JP2005092434A - Check system, check device and method, information processor and information processing method, information provider and information providing method, recording medium and its program - Google Patents

Check system, check device and method, information processor and information processing method, information provider and information providing method, recording medium and its program Download PDF

Info

Publication number
JP2005092434A
JP2005092434A JP2003323263A JP2003323263A JP2005092434A JP 2005092434 A JP2005092434 A JP 2005092434A JP 2003323263 A JP2003323263 A JP 2003323263A JP 2003323263 A JP2003323263 A JP 2003323263A JP 2005092434 A JP2005092434 A JP 2005092434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
substrate
board
detection
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003323263A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshito Ishibashi
義人 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003323263A priority Critical patent/JP2005092434A/en
Publication of JP2005092434A publication Critical patent/JP2005092434A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To record biological information by preventing a patient from being specified, and to allow the patient to read his or her own biological information. <P>SOLUTION: A bioassay device 12 detects the connection of detection substances and target substances, and reads substrate ID from a bioassay substrate 11, and acquires disease information, and transmits biological information, the substrate ID and disease information to a server 15. A data processor 16 acquires user ID to specify the patient, the substrate ID and an encryption key, and encrypts the substrate ID by the encryption key, and transmits the user ID and the encrypted substrate ID to the server 15. The server 15 receives the information, and records the detection information and the disease information by associating the information with the substrate ID, and records the encrypted substrate ID by associating the information with the user ID. This invention may be applied to a check system. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は検査システム、検査装置および方法、情報処理装置および方法、情報提供装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関し、特に、生体情報の検査の結果を記録して、読み出しできるようにした検査システム、検査装置および方法、情報処理装置および方法、情報提供装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to an inspection system, an inspection apparatus and method, an information processing apparatus and method, an information providing apparatus and method, a recording medium, and a program, and more particularly, an inspection system that records and reads out the result of an inspection of biological information. The present invention relates to an inspection apparatus and method, an information processing apparatus and method, an information providing apparatus and method, a recording medium, and a program.

現在、マイクロアレイ技術によって所定のDNA(deoxyribonucleic acid)が微細配列された、いわゆるDNAチップまたはDNAマイクロアレイ(以下、「DNAチップ」と総称する。)と呼ばれるバイオアッセイ用の集積基板が、遺伝子の変異解析、SNPs(一塩基多型)分析、遺伝子発現頻度解析等に利用されており、創薬、臨床診断、薬理ジェノミクス、法医学その他の分野において広範囲に活用され始めている。   An integrated substrate for so-called DNA chips or DNA microarrays (hereinafter collectively referred to as “DNA chips”) in which predetermined DNA (deoxyribonucleic acid) is finely arranged by microarray technology is currently used for gene mutation analysis. It is used for SNPs (single nucleotide polymorphism) analysis, gene expression frequency analysis, etc. and has begun to be widely used in fields such as drug discovery, clinical diagnosis, pharmacogenomics, forensic medicine and others.

このDNAチップは、ガラス基板やシリコン基板上に多種・多数のDNAオリゴ鎖やcDNA(Complementary DNA)等が集積されていることから、ハイブリダイゼーション等の分子間相互作用の網羅的解析が可能となる点が特徴である。   Since this DNA chip has a large number of DNA oligo chains and cDNA (Complementary DNA) integrated on a glass substrate or silicon substrate, comprehensive analysis of intermolecular interactions such as hybridization becomes possible. The point is a feature.

DNAチップによる解析手法の一例を簡潔に説明すれば、ガラス基板やシリコン基板上に個相化されたDNAプローブに対して、細胞、組織等から抽出したmRNA(messenger ribonucleic acid)を逆転写PCR(Polymerase Chain Reaction)反応等によって蛍光プローブdNTP(デオキシリボヌクレオシド三リン酸)を組み込みながらPCR増幅し、基板上においてハイブリダイゼーションを行い、所定の検出器で蛍光測定を行うという手法である。   To briefly explain an analysis method using a DNA chip, mRNA (messenger ribonucleic acid) extracted from cells, tissues, etc. is reverse-transcribed by PCR (single-phased DNA probes on glass or silicon substrates). This is a technique in which PCR amplification is performed while incorporating a fluorescent probe dNTP (deoxyribonucleoside triphosphate) by a Polymerase Chain Reaction) reaction, etc., hybridization is performed on a substrate, and fluorescence measurement is performed with a predetermined detector.

ここでDNAチップは2つのタイプに分類できる。第1のタイプは、半導体露光技術を応用したフォトリソグラフィーの技術を用いて、所定の基板上に直接オリゴヌクレオチドを合成していくものであり、アフィメトリクス社(Affimetrix社)によるものが代表的である(例えば、特許文献1参照)。この種のチップは、集積度は高いが、基板上でのDNA合成には限界があって、数十塩基程度の長さである。   Here, DNA chips can be classified into two types. The first type is to synthesize oligonucleotides directly on a predetermined substrate using a photolithographic technique applying a semiconductor exposure technique, typically by Affimetrix. (For example, refer to Patent Document 1). Although this type of chip has a high degree of integration, there is a limit to DNA synthesis on the substrate, and the length is about several tens of bases.

第2のタイプは、「スタンフォード方式」とも称されるもので、先割れピンを用いて、予め用意されたDNAを基板上に分注・個相化していくことによって作成されるものである(例えば、特許文献2参照)。この種のチップは、集積度は前者に比べて低いが、1kb程度のDNA断片を個相化できると言う利点がある。   The second type is also referred to as “Stanford method”, and is created by dispensing and individualizing previously prepared DNA on a substrate using a tip-breaking pin ( For example, see Patent Document 2). This type of chip is less integrated than the former, but has the advantage that it can individualize DNA fragments of about 1 kb.

そして、これらのDNAチップを用いた解析した結果は、解析者、研究者、医師、または、場合によっては、個人によって、個々に保存され、管理され、必要に応じて新しいデータとの比較に利用されていた。   The results of analysis using these DNA chips are stored and managed individually by analysts, researchers, doctors, or, in some cases, individuals, and used for comparison with new data as necessary. It had been.

また、バイオ製品の製品コード、バイオ製品の関する情報、製品使用者に関するバイオ情報などを、情報センターが記録保持するか、又は、必要に応じてデータベースから取得して、バイオ製品の品質保証を含めたバイオ製品に関する情報を提供するようにしているシステムもある(例えば、特許文献3参照)。このシステムにおいては、バイオ製品使用者が更新情報を効率良くかつ簡易に取得できるように情報センターが情報を加工して端末へ配信する。   In addition, the information center records the bio product code, information about the bio product, bio information about the product user, etc., or obtains it from the database as necessary, including quality assurance of the bio product. There is also a system that provides information related to bio products (see, for example, Patent Document 3). In this system, the information center processes the information and distributes it to the terminal so that the bio product user can efficiently and easily acquire the update information.

特表平4−505763号公報Japanese National Patent Publication No. 4-505863

特表平10−503841号公報Japanese National Patent Publication No. 10-503841

特開2001−243325号公報JP 2001-243325 A

しかしながら、上述したように、従来のDNAチップ技術を用いた解析結果は、解析者、研究者、医師、または個人等によって個別に保存、管理されているため、多数集めて解析し、その解析結果を用いて新たな研究や診断に生かすことは困難であった。   However, as described above, analysis results using the conventional DNA chip technology are individually stored and managed by analysts, researchers, doctors, individuals, etc., so a large number are collected and analyzed, and the analysis results It was difficult to make use of this for new research and diagnosis.

また、仮に、各解析者、研究者、または医師が連携して解析処理をする場合にも、患者(検査の対象者)のプライバシーに配慮されているとは言えず、患者自身は自己のデータにアクセスすることすらできなかった。   Also, even if each analyst, researcher, or doctor performs the analysis process in cooperation, it cannot be said that the privacy of the patient (the subject of the examination) is considered, and the patient himself / herself has his / her own data. I could n’t even access.

