mode selection signals MODSEL0 and MODSEL1 for designating the modulation system. , MODSEL2 is output. Specifically, the mode selection signals [MODSEL2, MODSEL1, MODSEL0] indicate [0, 0, 0] when selecting the BPSK modulation method, and [0, 0, 1 when selecting the π / 4 shift QPSK modulation method. [0, 1, 0] when the 8PSK modulation method is selected, [1, 1, 0] when the 16QAM modulation method is selected, and [0, 1, 0 when the 64QAM modulation method is selected. 1].

図21は、タイミング信号発生回路20が出力するCLK1と、モード選択信号MODSEL1およびMODSEL0との関係を示す図である。   FIG. 21 is a diagram showing the relationship between CLK1 output from the timing signal generation circuit 20 and the mode selection signals MODSEL1 and MODSEL0.

前述のように、タイミング信号発生回路20におけるマルチプレクサ22が選択した出力パルスが、フリップフロップ23において入力クロック信号CLKのタイミングでサンプリングされて保持された後、クロック信号CLK1として出力される。   As described above, the output pulse selected by the multiplexer 22 in the timing signal generation circuit 20 is sampled and held in the flip-flop 23 at the timing of the input clock signal CLK, and then output as the clock signal CLK1.

図21を参照して、タイミング信号発生回路20におけるマルチプレクサ22は、BPSK変調方式が指定されたとき([MODSEL1,MODSEL0]=[0,0]に相当)には、シンボル速度と同速度の出力パルスA3を選択する。また、π/4シフトQPSK変調方式が指定されたとき([MODSEL1,MODSEL0]=[0,1]に相当)には、シンボル速度の2倍の速度を有する出力パルスA2が選択される。また、8PSK変調方式または16QAM変調方式が指定されたとき([MODSEL1,MODSEL0]=[1,0]に相当)には、シンボル速度の4倍の速度を有する出力パルスA1が選択される。また、64QAM変調方式が指定されたとき([MODSEL1,MODSEL0]=[1,1]に相当)には、シンボル速度の8倍の速度を有する出力パルスA0が選択される。   Referring to FIG. 21, multiplexer 22 in timing signal generation circuit 20 outputs an output at the same speed as the symbol rate when the BPSK modulation method is designated (corresponding to [MODSEL1, MODSEL0] = [0, 0]). Select pulse A3. When the π / 4 shift QPSK modulation method is designated (corresponding to [MODSEL1, MODSEL0] = [0, 1]), the output pulse A2 having a speed twice the symbol speed is selected. When the 8PSK modulation method or the 16QAM modulation method is designated (corresponding to [MODSEL1, MODSEL0] = [1, 0]), the output pulse A1 having a rate four times the symbol rate is selected. When the 64QAM modulation method is designated (corresponding to [MODSEL1, MODSEL0] = [1,1]), the output pulse A0 having a rate eight times the symbol rate is selected.

再び図20を参照して、シリアル/パラレル変換回路130は、CPU110から受けたシリアルのベースバンド信号ANを、クロック信号CLK1,CLK2に同期したパラレルの7ビットのデータ(Nt,Mt,Lt,Kt,Jt,It,Ht)に変換する。   Referring to FIG. 20 again, serial / parallel conversion circuit 130 converts serial baseband signal AN received from CPU 110 into parallel 7-bit data (Nt, Mt, Lt, Kt) synchronized with clock signals CLK1, CLK2. , Jt, It, Ht).

図22は、図20に示すシリアル/パラレル変換回路130の構成を示す回路図である。   FIG. 22 is a circuit diagram showing a configuration of serial / parallel conversion circuit 130 shown in FIG.

図22を参照して、シリアル/パラレル変換回路130は、縦続接続される8個のフリップフロップ131A〜138Aと、フリップフロップ131A〜136Aおよびフリップフロップ138Aのそれぞれの出力に対応して接続される7個のフリップフロップ131B〜136Bおよびフリップフロップ138Bとを含む。   Referring to FIG. 22, serial / parallel conversion circuit 130 is connected in accordance with cascaded eight flip-flops 131 </ b> A to 138 </ b> A and outputs of flip-flops 131 </ b> A to 136 </ b> A and flip-flop 138 </ b> A. Including flip-flops 131B to 136B and flip-flop 138B.

フリップフロップ131Aは、入力端子を介して入力されるシリアルのベースバンド信号ANを、タイミング信号発生回路20から与えられるクロック信号CLK1のタイミングでサンプリングして保持し、出力する。フリップフロップ132Aは、フリップフロップ131Aから受けたデータを、クロック信号CLK1の1周期後にサンプリングして出力する。このようにして、フリップフロップ131A〜138Aにはクロック信号CLK1の1周期間隔でサンプリングされたベースバンド信号ANが8ビット分保持される。   The flip-flop 131A samples and holds the serial baseband signal AN input via the input terminal at the timing of the clock signal CLK1 provided from the timing signal generation circuit 20, and outputs the sampled baseband signal AN. The flip-flop 132A samples and outputs the data received from the flip-flop 131A after one cycle of the clock signal CLK1. In this way, the flip-flops 131A to 138A hold the 8-bit baseband signal AN sampled at one cycle interval of the clock signal CLK1.

また、フリップフロップ131A〜136Aおよびフリップフロップ138Aからクロック信号CLK1のタイミングで出力される7ビットのパラレルデータ(Nt−1,Mt−1,Lt−1,Kt−1,Jt−1,It−1,Ht−1)は、フリップフロップ131B〜136Bおよびフリップフロップ138Bにより、タイミング信号発生回路20から与えられるシンボル周期のクロック信号CLK2のタイミングでサンプリングされて保持され、7ビットのパラレルデータ(Nt,Mt,Lt,Kt,Jt,It,Ht)として出力される。   Also, 7-bit parallel data (Nt−1, Mt−1, Lt−1, Kt−1, Jt−1, It−1) output from the flip flops 131A to 136A and the flip flop 138A at the timing of the clock signal CLK1. , Ht−1) are sampled and held by the flip-flops 131B to 136B and the flip-flop 138B at the timing of the clock signal CLK2 of the symbol period provided from the timing signal generation circuit 20, and are stored in 7-bit parallel data (Nt, Mt). , Lt, Kt, Jt, It, Ht).

このようにして、シリアルのベースバンド信号ANは、7ビットのパラレルデータへと変換される。ここで、フリップフロップ131A〜138Aがシリアルのベースバンド信号ANをサンプリングするタイミングを与えるクロック信号CLK1は、前述のように、変調方式ごとに異なる速度を有する。   In this way, the serial baseband signal AN is converted into 7-bit parallel data. Here, as described above, the clock signal CLK1 that gives the timing at which the flip-flops 131A to 138A sample the serial baseband signal AN has a different speed for each modulation method.

したがって、それぞれの変調方式において、シリアル/パラレル変換回路130から出力されるパラレルデータは、以下のようになる。なお、本実施の形態における4ビットのパラレルデータ(Nt,Mt,Lt,Kt)は、実施の形態1における4ビットのパラレルデータ(Wk,Vk,Yk,Xk)を置き換えたものである。したがって、BPSK,π/4シフトQPSK,16QAM変調方式の4ビットのパラレルデータ(Wk,Vk,Yk,Xk)については実施の形態1において説明済みであるから、ここでは説明を繰り返さない。   Therefore, the parallel data output from the serial / parallel conversion circuit 130 in each modulation method is as follows. The 4-bit parallel data (Nt, Mt, Lt, Kt) in the present embodiment is a replacement of the 4-bit parallel data (Wk, Vk, Yk, Xk) in the first embodiment. Accordingly, the 4-bit parallel data (Wk, Vk, Yk, Xk) of the BPSK, π / 4 shift QPSK, 16QAM modulation system has been described in the first embodiment, and therefore, the description thereof will not be repeated here.

図23は、8PSK変調方式において出力されるパラレルデータを説明するためのタイミング図である。   FIG. 23 is a timing chart for explaining parallel data output in the 8PSK modulation method.

同図を参照して、シリアルのベースバンド信号ANのデータレートは、シンボル周期を有するクロック信号CLK2の3倍の速度を有する。また、クロック信号CLK1は、シンボル周期を有するクロック信号CLK2の4倍の速度を有する。   Referring to the figure, the data rate of serial baseband signal AN has a speed three times that of clock signal CLK2 having a symbol period. The clock signal CLK1 has a speed four times that of the clock signal CLK2 having a symbol period.

