JP2005102837A - 超音波歯ブラシ - Google Patents

超音波歯ブラシ Download PDF

Info

Publication number
JP2005102837A
JP2005102837A JP2003338154A JP2003338154A JP2005102837A JP 2005102837 A JP2005102837 A JP 2005102837A JP 2003338154 A JP2003338154 A JP 2003338154A JP 2003338154 A JP2003338154 A JP 2003338154A JP 2005102837 A JP2005102837 A JP 2005102837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
toothbrush
coil
shaft body
bevel gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003338154A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Wakabayashi
健一 若林
Tsutomu Kurosawa
力 黒澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Irika Co Ltd
Original Assignee
Asahi Irika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Irika Co Ltd filed Critical Asahi Irika Co Ltd
Priority to JP2003338154A priority Critical patent/JP2005102837A/ja
Publication of JP2005102837A publication Critical patent/JP2005102837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Abstract

【課題】 超音波振動とブラッシング動作を併用する超音波歯ブラシにおいて、往復運動する超音波振動体への給電配線で断線のおそれのないものを提案する。
【解決手段】 歯ブラシ固定部3aに超音波振動を伝達する超音波振動体4が設けられた中空の歯ブラシ駆動軸体3が往復運動し、把持体9内で、歯ブラシ駆動軸体3から引き出された超音波振動体4への電気配線7bを可動コイル23に接続する。そして、回路基板7で発生させた超音波信号を固定コイル22に供給する。超音波信号が固定コイル22に印加されると、固定コイル22と往復動作する可動コイル23の電磁結合により可動コイル23側に超音波信号が伝達されて超音波振動体4が超音波振動するものとなり、往復運動する超音波振動体4に電気配線は無接続でも所望の電力を供給することができ、断線のおそれのないものとできる。
【選択図】図1


Description

本発明は、先端に歯ブラシ固定部をもつ軸体が把持体内で往復運動を行う超音波歯ブラシに関する。
近年、細菌のかたまりである歯垢(プラーク)を落とし、歯の清潔を保つことが虫歯や歯槽膿漏(歯周病)を予防する上で有効であることが知られている。この歯垢は糊のように歯の表面に強く粘り付いた汚れであるため、比較的大まかな往復運動である人手によるブラッシングでは磨き残しを生じてしまう。このため、歯垢の磨き残しをより少なくするために歯ブラシ部をより細かく往復運動させて歯磨きにおける歯垢除去効果を得ることのできる電動歯ブラシが多種市販されている。しかし、電動歯ブラシは機械的に歯垢除去を行うものであり、毛先が届きにくい部分には効果がないため、この毛先が届かない歯垢の除去を行うのに超音波振動を用いる超音波歯ブラシが実用化されている。
例えば、超音波振動と、電動でのブラシ動作を兼ね備えた超音波歯ブラシとしては、特許文献1に開示されているようなものが知られている。すなわち、特許文献1には動力駆動歯ブラシが開示されており、この動力駆動歯ブラシは、モータ軸に固定された偏心荷重の回転で柄のぶれの運動を生成し、この柄のぶれの運動方向を歯ブラシ固定部となる先端部での柄の断面形状を工夫して所望のものにしている。そして、偏心荷重の回転による歯ブラシの運動と歯ブラシ固定部の内部に設けた超音波振動体でブラシを多方向へ十分に振動させてその効果の及ぶ範囲を広くし、口腔衛生の目的を満足させることができるようにしている。