本発明の検査システムは、基板に、標的物質を検出する検出物質が配置され、自分自身を特定する基板IDが記録され、検査装置が、基板における検出物質と標的物質との結合を検出する検出手段と、基板から基板IDを読み出す読み出し手段と、使用者の操作に対応する、ユーザの状態に関する状態情報を取得する取得手段と、ネットワークを介した情報提供装置宛の、標的物質の検出の結果を示す検出情報、基板ID、および状態情報の送信を制御する第1の通信制御手段とを含み、情報処理装置が、ユーザを特定するユーザID、基板ID、および基板IDを暗号化するための暗号化キーを取得する取得手段と、暗号化キーを基に、基板IDを暗号化する暗号化手段と、ネットワークを介した情報提供装置宛の、ユーザIDおよび暗号化されている基板IDの送信を制御する第2の通信制御手段とを含み、情報提供装置が、検査装置から送信されてきた、検出情報、基板ID、および状態情報の受信、および情報処理装置から送信されてきた、ユーザIDおよび暗号化されている基板IDの受信を制御する第3の通信制御手段と、基板IDに対応させた、検出情報および状態情報の記録を管理する第1の記録管理手段と、ユーザIDに対応させた、暗号化されている基板IDの記録を管理する第2の記録管理手段とを含むことを特徴とする。   In the inspection system of the present invention, a detection substance for detecting a target substance is arranged on a substrate, a board ID for identifying itself is recorded, and the inspection apparatus detects a binding between the detection substance and the target substance on the board. Means, reading means for reading out the substrate ID from the substrate, acquisition means for acquiring state information relating to the user's state corresponding to the user's operation, and the result of detection of the target substance addressed to the information providing device via the network And a first communication control means for controlling transmission of detection information, board ID, and status information, and an information processing device for encrypting the user ID, board ID, and board ID for identifying the user An acquisition means for acquiring an encryption key, an encryption means for encrypting a board ID based on the encryption key, and a user ID and an encrypted board ID sent to the information providing apparatus via the network And a second communication control means for controlling the information, the information providing device receives the detection information, the substrate ID, and the state information transmitted from the inspection device, and the user ID transmitted from the information processing device. And a third communication control means for controlling reception of the encrypted board ID, a first record management means for managing the record of detection information and status information corresponding to the board ID, and a user ID And a second record management means for managing the record of the encrypted substrate ID.

情報提供装置の第2の記録管理手段は、情報処理装置から、ユーザIDと共に、基板IDの要求が送信されてきた場合、ユーザIDに対応して記録されている、暗号化されている基板IDの読み出しを制御し、情報提供装置の第3の通信制御手段は、ネットワークを介した情報処理装置宛の、暗号化されている基板IDの送信を制御し、情報処理装置の第2の通信制御手段は、情報提供装置から送信されてきた、暗号化されている基板IDの受信を制御するようにし、情報処理装置は、暗号化されている基板IDを暗号化キーで復号する復号手段をさらに設けることができる。   The second record management means of the information providing device, when a request for a substrate ID is transmitted together with a user ID from the information processing device, is an encrypted substrate ID recorded corresponding to the user ID The third communication control means of the information providing device controls the transmission of the encrypted board ID addressed to the information processing device via the network, and controls the second communication control of the information processing device. The means controls reception of the encrypted board ID transmitted from the information providing apparatus, and the information processing apparatus further includes decryption means for decrypting the encrypted board ID with the encryption key. Can be provided.

情報提供装置の第1の記録管理手段は、情報処理装置から、基板IDと共に、検出情報の要求が送信されてきた場合、基板IDに対応して記録されている、検出情報の読み出しを制御し、情報提供装置の第3の通信制御手段は、ネットワークを介した情報処理装置宛の、検出情報の送信を制御し、情報処理装置の第2の通信制御手段は、情報提供装置から送信されてきた、検出情報の受信を制御するようにすることができる。   The first recording management unit of the information providing device controls reading of the detection information recorded corresponding to the substrate ID when a request for detection information is transmitted together with the substrate ID from the information processing device. The third communication control means of the information providing apparatus controls transmission of the detection information addressed to the information processing apparatus via the network, and the second communication control means of the information processing apparatus is transmitted from the information providing apparatus. In addition, reception of detection information can be controlled.

本発明の検査装置は、基板における検出物質と標的物質との結合を検出する検出手段と、基板から基板IDを読み出す読み出し手段と、使用者の操作に対応する、ユーザの状態に関する状態情報を取得する取得手段と、ネットワークを介した、標的物質の検出の結果を示す検出情報、基板ID、および状態情報の他の装置への送信を制御する送信制御手段とを含むことを特徴とする。   The inspection apparatus according to the present invention acquires detection information for detecting a binding between a detection substance and a target substance on a substrate, reading means for reading a substrate ID from the substrate, and status information relating to a user's state corresponding to a user operation. And acquisition means for transmitting, and transmission control means for controlling transmission of detection information indicating the detection result of the target substance, the substrate ID, and the state information to other apparatuses via the network.

本発明の検査方法は、基板における検出物質と標的物質との結合を検出する検出ステップと、基板から基板IDを読み出す読み出しステップと、使用者の操作に対応する、ユーザの状態に関する状態情報を取得する取得ステップと、ネットワークを介した、標的物質の検出の結果を示す検出情報、基板ID、および状態情報の他の装置への送信を制御する送信制御ステップとを含むことを特徴とする。   According to the inspection method of the present invention, a detection step for detecting binding between a detection substance and a target substance on a substrate, a reading step for reading a substrate ID from the substrate, and state information relating to a user's state corresponding to a user operation are acquired. And a transmission control step for controlling transmission of detection information indicating the detection result of the target substance, the substrate ID, and the state information to another device via the network.

本発明の第1の記録媒体のプログラムは、基板における検出物質と標的物質との結合を検出する検出ステップと、基板から基板IDを読み出す読み出しステップと、使用者の操作に対応する、ユーザの状態に関する状態情報を取得する取得ステップと、ネットワークを介した、標的物質の検出の結果を示す検出情報、基板ID、および状態情報の他の装置への送信を制御する送信制御ステップとを含むことを特徴とする。   The program of the first recording medium of the present invention includes a detection step for detecting a binding between a detection substance and a target substance on a substrate, a reading step for reading a substrate ID from the substrate, and a user state corresponding to a user operation. And a transmission control step for controlling transmission of detection information indicating the detection result of the target substance, the substrate ID, and the state information to other devices via the network. Features.

本発明の第1のプログラムは、コンピュータに、基板における検出物質と標的物質との結合を検出する検出ステップと、基板から基板IDを読み出す読み出しステップと、使用者の操作に対応する、ユーザの状態に関する状態情報を取得する取得ステップと、ネットワークを介した、標的物質の検出の結果を示す検出情報、基板ID、および状態情報の他の装置への送信を制御する送信制御ステップとを実行させることを特徴とする。   According to a first program of the present invention, a computer detects, in a computer, a detection step for detecting a binding between a detection substance and a target substance, a reading step for reading a substrate ID from the board, and a user state corresponding to a user operation. An acquisition step for acquiring state information on the device, and a transmission control step for controlling transmission of detection information indicating the result of detection of the target substance, substrate ID, and state information to other devices via the network It is characterized by.

本発明の情報処理装置は、ユーザを特定するユーザID、標的物質を検出する検出物質が配置された基板を特定する基板ID、および基板IDを暗号化するための暗号化キーを取得する取得手段と、暗号化キーを基に、基板IDを暗号化する暗号化手段と、ネットワークを介した、基板の検査の結果を記録し提供する他の装置宛の、ユーザIDおよび暗号化されている基板IDの送信を制御する通信制御手段とを含むことを特徴とする。   The information processing apparatus of the present invention obtains a user ID for identifying a user, a substrate ID for identifying a substrate on which a detection substance for detecting a target substance is arranged, and an encryption key for encrypting the board ID And an encryption means for encrypting the substrate ID based on the encryption key, and a user ID and an encrypted substrate addressed to another device for recording and providing the result of the inspection of the substrate via the network Communication control means for controlling transmission of the ID.