同図に示すように、CLK2のタイミングでサンプリングされる4ビットのパラレルデータ(Nt,Mt,Lt,Kt)は、クロック信号CLK2の1周期間で(N0,N−1,N−1,N−2)から(N3,N2,N2,N1)へと変化する。すなわち、クロック信号CLK2の1周期間で、フリップフロップ131B〜134Bに保持されているベースバンド信号ANのデータが更新される。   As shown in the figure, 4-bit parallel data (Nt, Mt, Lt, Kt) sampled at the timing of CLK2 is (N0, N-1, N-1, N) during one cycle of the clock signal CLK2. -2) to (N3, N2, N2, N1). That is, the data of the baseband signal AN held in the flip-flops 131B to 134B is updated during one cycle of the clock signal CLK2.

8PSK変調方式においては、フリップフロップ131B〜134Bが出力する4ビットのパラレルデータ(Nt,Mt,Lt,Kt)のうち、データの重複していない3ビットのパラレルデータ(Nt,Mt,Kt)が使用される。このようにして、8PSK変調方式では、シンボル周期ごとに新たな3ビットのパラレルデータが順次出力される。   In the 8PSK modulation system, among the 4-bit parallel data (Nt, Mt, Lt, Kt) output from the flip-flops 131B to 134B, 3-bit parallel data (Nt, Mt, Kt) with no overlapping data is obtained. used. In this way, in the 8PSK modulation system, new 3-bit parallel data is sequentially output for each symbol period.

図24は、64QAM変調方式において出力されるパラレルデータを説明するためのタイミング図である。   FIG. 24 is a timing chart for explaining parallel data output in the 64QAM modulation system.

同図を参照して、シリアルのベースバンド信号ANのデータレートは、シンボル周期を有するクロック信号CLK2の6倍の速度を有する。また、クロック信号CLK1は、シンボル周期を有するクロック信号CLK2の8倍の速度を有する。   Referring to the figure, the data rate of serial baseband signal AN has a speed six times that of clock signal CLK2 having a symbol period. The clock signal CLK1 has a speed eight times that of the clock signal CLK2 having a symbol period.

同図に示すように、CLK2のタイミングでサンプリングされる7ビットのパラレルデータ(Nt,Mt,Lt,Kt,Jt,It,Ht)は、クロック信号CLK2の1周期間で(N0,N−1,N−1,N−2,N−3,N−4,N−4,N−5)から(N6,N5,N5,N4,N3,N2,N2,N1)へと変化する。すなわち、クロック信号CLK2の1周期間で、フリップフロップ131B〜136Bおよびフリップフロップ138Bに保持されているベースバンド信号ANのデータが更新される。ここで、同図の上方のUNUSEDはフリップフロップ137Aが出力するデータである。また、同図の下方のUNUSEDはフリップフロップ137Aが出力するデータをクロック信号CLK2のタイミングで保持したと仮定した場合のデータである。   As shown in the figure, 7-bit parallel data (Nt, Mt, Lt, Kt, Jt, It, Ht) sampled at the timing of CLK2 is (N0, N−1) during one cycle of the clock signal CLK2. , N-1, N-2, N-3, N-4, N-4, N-5) to (N6, N5, N5, N4, N3, N2, N2, N1). That is, the data of the baseband signal AN held in the flip-flops 131B to 136B and the flip-flop 138B is updated during one cycle of the clock signal CLK2. Here, UNUSED in the upper part of the figure is data output from the flip-flop 137A. Further, UNUSED in the lower part of the figure is data when it is assumed that the data output from the flip-flop 137A is held at the timing of the clock signal CLK2.

64QAM変調方式においては、フリップフロップ131B〜136Bおよびフリップフロップ138Bが出力する7ビットのパラレルデータ(Nt,Mt,Lt,Kt,Jt,It,Ht)のうち、データの重複していない6ビットのパラレルデータ(Nt,Mt,Kt,Jt,It,Ht)が使用される。このようにして、64QAM変調方式では、シンボル周期ごとに新たな6ビットのパラレルデータが順次出力される。   In the 64QAM modulation system, of the 7-bit parallel data (Nt, Mt, Lt, Kt, Jt, It, Ht) output from the flip-flops 131B to 136B and the flip-flop 138B, 6-bit data not overlapping Parallel data (Nt, Mt, Kt, Jt, It, Ht) is used. In this way, in the 64QAM modulation system, new 6-bit parallel data is sequentially output every symbol period.

再び図20を参照して、7ビットのパラレルデータ(Nt,Mt,Lt,Kt,Jt,It,Ht)は、マッピング回路140へ伝達される。マッピング回路140は、CPU110から与えられるモード選択信号MODSEL0,MODSEL1,MODSEL2によって指定される変調方式に応じて、7ビットのデータをマッピングする。   Referring to FIG. 20 again, 7-bit parallel data (Nt, Mt, Lt, Kt, Jt, It, Ht) is transmitted to mapping circuit 140. The mapping circuit 140 maps 7-bit data according to the modulation method specified by the mode selection signals MODSEL0, MODSEL1, and MODSEL2 given from the CPU 110.

図25〜図28は、図20に示すディジタル変調器におけるマッピング回路140の各部の構成を示す回路図である。マッピング回路140は、図25に示すπ/4シフトQPSK変調方式用のマッピング部、図26に示す8PSK変調方式用のマッピング部、図27に示すBPSK、16QAMおよび64QAM変調方式用のマッピング部ならびに図28に示す選択部を備える。   25 to 28 are circuit diagrams showing configurations of respective parts of the mapping circuit 140 in the digital modulator shown in FIG. The mapping circuit 140 includes a mapping unit for the π / 4 shift QPSK modulation method shown in FIG. 25, a mapping unit for the 8PSK modulation method shown in FIG. 26, a mapping unit for the BPSK, 16QAM and 64QAM modulation methods shown in FIG. 28 is provided.

図25に示すπ/4シフトQPSK変調方式用マッピング部は、シリアル/パラレル変換回路130から2ビットのパラレルデータ(Nt,Mt)を受けて、π/4シフトQPSK変調方式用のシンボルマッピングデータであるQPSK−I0、QPSK−I1、QPSK−Q0およびQPSK−Q1を生成し、図28に示す選択部へ出力する。他の構成および動作は図7に示すマッピング回路40におけるπ/4シフトQPSK変調方式用マッピング部と同様である。   The π / 4 shift QPSK modulation scheme mapping section shown in FIG. 25 receives 2-bit parallel data (Nt, Mt) from the serial / parallel conversion circuit 130, and is symbol mapping data for the π / 4 shift QPSK modulation scheme. Certain QPSK-I0, QPSK-I1, QPSK-Q0, and QPSK-Q1 are generated and output to the selection unit shown in FIG. Other configurations and operations are the same as those of the mapping unit for π / 4 shift QPSK modulation method in the mapping circuit 40 shown in FIG.

したがって、図25に示すπ/4シフトQPSK変調方式用マッピング部のマッピング動作は図29に示すようになる。なお、I2およびQ2については後述する。   Therefore, the mapping operation of the mapping unit for π / 4 shift QPSK modulation method shown in FIG. 25 is as shown in FIG. I2 and Q2 will be described later.

図26に示す8PSK変調方式用のマッピング部は、EXNOR回路G141,G142,G144,G145と、NOT回路G143とを含む。   The mapping unit for the 8PSK modulation method shown in FIG. 26 includes EXNOR circuits G141, G142, G144, and G145, and a NOT circuit G143.

EXNOR回路G141,G142,G144,G145およびNOT回路G143は、シリアル/パラレル変換回路130から受けた3ビットのパラレルデータ(Nt,Mt,Kt)をデコードして、8PSK変調方式用の4ビットのシンボルマッピングデータである8PSK−I0、8PSK−I1、8PSK−Q0および8PSK−Q1を図28に示す選択部へ出力する。   EXNOR circuits G141, G142, G144, G145 and NOT circuit G143 decode 3-bit parallel data (Nt, Mt, Kt) received from serial / parallel conversion circuit 130, and a 4-bit symbol for the 8PSK modulation system. The mapping data 8PSK-I0, 8PSK-I1, 8PSK-Q0, and 8PSK-Q1 are output to the selection unit shown in FIG.

