JP2005122656A - データ送信分散制御方法、ネットワーク転送装置、ユーザ端末、サービス管理サーバおよび記録媒体 - Google Patents

データ送信分散制御方法、ネットワーク転送装置、ユーザ端末、サービス管理サーバおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005122656A
JP2005122656A JP2003359816A JP2003359816A JP2005122656A JP 2005122656 A JP2005122656 A JP 2005122656A JP 2003359816 A JP2003359816 A JP 2003359816A JP 2003359816 A JP2003359816 A JP 2003359816A JP 2005122656 A JP2005122656 A JP 2005122656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication
information
server
router
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003359816A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Tanabe
暁弘 田辺
Ko Izutsu
香 井筒
Hiroshi Tojo
弘 東條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2003359816A priority Critical patent/JP2005122656A/ja
Publication of JP2005122656A publication Critical patent/JP2005122656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract


【課題】 管理者の負担を軽減すると同時に、ネットワークのトラヒックに適切な負荷分散を行い、結果として、安定したネットワーク動作を実現することができるデータ送信分散制御方法を提供する。

【解決手段】 ネットワークサービスを利用するユーザ端末と、ネットワークサービスを提供するコンテンツ配信サーバと、接続情報やユーザ情報等の制御情報を保護する認証・暗号化機能を提供するサービス管理サーバとの間で、ルータを経由し、ネットワークサービス利用に伴う通信処理を行う場合に、ネットワークサービスを利用するための認証処理するときに、照合されるデータ群を、複数の上記サービス管理サーバに分割し、配置するデータ群分割配置手段と、所定の認証処理が発生したときに、データを照合すべきサーバを、ネットワークの状態応じて選択するサービス管理サーバ選択手段と、上記選択されたサービス管理サーバに、情報を転送する情報転送手段とを有する。

【選択図】 図1

Description

本発明は、連続メディア通信や大容量データ通信等のネットワークサービスを提供するインターネットサービスプロパイダ(ISP)、アプリケーションサービスプロバイダ(ASP)等、ネットワーク上でネットワークサービスを提供するサービス提供業者を利用するユーザ、サービス提供者側のネットワークおよびネットワーク機器に関する。
インターネットをはじめとする広域ネットワーク上で、接続サービスを提供するインターネットサービスプロバイダ(ISP)、アプリケーションサービスプロバイダ(ASP)は、これらのサービスを利用するユーザが増加するにともなって、増加している。これらISP、ASPの増加に伴い、様々なサービスが提供されているが、商用サービスにおける不正利用を防ぐために、サービスを利用するユーザの認証、課金のメカニズムの確立は重要である。
図12は、コンテンツ配信サービスにおける認証および課金サービスを伴う従来のネットワーク配信ネットワークCN21の例を示す図である。
従来のネットワーク配信ネットワークCN21において、点線矢印は、認証および課金に伴うパケットの流れを示す。サービスを利用するユーザが、ユーザ端末T211、T212を使用する。ユーザ端末T211、T212は、それぞれルータR211、中継網NW21、ルータR211を経由し、サービス利用開始時に、認証サーバRS211に認証要求パケットを送出する(たとえば、特許文献1参照)。
認証サーバRS211は、要求のあったユーザが、サービスを利用する権利があるかどうかを判断し、コンテンツ配信サーバCS21、または端末T211、T212に、利用の可否を返答する。
前者の場合、コンテンツ配信サーバCS21は、この返答が利用を許可するものであれば、各ユーザ端末T211、T212に、コンテンツデータの送信を開始する。
後者の場合、端末T211またはT212は、コンテンツの配信要求を、コンテンツ配信サーバCS21に送信し、コンテンツ配信サーバCS21は、要求のあった端末へコンテンツデータの送信を開始する。
また、いずれの場合も、有料課金サービスであれば、課金サーバRS212が、サービス利用開始の時刻から、課金情報の記録を開始する。認証サーバRS211と課金サーバRS212とは、同一の機器において、上記処理を実行することがある。
認証や課金に関する技術として、ダイヤルアップ環境下で、アプリケーション層においてこれら認証、課金を実現する技術として、RADIUS[1][2]等が用いられる。
また、サービスを構築する技術要素として、一般的にTCP[3]、UDP[3]等の転送プロトコルや、ネットワーク上の帯域を確保する資源予約主手法であるRSVP[4]等、IP層の各種の制御プロトコルが用いられる。
特開2003−108526号公報 特開2003−115873号公報
認証や課金処理を行うサーバ、またはコンテンツ配信サーバは、ネットワーク障害、またはサーバ自身の障害等によって、利用できなくなるケースがあり、この場合、サービスに支障が生じる。
図12に示す従来例では、たとえば認証サーバRS211や課金サーバRS212が何らかの理由によって停止した場合、端末について、正しく認証・課金処理が行われないので、結果として、端末がサービスを利用することができないという問題がある。
また、上記従来例では、コンテンツ配信サーバが何らかの理由によって停止した場合も、端末がサービスを利用することができないという問題がある。
上記障害の発生に伴うサービスの停止を防ぐために、一般的なサービスにおいて、ネットワーク上に複数の認証・課金用サーバ、コンテンツ配信サーバを設置する。これらは、ネットワークの管理者の手によって、ネットワーク状態に応じて、上記複数の認証・課金用サーバ、コンテンツ配信サーバを適切に設置する。
しかし、上記設定は、必ずしもネットワーク内において帯域等のリソース管理が適切であるという保証はない。
図13は、ネットワーク上に複数の認証サーバを設置する従来例のコンテンツ配信ネットワークCN22を示す図である。
従来例のコンテンツ配信ネットワークCN22において、認証サーバRS221が、何らかの理由によって停止した場合、ルータRS221は、認証サーバRS221から応答がないことを検知し、端末からの認証要求パケットを、認証サーバRS222に送る。ネットワークまたはサービスの管理者は、認証サーバRS221からの応答がない場合に、認証サーバRS222に認証要求パケットを送るように、事前に、ルータR221に設定する必要がある(たとえば、特許文献2参照)。
しかし、この手順は、認証要求処理が発生した後に、認証サーバRS221の停止を検出するので、結果として、認証終了までの手順が増加し、処理の遅延や負荷が増大するという問題がある。
また、このような場合に、他の端末から認証要求が、認証サーバRS223に数多く送信され、認証サーバRS222までのネットワーク上の通信経路の負荷と、認証サーバRS222における処理の負荷とが高くなる場合は、認証サーバRS223またはRS224に、認証要求を送信した方が負荷は軽減される。
しかし、認証サーバRS223の負荷が高いことを事前に検出することが困難であるので、結果として、ネットワーク全体の処理能力の低下を招く可能性がある。
本発明は、管理者の負担を軽減すると同時に、ネットワークのトラヒックに適切な負荷分散を行い、結果として、安定したネットワーク動作を実現することができるデータ送信分散制御方法、ネットワーク転送装置、ユーザ端末、サービス管理サーバおよび記録媒体を提供することを目的とするものである。