通信制御手段は、さらに、ネットワークを介して他の装置に、ユーザIDと共に、基板IDの要求を送信して、他の装置から送信されてきた暗号化されている基板IDを受信するように通信を制御することができ、受信した、暗号化されている基板IDを暗号化キーで復号する復号手段をさらに設けることができる。   The communication control means further transmits a request for the board ID together with the user ID to the other apparatus via the network, and communicates so as to receive the encrypted board ID transmitted from the other apparatus. And a decrypting means for decrypting the received encrypted board ID with the encryption key can be further provided.

通信制御手段は、さらに、ネットワークを介した他の装置に、基板IDと共に、標的物質の検出の結果を示す検出情報の要求を送信して、他の装置から送信されてきた検出情報を受信するように通信を制御するようにすることができる。   The communication control means further transmits a request for detection information indicating the detection result of the target substance together with the substrate ID to the other apparatus via the network, and receives the detection information transmitted from the other apparatus. So that the communication can be controlled.

本発明の情報処理方法は、ユーザを特定するユーザID、標的物質を検出する検出物質が配置された基板を特定する基板ID、および基板IDを暗号化するための暗号化キーを取得する取得ステップと、暗号化キーを基に、基板IDを暗号化する暗号化ステップと、ネットワークを介した、基板の検査の結果を記録し提供する他の装置宛の、ユーザIDおよび暗号化されている基板IDの送信を制御する通信制御ステップとを含むことを特徴とする。   The information processing method of the present invention obtains a user ID for identifying a user, a substrate ID for identifying a substrate on which a detection substance for detecting a target substance is arranged, and an encryption key for encrypting the board ID. And an encryption step for encrypting the board ID based on the encryption key, and a user ID and an encrypted board addressed to another device for recording and providing the result of the board inspection via the network. And a communication control step for controlling transmission of the ID.

本発明の第2の記録媒体のプログラムは、ユーザを特定するユーザID、標的物質を検出する検出物質が配置された基板を特定する基板ID、および基板IDを暗号化するための暗号化キーを取得する取得ステップと、暗号化キーを基に、基板IDを暗号化する暗号化ステップと、ネットワークを介した、基板の検査の結果を記録し提供する他の装置宛の、ユーザIDおよび暗号化されている基板IDの送信を制御する通信制御ステップとを含むことを特徴とする。   The program of the second recording medium of the present invention includes a user ID for specifying a user, a board ID for specifying a board on which a detection substance for detecting a target substance is arranged, and an encryption key for encrypting the board ID. An acquisition step to acquire, an encryption step to encrypt the board ID based on the encryption key, and a user ID and encryption addressed to another device that records and provides the result of the inspection of the board via the network And a communication control step for controlling transmission of the substrate ID.

本発明の第2のプログラムは、コンピュータに、ユーザを特定するユーザID、標的物質を検出する検出物質が配置された基板を特定する基板ID、および基板IDを暗号化するための暗号化キーを取得する取得ステップと、暗号化キーを基に、基板IDを暗号化する暗号化ステップと、ネットワークを介した、基板の検査の結果を記録し提供する他の装置宛の、ユーザIDおよび暗号化されている基板IDの送信を制御する通信制御ステップとを実行させることを特徴とする。   A second program according to the present invention includes: a user ID for identifying a user; a board ID for identifying a board on which a detection substance for detecting a target substance is disposed; and an encryption key for encrypting the board ID. An acquisition step to acquire, an encryption step to encrypt the board ID based on the encryption key, and a user ID and encryption addressed to another device that records and provides the result of the inspection of the board via the network And a communication control step for controlling transmission of the substrate ID.

本発明の情報提供装置は、標的物質を検出する検出物質が配置された基板であって、自分自身を特定する基板IDが記録されている基板を検査する検査装置から送信されてきた、基板における検出物質と標的物質との結合の検出の結果を示す検出情報、基板ID、およびユーザの状態に関する状態情報の受信、および他の装置から送信されてきた、ユーザIDおよび暗号化されている基板IDの受信を制御する通信制御手段と、基板IDに対応させた、検出情報および状態情報の記録を管理する第1の記録管理手段と、ユーザIDに対応させた、暗号化されている基板IDの記録を管理する第2の記録管理手段とを含むことを特徴とする。   The information providing apparatus according to the present invention is a substrate on which a detection substance for detecting a target substance is arranged, which is transmitted from an inspection apparatus that inspects a board on which a board ID for identifying itself is recorded. Detection information indicating the result of detection of the binding between the detection substance and the target substance, the board ID, and the status information related to the user status, and the user ID and the encrypted board ID transmitted from another device Communication control means for controlling the reception of information, first record management means for managing the record of detection information and status information corresponding to the board ID, and the encrypted board ID corresponding to the user ID. And second recording management means for managing recording.

第2の記録管理手段は、他の装置から、ユーザIDと共に、基板IDの要求が送信されてきた場合、ユーザIDに対応して記録されている、暗号化されている基板IDの読み出しを制御し、通信制御手段は、ネットワークを介した他の装置宛の、暗号化されている基板IDの送信を制御するようにすることができる。   The second record management means controls reading of the encrypted board ID recorded corresponding to the user ID when a request for the board ID is transmitted together with the user ID from another apparatus. Then, the communication control means can control transmission of the encrypted board ID addressed to another apparatus via the network.

第1の記録管理手段は、他の装置から、基板IDと共に、検出情報の要求が送信されてきた場合、基板IDに対応して記録されている、検出情報の読み出しを制御し、通信制御手段は、ネットワークを介した他の装置宛の、検出情報の送信を制御するようにすることができる。   When a request for detection information is transmitted together with the substrate ID from another apparatus, the first record management unit controls reading of the detection information recorded corresponding to the substrate ID, and communication control unit Can control the transmission of detection information addressed to other devices via the network.

情報提供装置は、記録されている検出情報と状態情報との関係を解析する解析手段をさらに設けることができる。   The information providing apparatus can further include an analysis unit that analyzes the relationship between the recorded detection information and state information.

第1の記録管理手段は、他の装置から、解析結果の要求が送信されてきた場合、検出情報に関係する解析結果の読み出しを制御し、通信制御手段は、ネットワークを介した他の装置宛の、解析結果の送信を制御するようにすることができる。   The first record management unit controls reading of the analysis result related to the detection information when a request for the analysis result is transmitted from another device, and the communication control unit addresses the other device via the network. The transmission of the analysis result can be controlled.

第1の記録管理手段は、他の装置から、基板IDと共に、解析結果の要求が送信されてきた場合、基板IDに対応して記録されている検出情報に関係する解析結果の読み出しを制御するようにすることができる。   The first record management unit controls reading of the analysis result related to the detection information recorded corresponding to the substrate ID when a request for the analysis result is transmitted together with the substrate ID from another apparatus. Can be.

本発明の情報提供方法は、標的物質を検出する検出物質が配置された基板であって、自分自身を特定する基板IDが記録されている基板を検査する検査装置から送信されてきた、基板における検出物質と標的物質との結合の検出の結果を示す検出情報、基板ID、およびユーザの状態に関する状態情報の受信、および他の装置から送信されてきた、ユーザIDおよび暗号化されている基板IDの受信を制御する通信制御ステップと、基板IDに対応させた、検出情報および状態情報の記録を管理する第1の記録管理ステップと、ユーザIDに対応させた、暗号化されている基板IDの記録を管理する第2の記録管理ステップとを含むことを特徴とする。   The information providing method of the present invention is a substrate on which a detection substance for detecting a target substance is arranged, which is transmitted from an inspection apparatus that inspects a board on which a board ID for identifying itself is recorded. Detection information indicating the result of detection of the binding between the detection substance and the target substance, the board ID, and the status information related to the user status, and the user ID and the encrypted board ID transmitted from another device A communication control step for controlling reception, a first record management step for managing detection information and status information recording corresponding to the substrate ID, and an encrypted substrate ID corresponding to the user ID. And a second record management step for managing records.

