JP2005102360A - Guide device of slide door conductive path - Google Patents
Guide device of slide door conductive path Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005102360A JP2005102360A JP2003330116A JP2003330116A JP2005102360A JP 2005102360 A JP2005102360 A JP 2005102360A JP 2003330116 A JP2003330116 A JP 2003330116A JP 2003330116 A JP2003330116 A JP 2003330116A JP 2005102360 A JP2005102360 A JP 2005102360A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive path
- guide
- sliding contact
- guide rail
- sliding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
- Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
Abstract
Description
本発明は、スライドドア用導電路のガイド装置に関するものである。 The present invention relates to a guide device for a conductive path for a sliding door.
自動車のスライドドア用導電路のガイド装置としては、特許文献1に開示されているものがある。これは、スライドドアに取り付けられる一対のガイド板からなり、この両ガイド板の間に可撓性を有する導電路を折り返し状に配索して収容し、導電路の固定端をガイド板に固定し、導電路の可動端を被ガイド部材に支持させ、その被ガイド部材を、スライドドアのスライド方向に沿って設けたガイドレールに摺動可能に嵌合した構造になる。
導電路の可動端は、ガイドレールに対して直接嵌合されているのではなく、ガイドレールに嵌合されている被ガイド部材に支持されている。そのため、導電路の可動端とガイドレールとの間には、ガイドレールによるガイド方向、即ち可動端の移動方向と交差する方向に隙間が生じることがある。 The movable end of the conductive path is not directly fitted to the guide rail, but is supported by a guided member fitted to the guide rail. Therefore, a gap may be generated between the movable end of the conductive path and the guide rail in the guide direction by the guide rail, that is, the direction intersecting the moving direction of the movable end.
このような隙間が空いている構造になっている場合、可動端と被ガイド部材が導電路の折返部側へ移動するときに、導電路のうち可動端からガイドレールに沿って延びている部分が、ガイドレール側へ変位してガイドレールに対して斜め姿勢となり、可動端側から被ガイド部材に作用する反力もガイドレールに対して斜めの方向になる。このように被ガイド部材に対する反力がガイドレールに対して斜め姿勢になると、被ガイド部材とガイドレールとの接触部分における摺動抵抗が増大して、被ガイド部材の円滑な摺動が妨げられることが懸念される。 When the gap is open, when the movable end and the guided member move to the folded portion side of the conductive path, the portion of the conductive path that extends along the guide rail from the movable end However, it is displaced to the guide rail side to be inclined with respect to the guide rail, and the reaction force acting on the guided member from the movable end side is also inclined to the guide rail. Thus, when the reaction force against the guided member is inclined with respect to the guide rail, the sliding resistance at the contact portion between the guided member and the guide rail increases, and smooth sliding of the guided member is hindered. There is concern.
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、ガイドレールと被ガイド部材との間の摺動抵抗の増大を回避することを目的とする。 The present invention has been completed based on the above circumstances, and an object thereof is to avoid an increase in sliding resistance between a guide rail and a guided member.
上記の目的を達成するための手段として、請求項1の発明は、スライドドアに取り付けられるようになっているとともに、前記スライドドアのスライド方向と平行であって内向きに突出するガイドレールを有する一対のガイド部材と、この一対のガイド部材の間において折り返し状に配索された可撓性を有する導電路とを備えてなり、前記導電路の固定端が被ガイド部材に連結され、その被ガイド部材が前記スライドドアに対して移動規制状態に固定され、前記導電路の可動端が前記一対のガイドレールに摺動可能に嵌合され、前記導電路の前記可動端と前記ガイドレールとの間には、前記ガイドレールによるガイド方向と交差する方向に隙間が空いた形態となっているスライドドア用導電路のガイド装置であって、前記ガイド部材には前記ガイドレールによるガイド方向と平行な摺接案内手段が形成され、前記導電路には前記摺接案内手段と摺接可能な摺接手段が設けられ、前記摺接手段が前記摺接案内手段に摺接する状態では、前記導電路のうちの前記摺接手段が設けられている領域が前記ガイドレールに対して平行な姿勢に保たれる構成としたところに特徴を有する。
As a means for achieving the above object, the invention of
請求項2の発明は、請求項1に記載のものにおいて、前記摺接手段が、前記導電路の長さ方向において間隔を空けた複数位置に配置されているところに特徴を有する。
The invention of claim 2 is characterized in that, in the invention of
請求項3の発明は、前記導電路を挟んで前記ガイドレールとは反対側に位置し、且つ前記導電路の前記固定端に連なる部分の配索経路に沿うことでその配索部分が前記ガイドレールとは反対側へ膨らむように変位することを規制する規制部を備え、前記導電路における前記規制部と対応可能な面に、他部材との衝突音が前記導電路の衝突音よりも低減化された緩衝部材が設けられ、前記導電路の折返部が前記規制部に向かいつつ略直線状に変位する際に、前記緩衝部材を前記規制部に当接させるようになっている請求項1または請求項2に記載のものにおいて、前記摺接手段が前記緩衝部材に形成されているところに特徴を有する。 According to a third aspect of the present invention, the routing portion is located on the opposite side of the guide rail across the conductive path and extends along the routing path of the portion connected to the fixed end of the conductive path so that the routing portion is the guide. Provided with a restricting portion that restricts displacement so as to swell toward the opposite side of the rail, the collision sound with other members on the surface that can correspond to the restricting portion in the conductive path is less than the collision sound of the conductive path The buffer member is provided, and the buffer member is brought into contact with the restricting portion when the folded portion of the conductive path is displaced in a substantially linear shape toward the restricting portion. Or the thing of Claim 2 WHEREIN: It has the characteristics in the said sliding contact means being formed in the said buffer member.