本発明は、ネットワークサービスを利用するユーザ端末と、ネットワークサービスを提供するコンテンツ配信サーバと、接続情報やユーザ情報等の制御情報を保護する認証・暗号化機能を提供するサービス管理サーバとの間で、ルータを経由し、ネットワークサービス利用に伴う通信処理を行う場合に、ネットワークサービスを利用するための認証処理するときに、照合されるデータ群を、複数の上記サービス管理サーバに分割し、配置するデータ群分割配置手段と、所定の認証処理が発生したときに、データを照合すべきサーバを、ネットワークの状態応じて選択するサービス管理サーバ選択手段と、上記選択されたサービス管理サーバに、情報を転送する情報転送手段とを有することを特徴とするデータ送信分散制御手法、またこれを実現するルータ、サービス管理サーバである。
なお、上記「サービス管理サーバ」は、認証サーバの例である。また、サービス管理サーバとして、課金サーバ、暗号化サーバ等が考えられる。他の実施例においても、同様である。
また、本発明は、ネットワークサービスを利用するユーザ端末と、ネットワークサービスを提供するコンテンツ配信サーバと、接続情報やユーザ情報等の種々の制御情報を保護する認証・暗号化機能を提供するサービス管哩サーバとの間で、ルータを経由してネットワークサービス利用に伴う通信処理を行う場合において、ネットワークサービスを利用するための認証処理するときに、照合されるデータ群を、複数のサービス管理サーバに複製して配置するデータ群複製配置手段と、所定の認証処理が発生したときに、データを照合すべき認証サーバを、ネットワークの情報に基づいて選択する認証サーバ選択手段と、上記選択された認証サーバに情報を転送する情報転送手段とを有することを特徴とするデータ送信分散制御手法、またこれを実現するルータ、サービス管理サーバである。
本発明は、ネットワークサービスを利用するユーザ端末と、ネットワークサービスを提供するコンテンツ配信サーバと、接続情報やユーザ情報等の種々の制御情報を保護する認証・暗号化機能を提供するサービス管理サーバとの間で、ルータを経由してサービス利用に伴う通信処理を行う場合において、サービスを利用するための認証処理を行うときに、認証するときに照合されるデータ群を、複数のサービス管理サーバに複製、分割して配置するデータ群複製分割手段と、所定の認証処理が発生したときに、データを照合すべきサーバを、ネットワークの状態に基づいて選択するサーバ選択手段と、上記選択されたサーバに情報を転送する情報転送手段とを有することを特徴とするデータ送信分散制御手法、またこれを実現するルータ、サービス管理サーバである。
また、本発明は、ネットワークサービスを利用するユーザ端末と、ネットワークサービスを提供するコンテンツ配信サーバと、接続情報やユーザ情報等の種々の制御清報を保護する認証・暗号化機能を提供するサービス管理サーバとの間で、ルータを経由してサービス利用に伴う通信処理を行う場合において、サービスを利用するための認証処理を行うときに、認証するときに照合されるデータ群を、複数の上記サービス管理サーバに分割して配置する分割配置手段と、ユーザ端末とコンテンツ配信サーバとの間で、パケットが通過した経路と帯域に関する情報を、その経路上に存在するルータ間で共有する情報共有手段と、所定の認証処理が発生したときに、データを照合すべき認証サーバを、ネットワークの状態に応じて選択する認証サーバ選択手段と、上記選択された認証サーバに、情報を転送する情報転送手段と、ルータで保持している経路情報に基づいて、コンテンツ配信サーバからユーザ端末までパケットが転送される経路上の帯域を制御する帯域制御手段とを有することを特徴とするデータ送信分散制御手法、またこれを実現するユーザ端末、ルータ、サービス管理サーバである。
また、本発明は、ネットワークサービスを利用するユーザ端末と、ネットワークサービスを提供するコンテンツ配信サーバと、接続情報やユーザ情報等の種々の制御情報を保護する認証・暗号化機能を提供するサービス管理サーバとの間で、ルータを経由して、サービス利用に伴う通信処理を行う場合において、サービスを利用するための認証処理を行うときに、認証するときに照合されるデータ群を、複数の上記サービス管理サーバに複製して配置するデータ群複製配置手段と、ユーザ端末からの認証要求を処理する認証サーバ、上記経路上の装置、ネットワーク回線のうちの少なくとも1つで発生する障害情報を、ルータが収集し、しかも複数の上記転送装置の間で共有する障害情報収集共有手段と、所定の認証処理が発生したときに、データを照合すべき認証サーバを、上記ルータが持つ障害情報をはじめとするネットワークの状態に応じて、選択する認証サーバ選択手段と、上記選択された認証サーバ情報を転送する情報転送手段とを有することを特徴とするデータ送信分散制御手法、またこれを実現するルータ、サービス管理サーバである。
また、本発明は、ネットワークサービスを利用するユーザ端末と、ネットワークサービスを提供するコンテンツ配信サーバと、接続情報やユーザ情報等の種々の制御情報を保護する認証・暗号化機能を提供するサービス管理サーバとの間で、ルータを経由して、サービス利用に伴う通信処理を行う場合において、サービスを利用するための認証処理を行うときに、認証するときに照合されるデータ群を、複数のサービス管理サーバに複製し配置するデータ群複製配置手段と、ユーザ端末とコンテンツ配信サーバとの間においてパケットが通過した経路と帯域とに関する情報を、その経路上に存在するルータの間で共有する情報共有手段と、所定の認証処理が発生したときに、データを照合すべき認証サーバを、ルータが持つ障害情報をはじめとするネットワークの状態に基づいて、選択する認証サーバ選択手段と、上記選択された認証サーバに、情報を転送する情報転送手段と、ルータで保持している経路情報に基づいて、コンテンツ配信サーバからユーザ端末までパケットが転送される経路上の帯域を制御する帯域制御手段とを有する特徴とするデータ送信分散制御手法、またこれを実現するユーザ端末、ルータ、サービス管理サーバである。
また、本発明は、ネットワークサービスを利用するユーザ端末と、ネットワークサービスを提供するコンテンツ配信サーバと、接続情報やユーザ情報等の種々の制御情報を保護する認証・暗号化機能を提供するサービス管理サーバとの間で、ルータを経由して、サービス利用に伴う通信処理を行う場合において、サービスを利用するための認証処理を行うときに、認証するときに照合されるデータ群を、複数のサービス管理サーバに複製かつ分割して配置するデータ群複製分割手段と、ユーザ端末からの認証要求を処理するサーバ、上記経路上の装置、ネットワーク回線等に発生する障害情報をルータが収集し、複数の転送装置で共有する障害情報収集共有手段と、所定の認証処理が発生したときに、データを照合すべき認証サーバを、ルータが持つ障害情報をはじめとするネットワークの状態に応じた情報に基づいて選択する認証サーバ選択手段と、選択された認証サーバに、情報を転送する情報転送手段とを有することを特徴とするデータ送信分散制御手法、またこれを実現するルータ、サービス管理サーバである。
また、本発明は、ネットワークサービスを利用するユーザ端末と、ネットワークサービスを提供するコンテンツ配信サーバと、接続情報やユーザ情報等の種々の制御青報を保護する認証・暗号化機能を提供するサービス管理サーバとの間で、ルータを経由して、サービス利用に伴う通信処理を行う場合において、サービスを利用するための認証処理を行うときに、認証するときに照合されるデータ群を、複数のサービス管理サーバに複製し、分割し、配置するデータ群複製分割配置手段と、ユーザ端末とコンテンツ配信サーバとの間においてパケットが通過した経路と帯域とに関する情報を、その経路上に存在するルータ間で共有する情報共有手段と、所定の認証処理が発生したときに、データを照合すべき認証サーバを、ルータが持つ障害情報をはじめとするネットワークの状態に基づいて、認証サーバを選択する認証サーバ選択手段と、選択された認証サーバに、情報を転送する情報転送手段と、ルータで保持している経路情報に基づいて、コンテンツ配信サーバからユーザ端末までパケットが転送される経路上の帯域を制御する帯域制御手段とを有することを特徴とするデータ送信分散制御手法、またこれを実現するユーザ端末、ルータ、サービス管理サーバである。
また、本発明は、ネットワークサービスする複数のコンテンツ配信サーバと、ネットワークサービスを利用する各ユーザ端末にデータを転送すべきコンテンツ配信サーバを、上記複数のコンテンツ配信サーバの中から選択するコンテンツ配信サーバ選択手段と、上記選択されたコンテンツ配信サーバからデータが送信されている経路上に存在している上流の転送装置に向けて、コンテンツデータの送信要求を転送する送信要求転送手段とを有することを特徴とするデータ送信分散制御手法、またこれを実現するルータ、サービス管理サーバである。