8PSK変調方式におけるシンボル点の配置は図8に示すπ/4シフトQPSK変調方式のシンボル点の配置と同様である。ただし、π/4シフトQPSK変調方式では、前述のように2ビットのパラレルデータ(Nt,Mt)が、図8に示す8個のシンボル点のうちのいずれかのシンボル点に対応付けられるが、8PSK変調方式では、3ビットのパラレルデータ(Nt,Mt,Kt)が、図8に示す8個のシンボル点のうちのいずれかのシンボル点に対応付けられる。   The arrangement of symbol points in the 8PSK modulation scheme is the same as the arrangement of symbol points in the π / 4 shift QPSK modulation scheme shown in FIG. However, in the π / 4 shift QPSK modulation method, as described above, 2-bit parallel data (Nt, Mt) is associated with one of the eight symbol points shown in FIG. In the 8PSK modulation system, 3-bit parallel data (Nt, Mt, Kt) is associated with one of the eight symbol points shown in FIG.

したがって、図26に示す8PSK変調方式用のマッピング部のマッピング動作は図30に示すようになる。なお、I2およびQ2については後述する。   Therefore, the mapping operation of the mapping unit for the 8PSK modulation method shown in FIG. 26 is as shown in FIG. I2 and Q2 will be described later.

図27に示すBPSK、16QAMおよび64QAM変調方式用のマッピング部は、NOT回路G146を含む。   The mapping unit for BPSK, 16QAM, and 64QAM modulation methods shown in FIG. 27 includes a NOT circuit G146.

シリアル/パラレル変換回路130が出力した7ビットのパラレルデータ(Nt,Mt,Lt,Kt,Jt,It,Ht)のうちの(Nt)が分岐され、分岐された一方がNOT回路G146に入力される。7ビットのパラレルデータ(Nt,Mt,Lt,Kt,Jt,It,Ht)に基づいて、BPSK変調方式用のシンボルマッピングデータであるBPSK−I0,BPSK−I1,BPSK−Q0,BPSK−Q1と、16QAM変調方式用のシンボルマッピングデータである16Q−I0,16Q−I1,16Q−Q0,16Q−Q1と、64QAM変調方式用のシンボルマッピングデータである64Q−I0,64Q−I1,64Q−I2,64Q−Q0,64Q−Q1,64Q−Q2とが図28に示す選択部へ出力される。   Of the 7-bit parallel data (Nt, Mt, Lt, Kt, Jt, It, Ht) output from the serial / parallel conversion circuit 130, (Nt) is branched, and one of the branched data is input to the NOT circuit G146. The Based on the 7-bit parallel data (Nt, Mt, Lt, Kt, Jt, It, Ht), BPSK-I0, BPSK-I1, BPSK-Q0, and BPSK-Q1, which are symbol mapping data for the BPSK modulation method, 16Q-I0, 16Q-I1, 16Q-Q0, 16Q-Q1 as symbol mapping data for 16QAM modulation system, and 64Q-I0, 64Q-I1, 64Q-I2, as symbol mapping data for 64QAM modulation system 64Q-Q0, 64Q-Q1, and 64Q-Q2 are output to the selection unit shown in FIG.

ここで、7ビットのパラレルデータ(Nt,Mt,Lt,Kt,Jt,It,Ht)のうち、BPSK変調方式では1ビットのデータ(Nt)を使用し、16QAM変調方式では4ビットのパラレルデータ(Nt,Mt,Lt,Kt)を使用し、64QAM変調方式では6ビットのパラレルデータ(Nt,Mt,Kt,Jt,It,Ht)を使用する。   Here, among 7-bit parallel data (Nt, Mt, Lt, Kt, Jt, It, Ht), 1-bit data (Nt) is used in the BPSK modulation method, and 4-bit parallel data in the 16QAM modulation method. (Nt, Mt, Lt, Kt) is used, and 6-bit parallel data (Nt, Mt, Kt, Jt, It, Ht) is used in the 64QAM modulation system.

BPSK変調方式におけるシンボル点は図8に示すπ/4シフトQPSK変調方式のシンボル点0およびシンボル点4と一致する。   The symbol points in the BPSK modulation scheme coincide with the symbol points 0 and 4 of the π / 4 shift QPSK modulation scheme shown in FIG.

したがって、BPSK変調方式におけるマッピング動作は図31に示すようになる。なお、I2およびQ2については後述する。   Therefore, the mapping operation in the BPSK modulation method is as shown in FIG. I2 and Q2 will be described later.

16QAM変調方式におけるシンボル点の配置を図32に示す。また、16QAM変調方式における4ビットのパラレルデータ(Nt,Mt,Lt,Kt)とシンボル点との関係を図33に示す。図33に示す送信データは、左から順に4ビットのパラレルデータ(Nt,Mt,Lt,Kt)に対応する。   The arrangement of symbol points in the 16QAM modulation system is shown in FIG. FIG. 33 shows the relationship between 4-bit parallel data (Nt, Mt, Lt, Kt) and symbol points in the 16QAM modulation system. The transmission data shown in FIG. 33 corresponds to 4-bit parallel data (Nt, Mt, Lt, Kt) in order from the left.

したがって、16QAM変調方式におけるマッピング動作は図34に示すようになる。なお、I2およびQ2については後述する。   Therefore, the mapping operation in the 16QAM modulation system is as shown in FIG. I2 and Q2 will be described later.

64QAM変調方式におけるシンボル点の配置を図35に示す。また、64QAM変調方式における6ビットのパラレルデータ(Nt,Mt,Kt,Jt,It,Ht)とシンボル点との関係を図36に示す。図36に示す送信データは、左から順に6ビットのパラレルデータ(Nt,Mt,Kt,Jt,It,Ht)に対応する。   The arrangement of symbol points in the 64QAM modulation system is shown in FIG. FIG. 36 shows the relationship between 6-bit parallel data (Nt, Mt, Kt, Jt, It, Ht) and symbol points in the 64QAM modulation system. The transmission data shown in FIG. 36 corresponds to 6-bit parallel data (Nt, Mt, Kt, Jt, It, Ht) in order from the left.

したがって、64QAM変調方式におけるマッピング動作は図37に示すようになる。   Therefore, the mapping operation in the 64QAM modulation system is as shown in FIG.

図28に示す選択部は、マルチプレクサ142〜マルチプレクサ147を含む。   The selection unit illustrated in FIG. 28 includes multiplexers 142 to 147.

マルチプレクサ142は、図25〜図27に示す各マッピング部から受けたシンボルマッピングデータのうち、I0のデータを受ける。すなわち、マルチプレクサ142はBPSK−I0を入力D0として、QPSK−I0を入力D2として、8PSK−I0を入力D4として、16Q−I0を入力D5として、64Q−I0を入力D6として受ける。同様に、マルチプレクサ143はI1のデータを受け、マルチプレクサ145はQ0のデータを受け、マルチプレクサ146はQ1のデータを受ける。   Multiplexer 142 receives I0 data among the symbol mapping data received from the mapping units shown in FIGS. That is, multiplexer 142 receives BPSK-I0 as input D0, QPSK-I0 as input D2, 8PSK-I0 as input D4, 16Q-I0 as input D5, and 64Q-I0 as input D6. Similarly, multiplexer 143 receives I1 data, multiplexer 145 receives Q0 data, and multiplexer 146 receives Q1 data.