請求項4の発明は、前記摺接案内手段が前記一対のガイド部材の双方に形成され、前記摺接手段の幅方向における両側縁部が前記一対の摺接案内手段に摺接されるようになっている請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のものにおいて、前記導電路が、複数の保持片を幅方向の軸により直列状に連結してなる細長い可撓性保持体と、前記複数の保持片に保持されることで前記可撓性保持体に沿って配索された電線とを備えて構成されているところに特徴を有する。
According to a fourth aspect of the present invention, the sliding contact guide means is formed on both of the pair of guide members, and both side edges in the width direction of the sliding contact means are in sliding contact with the pair of sliding contact guide means. 4. The elongated flexible holding body according to
<請求項1の発明>
導電路の可動端とガイドレールとの間に隙間が空いている場合、可動端と被ガイド部材が導電路の折返部側へ移動するときに、導電路のうち可動端からガイドレールに沿って延びている部分が、ガイドレール側へ接近してガイドレールに対して斜め姿勢となることが懸念される。しかし、本発明では、導電路に設けた摺接手段が摺接案内手段に摺接することにより、導電路の可動端から延びている部分がガイドレールに対して平行な姿勢に保たれるようにしているので、可動端側から被ガイド部材に作用する反力がガイドレールと平行な向きとなる。これにより、被ガイド部材とガイドレールとの接触部分における摺動抵抗の増大が回避される。
<Invention of
When there is a gap between the movable end of the conductive path and the guide rail, the movable end and the guided member move from the movable end of the conductive path along the guide rail when moving toward the folded portion of the conductive path. There is a concern that the extending portion approaches the guide rail side and assumes an oblique posture with respect to the guide rail. However, in the present invention, when the sliding contact means provided on the conductive path is in sliding contact with the sliding guide means, the portion extending from the movable end of the conductive path is maintained in a posture parallel to the guide rail. Therefore, the reaction force acting on the guided member from the movable end side is in a direction parallel to the guide rail. This avoids an increase in sliding resistance at the contact portion between the guided member and the guide rail.
<請求項2の発明>
摺接手段が、導電路の長さ方向において間隔を空けた複数位置に配置されているので、摺接手段が導電路の長さ方向において連続している場合に比べて、摺動抵抗を低減することができる。
<Invention of Claim 2>
Since the sliding contact means are arranged at a plurality of positions spaced in the length direction of the conductive path, the sliding resistance is reduced compared to the case where the sliding contact means is continuous in the length direction of the conductive path. can do.
<請求項3の発明>
緩衝部材が摺接手段を兼ねているので、摺接手段を緩衝部材とは別体のものとした場合に比べて、部品点数の増大を回避することができる。
<Invention of Claim 3>
Since the buffer member also serves as the slidable contact means, an increase in the number of parts can be avoided as compared with the case where the slidable contact means is separate from the buffer member.
<請求項4の発明>
摺接手段の幅方向における両側縁部が一対の摺接案内手段に摺接されるようになっている構造では、導電路が捻れて摺接手段が幅方向に傾くいたときに、摺接手段と摺接案内手段との間の摺動抵抗が大きくなることが懸念される。しかし、本発明では、導電路が、複数の保持片を幅方向の軸により連結した細長い可撓性保持体を備えているので、導電路が捻れる虞がなく、摺接手段の両側縁部が一対の摺接案内手段に摺接する状態に保つことができる。
<Invention of Claim 4>
In a structure in which both side edges in the width direction of the sliding contact means are in sliding contact with the pair of sliding contact guiding means, when the conductive path is twisted and the sliding contact means tilts in the width direction, the sliding contact means There is a concern that the sliding resistance between the slidable contact guide means and the sliding contact guide means increases. However, in the present invention, the conductive path is provided with an elongated flexible holding body in which a plurality of holding pieces are connected by a shaft in the width direction, so there is no risk of the conductive path being twisted, and both side edges of the sliding contact means Can be kept in sliding contact with the pair of sliding contact guide means.