本発明の第3の記録媒体のプログラムは、標的物質を検出する検出物質が配置された基板であって、自分自身を特定する基板IDが記録されている基板を検査する検査装置から送信されてきた、基板における検出物質と標的物質との結合の検出の結果を示す検出情報、基板ID、およびユーザの状態に関する状態情報の受信、および他の装置から送信されてきた、ユーザIDおよび暗号化されている基板IDの受信を制御する通信制御ステップと、基板IDに対応させた、検出情報および状態情報の記録を管理する第1の記録管理ステップと、ユーザIDに対応させた、暗号化されている基板IDの記録を管理する第2の記録管理ステップとを含むことを特徴とする。   The program of the third recording medium of the present invention has been transmitted from an inspection apparatus that inspects a substrate on which a detection substance for detecting a target substance is arranged and on which a board ID for identifying itself is recorded. In addition, the detection information indicating the detection result of the binding between the detection substance and the target substance on the substrate, the reception of the state information on the substrate ID and the user state, and the user ID and the encryption transmitted from another device are encrypted. A communication control step for controlling reception of the board ID, a first record management step for managing detection information and status information recording corresponding to the board ID, and an encryption corresponding to the user ID And a second record management step for managing the record of the board ID.

本発明の第3のプログラムは、コンピュータに、標的物質を検出する検出物質が配置された基板であって、自分自身を特定する基板IDが記録されている基板を検査する検査装置から送信されてきた、基板における検出物質と標的物質との結合の検出の結果を示す検出情報、基板ID、およびユーザの状態に関する状態情報の受信、および他の装置から送信されてきた、ユーザIDおよび暗号化されている基板IDの受信を制御する通信制御ステップと、基板IDに対応させた、検出情報および状態情報の記録を管理する第1の記録管理ステップと、ユーザIDに対応させた、暗号化されている基板IDの記録を管理する第2の記録管理ステップとを実行させることを特徴とする。   The third program of the present invention has been transmitted from an inspection apparatus for inspecting a substrate on which a detection substance for detecting a target substance is arranged and a board ID for identifying itself is recorded to a computer. In addition, the detection information indicating the detection result of the binding between the detection substance and the target substance on the substrate, the reception of the state information on the substrate ID and the user state, and the user ID and the encryption transmitted from another device are encrypted. A communication control step for controlling reception of the board ID, a first record management step for managing detection information and status information recording corresponding to the board ID, and an encryption corresponding to the user ID And a second recording management step for managing the recording of the substrate ID being recorded.

ネットワークとは、少なくとも2つの装置が接続され、ある装置から、他の装置に対して、情報の伝達をできるようにした仕組みをいう。ネットワークを介して通信する装置は、独立した装置どうしであっても良いし、1つの装置を構成している内部ブロックどうしであっても良い。   The network is a mechanism in which at least two devices are connected and information can be transmitted from one device to another device. The devices that communicate via the network may be independent devices, or may be internal blocks that constitute one device.

また、通信とは、無線通信および有線通信は勿論、無線通信と有線通信とが混在した通信、即ち、ある区間では無線通信が行われ、他の区間では有線通信が行われるようなものであっても良い。さらに、ある装置から他の装置への通信が有線通信で行われ、他の装置からある装置への通信が無線通信で行われるようなものであっても良い。   The communication is not only wireless communication and wired communication, but also communication in which wireless communication and wired communication are mixed, that is, wireless communication is performed in a certain section and wired communication is performed in another section. May be. Further, communication from one device to another device may be performed by wired communication, and communication from another device to one device may be performed by wireless communication.

検査装置は、独立した装置であっても良いし、検査処理を行うブロックであっても良い。   The inspection apparatus may be an independent apparatus or a block that performs an inspection process.

情報処理装置は、独立した装置であっても良いし、情報処理を行うブロックであっても良い。   The information processing apparatus may be an independent apparatus or a block that performs information processing.

情報提供装置は、独立した装置であっても良いし、情報提供処理を行うブロックであっても良い。   The information providing apparatus may be an independent apparatus or a block that performs information providing processing.

本発明の検査システムにおいては、標的物質を検出する検出物質が配置され、自分自身を特定する基板IDが記録され、基板における検出物質と標的物質との結合が検出され、基板から基板IDが読み出される。そして、使用者の操作に対応する、ユーザの状態に関する状態情報が取得され、ネットワークを介して情報提供装置宛に、標的物質の検出の結果を示す検出情報、基板ID、および状態情報が送信される。また、ユーザを特定するユーザID、基板ID、および基板IDを暗号化するための暗号化キーが取得され、暗号化キーを基に、基板IDが暗号化され、ネットワークを介して情報提供装置宛に、ユーザIDおよび暗号化されている基板IDが送信される。すると、検査装置から送信されてきた、検出情報、基板ID、および状態情報が受信され、情報処理装置から送信されてきた、ユーザIDおよび暗号化されている基板IDが受信されて、基板IDに対応させて、検出情報および状態情報が記録され、ユーザIDに対応させて、暗号化されている基板IDが記録される。   In the inspection system of the present invention, a detection substance for detecting a target substance is arranged, a board ID for identifying itself is recorded, a binding between the detection substance and the target substance on the board is detected, and the board ID is read from the board. It is. Then, state information relating to the user's state corresponding to the user's operation is acquired, and detection information, a substrate ID, and state information indicating the detection result of the target substance are transmitted to the information providing apparatus via the network. The In addition, a user ID for identifying a user, a board ID, and an encryption key for encrypting the board ID are acquired, and the board ID is encrypted based on the encryption key and is sent to the information providing apparatus via the network. The user ID and the encrypted board ID are transmitted. Then, the detection information, the board ID, and the state information transmitted from the inspection apparatus are received, and the user ID and the encrypted board ID transmitted from the information processing apparatus are received, and the board ID is received. Correspondingly, detection information and status information are recorded, and an encrypted substrate ID is recorded corresponding to the user ID.

本発明の検査装置および方法、第1の記録媒体、並びに第1のプログラムにおいては、基板における検出物質と標的物質との結合が検出され、基板から基板IDが読み出され、使用者の操作に対応する、ユーザの状態に関する状態情報が取得され、ネットワークを介して、標的物質の検出の結果を示す検出情報、基板ID、および状態情報が他の装置に送信される。   In the inspection apparatus and method, the first recording medium, and the first program of the present invention, the binding between the detection substance and the target substance on the substrate is detected, and the substrate ID is read from the substrate for user operation. Corresponding state information regarding the user state is acquired, and detection information, a substrate ID, and state information indicating a result of detection of the target substance are transmitted to another apparatus via the network.

本発明の情報処理装置および方法、第2の記録媒体、並びに第2のプログラムにおいては、ユーザを特定するユーザID、標的物質を検出する検出物質が配置された基板を特定する基板ID、および基板IDを暗号化するための暗号化キーが取得され、暗号化キーを基に、基板IDが暗号化され、ネットワークを介して、基板の検査の結果を記録し提供する他の装置宛に、ユーザIDおよび暗号化されている基板IDが送信される。   In the information processing apparatus and method, the second recording medium, and the second program of the present invention, a user ID for specifying a user, a substrate ID for specifying a substrate on which a detection substance for detecting a target substance is arranged, and a board An encryption key for encrypting the ID is obtained, the board ID is encrypted based on the encryption key, and the user is sent to another device that records and provides the result of the board inspection via the network. The ID and encrypted board ID are transmitted.