また、本発明は、ネットワークサービスする複数のコンテンツ配信サーバ、ユーザ端末装置からの認証要求を処理する認証サーバ、その経路上の装置、ネットワーク回線等に発生する障害情報を、収集し共有する障害情報収集共有手段ルータと、ネットワークサービスを利用する各ユーザ端末に送信するコンテンツ配信サーバを、ルータが持つ障害情報をはじめとするネットワークの状態に基づいて、上記複数のコンテンツ配信サーバの中から選択するコンテンツ配信サーバ選択手段と、上記選択されたコンテンツ配信サーバからデータが送信されている経路上に存在している上流の転送装置に向けて、コンテンツデータの送信要求を転送する送信要求手段とを有することを特徴とするデータ送信分散制御手法、またこれを実現するルータである。
また、本発明は、ネットワークサービスする複数のコンテンツ配信サーバと、ネットワークサービスを利用する各ユーザ端末装置に向けて、上記複数のコンテンツ配信サーバから、互いに同一のコンテンツに関連するデータを、送信させる送信手段と、配信経路上に存在しているルータ上で、上記コンテンツに関連するデータを集約する集約手段とを有し、一本のコンテンツデータとして配信することを特徴とするデータ送信分散制御手法、またこれを実現するルータである。
また、本発明は、上記各発明において、該当するユーザ端末、ルータ、コンテンツ配信サーバ、およびサービス管理サーバにおいて、それぞれの手法を実現することを特徴とする記録媒体である。
本発明によれば、ネットワークサービスを提供するネットワーク上で、上記ネットワークサービスを提供するインターネットサービスプロバイダ(ISP)やアプリケーションサービスプロバイダ(ASP)において、管理者の負担を軽減すると同時に、ネットワークのトラヒックに適切な負荷分散を行い、結果として、安定したネットワーク動作を実現することができるという効果を奏する。
発明を実施するための最良の形態は、以下の実施例である。
図1は、本発明の実施例1であるコンテンツ配信ネットワークCN1の構成を示す図である。
コンテンツ配信ネットワークCN1は、認証サーバの負荷を分散する実施例(RAID0型(ストライピング)認証データ分散)である。
コンテンツ配信ネットワークCN1において、ユーザU11が使用するユーザ端末T11、ユーザU12が使用するユーザ端末T12は、ともに、コンテンツ配信サーバCS1から配信されるコンテンツ配信サービスに加入している。ルータR11は、ユーザ端末T11、T12と中継網NW1とを接続し、ルータR12は、認証サーバRS11、R12とコンテンツ配信サーバCS1と中継網NW1とを接続する。
認証サーバRS11は、ユーザU11に関する情報を、認証データベースDB11に持ち、認証サーバRS12は、ユーザU12に関する情報を、認証データベースDB12に持つ。
また、ルータR11は、ユーザU11、U12に対する認証サーバが、それぞれ認証サーバRS11、RS12であることを転送データベースとして持つ。
次に、コンテンツ配信ネットワークCN1の動作について説明する。
まず、ユーザU11が、ユーザ端末T11を介して、コンテンツ受信要求を送信すると、ルータR11は、転送データベースから、その情報を、認証サーバRS11に送信し、また、ユーザU12が、ユーザ端末T12を介して、コンテンツ受信要求を送信すると、ルータR11は、転送データベースから、その情報を、認証サーバRS12に送信する。
これによって、認証サーバRS11、R12は、どちらか一方の負荷のみが増大することなく、ほぼ同等の負荷で認証処理が実行することができる。
図2は、本発明の実施例2であるコンテンツ配信ネットワークCN2の構成を示すブロック図である。
コンテンツ配信ネットワークCN2は、認証サーバの負荷を分散する実施例(RAID1型(ミラーリング)認証データ分散)である。
コンテンツ配信ネットワークCN2において、ユーザU21が使用するユーザ端末T21、ユーザU22が使用するユーザ端末T22は、ともにコンテンツ配信サーバCS2から配信されるコンテンツ配信サービスに加入している。ルータR21は、ユーザ端末T21、T22と中継網NW2とを接続するネットワーク装置であり、ルータR22は、認証サーバRS21、RS22とコンテンツ配信サーバCS2と中継網NW2とを接続するネットワーク転送装置である。
認証サーバRS21に格納されている認証データベースDB21と、認証サーバRS22に格納されている認証データベースDB22とは、ほぼ同一である。つまり、認証データベースDB21には、ユーザU21、U22に関する情報が格納され、認証データベースDB21にも、ユーザU21、U22に関する情報が格納されている。
ルータR21は、ユーザU21、U12に対する第1の認証サーバが、認証サーバRS21であり、第2のサーバが、認証サーバR22であることを、転送データベースとして持っている。
次に、コンテンツ配信ネットワークCN2の動作について説明する。
まず、ユーザ端末T21を介して、ユーザU21が、コンテンツ受信要求を送信し、ユーザ端末T22を介して、ユーザU22が、コンテンツ受信要求を送信する。
認証サーバRS21、RS22のうちの一方の認証サーバに、処理が集中することを回避するために、ルータR21は、ユーザ端末T21に関する認証要求を、第1の認証サーバRS21に送信し、ユーザ端末T22に関する認証要求を、第2の認証サーバRS22に送信する。
上記のように、ユーザ端末に応じて、認証要求の送信先である認証サーバを振り分けることによって、認証サーバRS21、RS22のうちの一方の負荷のみが増大することを防止することができ、ほぼ同等の負荷で認証処理を実行することができる。
図3は、本発明の実施例3であるコンテンツ配信ネットワークCN3の構成を示すブロック図である。
コンテンツ配信ネットワークCN3は、認証サーバの負荷を分散する実施例(RAID10型(ストライピング&ミラーリング)認証データ分散)である。
ユーザU31、U32、U33、U34がそれぞれ使用するユーザ端末T31、T32、T33、T34は、ともにコンテンツ配信サーバCS3から配信されるコンテンツ配信サービスに加入している。
ルータR31は、ユーザ端末T31、T32と中継網N中継網NW3とを接続するネットワーク転送装置である。ルータR32は、認証サーバRS31、R32、R33、R34およびコンテンツ配信サーバCS3と中継網NW3とを接続するネットワーク転送装置である。
認証データベースDB31とDB32とは、ほぼ同一であり、認証データベースDB33とDB34とは、ほぼ同一である。つまり、認証データベースDB31は、ユーザU31、U32に関する情報を格納し、認証データベースDB32も、ユーザU31、U32に関する情報を格納している。また、認証データベースDB33は、ユーザU33、U34に関する情報を格納し、認証データベースDB34も、ユーザU33、U34に関する情報を格納している。
また、ルータR31は、ユーザU31、U32に対する第1の認証サーバが、認証サーバRS31であり、第2のサーバが、認証サーバRS32であること、およびユーザU33、U34に対する第1の認証サーバが、認証サーバRS33であり、第2のサーバが、認証サーバRS34であることを転送データベースとして持つ。
次に、コンテンツ配信ネットワークCN3の動作について説明する。
まず、ユーザU31、U32、U33、U34が、それぞれユーザ端末T31、T32、T33、T34から、コンテンツ受信要求を送信したとする。ルータR31は、認証サーバRS31〜R34のうちのいずれかの負荷を分散させるために、ユーザ端末T31に関する認証要求を、第1の認証サーバRS31に送信し、ユーザ端末T32に関する認証要求を、第2の認証サーバRS32に送信する。同様に、ユーザ端末T33に関する認証要求を、第1の認証サーバRS33に送信し、ユーザ端末T34に関する認証要求を、第2の認証サーバRS4に送信する。
このようにすることによって、認証サーバRS31〜RS34のうちのいずれかの負荷のみが増大することを阻止することができ、ほぼ同等の負荷で認証処理を実行することができる。
図4は、本発明の実施例4であるコンテンツ配信ネットワークCN4の構成例を示す図である。
コンテンツ配信ネットワークCN4は、認証サーバの負荷を分散し、また、経路制御を連携する実施例(RAID0型認証データ分散:認証経路確立処理と資源予約等の連携)である。
