JP2005109665A - Load driver - Google Patents
Load driver Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005109665A JP2005109665A JP2003337633A JP2003337633A JP2005109665A JP 2005109665 A JP2005109665 A JP 2005109665A JP 2003337633 A JP2003337633 A JP 2003337633A JP 2003337633 A JP2003337633 A JP 2003337633A JP 2005109665 A JP2005109665 A JP 2005109665A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load
- frequency
- control signal
- attenuation
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
- Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
Abstract
Description
本発明は、圧電型スピーカなど圧電型アクチュエータのような容量性負荷を駆動するための負荷駆動装置に関する。 The present invention relates to a load driving device for driving a capacitive load such as a piezoelectric actuator such as a piezoelectric speaker.
圧電型スピーカなどの圧電型アクチュエータには、動電型アクチュエータのような磁気回路とボイスコイルが必要ないため、例えば、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)、ページャー(所謂ポケットベル)、ノート型PC(Personal Computer)などの小型軽量な電池動作の携帯機器に用いられている。このような圧電系アクチュエータも従来の動電型と同様にリニア型(AB級)の駆動装置やスイッチング型(D級)の駆動装置で駆動している。 A piezoelectric actuator such as a piezoelectric speaker does not require a magnetic circuit and a voice coil unlike an electrodynamic actuator. For example, a cellular phone, a PDA (Personal Digital Assistant), a pager (so-called pager), a notebook PC (Personal Computer) and other small and lightweight battery-operated portable devices. Such a piezoelectric actuator is also driven by a linear type (AB class) driving device or a switching type (D class) driving device, similarly to the conventional electrodynamic type.
さて、従来の容量性負荷の駆動に用いられている負荷駆動装置は、他の負荷を駆動するものと同様に、一般的なリニア型増幅器やスイッチング型増幅器で構成されている(例えば、非特許文献1、非特許文献2参照)。なお、非特許文献1では、出力電力の大きいリニア型の負荷駆動装置やスイッチング型の方法が述べられている。また、非特許文献2では、圧電アクチュエータの駆動電源への留意点が述べられており、特に大きな出力電流について述べられている。
A conventional load driving device used for driving a capacitive load is composed of a general linear type amplifier and a switching type amplifier as well as driving other loads (for example, non-patent).
図9は、従来の技術に基づく負荷駆動装置の構成を示す回路図である。この図に示す従来の負荷駆動装置は、AB級リニア型増幅器を用いたBTL(Bridged Tide Load)接続構成のものである。図9において、駆動信号源1からの駆動信号が駆動部220で増幅された後、圧電型アクチュエータなどの負荷2に供給される。電力源3は、駆動部220に電力を供給する。駆動部220は、非反転電圧増幅器21と、反転電圧増幅器26と、駆動出力部22及び27とから成る。駆動部220は、負荷2の両端にそれぞれ極性の反転した信号を印加して駆動するものであり、電力源3の電圧値に近い正又は負までのピーク電圧を負荷2に供給することができる。そのため、動電型に比べて駆動電圧の高い圧電型アクチュエータに適している。
FIG. 9 is a circuit diagram showing a configuration of a load driving device based on a conventional technique. The conventional load driving device shown in this figure has a BTL (Bridged Tide Load) connection configuration using a class AB linear amplifier. In FIG. 9, the drive signal from the
次に、上記構成の従来の負荷駆動装置の動作について説明する。駆動信号源1から出力された駆動信号が、出力極性の異なる非反転電圧増幅器21と反転電圧増幅器26で電圧増幅された後、駆動出力部22及び27で電力増幅され、その出力端である点P及び点Nから駆動電力となって負荷2に供給される。すなわち、駆動信号源1からの信号が正のときは、点Pの電圧は点Nのそれよりも大きくなり負荷2に正の電圧を供給するが、反対に駆動信号源1からの信号が負のときは、点Pの電圧は点Nのそれよりも小さくなり負荷2に負の電圧を供給する。
Next, the operation of the conventional load driving apparatus having the above configuration will be described. The drive signal output from the
この場合、駆動信号源1からの信号が正のとき、電流は、電力源3→出力トランジスタ23のコレクタ・エミッタ→(点P)負荷2(点N)→出力トランジスタ29のエミッタ・コレクタ→接地の経路で流れる。一方、駆動信号源1からの信号が負のときは、正のときとは対称に、電流は、電力源3→出力トランジスタ28のコレクタ・エミッタ→(点N)負荷2(点P)→出力トランジスタ24のエミッタ・コレクタ→接地の経路で流れる。これら正方向及び負方向の何れの負荷電流も電力源3から供給される。このように、圧電系アクチュエータである容量性負荷2を駆動することができ、負荷電流に応じた電流が電力源3から供給される。
In this case, when the signal from the
しかしながら、上述した従来の負荷駆動装置においては、次ような問題がある。すなわち、負荷2が容量性で、駆動信号に高い周波数成分が多く含まれている場合、その周波数でのインピーダンスが低くなって負荷電流が増加する。このため、特に電池で動作させる携帯電話等の携帯機器にあっては、負荷駆動装置への電源電流が増加して電池寿命の低下を招いたり、出力電流による負荷駆動装置内のトランジスタの発熱に対処するための処置が必要になったりと、電池動作する携帯機器には利用し難かった。
However, the conventional load driving apparatus described above has the following problems. That is, when the
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、容量性の負荷で、駆動信号に高い周波数成分が多く含まれていても負荷電流の増加を低く抑えることができ、電池動作する携帯機器にも利用可能な負荷駆動装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and it is a capacitive load, and even if a high frequency component is included in a drive signal, an increase in load current can be suppressed to a low level, and a portable device that operates on a battery. It is another object of the present invention to provide a load drive device that can be used for the above.
上記課題を解決するために、請求項1に係る発明の負荷駆動装置は、駆動信号源より入力された駆動信号の高域成分を制御信号に応じた減衰量で減衰させる高域減衰手段と、前記高域減衰手段を通過した駆動信号で容量性負荷を駆動する駆動手段と、前記容量性負荷に流れる負荷電流を検出する負荷電流検出手段と、前記負荷電流検出手段の出力に応じて前記高域減衰手段の高域成分の減衰量を加減する前記制御信号を生成し前記高域減衰手段に与える制御信号調節手段と、を備える。 In order to solve the above problem, a load driving device according to a first aspect of the present invention includes a high-frequency attenuation unit that attenuates a high-frequency component of a drive signal input from a drive signal source with an attenuation amount according to a control signal; A drive unit that drives a capacitive load with a drive signal that has passed through the high-frequency attenuation unit, a load current detection unit that detects a load current flowing through the capacitive load, and the high current according to the output of the load current detection unit Control signal adjusting means for generating and supplying the control signal for adjusting the attenuation amount of the high frequency component of the high frequency attenuation means to the high frequency attenuation means.
この構成によれば、負荷駆動時の負荷電流を検出し、負荷電流値が増加したときには駆動信号の高域成分を減衰させる減衰量を増加させ、負荷電流値が減少したときには駆動信号の高域成分を減衰させる減衰量を減少させる。これにより、負荷が容量性で、駆動信号に高い周波数成分が多く含まれていても負荷電流の増加が抑えられるので、電池寿命の低下や負荷電流が流れることに起因する駆動部における発熱量を低く抑えることが可能となり、携帯電話などの電池動作の携帯機器用途に合致した圧電系アクチュエータ用の負荷駆動装置を提供することができる。 According to this configuration, the load current during load driving is detected, and when the load current value increases, the amount of attenuation that attenuates the high frequency component of the drive signal is increased, and when the load current value decreases, the high frequency range of the drive signal is increased. Decreases the amount of attenuation that attenuates the component. This suppresses the increase in load current even when the load is capacitive and the drive signal contains a lot of high frequency components. It is possible to provide a load driving device for a piezoelectric actuator that can be suppressed to a low level and is suitable for battery-operated portable equipment such as a cellular phone.
また、請求項2に係る発明の負荷駆動装置は、駆動信号源より入力された駆動信号の高域成分を制御信号に応じた減衰量で減衰させる高域減衰手段と、前記高域減衰手段を通過した駆動信号で容量性負荷を駆動する駆動手段と、前記駆動手段が前記容量性負荷を駆動することで発熱する温度を検出する温度検出手段と、前記温度検出手段の出力に応じて前記高域減衰手段の高域成分の減衰量を加減する前記制御信号を生成し前記高域減衰手段に与える制御信号調節手段と、を備える。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a load driving apparatus comprising: a high-frequency attenuation unit that attenuates a high-frequency component of a drive signal input from a drive signal source with an attenuation amount according to a control signal; and the high-frequency attenuation unit. Drive means for driving the capacitive load with the passed drive signal, temperature detection means for detecting the temperature at which the drive means generates heat by driving the capacitive load, and the high level according to the output of the temperature detection means Control signal adjusting means for generating and supplying the control signal for adjusting the attenuation amount of the high frequency component of the high frequency attenuation means to the high frequency attenuation means.
この構成によれば、負荷に電流すなわち負荷電流が流れることで駆動手段が発熱し、その発熱による温度値を検出し、その温度値が増加したときには駆動信号の高域成分を減衰させる減衰量を増加させ、温度値が減少したときには駆動信号の高域成分を減衰させる減衰量を減少させる。これにより、負荷が容量性で、駆動信号に高い周波数成分が多く含まれていても負荷電流の増加が抑えられるので、電池寿命の低下や負荷電流が流れることに起因する駆動部における発熱量を低く抑えることが可能となり、携帯電話などの電池動作の携帯機器用途に合致した圧電系アクチュエータ用の負荷駆動装置を提供することができる。 According to this configuration, when the current flows through the load, that is, the load current flows, the driving means generates heat, detects the temperature value due to the heat generation, and when the temperature value increases, the attenuation amount that attenuates the high frequency component of the drive signal is reduced. When the temperature value is decreased, the amount of attenuation that attenuates the high frequency component of the drive signal is decreased. This suppresses the increase in load current even when the load is capacitive and the drive signal contains a lot of high frequency components. It is possible to provide a load driving device for a piezoelectric actuator that can be suppressed to a low level and is suitable for battery-operated portable equipment such as a cellular phone.
また、請求項3に係る発明の負荷駆動装置は、駆動信号源より入力された駆動信号の高域成分を制御信号に応じた減衰量で減衰させる高域減衰手段と、前記高域減衰手段を通過した駆動信号で容量性負荷を駆動する駆動手段と、前記駆動信号源より入力された駆動信号を擬似負荷に流して前記容量性負荷に流れる負荷電流を推定する負荷電流推定手段と、前記負荷電流推定手段にて推定された負荷電流に応じて前記高域減衰手段の高域成分の減衰量を加減する前記制御信号を生成し前記高域減衰手段に与える制御信号調節手段と、を備える。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a load driving device comprising: a high-frequency attenuation unit that attenuates a high-frequency component of a drive signal input from a drive signal source with an attenuation amount according to a control signal; and the high-frequency attenuation unit. Drive means for driving a capacitive load with the passed drive signal; load current estimation means for causing a drive signal input from the drive signal source to flow through a pseudo load and estimating a load current flowing through the capacitive load; and Control signal adjusting means for generating the control signal for adjusting the amount of attenuation of the high frequency component of the high frequency attenuating means in accordance with the load current estimated by the current estimating means and giving the control signal to the high frequency attenuating means.
この構成によれば、容量性の負荷と同程度の電気特性を有する擬似負荷を使用し、その擬似負荷に駆動電流を流して、実際の負荷を駆動したときに流れる負荷電流を推定し、推定した負荷電流値が増加したときには駆動信号の高域成分を減衰させる減衰量を増加させ、負荷電流値が減少したときには駆動信号の高域成分を減衰させる減衰量を減少させる。これにより、負荷が容量性で、駆動信号に高い周波数成分が多く含まれていても負荷電流の増加が抑えられるので、電池寿命の低下や負荷電流が流れることに起因する駆動部における発熱量を低く抑えることが可能となり、携帯電話などの電池動作の携帯機器用途に合致した圧電系アクチュエータ用の負荷駆動装置を提供することができる。 According to this configuration, a pseudo load having the same electrical characteristics as a capacitive load is used, a driving current is passed through the pseudo load, and the load current that flows when the actual load is driven is estimated. When the load current value increases, the amount of attenuation that attenuates the high frequency component of the drive signal is increased, and when the load current value decreases, the amount of attenuation that attenuates the high frequency component of the drive signal is decreased. This suppresses the increase in load current even when the load is capacitive and the drive signal contains a lot of high frequency components. It is possible to provide a load driving device for a piezoelectric actuator that can be suppressed to a low level and is suitable for battery-operated portable equipment such as a cellular phone.
また、請求項4に係る発明の負荷駆動装置は、駆動信号源より入力された駆動信号の高域成分を制御信号に応じた減衰量で減衰させる高域減衰手段と、前記高域減衰手段を通過した駆動信号で容量性負荷を駆動する駆動手段と、前記容量性負荷の電圧電流特性相当値を基に負荷電流を推定する負荷電流推定手段と、前記負荷電流推定手段にて推定された負荷電流に応じて前記高域減衰手段の高域成分の減衰量を加減する前記制御信号を生成し前記高域減衰手段に与える制御信号調節手段と、を備える。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a load driving apparatus comprising: a high-frequency attenuation unit that attenuates a high-frequency component of a drive signal input from a drive signal source with an attenuation amount according to a control signal; and the high-frequency attenuation unit. Drive means for driving the capacitive load with the passed drive signal, load current estimation means for estimating the load current based on the voltage-current characteristic equivalent value of the capacitive load, and the load estimated by the load current estimation means Control signal adjusting means for generating the control signal for adjusting the amount of attenuation of the high-frequency component of the high-frequency attenuating means according to the current and giving the control signal to the high-frequency attenuating means.
この構成によれば、容量性の負荷の電圧電流特性相当関数から負荷電流を推定し、推定した負荷電流値が増加したときには駆動信号の高域成分を減衰させる減衰量を増加させ、負荷電流値が減少したときには駆動信号の高域成分を減衰させる減衰量を減少させる。これにより、負荷が容量性で、駆動信号に高い周波数成分が多く含まれていても負荷電流の増加が抑えられるので、電池寿命の低下や負荷電流が流れることに起因する駆動部における発熱量を低く抑えることが可能となり、携帯電話などの電池動作の携帯機器用途に合致した圧電系アクチュエータ用の負荷駆動装置を提供することができる。 According to this configuration, the load current is estimated from the function corresponding to the voltage-current characteristic of the capacitive load, and when the estimated load current value increases, the amount of attenuation that attenuates the high frequency component of the drive signal is increased, and the load current value When is decreased, the attenuation amount for attenuating the high frequency component of the drive signal is decreased. This suppresses the increase in load current even when the load is capacitive and the drive signal contains a lot of high frequency components. It is possible to provide a load driving device for a piezoelectric actuator that can be suppressed to a low level and is suitable for battery-operated portable equipment such as a cellular phone.
また、請求項5に係る発明の負荷駆動装置は、請求項3又は請求項4のいずれかに係る発明の負荷駆動装置において、前記入力された駆動信号を周波数分析する周波数分析手段を備え、前記高域減衰手段は、周波数を複数帯域に分割して各周波数別にその利得を操作する周波数別利得操作手段を備え、前記制御信号調節手段は、負荷電流が増加したときに、前記周波数分析手段による前記駆動信号の周波数分析結果から負荷電流の増加をもたらす主たる高域成分を減衰させるための制御信号を出力し、前記高域減衰手段は、前記制御信号調節手段からの制御信号に従って前記駆動信号の高域成分を選択的に減衰させる。 A load driving device according to a fifth aspect of the present invention is the load driving device according to the third or fourth aspect, further comprising frequency analysis means for performing frequency analysis of the input drive signal. The high-frequency attenuation means includes frequency-specific gain operation means that divides the frequency into a plurality of bands and operates the gain for each frequency, and the control signal adjustment means uses the frequency analysis means when the load current increases. A control signal for attenuating a main high frequency component that causes an increase in load current is output from the frequency analysis result of the drive signal, and the high frequency attenuating means outputs the control signal of the drive signal according to the control signal from the control signal adjusting means. Selectively attenuates high frequency components.
この構成によれば、負荷電流の増加をもたらす主たる高域成分のみ減衰させることができるので、負荷電流増加に寄与しない低いレベルの高域成分を減衰させることがない。これにより、負荷が例えば圧電スピーカであって、駆動信号源が音源である場合、音声信号の高域成分を広範囲に減衰させることがなく、狭範囲に減衰させることから、音質の低下を最小限に抑えることができる。 According to this configuration, only the main high-frequency component that causes an increase in load current can be attenuated, so that a low-level high-frequency component that does not contribute to an increase in load current is not attenuated. As a result, when the load is, for example, a piezoelectric speaker and the drive signal source is a sound source, the high frequency component of the audio signal is not attenuated over a wide range, but is attenuated over a narrow range, thereby minimizing deterioration in sound quality. Can be suppressed.
また、請求項6に係る発明の負荷駆動装置は、請求項1乃至請求項5のいずれかに係る発明の負荷駆動装置において、前記制御信号調節手段にて生成された前記制御信号を記録媒体に記録させる記録手段を備える。 According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a load driving device according to any one of the first to fifth aspects, wherein the control signal generated by the control signal adjusting means is used as a recording medium. Recording means for recording is provided.
この構成によれば、駆動信号の高域成分を減衰させる減衰量を示す制御信号を記録媒体に記録させることで、以後は、負荷電流に対応する制御信号を記録媒体から読み出すだけで済むので、制御信号を生成する処理が不要となる。また、同じ機能を備えた負荷駆動装置に記録媒体の制御信号を与えることもできる。 According to this configuration, since the control signal indicating the amount of attenuation for attenuating the high frequency component of the drive signal is recorded on the recording medium, it is only necessary to read out the control signal corresponding to the load current from the recording medium. A process for generating a control signal is not necessary. It is also possible to give a recording medium control signal to a load driving device having the same function.
また、請求項7に係る発明の負荷駆動措置は、請求項1乃至請求項6のいずれかに係る発明の負荷駆動装置において、電気通信回線を利用して前記制御信号調節手段にて生成された前記制御信号の配信を行う配信手段を備える。
The load driving measure of the invention according to claim 7 is generated by the control signal adjusting means using a telecommunication line in the load driving device of the invention according to any one of
この構成によれば、負荷電流に対応する制御信号を電気通信回線にて配信することができるので、同じ機能を有する負荷駆動装置を備えた不特定多数の携帯機器に制御信号を与えることができる。 According to this configuration, since the control signal corresponding to the load current can be distributed via the telecommunication line, the control signal can be given to an unspecified number of portable devices including the load driving device having the same function. .
また、請求項8に係る発明の負荷駆動措置は、請求項1乃至請求項5のいずれかに係る発明の負荷駆動装置において、前記高域減衰手段を通過した駆動信号を記録媒体に記録させる記録手段を備える。 According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a load driving device according to any one of the first to fifth aspects, wherein the drive signal that has passed through the high-frequency attenuation means is recorded on a recording medium. Means.
この構成によれば、駆動信号の高域成分を減衰させた前記高域減衰手段を通過した駆動信号を記録媒体に記録させることで、以後は、この駆動信号を記録媒体から読み出すだけで済むので、制御信号を生成する処理が不要となる。また、同じ機能を備えた負荷駆動装置に記録媒体の制御信号を与えることもできる。 According to this configuration, since the drive signal that has passed through the high-frequency attenuation means that attenuates the high-frequency component of the drive signal is recorded on the recording medium, it is only necessary to read the drive signal from the recording medium thereafter. The process for generating the control signal is not necessary. It is also possible to give a recording medium control signal to a load driving device having the same function.
また、請求項9に係る発明の負荷駆動措置は、請求項1乃至請求項6のいずれかに係る発明の負荷駆動装置において、電気通信回線を利用して前記高域減衰手段を通過した駆動信号の配信を行う配信手段を備える。 According to a ninth aspect of the present invention, there is provided the load driving device according to any one of the first to sixth aspects, wherein the driving signal passes through the high frequency attenuating means using a telecommunication line. The distribution means for performing the distribution is provided.
この構成によれば、前記高域減衰手段を通過した駆動信号を電気通信回線にて配信することができるので、同じ機能を有する負荷駆動装置を備えた不特定多数の携帯機器に制御信号を与えることができる。 According to this configuration, the drive signal that has passed through the high-frequency attenuating means can be distributed over a telecommunication line, so that a control signal is given to a large number of unspecified portable devices having a load drive device having the same function. be able to.
また、請求項10に係る発明の負荷駆動方法は、駆動信号源より入力された駆動信号の高域成分を制御信号に応じた減衰量で減衰させる高域減衰工程と、駆動対象となる容量性負荷に流れる負荷電流値を取得する負荷電流取得工程と、取得された負荷電流値に応じて前記容量性負荷に供給する駆動信号の高域成分の減衰量を加減する前記制御信号を生成する制御信号調節工程と、を備える。 According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a load driving method comprising: a high-frequency attenuation step for attenuating a high-frequency component of a drive signal input from a drive signal source with an attenuation amount according to a control signal; A load current acquisition step for acquiring a load current value flowing through the load, and a control for generating the control signal for adjusting the attenuation amount of the high frequency component of the drive signal supplied to the capacitive load according to the acquired load current value A signal adjustment step.
この方法によれば、負荷駆動時の負荷電流値を取得し、負荷電流値が増加したときには駆動信号の高域成分を減衰させる減衰量を増加させ、負荷電流値が減少したときには駆動信号の高域成分を減衰させる減衰量を減少させる。これにより、負荷が容量性で、駆動信号に高い周波数成分が多く含まれていても負荷電流の増加が抑えられるので、電池寿命の低下や負荷電流が流れることに起因する駆動部における発熱量を低く抑えることが可能となり、携帯電話などの電池動作の携帯機器用途に合致した圧電系アクチュエータ用の負荷駆動装置を実現できる。 According to this method, the load current value at the time of driving the load is obtained. When the load current value increases, the attenuation amount for attenuating the high frequency component of the drive signal is increased, and when the load current value decreases, the drive signal value is increased. Decreases the amount of attenuation that attenuates the band components. This suppresses the increase in load current even when the load is capacitive and the drive signal contains a lot of high frequency components. It becomes possible to keep the load low, and a load driving device for a piezoelectric actuator can be realized that matches battery-operated portable equipment applications such as cellular phones.
本発明によれば、負荷に流れる負荷電流値が増加したときには、当該負荷を駆動するための駆動信号の高域成分を減衰させる減衰量を増加させ、負荷電流値が減少したときには駆動信号の高域成分を減衰させる減衰量を減少させるので、容量性の負荷で、駆動信号に高い周波数成分が多く含まれていても負荷電流の増加を低く抑えることができ、電池動作する携帯機器にも利用可能な負荷駆動装置を提供することが可能となる。 According to the present invention, when the load current value flowing through the load increases, the attenuation amount for attenuating the high frequency component of the drive signal for driving the load is increased, and when the load current value decreases, the drive signal high value is increased. Since the amount of attenuation that attenuates the frequency component is reduced, even when the drive signal contains a lot of high frequency components, the load current can be kept low, even with capacitive loads. It is possible to provide a possible load driving device.
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る負荷駆動装置の構成を示すブロック図であり、図2は、当該装置の構成を示す回路図である。これらの図に示すように、本実施の形態に係る負荷駆動装置は、高域減衰部110と、負荷電流検出部130と、制御信号調節部140とを有している点で前述した図9に示す従来の負荷駆動装置と異なっている。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a load driving device according to
図1において、本実施の形態に係る負荷駆動装置は、駆動信号源1から入力された信号から高域成分を減衰させる可変型の高域減衰部110と、高域減衰部110で高域が減衰された駆動信号よって負荷2を駆動する駆動部120と、駆動部120における負荷駆動時に負荷2に流れる負荷電流を検出する負荷電流検出部130と、負荷電流検出部130にて検出された負荷電流を元に高域減衰部110における高域減衰量の調節を行う制御信号調節部140とを備えている。
In FIG. 1, the load driving device according to the present embodiment has a variable high-
高域減衰部110は、例えばLPF(低域減衰型フィルタ)などの高域周波数帯成分を選択的に減衰させるものであり、その減衰量や遮断周波数は付属の制御入力端への制御信号によって加減される。高域減衰部110の出力は駆動部120に入力され、圧電型アクチュエータなどの容量性の負荷2を駆動する。負荷電流検出部130は、負荷2に流れる電流を直接に、あるいは下記の如く間接的に検出し、検出した負荷電流に対応した信号を生成する。負荷電流検出部130の出力信号は、後段の制御信号調節部140によって、整流、不感帯設定、アタック時間とリカバリ時間などの負荷2の挙動に応じた処理が施された後、高域減衰部110に制御信号として印加され、駆動部120から出力される信号の高域成分量を加減する。
The high
図2において、高域減衰部110は、固定の遮断周波数を持つLPF(ローパスフィルタ)11と、抵抗器12と、静電容量を可変できる可変容量(例えば可変容量コンデンサ)13と、緩衝増幅器14とから構成される。抵抗器12及び可変容量13は一次のLPFを構成していて、可変容量13の静電容量を変化させることによってその遮断周波数を加減する。LPF11は、高域減衰部110の周波数上限を設定するフィルタであり、例えばデジタル回路からクロックリークなどの不要な高周波域の雑音による負荷電流の増加を防止する。そのため、高域減衰部110は、その遮断周波数の上限がLPF11の遮断周波数であり、制御信号調節部140によって遮断周波数が制御できるLPFとして働く。
In FIG. 2, the high-
駆動部120は、非反転電圧増幅器21と、反転電圧増幅器26と、駆動出力部22と、駆動出力部27とから成るBTL構成を成しており、負荷2の両端には互いに極性が反転した信号が印加されるため、電力源3の電圧値に近い正又は負までのピーク電圧を負荷2に供給することができる。そのため、動電型に比べて駆動電圧の高い圧電型アクチュエータに適している。
The driving
負荷電流検出部130は、駆動出力部22及び駆動出力部27を構成するトランジスタ24及びトランジスタ29と、抵抗器31とから構成され、抵抗器31に各々のコレクタ電流を流すことで負荷2に流れる電流の絶対値を間接的に検出する構成になっている。このような駆動部120をBTL構成した場合では、その正方向及び負方向の負荷電流が、駆動出力部22、駆動出力部27内の各トランジスタに各別にコレクタ電流となって流れるため、これらを組み合わせることで、上記構成のように制御信号調節部に備えるべき負荷電流の絶対値を得る整流回路が不要となる。この負荷電流の絶対値に比例した抵抗器31の端子電圧は、制御信号調節部140によって、増幅器41による増幅、ダイオード42、コンデンサ43、抵抗器44による平滑化並びにアタック時間やリリース時間などが調節され、滑らかな制御信号として高域減衰部110の制御に充てられる。
The load
次に、本実施の形態に係る負荷駆動装置の動作について、図1及び図2の他に、図3の信号周波数に対する負荷の駆動電圧及び負荷電流のプロットと、図4の本負荷駆動装置による信号処理で生成された信号の正弦波掃引時のスペクトラム分布とともに具体的に説明する。 Next, regarding the operation of the load driving device according to the present embodiment, in addition to FIGS. 1 and 2, a plot of the load driving voltage and load current with respect to the signal frequency of FIG. 3 and the load driving device of FIG. A specific description will be given together with a spectrum distribution at the time of sweeping a sine wave of a signal generated by signal processing.
図1及び図2において、駆動信号源1から出力された信号が高域減衰部110を経由し、駆動部120内の出力極性の異なる非反転電圧増幅器21、反転電圧増幅器26で電圧増幅された後、各々の駆動出力部22、駆動出力部27で電力増幅され、その出力端である点P及び点Nに現れ、負荷2に電力を供給する。すなわち、駆動信号源1からの信号が正のときは、点Pの電圧は点Nのそれよりも大きくなり負荷2に正の電圧を供給するが、反対に、駆動信号源1からの信号が負のときは、点Pの電圧は点Nのそれよりも小さくなり負荷2に負の電圧を供給する。
1 and 2, the signal output from the driving
そのため、駆動信号源1からの信号が正のとき、電流は、電力源3→出力トランジスタ23のコレクタ・エミッタ→(点P)負荷2(点N)→出力トランジスタ29のエミッタ・コレクタ→抵抗器31→接地の経路で流れる。一方、駆動信号源1からの信号が負のときは、これとは対称に、電流は、電力源3→出力トランジスタ28のコレクタ・エミッタ→(点N)負荷2(点P)→出力トランジスタ24のエミッタ・コレクタ→抵抗器31→接地の経路で流れる。
Therefore, when the signal from the
何れの極性の際にも負荷2を通過する電流は、抵抗器31を流れるため、その端子間に発生した電圧は負荷電流を整流した絶対値に比例したものになる。ここで、抵抗器31の値は小さくする必要がある。これは、抵抗器31の電圧降下が大きくなると、回路構成上、駆動出力部22及び駆動出力部27の出力電圧の下限値を上昇させてしまい、駆動電圧の最大値が減少するためである。この整流された負荷電流に比例する電圧は増幅器41で一旦増幅された後、ダイオード42、コンデンサ43、抵抗器44によって平滑化され、滑らかな制御信号となって高域減衰部110の遮断周波数を制御する。ここで、ダイオード42はその順方向電圧値を負荷電流が小さい際に制御を止める不感帯の生成に利用しており、またダイオード42、コンデンサ43は急激な負荷電流増加に即応するアタック時間を決め、またコンデンサ43、抵抗器44は負荷電流減少に対して、定常状態に緩慢に復帰するリカバリ時間を決めている。
Since the current passing through the
この図2における制御は、信号に応じて以下のように進行する。すなわち、入力信号の高域成分の増加→高域減衰部110の応答遅れにより一時的に負荷2の電流が増加→抵抗器31の端子間電圧が増加→制御信号調節部140の出力電圧が増加→高域減衰部110の高域減衰量の増加→この出力信号の高域成分が減少→負荷2の電流が減少、のような動作をする。そして、さらに(負荷2の電流の減少→)抵抗器31の端子間電圧が減少→制御信号調節部140の出力電圧が減少→高域減衰部110の高域減衰量の減少→この出力信号の高域成分が増加→負荷2の電流が増加する、ような逆方向の反動を呈するような負帰還動作をする。
The control in FIG. 2 proceeds as follows according to the signal. That is, the increase of the high frequency component of the input signal → the current of the
ここで、制御信号調節部140の利得や時定数の設定は、この負帰還を安定するように設定されている。最終的に図1の系は入力信号の周波数スペクトル分布や振幅に応じた安定な遮断周波数を自動的に選択して、入力信号の高域成分が大きい場合の負荷電流、すなわち電源電流を低く抑えるように動作し、それにより駆動出力部22及び27の発熱も抑えることができる。ここで、さらに入力信号の高域成分が減少してきたり、その信号レベル自身が減少してくると、高域減衰部110の遮断周波数は高くなり、その遮断周波数上限になるLPF11の遮断周波数に近づき、制御信号調節部140のダイオード42の不感帯を超えないレベルになると、高域減衰部110の遮断周波数は上限に留まったままになるため、駆動部120が負荷2に供給する駆動電圧の周波数スペクトルに変化は生ぜず、従来の駆動部220(図9)の特性と同様になる。
Here, the gain and time constant of the control
次に、図3を用いて、本実施の形態に係る負荷駆動装置の周波数特性と負荷電流の増加傾向を説明する。図3は、高域減衰部110の遮断周波数を各別に設定し、一定レベルの正弦波を周波数掃引した際の負荷2の駆動電圧と負荷2を通過する負荷電流のプロットである。この負荷2の負荷電流の絶対値は、回路構成上、電力源3から駆動出力部22及び27に向けて流出する電流と同じ大きさになるため、図3のY軸の電流軸は電源電流と考えて良い。
Next, the frequency characteristics of the load driving device according to the present embodiment and the increasing tendency of the load current will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a plot of the drive voltage of the
図3において、プロット(i1)と(e1)は、高域減衰部110での減衰が無い場合のものであり、駆動電圧(e1)は周波数に関係なく一定であるが、負荷電流(i1)は負荷2のインピーダンス特性から周波数の増大に比例して+6dB/Octで増加する。プロット(i2)と(e2)は、高域減衰部110の遮断周波数がその上限の16KHzに設定され、かつ、その減衰肩特性を−6dB/Octに設定したものであり、駆動電圧(e2)は遮断周波数を超えた付近から−6dB/Octで減衰していき、負荷電流(i2)はその遮断周波数を超えた付近からその増大傾向が止まる。この遮断周波数以上での負荷電流の増大傾向の消失は、負荷インピーダンスの低下による負荷電流の+6dB/Oct増加傾向と、駆動電圧の−6dB/Oct減少傾向とが相殺した結果である。次のプロット(i3)と(e3)、(i4)と(e4)、(i5)と(e5)は、順に、高域減衰部110の遮断周波数を低く設定していった時の負荷電流と駆動電圧のプロットである。何れも減衰肩特性は−6dB/Octである。
In FIG. 3, plots (i1) and (e1) are for the case where there is no attenuation in the high-
これらは、プロット(i2)と(e2)における高域減衰部110と比べて単に遮断周波数のみが異なるだけなので、駆動電圧プロットについては、その遮断周波数に応じて周波数軸(X軸)に向かって低域シフトしたものになる。一方、負荷電流プロットについては、駆動電圧の遮断周波数以上で電流増加が止まるようになるため、その遮断周波数が小さいものほど、通過電流が小さくなり、電力源3から流出する電源電流は減少していく。これらのプロットにおける遮断周波数特性は、入力信号に含まれる高域成分の大きさにより連続的に変化するもので、例えばプロット(i2)と(e2)は、上記の動作における入力信号の高域成分が少なくて、入力された信号が略そのまま増幅されて、負荷2に供給されるが、その高域成分が増加するにつれてプロット(i3)と(e3)、(i4)と(e4)、(i5)と(e5)の順に、高域が減衰するように動作して、負荷電流の増加を抑えるように働く。
Since these only differ in the cut-off frequency as compared with the high-
なお、これまでの図3のプロットの説明では、遮断周波数以上の減衰肩特性を全て−6dB/Octとしていたが、仮に、この減衰肩特性を−18dB/Octに強化したものにすれば、負荷電流のプロットは遮断周波数付近までは増加傾向にあるがそれ以上の周波数では減少に転じ、−12dB/Octで減少して行くようになる。このように、高域減衰部110の減衰肩特性を2次以上の高次型にすることにより、入力信号の高域成分による電流増加を効果的に抑えることができる。 In the description of the plots in FIG. 3 so far, all the attenuation shoulder characteristics above the cutoff frequency are set to −6 dB / Oct. However, if this attenuation shoulder characteristic is reinforced to −18 dB / Oct, The current plot tends to increase up to the vicinity of the cutoff frequency, but starts to decrease at higher frequencies and decreases at −12 dB / Oct. Thus, by making the attenuation shoulder characteristic of the high-frequency attenuating unit 110 a second-order or higher-order type, an increase in current due to a high-frequency component of the input signal can be effectively suppressed.
上記の図3の動作では駆動信号源1の駆動信号が単一スペクトルの正弦波であって、大きさを一定にした掃引信号であったが、実際の駆動信号は多くのスペクトルを持ち、それぞれの大きさが変動する。このような駆動信号の場合、電力源3から駆動部120に流れる電源電流は、駆動信号源1の信号波形における周波数毎の等微小帯域幅における電流値を全帯域に渡って積分したものの平均値になる。この電流値はX軸を周波数とし、Y軸を等微小帯域幅における電流値とした座標に、信号のスペクトルをプロットした際のこのプロットと周波数軸で囲まれた部分の面積になる。
In the operation of FIG. 3 described above, the drive signal of the
仮に、一様なスペクトラムを有する白色雑音的な入力信号が印加された場合、電流は周波数に比例して増大するものになる。このプロットは、対数目盛である図3の周波数軸及び電流軸を線形にして描き改めたものになり、高い周波数で急激に電流が増加するに従って周波数の幅も同様に増大するため、高い周波数における面積の増大は顕著になることは明らかである。すなわち、電源電流に占める高い周波数成分の寄与率が極めて高くなる。そのため、負荷2における高域成分の振幅減衰操作による電流低減効果は、非常に大きくなる。
If a white noise input signal having a uniform spectrum is applied, the current increases in proportion to the frequency. This plot is a logarithmic scale with the frequency axis and current axis of FIG. 3 linearly redrawn, and as the current increases rapidly at a high frequency, the frequency width increases in the same way. Obviously, the increase in area becomes significant. That is, the contribution rate of the high frequency component in the power supply current is extremely high. Therefore, the current reduction effect by the amplitude attenuation operation of the high frequency component in the
一方で、信号の高域成分の操作による副作用も考慮しなければならないが、例えば圧電型スピーカなどの音響信号であっては、人間の聴覚特性の影響を考慮すると、大音圧における高域の減衰の影響はそれほど大きくない。すなわち、音圧が低いときの人間の聴感感度の周波数特性は、高域と低域で感度が低いこんもりした山型であるが、音圧が高くなるにつれて平坦に近付くため、中音圧で音づくりした音源では、音圧が高くなった際に高域と低域の感度アップ分が耳障りになり易いからである。この他に、実際の音声や楽音信号における高域成分は基音の高調波成分であることが多いため、多少の高域減衰の弊害は、電流低減の効果に比べて軽微になる。 On the other hand, side effects due to the operation of the high frequency component of the signal must be taken into account.For example, in the case of an acoustic signal such as a piezoelectric speaker, considering the influence of human auditory characteristics, The effect of attenuation is not so great. In other words, the frequency characteristic of human auditory sensitivity when the sound pressure is low is a thick mountain shape with low sensitivity at high and low frequencies, but it approaches flatness as the sound pressure increases. This is because, in the sound source made, when the sound pressure becomes high, the sensitivity increase in the high frequency range and the low frequency range tends to be annoying. In addition to this, since the high frequency component in the actual voice or musical tone signal is often a harmonic component of the fundamental tone, the adverse effect of some high frequency attenuation is less than that of the current reduction effect.
次に、図4を用いて、本実施の形態に係る負荷駆動装置で生成された信号の正弦波掃引時のスペクトラム分布について説明する。図3では高域減衰部110の遮断周波数を固定的に設定した際の応答を表したが、図4では、負荷電流検出部130及び制御信号調節部140によって得られた制御信号に基づいて高域減衰部110の遮断周波数が変化し、その結果、得られる負荷(駆動部120に印加される負荷)を駆動する信号の応答を表したものである。なお、この特性は上記で説明した広帯域のスペクトルを有する白色雑音的な信号を印加した際の負荷を駆動する信号のスペクトルと同じになる(ここでは、周波数軸が対数であるため、厳密には、駆動信号源は毎オクターブ当たりのエネルギが等しいピンク雑音となる)。
Next, with reference to FIG. 4, a spectrum distribution at the time of sweeping a sine wave of a signal generated by the load driving device according to the present embodiment will be described. Although FIG. 3 shows the response when the cutoff frequency of the high-
図4によれば、本発明の構成による、駆動信号源1がそのレベルに応じて通過信号スペクトルが如何に操作されるかの、本発明の処理を端的に表している。すなわち、上記の動作説明のとおり、信号レベルが小さいうちは、特にスペクトルの変化は生じないが、そのレベルが大きくなるにつれて高域での減衰量が大きくなる。そして、それぞれのレベルが異なる信号であっても高域の減衰が始まる減衰肩特性は、一つの右下がりの傾斜線に近接していく。正弦波で駆動する場合、回路構成上、この傾斜線は負荷2に流れる電流の上限に対応する駆動電圧値になる。
According to FIG. 4, according to the configuration of the present invention, the processing of the present invention is simply shown as to how the
以上のように、本実施の形態に係る負荷駆動装置によれば、高域減衰部110が制御信号に従って駆動信号源1からの駆動信号の高域を減衰させた後、その駆動信号で駆動部120が負荷2を駆動する。そして、負荷駆動後の負荷電流を負荷電流検出部130が検出し、その結果を制御信号調節部140に与え、制御信号調節部140は負荷電流検出部130の負荷電流検出結果から、負荷電流値が増加したときには高域減衰部110の高域成分の減衰量を増加させ、負荷電流値が減少したときには高域減衰部110の高域成分の減衰量を減少させるようにして、負荷電流の増加を抑え、これと連動する電源電流(電力源3から流れ出る電流)の増加を抑える。これにより、電池寿命の低下や、駆動部120の出力トランジスタの発熱量を低く抑えることができるようになり、携帯電話等の電池動作の携帯機器用途に合致した圧電系アクチュエータ用の負荷駆動装置を実現できる。
As described above, according to the load driving apparatus according to the present embodiment, after the high
なお、本実施の形態では、負荷電流を検出する抵抗器31を駆動出力部22及び27と接地との間に設けているが、駆動出力部22及び27と電力源3の正側すなわち電源側との間に設けても機能や効果は全く同じである。
In the present embodiment, the
また、本実施の形態では、駆動部120にリニア型のAB級増幅器を用いたが、スイッチング型のD級増幅器であっても良く、それを用いても同様の効果を得ることができる。
In this embodiment, a linear class AB amplifier is used for the
また、本実施の形態では、高域減衰部110で駆動信号の高域成分を操作しているが、これ以外の帯域を駆動信号源の大きさやそのスペクトルに応じて操作しても良く、例えばAGC(自動利得調整)又はALC(自動レベル調整)などの機能を持たせた場合、過大信号における駆動部120の飽和による歪みの発生を抑えることができるようになる効果も兼ね備えることができる。
In the present embodiment, the high frequency component of the drive signal is manipulated by the high
また、本実施の形態では、高域減衰部110をLPFで構成しているが、操作する高域成分は、負荷電流の増加をもたらす主たる高域成分で良いため、例えば特定のレベルの高い高域成分を選択的に減衰させたり、高い周波数域全体を一様に減衰させる階段型の周波数特性を持たせる方法でも良い。
In the present embodiment, the high-
また、本実施の形態では、駆動信号源より入力された駆動信号は、生成される制御信号によって、逐次、高域減衰部を操作して、これを通過した駆動信号を得ているが、ここで処理された駆動信号を記録媒体に記録するようにしても良い。このように、一旦記録すると、これ以降は記録媒体から処理済みの駆動信号を読み出し、これを駆動部で負荷を駆動するだけでよくなる。そのため、このような構成を備える携帯機器では、制御信号を生成する処理回路が不要となり、その消費電力を小さくすることができる。このように、処理済みの駆動信号は記録媒体に記録するだけでなく、電気通信回線を介した配信によっても、これを受信および駆動することで同様の効果が得られる。この構成は、本実施の形態における駆動信号の制作側と利用側の境界を、高域減衰部の出力側に設定したものと考えても良い。ここでの、駆動信号の制作側とは、記録媒体に記録もしくは電気通信回線への送出であり、駆動信号の利用側とは、駆動されるアクチュエータを備える機器としている。
Further, in the present embodiment, the drive signal input from the drive signal source is obtained by operating the high-frequency attenuator sequentially by the generated control signal to obtain a drive signal that has passed through this. The drive signal processed in
また、上記のような本実施の形態に記録媒体や配信経路を備える構成において、さらに、駆動信号の制作側と利用側の境界を、高域減衰部の入力側に設定した構成、すなわち、未処理の駆動信号源の駆動信号と、高域減衰部を操作する制御信号の両方を対にして、記録媒体に記録または伝送路に送出するようにしても良い。この場合、未処理の駆動信号源の駆動信号が利用側の機器に届くため、高域減衰部を必要としない動電型アクチュエータを用いた機器においても、この情報を利用することができるようになる。すなわち、圧電系アクチュエータ搭載側機器にあっては、高域減衰部と駆動部を備え、駆動信号は高域減衰部の信号入力端に印加され、制御信号は制御入力端に印加することで、本実施の形態の構成と同一となり、他方、動電型アクチュエータ搭載機器側にあっては、高域を減衰させる必要が無く、単に、未処理の駆動信号を駆動する駆動部のみで構成できる。そのため、制作側では動電型機器向けでも圧電型機器向けでも、同一の信号を記録または配信することができる。 Further, in the configuration provided with the recording medium and the distribution path in the present embodiment as described above, a configuration in which the boundary between the production side and the usage side of the drive signal is set to the input side of the high-frequency attenuation unit, that is, not yet. Both the drive signal of the processing drive signal source and the control signal for operating the high-frequency attenuation unit may be paired and sent to the recording medium or transmitted to the transmission path. In this case, since the drive signal of the unprocessed drive signal source reaches the use-side device, this information can be used even in a device using an electrodynamic actuator that does not require a high-frequency attenuation unit. Become. That is, the piezoelectric actuator mounting side device includes a high-frequency attenuation unit and a drive unit, the drive signal is applied to the signal input end of the high-frequency attenuation unit, and the control signal is applied to the control input end. On the other hand, on the electrodynamic actuator-equipped device side, it is not necessary to attenuate the high range, and it can be configured only by a drive unit that drives an unprocessed drive signal. Therefore, on the production side, the same signal can be recorded or distributed for electrodynamic equipment and piezoelectric equipment.
(実施の形態2)
図5は、本発明の実施の形態2に係る負荷駆動装置の構成を示すブロック図である。図5において、本実施の形態に係る負荷駆動装置は、上述した実施の形態1に係る負荷駆動装置における負荷電流検出部130を温度検出部250に代えたものである。高域減衰部110は、駆動信号源1から入力された駆動信号の高域成分から高域成分を減衰させる。この高域減衰部110は、例えばLPF(低域減衰型フィルタ)などの高域周波数帯成分を選択的に減衰させるものであり、その減衰量や遮断周波数は付属の制御入力端への制御信号によって加減される。高域減衰部110を通過した駆動信号が駆動部220に入力され、圧電型アクチュエータなどの負荷2を駆動する。温度検出部250は、主に駆動部220の出力段トランジスタの温度を検出する。
(Embodiment 2)
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the load driving apparatus according to
温度検出部250の出力信号は、後段の制御信号調節部240に入力され、整流、不感帯設定、アタック時間とリカバリ時間などの負荷2の挙動に応じた処理が施された後、高域減衰部110に制御信号として印加され、駆動部220から出力される信号の高域成分の量を加減する。ここで、具体的な回路として、温度検出部250は、例えば絶対温度に比例し、かつ抵抗値に反比例するような電流を生成するような電流源(例えば特開昭60-191508号公報「電流発生装置」参照)であり、これを駆動部220の付近に配置させることで温度検出の機能を持たせることができる。また、駆動部220の回路は、従来例の駆動部220(図9参照)と同様であり、その他の回路については、実施の形態1に係る負荷駆動装置の図2の回路図と同じである。
The output signal of the
上記のように、負荷電流検出部130が温度検出部250に置き換わった点が、実施の形態1と違う点であるが、基本的な動作は上述した実施の形態1の動作に類似している。ここでの置き換えは、以下のような点に着目して成されているため、基本的な着想や効果についてはほぼ同様になる。すなわち、上述した実施の形態1では、負荷電流を直接に測定し、これを基に信号の高域成分の制御を行い、従属的に発熱を抑えるような構成であったが、本実施の形態では、駆動部220の出力トランジスタの発熱を直接に測定して、これを基に信号の高域成分の制御を行い、従属的に負荷電流を抑えるような構成になっている。
As described above, the point that the load
このように構成された負荷駆動装置において、駆動部220の駆動出力部(図2の駆動出力部22及び27と同じ)を構成する出力トランジスタの正確な温度を検出するに際し、温度検出部250は、駆動出力部を構成する出力トランジスタ(図2のトランジスタ23、24、28及び29と同じ)に密な熱結合がとれるような配置が必要であり、より密な結合をするために、これらを同じ半導体集積回路上に形成することが最良になる。
In the load driving device configured as described above, when detecting the accurate temperature of the output transistor that constitutes the drive output unit of the drive unit 220 (same as the
これらのトランジスタを半導体集積回路上に集積した場合、同一の半導体基板上に隣接したトランジスタ間の熱伝達の速度は速いものの、半導体材料やパッケージの熱抵抗や比熱によるLPF効果の影響を受けることと、熱に変換された信号であることから、温度検出部250の出力信号は、既に二乗平均の処理が成されているため、制御信号調節部240での処理が簡素化できる利点がある。それ以外のブロックの動作は、上述した実施の形態1の動作と同じであり、高域減衰部110の遮断周波数は、制御信号調節部240によって制御され、その制御信号調節部240では、平滑化並びにアタック時間やリリース時間などが調節され、滑らかな制御信号として、高域減衰部110の制御に充てられるように構成されている。
When these transistors are integrated on a semiconductor integrated circuit, the speed of heat transfer between adjacent transistors on the same semiconductor substrate is high, but it is affected by the LPF effect due to the thermal resistance and specific heat of the semiconductor material and package. Since the signal is converted into heat, the output signal of the
次に、本実施の形態に係る負荷駆動装置の動作についても主たる部分は実施の形態1に係る負荷駆動装置の動作と同じで、負荷電流検出部130(図1参照)の部分の動作が温度検出部250に置き換わった部分が異なる。すなわち、実施の形態2に係る負荷駆動装置(図5参照)における制御は、負荷電流の増加に従って駆動部220の駆動出力部(駆動出力部22及び27と同様)が発熱し、これを温度検出部250が検出し、そのために制御信号調節部240の出力電圧が高くなって、最終的に高域減衰部110によってその高域成分を減衰させる方向に動作する。そのため、容量性の負荷2の通過電流に支配的な高域成分が減り、駆動部220の駆動出力部の発熱量が減り、制御信号調節部240の出力電圧が低下し、高域減衰部110での高域成分の減衰量が減少して通常の動作に戻っていく。
Next, the main part of the operation of the load driving device according to the present embodiment is the same as that of the load driving device according to the first embodiment, and the operation of the load current detection unit 130 (see FIG. 1) is the temperature. The part replaced with the
このように図5における制御は、信号に応じて以下のように進行する。すなわち、入力信号の高域成分の増加→高域減衰部110の応答遅れにより一時的に負荷2の電流が増加→駆動出力部の温度上昇→温度検出部250の出力が増加→制御信号調節部240の出力電圧が上昇→高域減衰部110の高域減衰量の増加→この出力信号の高域成分が減少→負荷2の電流が減少、のような動作をする。そして、さらに(負荷2の電流の減少→)駆動出力部の温度下降→温度検出部250の出力が減少→制御信号調節部240の出力電圧が低下→高域減衰部110の高域減衰量の減少→この出力信号の高域成分が増加→負荷2の電流が増加する、ような逆方向の反動を呈するような負帰還動作をする。
Thus, the control in FIG. 5 proceeds as follows according to the signal. That is, the increase of the high frequency component of the input signal → the current of the
ここで、制御信号調節部240の利得や時定数の設定は、この負帰還を安定するように、温度検出部250の応答特性を考慮して設定されている。最終的に図5の系は入力信号の周波数スペクトル分布や振幅に応じた安定な遮断周波数を自動的に選択して、入力信号の高域成分が大きい場合の負荷電流、すなわち電源電流を低く抑えるように動作し、それにより駆動出力部の発熱も抑えることができる。
Here, the gain and time constant of the control
ここで、さらに入力信号の高域成分が減少してきたり、その信号レベル自身が減少してくると、高域減衰部110の遮断周波数は高くなり、その遮断周波数上限になるLPF11の遮断周波数に近づき、制御信号調節部240の不感帯を超えないレベルになると、高域減衰部110の遮断周波数が上限に留まったままになるため、駆動部220が負荷2に供給する駆動電圧の周波数スペクトルに変化は生ぜず、従来の駆動部220(図9参照)の特性と同様になる。
Here, when the high frequency component of the input signal further decreases or the signal level itself decreases, the cutoff frequency of the high
以上のように、本実施の形態に係る負荷駆動装置によれば、上述した実施の形態1に係る負荷駆動装置が負荷電流を検出して負荷電流の増加を知るようにしているのと異なり、駆動出力部の発熱により負荷電流の増加を検出するようにしており、基本的な動作及び効果や、実施の形態1の図3で示したプロットについても、本実施の形態でも同様の特性になるものである。 As described above, according to the load driving device according to the present embodiment, the load driving device according to the first embodiment described above detects the load current and knows the increase in the load current. The increase in the load current is detected by the heat generated in the drive output unit, and the basic operation and effect and the plot shown in FIG. 3 of the first embodiment have the same characteristics in this embodiment. Is.
したがって、本実施の形態に係る負荷駆動装置では、高域減衰部110が制御信号に従って駆動信号源1からの駆動信号の高域を減衰させた後、その駆動信号で駆動部220が負荷2を駆動する。そして、負荷電流による電力消費に基づく温度を温度検出部250が検出し、その結果を制御信号調節部240に与え、制御信号調節部240は温度検出部250の温度検出結果から、温度値が増加したときには高域減衰部110の高域成分の減衰量を増加させ、温度値が減少したときには高域減衰部110の高域成分の減衰量を減少させるようにして、負荷電流の増加を抑え、これと連動する電源電流(電力源3から流れ出る電流)の増加を抑える。これにより、電池寿命の低下や、駆動部220の駆動出力部(
出力トランジスタ)の発熱量を低く抑えることができるようになり、携帯電話等の電池動作の携帯機器用途に合致した圧電系アクチュエータ用の負荷駆動装置を実現できる。
Therefore, in the load drive device according to the present embodiment, after the high
The heat generation amount of the output transistor) can be kept low, and a load driving device for a piezoelectric actuator that matches the battery-operated portable device application such as a cellular phone can be realized.
なお、本実施の形態では、駆動部120にリニア型のAB級増幅器を用いたが、スイッチング型のD級増幅器であっても良く、それを用いても同様の効果を得ることができる。
In this embodiment, a linear class AB amplifier is used for the
また、本実施の形態では、高域減衰部110で駆動信号の高域成分を操作しているが、これ以外の帯域を駆動信号源の大きさやそのスペクトルに応じて操作しても良く、例えばAGC(自動利得調整)又はALC(自動レベル調整)などの機能を持たせた場合、過大信号における駆動部220の飽和による歪みの発生を抑えることができるようになる効果も兼ね備えることができる。
In the present embodiment, the high frequency component of the drive signal is manipulated by the high
また、本実施の形態では、高域減衰部110をLPFで構成しているが、操作する高域成分は、負荷電流の増加をもたらす主たる高域成分で良いため、例えば特定のレベルの高い高域成分を選択的に減衰させたり、高い周波数域全体を一様に減衰させる階段型の周波数特性を持たせる方法でも良い。
In the present embodiment, the high-
また、本実施の形態では、駆動信号源より入力された駆動信号は、生成される制御信号によって、逐次、高域減衰部を操作して、これを通過した駆動信号を得ているが、ここで処理された駆動信号を記録媒体に記録するようにしても良い。このように、一旦記録すると、これ以降は記録媒体から処理済みの駆動信号を読み出し、これを駆動部で負荷を駆動するだけでよくなる。そのため、このような構成を備える携帯機器では、制御信号を生成する処理回路が不要となり、その消費電力を小さくすることができる。このように、処理済みの駆動信号は記録媒体に記録するだけでなく、電気通信回線を介した配信によっても、これを受信および駆動することで同様の効果が得られる。この構成は、本実施の形態における駆動信号の制作側と利用側の境界を、高域減衰部の出力側に設定したものと考えても良い。ここでの、駆動信号の制作側とは、記録媒体に記録もしくは電気通信回線への送出であり、駆動信号の利用側とは、駆動されるアクチュエータを備える機器としている。
Further, in the present embodiment, the drive signal input from the drive signal source is obtained by operating the high-frequency attenuator sequentially by the generated control signal to obtain a drive signal that has passed through this. The drive signal processed in
また、上記のような本実施の形態に記録媒体や配信経路を備える構成において、さらに、駆動信号の制作側と利用側の境界を、高域減衰部の入力側に設定した構成、すなわち、未処理の駆動信号源の駆動信号と、高域減衰部を操作する制御信号の両方を対にして、記録媒体に記録または伝送路に送出するようにしても良い。この場合、未処理の駆動信号源の駆動信号が利用側の機器に届くため、高域減衰部を必要としない動電型アクチュエータを用いた機器においても、この情報を利用することができるようになる。すなわち、圧電系アクチュエータ搭載側機器にあっては、高域減衰部と駆動部を備え、駆動信号は高域減衰部の信号入力端に印加され、制御信号は制御入力端に印加することで、本実施の形態の構成と同一となり、他方、動電型アクチュエータ搭載機器側にあっては、高域を減衰させる必要が無く、単に、未処理の駆動信号を駆動する駆動部のみで構成できる。そのため、制作側では動電型機器向けでも圧電型機器向けでも、同一の信号を記録または配信することができる。 Further, in the configuration provided with the recording medium and the distribution path in the present embodiment as described above, a configuration in which the boundary between the production side and the usage side of the drive signal is set to the input side of the high-frequency attenuation unit, that is, not yet. Both the drive signal of the processing drive signal source and the control signal for operating the high-frequency attenuation unit may be paired and sent to the recording medium or transmitted to the transmission path. In this case, since the drive signal of the unprocessed drive signal source reaches the use-side device, this information can be used even in a device using an electrodynamic actuator that does not require a high-frequency attenuation unit. Become. That is, the piezoelectric actuator mounting side device includes a high-frequency attenuation unit and a drive unit, the drive signal is applied to the signal input end of the high-frequency attenuation unit, and the control signal is applied to the control input end. On the other hand, on the electrodynamic actuator-equipped device side, it is not necessary to attenuate the high range, and it can be configured only by a drive unit that drives an unprocessed drive signal. Therefore, on the production side, the same signal can be recorded or distributed for electrodynamic equipment and piezoelectric equipment.
(実施の形態3)
図6は、本発明の実施の形態3に係る負荷駆動装置の構成を示すブロック図であり、図7は、当該装置の構成を示す回路図である。上述した実施の形態1に係る負荷駆動装置(図1参照)との主な違いは、図1の負荷電流検出部130が負荷電流推定部360に代わっている点である。この構成は、高域減衰部110の制御に供する元信号を高域減衰部110の入力側から得るようなフィードフォワード型の制御になっており、上述した実施の形態1に係る負荷駆動装置及び実施の形態2に係る負荷駆動装置(図5参照)のように、高域減衰部110の出力側から制御に供する元信号を得るフィードバック型の制御と異なっている。しかしながら、このような差異は効果に影響はなく、また本実施の形態でも制御に供する元信号の採り出し方如何で容易にフィードバック型の制御に代えることができ、同様の効果が得られる。
(Embodiment 3)
FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the load driving device according to Embodiment 3 of the present invention, and FIG. 7 is a circuit diagram showing the configuration of the device. The main difference from the load driving apparatus according to the first embodiment described above (see FIG. 1) is that the load current detecting
図6において、高域減衰部110は、駆動信号源1より入力された駆動信号から高域成分を減衰させる可変型の減衰器であって、例えばLPF(低域減衰型フィルタ)などの高域周波数帯成分を選択的に減衰させるものであり、その減衰量や遮断周波数は付属の制御入力端への制御信号によって加減される。高域減衰部110から出力された駆動信号は駆動部220に入力され、圧電型アクチュエータなどの容量性の負荷2を駆動する。ここまでの構成は実施の形態1に係る負荷駆動装置と同様である。
In FIG. 6, a high
負荷電流推定部360は、負荷2と相似のインピーダンス特性を有する疑似負荷部361と、これに流れる電流を検出する疑似負荷電流検出部362とから構成されている。負荷電流推定検出部360の出力信号は後段の制御信号調節部340によって、整流、不感帯設定、アタック時間とリカバリ時間などの負荷2の挙動に応じた処理が施された後、高域減衰部110に制御信号として印加され、駆動部220から出力される信号の高域成分の量を加減する。
The load current estimation unit 360 includes a
図7において、高域減衰部110は、固定の遮断周波数を持つLPF11と、抵抗器12と、静電容量を可変できる可変容量コンデンサ13と、緩衝増幅器14とから構成されている。抵抗器12及び可変容量コンデンサ13は一次のLPFを構成していて、可変容量コンデンサ13の静電容量を変化させることによって、その遮断周波数を加減できる。LPF11は高域減衰部110の周波数上限を設定するフィルタであり、例えばデジタル回路からクロックリークなどの不要な高周波域の雑音による負荷電流の増加を防止する。このことから、高域減衰部110は、その遮断周波数の上限がLPF11の遮断周波数であり、制御信号調節部340によって遮断周波数を制御できるLPFとして働く。
In FIG. 7, the high-
次に、駆動部220は、非反転電圧増幅器21と、反転電圧増幅器26と、駆動出力部22及び27とから成るBTL構成を成しており、負荷2の両端には互いに極性が反転した信号が印加されるため、電力源3の電圧値に近い正又は負までのピーク電圧を負荷に供給することができる。そのため、動電型に比べて駆動電圧の高い圧電型アクチュエータに適している。ここまでは実施の形態1の構成と同様である。
Next, the driving
一方、疑似負荷部361は、負荷2と相似のインピーダンス特性を有する回路網で、負荷2が圧電系アクチュエータの場合、この回路網は概ねコンデンサと考えて良い。疑似負荷部361の一端には、高域減衰部110の入力側の信号である駆動信号源1の電圧が印加され、他端には演算増幅器364と電流電圧変換抵抗器363で構成された仮想接地点を入力とする疑似負荷電流検出部362に接続されている。このため、疑似負荷部361の両端子間に駆動信号源1の電圧が加わっているのに等しく、これを通過する電流は実際の負荷2に印加される駆動電圧とそのインピーダンスの関係からほぼ比例した大きさになる。
On the other hand, the
そして、この疑似負荷部361に流れる電流は、電流電圧変換抵抗器363によって、疑似負荷部361に流れる電流値に比例した電圧に変換され、制御信号調節部340を介して高域減衰部110に制御信号として供給される。制御信号調節部340では、疑似負荷電流に比例した電圧を両波整流するため、抵抗器45、抵抗器46、演算増幅器48から成る極性反転器とダイオード42及び43が備えられ、また平滑化並びにアタック時間やリリース時間などを調節して滑らかな制御信号とするため、コンデンサ43、抵抗器44が備えられられている。
Then, the current flowing through the
次に、本実施の形態に係る負荷駆動装置の動作について説明する。図6及び図7において、駆動信号源1から出力された駆動信号が高域減衰部110を経由し駆動部220内の出力極性の異なる非反転電圧増幅器21、反転電圧増幅器26で電圧増幅された後、各々の駆動出力部22及び27で電力増幅され、その出力端である点P及び点Nに現れ、負荷2に電力を供給する。
Next, the operation of the load driving device according to the present embodiment will be described. 6 and 7, the driving signal output from the driving
一方、回路構成上、疑似負荷部361の端子間には駆動信号源1の電圧が印加され、それを通過する電流は疑似負荷電流検出部362で電圧に変換される。この疑似負荷電流検出部362での電流電圧変換の倍率は抵抗器363の値で自由に設定できる。このため、回路の消費電力を低くし、また疑似負荷部361となるコンデンサの値を小さくするには、疑似負荷電流検出部362を通過する電流が低くなるように設定すると良い。
On the other hand, due to the circuit configuration, the voltage of the
ここで、疑似負荷部361のインピーダンス特性は負荷2のインピーダンスと相似関係にあるために、疑似負荷電流検出部362で得られた電圧値は高域減衰部110の高域減衰量が少なければ、負荷2に流れる電流にほぼ比例した量になる。次に、制御信号調節部340では、疑似負荷部361に流れる電流の向きによって正又は負に変化する信号を正極性に整流した後、コンデンサ43、抵抗器44によって平滑化され、滑らかな制御信号となって高域減衰部110の遮断周波数を制御する。ここで、ダイオード42及び47はその順方向電圧値を負荷電流が小さい際に制御を止める不感帯の生成に利用しており、またダイオード42及び47、コンデンサ43は急激な負荷電流増加に即応するアタック時間を決め、またコンデンサ43、抵抗器44は負荷電流減少に対して、定常状態に緩慢に復帰するリカバリ時間を決めている。
Here, since the impedance characteristic of the
この図7における制御は、信号に応じて以下のように進行する。すなわち、入力信号の高域成分の増加→高域減衰部110の応答遅れにより一時的に負荷電流が増加→疑似負荷部361の電流も増加→疑似負荷電流検出部362の出力電圧が増加→制御信号調節部340の出力電圧が増加→高域減衰部110の高域減衰量の増加→この出力信号の高域成分が減少→負荷2の電流が減少→疑似負荷部361の電流も減少、のような動作をする。そして、さらに、(負荷2の電流の減少→疑似負荷部361の電流も減少→)疑似負荷電流検出部362の出力電圧が減少→制御信号調節部340の出力電圧が減少→高域減衰部110の高域減衰量の減少→この出力信号の高域成分が増加→負荷2の電流が増加→疑似負荷部361の電流も増加する、ように動作する。
The control in FIG. 7 proceeds as follows according to the signal. That is, the increase of the high frequency component of the input signal → the load current temporarily increases due to the response delay of the high
最終的に図7の系は、制御信号調整部340の利得や、高域減衰部110の制御入力端の感度の適切な設定をすることで、入力信号の周波数スペクトル分布や振幅に応じた安定な遮断周波数を自動的に選択して、入力信号の高域成分が大きい場合の負荷電流、すなわち電源電流を低く抑えるように動作し、それにより駆動出力部22及び27の発熱も抑えることができる。ここで、さらに入力信号の高域成分が減少してきたり、その信号レベル自身が減少してくると、高域減衰部110の遮断周波数は高くなり、その遮断周波数上限になるLPF11の遮断周波数に近づき、制御信号調節部340のダイオード42及び47の不感帯を超えないレベルになると、高域減衰部110の遮断周波数は上限に留まったままになるため、駆動部220が負荷2に供給する駆動電圧の周波数スペクトルに変化は生ぜず、従来の駆動部220(図9参照)の特性と同様になる。
Finally, the system shown in FIG. 7 is stable according to the frequency spectrum distribution and amplitude of the input signal by appropriately setting the gain of the control
以上のように、本実施の形態に係る負荷駆動装置では、高域減衰部110が制御信号に従って駆動信号源1からの駆動信号の高域を減衰させた後、その駆動信号で駆動部220が負荷2を駆動する。駆動信号源1からの駆動信号が負荷2と相似インピーダンス特性を持つ疑似負荷部361に印加され、疑似負荷電流検出部362が負荷2と相似の疑似負荷電流を検出し、制御信号調節部340は疑似負荷電流検出部362の検出結果により、擬似負荷電流値が増加したときには高域減衰部110の高域成分の減衰量を増加させ、擬似負荷電流値が減少したときには高域減衰部110の高域成分の減衰量を減少させるようにして、負荷電流の増加を抑え、これと連動する電源電流(電力源3から流れ出る電流)の増加を抑える。これにより、電池寿命の低下や、駆動部220の出力トランジスタの発熱量を低く抑えることができるようになり、携帯電話等の電池動作の携帯機器用途に合致した圧電系アクチュエータ用の負荷駆動装置を実現できる。
As described above, in the load drive device according to the present embodiment, after the high
なお、本実施の形態では、冒頭で述べた如く負荷電流の推定のために、高域減衰部110の入力側の信号を負荷電流推定部360に印加するフィードフォワード型の制御を行っているが、負荷電流推定部360が高域減衰部110の出力側の信号を印加する構成であっても良く、この場合はフィードバック型の制御になる。このような構成であっても上記のような図6の構成と同様の効果が得られる。
In this embodiment, as described at the beginning, feed-forward control is performed in which a signal on the input side of the high-
また、本実施の形態では、駆動部220にリニア型のAB級増幅器を用いたが、スイッチング型のD級増幅器であっても良く、それを用いても同様の効果を得ることができる。
In this embodiment, a linear class AB amplifier is used for the
また、本実施の形態では、高域減衰部110で駆動信号の高域成分を操作しているが、これ以外の帯域を駆動信号源の大きさやそのスペクトルに応じて操作しても良く、例えばAGC(自動利得調整)又はALC(自動レベル調整)などの機能を持たせた場合、過大信号における駆動部220の飽和による歪みの発生を抑えることができるようになる効果も兼ね備えることができる。
In the present embodiment, the high frequency component of the drive signal is manipulated by the high
また、本実施の形態では、高域減衰部110をLPFで構成しているが、操作する高域成分は、負荷電流の増加をもたらす主たる高域成分で良いため、例えば特定のレベルの高い高域成分を選択的に減衰させたり、高い周波数域全体を一様に減衰させる階段型の周波数特性を持たせる方法でも良い。
In the present embodiment, the high-
特に、特定のレベルの高い高域成分を選択的に減衰させるような場合、負荷電流推定部360に駆動信号を周波数分析する周波数分析手段(図示略)を設け、また高域減衰部110に周波数を複数帯域に分割して各周波数別にその利得を操作する周波数別利得操作手段(図示略)を設けても良い。この場合、制御信号調整部340が、負荷電流が増加したときに、上記周波数分析手段による駆動信号の周波数分析結果から負荷電流の増加をもたらす主たる高域成分を減衰させるための制御信号を出力し、高域減衰部110が、制御信号調整部340からの制御信号に従って駆動信号の高域部分を選択的に減衰させる。
In particular, when a high level component at a specific level is selectively attenuated, the load current estimation unit 360 is provided with frequency analysis means (not shown) for frequency analysis of the drive signal, and the high
このように構成することで、負荷電流の増加をもたらす主たる高域成分のみ減衰させることが可能となり、負荷電流増加に寄与しない低いレベルの高域成分を減衰させることがない。これにより、負荷が例えば圧電スピーカであって、駆動信号源が音源である場合、音声信号の高域成分を広範囲に減衰させることがなく、狭範囲に減衰させることから、音質の低下を最小限に抑えることが可能となる。 With this configuration, it is possible to attenuate only the main high-frequency component that causes an increase in load current, and it is not possible to attenuate a low-level high-frequency component that does not contribute to an increase in load current. As a result, when the load is, for example, a piezoelectric speaker and the drive signal source is a sound source, the high frequency component of the audio signal is not attenuated over a wide range, but is attenuated over a narrow range, thereby minimizing deterioration in sound quality. It becomes possible to suppress to.
また、本実施の形態では、駆動信号源より入力された駆動信号は、生成される制御信号によって、逐次、高域減衰部を操作して、これを通過した駆動信号を得ているが、ここで処理された駆動信号を記録媒体に記録するようにしても良い。このように、一旦記録すると、これ以降は記録媒体から処理済みの駆動信号を読み出し、これを駆動部で負荷を駆動するだけでよくなる。そのため、このような構成を備える携帯機器では、制御信号を生成する処理回路が不要となり、その消費電力を小さくすることができる。このように、処理済みの駆動信号は記録媒体に記録するだけでなく、電気通信回線を介した配信によっても、これを受信および駆動することで同様の効果が得られる。この構成は、本実施の形態における駆動信号の制作側と利用側の境界を、高域減衰部の出力側に設定したものと考えても良い。ここでの、駆動信号の制作側とは、記録媒体に記録もしくは電気通信回線への送出であり、駆動信号の利用側とは、駆動されるアクチュエータを備える機器としている。
Further, in the present embodiment, the drive signal input from the drive signal source is obtained by operating the high-frequency attenuator sequentially by the generated control signal to obtain a drive signal that has passed through this. The drive signal processed in
また、上記のような本実施の形態に記録媒体や配信経路を備える構成において、さらに、駆動信号の制作側と利用側の境界を、高域減衰部の入力側に設定した構成、すなわち、未処理の駆動信号源の駆動信号と、高域減衰部を操作する制御信号の両方を対にして、記録媒体に記録または伝送路に送出するようにしても良い。この場合、未処理の駆動信号源の駆動信号が利用側の機器に届くため、高域減衰部を必要としない動電型アクチュエータを用いた機器においても、この情報を利用することができるようになる。すなわち、圧電系アクチュエータ搭載側機器にあっては、高域減衰部と駆動部を備え、駆動信号は高域減衰部の信号入力端に印加され、制御信号は制御入力端に印加することで、本実施の形態の構成と同一となり、他方、動電型アクチュエータ搭載機器側にあっては、高域を減衰させる必要が無く、単に、未処理の駆動信号を駆動する駆動部のみで構成できる。そのため、制作側では動電型機器向けでも圧電型機器向けでも、同一の信号を記録または配信することができる。 Further, in the configuration provided with the recording medium and the distribution path in the present embodiment as described above, a configuration in which the boundary between the production side and the usage side of the drive signal is set to the input side of the high-frequency attenuation unit, that is, not yet. Both the drive signal of the processing drive signal source and the control signal for operating the high-frequency attenuation unit may be paired and sent to the recording medium or transmitted to the transmission path. In this case, since the drive signal of the unprocessed drive signal source reaches the use-side device, this information can be used even in a device using an electrodynamic actuator that does not require a high-frequency attenuation unit. Become. That is, the piezoelectric actuator mounting side device includes a high-frequency attenuation unit and a drive unit, the drive signal is applied to the signal input end of the high-frequency attenuation unit, and the control signal is applied to the control input end. On the other hand, on the electrodynamic actuator-equipped device side, it is not necessary to attenuate the high range, and it can be configured only by a drive unit that drives an unprocessed drive signal. Therefore, on the production side, the same signal can be recorded or distributed for both electrodynamic devices and piezoelectric devices.
(実施の形態4)
図8は、本発明の実施の形態4に係る負荷駆動装置の構成を示すブロック図である。本実施の形態に係る負荷駆動装置は、駆動信号の処理と実際の負荷の駆動を実行する場所及び時間が離れている場合の実施の形態であり、処理した駆動信号を一時的に蓄積したり、伝送路(電気通信回線)を用いて駆動部220に転送するなどを行い、負荷2を駆動する。さらに、本実施の形態に係る負荷駆動装置では、負荷電流を負荷電流推定部460にて数値的な計算を行って推定するようにしている。なお、ここで開示する容量性の負荷2の駆動を前提にした本案の信号処理を施した駆動信号源及びその方法についても本発明に含まれる。
(Embodiment 4)
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a load driving device according to
上述した実施の形態3に係る負荷駆動装置との主な違いは、駆動信号源や各部を流れる信号がデータであり、負荷電流の値についても負荷インピーダンスの関数などから数値演算で推定するものであり、さらに処理済みのデータを半導体記録媒体、磁気記録媒体、光磁気記録媒体等の記録手段に記録したり、電気通信回線を使用して配信することで遠隔の負荷2を駆動する。
The main difference from the load driving device according to the third embodiment described above is that the signal flowing through the drive signal source and each part is data, and the value of the load current is also estimated by numerical calculation from the function of the load impedance. Further, the
本実施の形態に係る負荷駆動装置の構成は、図6の場合と同様に、高域減衰部410の制御に供する元信号を高域減衰部410の入力側から得るようなフィードフォワード型の制御系になっているが、この制御に供する元信号を高域減衰部410の出力側から得るようにしたフィードバック型の制御としても同様の効果が得られる。
As in the case of FIG. 6, the configuration of the load driving device according to the present embodiment is a feed-forward type control that obtains an original signal for control of the high-
図8において、高域減衰部410は、駆動信号源1より入力された駆動信号から高域成分を減衰させる可変型の減衰器であって、例えばLPF(低域減衰型フィルタ)などの高域周波数帯成分を選択的に減衰させるものであり、その減衰量や遮断周波数は付属の制御入力端への制御信号によって加減される。高域減衰部410の出力は処理済みデータとして変調部5を介して伝送系に送信又は蓄積媒体に記録可能な信号に変換され、伝送又は蓄積される。この処理済みデータは伝送又は蓄積媒体から読み出され、復調部7によって処理済みデータとして復元された後、DA(Digital/Analog)変換部4によりアナログ信号に変換され、駆動部220によって負荷2が駆動される。
In FIG. 8, a high-
負荷電流推定部460は、高域減衰部410の入力側から得た信号データを負荷相当関数部461で除す計算を行う。負荷相当関数部461には、容量性の負荷2と相似のインピーダンス特性の関数が記述されており、負荷2に印加される駆動信号に近似した信号データをこれで除することで、実際の負荷2に流れる電流を推定する。ここで、負荷相当関数部461のインピーダンス特性は、負荷2のインピーダンスと相似関係にあるために、負荷電流算出部462で算出された電圧値は、高域減衰部410の高域減衰量が少なければ、負荷2に流れる電流にほぼ比例した量になる。
The load current estimation unit 460 performs calculation by dividing the signal data obtained from the input side of the high-
制御信号調節部440は、負荷電流推定検出部460の出力信号に対して、整流、不感帯設定、アタック時間とリカバリ時間などの容量性負荷の挙動に応じた処理を施した後、高域減衰部410に制御信号として印加し、駆動部220から出力される信号の高域成分の量を加減する。
The control
次に、本実施の形態に係る負荷駆動装置の動作について説明する。駆動信号源1から出力された信号が高域減衰部410でその付属の制御入力端への制御信号に応じた高域減衰が与えられ、その出力端から処理済みデータとして現れる。この処理済みデータは変調部5によって変調され、伝送路又は蓄積媒体6に置かれる。その後、必要に応じて復調部7によって処理済みデータとして復元された後、DA変換部4によりアナログ信号に変換され、駆動部220によって負荷2を駆動する。
Next, the operation of the load driving device according to the present embodiment will be described. The signal output from the
一方、負荷電流推定部460では、駆動信号を基に負荷2に流れる電流を推定し、その結果を後段の制御信号調節部440に与える。制御信号調節部440は、整流、不感帯設定、アタック時間とリカバリ時間などの容量性負荷の挙動に応じた処理を行った後、高域減衰部110に制御信号として印加して、駆動部220から出力される信号の高域成分の量を加減する。
On the other hand, the load current estimation unit 460 estimates the current flowing through the
制御信号調節部440では、負荷相当関数部461に流れる電流の向きによって正又は負に変化する信号を正極性に絶対値処理した後、時定数による平滑計算処理され、滑らかな制御信号となって高域減衰部410の遮断周波数を制御する。また、負荷電流が小さいときに制御を止める不感帯の設定や、急激な負荷電流増加に即応するアタック時間の設定や、負荷電流減少に対する定常状態へのリカバリ時間を設定している。
In the control
この図8における制御は、信号に応じて以下のように進行する。すなわち、入力信号の高域成分の増加→高域減衰部410の応答遅れにより一時的に負荷電流が増加→負荷電流推定部460の出力が増加→制御信号調節部440の出力が増加→高域減衰部410の高域減衰量の増加→この出力信号の高域成分が減少→負荷2の電流が減少→負荷電流推定部460の出力も減少、のような動作をする。そして、さらに負荷電流推定部460の出力も減少→制御信号調節部440の出力電圧が低下→高域減衰部410の高域減衰量の減少→この出力信号の高域成分が増加→負荷2の電流が増加→負荷電流推定部460の出力が増加する、ように動作する。
The control in FIG. 8 proceeds as follows according to the signal. That is, the increase in the high frequency component of the input signal → the load current temporarily increases due to the response delay of the high
最終的に、図8の系は、制御信号調整部340の利得や、高域減衰部110の制御入力端の感度の適切な設定をすることで、入力信号の周波数スペクトル分布や振幅に応じた安定な遮断周波数を自動的に選択して、入力信号の高域成分が大きい場合の負荷電流、すなわち電源電流を低く抑えるように動作し、それにより駆動部220の駆動出力部22及び27の発熱も低く抑えることができる。さらに、入力信号の高域成分が減少してきたり、その信号レベル自身が減少してくると、高域減衰部410の遮断周波数が高くなり、その遮断周波数の上限に近づき、制御信号調節部440の不感帯を超えないレベルになると、高域減衰部410の遮断周波数は上限に留まったままになるため、駆動部220が負荷2に供給する駆動電圧の周波数スペクトルに変化が生ぜず、従来の駆動部220(図9参照)の特性と同様になる。
Finally, in the system of FIG. 8, the gain of the control
以上のように、本実施の形態に係る負荷駆動装置によれば、駆動信号源1からの駆動信号を高域減衰部410がその高域を減衰させた後、その駆動信号で駆動部220が負荷2を駆動する。また、容量性の負荷2と相似インピーダンス特性を持つ負荷電流推定部460が駆動信号に基づいて負荷2に流れる電流を計算により算出し、その結果を制御信号調節部440に与える。制御信号調節部440は、負荷電流値が増加するような傾向がある場合には、高域減衰部410の高域成分の減衰量を増加させ、負荷電流値が減少するような傾向がある場合には、高域減衰部410の高域成分の減衰量を減少させるようにして、負荷電流の増加を抑え、これと連動する電源電流(電力源3から流れ出る電流)の増加を抑える。これにより、電池寿命の低下や出力トランジスタの発熱量を低く抑えることができるようになり、携帯電話等の電池動作の携帯機器用途に合致した圧電系アクチュエータ用の負荷駆動装置が実現できる。例えば、報知音、音声、楽音、機械振動パターンのデータに対して、上記のような処理を行い、これを小型軽量な電池動作の携帯機器などのメモリに格納しておいた場合でも、電池寿命の低下や、出力トランジスタの発熱量を低く抑えることができる。この場合、携帯機器の内部での信号処理が省けるため、より消費電力が小さな、処理能力の低いプロセッサが使えるようになり、携帯機器自身の消費電力に更に小さくすることができる。このような容量性負荷を駆動する信号は、携帯機器自身に格納するだけでなく、例えば、通信回路などの伝送路を介して受け取ることでも同様の利点を得ることができる。
As described above, according to the load driving device according to the present embodiment, after the high
なお、上記の本実施の形態では、処理済の信号データを記録媒体に蓄積または伝送路に送出するようにしているが、これは処理前の駆動信号の生データと、高域減衰部を操作する信号データをセットしても良い。ここで、高域減衰部を操作する信号データは、制御信号調整部からの制御信号や、負荷電流算出部からの出力信号である。このような構成を採ることで、圧電系アクチュエータを搭載する携帯機器と動電型を搭載する携帯機器が混在するシステムであっても共通の信号データを格納または送出し、これをそれぞれが適した方法で駆動することができるようになる。すなわち、動電型アクチュエータ用には、駆動信号の生データだけを利用すればよい。このような2信号の取り扱いには煩雑さがあるが、デジタル符号化技術によるこれらの重畳化で、これは容易に解決できる。 In the present embodiment, processed signal data is stored in a recording medium or sent to a transmission path. This is because the raw data of the drive signal before processing and the high-frequency attenuation unit are operated. The signal data to be set may be set. Here, the signal data for operating the high-frequency attenuation unit is a control signal from the control signal adjustment unit and an output signal from the load current calculation unit. By adopting such a configuration, it is possible to store or send common signal data even in a system where a portable device equipped with a piezoelectric actuator and a portable device equipped with an electrodynamic type are mixed. Can be driven by the method. That is, only the raw data of the drive signal needs to be used for the electrodynamic actuator. The handling of such two signals is complicated, but this can be easily solved by superimposing these signals using a digital encoding technique.
なお、上記実施の形態は、負荷電流の推定のために、負荷相当関数部461に高域減衰部410の入力側の信号を印加する負荷電流推定部460を用いたフィードフォワード型の制御を行っているが、高域減衰部410の出力側の信号を印加する構成の負荷電流推定部460であっても良く、この場合はフィードバック型の制御になる。このような構成であっても、上記のような図8の構成と同様の効果が得られるものである。
In the above embodiment, the feedforward type control using the load current estimation unit 460 that applies the signal on the input side of the high-
また、本実施の形態では、信号データの演算では、実際の負荷のインピーダンス特性に相似の関数を用いたが、アドミッタンス特性であっても良く、負荷2に流れる電流の大きさを求めることができれば良い。
Further, in the present embodiment, in the calculation of the signal data, a function similar to the impedance characteristic of the actual load is used. However, the admittance characteristic may be used, and the magnitude of the current flowing through the
また、本実施の形態では、信号データの演算の実現に、DSP(Digital Signal Processor)などの半導体集積回路に書かれたプログラムや、汎用のPC(Personal Computer)などで動作するプログラムであっても良い。 In the present embodiment, the calculation of the signal data may be a program written in a semiconductor integrated circuit such as a DSP (Digital Signal Processor) or a program that operates on a general-purpose PC (Personal Computer). good.
また、本実施の形態では、高域減衰部410で駆動信号の高域成分を操作しているが、これ以外の帯域を駆動信号源の大きさやそのスペクトルに応じて操作しても良く、例えばAGC(自動利得調整)又はALC(自動レベル調整)などの機能を持たせた場合、過大信号における駆動部220の飽和による歪みの発生を抑えることができるようになる効果も兼ね備えることができる。
In the present embodiment, the high frequency component of the drive signal is manipulated by the high
また、本実施の形態では、高域減衰部410をLPFで構成しているが、操作する高域成分は、負荷電流の増加をもたらす主たる高域成分で良いため、例えば特定のレベルの高い高域成分を選択的に減衰させたり、高い周波数域全体を一様に減衰させる階段型の周波数特性を持たせる方法でも良い。
In the present embodiment, the high-
特に、特定のレベルの高い高域成分を選択的に減衰させるような場合、負荷電流推定部460に駆動信号を周波数分析する周波数分析手段(図示略)を設け、また高域減衰部410に周波数を複数帯域に分割して各周波数帯別にその利得を操作する周波数帯別利得操作手段(図示略)を設けても良い。この場合、制御信号調整部440が、負荷電流が増加したときに、上記周波数分析手段による駆動信号の周波数分析結果から負荷電流の増加をもたらす主たる高域成分を減衰させるための制御信号を出力し、高域減衰部410が、制御信号調整部440からの制御信号に従って駆動信号の高域部分を選択的に減衰させる。
In particular, when a high level component of a specific high level is selectively attenuated, the load current estimation unit 460 is provided with frequency analysis means (not shown) for frequency analysis of the drive signal, and the high
このように構成することで、負荷電流の増加をもたらす主たる高域成分のみ減衰させることが可能となり、負荷電流増加に寄与しない低いレベルの高域成分を減衰させることがない。これにより、負荷が例えば圧電スピーカであって、駆動信号源が音源である場合、音声信号の高域成分を広範囲に減衰させることがなく、狭範囲に減衰させることから、音質の低下を最小限に抑えることが可能となる。 With this configuration, it is possible to attenuate only the main high-frequency component that causes an increase in load current, and it is not possible to attenuate a low-level high-frequency component that does not contribute to an increase in load current. As a result, when the load is, for example, a piezoelectric speaker and the drive signal source is a sound source, the high frequency component of the audio signal is not attenuated over a wide range, but is attenuated over a narrow range, thereby minimizing deterioration in sound quality. It becomes possible to suppress to.
上記実施の形態1〜4は、それぞれ単独で存在する以外に複数組み合わせても良く、それぞれの寄与の度合いを調節することで、その効果の効きを加減することができ、用途への適応力を高めることができるという利点が得られる。
The above-mentioned
本発明は、容量性の負荷で、駆動信号に高い周波数成分が多く含まれていても負荷電流の増加を低く抑えることができるといった効果を有し、携帯電話、PDA、ページャー、ノート型PCなどの小型軽量な電池動作の携帯機器への適用が可能である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention has an effect that an increase in load current can be suppressed to a low level even when a high frequency component is included in a drive signal with a capacitive load, such as a mobile phone, a PDA, a pager, and a notebook PC. It can be applied to portable devices with small and lightweight battery operation.
1 駆動信号源
2 負荷
3 電力源
4 DA変換部
5 変調部
6 伝送路又は蓄積媒体
7 復調部
11 LPF
12 抵抗器
13 可変容量コンデンサ
14、41 緩衝増幅器
21 非反転電圧増幅器
22、27 駆動出力部
23、24、28、29 出力トランジスタ
26 反転電圧増幅器
31 負荷電流検出抵抗器
42、47 ダイオード
43 コンデンサ
44 時定数設定抵抗
45、46 抵抗器
48 演算増幅器
110、410 高域減衰部
120、220 駆動部
130 負荷電流検出部
140、240、340、440 制御信号調節部
250 温度検出部
360、460 負荷電流推定部
361 疑似負荷部
362 疑似負荷電流検出部
363 電流電圧変換抵抗器
364 演算増幅器
461 負荷相当関数部
462 負荷電流算出部
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記高域減衰手段を通過した駆動信号で容量性負荷を駆動する駆動手段と、
前記容量性負荷に流れる負荷電流を検出する負荷電流検出手段と、
前記負荷電流検出手段の出力に応じて前記高域減衰手段の高域成分の減衰量を加減する前記制御信号を生成し前記高域減衰手段に与える制御信号調節手段と、
を備えた負荷駆動装置。 High-frequency attenuation means for attenuating the high-frequency component of the drive signal input from the drive signal source with an attenuation amount according to the control signal;
Drive means for driving a capacitive load with a drive signal that has passed through the high-frequency attenuation means;
Load current detection means for detecting a load current flowing through the capacitive load;
Control signal adjusting means for generating the control signal for adjusting the amount of attenuation of the high frequency component of the high frequency attenuating means in accordance with the output of the load current detecting means and giving the control signal to the high frequency attenuating means;
A load driving device comprising:
前記高域減衰手段を通過した駆動信号で容量性負荷を駆動する駆動手段と、
前記駆動手段が前記容量性負荷を駆動することで発熱する温度を検出する温度検出手段と、
前記温度検出手段の出力に応じて前記高域減衰手段の高域成分の減衰量を加減する前記制御信号を生成し前記高域減衰手段に与える制御信号調節手段と、
を備えた負荷駆動装置。 High-frequency attenuation means for attenuating the high-frequency component of the drive signal input from the drive signal source with an attenuation amount according to the control signal;
Drive means for driving a capacitive load with a drive signal that has passed through the high-frequency attenuation means;
Temperature detecting means for detecting a temperature at which the driving means generates heat by driving the capacitive load;
Control signal adjusting means for generating the control signal for adjusting the amount of attenuation of the high frequency component of the high frequency attenuating means according to the output of the temperature detecting means and giving the control signal to the high frequency attenuating means;
A load driving device comprising:
前記高域減衰手段を通過した駆動信号で容量性負荷を駆動する駆動手段と、
前記駆動信号源より入力された駆動信号および前記高域減衰手段を通過した駆動信号のいずれか一方を擬似負荷に流して前記容量性負荷に流れる負荷電流を推定する負荷電流推定手段と、
前記負荷電流推定手段にて推定された負荷電流に応じて前記高域減衰手段の高域成分の減衰量を加減する前記制御信号を生成し前記高域減衰手段に与える制御信号調節手段と、
を備えた負荷駆動装置。 High-frequency attenuation means for attenuating the high-frequency component of the drive signal input from the drive signal source with an attenuation amount according to the control signal;
Drive means for driving a capacitive load with a drive signal that has passed through the high-frequency attenuation means;
Load current estimation means for estimating a load current flowing in the capacitive load by flowing either one of the drive signal input from the drive signal source and the drive signal that has passed through the high-frequency attenuation means to a pseudo load;
A control signal adjusting means for generating the control signal for adjusting the amount of attenuation of the high frequency component of the high frequency attenuating means according to the load current estimated by the load current estimating means and giving the control signal to the high frequency attenuating means;
A load driving device comprising:
前記高域減衰手段を通過した駆動信号で容量性負荷を駆動する駆動手段と、
前記容量性負荷の電圧電流特性相当値を基に負荷電流を推定する負荷電流推定手段と、 前記負荷電流推定手段にて推定された負荷電流に応じて前記高域減衰手段の高域成分の減衰量を加減する前記制御信号を生成し前記高域減衰手段に与える制御信号調節手段と、
を備えた負荷駆動装置。 High-frequency attenuation means for attenuating the high-frequency component of the drive signal input from the drive signal source with an attenuation amount according to the control signal;
Drive means for driving a capacitive load with a drive signal that has passed through the high-frequency attenuation means;
Load current estimating means for estimating a load current based on a voltage-current characteristic equivalent value of the capacitive load; and attenuation of a high frequency component of the high frequency attenuating means according to the load current estimated by the load current estimating means Control signal adjusting means for generating and supplying the control signal for adjusting the amount to the high-frequency attenuation means;
A load driving device comprising:
駆動対象となる容量性負荷に流れる負荷電流値を取得する負荷電流取得工程と、
取得された負荷電流値に応じて前記容量性負荷に供給する駆動信号の高域成分の減衰量を加減する前記制御信号を生成する制御信号調節工程と、
を備える負荷駆動方法。 A high-frequency attenuation step for attenuating the high-frequency component of the drive signal input from the drive signal source with an attenuation amount according to the control signal;
A load current acquisition step of acquiring a load current value flowing through the capacitive load to be driven;
A control signal adjusting step for generating the control signal for adjusting the attenuation amount of the high frequency component of the drive signal supplied to the capacitive load according to the acquired load current value;
A load driving method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003337633A JP2005109665A (en) | 2003-09-29 | 2003-09-29 | Load driver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003337633A JP2005109665A (en) | 2003-09-29 | 2003-09-29 | Load driver |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005109665A true JP2005109665A (en) | 2005-04-21 |
Family
ID=34533403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003337633A Pending JP2005109665A (en) | 2003-09-29 | 2003-09-29 | Load driver |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005109665A (en) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007096439A (en) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | Diaphragm driver and music sound generator |
WO2007119362A1 (en) * | 2006-03-22 | 2007-10-25 | Nec Corporation | Audio circuit |
JP2008306269A (en) * | 2007-06-05 | 2008-12-18 | Yamaha Corp | Power amplifying circuit |
JP2008306270A (en) * | 2007-06-05 | 2008-12-18 | Yamaha Corp | Power amplifying circuit |
WO2009060557A1 (en) * | 2007-11-07 | 2009-05-14 | Panasonic Corporation | Signal amplifying device and acoustic system |
JP2009245105A (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Taiheiyo Cement Corp | Touch panel type input device |
JP2010098712A (en) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Kotatsu Kokusai Denshi Kofun Yugenkoshi | Method and electronic device for driving capacitance electro-acoustic transducer |
JP2012235403A (en) * | 2011-05-09 | 2012-11-29 | New Japan Radio Co Ltd | Capacitive speaker driving circuit |
JP2013230014A (en) * | 2012-04-26 | 2013-11-07 | Canon Inc | Vibration detector of vibration actuator and controller |
KR101452317B1 (en) | 2012-12-18 | 2014-10-23 | 세메스 주식회사 | Apparatus and method for driving piezo-electric element, and apparatus for applying liquid chemical |
US20210391702A1 (en) * | 2020-06-15 | 2021-12-16 | Texas Instruments Incorporated | Control circuit with overcurrent prediction to drive capacitive load |
US20220210550A1 (en) * | 2020-12-30 | 2022-06-30 | Anpec Electronics Corporation | Driver circuit of capacitive speaker |
-
2003
- 2003-09-29 JP JP2003337633A patent/JP2005109665A/en active Pending
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007096439A (en) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | Diaphragm driver and music sound generator |
CN103533485A (en) * | 2006-03-22 | 2014-01-22 | 日本电气株式会社 | Audio circuit |
WO2007119362A1 (en) * | 2006-03-22 | 2007-10-25 | Nec Corporation | Audio circuit |
US8081779B2 (en) | 2006-03-22 | 2011-12-20 | Nec Corporation | Audio circuit |
JP5083208B2 (en) * | 2006-03-22 | 2012-11-28 | 日本電気株式会社 | Audio circuit |
JP2008306270A (en) * | 2007-06-05 | 2008-12-18 | Yamaha Corp | Power amplifying circuit |
JP2008306269A (en) * | 2007-06-05 | 2008-12-18 | Yamaha Corp | Power amplifying circuit |
WO2009060557A1 (en) * | 2007-11-07 | 2009-05-14 | Panasonic Corporation | Signal amplifying device and acoustic system |
JP2009245105A (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Taiheiyo Cement Corp | Touch panel type input device |
JP2010098712A (en) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Kotatsu Kokusai Denshi Kofun Yugenkoshi | Method and electronic device for driving capacitance electro-acoustic transducer |
US8379882B2 (en) | 2008-10-15 | 2013-02-19 | Htc Corporation | Method and electronic device for driving a capacitance electro-acoustic transducer |
JP2012235403A (en) * | 2011-05-09 | 2012-11-29 | New Japan Radio Co Ltd | Capacitive speaker driving circuit |
JP2013230014A (en) * | 2012-04-26 | 2013-11-07 | Canon Inc | Vibration detector of vibration actuator and controller |
KR101452317B1 (en) | 2012-12-18 | 2014-10-23 | 세메스 주식회사 | Apparatus and method for driving piezo-electric element, and apparatus for applying liquid chemical |
US12046888B2 (en) * | 2020-06-15 | 2024-07-23 | Texas Instruments Incorporated | Control circuit with overcurrent prediction to drive capacitive load |
US20210391702A1 (en) * | 2020-06-15 | 2021-12-16 | Texas Instruments Incorporated | Control circuit with overcurrent prediction to drive capacitive load |
WO2021253181A1 (en) * | 2020-06-15 | 2021-12-23 | Texas Instruments Incorporated | Control circuit with overcurrent prediction to drive capacitive load |
US20220210550A1 (en) * | 2020-12-30 | 2022-06-30 | Anpec Electronics Corporation | Driver circuit of capacitive speaker |
US11483648B2 (en) * | 2020-12-30 | 2022-10-25 | Anpec Electronics Corporation | Driver circuit of capacitive speaker |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9485576B2 (en) | Control of a loudspeaker output | |
US11856366B2 (en) | Methods and apparatuses for driving audio and ultrasonic signals from the same transducer | |
CN103295581B (en) | Increase method and apparatus and the arithmetic unit of speech intelligibility | |
EP3378157B1 (en) | Prevention of signal clipping due to decrease in amplifier supply voltage | |
KR101060359B1 (en) | Pulse Width Modulated Amplifier and Power Signal Elimination Device and Method for Automatic Gain Control | |
JP2005109665A (en) | Load driver | |
JP2004214843A (en) | Digital amplifier and gain adjustment method thereof | |
JP2005333601A (en) | Negative feedback amplifier driving loudspeaker unit | |
CN110731050B (en) | Controlling a noise transfer function of a signal path to reduce charge pump noise | |
US10193505B2 (en) | Configurable control loop topology for a pulse width modulation amplifier | |
US9301046B1 (en) | Systems and methods for minimizing distortion in an audio output stage | |
US20050207587A1 (en) | Parametric array modulation and processing method | |
KR102472738B1 (en) | How to Limit Amplifier Input Current to Avoid Low Voltage Conditions | |
JP2009065427A (en) | Power amplifier for audible signal | |
CN103841492A (en) | Output method of audio signal and apparatus | |
US10658988B1 (en) | Open-loop class-D amplifier system with analog supply ramping | |
JP2008048262A (en) | Switching amplifier unit | |
JP4710870B2 (en) | Digital amplifier device and speaker device | |
US10978998B2 (en) | Amplifying device and controlling method therefor | |
JPH09214259A (en) | Class d power amplifier | |
CN115244949A (en) | Sound equipment | |
JP4964825B2 (en) | Modulator, class D amplifier and modulation method | |
JP2006238256A (en) | Amplifying apparatus | |
JP2002208823A (en) | Amplifier circuit | |
JP2008193159A (en) | Signal processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051227 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060325 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071114 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071121 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071128 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071205 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080326 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080716 |