マルチプレクサ144は図27に示すマッピング部から受けた64QAM変調方式用のシンボルマッピングデータのうち、I2のデータである64Q−I2を受ける。マルチプレクサ147は図27に示すマッピング部から受けた64QAM変調方式用のシンボルマッピングデータのうち、Q2のデータである64Q−Q2を受ける。BPSK、π/4シフトQPSK、8PSKおよび16QAM変調方式のシンボルマッピングデータにはI2およびQ2が存在しないため、BPSK、π/4シフトQPSKおよび8PSK変調方式に対応する入力D0、D2およびD4は接地電位に接続される。また、16QAM変調方式に対応する入力D5は固定電位Vccに接続される。したがって、BPSK、π/4シフトQPSKおよび8PSK変調方式におけるシンボルマッピングデータのI2およびQ2は図29〜図31に示すように常に0となり、16QAM変調方式におけるシンボルマッピングデータのI2およびQ2は図34に示すように常に1となる。これは、後述するディジタルフィルタ151において各変調方式を区別するためである。   The multiplexer 144 receives 64Q-I2, which is I2 data, of the symbol mapping data for the 64QAM modulation method received from the mapping unit shown in FIG. The multiplexer 147 receives 64Q-Q2, which is Q2 data, of the symbol mapping data for the 64QAM modulation system received from the mapping unit shown in FIG. Since symbol mapping data of BPSK, π / 4 shift QPSK, 8PSK and 16QAM modulation schemes does not have I2 and Q2, inputs D0, D2 and D4 corresponding to BPSK, π / 4 shift QPSK and 8PSK modulation schemes are at ground potential. Connected to. The input D5 corresponding to the 16QAM modulation system is connected to the fixed potential Vcc. Therefore, I2 and Q2 of symbol mapping data in the BPSK, π / 4 shift QPSK and 8PSK modulation systems are always 0 as shown in FIGS. 29 to 31, and I2 and Q2 of the symbol mapping data in the 16QAM modulation system are shown in FIG. As shown, it is always 1. This is to distinguish each modulation method in the digital filter 151 described later.

なお、マルチプレクサ142〜マルチプレクサ147において未使用である入力D1およびD3は接地電位に接続される。   Note that the inputs D1 and D3 that are not used in the multiplexers 142 to 147 are connected to the ground potential.

マルチプレクサ142〜マルチプレクサ147は、図20に示すディジタル変調器におけるCPU110から受けたMODSEL0〜MODSEL2に応じて入力D0〜入力D6のうちいずれか1つを選択し、それぞれシンボルマッピングデータI0〜I2およびQ0〜Q2として出力する。   Multiplexers 142 to 147 select one of input D0 to input D6 in accordance with MODSEL0 to MODSEL2 received from CPU 110 in the digital modulator shown in FIG. 20, and each of symbol mapping data I0 to I2 and Q0 to Q0, respectively. Output as Q2.

図38にMODSEL0〜MODSEL2と、マルチプレクサ142〜マルチプレクサ147が選択するシンボルマッピングデータとの関係を示す。   FIG. 38 shows the relationship between MODSEL0 to MODSEL2 and symbol mapping data selected by multiplexers 142 to 147.

同図を参照して、図28に示す選択部におけるマルチプレクサ142〜マルチプレクサ147は、BPSK変調方式が指定されたとき([MODSEL2,MODSEL1,MODSEL0]=[0,0,0]に相当)には、D0を選択する。また、π/4シフトQPSK変調方式が指定されたとき([MODSEL2,MODSEL1,MODSEL0]=[0,0,1]に相当)には、D2を選択する。また、8PSK変調方式が指定されたとき([MODSEL2,MODSEL1,MODSEL0]=[0,1,0]に相当)には、D4を選択する。また、16QAM変調方式が指定されたとき([MODSEL2,MODSEL1,MODSEL0]=[1,1,0]に相当)には、D5を選択する。また、64QAM変調方式が指定されたとき([MODSEL2,MODSEL1,MODSEL0]=[0,1,1]に相当)には、D6を選択する。   Referring to FIG. 28, multiplexers 142 to 147 in the selection unit shown in FIG. 28 indicate that when the BPSK modulation method is designated (corresponding to [MODSEL2, MODSEL1, MODSEL0] = [0, 0, 0]). , D0 is selected. When the π / 4 shift QPSK modulation method is designated (corresponding to [MODSEL2, MODSEL1, MODSEL0] = [0, 0, 1]), D2 is selected. When the 8PSK modulation method is designated (corresponding to [MODSEL2, MODSEL1, MODSEL0] = [0, 1, 0]), D4 is selected. Further, when the 16QAM modulation method is designated (corresponding to [MODSEL2, MODSEL1, MODSEL0] = [1,1,0]), D5 is selected. When the 64QAM modulation system is designated (corresponding to [MODSEL2, MODSEL1, MODSEL0] = [0, 1, 1]), D6 is selected.

以上のように、マッピング回路140では、各変調方式に応じたシンボルマッピングデータ(I2,I1,I0,Q2,Q1,Q0)が生成され、変調方式を指定するモード選択信号MODSEL2,MODSEL1,MODSEL0によって選択的に出力される。出力されたシンボルマッピングデータは、図20に示すディジタル変調器におけるディジタルフィルタ150へ伝達される。ディジタルフィルタ150は、シンボルマッピングデータ(I2,I1,I0,Q2,Q1,Q0)で与えられるベースバンド信号を帯域制限して搬送波信号と乗算し、ディジタルデータを出力する。   As described above, the mapping circuit 140 generates symbol mapping data (I2, I1, I0, Q2, Q1, Q0) corresponding to each modulation method, and uses the mode selection signals MODSEL2, MODSEL1, and MODSEL0 that specify the modulation method. Output selectively. The output symbol mapping data is transmitted to the digital filter 150 in the digital modulator shown in FIG. The digital filter 150 band-limits the baseband signal given by the symbol mapping data (I2, I1, I0, Q2, Q1, Q0) and multiplies it with the carrier signal, and outputs digital data.

図39は、図20に示すディジタル変調器におけるディジタルフィルタ150の構成を示す回路図である。   FIG. 39 is a circuit diagram showing a configuration of digital filter 150 in the digital modulator shown in FIG.

図39を参照して、ディジタルフィルタ150は、図13に示すディジタルフィルタ50におけるシンボルマッピングデータ蓄積回路51、ROM50A〜50Iの代わりに、シンボルマッピングデータ蓄積回路151と、ROM150A〜150Iとを備える。また、ディジタルフィルタ150は、図13に示すディジタルフィルタ50に対してさらにAND回路G154を備える。   Referring to FIG. 39, digital filter 150 includes symbol mapping data storage circuit 151 and ROMs 150A to 150I instead of symbol mapping data storage circuit 51 and ROMs 50A to 50I in digital filter 50 shown in FIG. The digital filter 150 further includes an AND circuit G154 with respect to the digital filter 50 shown in FIG.

シンボルマッピングデータ蓄積回路151は、図20に示すディジタル変調器におけるマッピング回路140において生成されたシンボルマッピングデータ(I2,I1,I0,Q2,Q1,Q0)が入力されると、シンボル周期のクロック信号CLK2のタイミングで、9シンボル区間分のデータを蓄積する。   When the symbol mapping data (I2, I1, I0, Q2, Q1, Q0) generated by the mapping circuit 140 in the digital modulator shown in FIG. 20 is input to the symbol mapping data storage circuit 151, a clock signal with a symbol period is input. At the timing of CLK2, data for 9 symbol sections is accumulated.

また、シンボルマッピングデータ蓄積回路151は、シンボルマッピングデータ蓄積回路51におけるシンボルマッピングデータI1,I0,Q1,Q0と同様に、I/Q切換信号I/Qに応じて、I相のシンボルマッピングデータI2の9シンボル区間分のデータと、Q相のシンボルマッピングデータQ2の9シンボル区間分のデータとを交互に選択し、データ(M42,M32,M22,M12,PM02,P12,P22,P32,P42)として出力する。   Similarly to the symbol mapping data I1, I0, Q1, Q0 in the symbol mapping data storage circuit 51, the symbol mapping data storage circuit 151 responds to the I / Q switching signal I / Q in accordance with the I-phase symbol mapping data I2. The data for nine symbol sections and the data for nine symbol sections of the Q-phase symbol mapping data Q2 are alternately selected to obtain data (M42, M32, M22, M12, PM02, P12, P22, P32, P42). Output as.

他の構成及び動作は図14に示すシンボルマッピングデータ蓄積回路51と同様である。また、シンボルマッピングデータ蓄積回路151は、図14に示すシンボルマッピングデータ蓄積回路51に対して、I相およびQ相のシンボルマッピングデータ用の回路が1つ追加された構成であるため、特に図示しない。   Other configurations and operations are the same as those of the symbol mapping data storage circuit 51 shown in FIG. Symbol mapping data storage circuit 151 has a configuration in which one circuit for symbol mapping data of I phase and Q phase is added to symbol mapping data storage circuit 51 shown in FIG. .