ユーザU41が使用するユーザ端末T41、ユーザU42が使用するユーザ端末T42は、ともにコンテンツ配信サーバCS4から配信されるコンテンツ配信サービスに加入している。ルータR41は、ユーザ端末T41、T42と中継網NW41、NW42とを接続するネットワーク転送装置である。ルータR42は、認証サーバRS41、RS42およびコンテンツ配信サーバCS4と、中継網NW41、NW42とを接続するネットワーク転送装置である。
認証サーバRS41は、認証データベースDB41を格納し、認証データベースDB41は、ユーザU41に関する情報を持ち、認証サーバ認証サーバRS42は、認証データベースRS42は、ユーザU42に関する情報を持つ。また、ルータR41は、ユーザU41、U42に対する認証サーバがそれぞれ認証サーバRS41、認証サーバRS42であることを転送データベースとして持つ。
次に、コンテンツ配信ネットワークCN4の動作について説明する。
まず、ユーザU41が、ユーザ端末T41からコンテンツ受信要求を送信すると、ルータR41は、ルータR41が持っている転送データベースに格納されている認証要求を、認証サーバRS41に送信する。この場合、ルータR41からR42までの経路上に存在している装置は、ルータR41からの認証データの送信元と送信先とについての情報と、コンテンツ配信時に必要な帯域についての情報とを保持する。
図中、上記経路は、ルータR41、中継網NW41、ルータR42、ユーザ端末T41である(中継網NW41中に存在する経路上のルータについても同様である)。ルータR42は、認証応答を、ルータR41に転送し、コンテンツ配信サーバCS4からルータR42に、コンテンツが転送されていれば、認証要求時に保持した経路情報と帯域情報とから、コンテンツ配信に必要な帯域を確保し、保持された経路を経由し、コンテンツを配信する。すなわち、ルータR42、中継網NW41、ルータR41を経由して配信される。ルータR41は、認証結果に基づいて配信されたコンテンツを、ユーザ端末T41に転送する。
上記と同様にして、ユーザU42が、ユーザ端末T42からコンテンツ受信要求を送信した場合も、認証要求時に保持される情報に基づいて、ルータR42を経由してコンテンツが転送される。図中、ルータR42、中継網NW42、ルータR41を経由して配信される。ルータR41は、認証結果に基づいて配信されたコンテンツを、ユーザ端末T42に転送する。
実施例4によれば、ある認証処理が発生したときに、データを照合すべきサーバを適切に選択し、上記選択されたサービス管理サーバに対して情報を転送すると同時に、ネットワーク転送装置で保持している経路情報に基づいて、コンテンツ配信サーバCS6からユーザ端末までパケットが転送される経路上の帯域を制御するができる。
図5は、本発明の実施例5であるコンテンツ配信ネットワークCN5の構成例を示す図である。
コンテンツ配信ネットワークCN5は、認証サーバの負荷を分散し、また、障害に対応する実施例(RAID1型認証データ分散:障害対応)である。
ユーザU51が使用するユーザ端末T51、ユーザU52が使用するユーザ端末T52は、ともにコンテンツ配信サーバCS5から配信されるコンテンツ配信サービスに加入している。ルータR51は、ユーザ端末と中継網NW51、NW52とを接続するネットワーク転送装置であり、ルータR52は、認証サーバRS51、RS52およびコンテンツ配信サーバCS5と中継網とを接続するネットワーク転送装置である。
認証サーバRS51に格納されている認証データベースDB51と、認証サーバRS52が格納している認証データベースDB52とはほぼ同一であり、ともに、ユーザU51、U52に関する情報を持つ。ルータR51は、ユーザU51、U52に対する第1の認証サーバがDB51であり、第2のサーバがRS52であることを、転送データベースとして持ち、また、ルータR52と認証サーバRS51との間で、何らかの障害が発生し、接続ができない状態であることを示す情報を、ルータR52から受信している。
次に、コンテンツ配信ネットワークCN5の動作について説明する。
まず、ユーザU51が、ユーザ端末T51を介して、コンテンツ受信要求を送信すると、ルータR51は、転送データベースから、認証要求を、認証サーバRS51に送信しようとする。しかし、認証サーバRS51までの経路が、障害によって存在しないことを認識しているので、これに代わって、認証サーバRS52に認証要求を送信する。
認証が承認されれば、ルータR51は、コンテンツデータをユーザ端末T51に送信する。また、転送データベースは、第1サーバが、認証サーバRS52に更新され、第2サーバが、認証サーバRS51に更新される。ユーザU52が、ユーザ端末T52を介して、コンテンツ受信要求を送信した場合も、上記と同様の認証処理を経て、コンテンツが配信される。
実施例5によれば、ある認証処理が発生したときに、データを照合すべきサーバを、ネットワーク転送装置が持つ障害情報をはじめとするさまざまな情報に基づいて選択し、上記選択されたサービス管理サーバに対して情報を転送することによって、認証後のサービス利用を可能にする。
図6は、本発明の実施例6であるコンテンツ配信ネットワークCN6の構成例を示す図である。
コンテンツ配信ネットワークCN6は、認証サーバの負荷を分散し、経路制御を連携する実施例(RAID1型認証データ分散:認証経路確立処理と資源予約等の連携)である。
ユーザU61が使用するユーザ端末T61、ユーザU62が使用するユーザ端末T62は、ともにコンテンツ配信サーバCS6から配信されるコンテンツ配信サービスに加入している。ルータR61は、ユーザ端末と、中継網NW61、NW62とを接続するネットワーク転送装置であり、ルータR62は、認証サーバRS61、R62およびコンテンツ配信サーバCS6と、中継網とを接続するネットワーク転送装置である。
認証サーバRS61が持つ認証データベースDB61と、認証サーバR62が持つ認証データベースDB62とはほぼ同一である。つまり、認証データベースDB61は、ユーザU61、U62に関する情報を持ち、また、認証データベースDB6は、ユーザU61、U62に関する情報を持つ。
ルータR61は、ユーザU61、U72に対する第1の認証サーバが、認証サーバRS61であり、第2のサーバ認証サーバが、認証サーバRS62であることを転送データベースとして持つ。
次に、コンテンツ配信ネットワークCN6の動作について説明する。
まず、ユーザU61が、ユーザ端末T61を介して、コンテンツ受信要求を送信すると、ルータR61は、ルータR61が有する転送データベースから認証要求を、認証サーバRS61に送信する。このときに、ルータR61からルータR62までの経路上に存在している装置は、ルータR61からの認証データの送信元と送信先についての情報と、コンテンツ配信時に必要となる帯域についての情報を保持する。
図6では、この経路は、ルータR61、中継網NW61、ルータR62、認証サーバRS11である(中継網NW61中に存在する経路上のルータについても同様である)。
ルータR62は、認証応答をルータR61に転送し、コンテンツ配信サーバCS6からルータR62にコンテンツが転送されていれば、認証要求時に保持していた経路情報と帯域情報とに基づいて、コンテンツ配信に必要な帯域を確保し、保持された経路を経由し、コンテンツを配信する。すなわち、ルータR62、中継網NW61、ルータR61を経由して配信される。ルータR61は、認証結果に基づいて配信されたコンテンツを、ユーザ端末T61に転送する。
上記と同様にして、ユーザU62が、ユーザ端末T62を介して、コンテンツ受信要求を送信した場合も、認証要求時に保持されている情報に基づいて、ルータR62からコンテンツが転送される。図6では、ルータR62、中継網NW62、ルータR61を経由して配信される。ルータR61は、認証結果に基づき、配信されたコンテンツをユーザ端末T62に転送する。
実施例6によれば、ある認証処理が発生したときに、データを照合すべきサーバをネットワーク転送装置が持つ障害情報をはじめとするさまざまな情報をもとに選択し、上記選択されたサービス管理サーバに対して情報を転送すると同時に、ネットワーク転送装置で保持している経路情報に基づいて、コンテンツ配信サーバCS6からユーザ端末までパケットが転送される経路上の帯域を制御することが可能である。
図7は、本発明の実施例7であるコンテンツ配信ネットワークCN7の構成例を示す図である。
コンテンツ配信ネットワークCN7は、認証サーバの負荷を分散する実施例(RAID10型認証データ分散:障害対応)である。
ユーザU71、U72、U73、U74が、それぞれ使用するユーザ端末9−1、T72、T73、T74は、ともにコンテンツ配信サーバCS7から配信されるコンテンツ配信サービスに加入している。
