JP2005100404A - 通信サービスのための統合型注文管理システム - Google Patents

通信サービスのための統合型注文管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005100404A
JP2005100404A JP2004276359A JP2004276359A JP2005100404A JP 2005100404 A JP2005100404 A JP 2005100404A JP 2004276359 A JP2004276359 A JP 2004276359A JP 2004276359 A JP2004276359 A JP 2004276359A JP 2005100404 A JP2005100404 A JP 2005100404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
service
ordering process
provisioning
online service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004276359A
Other languages
English (en)
Inventor
Roger B Aboujaoude
ビー.アボージャオード ロジャー
Abraham Borno
ボーノ アブラハム
Hossein Eslambolchi
イスラムボルチ ホーセイン
Richard J Mnich
ジェー.ムニチ リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JP2005100404A publication Critical patent/JP2005100404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/5041Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements characterised by the time relationship between creation and deployment of a service
    • H04L41/5054Automatic deployment of services triggered by the service manager, e.g. service implementation by automatic configuration of network components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/5061Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements characterised by the interaction between service providers and their network customers, e.g. customer relationship management
    • H04L41/5064Customer relationship management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】統合注文マネージャ(IOM)を用いて通信サービスの顧客に単一の注文プラットフォームを提供すること。
【解決手段】顧客は前記プラットフォームへの直接のアクセスを提供され、通信サービス・プロバイダに対応する自分の現在の顧客プロファイルを検索することができる。顧客には、企業内の異なる部門(例えば、データ対音声、ローカル対長距離)との橋渡しをする必要なしに、様々な提供サービスを追加/削除/変更するための一連のウェブ・ベージが提示される。
【選択図】図2