以上のように、シンボルマッピングデータ蓄積回路151では、I相のシンボルマッピングデータ(I2,I1,I0)とQ相のシンボルマッピングデータ(Q2,Q1,Q0)とが、I/Q切換信号I/Qに応答して交互に出力される。このような構成とすることにより、1個のディジタルフィルタを時分割多重的に利用することができることから、I相およびQ相のそれぞれにディジタルフィルタを設ける必要がなく、回路構成を簡略化することができる。   As described above, in the symbol mapping data storage circuit 151, the I-phase symbol mapping data (I2, I1, I0) and the Q-phase symbol mapping data (Q2, Q1, Q0) are converted into the I / Q switching signal I / It is alternately output in response to Q. By adopting such a configuration, one digital filter can be used in a time-division multiplexed manner, so that it is not necessary to provide a digital filter for each of the I phase and the Q phase, and the circuit configuration is simplified. Can do.

本実施の形態では、単一のディジタルフィルタで複数の変調方式の間での適応変調に対応すべく、各ROMには、π/4シフトQPSK変調方式における乗算結果と、16QAM変調方式における乗算結果と、64QAM変調方式における乗算結果とが格納される。なお、BPSK変調方式および8PSK変調方式の入力ディジタルデータであるシンボルマッピングデータは、π/4シフトQPSK変調方式のシンボルマッピングデータの一部と一致する(IQ座標平面上のシンボル点が一致することと等価)ことから、BPSK変調方式および8PSK変調方式の乗算結果はπ/4シフトQPSK変調方式における乗算結果を流用することができる。したがって、各ROMは、3つの変調方式の乗算結果の記憶領域を有しており、これらの記憶領域は、以下に示すように、入力ディジタルデータのアドレスA6およびアドレスA7によって分別される。   In the present embodiment, each ROM has a multiplication result in the π / 4 shift QPSK modulation method and a multiplication result in the 16QAM modulation method in order to support adaptive modulation among a plurality of modulation methods with a single digital filter. And the multiplication result in the 64QAM modulation system is stored. Note that the symbol mapping data, which is input digital data of the BPSK modulation method and the 8PSK modulation method, matches a part of the symbol mapping data of the π / 4 shift QPSK modulation method (symbol points on the IQ coordinate plane match). Therefore, the multiplication results of the π / 4 shift QPSK modulation method can be used as the multiplication results of the BPSK modulation method and the 8PSK modulation method. Therefore, each ROM has storage areas for the multiplication results of the three modulation schemes, and these storage areas are classified according to the input digital data address A6 and address A7 as described below.

再び図39を参照して、I/Q切換信号I/Qが”0”のときには、I相のシンボルマッピングデータ(I2,I1,I0)の9シンボル区間分のデータが、それぞれのシンボル区間ごとに、対応するROM150A〜150Iに与えられる。一方、I/Q切換信号I/Qが”1”のときには、Q相のシンボルマッピングデータ(Q2,Q1,Q0)の9シンボル区間分のデータが、それぞれのシンボル区間ごとに、対応するROM150A〜150Iに与えられる。   Referring to FIG. 39 again, when the I / Q switching signal I / Q is “0”, the data for nine symbol sections of the I-phase symbol mapping data (I2, I1, I0) is stored for each symbol section. To the corresponding ROMs 150A to 150I. On the other hand, when the I / Q switching signal I / Q is “1”, the data of nine symbol sections of the Q-phase symbol mapping data (Q2, Q1, Q0) is stored in the corresponding ROM 150A˜ 150I.

図20に示すディジタル変調器におけるタイミング信号発生回路120から与えられる4ビットの時間情報A0〜A3および対応するシンボル区間の3ビットのシンボルマッピングデータがROM150A〜150Iのアドレス入力A0〜A6となる。さらに、MODSEL0およびMODSEL1を入力とするAND回路G154の出力がROM150A〜150Iの最上位のアドレス入力A7となる。   The 4-bit time information A0 to A3 given from the timing signal generation circuit 120 in the digital modulator shown in FIG. 20 and the 3-bit symbol mapping data of the corresponding symbol section become the address inputs A0 to A6 of the ROMs 150A to 150I. Further, the output of the AND circuit G154 having MODSEL0 and MODSEL1 as inputs becomes the most significant address input A7 of the ROMs 150A to 150I.

図40にROM150A〜150Iのアドレス入力と出力される変調方式の乗算結果との関係を示す。   FIG. 40 shows the relationship between the address inputs of the ROMs 150A to 150I and the output multiplication result of the modulation method.

アドレス入力[A6,A7]が[0,0]のときはBPSK、π/4シフトQPSKおよび8PSK変調方式の乗算結果が各ROMから出力され、アドレス入力[A6,A7]が[1,0]のときは16QAM変調方式の乗算結果が各ROMから出力され、アドレス入力[A6,A7]が[X,1]のときは64QAM変調方式の乗算結果が各ROMから出力される。   When the address input [A6, A7] is [0, 0], the multiplication results of BPSK, π / 4 shift QPSK and 8PSK modulation are output from each ROM, and the address input [A6, A7] is [1, 0]. In this case, the multiplication result of the 16QAM modulation method is output from each ROM, and when the address input [A6, A7] is [X, 1], the multiplication result of the 64QAM modulation method is output from each ROM.

他の構成及び動作は図13に示すディジタルフィルタ50と同様である。   Other configurations and operations are the same as those of the digital filter 50 shown in FIG.

以上のように、この発明の実施の形態2によれば、実施の形態1が対応する変調方式に加えてさらに8PSK変調方式および64QAM変調方式に対応した適応変調を容易に実現することができる。   As described above, according to the second embodiment of the present invention, adaptive modulation corresponding to the 8PSK modulation method and the 64QAM modulation method can be easily realized in addition to the modulation method corresponding to the first embodiment.

また、ディジタル変調器を、従来のディジタル変調器にわずかな変更を加えるのみで構成できることから、適応変調に伴なう回路規模の増大および複雑化を回避することができる。   In addition, since the digital modulator can be configured with only slight changes to the conventional digital modulator, an increase in circuit scale and complication associated with adaptive modulation can be avoided.

[実施の形態3]
先の実施の形態1および実施の形態2では、ディジタル変調器に搭載されるディジタルフィルタを、フィルタ出力を予め演算してROMに格納しておき、入力データをアドレスとして出力波形を得るROM型フィルタによって実現する構成について提案した。
[Embodiment 3]
In the first embodiment and the second embodiment, the digital filter mounted on the digital modulator calculates the filter output in advance and stores it in the ROM, and obtains the output waveform by using the input data as an address. The configuration realized by is proposed.

ディジタルフィルタの実現方法には、このROM型フィルタ以外に、ディジタルシグナルプロセッサ(DSP)を用いたソフトウェア処理で実現するソフトウェア的フィルタおよび、シフトレジスタと乗算器と加算器とを用いてハードウェアで構成したトランスバーサル型フィルタが存在する。   In addition to the ROM type filter, the digital filter is realized by a software filter realized by software processing using a digital signal processor (DSP), and by hardware using a shift register, a multiplier, and an adder. There is a transversal filter.

本実施の形態では、ディジタルフィルタをトランスバーサル型フィルタで実現する構成について提案する。なお、本実施の形態に従うディジタル変調器において、ディジタルフィルタを除く部位については、実施の形態1で説明したものとそれぞれ同一であることから、詳細な説明は繰り返さない。   In the present embodiment, a configuration is proposed in which a digital filter is realized by a transversal filter. In the digital modulator according to the present embodiment, the portions other than the digital filter are the same as those described in the first embodiment, and thus detailed description will not be repeated.

図41は、この発明の実施の形態3に従うディジタル変調器に含まれるディジタルフィルタの構成を示す概略ブロック図である。   FIG. 41 is a schematic block diagram showing a configuration of a digital filter included in the digital modulator according to the third embodiment of the present invention.

図41を参照して、ディジタルフィルタは、縦続接続された8段の遅延素子D1,D2・・・D8からなるシフトレジスタと、9個の乗算器M0,M1・・・M8と、それぞれの乗算結果を加算する加算器Aとを備える。   Referring to FIG. 41, the digital filter includes a shift register including cascaded eight-stage delay elements D1, D2,... D8, nine multipliers M0, M1,. And an adder A for adding the results.