<実施形態1>
本発明の実施形態1を図1ないし図5によって説明する。
<
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
本実施形態のガイド装置Aは、自動車の車体(図示せず)の左側に設けたスライドドアSに固定して取り付けられ、車体に設けた車体側回路(図示せず)とスライドドアSに設けたドア側回路(図示せず)とを電気的に接続するための可撓性を有する導電路30を、スライドドアSの開閉に伴なって所定の領域内で折り返し状に屈曲させつつ配索される状態を保つようにガイドするようになっている。尚、以下の説明において、前後方向については図1,図4及び図5における右方向を前方とし、左右方向については図2及び図3を基準とする。
The guide device A of the present embodiment is fixedly attached to a slide door S provided on the left side of a vehicle body (not shown) of an automobile, and is provided on a vehicle body side circuit (not shown) provided on the vehicle body and the slide door S. A flexible
ガイド装置Aは、左右一対のベース部材10(本発明の構成要件であるガイド部材)と、左側のベース部材10の上端縁に取り付けられた規制部材20(本発明の構成要件である保持部材)とを備えている。ベース部材10は導電路30の下側に位置する可動端37を案内する機能を有し、規制部材20は導電路30の上側に位置する固定端36を保持する機能を有しており、ガイド装置Aは、この2つの機能を上下2段に分かれて配された別個の部材(ベース部材10と規制部材20)に分担させていることになる。
The guide device A includes a pair of left and right base members 10 (guide members that are constituent elements of the present invention) and a regulating
ベース部材10は、前後方向(即ち、スライドドアSの開閉時の移動方向とほぼ平行)に直線状に延びた形態であり、アルミニウム合金製の長尺の略平板状をなす押出材、即ち、長さ方向と直交する横断面形状が全長に亘って一定の材料からなる。この押出材は、車種(即ち、スライドドアSの前後長やスライドドアSにおけるガイド装置Aの収容スペース等)に応じて、所定の長さに切断され、これによりベース部材10が得られる。切断されて得られた2つのベース部材10は、左右対称となるように互いに平行に配置されている。
The
ベース部材10の形状及び向きについて説明すると、一対のベース部材10は、略平板状をなす本体部11の内面同士が互いに平行をなして左右方向に対向する向きで、互いに同じ高さに配置されている。本体部11の下端部には、横向きの略U字形断面をなすとともにその折返部分を内側に位置させたガイドレール12が、互いに同じ高さで内側へ突出するように形成されている。
The shape and orientation of the
また、本体部11のガイドレール12よりも僅かに上方の位置には、横向きの略I字形(水平板状)をなす摺接案内部13(本発明の構成要件である摺接案内手段)が、本体部11の内面から内側へ略直角に突出する形態で、且つ互いに同じ高さで形成されている。この摺接案内部13の本体部11の内面からの突出寸法は、ガイドレール12の本体部11の内面からの突出寸法とほぼ同じである。尚、摺接案内部の突出寸法については、後述する摺接部43が当接する(引っ掛かる)ことのできる寸法であれば、ガイドレール12の突出寸法よりも長く又は短くてもよい。
Further, at a position slightly above the
また、本体部11の上端部には、規制部材20を取り付けるための取付部14が形成されている。取付部14は取付溝15を有し、その取付溝15の内部空間は、L字形に屈曲した断面形状、即ち略上半分領域の左右幅が略下半分領域の左右幅よりも大きくなった断面形状をなしている。また、取付溝15の上端は、その内部空間における略上半分領域の幅寸法よりも幅狭の開口部として上方へ開放されている。この開口部は内側へ偏って配置されており、これにより、ベース部材10(取付部14)の上端面には、開口部の外側に隣接して位置する水平受け面16が構成されている。
An
また、ベース部材10には、その長さ方向(前後方向)における適当な間隔を空けて複数の叩き出し部17が形成されている。叩き出し部17は、円形をなし、内側へ皿状に膨出した形態であり、この叩き出し部17には同心円形の貫通孔18が形成されている。
Further, the
左右一対のベース部材10は、軸線を左右方向に向けた円筒状のスペーサ19を介して一体に組み付けられている。スペーサ19の左右両端面を叩き出し部17の内面に密着させた状態で、一方のベース部材10の貫通孔18に外側から貫通させたボルト(図示せず)をスペーサ19の中空内に貫通させて他方のベース部材10の貫通孔18から外側へ突出させ、そのボルトの突出部分にナット(図示せず)を螺合して締め付けることにより、一対のベース部材10が、スペーサ19により所定の間隔を空けた状態で固定されている。
The pair of left and
規制部材20は、全体として略平板状をなす。規制部材20の前後長はベース部材10よりも短く、規制部材20の高さ寸法は、規制部材20の前後長よりも小さく且つベース部材10の高さ寸法よりも大きい。規制部材20は、本実施形態では合成樹脂製であるが、金属製としてもよい。規制部材20は、左側のベース部材10に対してその上方へほぼ面一に連なるように配されている。規制部材20の下端面には、前後方向に延びるリブ21が規制部材20の全長に亘って下向きに突出形成されている。リブ21は、取付溝15に緊密に嵌合し得る略L字形の断面形状を有する。また、規制部材20の下端面、即ちリブ21が形成されている面におけるリブ21よりも外側の領域は、ベース部材10の取付部14の水平受け面16と密着する水平当接面22となっている。かかる規制部材20は、その後端を左側のベース部材10の後端と合致させるようにして、リブ21を取付溝15に嵌合させるとともに水平当接面22を水平受け面16に対して面接触状に当接させた状態で取り付けられている。