Description

本発明は、通信サービスを注文するシステムに関し、より詳細には、顧客と通信サービス・プロバイダとの間の単一のインタフェースを提供する自動統合型注文管理システムに関する。
通信サービス・プロバイダならびに開発された種々の通信製品/サービスが劇的に行き渡った結果、特定の通信製品/サービスを注文する、かつ/または変更する作業は消費者にとってきつい作業になっている。この作業は、通信管理組織が異なる従業員からの様々な製品/サービスをやりくりし、製品の出荷期日、サービス完了期日などを追跡し続けなければならないことが多いビジネス環境では特に多大なものとなる。この環境で、1人の者が通信会社内のいくつかの異なるサービス注文担当部門と交渉して、注文をし、その注文を追跡し、その後その注文を変更することがある。そのような注文が数十倍(または数百倍)になると、通信サービス注文の管理プロセスが問題になると一般に考えられる。
本発明は上記の問題を対象とし、通信製品およびサービスを注文するシステムに関し、より詳細には、顧客と通信サービス・プロバイダとの間の単一のインタフェースを提供する自動統合型注文管理システムに関する。
本発明の方法は、複数のサービス代理店の注文機能を単一のプラットフォーム内に統合するものであり、このプラットフォーム内で各サービス代理店がそれ自体が複数の製品および/またはサービスとインタフェースするようにできる。特に、顧客は単一の統合プラットフォームから顧客自身の製品およびサービスを注文することができ、この統合プラットフォームによって顧客は選択できる様々な代替サービスの全てを迅速かつ容易に確認することができる。
本発明の好ましい実施形態では、オンライン・サービス提供プロセスが使用され、注文プロセスを促進するウェブ・ページが顧客に提示される。ある企業間の環境では、顧客は、顧客がそのシステムを通信サービス・プロバイダの注文およびサービス送達システムにリンクできるXMLまたは同様の技術を介して本発明の統合注文マネージャに電子的にリンクすることができる。これによって顧客は企業内の顧客ケア・センタなどが使用するチャネルに直接注文を送付することができる。
顧客がプロバイダに前もってサービスを注文した場合、顧客番号またはその他の識別子を用いて各加入済みサービスの現在の状態を定義するグラフィカル・ユーザ・インタフェースを提示することができる。次いで顧客は既存の様々な加入済みサービスを変更できる。ここで顧客はプルダウン・メニューおよびポップアップ・ウィンドウを用いて加入顧客側の不正確なデータ機入力の可能性を大幅に減らすことができる。
個人が同じ企業の異なる部門で識別される通信サービスを扱う場合、サブアカウント・レジストリを用いてその部門に関する情報のみを注文元の個人に提示することができる。
本発明の特徴の1つは、統合注文を拡張して企業内の様々な通信サービスと直接に接触することができるということである。システムによっては、この直接のリンクによって顧客への自動ネットワーク・プロビジョニングと、場合によっては、オンライン・プロビジョニングが可能になる。
本発明のその他の機能の詳細は添付図面を参照しながら本発明を読むことで明らかになろう。
ここで図面を参照する。
図1は様々な顧客および企業が通信サービス会社との間で注文を処理するために現在使用している従来の注文構成の一例を示す。この例では、注文プロセスは内部の営業エグゼクティブ10が出した注文と顧客12が直接出した注文とに分割されて示されている。図示のように、営業エグゼクティブは通信会社と顧客との間のインタフェースとして働き、ユニバーサル・サービス要求プラットフォーム(USRP)14を介してデータ/IPサービス注文を出す。次いで、図1に示すように、USRP14は、営業エグゼクティブ10がデータ/IPサービス・プロビジョニング16および/またはアクセス・プロビジョニング18を提供することを可能にする。別の注文システムを用いて、営業エグゼクティブ10は外部オーダ・テーカ20を用いてアクセス・プロビジョニング18と対話し、またトランク/ルート・プロビジョニング22および着信/発信プロビジョニング24と対話することができる。
内部の営業エグゼクティブとは別に、顧客12は現在様々なタイプの「注文ネゴシエータ(ON)」プログラムとインタフェースを取って加入している様々な通信サービスを変更することができる。図1に示す構成では、ONの第1の組26を用いて着信/発信プロビジョニング24を介して長距離音声サービスの電子注文を実行することができる。ローカル・サービスに関しては、ローカル・アクセス・プロビジョニング28とローカル音声プロビジョニング30の両方が、ローカル・サービス注文プラットフォーム32、バック・エンド・システム・プラットフォーム34、PRIME−WEB注文ツール36などの1組の別のインタフェースを介して提供してよい。
明らかに営業エグゼクティブ/顧客と所望の提供サービスとの間のこれら各種インタフェースを使用すると顧客はかなり混乱し、サービス・プロビジョニングが遅延し、顧客側のコストが増加する。したがって、本発明に従って、顧客と様々な提供サービスとの間の単一の直接の窓口インタフェースの働きをする統合注文マネージャ(IOM)が開発された。図2は、高レベル図の形で、営業エグゼクティブ10、顧客12とプロビジョニングするサービス、すなわち、アクセス・プロビジョニング18、データ/IPプロビジョニング16、トランク/ルート・プロビジョニング22、着信/発信プロビジョニング24およびローカル音声プロビジョニング30との間のインタフェースとしての本発明のIOMプラットフォーム40の適用を示している。図示のように、IOM40は、顧客12、得意先エグゼクティブ12、またはその他の任意のタイプのサービス契約ネゴシエータ42などの様々な注文元の任意の1つから入力サービス要求を受け付けるように配置されている。次いでIOMはデータ/IS USRP14(データ/IPサービス用)、オーダ・テーカ/ユニバーサル・サービス・マネージャ20(長距離音声用)およびローカル・サービス注文プラットフォーム32(ローカル・サービス用)と対話し、これらプラットフォームの各々は従来技術の例である図2に示すように各サービスと直接対話する。さらに本発明によれば、エンドツーエンド・フロースルー管理システム/プロビジョニング・マネージャ44はIOM40およびプラットフォーム14、20、32ならびに各サービスと対話して、実行された各注文の進行を監視する。
有利には、注文プロセス内にIOM40が含まれることで顧客はオンラインでサービスを注文でき、それによって顧客は既存のI/Oサービスを変更し、オプションとして特に注文の変更/削除、サービスの切断、新規サービスの注文、新しいロケーションの追加のためのロケーション・レベル・インベントリの表示、および/または課金グループの確立を行うことができる。IOM40を使用してオンライン注文を提供する結果として、顧客はより迅速な注文処理およびプロビジョニング、注文エラーの減少、即時の注文確認、オンライン報告機能、および年中無休で注文ができるという体験をする。
図3に示すように、IOM40は、入力要求(営業エグゼクティブまたは顧客)からプロビジョニング動作までのフロースルーを容易にする最高品質のデータを送達する広範なインベントリおよびアカウント・エディットを備えたシステム50などの下流のシステムへのリンクを含むという点で特に有用である。図に示すように、システム50は、製品カタログ52、得意先管理54、課金口座プロファイル56、ユニバーサル・ビラー58および顧客ファイナンシャル・マネージャ60を含むことができる。実際、本発明の重要な態様は、IOM40を通信会社内の該当するプロビジョニング・システムにリンクして自動ネットワーク・プロビジョニングと、一部のサービス構成要素では、オンライン・プロビジョニングが可能になるという点である。
図4はIOM40が実施する本発明のオンライン注文プロセスを活動化するために顧客/営業エグゼクティブに提示される開始「画面図」の一例を示す。この例では、顧客はフレーム・リレー・サービスの注文に興味があり、図4の反転表示アイコン60が示すように国内フレーム・リレー・サービスも「至急注文」を実行している。オンライン注文プロセスを使用しているために、注文プロセスは顧客の管理下にあるので注文実行のエラーは減少する。アイコン60が活動化されると図5に示す画面が表示され、顧客に適当な得意先情報を入力するように要求する。契約番号のドロップダウン・メニュー62を用いて注文しているサービスと適切な契約との調整のエラーは少なくなる。図示のように、特定の担当者および/またはEメールを入力し、注文情報と共に記憶することができる。この情報が入力されると、「次」ボタン64が活動化されて図6に示す画面が表示される。この例ではこの画面ではポート情報を入力できる。ここで「ポート」は新規フレーム・リレー・サービスに対応する。ドロップダウン・メニュー66でポート速度を、ドロップダウン68でプロトコルを入力する(ここでも、ドロップダウン・メニューを使用することで顧客側の注文入力エラーは減少する)。図7はアクセス情報を要求する、顧客に提示される次の画面を示す。図示のように、図7は、顧客がサービス担当者への特別の指示を入力するダイアログ・ボックス70を含む。図8の画面図は注文プロセスを完了するために顧客が入力する必要がある「ロケーション情報」を示す。
図4〜8に示す様々な画面図は例示的なものであり、本発明の統合注文マネージャ(IOM)を使用するオンライン注文プロセスを提供するためのその他の様々な構成を使用することを理解されたい。
販売店および顧客を含む様々な注文元からの注文の相互作用を示す、従来技術の様々な通信サービスのための注文プロセスの一例を示す図である。 本発明の統合注文マネージャ(IOM)と、注文元(顧客、得意先エグゼクティブおよびネゴシエータ担当)と提供サービスとの間のインタフェースとしてのその使用法を示す高レベルの図である。 本発明の管理システムを通じたエンドツーエンド・フローの使用法を示す図2のIOMの図である。 本発明の注文フレーム・リレー・サービスに使用される1組の画面図である。 本発明の注文フレーム・リレー・サービスに使用される1組の画面図である。 本発明の注文フレーム・リレー・サービスに使用される1組の画面図である。 本発明の注文フレーム・リレー・サービスに使用される1組の画面図である。 本発明の注文フレーム・リレー・サービスに使用される1組の画面図である。