本発明の情報提供装置および方法、第3の記録媒体、並びに第3のプログラムにおいては、標的物質を検出する検出物質が配置された基板であって、自分自身を特定する基板IDが記録されている基板を検査する検査装置から送信されてきた、基板における検出物質と標的物質との結合の検出の結果を示す検出情報、基板ID、およびユーザの状態に関する状態情報の受信、および他の装置から送信されてきた、ユーザIDおよび暗号化されている基板IDの受信が制御され、基板IDに対応させた、検出情報および状態情報の記録が管理され、ユーザIDに対応させた、暗号化されている基板IDの記録が管理される。   In the information providing apparatus and method, the third recording medium, and the third program of the present invention, a substrate ID on which a detection substance for detecting a target substance is arranged and a board ID that identifies itself is recorded. Detection information indicating the result of detection of the binding between the detection substance and the target substance on the board, the board ID, and the status information on the user state transmitted from the inspection apparatus that inspects the existing board, and from other apparatuses The reception of the transmitted user ID and encrypted board ID is controlled, the record of detection information and status information corresponding to the board ID is managed, and the encrypted corresponding to the user ID is encrypted. Records of existing board IDs are managed.

本発明によれば、患者が特定できないように、患者の生体情報を集中して記録すると共に、患者は、自己の生体情報を読み出すことができる。   According to the present invention, the patient's biological information is concentrated and recorded so that the patient cannot be identified, and the patient can read out his / her biological information.

換言すれば、本発明によれば、患者から採取した生体情報を、プライバシーを考慮しながら解析し、解析結果を広く解析者、研究者、医師に提供できるようになると共に、患者自らが自分のデータにアクセスできるようになる。   In other words, according to the present invention, biological information collected from a patient can be analyzed in consideration of privacy, and analysis results can be widely provided to analysts, researchers, doctors, and patients themselves can You can access the data.

すなわち、本発明においては、バイオアッセイ基板を用いて遺伝子解析するだけでなく、そのデータを収集、保存、管理し、集められた多くの情報を統合的に解析することで新たな知見を創造し、その解析結果を遺伝子解析にフィードバックすることで、より正確で、より迅速な診断、研究、創薬へと導いて行くことができるようになる。   In other words, in the present invention, not only gene analysis is performed using a bioassay substrate, but also new data is created by collecting, storing and managing the data, and analyzing the collected information in an integrated manner. By feeding back the analysis results to genetic analysis, it is possible to lead to more accurate and faster diagnosis, research, and drug discovery.

また、個人が自身のデータに的確にアクセスできることで、プライバシーを保護しつつ個人の知る権利を守ることができるようになる。   In addition, since individuals can access their own data accurately, they can protect their right to know while protecting their privacy.

以下に本発明の実施の形態を説明するが、本明細書に記載の発明と、発明の実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、本明細書に記載されている発明をサポートする実施の形態が本明細書に記載されていることを確認するためのものである。従って、発明の実施の形態中には記載されているが、発明に対応するものとして、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が発明に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明以外の発明には対応しないものであることを意味するものでもない。   Embodiments of the present invention will be described below. The correspondence relationship between the invention described in this specification and the embodiments of the invention is exemplified as follows. This description is intended to confirm that the embodiments supporting the invention described in this specification are described in this specification. Therefore, although there is an embodiment which is described in the embodiment of the invention but is not described here as corresponding to the invention, it means that the embodiment is not It does not mean that it does not correspond to the invention. Conversely, even if an embodiment is described herein as corresponding to an invention, that means that the embodiment does not correspond to an invention other than the invention. Absent.

さらに、この記載は、本明細書に記載されている発明の全てを意味するものではない。換言すれば、この記載は、本明細書に記載されている発明であって、この出願では請求されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により出現、追加される発明の存在を否定するものではない。   Further, this description does not mean all the inventions described in this specification. In other words, this description is for the invention described in the present specification, which is not claimed in this application, that is, for the invention that will be applied for in the future or that will appear and be added by amendment. It does not deny existence.

本発明によれば、検査システムが提供される。この検査システム(例えば、図1の検査システム1)は、基板(例えば、図1のバイオアッセイ基板11)に、標的物質(例えば、ヌクレオチド鎖)を検出する検出物質(例えば、図5のプローブ)が配置され、自分自身を特定する基板ID(例えば、記録領域32に記録されている基板ID)が記録され、検査装置(例えば、図1のバイオアッセイ装置12)が、基板における検出物質と標的物質との結合を検出する検出手段(例えば、図6の励起光検出部73)と、基板から基板IDを読み出す読み出し手段(例えば、図6の励起光検出部73および記録再生部75)と、使用者の操作に対応する、ユーザの状態に関する状態情報(例えば、病状情報)を取得する取得手段(例えば、図6の入力部79)と、ネットワーク(例えば、図1のインターネット14)を介した情報提供装置(例えば、図1のサーバ15)宛の、標的物質の検出の結果を示す検出情報(例えば、生体情報)、基板ID、および状態情報の送信を制御する第1の通信制御手段(例えば、図6のネットワークインターフェース77)とを含み、情報処理装置(例えば、図1のデータ処理装置16)が、ユーザ(例えば、生体情報を検出し、病気情報が入力された患者)を特定するユーザID、基板ID、および基板IDを暗号化するための暗号化キー(例えば、図18のパスワード)を取得する取得手段(例えば、図10の入力部256)と、暗号化キーを基に、基板IDを暗号化する暗号化手段(例えば、図18の暗号化部351)と、ネットワークを介した情報提供装置宛の、ユーザIDおよび暗号化されている基板IDの送信を制御する第2の通信制御手段(例えば、図10の通信部259)とを含み、情報提供装置が、検査装置から送信されてきた、検出情報、基板ID、および状態情報の受信、および情報処理装置から送信されてきた、ユーザIDおよび暗号化されている基板IDの受信を制御する第3の通信制御手段(例えば、図9の通信部209)と、基板IDに対応させた、検出情報および状態情報の記録を管理する第1の記録管理手段(例えば、図12のデータベース管理システム303)と、ユーザIDに対応させた、暗号化されている基板IDの記録を管理する第2の記録管理手段(例えば、図18のデータベース管理システム354)とを含む。   According to the present invention, an inspection system is provided. This inspection system (for example, the inspection system 1 in FIG. 1) is a detection substance (for example, the probe in FIG. 5) that detects a target substance (for example, a nucleotide chain) on a substrate (for example, the bioassay substrate 11 in FIG. 1). Is placed, a substrate ID for identifying itself (for example, a substrate ID recorded in the recording area 32) is recorded, and an inspection device (for example, the bioassay device 12 in FIG. 1) Detection means (for example, excitation light detection unit 73 in FIG. 6) for detecting the binding with the substance, readout means for reading the substrate ID from the substrate (for example, excitation light detection unit 73 and recording / reproduction unit 75 in FIG. 6), An acquisition unit (for example, the input unit 79 in FIG. 6) for acquiring state information (for example, medical condition information) corresponding to the user's operation, and a network (for example, the interface in FIG. 1). A first control unit that controls transmission of detection information (for example, biological information), a substrate ID, and state information indicating the detection result of the target substance addressed to the information providing apparatus (for example, the server 15 in FIG. 1) via the network 14). 1 (for example, the network interface 77 in FIG. 6), the information processing device (for example, the data processing device 16 in FIG. 1) detects the biometric information and the disease information is input. Acquisition means (for example, the input unit 256 in FIG. 10) for acquiring a user ID for identifying the patient), a board ID, and an encryption key (for example, the password in FIG. 18) for encrypting the board ID, and encryption The encryption means for encrypting the board ID based on the encryption key (for example, the encryption unit 351 in FIG. 18), and the transmission of the user ID and the encrypted board ID addressed to the information providing apparatus via the network Control And a second communication control means (for example, the communication unit 259 in FIG. 10), and the information providing apparatus receives the detection information, the board ID, and the state information transmitted from the inspection apparatus, and information processing. Third communication control means (for example, the communication unit 209 in FIG. 9) for controlling reception of the user ID and the encrypted board ID transmitted from the apparatus, detection information corresponding to the board ID, and First record management means (for example, the database management system 303 in FIG. 12) for managing status information records, and second record management for managing records of encrypted board IDs corresponding to user IDs Means (for example, database management system 354 of FIG. 18).