入力ディジタルデータは、サンプリング周期(シンボル周期)ごとにシフトレジスタに順次入力され、サンプリング周期ずつ遅延させながらそれぞれの遅延素子に順次保持されていく。このシフトレジスタの初段の入力および各段の出力は、シフトレジスタの9個のタップ出力を形成する。   The input digital data is sequentially input to the shift register every sampling period (symbol period), and is sequentially held in each delay element while being delayed by the sampling period. The input of the first stage and the output of each stage of the shift register form nine tap outputs of the shift register.

これらの9個のタップ出力に対応して、図16に示すインパルス応答波形の図示しない9個のサンプリング点における値にそれぞれ対応する9個のタップ係数h0,h1・・・h8が図示しないメモリ回路に予め保持されているものとする。   Corresponding to these nine tap outputs, nine tap coefficients h0, h1,..., H8 respectively corresponding to values at nine sampling points (not shown) of the impulse response waveform shown in FIG. In advance.

メモリ回路は、例えば、ROMで構成されており、図1に示すタイミング信号発生回路20から与えられる時間情報A0〜A3をアドレスとするタップ係数h0,h1・・・h8が格納される。タップ係数h0,h1・・・h8は、16値のアドレスA0〜A3に対応して、各々16値からなる。したがって、9個のタップ係数h0,h1・・・h8は、1サンプリング周期において、時間情報A0〜A3が0から16までカウントされるのに応じて、逐次読出され、対応する乗算器M0,M1・・・M8に与えられる。   The memory circuit is composed of a ROM, for example, and stores tap coefficients h0, h1,... H8 having time information A0 to A3 given from the timing signal generating circuit 20 shown in FIG. The tap coefficients h0, h1,... H8 are each composed of 16 values corresponding to the 16-valued addresses A0 to A3. Therefore, the nine tap coefficients h0, h1,... H8 are sequentially read out in response to the time information A0 to A3 being counted from 0 to 16 in one sampling period, and the corresponding multipliers M0, M1. ... given to M8.

そして、あるサンプリング周期において、入力ディジタルデータがシフトレジスタを構成する8段の遅延素子D1〜D8に保持されたときの9個のタップ出力と、9個の所定のタップ係数h0,h1・・・h8が、対応する9個の乗算器M0,M1・・・M8によってそれぞれ乗算される。得られた9個の乗算結果は、加算器Aによって算出され、現サンプリング周期でのディジタルフィルタの出力として供給される。   Then, in a certain sampling period, nine tap outputs when input digital data is held in the eight delay elements D1 to D8 constituting the shift register, and nine predetermined tap coefficients h0, h1,. h8 is respectively multiplied by the corresponding nine multipliers M0, M1... M8. The obtained nine multiplication results are calculated by the adder A and supplied as the output of the digital filter in the current sampling period.

そして、次のサンプリング周期において、8段の遅延素子D1〜D8に保持されるディジタルデータは次段にシフトされ、その状態において、上述のように9個のタップ出力と
、9個の所定のタップ係数との乗算、およびその乗算結果の加算が行なわれる。
Then, in the next sampling period, the digital data held in the eight stages of delay elements D1 to D8 is shifted to the next stage, and in that state, nine tap outputs and nine predetermined taps as described above. Multiplication with a coefficient and addition of the multiplication results are performed.

このようなシフトレジスタにおけるディジタルデータの保持、タップ出力とタップ係数との乗算、そして乗算結果の加算をサンプリング周期で繰返すことにより、図16のインパルス応答波形に基づく符号間干渉のないナイキスト特性のディジタルフィルタ出力が得られる。   The digital data having Nyquist characteristics free from intersymbol interference based on the impulse response waveform shown in FIG. 16 is obtained by repeating the digital data holding, multiplying the tap output by the tap coefficient, and adding the multiplication results in the sampling period. A filter output is obtained.

以上のように、この発明の実施の形態3によれば、ディジタルフィルタをトランスバーサル型フィルタで構成することから、入力ディジタルデータがいずれの変調方式に基づくものであっても、同じ構成で対応することができる。   As described above, according to the third embodiment of the present invention, since the digital filter is configured by a transversal filter, the same configuration can be used regardless of which modulation method the input digital data is based on. be able to.

したがって、実施の形態1および実施の形態2のROM型フィルタのように、各変調方式に対応したROMを持つ必要がないことから、回路構成をさらに簡略化することができ、従来のディジタル変調器の回路規模を増大することなく、適応変調を実現することができる。   Therefore, unlike the ROM type filters of the first and second embodiments, it is not necessary to have a ROM corresponding to each modulation method, so that the circuit configuration can be further simplified, and the conventional digital modulator Adaptive modulation can be realized without increasing the circuit scale.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