Claims (11)

  1. 顧客と通信サービス・プロバイダとの間で通信サービスのプロビジョニングを実施するオンライン・サービス注文プロセスであって、
    データ・ネットワークを介して統合注文マネージャのプラットフォームで顧客からの要求を受信して通信サービス注文プロセスにアクセスする工程と、
    前記データ・ネットワークを介して前記顧客に顧客識別情報を要求するウェブ・ページを送信する工程と、
    前記統合注文マネージャで顧客識別情報を受信する工程と、
    前記統合注文マネージャで顧客識別情報を検索して検証する工程と、
    前記検証された顧客に、前記検索された顧客識別情報に対応する顧客固有の情報を含む初期サービス要求ウェブ・ページを送信する工程と、
    追加のウェブ・ページを介して前記検証された顧客と対話して要求されたサービス注文を完了する工程とを含むオンライン・サービス注文プロセス。
  2. 前記顧客が内部の通信サービス・プロバイダの営業担当である請求項1に記載のオンライン・サービス注文プロセス。
  3. 前記顧客が外部の消費者顧客である請求項1に記載のオンライン・サービス注文プロセス。
  4. 前記顧客が契約ネゴシエータである請求項1に記載のオンライン・サービス注文プロセス。
  5. 前記注文プロセスを実行することに関連する前記ウェブ・ページがサービス・オプションのドロップダウン・メニューを含む請求項1に記載のオンライン・サービス注文プロセス。
  6. 前記文プロセスを実行することに関連する少なくとも1つのウェブ・ページが顧客に特別の情報を入力させるダイアログ・ボックスを含む請求項1に記載のオンライン・サービス注文プロセス。
  7. 前記プロセスがデータ/IPサービスのプロビジョニングで使用される請求項1に記載のオンライン・サービス注文プロセス。
  8. 前記プロセスがアクセス・サービスのプロビジョニングで使用される請求項1に記載のオンライン・サービス注文プロセス。
  9. 前記プロセスが音声サービスのプロビジョニングで使用される請求項1に記載のオンライン・サービス注文プロセス。
  10. 前記プロセスが長距離サービスのプロビジョニングで使用される請求項1に記載のオンライン・サービス注文プロセス。
  11. 前記プロセスがローカル・サービスのプロビジョニングで使用される請求項1に記載のオンライン・サービス注文プロセス。
JP2004276359A 2003-09-25 2004-09-24 通信サービスのための統合型注文管理システム Pending JP2005100404A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/672,041 US20050071254A1 (en) 2003-09-25 2003-09-25 Integrated order management system for telecommunication services