検査システムの情報提供装置の第2の記録管理手段は、情報処理装置から、ユーザIDと共に、基板IDの要求が送信されてきた場合、ユーザIDに対応して記録されている、暗号化されている基板IDの読み出しを制御し(例えば、図21のステップS2202の処理)、情報提供装置の第3の通信制御手段は、ネットワークを介した情報処理装置宛の、暗号化されている基板IDの送信を制御し(例えば、図21のステップS2203の処理)、情報処理装置の第2の通信制御手段は、情報提供装置から送信されてきた、暗号化されている基板IDの受信を制御する(例えば、図21のステップS3203の処理)ようにし、情報処理装置は、暗号化されている基板IDを暗号化キーで復号する復号手段(例えば、図18の復号部352)をさらに設けることができる。   The second record management means of the information providing apparatus of the inspection system is an encrypted information recorded corresponding to the user ID when a request for the board ID is transmitted together with the user ID from the information processing apparatus. The third communication control means of the information providing apparatus controls the reading of the encrypted board ID addressed to the information processing apparatus via the network (for example, the process of step S2202 in FIG. 21). The transmission is controlled (for example, the process of step S2203 in FIG. 21), and the second communication control unit of the information processing apparatus controls reception of the encrypted board ID transmitted from the information providing apparatus ( For example, the information processing apparatus may further include a decryption unit (for example, the decryption unit 352 in FIG. 18) for decrypting the encrypted board ID with the encryption key. Can.

検査システムの情報提供装置の第1の記録管理手段は、情報処理装置から、基板IDと共に、検出情報の要求が送信されてきた場合、基板IDに対応して記録されている、検出情報の読み出しを制御し(例えば、図21のステップS2205の処理)、情報提供装置の第3の通信制御手段は、ネットワークを介した情報処理装置宛の、検出情報の送信を制御し(例えば、図21のステップS2206の処理)、情報処理装置の第2の通信制御手段は、情報提供装置から送信されてきた、検出情報の受信を制御する(例えば、図21のステップS3207の処理)ようにすることができる。   The first record management means of the information providing apparatus of the inspection system reads out the detection information recorded corresponding to the board ID when a request for detection information is transmitted together with the board ID from the information processing apparatus. (For example, the process of step S2205 in FIG. 21), the third communication control unit of the information providing apparatus controls transmission of detection information addressed to the information processing apparatus via the network (for example, in FIG. 21). In step S2206, the second communication control unit of the information processing apparatus controls reception of the detection information transmitted from the information providing apparatus (for example, step S3207 in FIG. 21). it can.

本発明によれば、検査装置が提供される。この本発明の検査装置(例えば、図1のバイオアッセイ装置12)は、基板(例えば、図1のバイオアッセイ基板11)における検出物質(例えば、図5のプローブ)と標的物質(例えば、ヌクレオチド鎖)との結合を検出する検出手段(例えば、図6の励起光検出部73)と、基板から基板IDを読み出す読み出し手段(例えば、図6の励起光検出部73および記録再生部75)と、使用者の操作に対応する、ユーザの状態に関する状態情報(例えば、病状情報)を取得する取得手段(例えば、図6の入力部79)と、ネットワーク(例えば、図1のインターネット14)を介した、標的物質の検出の結果を示す検出情報(例えば、生体情報)、基板ID、および状態情報の他の装置(例えば、図1のサーバ15)への送信を制御する送信制御手段(例えば、図6のネットワークインターフェース77)とを含む。   According to the present invention, an inspection apparatus is provided. The test apparatus of the present invention (for example, the bioassay apparatus 12 of FIG. 1) includes a detection substance (for example, the probe of FIG. 5) and a target substance (for example, a nucleotide chain) on a substrate (for example, the bioassay board 11 of FIG. 1). ) Detecting means (for example, excitation light detecting unit 73 in FIG. 6), and reading means for reading the substrate ID from the substrate (for example, excitation light detecting unit 73 and recording / reproducing unit 75 in FIG. 6); Via acquisition means (for example, the input unit 79 in FIG. 6) for acquiring state information (for example, medical condition information) related to the user's state corresponding to the user's operation, and a network (for example, the Internet 14 in FIG. 1). A transmission control hand for controlling transmission of detection information (for example, biological information) indicating the result of detection of the target substance, substrate ID, and status information to another device (for example, the server 15 in FIG. 1) (For example, the network interface 77 of FIG. 6).

本発明によれば、検査方法が提供される。この本発明の検査方法は、基板(例えば、図1のバイオアッセイ基板11)における検出物質(例えば、図5のプローブ)と標的物質(例えば、ヌクレオチド鎖)との結合を検出する検出ステップ(例えば、図14のステップS1006の処理)と、基板から基板IDを読み出す読み出しステップ(例えば、図14のステップS1008の処理)と、使用者の操作に対応する、ユーザの状態に関する状態情報(例えば、病状情報)を取得する取得ステップ(例えば、図14のステップS1009の処理)と、ネットワーク(例えば、図1のインターネット14)を介した、標的物質の検出の結果を示す検出情報(例えば、生体情報)、基板ID、および状態情報の他の装置(例えば、図1のサーバ15)への送信を制御する送信制御ステップ(例えば、図14のステップS1010の処理)とを含む。   According to the present invention, an inspection method is provided. This test method of the present invention includes a detection step (for example, detecting a binding between a detection substance (for example, the probe in FIG. 5) and a target substance (for example, a nucleotide chain) on a substrate (for example, the bioassay substrate 11 in FIG. 1). , Processing in step S1006 in FIG. 14), reading step for reading out the substrate ID from the substrate (for example, processing in step S1008 in FIG. 14), and status information (for example, medical condition) corresponding to the user's operation. Information) (for example, processing in step S1009 in FIG. 14) and detection information (for example, biological information) indicating the detection result of the target substance via the network (for example, the Internet 14 in FIG. 1). , Board ID, and transmission control step for controlling transmission of status information to other devices (for example, the server 15 in FIG. 1) (for example, For example, the process of step S1010 in FIG.

本発明によれば、プログラムが提供される。このプログラム(例えば、検査処理プログラム)は、基板(例えば、図1のバイオアッセイ基板11)における検出物質(例えば、図5のプローブ)と標的物質(例えば、ヌクレオチド鎖)との結合を検出する検出ステップ(例えば、図14のステップS1006の処理)と、基板から基板IDを読み出す読み出しステップ(例えば、図14のステップS1008の処理)と、使用者の操作に対応する、ユーザの状態に関する状態情報(例えば、病状情報)を取得する取得ステップ(例えば、図14のステップS1009の処理)と、ネットワーク(例えば、図1のインターネット14)を介した、標的物質の検出の結果を示す検出情報(例えば、生体情報)、基板ID、および状態情報の他の装置(例えば、図1のサーバ15)への送信を制御する送信制御ステップ(例えば、図14のステップS1010の処理)とを含む。   According to the present invention, a program is provided. This program (for example, an inspection processing program) detects a binding between a detection substance (for example, the probe in FIG. 5) and a target substance (for example, a nucleotide chain) on a substrate (for example, the bioassay substrate 11 in FIG. 1). Step (for example, the process of step S1006 in FIG. 14), a reading step for reading the substrate ID from the substrate (for example, the process of step S1008 in FIG. 14), and status information regarding the user's state corresponding to the user's operation ( For example, detection information (for example, the result of detection of a target substance via an acquisition step (for example, the process of step S1009 in FIG. 14) for acquiring disease state information) and a network (for example, the Internet 14 in FIG. 1) (for example, (Biological information), substrate ID, and status information are transmitted to other devices (for example, the server 15 in FIG. 1). Transmission control step (for example, the process of step S1010 in FIG. 14).

このプログラムは、記録媒体(例えば、図6の磁気ディスク81)に記録することができる。   This program can be recorded on a recording medium (for example, the magnetic disk 81 in FIG. 6).