ルータR71は、ユーザ端末と、中継網NW71、中継網NW72とを接続するネットワーク転送装置である。ルータR72は、認証サーバRS71、RS72、RS73、RS74と、コンテンツ配信サーバCS6と、中継網とを接続するネットワーク転送装置である。
認証データベースDB71とDB73とは、互いにほぼ同一である。つまり、認証データベースDB71が、ユーザU71、U72に関する情報を持ち、認証データベースDB73も、ユーザU71、U72に関する情報を持つ。
また、認証データベースDB72とDB74とは、互いにほぼ同一である。つまり、認証データベースDB72は、ユーザU73、U74に関する情報を持ち、認証データベースDB74も、ユーザU73、U74に関する情報を持つ。
ルータR71は、ユーザU71、U72に関する第1の認証サーバが、RS71であり、第2のサーバが、RS73であることと、ユーザU73、U74に関する第1の認証サーバが、RS72であることと、第2のサーバが、RS74であることとを、転送データベースとして持ち。また、ルータR72から、RS71およびRS72とルータR72を接続する集線装置C71までの間で何らかの障害が発生し、接続ができない状態であることを情報として、受信している。
次に、コンテンツ配信ネットワークCN7の動作について説明する。
まず、ユーザU71が、ユーザ端末T71からコンテンツ受信要求を送信すると、ルータR71は、ルータU71が持っている転送データベースから、その情報を認証サーバRS71に送信しようとする。しかし、認証サーバRS71までの経路が障害によって存在しないことを認識しているので、代わって、認識サーバRS73に認証要求を送信する。認証が承認されれば、ルータR71は、コンテンツデータをユーザ端末T71に送信する。また、転送データベースは、第1認識サーバとして、認識サーバRS73が更新され、第2認識サーバとして、認識サーバRS71が更新される。
ユーザU72が、ユーザ端末T72からコンテンツ受信要求を送信した場合も、上記と同様の認証処理を経て、コンテンツ配信が行われる。
実施例7によれば、ある認証処理が発生したときに、データを照合すべきサーバをネットワーク転送装置が持つ障害情報をはじめとするさまざまな情報に基づいて選択し、上記選択されたサービス管理サーバに対して情報を転送することによって、認証後のサービス利用を可能にする。
図8は、本発明の実施例8であるコンテンツ配信ネットワークCN8の構成を示す図である。
コンテンツ配信ネットワークCN8は、認証サーバの負荷を分散し、また、経路制御を連携する実施例(RAID10型認証データ分散:認証経路確立処理と資源予約等の連携)である。
ユーザU81、U82、U83、U84がそれぞれ使用するユーザ端末T81、T82、T83、T84は、ともにコンテンツ配信サーバCS8から配信されるコンテンツ配信サービスに加入している。
ルータR81は、ユーザ端末と中継網NW81、NW82とを接続するネットワーク転送装置であり、ルータR82は、認証サーバRS81、RS82、RS83、RS84と、コンテンツ配信サーバCS6と、中継網とを接続するネットワーク転送装置である。
認証データベースDB81とDB83とは、互いにほぼ同一である。つまり、認証データベースDB81は、ユーザU81、U82に関する情報を持ち、認証データベースDB83も、ユーザU81、U82に関する情報を持つ。
認証データベースDB82とDB84とは互いにほぼ同一である。つまり、認証データベースDB82は、ユーザU83、U84に関する情報を持ち、認証データベースDB84も、ユーザU83、U84に関する情報を持つ。
また、ルータR81は、ユーザU81、U82に関する第1の認証サーバが、認証サーバRS81であり、第2の認証サーバが、認証サーバRS83であることを、転送データベースとして持つ。ユーザU83、U84に関する第1の認証サーバが、認証サーバRS84であり、第2の認証サーバが、認証サーバRS82であることを転送データベースとして持つ。
次に、コンテンツ配信ネットワークCN8の動作について説明する。
まず、ユーザU81が、ユーザ端末T81を介して、コンテンツ受信要求を送信すると、ルータR81は、転送データベースから認証要求を、認証サーバRS81に送信する。このときに、ルータR81とルータR82との間の経路上に存在している装置は、人相サーバRS81からの認証データの送信元と送信先とについての情報と、コンテンツ配信時に必要な帯域とについての情報を保持する。
上記経路は、ルータR81、中継網NW81、ルータR82、ユーザ端末T81である(中継網NW81中に存在する経路上のルータについても同様である)。ルータR82は、認証応答をルータR81に転送し、コンテンツ配信サーバCS8からルータR82にコンテンツが転送されていれば、認証要求時に保持していた経路情報と帯域情報とに基づいて、コンテンツ配信に必要な帯域を確保し、保持された経路を経由し、コンテンツを配信する。すなわち、ルータR82、中継網NW81、ルータR81を経由して配信される。ルータR81は、認証結果に基づいて、配信されたコンテンツをユーザ端末T81に転送する。
上記と同様にして、他のユーザが、ユーザ端末T82を介して、コンテンツ受信要求を送信した場合も、認証要求時に保持されている情報に基づいてコンテンツが転送される。
実施例8によれば、ある認証処理が発生したときに、データを照合すべきサーバをネットワーク転送装置が持つ障害情報をはじめとするさまざまな情報に基づいて選択し、上記選択されたサービス管理サーバに対して情報を転送すると同時に、ネットワーク転送装置で保持している経路情報に基づいて、コンテンツ配信サーバCS6からユーザ端末までパケットが転送される経路上の帯域を制御することを可能にする。
図9は、本発明の実施例9であるコンテンツ配信ネットワークCN9の構成例を示す図である。
コンテンツ配信ネットワークCN9は、コンテンツ配信サーバCS6の負荷を分散する実施例(RAID1型コンテンツ配信サーバ負荷分散)である。
ユーザU91が使用するユーザ端末T91、ユーザU92が使用するユーザ端末T92は、ともにコンテンツ配信サーバCS91またはCS92から配信されるコンテンツ配信サービスに加入している。ルータR91は、ユーザ端末と中継網NW9とを接続するネットワーク転送装置であり、ルータR92は、認証サーバRS91と、コンテンツ配信サーバCS91、CS92と、中継網とを接続するネットワーク転送装置である。
コンテンツ配信サーバCS91とCS92とは、互いに同じコンテンツを配信し、ほぼ同等の装置である。
次に、コンテンツ配信ネットワークCN9の動作について説明する。
まず、ユーザU91が、ユーザ端末T91を介して、コンテンツ受信要求を送信し、ユーザU92が、ユーザ端末T92を介して、コンテンツ受信要求を送信する。認証サーバRS91が、ユーザU91、U92を承認すると、ユーザU91、U92はコンテンツを受信することができる。
ルータR91は、転送データベースの情報に基づいて、コンテンツ配信サーバCS91から送信されたコンテンツデータを、ユーザ端末T91に転送し、コンテンツ配信サーバCS92から送信されるコンテンツデータを、ユーザ端末T92に転送する。
実施例9によれば、どのユーザ端末に対しても適切なサーバ装置からのデータ送信を可能にする。
図10は、本発明の実施例10であるコンテンツ配信ネットワークCN10の構成例を示す図である。
コンテンツ配信ネットワークCN10は、コンテンツ配信サーバCS6の負荷を分散し、障害に対応する実施例(RAIDl型コンテンツ配信サーバ負荷分散:障害対応)である。
ユーザU101が使用するユーザ端末T101、ユーザU102が使用するユーザ端末T102は、ともにコンテンツ配信サーバCS101またはCS102から配信されるコンテンツ配信サービスに加入している。
ルータR101は、ユーザ端末と中継網NW10とを接続するネットワーク転送装置であり、ルータR102は、認証サーバRS101、コンテンツ配信サーバCS101、CS102と、中継網とを接続するネットワーク転送装置である。
コンテンツ配信サーバCS101とCS102とは、同じコンテンツを配信し、ほぼ同等の装置である。1つのサービスで同一のコンテンツが送信されているものとする。
次に、コンテンツ配信ネットワークCN10の動作について説明する。