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005100404A true JP2005100404A (ja) 2005-04-14

Family

ID=34194858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004276359A Pending JP2005100404A (ja) 2003-09-25 2004-09-24 通信サービスのための統合型注文管理システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050071254A1 (ja)
EP (1) EP1519290A1 (ja)
JP (1) JP2005100404A (ja)
CA (1) CA2481634A1 (ja)
IL (1) IL164379A0 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050240600A1 (en) * 2004-04-21 2005-10-27 Hill David A Methods, systems, and storage mediums for integrating service request generation systems with a service order control system
US20100150329A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Verizon Data Services Llc Distributed order processing
CN104618308B (zh) * 2013-11-04 2019-09-13 腾讯科技(武汉)有限公司 协议请求处理方法及装置
SG11201609900WA (en) 2014-06-02 2016-12-29 Dgit Consultants Pty Ltd Telecommunications product defining and provisioning

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6104999A (en) * 1998-04-06 2000-08-15 Ameritech Corporation Transaction sets for automated electronic ordering of telecommunications products and services
US6349238B1 (en) * 1998-09-16 2002-02-19 Mci Worldcom, Inc. System and method for managing the workflow for processing service orders among a variety of organizations within a telecommunications company
CA2461892A1 (en) * 2001-09-26 2003-04-03 Wisor Telecom Corporation Intelligent service management system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1519290A1 (en) 2005-03-30
CA2481634A1 (en) 2005-03-25
US20050071254A1 (en) 2005-03-31
IL164379A0 (en) 2005-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1573418A2 (en) Transactions between vendors and customers using push/pull platform
US8165919B2 (en) Web based product ordering method with shopping carts actions queued
US8965801B2 (en) Provision of support services as a service
US20020004390A1 (en) Method and system for managing telecommunications services and network interconnections
AU2002341301B2 (en) An interface between vendors and customers that uses intelligent agents
US8311899B1 (en) Handling communication services within web interfaces used by reselling agents
AU2002341301A1 (en) An interface between vendors and customers that uses intelligent agents
US20050081188A1 (en) Method and apparatus for providing integrated customer care and work-flow management
EP2594094B1 (en) System and method for intermediating between subscriber devices and communication service providers
JP2005100404A (ja) 通信サービスのための統合型注文管理システム
US8219436B2 (en) Online installation scheduling system and method for cable services
US20020161706A1 (en) Method for presenting account information to a user
JP2004517415A (ja) カスタマに構成可能なサービスを提供するシステム及び方法
Cisco Script Administration
Cisco About This Guide
JP7245950B1 (ja) 企業による新規開拓営業を支援するための装置、方法及びそのためのプログラム
JP7108246B1 (ja) 商談を設定するための装置、方法及びそのためのプログラム
US20150372861A1 (en) Business continuity planning in a hierarchical resale system
US20150347156A1 (en) Help mode for hierarchical resale system
KR100591882B1 (ko) 무선 인터넷을 이용한 지역 기반의 용역 유형별 수신자부담 다이렉트콜 전화번호에 의한 용역 중개 방법 및 시스템
Kittel et al. Service creation and service management for advanced IP networks and services-An experience paper
US10346886B2 (en) Hierarchical resale system for telecommunication products
WO2023240163A1 (en) Multi-vendor api marketplace with targeted content and customized rate plan monetization capabilities
McLean Telcos look to deliver utility model for IT services breakthrough
EP2530908A1 (en) Efficient provisioning of services and equipment