The
規制部材20の内側の面(右側面)における前端部と後端部には、夫々、内側へ突出する複数の補強壁からなる前部補強部23と後部補強部24とが形成されている。規制部材20の外側の面にも、前部補強部23及び後部補強部24よりも突出寸法は小さく、複数の補強壁から構成される外面側補強部25が形成されている。
A front reinforcing
規制部材20の前後方向に直線状に延びた上縁には、内側(右側)へ略直角に突出する規制壁26(本発明の構成要件である規制部)が形成されている。この規制壁26の突出寸法は、後述する導電路30の保持片34の幅寸法よりも僅かに大きい寸法、即ち、左右両ベース部材10間の間隔よりも僅かに小さい寸法とされている。また、規制壁26の前後両端部は前部補強部23及び後部補強部24に連なっている。さらに、規制壁26の前端部における前傾勾配の傾斜部27には、後述する導電路30の固定端36を保持するための切欠部28が形成されている。
On the upper edge of the restricting
次に、導電路30について説明する。
Next, the
導電路30は、複数本の電線31を束ねたハーネス32と、このハーネス32を折り返された形態に保持するための可撓性保持体33とを備えている。可撓性保持体33は、内部がハーネス32を挿通できるように中空とされた枠状をなす複数の保持片34を左右方向の連結軸35(本発明の構成要件である軸)により相対変位可能に且つ直列状に連結して構成されている。可撓性保持体33は、各連結軸35を支点として隣り合う保持片34同士が連結軸35と直交する二次元平面上において自在に屈曲し得るようにした有端のキャタピラ状若しくはチェーン状をなす。可撓性保持体33が屈曲するときには、捻れたり、保持片34同士が連結軸35の軸線と平行な方向へ傾動したりすることはない。ハーネス32は、各保持片34の内部を貫通する形態で可撓性保持体33により一体に変位(屈曲)するように保持されている。また、保持片34の左右幅寸法は、ベース部材10間の間隔よりも小さい寸法となっている。
The
かかる導電路30は、その上側に位置する一方の端部である固定端36(即ち、可撓性保持体33の一端側の最端位置に連結されている保持片34)がガイド装置Aに対して移動規制されるとともに、固定端36よりも下方に位置する他方の端部である可動端37(即ち、可撓性保持体33の他端側の最端位置に連結されている保持片34)がガイド装置Aに対して前後方向へ直線的に(即ち、スライドドアSの移動経路と平行に)移動し得るように案内された状態で、且つ略半円状に折り返されてその折返部から固定端36側の保持片34列と可動端37側の保持片34列が共に前方へ水平に延出し得るように配索された状態でガイド装置Aに取り付けられている。
The
固定端36の外面にはスリット36aが形成されており、このスリット36aを規制部材20の切欠部28に緊密に嵌合させることにより、導電路30の固定端36が規制部材20に対して移動規制された状態で固定されている。この固定端36の内部にはハーネス32が挿通されており、このハーネス32は、スライドドアSに配索されているドア側回路に接続されている。
A slit 36 a is formed on the outer surface of the
可動端37には、保持片34よりも上下寸法及び前後寸法の大きい被ガイド部材38が、その上端部前端において保持片34同士を連結する連結軸35と平行な連結軸35により相対変位可能に連結されている。この被ガイド部材38の内部にはハーネス32が挿通されており、このハーネス32は、被ガイド部材38の下端部(即ち、ベース部材10よりも下方の位置)に連結された蛇腹状のゴムブーツ39の内部に挿通されて車体側回路に接続されている。
At the
被ガイド部材38の左右両側面における可動端37よりも下方の位置には、前後方向に直線状に延びる一対の被ガイド溝40が形成されている。この一対の被ガイド溝40は、ベース部材10の一対のガイドレール12に対して上下方向へのガタ付きを規制され、且つ前後方向への移動を自在に嵌合されている。これにより、被ガイド部材38及び可動端37が、ベース部材10に対してスライドドアSの移動方向と平行に前後方向へ移動し得るようにガイドされている。
A pair of guided
このようにして導電路30をベース部材10及び規制部材20によって保持させたガイド装置Aは、スライドドアSの外側の金属パネルSaと内側の樹脂パネルSbとの間の空間内に収容され、金属パネルSaに対してベース部材10及び規制部材20の左側面を近接して対向させた状態で固定されている。尚、固定手段については、ベース部材10及び規制部材20の所定位置に溶接、ボルト締めなどにより予め取り付けられているブラケットScを利用する。また、ガイド装置Aは金属パネルSaに比較的近い位置に配置されているが、樹脂パネルSbとの間には大きな空間が空けられているため、導電路30が樹脂パネルSbと干渉する虞はない。
In this way, the guide device A in which the
スライドドアSがその移動領域の前端に位置して閉じられた状態(図4を参照)においては、導電路30のうち固定端36側の領域(以下、「固定端側水平配索部30a」という)が規制部材20の右側面及び規制壁26の下面に沿い且つ規制壁26のほぼ全長に亘ってほぼ水平(直線状)に配索されるとともに、可動端37側の領域(以下、「可動端側水平配索部30b」という)が両ベース部材10の間に挟まれた状態でガイドレール12の上面に沿ってほぼ水平(直線状)に配索され、さらに固定端側水平配索部30aと可動端側水平配索部30bの後端同士の間で略半円弧状に屈曲された領域(本発明の導電路30の折返部に相当する領域であって、以下、「弧状配索部30c」ということにする)が、後部補強部24に沿うように配索されている。このとき、被ガイド部材38と可動端37は、ガイドレール12のうちの後端寄りの位置にあり、可動端側水平配索部30bの長さは固定端側水平配索部30aよりも短くなっている。