ユーザU101が、ユーザ端末T101を介して、コンテンツ受信要求を送信し、認証サーバRS101が承認すると、ルータR101は、転送データベースの情報に基づいて、コンテンツ配信サーバCS101が送信したコンテンツデータを転送する。このときに、コンテンツ配信サーバCS102も、コンテンツ配信サーバCS101が送信したコンテンツデータと同じコンテンツを送信する。
ユーザU101が、コンテンツを受信中に、ルータR102とコンテンツ配信サーバCS101との間で、帯域の使用率が増加し、輻輳の恐れがあるとする。ルータR102は、この情報を予め検知し、バックグラウンドでコンテンツ受信サーバを、コンテンツ配信サーバCS102に切り替える。
たとえば、コンテンツが、MPEG2のストリーム(TS)[5]であるような場合、ルータR102は、同一コンテンツのTSヘッダのPID等を参照し、あるタイミングで、次に送信するパケットを、コンテンツ配信サーバCS102から送信されたものに切り替える。これによって、ユーザU101は、輻輳時においても、連続してコンテンツを受信することができる。
また、このときに、ルータR102は、輻輳情報を、ルータR101に送信し、ルータR101では、転送データベースを更新する。
また、ユーザU101がコンテンツを受信しているときに、ユーザU102がコンテンツ受信要求を送信した場合、ルータR101が切替情報を保持していれば、認証処理の後に、コンテンツ配信サーバCS102からのコンテンツデータが送信される。
実施例10によれば、どのユーザ端末に対しても適切なサーバ装置からのデータ送信を可能にする。
図11は、本発明の実施例11であるコンテンツ配信ネットワークCN11の構成例を示す図である。
コンテンツ配信ネットワークCN11は、コンテンツ配信サーバCS6の負荷を分散し、データを集約する実施例(RAID1型コンテンツ配信サーバ負荷分散:フロー集約)である。
ユーザU111が使用するユーザ端末T111、ユーザU112が使用するユーザ端末T112は、ともにコンテンツ配信サーバCS111またはCS112から配信されるコンテンツ配信サービスに加入している。
ルータR111は、ユーザ端末と中継網NW111をを接続するネットワーク転送装置であり、ルータR112は、認証サーバRS111、コンテンツ配信サーバCS111、CS112と、中継網NW111とを接続するネットワーク転送装置である。
コンテンツ配信サーバCS111とCS112とは、互いに同じコンテンツを配信し、ほほ同等の装置である。1つのサービスで同一のコンテンツが送信される。
次に、コンテンツ配信ネットワークCN11の動作について説明する。
ユーザU111が、ユーザ端末T111を介して、コンテンツ受信要求を送信し、認証サーバRS111が承認すると、ルータR111は、転送データベースの情報に基づいて、コンテンツ配信サーバCS111から送信されたコンテンツデータを転送する。このときに、コンテンツ配信サーバCS112からも、同一のコンテンツが送信されている。
ユーザU111が、コンテンツを受信しているときに、ユーザU112がユーザU111と同一のコンテンツ受信要求を送信したとする。認証処理の後に、コンテンツ配信サーバCS112からのコンテンツデータが送信されるが、このときに、ルータR112は、同一のコンテンツデータの集約を行う。
たとえば、コンテンツが、MPEG2のストリーム(TS)であるような場合、ルータR112は、同一コンテンツのTSヘッダのPID等を参照し、コンテンツ配信サーバCS111、CS112から送られる同じPIDを持つパケットのいずれか一方のみを、ルータR111に向けて転送する。これによって、R111とR112との間の帯域使用率が抑えられ、またコンテンツ配信サーバCS111、CS112における負荷を軽減することができる。
実施例11によれば、それぞれのコンテンツ配信サーバCS6およびネットワーク上の配信経路に対する負荷分散を可能にする。
本発明の実施例1であるコンテンツ配信ネットワークCN1の構成を示す図である。 本発明の実施例2であるコンテンツ配信ネットワークCN2の構成を示すブロック図である。 本発明の実施例3であるコンテンツ配信ネットワークCN3の構成を示すブロック図である。 本発明の実施例4であるコンテンツ配信ネットワークCN4の構成例を示す図である。 本発明の実施例5であるコンテンツ配信ネットワークCN5の構成例を示す図である。 本発明の実施例6であるコンテンツ配信ネットワークCN6の構成例を示す図である。 本発明の実施例7であるコンテンツ配信ネットワークCN7の構成例を示す図である。 本発明の実施例8であるコンテンツ配信ネットワークCN8の構成を示す図である。 本発明の実施例9であるコンテンツ配信ネットワークCN9の構成例を示す図である。 本発明の実施例10であるコンテンツ配信ネットワークCN10の構成例を示す図である。 本発明の実施例11であるコンテンツ配信ネットワークCN11の構成例を示す図である。 コンテンツ配信サービスにおける認証および課金サービスを伴う従来のネットワーク配信ネットワークCN21の例を示す図である。 ネットワーク上に複数の認証サーバを設置する従来例のコンテンツ配信ネットワークCN22を示す図である。
符号の説明
CN1〜CN11…コンテンツ配信ネットワーク、
T11、T12〜TT112…ユーザ端末、
R11〜R112…ルータ、
NW1〜NW111…中継網、
RS11〜RS111…認証サーバ、
DB11〜DB84…認証データベース、
C71〜C82…集線装置、
CS11〜CS112…コンテンツサーバ。

Claims (12)

  1. ネットワークサービスを利用するユーザ端末と、ネットワークサービスを提供するコンテンツ配信サーバと、接続情報やユーザ情報等の制御情報を保護する認証・暗号化機能を提供するサービス管理サーバとの間で、ルータを経由し、ネットワークサービス利用に伴う通信処理を行う場合に、ネットワークサービスを利用するための認証処理するときに、照合されるデータ群を、複数の上記サービス管理サーバに分割し、配置するデータ群分割配置手段と;
    所定の認証処理が発生したときに、データを照合すべきサーバを、ネットワークの状態応じて選択するサービス管理サーバ選択手段と;
    上記選択されたサービス管理サーバに、情報を転送する情報転送手段と;
    を有することを特徴とするデータ送信分散制御手法、またこれを実現するルータ、サービス管理サーバ。
  2. ネットワークサービスを利用するユーザ端末と、ネットワークサービスを提供するコンテンツ配信サーバと、接続情報やユーザ情報等の種々の制御情報を保護する認証・暗号化機能を提供するサービス管哩サーバとの間で、ルータを経由してネットワークサービス利用に伴う通信処理を行う場合において、ネットワークサービスを利用するための認証処理するときに、照合されるデータ群を、複数のサービス管理サーバに複製して配置するデータ群複製配置手段と;
    所定の認証処理が発生したときに、データを照合すべき認証サーバを、ネットワークの情報に基づいて選択する認証サーバ選択手段と;
    上記選択された認証サーバに情報を転送する情報転送手段と;
    を有することを特徴とするデータ送信分散制御手法、またこれを実現するルータ、サービス管理サーバ。
  3. ネットワークサービスを利用するユーザ端末と、ネットワークサービスを提供するコンテンツ配信サーバと、接続情報やユーザ情報等の種々の制御情報を保護する認証・暗号化機能を提供するサービス管理サーバとの間で、ルータを経由してサービス利用に伴う通信処理を行う場合において、サービスを利用するための認証処理を行うときに、認証するときに照合されるデータ群を、複数のサービス管理サーバに複製、分割して配置するデータ群複製分割手段と;
    所定の認証処理が発生したときに、データを照合すべきサーバを、ネットワークの状態に基づいて選択するサーバ選択手段と;
    上記選択されたサーバに情報を転送する情報転送手段と;
    を有することを特徴とするデータ送信分散制御手法、またこれを実現するルータ、サービス管理サーバ。
  4. ネットワークサービスを利用するユーザ端末と、ネットワークサービスを提供するコンテンツ配信サーバと、接続情報やユーザ情報等の種々の制御清報を保護する認証・暗号化機能を提供するサービス管理サーバとの間で、ルータを経由してサービス利用に伴う通信処理を行う場合において、サービスを利用するための認証処理を行うときに、認証するときに照合されるデータ群を、複数の上記サービス管理サーバに分割して配置する分割配置手段と;
    ユーザ端末とコンテンツ配信サーバとの間で、パケットが通過した経路と帯域に関する情報を、その経路上に存在するルータ間で共有する情報共有手段と;