この発明の実施の形態1に従うディジタル変調器の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the digital modulator according to Embodiment 1 of this invention. 図1に示すタイミング信号発生回路20の構成を示す回路図である。FIG. 2 is a circuit diagram showing a configuration of a timing signal generation circuit 20 shown in FIG. 1. 図1に示すシリアル/パラレル変換回路30の構成を示す回路図である。FIG. 2 is a circuit diagram showing a configuration of a serial / parallel conversion circuit 30 shown in FIG. 1. 16QAM変調方式において出力されるパラレルデータを説明するためのタイミング図である。It is a timing diagram for demonstrating the parallel data output in a 16QAM modulation system. π/4シフトQPSK変調方式において出力されるパラレルデータを説明するためのタイミング図である。It is a timing diagram for demonstrating the parallel data output in a (pi) / 4 shift QPSK modulation system. BPSK変調方式において出力されるパラレルデータを説明するためのタイミング図である。It is a timing diagram for demonstrating the parallel data output in a BPSK modulation system. 図1に示すマッピング回路40の構成を示す回路図である。FIG. 2 is a circuit diagram showing a configuration of a mapping circuit 40 shown in FIG. 1. π/4シフトDQPSK変調方式によるシンボル点の配置を示す図である。It is a figure which shows arrangement | positioning of the symbol point by (pi) / 4 shift DQPSK modulation system. π/4シフトQPSK変調方式におけるマッピング動作を説明するための真理値表である。It is a truth table for demonstrating the mapping operation | movement in a (pi) / 4 shift QPSK modulation system. π/4シフトQPSK変調方式におけるマッピング動作を説明するための真理値表である。It is a truth table for demonstrating the mapping operation | movement in a (pi) / 4 shift QPSK modulation system. 16QAM変調方式におけるマッピング動作を説明するための真理値表である。It is a truth table for demonstrating the mapping operation | movement in a 16QAM modulation system. BPSK変調方式におけるマッピング動作を説明するための真理値表である。It is a truth table for demonstrating the mapping operation | movement in a BPSK modulation system. 図1に示すディジタルフィルタ50の構成を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the structure of the digital filter 50 shown in FIG. シンボルマッピングデータ蓄積回路51の詳細な構成を示す回路図である。3 is a circuit diagram showing a detailed configuration of a symbol mapping data storage circuit 51. FIG. シンボルマッピングデータ蓄積回路51の動作を説明するためのタイミング図である。FIG. 6 is a timing chart for explaining the operation of the symbol mapping data storage circuit 51. ナイキスト特性を実現するディジタルフィルタのインパルス応答波形である。It is an impulse response waveform of a digital filter realizing Nyquist characteristics. ROM50A〜50Iの各々から読出されるフィルタ出力波形と、これらのフィルタ出力波形を加算して得られる合成波形を示す図である。It is a figure which shows the filter output waveform read from each of ROM50A-50I, and the synthetic | combination waveform obtained by adding these filter output waveforms. 図13に示すマスク回路50J〜50Rの構成を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the structure of the mask circuits 50J-50R shown in FIG. 図18のマスク回路50J〜50Rに対する制御信号を発生するマスク制御回路53の構成を示す回路図である。FIG. 19 is a circuit diagram showing a configuration of a mask control circuit 53 that generates control signals for the mask circuits 50J to 50R in FIG. この発明の実施の形態2に従うディジタル変調器の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the digital modulator according to Embodiment 2 of this invention. タイミング信号発生回路20が出力するCLK1と、モード選択信号MODSELとの関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between CLK1 which the timing signal generation circuit 20 outputs, and the mode selection signal MODSEL. 図20に示すシリアル/パラレル変換回路130の構成を示す回路図である。FIG. 21 is a circuit diagram showing a configuration of a serial / parallel conversion circuit 130 shown in FIG. 20. 8PSK変調方式において出力されるパラレルデータを説明するためのタイミング図である。It is a timing diagram for demonstrating the parallel data output in an 8PSK modulation system. 64QAM変調方式において出力されるパラレルデータを説明するためのタイミング図である。It is a timing diagram for demonstrating the parallel data output in a 64QAM modulation system. 図20に示すマッピング回路140におけるπ/4シフトQPSK変調方式用のマッピング部の構成を示す回路図である。FIG. 21 is a circuit diagram illustrating a configuration of a mapping unit for the π / 4 shift QPSK modulation method in the mapping circuit 140 illustrated in FIG. 20. 図20に示すマッピング回路140における8PSK変調方式用のマッピング部の構成を示す回路図である。FIG. 21 is a circuit diagram illustrating a configuration of a mapping unit for the 8PSK modulation method in the mapping circuit 140 illustrated in FIG. 20. 図20に示すマッピング回路140におけるBPSK、16QAMおよび64QAM変調方式用のマッピング部の構成を示す回路図である。FIG. 21 is a circuit diagram showing a configuration of a mapping unit for BPSK, 16QAM, and 64QAM modulation schemes in mapping circuit 140 shown in FIG. 20. 図20に示すマッピング回路140における選択部の構成を示す回路図である。FIG. 21 is a circuit diagram illustrating a configuration of a selection unit in the mapping circuit 140 illustrated in FIG. 20. π/4シフトQPSK変調方式用マッピング部のマッピング動作を示す図である。It is a figure which shows the mapping operation | movement of the mapping part for (pi) / 4 shift QPSK modulation systems. 図26に示す8PSK変調方式用のマッピング部のマッピング動作を示す図である。FIG. 27 is a diagram illustrating a mapping operation of a mapping unit for the 8PSK modulation method illustrated in FIG. 26. 図27に示すマッピング部のBPSK変調方式におけるマッピング動作を示す図である。It is a figure which shows the mapping operation | movement in the BPSK modulation system of the mapping part shown in FIG. 16QAM変調方式におけるシンボル点の配置を示す図である。It is a figure which shows arrangement | positioning of the symbol point in a 16QAM modulation system. 16QAM変調方式における4ビットのパラレルデータとシンボル点との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between 4-bit parallel data and a symbol point in a 16QAM modulation system. 図27に示すマッピング部の16QAM変調方式におけるマッピング動作を示す図である。It is a figure which shows the mapping operation | movement in 16QAM modulation system of the mapping part shown in FIG. 64QAM変調方式におけるシンボル点の配置を示す図である。It is a figure which shows arrangement | positioning of the symbol point in a 64QAM modulation system. 64QAM変調方式における6ビットのパラレルデータとシンボル点との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between 6-bit parallel data and a symbol point in a 64QAM modulation system. 図27に示すマッピング部の64QAM変調方式におけるマッピング動作を示す図である。It is a figure which shows the mapping operation | movement in the 64QAM modulation system of the mapping part shown in FIG. モード選択信号MODSELと、図28に示す選択部におけるマルチプレクサ142〜147が選択するシンボルマッピングデータとの関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the mode selection signal MODSEL and the symbol mapping data which the multiplexers 142-147 in the selection part shown in FIG. 28 select. 図20に示すディジタルフィルタ150の構成を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the structure of the digital filter 150 shown in FIG. 図39に示すROM150A〜150Iのアドレス入力と出力される変調方式の乗算結果との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the address input of ROM150A-150I shown in FIG. 39, and the multiplication result of the modulation system output. この発明の実施の形態3に従うディジタル変調器に含まれるディジタルフィルタの構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the digital filter contained in the digital modulator according to Embodiment 3 of this invention. IQ平面座標上のπ/4シフトQPSK変調方式によるシンボル点の配置を示す図である。It is a figure which shows arrangement | positioning of the symbol point by the (pi) / 4 shift QPSK modulation system on IQ plane coordinate. IQ平面座標上の16QAM変調方式によるシンボル点の配置を示す図である。It is a figure which shows arrangement | positioning of the symbol point by 16QAM modulation system on IQ plane coordinate. IQ座標平面上のBPSK変調方式によるシンボル点の配置を示す図である。It is a figure which shows arrangement | positioning of the symbol point by the BPSK modulation system on an IQ coordinate plane.

符号の説明Explanation of symbols

10,110 CPU、20 タイミング信号発生回路、21 カウンタ回路、22 マルチプレクサ、23,31〜38,55A〜55D,66〜74,131A〜138A,131B〜136B,138B フリップフロップ、30,130 シリアル/パラレル変換回路、40,140 マッピング回路、41 4ビットパラレルレジスタ、44 加算器、45〜48,56〜65,142〜147 マルチプレクサ、50,150 ディジタルフィルタ、50A〜50I,150A〜150I ROM、50J〜50R マスク回路、51,151 シンボルマッピングデータ蓄積回路、52 加算器、53 マスク制御回路、54A〜54D 8ビットシフトレジスタ、80 デジタル/アナログ変換器、90 LPF、G20,G43,G46,G143,G146 NOT回路、G40 EXOR回路、G41,G42,G44,G45,G141,G142,G144,G145 EXNOR回路、G54〜G57,G154 AND回路、D1〜D8 遅延素子、M0〜M8 乗算器、A 加算器。   10, 110 CPU, 20 timing signal generation circuit, 21 counter circuit, 22 multiplexer, 23, 31-38, 55A-55D, 66-74, 131A-138A, 131B-136B, 138B flip-flop, 30, 130 serial / parallel Conversion circuit, 40,140 mapping circuit, 41 4-bit parallel register, 44 adder, 45-48, 56-65, 142-147 multiplexer, 50,150 digital filter, 50A-50I, 150A-150I ROM, 50J-50R Mask circuit, 51, 151 Symbol mapping data storage circuit, 52 Adder, 53 Mask control circuit, 54A-54D 8-bit shift register, 80 Digital / analog converter, 90 LPF, G20, G43, G4 , G143, G146 NOT circuit, G40 EXOR circuit, G41, G42, G44, G45, G141, G142, G144, G145 EXNOR circuit, G54-G57, G154 AND circuit, D1-D8 delay element, M0-M8 multiplier, A Adder.

Claims (7)