この超音波歯ブラシでは、歯ブラシ固定部に埋設された超音波振動体で超音波振動を生成させるとともに、偏心荷重の回転運動によるぶれの振動によって人手に代わるブラッシング動作を行わせるものであり、歯磨き動作における歯ブラシの移動ストロークを十分確保することが難しく、このためより大きなストロークを実現できる機構を備えた超音波歯ブラシが望まれていた。
上述に対し、より大きなストロークを実現できる機構を有する超音波歯ブラシの従来例としては、図6に示すようなものがある。図6の超音波歯ブラシは、歯ブラシ部106の裏面に超音波振動体105を配設することにより、超音波振動をブラシの毛106aを介して歯ブラシと歯の接触部及びその周辺に到らせるとともに、歯ブラシ部106の往復運動によるブラッシング動作を行なわせている。
この超音波歯ブラシでは、中空の軸体104の先端の歯ブラシ固定部104aにピエゾ素子などからなる超音波振動体105が埋設されており、歯ブラシ部106のブラシの毛106aを介して超音波振動が歯に伝えられる。そして、これと同時に、モータ100が回転し、回転運動がベベルギアとリンク機構によって軸方向の往復運動に変換され、歯ブラシにブラッシング動作させる。
モータ100の回転運動は、モータ軸100aに固定した小径のベベルギア101から大径のベベルギア102に伝えられ、大径のベベルギア102は、モータの回転軸と直交する方向に回転運動する。大径のベベルギア102には、回転の軸中心からずらした位置に偏心ピン108が設けられている。偏心ピン108には連結レバー103の一端が回動自在に設けられ、連結レバー103の他端は軸体104に設けられた回動ピン109に回動自在に連結されて、リンク機構を構成している。
そして、モータ100が回転すると大小のベベルギア102,101とリンク機構によって軸体104が往復駆動され、軸体104に固定されている歯ブラシ部106の往復運動が行われる。
中空の軸体104の先端に設けた超音波振動体105への電気配線は、軸体104の中を通して把持体110内に導入され、軸体104の後端の開口から引き出されて回路基板99に導かれる。また、回路基板99には、
モータ100を回転制御する制御回路、超音波振動体105に供給する超音波信号を発生する超音波発振回路などが設けられ、これら制御回路、超音波発振回路などに二次電池98から電源が供給される。
上述のような構成を備えることにより、図6に示される超音波歯ブラシは、歯磨きの時に、超音波振動と歯ブラシ部106の往復運動によるブラッシング動作を併用して磨き効果を向上させることができる。
特開2003−61986号公報(2頁、図1)
しかしながら、図6に示すような超音波歯ブラシでは、歯ブラシ部106が固定された軸体104の往復運動であるブラッシング動作とともに、超音波振動がこの歯ブラシ固定部104aの超音波振動体105から発せられる。このとき、軸体104の往復運動によって、軸体104の中を通して引き出された電気配線107に強制的な繰返しの力が加えられる。これにより、電気配線の引出し部や回路基板の接続部などで繰返し曲げられ、この部分で断線する不具合を生じるおそれがあった。
本発明は、かかる点に鑑み、超音波振動体を、歯ブラシ固定部を設けた軸体とともに往復運動させる場合でも超音波振動体への給電配線が断線するおそれのない超音波歯ブラシを提供することを目的とする。
本発明の超音波歯ブラシは、開口を有する把持体に、その開口から突出されかつ先端に歯ブラシ固定部をもつ軸体を往復運動させる駆動機構を設けるとともに、この歯ブラシ固定部に超音波振動を生成する超音波振動体を設けた超音波歯ブラシであって、この超音波振動を生成する超音波振動体への超音波信号の供給を、その超音波信号を発生する超音波発振回路に接続した第1のコイルとこの超音波振動体に接続した第2のコイルとを介して行うようにしたものである。
本発明の超音波歯ブラシによれば、超音波信号を無接触の第1及び第2のコイルを介して超音波振動体に供給するようにしたので、超音波振動体を歯ブラシ固定部を設けた軸体とともに往復運動させても電気配線を断線させることのない信頼性の高い超音波歯ブラシとすることができる。
以下、本発明の超音波歯ブラシを実施するための最良の形態の例を図1〜図5を参照して説明する。
図1において、手で把持される把持体9は、プラスチック等の合成樹脂材料により射出成形法などで略円筒状に成形されており、その一端が閉成され、他端に開口9aが設けられている。
把持体9には、開口9aから突出するように歯ブラシ駆動軸体3が設けられ、歯ブラシ駆動軸体3の先端に超音波振動体4が埋設・固定された歯ブラシ固定部3aが形成されている。そして、把持体9内で歯ブラシ駆動軸体3の後端に、この歯ブラシ駆動軸体3を往復運動させる駆動機構が設けられる。
この駆動機構の構成について図1〜図4を参照して説明する。
歯ブラシ駆動軸体3は、図1に示すように、中空のパイプ状のステンレススチールなどで作製される。歯ブラシ駆動軸体3の先端に設けた歯ブラシ固定部3aに、一定方向にブラシの毛2aが植毛された歯ブラシ部2が着脱自在に装着される。また、この歯ブラシ固定部3aには、超音波振動体4が埋設されてプラスチックなどで一体に形成されている。
また、歯ブラシ駆動軸体3は、図1A及びBに示すように、2つのガイド部品15,15に移動自在に挿通される。2つのガイド部品15,15は、それぞれに摺動孔15a,15aが穿孔され、図1に示すように、把持体9の開口9aの内側で駆動機構との間に配設されて、歯ブラシ駆動軸体3を軸方向に移動自在としている。
把持体9内側の歯ブラシ駆動軸体3の後端に、図1に示すように、歯ブラシ駆動軸体3を往復運動させる駆動機構を構成するスライダ13を設ける。なお、図2に、駆動機構の拡大図を示す。
スライダ13は、図3Aに示すように、プラスチックなどの材料による一面が開放された箱型のもので、このスライダ13の、図面において左側面にカラー14を介して歯ブラシ駆動軸体3を設け、図面において右側面に近い底面に略長方形孔13aを設ける。略長方形孔13aは、図3Aにおいて右側面に平行となる2辺を長辺、直角をなす2辺が短辺となるように形成される。
スライダ13は、図3Aに示すように、箱の開放側が図面の手前となるように横倒しした状態とし、この上面に3つのネジ挿通用の孔13b,13b,13bと2つの矩形孔13c,13cを設け、下面に大きな切欠き13dを設ける。
また、図2に示すように、スライダ13の略長方形孔13aに、大径のベベルギア12に立設した偏心円柱12aが係合される。
偏心円柱12aは、図3Dに示すように、大径のベベルギア12の回転中心に対して、例えば0.5〜1.5mm偏心させた円柱であり、この大径のベベルギア12とプラスチック成型などで一体に形成される。そして、偏心円柱12aの外径を、スライダ13の略長方形孔13aの短辺の長さよりも僅かに小さく形成し回動自在としている。
この大径のベベルギア12に、歯形と歯すじが同一で歯数の少ない小径のベベルギア11が歯合される。
小径のベベルギア11は、プラスチック成型などで形成され、その中心にモータ5の軸が圧入固定されたものであり、モータ5の回転駆動力を大径のベベルギア12を介して偏心円柱12aに伝達する働きを有する。
偏心円柱12aが回転すると、図1Bおよび図2に示すように、偏心円柱12aの回転中心が大径のベベルギア12の回転中心に対して偏心しているため、偏心円柱12aと係合する略長方形孔13aに、スライダ13を振り回すような力が働く。しかし、スライダ13に立設されている歯ブラシ駆動軸体3がガイド部品15,15によって軸方向のみに摺動されるため、結局スライダ13は伝達手段20の可動コイル23と一緒に、歯ブラシ駆動軸体3の軸方向に駆動され、例えば1,000〜20,000回/分の往復運動を行うものとなる。
このときのスライダ13及び歯ブラシ駆動軸体3の往復運動のストロークは、大径のベベルギア12に対する偏心円柱12aの偏心量の略2倍となり、例えば1〜3mmである。
このスライダ13に、図2に示すように、電磁結合による伝達手段20の可動コイル23を取付ける。
伝達手段20は、後述する回路基板7の超音波発振回路で生成した超音波信号を超音波振動体4に伝達するものであり、図3Bに示すように、フェライトコア21と固定コイル22と可動コイル23から構成する。
フェライトコア21は、図4の分解斜視図に示すように、E形コア21aとI形コア21bの2つの部材からなっている。
これら2つの部材は、飽和磁束密度が高く、高周波数帯域でもコアロスの少ないフェライト材から構成されている。そして、E形コア21aの略正四角柱をなす中央の支柱21a-2に固定コイル22のボビンの孔と可動コイル23のボビンの孔を挿通してから、E形コア21aの両端の支柱21a-3,21a-3の上にI形コア21bを設け、閉じた磁気回路が形成される。
このとき、伝達手段20は、固定コイル22と可動コイル23の間にわずかの隙間を設けるように形成される。
固定コイル22は、図4に示すように、略正四角形の孔を設けた巻線用ボビンに絶縁被覆された銅線などを複数巻装したもので、銅線の両端はボビンの下鍔(つば)に設けた端子ピンに接続される。なお、ボビンの下鍔に長溝が設けられた固定コイル22が、E形コア21aの横材21a-1に嵌め込まれて接着・固定される。
可動コイル23は、図4に示すように、E形コア21aの中央の支柱21a-2に対して往復動作ができるように巻線用ボビンに略長方形の孔が設けられ、これに絶縁被覆された銅線などを複数巻装したものである。そして、銅線の両端はボビンの上鍔に設けた端子板24の端子に接続される。
端子板24は、可動コイル23のボビンの上鍔の一端に設けられ、その他端にはスペーサ25が設けられる。そして、端子板24に固定用の1つのネジ孔24aと2つの接続端子24b,24bを設け、スペーサ25に固定用の2つのネジ孔25a,25aを設ける。
フレーム10は、図3Cに示すように、矩形枠を2つ連ねて一体にした形状となっており、このフレーム10の両端の面には大きな切欠きが設けられている。そして、フレーム10の中仕切り面に細長い切欠き10bを設けるとともにモータ5の固定用の孔10c,10cが2つ設けられる。また、図3Cに示すように、スライダ13が収納されるフレーム10の左側の矩形枠の側面に大径のベベルギア12の回転シャフトを配設するための孔10a,10aを対向して設ける。
以下、フレーム10への部品の組み込みと把持体9への組み込み手順を、図1,図2,図3を参照して説明する。
フレーム10への部品の組み込みは、先ず、図3Aに示すスライダ13と図3Bに示す伝達手段20の可動コイル23を、スライダ13の3つの固定孔13b、13b、13bと可動コイル23に固定した端子板24とスペーサ25のネジ孔24a,25a,25aを位置合わせする。そして、スライダ13と伝達手段20の可動コイル23を螺着する。
次に、図3Dに示す大径のベベルギア12の偏心円柱12aを図3Aに示すスライダ13の略長方形孔13aに入れて係合させ、このように一体にしたものを図3Cに示すフレーム10の矩形枠内に嵌め込み、回転シャフト配設用の孔10a,10aに図示しない大径のべベルギア12のシャフトを挿入し、大径のべベルギア12を回転自在とする。
次に、小径のベベルギア11が固定されたモータ5を、図2に示すように、大径のベベルギア12と小径のベベルギア11が歯合するようにフレーム10に組み込む。
最後に、図1A及びBに示すように、伝達手段20の固定コイル22の下鍔に設けられた端子ピンを、回路基板7の図示しないスルーホールに挿入・はんだ付けして電気的に接続するとともに、スライダ13に設けられている歯ブラシ駆動軸体3を2つのガイド部品15,15に挿通して把持体9内に装着する。
また、本例において、図1AおよびBに示すように、把持体9内の駆動機構の開口9a側と反対の奥側に、二次電池6が収納固定され、また回路基板7が駆動機構と背中合わせに近接して設けられ、さらに把持体9の外面に押し釦構成の操作釦8が設けられる。
回路基板7は、電気配線7cでモータ5と接続され、電気配線7dにより二次電池6から直流電圧を供給され、この回路基板7には、モータ制御回路と超音波発振回路とスイッチ7aが設けられる。
超音波発振回路は、図5の回路構成図に示すように、超音波振動体4に超音波振動を起こさせる、例えば1.0〜1.9MHzの超音波信号を生成するものである。この生成された超音波信号は、回路基板7のスルーホール、ピン状の接続端子を介して固定コイル22に供給される。
また、超音波振動体4に接続される電気配線7bは、図1A,図5に示すように、中空の歯ブラシ駆動軸体3の中を通されて、伝達手段20の可動コイル23の絶縁被覆された銅線が接続された端子板24の端子24b,24bに接続される。このようにして、超音波振動体4と可動コイル23は直列接続されて閉回路が形成される。
把持体9の外面に設けた操作釦8は、押すことにより把持体9の内側に突出されている操作桿が回路基板7上に設けられたスイッチ7aの操作子を押下し、回路基板7の超音波発振回路及びモータ5の制御回路の作動または停止の切り替え動作を行なうものである。
以下、このように構成された超音波歯ブラシの動作を説明する。
まず、操作釦8を押すと回路基板7に設けられているスイッチ7aの操作子が押されてモータ制御回路と超音波発振回路などが作動する。
モータ制御回路で生成された制御電圧は、モータ5に供給され、モータ5を回転運動させる。このモータ5が回転すると、図1A及びB,図2に示すように、小径のベベルギア11が一緒に回転し、これと歯合している大径のベベルギア12が回転駆動され偏心円柱12aが回転する。
そして、略長方形孔13aを介して、スライダ13とこのスライダ13に立設されている歯ブラシ駆動軸体3に、例えば1,000〜20,000回/分の往復運動を行わせる。
このとき、図1Bに示すように、回路基板7に接続・固定された伝達手段20の固定コイル22と、可動コイル23の間にわずかの隙間が設けられているので、固定コイル22に対して可動コイル23は歯ブラシ駆動軸体3と一緒に往復運動を行う。
また、超音波発振回路で生成され固定コイル22に供給された超音波信号は、図5に示すように、固定コイル22と可動コイル23の電磁結合によって、超音波振動体4に電力を供給することができる。
このとき、可動コイル23は歯ブラシ駆動軸体4とともに往復運動を行い、可動コイル23は固定コイル22に対して往復運動を行うが、この往復運動は超音波信号の伝達効率を損なわせるものである。しかし、本例では可動コイル23の往復のストロークはさほど大きくなく、また、超音波信号が例えば1.0〜1.9MHzの高周波数帯域のものであるため、可動コイル23と固定コイル22の電磁結合は十分な伝達効率をもつものとなり、超音波振動体4に所望の超音波信号を供給できる。
そして、生成された超音波振動は、超音波振動体4が埋設された歯ブラシ固定部3a→歯ブラシ部2→ブラシの毛2a→毛の先端、と伝播され、ブラシの毛が到達可能な範囲の歯と歯茎の周辺に直接超音波の振動エネルギが印加される。
これにより、歯ブラシ部2の往復運動でブラッシング動作とともに、歯ブラシ固定部3aの内部で生成された超音波の振動エネルギがブラシの毛2aが到達可能な範囲の歯と歯茎の周辺に直接印加されるものとなる。
本例の超音波歯ブラシによれば、超音波振動体4への給電は、伝達手段20でフェライトコア21の支柱21a-2を固定コイル22と可動コイル23のボビンの孔に挿通して配されることによる電磁結合によって行われる。
そして、可動コイル23と固定コイル22が無接触であるにもかかわらず、電磁結合によって超音波振動体4に超音波信号を伝達でき、所望の超音波振動を発生させることができる。
また、可動コイル23は歯ブラシ駆動軸体3と一緒に往復運動し、固定コイル22に対してずれの動作を行なうが、往復運動のストロークが1〜3mm程度と小さく、可動コイル23と固定コイル22の隙間もわずかであるため超音波振動体4への電力供給に支障を生じることはない。
そして、歯ブラシ駆動軸体3の往復運動の周期を短くし、例えば1,000〜20,000回/分程度と大きなものとしても、超音波振動体4と回路基板7が直に電気配線で接続されたものでないため、電気配線が繰返しの曲げの力を受けることによる断線を生じるおそれがなくなり、超音波振動体4への超音波信号の伝達を信頼性の高いものとできる。
なお、本発明の超音波歯ブラシの伝達手段20は、上記実施の形態の例に限定されるものでなく、超音波振動体4に1.0〜1.9MHzの超音波振動を生成する超音波信号を効率よく供給するため、フェライトコアの代わりにパーマロイ製のコアなどの、コアロスがより小さく高周波数帯域まで特性が良好なものを用いてもよい。
また、本発明の超音波歯ブラシの往復の駆動機構を、大小のベベルギア12,11と大径のベベルギア12に一体に設けた偏心円柱12aとスライダ13に設けた略長方形孔13aとの係合によって行わせる機構の例で説明したが、この代わりに図6例で説明した大小ベベルギアとリンク機構の組合わせや、ほかの往復運動生成機構であってもよいことは勿論である。
さらに、上述例の超音波歯ブラシを、超音波振動体4を先端の歯ブラシ固定部3aに埋設した例で説明したが、超音波振動体4の取付け位置を把持体9の内側に配される歯ブラシ駆動軸体として用いることで、歯ブラシ駆動軸体を超音波振動の伝達媒体として先端の歯ブラシ部に超音波振動を伝達するようにしてもよい。
すなわち、歯ブラシ部が設けられる歯ブラシ駆動軸体とともに超音波振動体4と伝達手段20の可動コイル23が往復運動し、この超音波振動体4への超音波信号の伝達を、電磁結合を利用する伝達手段20を組み込むことで行う構成であれば、上述例と同様の作用効果が得られることは容易に理解できよう。
また、本発明は、上述例に限ることなく本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更できるものである。
本発明の超音波歯ブラシの実施の形態の例を示す図であり、Aは把持体を切断して構造を示す平面図、BはAの側面図である。 図1の歯ブラシ部の駆動機構を説明するための斜視図である。 図2の駆動機構の構造の説明に供する図であり、Aはスライダ、Bはフレーム、Cは伝達手段、Dは大径のベベルギアの斜視図である。 図3Cに示す伝達手段の構造の例を示す分解斜視図である。 本発明の超音波歯ブラシの回路構成図である。 従来の超音波歯ブラシの例を示す断面図である。
符号の説明
2・・・・歯ブラシ部、3・・・・歯ブラシ駆動軸体、3a・・・・歯ブラシ固定部、4・・・・超音波振動体、4a・・・・歯ブラシ部、5・・・・モータ、6・・・・二次電池、7・・・・回路基板、8・・・・操作釦、9・・・・把持体、9a・・・・開口、10・・・・フレーム、11,12・・・・ベベルギア、12a・・・・偏心円柱、13・・・・スライダ、13a・・・・略長方形孔、15・・・・ガイド部品、20・・・・伝達手段、21・・・・フェライトコア、22・・・・固定コイル、23・・・・可動コイル

Claims (3)

  1. 開口を有する把持体に、該開口から突出されかつ先端に歯ブラシ固定部をもつ軸体を往復運動させる駆動機構を設けるとともに、前記歯ブラシ固定部に超音波振動を生成する超音波振動体を設けた超音波歯ブラシであって、
    前記超音波振動を生成する超音波振動体への超音波信号の供給を、
    該超音波信号を発生する超音波発振回路に接続した第1のコイルと前記超音波振動体に接続した第2のコイルとを介して行うようにした
    ことを特徴とする超音波歯ブラシ。
  2. 請求項1記載の超音波歯ブラシにおいて、
    前記第1のコイルを固定とし、前記第2のコイルを前記第1のコイルに対して運動自在にした
    ことを特徴とする超音波歯ブラシ。
  3. 請求項1記載の超音波歯ブラシにおいて、
    先端に前記歯ブラシ固定部をもつ前記軸体の往復運動の回数を1,000〜20,000回/分とした
    ことを特徴とする超音波歯ブラシ。
JP2003338154A 2003-09-29 2003-09-29 超音波歯ブラシ Pending JP2005102837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003338154A JP2005102837A (ja) 2003-09-29 2003-09-29 超音波歯ブラシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003338154A JP2005102837A (ja) 2003-09-29 2003-09-29 超音波歯ブラシ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005102837A true JP2005102837A (ja) 2005-04-21

Family

ID=34533753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003338154A Pending JP2005102837A (ja) 2003-09-29 2003-09-29 超音波歯ブラシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005102837A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007054148A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Irika Corporation:Kk 超音波歯ブラシ
JP2008539882A (ja) * 2005-05-03 2008-11-20 アルトレオ インコーポレイテッド 音響導波路を用いた口腔衛生装置
JP2014500053A (ja) * 2010-11-09 2014-01-09 イーエムエージー エージー 治療装置
WO2020145382A1 (ja) 2019-01-10 2020-07-16 伊藤超短波株式会社 歯ブラシ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539882A (ja) * 2005-05-03 2008-11-20 アルトレオ インコーポレイテッド 音響導波路を用いた口腔衛生装置
KR101253378B1 (ko) 2005-05-03 2013-04-11 울트레오, 아이엔씨. 음파 도파관을 이용하는 구강 위생 장치
JP2007054148A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Irika Corporation:Kk 超音波歯ブラシ
JP2014500053A (ja) * 2010-11-09 2014-01-09 イーエムエージー エージー 治療装置
WO2020145382A1 (ja) 2019-01-10 2020-07-16 伊藤超短波株式会社 歯ブラシ
USD1023579S1 (en) 2019-01-10 2024-04-23 Ito Co., Ltd. Toothbrush

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3809977A (en) Ultrasonic kits and motor systems
US5323796A (en) Automated dental flosser
US7556320B2 (en) Personal hygiene article with vibrating part and method
KR101253378B1 (ko) 음파 도파관을 이용하는 구강 위생 장치
JP3731209B2 (ja) 口腔内衛生装置
US5321865A (en) Oral hygiene device
EP0576620B1 (en) Vibrating toothbrush using a magnetic driver
WO2012144328A1 (ja) 口腔衛生装置
EP1319376A2 (en) Reciprocally vibrating apparatus for interproximal plaque removal
EP0570501A4 (ja)
JP2010125263A (ja) 電動歯ブラシ
US6691363B2 (en) Power-driven toothbrush
EP1871280A1 (en) Toothbrush with a vibrating head part
JP2009136486A (ja) 電動歯ブラシ
JP2005102837A (ja) 超音波歯ブラシ
CN210095974U (zh) 一种电动牙刷
JP2009106355A (ja) 電動歯ブラシ
CN208808707U (zh) 一种全方位电动牙刷
JP2005034312A (ja) 超音波歯ブラシ
JP4830076B2 (ja) 超音波歯ブラシ
CN108478302A (zh) 一种便携防误吞咽的口含式电动牙刷及其刷牙方法
CN207768550U (zh) 电动牙刷
CN109846572A (zh) 一种电动牙刷
JP2003339744A (ja) 動力駆動歯ブラシ
CN220293697U (zh) 一种电动牙刷

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090602