    所定の認証処理が発生したときに、データを照合すべき認証サーバを、ネットワークの状態に応じて選択する認証サーバ選択手段と;
    上記選択された認証サーバに、情報を転送する情報転送手段と;
    ルータで保持している経路情報に基づいて、コンテンツ配信サーバからユーザ端末までパケットが転送される経路上の帯域を制御する帯域制御手段と;
    を有することを特徴とするデータ送信分散制御手法、またこれを実現するユーザ端末、ルータ、サービス管理サーバ。
  5. ネットワークサービスを利用するユーザ端末と、ネットワークサービスを提供するコンテンツ配信サーバと、接続情報やユーザ情報等の種々の制御情報を保護する認証・暗号化機能を提供するサービス管理サーバとの間で、ルータを経由して、サービス利用に伴う通信処理を行う場合において、サービスを利用するための認証処理を行うときに、認証するときに照合されるデータ群を、複数の上記サービス管理サーバに複製して配置するデータ群複製配置手段と;
    ユーザ端末からの認証要求を処理する認証サーバ、上記経路上の装置、ネットワーク回線のうちの少なくとも1つで発生する障害情報を、ルータが収集し、しかも複数の上記転送装置の間で共有する障害情報収集共有手段と;
    所定の認証処理が発生したときに、データを照合すべき認証サーバを、上記ルータが持つ障害情報をはじめとするネットワークの状態に応じて、選択する認証サーバ選択手段と;
    上記選択された認証サーバ情報を転送する情報転送手段と;
    を有することを特徴とするデータ送信分散制御手法、またこれを実現するルータ、サービス管理サーバ。
  6. ネットワークサービスを利用するユーザ端末と、ネットワークサービスを提供するコンテンツ配信サーバと、接続情報やユーザ情報等の種々の制御情報を保護する認証・暗号化機能を提供するサービス管理サーバとの間で、ルータを経由して、サービス利用に伴う通信処理を行う場合において、サービスを利用するための認証処理を行うときに、認証するときに照合されるデータ群を、複数のサービス管理サーバに複製し配置するデータ群複製配置手段と;
    ユーザ端末とコンテンツ配信サーバとの間においてパケットが通過した経路と帯域とに関する情報を、その経路上に存在するルータの間で共有する情報共有手段と;
    所定の認証処理が発生したときに、データを照合すべき認証サーバを、ルータが持つ障害情報をはじめとするネットワークの状態に基づいて、選択する認証サーバ選択手段と;
    上記選択された認証サーバに、情報を転送する情報転送手段と;
    ルータで保持している経路情報に基づいて、コンテンツ配信サーバからユーザ端末までパケットが転送される経路上の帯域を制御する帯域制御手段と;
    を有する特徴とするデータ送信分散制御手法、またこれを実現するユーザ端末、ルータ、サービス管理サーバ。
  7. ネットワークサービスを利用するユーザ端末と、ネットワークサービスを提供するコンテンツ配信サーバと、接続情報やユーザ情報等の種々の制御情報を保護する認証・暗号化機能を提供するサービス管理サーバとの間で、ルータを経由して、サービス利用に伴う通信処理を行う場合において、サービスを利用するための認証処理を行うときに、認証するときに照合されるデータ群を、複数のサービス管理サーバに複製かつ分割して配置するデータ群複製分割手段と;
    ユーザ端末からの認証要求を処理するサーバ、上記経路上の装置、ネットワーク回線等に発生する障害情報をルータが収集し、複数の転送装置で共有する障害情報収集共有手段と;
    所定の認証処理が発生したときに、データを照合すべき認証サーバを、ルータが持つ障害情報をはじめとするネットワークの状態に応じた情報に基づいて選択する認証サーバ選択手段と;
    選択された認証サーバに、情報を転送する情報転送手段と;
    を有することを特徴とするデータ送信分散制御手法、またこれを実現するルータ、サービス管理サーバ。
  8. ネットワークサービスを利用するユーザ端末と、ネットワークサービスを提供するコンテンツ配信サーバと、接続情報やユーザ情報等の種々の制御青報を保護する認証・暗号化機能を提供するサービス管理サーバとの間で、ルータを経由して、サービス利用に伴う通信処理を行う場合において、サービスを利用するための認証処理を行うときに、認証するときに照合されるデータ群を、複数のサービス管理サーバに複製し、分割し、配置するデータ群複製分割配置手段と;
    ユーザ端末とコンテンツ配信サーバとの間においてパケットが通過した経路と帯域とに関する情報を、その経路上に存在するルータ間で共有する情報共有手段と;
    所定の認証処理が発生したときに、データを照合すべき認証サーバを、ルータが持つ障害情報をはじめとするネットワークの状態に基づいて、認証サーバを選択する認証サーバ選択手段と;
    選択された認証サーバに、情報を転送する情報転送手段と;
    ルータで保持している経路情報に基づいて、コンテンツ配信サーバからユーザ端末までパケットが転送される経路上の帯域を制御する帯域制御手段と;
    を有することを特徴とするデータ送信分散制御手法、またこれを実現するユーザ端末、ルータ、サービス管理サーバ。
  9. ネットワークサービスする複数のコンテンツ配信サーバと;
    ネットワークサービスを利用する各ユーザ端末にデータを転送すべきコンテンツ配信サーバを、上記複数のコンテンツ配信サーバの中から選択するコンテンツ配信サーバ選択手段と;
    上記選択されたコンテンツ配信サーバからデータが送信されている経路上に存在している上流の転送装置に向けて、コンテンツデータの送信要求を転送する送信要求転送手段と;
    を有することを特徴とするデータ送信分散制御手法、またこれを実現するルータ、サービス管理サーバ。
  10. ネットワークサービスする複数のコンテンツ配信サーバ、ユーザ端末装置からの認証要求を処理する認証サーバ、その経路上の装置、ネットワーク回線等に発生する障害情報を、収集し共有する障害情報収集共有手段ルータと;
    ネットワークサービスを利用する各ユーザ端末に送信するコンテンツ配信サーバを、ルータが持つ障害情報をはじめとするネットワークの状態に基づいて、上記複数のコンテンツ配信サーバの中から選択するコンテンツ配信サーバ選択手段と;
    上記選択されたコンテンツ配信サーバからデータが送信されている経路上に存在している上流の転送装置に向けて、コンテンツデータの送信要求を転送する送信要求手段と;
    を有することを特徴とするデータ送信分散制御手法、またこれを実現するルータ。
  11. ネットワークサービスする複数のコンテンツ配信サーバと;
    ネットワークサービスを利用する各ユーザ端末装置に向けて、上記複数のコンテンツ配信サーバから、互いに同一のコンテンツに関連するデータを、送信させる送信手段と;
    配信経路上に存在しているルータ上で、上記コンテンツに関連するデータを集約する集約手段と;、
    を有し、一本のコンテンツデータとして配信することを特徴とするデータ送信分散制御手法、またこれを実現するルータ。
  12. 請求項1〜請求項11のうちのいずれか1項において、
    該当するユーザ端末、ルータ、コンテンツ配信サーバ、およびサービス管理サーバにおいて、それぞれの手法を実現することを特徴とする記録媒体。
JP2003359816A 2003-10-20 2003-10-20 データ送信分散制御方法、ネットワーク転送装置、ユーザ端末、サービス管理サーバおよび記録媒体 Pending JP2005122656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003359816A JP2005122656A (ja) 2003-10-20 2003-10-20 データ送信分散制御方法、ネットワーク転送装置、ユーザ端末、サービス管理サーバおよび記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003359816A JP2005122656A (ja) 2003-10-20 2003-10-20 データ送信分散制御方法、ネットワーク転送装置、ユーザ端末、サービス管理サーバおよび記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005122656A true JP2005122656A (ja) 2005-05-12

Family