In a state where the sliding door S is positioned and closed at the front end of the moving region (see FIG. 4), the region on the
一方、スライドドアSが閉じられた状態から開かれた状態(図5を参照)へ後方へ移動すると、被ガイド部材38が相対的にガイドレール12の前端部まで移動することになる。これに伴い、固定端側水平配索部30aを構成していた保持片34が弧状配索部30cを構成するように下方へ移行するとともに、弧状配索部30cを構成していた保持片34が可動端側水平配索部30bを構成する位置へ下方へ移行し、これによって、可動端側水平配索部30bが全体的に前方へ移動しつつその前後長を増していくとともに、弧状配索部30cが全体として前方へ変位し、固定端側水平配索部30aの前後長が次第に短くなって最終的に固定端側水平配索部30aが消失する状態となる。
On the other hand, when the slide door S moves backward from the closed state (see FIG. 5), the guided
そして、この開状態からスライドドアSを閉じるのに伴ない、弧状配索部30cが後方へ移動しつつ固定端側水平配索部30aの長さが長くなるのであるが、このとき、保持片34の弧の外側となる面が規制壁26の下面に衝突する虞がある。ここで、保持片34は、剛性を確保するためにガラス繊維入りのポリアミド製とされていることから、規制壁26に衝突したときに大きな衝突音が発生することが懸念される。そこで、可撓性保持体33を構成する複数の保持片34のうち2つおきに配された保持片34には、夫々、POM(ポリアセタール)製の緩衝部材41が取り付けられている。緩衝部材41をPOM製としたことにより、緩衝部材41が規制壁26に衝突したときに発生する衝突音が、保持片34の衝突音よりも小さく抑えられている。
As the sliding door S is closed from this open state, the length of the fixed end side
緩衝部材41は、保持片34同士を連結する連結軸35と平行であり、且つ保持片34の両端の2つの連結軸35同士を結ぶ仮想線(仮想面)と平行をなす平板部42を有しており、この平板部42が規制壁26に当接することにより、規制壁26への衝突音が低減されるようになっている。
The
また、上記のように可動端37に連結された被ガイド部材38は、可動端37よりも下方の位置に形成した被ガイド溝40をガイドレール12に嵌合させているため、ガイドレール12の上面と可動端側水平配索部30bの下面との間に隙間が空いている。したがって、この隙間のために可動端側水平配索部30bが下方へ垂れ下がるように湾曲する虞がある。そこで、本実施形態では、緩衝部材41の平板部42のうち保持片34よりも外側へ翼状に張り出した左右両側縁部を摺接部43(本発明の構成要件である摺接手段)として機能させるようにしている。可動端側水平配索部30bを構成する保持片34に取り付けられている緩衝部材41の一対の摺接部43は、左右一対のベース部材10の摺接案内部13の上面に対して同時に面接触状態で当接又は摺接し得るようになっている。
In addition, the guided
本実施形態では、導電路30の可動端37とガイドレール12との間に上下方向の隙間が空いているため、可動端37と被ガイド部材38が導電路30の弧状配索部30c側(折返部側)へ移動するときに、導電路30のうち可動端37からガイドレール12に沿って延びている可動端側水平配索部30bが、ガイドレール12側へ垂れ下がるように接近してガイドレール12(被ガイド部材38の移動方向)に対して斜め姿勢となり、その結果、可動端37側から被ガイド部材38に作用する反力がガイドレール12に対して斜め方向となり、被ガイド部材38とガイドレール12との接触部分における摺動抵抗が増大することが懸念される。
In the present embodiment, since there is a vertical gap between the
しかし、本実施形態では、ベース部材10にガイドレール12と平行な摺接案内部13を形成し、導電路30には摺接案内部13と摺接可能な摺接部43を設け、摺接部43が摺接案内部13に摺接する状態では、導電路30のうちの摺接部43が設けられている領域のうちの可動端側水平配索部30bがガイドレール12に対して平行な姿勢に保たれるようにしている。これにより、可動端37側から被ガイド部材38に作用する反力がガイドレール12と平行な向きとなり、被ガイド部材38とガイドレール12との接触部分における摺動抵抗の増大が回避されている。
However, in the present embodiment, the
また、摺接部43の形成されている緩衝部材41は、導電路30の長さ方向において間隔を空けた複数位置に配置されているので、摺接部43が導電路30の長さ方向において連続している場合に比べると、摺接部43と摺接案内部13との間の摺動抵抗が低減されている。
Moreover, since the
また、導電路30を挟んでガイドレール12とは反対の上側に位置するとともに、固定端側水平配索部30a(導電路30の固定端36に連なる部分)の配索経路に沿うことでその固定端側水平配索部30aが上方へ膨らむように変位することを規制する規制壁26を設け、さらに、導電路30のうちの規制壁26と対応可能な面に緩衝部材41を設け、導電路30の弧状配索部30c(折返部)が規制壁26に向かいつつ略直線状の固定端側水平配索部30aへと変位する際に、緩衝部材41を規制壁26に当接させるようにすることで、保持片34が規制壁26と衝突するときよりも衝突音を小さくするようにしているが、本実施形態では、この緩衝部材41を利用し、この緩衝部材41の左右両側縁部を摺接部43として機能させるようにしている。つまり、緩衝部材41が摺接手段としての摺接部43を兼ねているので、摺接手段を緩衝部材とは別体のものとした場合に比べて、部品点数の増大を回避することができるようになっている。
In addition, it is located on the upper side opposite to the