本発明によれば、情報処理装置が提供される。この情報処理装置(例えば、図1のデータ処理装置16)は、ユーザ(例えば、生体情報を検出し、病気情報が入力された患者)を特定するユーザID、標的物質(例えば、ヌクレオチド鎖)を検出する検出物質(例えば、図5のプローブ)が配置された基板(例えば、図1のバイオアッセイ基板11)を特定する基板ID、および基板IDを暗号化するための暗号化キー(例えば、図18のパスワード)を取得する取得手段(例えば、図10の入力部256)と、暗号化キーを基に、基板IDを暗号化する暗号化手段(例えば、図18の暗号化部351)と、ネットワーク(例えば、図1のインターネット14)を介した、基板の検査の結果を記録し提供する他の装置(例えば、図1のサーバ15)宛の、ユーザIDおよび暗号化されている基板IDの送信を制御する通信制御手段(例えば、図10の通信部259)とを含む。   According to the present invention, an information processing apparatus is provided. This information processing apparatus (for example, the data processing apparatus 16 in FIG. 1) specifies a user ID that identifies a user (for example, a patient whose biological information is detected and disease information is input), and a target substance (for example, a nucleotide chain). A substrate ID for specifying a substrate (for example, the bioassay substrate 11 in FIG. 1) on which a detection substance (for example, the probe in FIG. 5) to be detected is arranged, and an encryption key (for example, FIG. 5) 18 acquisition unit (for example, the input unit 256 in FIG. 10), an encryption unit for encrypting the board ID based on the encryption key (for example, the encryption unit 351 in FIG. 18), User ID and encrypted board ID addressed to other devices (eg, server 15 of FIG. 1) that record and provide board inspection results over a network (eg, Internet 14 of FIG. 1) Send Including control to the communication control means (e.g., the communication unit 259 of FIG. 10) and.

通信制御手段は、さらに、ネットワークを介して他の装置に、ユーザIDと共に、基板IDの要求を送信して、他の装置から送信されてきた暗号化されている基板IDを受信するように通信を制御する(例えば、図21のステップS3202の処理およびステップS3203の処理)ことができ、受信した、暗号化されている基板IDを暗号化キーで復号する復号手段(例えば、図18の復号部352)をさらに設けることができる。   The communication control means further transmits a request for the board ID together with the user ID to the other apparatus via the network, and communicates so as to receive the encrypted board ID transmitted from the other apparatus. (For example, the process in step S3202 and the process in step S3203 in FIG. 21), and the received decryption means for decrypting the encrypted board ID with the encryption key (for example, the decryption unit in FIG. 18) 352) may be further provided.

通信制御手段は、さらに、ネットワークを介した他の装置に、基板IDと共に、標的物質の検出の結果を示す検出情報(例えば、生体情報)の要求を送信して(例えば、図21のステップS3206の処理)、他の装置から送信されてきた検出情報を受信する(例えば、ステップS3207の処理)ように通信を制御するようにすることができる。   Furthermore, the communication control means transmits a request for detection information (for example, biological information) indicating the detection result of the target substance to the other apparatus via the network together with the substrate ID (for example, step S3206 in FIG. 21). The communication can be controlled so that the detection information transmitted from another apparatus is received (for example, the process of step S3207).

本発明によれば、情報処理方法が提供される。この情報処理方法は、ユーザ(例えば、生体情報を検出し、病気情報が入力された患者)を特定するユーザID、標的物質(例えば、ヌクレオチド鎖)を検出する検出物質(例えば、図5のプローブ)が配置された基板(例えば、図1のバイオアッセイ基板11)を特定する基板ID、および基板IDを暗号化するための暗号化キー(例えば、図18のパスワード)を取得する取得ステップ(例えば、図19のステップS3101乃至ステップS3103の処理)と、暗号化キーを基に、基板IDを暗号化する暗号化ステップ(例えば、図19のステップS3104の処理)と、ネットワーク(例えば、図1のインターネット14)を介した、基板の検査の結果を記録し提供する他の装置(例えば、図1のサーバ15)宛の、ユーザIDおよび暗号化されている基板IDの送信を制御する通信制御ステップ(例えば、図19のステップS3105の処理)とを含む   According to the present invention, an information processing method is provided. In this information processing method, a user ID that identifies a user (for example, a patient for whom biological information is detected and disease information is input), a detection material that detects a target substance (for example, a nucleotide chain) (for example, the probe in FIG. 5). ) To obtain a substrate ID for specifying the substrate (for example, the bioassay substrate 11 in FIG. 1) and an encryption key (for example, the password in FIG. 18) for encrypting the substrate ID (for example, password). 19, the processing of steps S3101 to S3103 in FIG. 19, the encryption step for encrypting the board ID based on the encryption key (for example, the processing of step S3104 in FIG. 19), and the network (for example, in FIG. 1). User ID and encrypted addressed to other devices (eg, server 15 of FIG. 1) that record and provide board inspection results via the Internet 14) Communication control step (for example, the process of step S3105 in FIG. 19) for controlling the transmission of the board ID that

本発明によれば、プログラムが提供される。このプログラムは、ユーザ(例えば、生体情報を検出し、病気情報が入力された患者)を特定するユーザID、標的物質(例えば、ヌクレオチド鎖)を検出する検出物質(例えば、図5のプローブ)が配置された基板(例えば、図1のバイオアッセイ基板11)を特定する基板ID、および基板IDを暗号化するための暗号化キー(例えば、図18のパスワード)を取得する取得ステップ(例えば、図19のステップS3101乃至ステップS3103の処理)と、暗号化キーを基に、基板IDを暗号化する暗号化ステップ(例えば、図19のステップS3104の処理)と、ネットワーク(例えば、図1のインターネット14)を介した、基板の検査の結果を記録し提供する他の装置(例えば、図1のサーバ15)宛の、ユーザIDおよび暗号化されている基板IDの送信を制御する通信制御ステップ(例えば、図19のステップS3105の処理)とを含む。   According to the present invention, a program is provided. This program includes a user ID that identifies a user (for example, a patient for whom biological information is detected and disease information is input), and a detection material (for example, the probe in FIG. 5) that detects a target substance (for example, a nucleotide chain). An acquisition step (eg, FIG. 18) that obtains a substrate ID that identifies the placed substrate (eg, bioassay substrate 11 of FIG. 1) and an encryption key (eg, password of FIG. 18) for encrypting the substrate ID. 19 steps S3101 to S3103), an encryption step for encrypting the board ID based on the encryption key (for example, step S3104 in FIG. 19), and a network (for example, the Internet 14 in FIG. 1). ) To other devices (eg, server 15 in FIG. 1) that record and provide board inspection results via Communication control step (for example, the process of step S3105 in FIG. 19) for controlling the transmission of the board ID.

このプログラムは、記録媒体(例えば、図10の磁気ディスク281)に記録することができる。   This program can be recorded on a recording medium (for example, the magnetic disk 281 in FIG. 10).

本発明によれば、情報提供装置が提供される。この情報提供装置(例えば、図1のサーバ15)は、標的物質(例えば、ヌクレオチド鎖)を検出する検出物質(例えば、図5のプローブ)が配置された基板(例えば、図1のバイオアッセイ基板11)であって、自分自身を特定する基板ID(例えば、記録領域32に記録されている基板ID)が記録されている基板を検査する検査装置(例えば、図1のバイオアッセイ装置12)から送信されてきた、基板における検出物質と標的物質との結合の検出の結果を示す検出情報(例えば、生体情報)、基板ID、およびユーザの状態に関する状態情報(例えば、病状情報)の受信、および他の装置(例えば、図1のデータ処理装置16)から送信されてきた、ユーザIDおよび暗号化されている基板IDの受信を制御する通信制御手段(例えば、図9の通信部209)と、基板IDに対応させた、検出情報および状態情報の記録を管理する第1の記録管理手段(例えば、図12のデータベース管理システム303)と、ユーザIDに対応させた、暗号化されている基板IDの記録を管理する第2の記録管理手段(例えば、図18のデータベース管理システム354)とを含む。   According to the present invention, an information providing apparatus is provided. This information providing apparatus (for example, the server 15 in FIG. 1) is a substrate (for example, the bioassay substrate in FIG. 1) on which a detection substance (for example, the probe in FIG. 5) for detecting a target substance (for example, a nucleotide chain) is arranged. 11) from an inspection device (for example, the bioassay device 12 in FIG. 1) that inspects a substrate on which a substrate ID that identifies itself (for example, a substrate ID recorded in the recording area 32) is recorded. Received detection information (for example, biological information) indicating the result of detection of the binding between the detection substance and the target substance on the substrate, the substrate ID, and the state information (for example, medical condition information) regarding the user state, and Communication control means for controlling the reception of the user ID and the encrypted board ID transmitted from another device (for example, the data processing device 16 in FIG. 1) (for example, the communication in FIG. 9). Unit 209), first recording management means (for example, database management system 303 in FIG. 12) that manages detection information and status information recording corresponding to the substrate ID, and encryption corresponding to the user ID Second record management means (for example, the database management system 354 in FIG. 18) for managing the record of the substrate ID being recorded.