ID=34615920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003359816A Pending JP2005122656A (ja) 2003-10-20 2003-10-20 データ送信分散制御方法、ネットワーク転送装置、ユーザ端末、サービス管理サーバおよび記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005122656A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172441A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Konica Minolta Holdings Inc 情報処理装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム
JP2009038795A (ja) * 2007-07-12 2009-02-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置管理システム、画像形成装置、管理装置、画像形成方法、画像形成プログラム、管理方法、管理プログラム
JP2011107796A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Alaxala Networks Corp 複数認証サーバを有効利用する装置、システム
KR101485610B1 (ko) 2008-11-27 2015-01-22 주식회사 케이티 네트워크 구조를 고려한 분산형 컨텐트 전달 시스템 및 그 방법
US10757086B2 (en) 2014-10-03 2020-08-25 Amazon Technologies, Inc. Using credentials stored in different directories to access a common endpoint

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172441A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Konica Minolta Holdings Inc 情報処理装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム
JP4561626B2 (ja) * 2005-12-26 2010-10-13 コニカミノルタホールディングス株式会社 情報処理装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム
JP2009038795A (ja) * 2007-07-12 2009-02-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置管理システム、画像形成装置、管理装置、画像形成方法、画像形成プログラム、管理方法、管理プログラム
US8553245B2 (en) 2007-07-12 2013-10-08 Ricoh Company, Ltd. Management of image forming apparatus based on user authentication
KR101485610B1 (ko) 2008-11-27 2015-01-22 주식회사 케이티 네트워크 구조를 고려한 분산형 컨텐트 전달 시스템 및 그 방법
JP2011107796A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Alaxala Networks Corp 複数認証サーバを有効利用する装置、システム
US10757086B2 (en) 2014-10-03 2020-08-25 Amazon Technologies, Inc. Using credentials stored in different directories to access a common endpoint
US11695744B2 (en) 2014-10-03 2023-07-04 Amazon Technologies, Inc. Using credentials stored in different directories to access a common endpoint

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2520052B1 (en) Multicast traffic distribution on link-aggregate-group
JP6841918B2 (ja) フレキシブルイーサネットに基づいてサービスフローを送信するための方法および装置、ならびに通信システム
US8605682B2 (en) Systems and methods for handoff of a mobile telephone call in a VOIP environment
US7281058B1 (en) Delivering and receiving multicast content across a unicast network
US7295511B2 (en) System and method for packet data serving node load balancing and fault tolerance
ES2746044T3 (es) Protocolo de optimización de estratos cruzados
US20050076099A1 (en) Method and apparatus for live streaming media replication in a communication network
US8966116B2 (en) Managing streamed communication
WO2009036461A2 (en) System and method for streamed-media distribution using a multicast, peer-to-peer network
US10057080B2 (en) Multicast transmission over bonded broadband
RU2556464C2 (ru) Способ и соответствующее устройство совместного использования трафика при групповой передаче
US20110296031A1 (en) Communications system and method
JP4839428B2 (ja) マルチホーム接続方法と装置
KR100934088B1 (ko) 멀티미디어 컨텐트 플로우들을 생성하고 분산 네트워크로 전달하기 위한 방법 및 장치
US8732778B1 (en) On-demand mobile wireless broadcast video delivery mechanism
WO2008000121A1 (fr) Procédé de transmission de l'état de service d'un service de continuité de communication vocale.
WO2011113264A1 (zh) 交换网中流量管理的方法和装置
JP2005122656A (ja) データ送信分散制御方法、ネットワーク転送装置、ユーザ端末、サービス管理サーバおよび記録媒体
JP7473025B2 (ja) コンテンツ配信システム、ユニキャストマルチキャスト変換装置、コンテンツ配信方法及びコンテンツ配信プログラム
US9451507B2 (en) Systems and methods for handoff of a mobile telephone call in a VOIP environment
CN105657570A (zh) 缓存平台的资源传输方法及装置
KR101410510B1 (ko) Sctp를 이용한 데이터 전송 방법 및 장치
CN111093187A (zh) 在蜂窝网及wlan中实现数据内容中继的传输方法
EP2355420A1 (en) Service admission path control (SAPC)
US20240171641A1 (en) Data service management of proxy devices