また、摺接案内部13が一対のベース部材10の双方に形成され、摺接手段としての緩衝部材41の幅方向(左右方向)における両側縁部(摺接部43)が一対の摺接案内部13に摺接されるようにしているが、もし、導電路30が左右に傾いたり捻れたりするような構造の場合、摺接案内部13に摺接するのが左右いずれか一方の摺接部43のみになってしまい、その結果、摺動抵抗が増大してしまうことが懸念される。しかし、本実施形態の導電路30の骨組みを構成している可撓性保持体33は、複数の保持片34を、一対の摺接部43の離間方向と平行な連結軸35によって直列状に連結した形態とされているので、導電路30が左右に傾いたり捻れたりする虞がなく、一対の摺接部43が一対の摺接案内部13の双方に摺接する状態に保つことができる。
The sliding
また、導電路30の可動端37を案内するためのガイドレールを有するベース部材をプレス成形によって製造する場合、異なる車種に対応させるためには、車種別に専用のプレス型を用意する必要があるので、コストが高騰することが懸念される。しかし、本実施形態のベース部材10は、ガイドレール12と平行な方向と直交する断面形状が全長に亘って一定な形態とされているので、長尺に成形した原材(押出材)を車種に合わせて所定の長さに切断するだけでベース部材10を得ることが可能である。したがって、車種別にプレス型を用意する必要がなく、コスト低減を図ることができる。また、ベース部材10は、可動端37の移動経路を挟んで対称な形態とされているので、長尺に形成する原材が1種類だけで済み、この点においてもコスト低減を図ることができるようになっている。
Further, when a base member having a guide rail for guiding the
また、導電路30の固定端36をスライドドアSに直接固定する構造の場合、ガイド装置AをスライドドアSに装着していない状態では、ガイド装置Aに対して導電路30がその可動端37のみを支持された状態となり、固定端36がふらついたりガイド装置Aから垂れ下がったりするため、ガイド装置Aと導電路30が扱い難くなることが懸念される。しかし、本実施形態では、ベース部材10の取付部14に規制部材20を取り付けて、その規制部材20に導電路30の固定端36を保持させておくことにより、ガイド装置Aに対して導電路30を両端支持状態で一体化させることができる。したがって、ガイド装置Aと導電路30の取り扱いが容易となる。
In the case where the
また、ベース部材10の取付部14には、導電路30の移動経路に沿った形態の規制部材20が取り付けられているので、導電路30がその移動経路から外れる方向、即ち、上方や左方(スライドドアSの金属パネルSa側)へ変位することが防止されている。これにより、導電路30(可撓性保持体33)が金属パネルSaに干渉することが防止される。
In addition, since the regulating
<実施形態2>
本発明の実施形態2を図6によって説明する。
上記実施形態1では、摺接案内部13をガイドレール12とは別個に設けたが、本実施形態2では、ガイドレール12が摺接案内部(摺接案内手段)を兼用している。また、保持片34に取り付けられた緩衝部材50は、平板部51と、この平板部51の左右両側縁から直角下向き(ガイドレール12の埋め面に向かって)に突出する左右一対の板状をなす摺接部52とから構成される。そして、この両摺接部の下端面がガイドレール12の上面に当接又は摺接するようになっている。尚、上記以外の構成は、実施形態1と同じであるので、同一構成については同一符号を付すに留め、詳しい説明は省略する。
<Embodiment 2>
A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
In the first embodiment, the sliding
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention, and further, within the scope not departing from the gist of the invention other than the following. Various modifications can be made.
(1)上記実施形態では摺接手段を導電路の長さ方向に間隔を空けて配置したが、本発明によれば、摺接手段を導電路のほぼ全長に亘って連続する形態としてもよい。 (1) In the above-described embodiment, the sliding contact means is arranged at intervals in the length direction of the conductive path. However, according to the present invention, the sliding contact means may be continuous over substantially the entire length of the conductive path. .
(2)上記実施形態では摺接案内部をガイドレールとは別個に設けたが、本発明によれば、ガイドレールに摺接案内部を兼用されてもよい。 (2) In the above embodiment, the sliding contact guide portion is provided separately from the guide rail. However, according to the present invention, the sliding contact guide portion may also be used as the guide rail.
(3)上記実施形態では導電路が水平方向の軸回りに折り返されるようにしたが、本発明は、上下方向の軸周りに折り返される場合にも適用できる。 (3) In the above embodiment, the conductive path is folded around the horizontal axis. However, the present invention can also be applied to the case where the conductive path is folded around the vertical axis.