多値数の異なる複数の変調方式に対応可能なディジタル変調器であって、
ディジタルのベースバンド信号を発生する上位プロセッサ手段と、
前記ベースバンド信号を連続する複数ビットごとに直並列変換する手段と、
前記連続する複数ビットごとに、直交する同相と直交位相とからなるシンボルマッピングデータを一意的に与えるマッピング手段と、
前記同相および直交位相のシンボルマッピングデータを帯域制限して、搬送波信号との乗算を時分割多重的に行なうディジタルフィルタ手段と、
前記ディジタルフィルタ手段の出力をアナログの変調信号に変換する手段とを備え、
上位プロセッサ手段は、
前記複数の変調方式から1つの変調方式を選択するモード選択信号を発生する手段をさらに含み、
前記直並列変換手段は、前記複数の変調方式のうち最も多値数の多い変調方式において送信可能なビット数に相当する前記複数ビットごとに直並列変換し、
前記マッピング手段は、前記モード選択信号を受けると、前記連続する複数ビットに対して、前記モード選択信号によって指定される変調方式に応じた前記シンボルマッピングデータを与える、ディジタル変調器。
A digital modulator capable of supporting a plurality of modulation schemes having different multilevel values,
Upper processor means for generating a digital baseband signal;
Means for serial-parallel conversion of the baseband signal for each successive plurality of bits;
Mapping means for uniquely giving symbol mapping data composed of orthogonal in-phase and orthogonal phase for each of a plurality of consecutive bits;
Digital filter means for band-limiting the in-phase and quadrature-phase symbol mapping data and performing multiplication with a carrier signal in a time-division multiplexed manner;
Means for converting the output of the digital filter means into an analog modulation signal,
The upper processor means is
Means for generating a mode selection signal for selecting one modulation scheme from the plurality of modulation schemes;
The serial-to-parallel conversion means performs serial-to-parallel conversion for each of the plurality of bits corresponding to the number of bits that can be transmitted in the modulation method having the largest multi-level number among the plurality of modulation methods
When the mapping means receives the mode selection signal, the mapping means gives the symbol mapping data corresponding to the modulation scheme specified by the mode selection signal to the plurality of consecutive bits.
前記モード選択信号によって指定される変調方式のデータ速度以上の速度を有する第1のクロック信号と、シンボル周期に等しい第2のクロック信号とを発生するタイミング信号発生手段をさらに備え、
前記直並列変換手段は、
前記第1のクロック信号に応答して、前記ベースバンド信号をラッチし、前記第2のクロック信号に応答して、前記複数ビットごとに直並列変換して出力し、
前記マッピング手段は、
前記第2のクロック信号に応答して、前記複数ビットをラッチして前記シンボルマッピングデータを一意的に与える、請求項1に記載のディジタル変調器。
Timing signal generating means for generating a first clock signal having a speed equal to or higher than the data rate of the modulation scheme specified by the mode selection signal and a second clock signal equal to the symbol period;
The serial-parallel conversion means includes
In response to the first clock signal, the baseband signal is latched, and in response to the second clock signal, the plurality of bits are serial-parallel converted and output,
The mapping means includes
The digital modulator according to claim 1, wherein the symbol mapping data is uniquely provided by latching the plurality of bits in response to the second clock signal.
前記タイミング信号発生手段は、
前記ディジタルフィルタ手段を前記同相のシンボルマッピングデータと前記直交位相のシンボルマッピングデータとの間で時分割多重的に切換えるための切換信号の発生手段を含む、請求項2に記載のディジタル変調器。
The timing signal generating means includes
3. The digital modulator according to claim 2, further comprising a switching signal generating means for switching said digital filter means between said in-phase symbol mapping data and said quadrature phase symbol mapping data in a time division multiplexed manner.
前記ディジタルフィルタ手段は、
前記切換信号に応じて、前記同相および直交位相のシンボルマッピングデータの各々を複数のシンボル区間に相当する分だけ時分割多重的に蓄積する手段と、
前記複数のシンボル区間に対応して設けられ、所定のインパルス応答波形を通過したシンボルデータと対応する搬送波信号との乗算結果をそれぞれ記憶した複数の記憶手段と、
前記複数の記憶手段から読出された前記乗算結果を加算する手段とを含み、
各前記複数の記憶手段は、前記複数の変調方式の各々に対応する複数の乗算結果を記憶する、請求項3に記載のディジタル変調器。
The digital filter means includes
Means for storing each of the in-phase and quadrature-phase symbol mapping data in a time-division multiplexed manner corresponding to a plurality of symbol intervals in response to the switching signal;
A plurality of storage means provided corresponding to the plurality of symbol sections, each storing a multiplication result of symbol data passing through a predetermined impulse response waveform and a corresponding carrier wave signal;
Means for adding the multiplication results read from the plurality of storage means,
The digital modulator according to claim 3, wherein each of the plurality of storage units stores a plurality of multiplication results corresponding to each of the plurality of modulation schemes.
各前記複数の記憶手段は、前記モード選択信号または前記モード選択信号に基づいた信号を上位アドレスとして、前記複数の変調方式の各々に対応する複数の乗算結果を記憶する、請求項4に記載のディジタル変調器。   5. Each of the plurality of storage units stores a plurality of multiplication results corresponding to each of the plurality of modulation schemes, using the mode selection signal or a signal based on the mode selection signal as an upper address. Digital modulator. 前記上位プロセッサは、
バースト送信において、前記ベースバンド信号の立上りおよび立下りを指示する指示信号を発生する手段をさらに含み、
前記ディジタルフィルタ手段は、
前記複数の記憶手段からの前記乗算結果の読出を選択的に0にする出力マスク手段と、
前記指示信号に応じて、前記出力マスク手段を制御するマスク制御手段とをさらに含む、請求項5に記載のディジタル変調器。
The upper processor is
Means for generating an instruction signal instructing rising and falling of the baseband signal in burst transmission;
The digital filter means includes
Output mask means for selectively reading out the multiplication results from the plurality of storage means;
6. The digital modulator according to claim 5, further comprising mask control means for controlling the output mask means in response to the instruction signal.
前記ディジタルフィルタ手段は、
所定数のタップ出力を有し、前記同相および直交位相のシンボルマッピングデータの各々をシンボル周期で順次遅延させて保持するシフトレジスタ手段と、
所望のインパルス応答波形上に設定された前記所定数のサンプリング点に対応するタップ係数を保持するメモリ手段と、
前記シフトレジスタ手段の前記所定数のタップ出力のそれぞれと、前記保持されたタップ係数のそれぞれとの乗算を行なう乗算手段と、
前記乗算の結果を加算する加算手段とを備える、請求項3に記載のディジタル変調器。
The digital filter means includes
Shift register means having a predetermined number of tap outputs and holding each of the in-phase and quadrature-phase symbol mapping data sequentially delayed by a symbol period;
Memory means for holding tap coefficients corresponding to the predetermined number of sampling points set on a desired impulse response waveform;
Multiplying means for multiplying each of the predetermined number of tap outputs of the shift register means with each of the held tap coefficients;
The digital modulator according to claim 3, further comprising addition means for adding the multiplication results.
JP2004275724A 2003-09-26 2004-09-22 Digital modulator Expired - Fee Related JP3992703B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004275724A JP3992703B2 (en) 2003-09-26 2004-09-22 Digital modulator

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003335816 2003-09-26
JP2004275724A JP3992703B2 (en) 2003-09-26 2004-09-22 Digital modulator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005124177A true JP2005124177A (en) 2005-05-12
JP3992703B2 JP3992703B2 (en) 2007-10-17

Family

ID=34622096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004275724A Expired - Fee Related JP3992703B2 (en) 2003-09-26 2004-09-22 Digital modulator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3992703B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7961800B2 (en) 2005-09-07 2011-06-14 Nec Corporation Adaptive radio/modulation apparatus, receiver apparatus, wireless communication system, and wireless communication method
EP2506458A1 (en) * 2011-03-29 2012-10-03 Alcatel Lucent Coherent transponder for optical PS-QPSK signals

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7961800B2 (en) 2005-09-07 2011-06-14 Nec Corporation Adaptive radio/modulation apparatus, receiver apparatus, wireless communication system, and wireless communication method
EP2506458A1 (en) * 2011-03-29 2012-10-03 Alcatel Lucent Coherent transponder for optical PS-QPSK signals

Also Published As

Publication number Publication date
JP3992703B2 (en) 2007-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05508282A (en) digital modulation circuit
JPH05292135A (en) Digital modulator
JPH04239245A (en) Orthogonal modulation circuit
EP0716785A1 (en) An improved rom filter
JPH11331284A (en) Digital base band modulator
JPH11317710A (en) Signal generator
JP3992703B2 (en) Digital modulator
CN103259602B (en) Method and system for signal generation
CN1108868A (en) Pi/4 shift dqpsk modulator
JP3703083B2 (en) Waveform generator
JP4202223B2 (en) Digital modulator
JP4376222B2 (en) Wave shaping digital filter circuit
JP4288378B1 (en) Data communication system, data decoding apparatus and method
JP2006115393A (en) Digital modulator
JP2000032070A (en) Table drive type modulating signal generator
US7065145B2 (en) Digital carrierless amplitude and phase modulation (CAP) transmitter using vector arithmetic structure (VAS)
JP3574755B2 (en) π / 4 shift QPSK modulator and communication device
EP1207660A2 (en) Time-sharing of a digital filter
JP4202224B2 (en) Digital modulator
GB2368244A (en) Signal processor with look-up table for modulating data
JP2005094541A (en) Digital filter
JP2740373B2 (en) Baseband signal generator for π / 4 shift QPSK quadrature modulator
JP2013074522A (en) Digital modulator
JPH1041830A (en) Error correction encoding circuit and modulating device using the same
JPH05300179A (en) Nyquist filter for digital modulation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070724

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees