JP2005102923A - Air purifier - Google Patents
Air purifier Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005102923A JP2005102923A JP2003339483A JP2003339483A JP2005102923A JP 2005102923 A JP2005102923 A JP 2005102923A JP 2003339483 A JP2003339483 A JP 2003339483A JP 2003339483 A JP2003339483 A JP 2003339483A JP 2005102923 A JP2005102923 A JP 2005102923A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- gas
- cooling
- processing liquid
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
- Gas Separation By Absorption (AREA)
Abstract
Description
本発明は、空気清浄機に関するものである。さらに詳しくは、水などの処理液を用いて空気中に含まれる汚染物質を溶解除去する空気清浄機に関する。 The present invention relates to an air cleaner. More specifically, the present invention relates to an air cleaner that dissolves and removes contaminants contained in the air using a treatment liquid such as water.
近年、部屋の空気に含まれる汚染物質を除去する空気清浄機の需要が高まっており、家庭、オフィス、喫煙室、病院、公共機関、老人ホーム、工場などで利用されている。特に換気しにくい場所での空気清浄機の利用が注目されている。汚染物質の化学組成としては、例えばアンモニアやトリメチルアミンなどの窒素化合物、酢酸やイソ吉草酸などのカルボン酸、ホルムアルデヒドやアセトアルデヒドなどのカルボニル化合物、硫化水素やメチルメルカプタンなどの硫黄化合物がある。その他にはタバコの煙に含まれる数百種もの有害物質を例示することもできる。 In recent years, there has been an increasing demand for air purifiers that remove pollutants contained in room air and are used in homes, offices, smoking rooms, hospitals, public institutions, nursing homes, factories, and the like. In particular, the use of air purifiers in places where ventilation is difficult is drawing attention. Examples of the chemical composition of the pollutants include nitrogen compounds such as ammonia and trimethylamine, carboxylic acids such as acetic acid and isovaleric acid, carbonyl compounds such as formaldehyde and acetaldehyde, and sulfur compounds such as hydrogen sulfide and methyl mercaptan. In addition, hundreds of kinds of harmful substances contained in tobacco smoke can be exemplified.
上記の物質を除去するために、汚染空気と処理液とを気液接触させ、汚染物質を溶解除去する空気清浄機が知られている。処理液として水を使用した場合、水溶性の汚染物質を効果的に除去することが可能である。しかしこのような空気清浄機では汚染物質の溶解に伴う溶解熱や、水を循環させるためのポンプから発生する熱によって、水温が上昇して汚染物質の溶解度が低下する問題があった。また、水温上昇に伴い汚染物質が再離散する問題や、湿度が上昇する問題もあった。下記特許文献1には処理液としての水を室内機で冷却して汚染物質を吸収し、汚れた水を室外機で加熱することで汚染物質を室外へ放出する方法が開示されている。水と空気の気液接触方法としては、特にバブリングによる方法が開示されている。
しかし室内機と室外機を備えた空気清浄機では、装置が大型なので自由に持ち運びすることができない問題があった。また、バブリングに用いる水を冷却すると、大量の水を冷却する必要があり、消費電力が大きい問題もあった。さらに、熱効率が悪い問題もあった。 However, an air cleaner equipped with an indoor unit and an outdoor unit has a problem that it cannot be freely carried because the device is large. Further, when water used for bubbling is cooled, a large amount of water needs to be cooled, which causes a problem of high power consumption. In addition, there was a problem of poor thermal efficiency.
そこで本発明は、処理液に気液接触させて汚染物質を溶解除去し、処理液を冷却することで汚染物質の吸収効率を維持し、熱効率が良く、装置の小型化が可能な空気清浄機を提供することを課題とする。 Therefore, the present invention provides an air purifier that makes gas-liquid contact with the processing liquid to dissolve and remove the pollutant, cools the processing liquid, maintains the absorption efficiency of the pollutant, has high thermal efficiency, and can downsize the apparatus. It is an issue to provide.
上記課題を解決するために本発明の空気清浄機は、空気を気液接触させることで空気中に含まれる汚染物質を処理液に溶解して減少させる気液接触部と、処理液を冷却する冷却装置とを備え、冷却装置の冷却部と、気液接触部とが一体的な構造をなし、処理液を気液接触部内の冷却部にて冷却することを主要な特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, the air cleaner of the present invention cools the processing liquid, and a gas-liquid contact part that dissolves and reduces contaminants contained in the air by bringing the air into gas-liquid contact. The cooling device includes a cooling device, and the cooling unit of the cooling device and the gas-liquid contact unit form an integral structure, and the main feature is that the processing liquid is cooled by the cooling unit in the gas-liquid contact unit.
また、上記課題を解決するために本発明の空気清浄機は、空気を気液接触させることで前記空気中に含まれる汚染物質の少なくとも一部を処理液に溶解させて除去する気液接触部と、前記気液接触部に前記処理液を供給する処理液供給経路と、前記処理液を冷却する冷却装置とを備え、前記冷却装置の冷却部と、前記処理液供給経路とが一体的な構造をなし、前記処理液を前記処理液供給経路にて冷却することを主要な特徴とする。 In order to solve the above problems, the air cleaner of the present invention has a gas-liquid contact portion that dissolves and removes at least a part of contaminants contained in the air in the treatment liquid by bringing the air into gas-liquid contact. And a treatment liquid supply path for supplying the treatment liquid to the gas-liquid contact part, and a cooling device for cooling the treatment liquid, and the cooling part of the cooling device and the treatment liquid supply path are integrated. The main feature is that the processing liquid is cooled in the processing liquid supply path.
上記の気液接触部とは、例えばフィルター等の通気性部材に処理液を含浸させて湿潤フィルターとしたものや、処理液を噴霧状または水膜状に放出して空気中に流動させたものを指す。このような気液接触部に処理液を供給しつつ、ファン等で空気を導入すると、空気中に含まれる汚染物質が処理液に溶解し、空気を清浄化できる。 The gas-liquid contact portion is, for example, a wet filter obtained by impregnating a treatment liquid into a breathable member such as a filter, or a liquid obtained by discharging the treatment liquid into a spray or water film and flowing it into the air. Point to. When air is introduced with a fan or the like while supplying the treatment liquid to such a gas-liquid contact portion, the contaminant contained in the air dissolves in the treatment liquid, and the air can be purified.
冷却部とは、冷却装置のうち周囲の熱を吸収して温度を下げる部分のことを指す。周知のとおり、冷却装置は熱の移動によって冷却を実現している(化学反応を用いるものを除く)。そのため、冷却装置には冷却部と放熱部が必然的に含まれている。例えば冷媒を用いた冷却装置ではエバポレーターが冷却部に相当する。さらに、処理液とは気液接触によって空気中の汚染物質を吸収する液体を指し、具体的にはアルコールやアセトンなどの有機溶媒や、水のことである。特に水は安価であり、汚染物質を効果的に吸収するので望ましい。 The cooling part refers to a part of the cooling device that absorbs ambient heat and lowers the temperature. As is well known, the cooling device achieves cooling by transferring heat (except for those using chemical reactions). Therefore, the cooling device necessarily includes a cooling unit and a heat radiating unit. For example, in a cooling device using a refrigerant, an evaporator corresponds to a cooling unit. Further, the treatment liquid refers to a liquid that absorbs contaminants in the air by gas-liquid contact, and specifically, an organic solvent such as alcohol or acetone, or water. Water is particularly desirable because it is inexpensive and effectively absorbs contaminants.
前述したように、気液接触を続けていると処理液の温度が上昇して汚染物質の吸収効率が悪くなる。そこで処理液を冷却するのであるが、本発明では気液接触部と冷却部を一体化することで高い冷却効率を得ている。一体化するとは、例えば湿潤フィルターの内部に冷却部を埋め込み、一体化した部品とすることである。冷却装置として冷媒冷却装置を用いた場合、湿潤フィルターの内部に冷却部(エバポレーター)を入れて一体化した部品とすることができる。湿潤フィルターは空気の流路に対して垂直に配置する場合と、並行に配置する場合がある。垂直に配置する場合は空気が、湿潤フィルターに対して突き抜ける形で気液接触が起こる。並行に配置する場合は、複数の湿潤フィルターを空気の流路に対して並行に配置し、湿潤フィルターの隙間を空気が流れるようにすることで、湿潤フィルターの表面で気液接触が起こる。このように気液接触部と冷却部を一体化すると、気液接触をする場所で処理液を直接、冷却することができ、冷却効率が良くなる。逆に、気液接触部以外の場所に冷却部を設置して処理液を冷却すると、処理液が移動する間に液温が上昇するので熱効率が悪い。 As described above, if the gas-liquid contact is continued, the temperature of the treatment liquid rises and the pollutant absorption efficiency deteriorates. Therefore, the processing liquid is cooled. In the present invention, the gas-liquid contact part and the cooling part are integrated to obtain high cooling efficiency. “Integrating” means, for example, embedding a cooling part in the inside of a wet filter to form an integrated part. When a refrigerant cooling device is used as the cooling device, a cooling unit (evaporator) is placed inside the wet filter to form an integrated part. The wet filter may be arranged perpendicular to the air flow path or in parallel. When arranged vertically, gas-liquid contact occurs in such a way that air penetrates through the wet filter. In the case of arranging in parallel, a plurality of wet filters are arranged in parallel to the air flow path so that air flows through the gaps of the wet filters, whereby gas-liquid contact occurs on the surface of the wet filter. When the gas-liquid contact part and the cooling part are integrated in this way, the processing liquid can be directly cooled at the place where the gas-liquid contact is made, and the cooling efficiency is improved. Conversely, if the cooling unit is installed in a place other than the gas-liquid contact unit to cool the processing liquid, the liquid temperature rises while the processing liquid moves, so that the thermal efficiency is poor.
気液接触部と冷却部を一体化する他の方法としては、たとえば金属などの熱伝導性のよい材料で複数の並行平板を構成して冷却部と接続し、空気の流路に対して並行になるように並行平板を配置する。そして並行平板の表面に処理液が流れるようにすることで、冷却された処理液と空気の気液接触が起こる。 As another method for integrating the gas-liquid contact portion and the cooling portion, for example, a plurality of parallel plates are formed of a material having good thermal conductivity such as metal and connected to the cooling portion, and parallel to the air flow path. Parallel plates are arranged so that Then, by allowing the processing liquid to flow on the surface of the parallel plate, gas-liquid contact between the cooled processing liquid and air occurs.
気液接触部と冷却部とを一体化することができない場合は、処理液が気液接触部に供給される直前で冷却するのが望ましい。処理液は、処理液供給経路(配管と、処理液を気液接触部に放出するための処理液放出部から構成される)を通って気液接触部に供給される。本発明では処理液供給経路の少なくとも一部を冷却部と一体化することで、処理液が気液接触部に供給される直前に冷却する。このようにすると、処理液を効率的に冷却でき、ひいては装置の小型化につながる。一体化の具体的な方法としては、例えば配管または処理液放出部を取り囲むように、冷却装置の冷却部を固定する。 When the gas-liquid contact part and the cooling part cannot be integrated, it is desirable to cool the process liquid immediately before being supplied to the gas-liquid contact part. The processing liquid is supplied to the gas-liquid contact portion through a processing liquid supply path (comprising a pipe and a processing liquid discharge portion for discharging the processing liquid to the gas-liquid contact portion). In the present invention, at least a part of the processing liquid supply path is integrated with the cooling unit, so that the processing liquid is cooled immediately before being supplied to the gas-liquid contact unit. If it does in this way, processing liquid can be cooled efficiently and it will lead to size reduction of an apparatus by extension. As a specific method of integration, for example, the cooling unit of the cooling device is fixed so as to surround the piping or the treatment liquid discharge unit.
次に本発明の空気清浄機を実施するための最良の形態を、図面を参照しながら説明する。図1aに、湿潤フィルター8を用いて、汚染空気1と処理液5を気液接触する空気清浄機の実施形態を示す。本実施形態に使用する処理液5は特に水を用いる。送気部6(ファン)の負圧によって汚染空気1は吸入口2から装置内に吸入され、湿潤フィルター8に導入されて処理液5と気液接触する。ここで空気に含まれる汚染物質が処理液5に溶解し、浄化空気10となった後、装置外へ排出される。
Next, the best mode for carrying out the air cleaner of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 a shows an embodiment of an air purifier in which contaminated
汚染物質を溶解した処理液5は一旦、処理液貯留部7に溜まったのち、ポンプ3によって配管4に圧送される。その後、放出部15を通って湿潤フィルター8に送られ、循環する。配管4は中空の管であり、中を処理液5が通る構造になっている。放出部15には湿潤フィルター8が接続されており、処理液5を湿潤フィルターの中または表面に放出し、湿潤状態を保つ構造になっている。
The
このような形態では、ポンプ3の熱が処理液5に伝わるため、特に温度上昇が著しい。そこで湿潤フィルター8と冷却装置の冷却部を一体化し、処理液5を冷却する。図2a〜cに、一体化の具体例を示す。図2aは冷媒冷却機を用い、冷却部9であるエバポレーターを、湿潤フィルター8の中に通すようにして一体化する形態である。冷媒は冷却部9を通り、この中で蒸発することで周囲の熱を吸収する。この冷却効果によって処理液5が冷却される。冷媒は、図示していないコンプレッサーおよび放熱器を通って液体となり、再び冷却部9に戻る。
In such a form, since the heat of the
図2bは冷却装置としてペルチェ素子19を用いた形態である。ペルチェ素子は異なる2種の半導体に直流電流を流すと温度差が発生する現象を利用した素子で、CPUの冷却装置などに利用されている。本実施形態では湿潤フィルター8の側面にペルチェ素子19を配置し、冷却部9と湿潤フィルター8とが一体化する構造をなしている。処理液はペルチェ素子19の冷却効果によって冷却され、吸収した熱はペルチェ素子19の放熱面から放熱される。図2bでは側面にペルチェ素子を配置したが、湿潤フィルター8の一部と冷却部が一体化されていればよく、湿潤フィルター8の上下に配置するなど、その形態は特に限定しない。
FIG. 2b shows a form using a
図2cは金属などから構成される熱伝導部12を、湿潤フィルター8の内部に、網目状に組み入れたもので、側面にはペルチェ素子19が配置されており、冷却部の温度が熱伝導部12に伝わるように接続されている。図2の実施形態においては、湿潤フィルター8の側面からだけではなく、内部に組み込まれた熱伝導部12からも冷却されるので、処理液5を冷却する効果を高めることができる。この形態においては、熱伝導部12は冷却部の一部とみなすことができる。
FIG. 2c shows a
図1の実施形態ではポンプ3を使い、処理液5を循環させる形態をとったが、処理液の供給方法はこれに限定するものではない。例えば図3aでは配管4を水道に直接、接続しており、水道の水圧によって水(処理液5)が供給される形態をとっている。汚染物質を溶解して汚れた水は、排出部13から排出される。この形態では常に新しい水が供給されるので汚染物質の溶解度を一定に保つことができ、かつ多量の水を使用できる。図3bの実施形態では、処理液槽14を放出部15の上部に配置してあり、処理液槽14に蓄えられた処理液5は重力によって、放出部15に供給される。
In the embodiment shown in FIG. 1, the
図4aの実施形態は、処理液5を噴霧状または水膜状にして放出し、空気中を流動させ、そこに汚染空気1を導入することで気液接触する実施形態である。この実施形態では気液接触部と冷却部を一体化できない。そこで、配管4および放出部15から構成される処理液供給経路11と、冷却部を一体化した構成としている。具体的には、配管4および放出部15を構成する管壁20を取り囲むようにペルチェ素子19が固定され、管壁20と一体化した構成をなしている。そして管壁20を介して処理液5を冷却する。
The embodiment of FIG. 4a is an embodiment in which the
図4bは配管4の断面図である。ペルチェ素子19は導体16、p型半導体17、n型半導体18から構成されており、冷却部9が管壁20を取り囲むように固定されている。管壁20の内側は処理液5が流れる。ペルチェ素子19は、処理液5を冷却するように、直流電圧が印加される。図4cは放出部15の断面図である。放出部15を構成する管壁20は、これを取り囲むように冷却部9が固定されており、管壁20を介して処理液5を冷却する。管壁20の下側には微小な穴が開いており、ここから処理液5が放出される。穴の形状によって、処理液5は噴霧状になったり水膜状になったりする。
FIG. 4 b is a sectional view of the
図4の実施形態以外にも、処理液供給経路11と冷却部9を一体化する方法を例示することができる。例えば管壁20を完全に除去し、冷却部で配管および放出部を構成するのである。このような実施形態は図示していないが、ペルチェ素子を用いて構成することが可能である。
In addition to the embodiment of FIG. 4, a method of integrating the processing
以上の実施形態では処理液を冷却する形態について説明したが、処理液を常に冷却し続ける必要はない。処理液の温度が一定の範囲に保たれていればよく、そのためには温度制御装置を用いるとよい。例えば温度センサーを用いて処理液の温度を測定し、その温度が一定の範囲に収まるように冷却装置の動作を制御すればよい。 In the above embodiment, the mode of cooling the processing liquid has been described. However, it is not always necessary to continuously cool the processing liquid. As long as the temperature of the treatment liquid is maintained within a certain range, a temperature control device may be used for that purpose. For example, the temperature of the treatment liquid may be measured using a temperature sensor, and the operation of the cooling device may be controlled so that the temperature falls within a certain range.
図1、図3、図4の実施形態では送気部6(ファン)を排気口側に設置し、装置内に負圧を発生させて汚染空気1を導入する方法を採用したが、送気部6の設置場所に特に限定は無く、吸気口2側に設置してもよい。
In the embodiment of FIGS. 1, 3, and 4, a method is adopted in which the air supply unit 6 (fan) is installed on the exhaust port side and negative air pressure is generated in the apparatus to introduce the contaminated
1 汚染空気
4 配管
5 処理液
8 湿潤フィルター
11 処理液供給経路
15 放出部
19 ペルチェ素子
21 噴霧状または水膜状に放出された処理液
DESCRIPTION OF
Claims (15)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003339483A JP2005102923A (en) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | Air purifier |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003339483A JP2005102923A (en) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | Air purifier |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005102923A true JP2005102923A (en) | 2005-04-21 |
Family
ID=34534667
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003339483A Pending JP2005102923A (en) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | Air purifier |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005102923A (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007136059A (en) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Atsuo Nozaki | Air cleaner and scavenger adjusting device used for this |
JP4505041B1 (en) * | 2009-11-30 | 2010-07-14 | 健 木村 | Carbon dioxide recovery device |
CN102192559A (en) * | 2011-05-24 | 2011-09-21 | 宁波赛瑞太阳能有限公司 | Flat-plate silent air-conditioner indoor unit |
JP2014089623A (en) * | 2012-10-31 | 2014-05-15 | Jtekt Corp | Operation restriction device for machine tool |
JP2017029227A (en) * | 2015-07-29 | 2017-02-09 | 木戸株式会社 | Net-type deodorization apparatus |
JP2019086257A (en) * | 2017-11-09 | 2019-06-06 | 株式会社竹中工務店 | Outside air treatment device |
JP2020039420A (en) * | 2018-09-06 | 2020-03-19 | 株式会社アクト | Sterilization/deodorization device |
CN111617584A (en) * | 2020-05-29 | 2020-09-04 | 重庆医药高等专科学校 | Air purification device for preventive medicine |
KR20210139027A (en) * | 2020-05-13 | 2021-11-22 | (주) 알에이치와이컴퍼니 | Air cleaner |
WO2023282695A1 (en) * | 2021-07-09 | 2023-01-12 | 엔트 주식회사 | Purification and ventilation apparatus using liquid humidity-control material |
-
2003
- 2003-09-30 JP JP2003339483A patent/JP2005102923A/en active Pending
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007136059A (en) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Atsuo Nozaki | Air cleaner and scavenger adjusting device used for this |
JP4505041B1 (en) * | 2009-11-30 | 2010-07-14 | 健 木村 | Carbon dioxide recovery device |
JP2011110528A (en) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Takeshi Kimura | Carbon dioxide recovery apparatus |
CN102192559A (en) * | 2011-05-24 | 2011-09-21 | 宁波赛瑞太阳能有限公司 | Flat-plate silent air-conditioner indoor unit |
JP2014089623A (en) * | 2012-10-31 | 2014-05-15 | Jtekt Corp | Operation restriction device for machine tool |
JP2017029227A (en) * | 2015-07-29 | 2017-02-09 | 木戸株式会社 | Net-type deodorization apparatus |
JP2019086257A (en) * | 2017-11-09 | 2019-06-06 | 株式会社竹中工務店 | Outside air treatment device |
JP2020039420A (en) * | 2018-09-06 | 2020-03-19 | 株式会社アクト | Sterilization/deodorization device |
JP7168202B2 (en) | 2018-09-06 | 2022-11-09 | 株式会社アクト | Sterilization and deodorization equipment |
KR20210139027A (en) * | 2020-05-13 | 2021-11-22 | (주) 알에이치와이컴퍼니 | Air cleaner |
KR102617907B1 (en) * | 2020-05-13 | 2023-12-28 | (주)삼영메탈 | Air cleaner |
CN111617584A (en) * | 2020-05-29 | 2020-09-04 | 重庆医药高等专科学校 | Air purification device for preventive medicine |
CN111617584B (en) * | 2020-05-29 | 2022-04-01 | 重庆医药高等专科学校 | Air purification device for preventive medicine |
WO2023282695A1 (en) * | 2021-07-09 | 2023-01-12 | 엔트 주식회사 | Purification and ventilation apparatus using liquid humidity-control material |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4647018B2 (en) | House ventilation system and house air conditioning system | |
US20110179951A1 (en) | Electric device with air cleaning function | |
JP2005102923A (en) | Air purifier | |
JP2008051386A (en) | Cooling and heating apparatus | |
JP2011179699A (en) | Air conditioning system and method | |
JP2006320392A (en) | Sterilization system | |
WO2017138889A1 (en) | Dual stage evaporative cooling system and control method thereof | |
JP2007178116A (en) | Air conditioner removing contaminated gas | |
JP2015158314A (en) | Air-conditioning and cleaning device | |
JP2000320865A (en) | Contaminated gas removing air conditioner | |
JP2008241093A (en) | Humidifier | |
JP3711751B2 (en) | Atmospheric gas purification equipment for air cooling | |
US8794601B2 (en) | Humidifier | |
JP5349077B2 (en) | Humidity control device | |
JPH043618Y2 (en) | ||
KR101183514B1 (en) | Air conditioner | |
JP2005013792A (en) | Air cleaner | |
JP2018004237A (en) | Electronic apparatus cooling system using underground heat | |
JP5032516B2 (en) | Air pollutant removal device | |
KR200324735Y1 (en) | Evaporative air conditioner without outdoor unit using cooling pad and thermoelectric element | |
JPH09314126A (en) | Evaporation-concentration apparatus of electronic cooling type and evaporation-concentration method of electric cooling type | |
JP2006210839A (en) | Cleaning device | |
JP4626287B2 (en) | Air conditioner | |
JP4766076B2 (en) | Air conditioner | |
US20210094823A1 (en) | Humidity reduction device for ozone production |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060905 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080414 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080528 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080609 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090908 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100224 |