(4)上記実施形態ではベース部材と規制部材(=保持部材)とを別体部品としたが、本発明は、ベース部材と規制部材(=保持部材)とが一体部品である場合にも適用できる。 (4) In the above embodiment, the base member and the regulating member (= holding member) are separate parts, but the present invention is also applicable to the case where the base member and the regulating member (= holding member) are an integral part. it can.
(5)上記実施形態の導電路は電線を複数の保持片を直列連結した形態の可撓性保持部体で包囲した形態としたが、本発明は、導電路が、可撓性を有する樹脂製のコルゲートチューブによって電線を包囲した形態や、可撓性を有するシートに電線を貼り付けた形態であっても適用できる。 (5) The conductive path of the above embodiment is a form in which the electric wire is surrounded by a flexible holding part in a form in which a plurality of holding pieces are connected in series. However, in the present invention, the conductive path is a resin having flexibility. The present invention can also be applied to a form in which an electric wire is surrounded by a corrugated tube made of metal or a form in which an electric wire is attached to a flexible sheet.
(6)上記実施形態では導電路の固定端をガイド装置に取り付けるようにしたが、本発明によれば、固定端をスライドドアに直接取り付けてもよい。 (6) In the above embodiment, the fixed end of the conductive path is attached to the guide device. However, according to the present invention, the fixed end may be directly attached to the slide door.
(7)上記実施形態では緩衝部材が摺接手段を兼ねるようにしたが、本発明によれば、摺接手段を緩衝部材とは別体の部品としてもよい。 (7) In the above embodiment, the buffer member also serves as the sliding contact means. However, according to the present invention, the sliding contact means may be a separate component from the buffer member.
(8)上記実施形態では摺接手段の両側縁部が一対の摺接案内部に摺接するようにしたが、本発明によれば、摺接手段の幅方向における一方の側縁部のみ、又は幅方向の中央部のみが摺接案内部に摺接するようにしてもよい。 (8) In the above embodiment, the both side edges of the sliding contact means are in sliding contact with the pair of sliding contact guides, but according to the present invention, only one side edge in the width direction of the sliding contact means, or Only the central portion in the width direction may be in sliding contact with the sliding contact guide portion.
(9)上記実施形態では保持片と緩衝部材(摺接部)とを別体の部品としたが、保持片と緩衝部材(摺接部)を一体部品としてもよい。 (9) In the above embodiment, the holding piece and the buffer member (sliding contact portion) are separate components, but the holding piece and the buffer member (sliding contact portion) may be integrated.
A…ガイド部材
S…スライドドア
12…ガイドレール
13…摺接案内部
26…規制壁(規制部)
30…導電路
31…電線
33…可撓性保持体
34…保持片
35…連結軸(軸)
36…導電路の固定端
37…導電路の可動端
38…被ガイド部材
41…緩衝部材
43…摺接部(摺接手段)
A ... Guide member S ...
DESCRIPTION OF
36 ... Fixed end of
Claims (4)
前記ガイド部材には前記ガイドレールによるガイド方向と平行な摺接案内手段が形成され、前記導電路には前記摺接案内手段と摺接可能な摺接手段が設けられ、前記摺接手段が前記摺接案内手段に摺接する状態では、前記導電路のうちの前記摺接手段が設けられている領域が前記ガイドレールに対して平行な姿勢に保たれる構成としたことを特徴とするスライドドア用導電路のガイド装置。 A pair of guide members that are attached to the slide door and have guide rails that protrude inward in parallel with the sliding direction of the slide door, and are arranged in a folded manner between the pair of guide members. A flexible conductive path that is routed, the fixed end of the conductive path is fixed in a movement-restricted state with respect to the slide door, and the movable end of the conductive path is connected to the guided member, The guided member is slidably fitted to the pair of guide rails, and a gap is formed between the movable end of the conductive path and the guide rail in a direction intersecting the guide direction by the guide rail. It is a guide device for a conductive path for a sliding door that is in a form,
The guide member is provided with sliding contact means parallel to the guide direction by the guide rail, the conductive path is provided with sliding contact means capable of sliding contact with the sliding contact guide means, and the sliding contact means is A sliding door characterized in that in a state of sliding contact with the sliding contact guide means, a region of the conductive path where the sliding contact means is provided is maintained in a posture parallel to the guide rail. Conductor guide device.
前記導電路における前記規制部と対応可能な面に、他部材との衝突音が前記導電路の衝突音よりも低減化された緩衝部材が設けられ、
前記導電路の折返部が前記規制部に向かいつつ略直線状に変位する際に、前記緩衝部材を前記規制部に当接させるようになっている請求項1または請求項2に記載のものにおいて、
前記摺接手段が前記緩衝部材に形成されていることを特徴とするスライドドア用導電路のガイド装置。 The wiring portion swells to the opposite side of the guide rail by being located on the opposite side of the guide rail across the conductive path and along the wiring path of the portion connected to the fixed end of the conductive path. A restricting portion that restricts displacement,
A buffer member in which a collision sound with other members is reduced from a collision sound of the conductive path is provided on a surface of the conductive path that can correspond to the restriction portion,
The thing of Claim 1 or Claim 2 which makes the said buffer member contact | abut to the said control part when the folding | turning part of the said electrically conductive path is displaced to a substantially linear shape toward the said control part. ,
A guide device for a conductive path for a sliding door, wherein the sliding contact means is formed on the buffer member.
前記導電路が、複数の保持片を幅方向の軸により直列状に連結してなる細長い可撓性保持体と、前記複数の保持片に保持されることで前記可撓性保持体に沿って配索された電線とを備えて構成されていることを特徴とするスライドドア用導電路のガイド装置。 The sliding contact guide means is formed on both of the pair of guide members, and both side edges in the width direction of the slide contact means are in sliding contact with the pair of slide contact guide means. In the thing in any one of Claim 3,
The conductive path is formed by connecting a plurality of holding pieces in series with a shaft in the width direction, and an elongated flexible holding body, and is held by the plurality of holding pieces along the flexible holding body. A guide device for a conductive path for a sliding door, comprising a wired electric wire.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003330116A JP2005102360A (en) | 2003-09-22 | 2003-09-22 | Guide device of slide door conductive path |
US10/942,476 US7730669B2 (en) | 2003-09-22 | 2004-09-16 | Device for guiding a conductor path for slide door |
DE102004045470.1A DE102004045470C5 (en) | 2003-09-22 | 2004-09-20 | Device for guiding a ladder path for a sliding door |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003330116A JP2005102360A (en) | 2003-09-22 | 2003-09-22 | Guide device of slide door conductive path |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005102360A true JP2005102360A (en) | 2005-04-14 |
Family
ID=34459181
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003330116A Pending JP2005102360A (en) | 2003-09-22 | 2003-09-22 | Guide device of slide door conductive path |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005102360A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012147545A (en) * | 2011-01-11 | 2012-08-02 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Harness guide |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001221294A (en) * | 2000-02-10 | 2001-08-17 | Kunimori Kagaku Co Ltd | Cable chain |
JP2001221293A (en) * | 2000-02-07 | 2001-08-17 | Kunimori Kagaku Co Ltd | Cable chain |
JP2003025850A (en) * | 2001-07-12 | 2003-01-29 | Nissan Shatai Co Ltd | Slide door feeding structure |
JP2003032867A (en) * | 2001-07-13 | 2003-01-31 | Sankei Seisakusho:Kk | Guide/support apparatus for cable hose |
JP2003235126A (en) * | 2002-02-13 | 2003-08-22 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Rubbing sound prevention component |
-
2003
- 2003-09-22 JP JP2003330116A patent/JP2005102360A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001221293A (en) * | 2000-02-07 | 2001-08-17 | Kunimori Kagaku Co Ltd | Cable chain |
JP2001221294A (en) * | 2000-02-10 | 2001-08-17 | Kunimori Kagaku Co Ltd | Cable chain |
JP2003025850A (en) * | 2001-07-12 | 2003-01-29 | Nissan Shatai Co Ltd | Slide door feeding structure |
JP2003032867A (en) * | 2001-07-13 | 2003-01-31 | Sankei Seisakusho:Kk | Guide/support apparatus for cable hose |
JP2003235126A (en) * | 2002-02-13 | 2003-08-22 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Rubbing sound prevention component |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012147545A (en) * | 2011-01-11 | 2012-08-02 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Harness guide |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5074757B2 (en) | Power feeding device and harness wiring structure using the same | |
US10315594B2 (en) | Slide wiring apparatus | |
JP4674175B2 (en) | Power feeding device for slide structure | |
JP6757501B2 (en) | Wire harness routing device | |
JP6901914B2 (en) | Power supply and vehicle seats | |
JP5550631B2 (en) | Slide device | |
JP6812922B2 (en) | Connection structure and wire harness between the exterior and the protector | |
US11005244B2 (en) | Covering and wire harness | |
US7730669B2 (en) | Device for guiding a conductor path for slide door | |
JP6564813B2 (en) | Protective case for electric wire | |
JP2013201877A (en) | Wiring harness routing device for slide seat | |
JP2005102359A (en) | Guide device of slide door conductive path | |
JP2005102360A (en) | Guide device of slide door conductive path | |
JP4391463B2 (en) | Routing device and mounting structure of the routing device | |
JP2011244569A (en) | Wiring structure for electric wires | |
JP2020083250A (en) | Wire harness | |
JP6052003B2 (en) | Wire harness wiring device for slide sheet | |
JP6702912B2 (en) | Electric wire protection case and slide sheet | |
JP5939182B2 (en) | Wire harness wiring structure for slide sheet | |
JP6584379B2 (en) | In-vehicle power supply device | |
JP6225936B2 (en) | Wire harness wiring device for slide sheet | |
JP2017103890A (en) | Arrangement structure of wire harness for slide seat | |
JP4238125B2 (en) | Power supply device for switchgear | |
JP5075006B2 (en) | Wire container | |
JP2006194358A (en) | Linear drive actuator and sliding wiring device equipped therewith |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051130 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20061025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071129 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080612 |