第2の記録管理手段は、他の装置から、ユーザIDと共に、基板IDの要求が送信されてきた場合、ユーザIDに対応して記録されている、暗号化されている基板IDの読み出しを制御し(例えば、図21のステップS2202の処理)、通信制御手段は、ネットワーク(例えば、図1のインターネット14)を介した他の装置宛の、暗号化されている基板IDの送信を制御する(例えば、図21のステップS2203の処理)ようにすることができる。   The second record management means controls reading of the encrypted board ID recorded corresponding to the user ID when a request for the board ID is transmitted together with the user ID from another apparatus. However, the communication control means controls the transmission of the encrypted board ID addressed to another device via the network (for example, the Internet 14 in FIG. 1) (for example, the process in step S2202 in FIG. 21) ( For example, the processing in step S2203 in FIG. 21 can be performed.

第1の記録管理手段は、他の装置から、基板IDと共に、検出情報の要求が送信されてきた場合、基板IDに対応して記録されている、検出情報の読み出しを制御し(例えば、図21のステップS2205の処理)、通信制御手段は、ネットワークを介した他の装置宛の、検出情報の送信を制御する(例えば、図21のステップS2206の処理)ようにすることができる。   When a request for detection information is transmitted together with the substrate ID from another apparatus, the first record management unit controls reading of the detection information recorded corresponding to the substrate ID (for example, FIG. 21), the communication control means can control the transmission of the detection information addressed to other devices via the network (for example, the process of step S2206 in FIG. 21).

この情報提供装置は、記録されている検出情報と状態情報との関係を解析する解析手段(例えば、図12の解析部305)をさらに設けることができる。   The information providing apparatus can further include an analysis unit (for example, the analysis unit 305 in FIG. 12) that analyzes the relationship between the recorded detection information and state information.

第1の記録管理手段は、他の装置から、解析結果の要求が送信されてきた場合、検出情報に関係する解析結果(例えば、図12の解析結果リスト306に記録されている解析結果)の読み出しを制御し(例えば、図22のステップS2208の処理)、通信制御手段は、ネットワークを介した他の装置宛の、解析結果の送信を制御する(例えば、図22のステップS2209の処理)ようにすることができる。   When a request for an analysis result is transmitted from another device, the first record management unit stores the analysis result related to the detection information (for example, the analysis result recorded in the analysis result list 306 in FIG. 12). The communication control unit controls the reading (for example, the process of step S2208 in FIG. 22), and the communication control unit controls the transmission of the analysis result addressed to another apparatus via the network (for example, the process of step S2209 in FIG. 22). Can be.

第1の記録管理手段は、他の装置から、基板IDと共に、解析結果の要求が送信されてきた場合、基板IDに対応して記録されている検出情報に関係する解析結果の読み出しを制御する(例えば、図22のステップS2208の処理)ようにすることができる。   The first record management unit controls reading of the analysis result related to the detection information recorded corresponding to the substrate ID when a request for the analysis result is transmitted together with the substrate ID from another apparatus. (For example, the process of step S2208 in FIG. 22) can be performed.

本発明によれば、情報提供方法が提供される。この情報提供方法は、標的物質(例えば、ヌクレオチド鎖)を検出する検出物質(例えば、図5のプローブ)が配置された基板(例えば、図1のバイオアッセイ基板11)であって、自分自身を特定する基板ID(例えば、記録領域32に記録されている基板ID)が記録されている基板を検査する検査装置(例えば、図1のバイオアッセイ装置12)から送信されてきた、基板における検出物質と標的物質との結合の検出の結果を示す検出情報(例えば、生体情報)、基板ID、およびユーザの状態に関する状態情報(例えば、病状情報)の受信、および他の装置(例えば、図1のデータ処理装置16)から送信されてきた、ユーザIDおよび暗号化されている基板IDの受信を制御する通信制御ステップ(例えば、図14のステップS2001および図19のステップS2101の処理)と、基板IDに対応させた、検出情報および状態情報の記録を管理する第1の記録管理ステップ(例えば、図14のステップS2002の処理)と、ユーザIDに対応させた、暗号化されている基板IDの記録を管理する第2の記録管理ステップ(例えば、図19のステップS2105の処理)とを含む。   According to the present invention, an information providing method is provided. This information providing method is a substrate (for example, the bioassay substrate 11 in FIG. 1) on which a detection substance (for example, the probe in FIG. 5) for detecting a target substance (for example, a nucleotide chain) is disposed, Detected substance on the substrate transmitted from the inspection device (for example, the bioassay device 12 in FIG. 1) for inspecting the substrate on which the specified substrate ID (for example, the substrate ID recorded in the recording area 32) is recorded Detection information (for example, biological information) indicating the result of detection of the binding between the target substance and the substrate, and reception of state information (for example, medical condition information) regarding the user ID, and other devices (for example, FIG. 1) Communication control step (for example, step S2001 in FIG. 14 and FIG. 14) for controlling reception of the user ID and the encrypted board ID transmitted from the data processing device 16). 19 in step S2101), a first record management step (for example, step S2002 in FIG. 14) for managing detection information and status information recording corresponding to the substrate ID, and a user ID. And a second record management step (for example, the process of step S2105 in FIG. 19) for managing the record of the encrypted substrate ID.

本発明によれば、プログラムが提供される。このプログラムは、標的物質(例えば、ヌクレオチド鎖)を検出する検出物質(例えば、図5のプローブ)が配置された基板(例えば、図1のバイオアッセイ基板11)であって、自分自身を特定する基板ID(例えば、記録領域32に記録されている基板ID)が記録されている基板を検査する検査装置(例えば、図1のバイオアッセイ装置12)から送信されてきた、基板における検出物質と標的物質との結合の検出の結果を示す検出情報(例えば、生体情報)、基板ID、およびユーザの状態に関する状態情報(例えば、病状情報)の受信、および他の装置(例えば、図1のデータ処理装置16)から送信されてきた、ユーザIDおよび暗号化されている基板IDの受信を制御する通信制御ステップ(例えば、図14のステップS2001および図19のステップS2101の処理)と、基板IDに対応させた、検出情報および状態情報の記録を管理する第1の記録管理ステップ(例えば、図14のステップS2002の処理)と、ユーザIDに対応させた、暗号化されている基板IDの記録を管理する第2の記録管理ステップ(例えば、図19のステップS2105の処理)とを含む。   According to the present invention, a program is provided. This program is a substrate (for example, the bioassay substrate 11 in FIG. 1) on which a detection substance (for example, the probe in FIG. 5) for detecting a target substance (for example, a nucleotide chain) is arranged, and identifies itself. Detected substance and target on substrate transmitted from inspection device (for example, bioassay device 12 in FIG. 1) for inspecting the substrate on which substrate ID (for example, substrate ID recorded in recording area 32) is recorded Reception of detection information (for example, biological information) indicating the result of detection of binding to the substance, substrate ID, and state information (for example, medical condition information) regarding the user's state, and other devices (for example, data processing in FIG. 1) Communication control step (for example, step S2001 in FIG. 14 and FIG. 1) for controlling reception of the user ID and the encrypted board ID transmitted from the apparatus 16). 9 in step S2101), a first record management step (for example, step S2002 in FIG. 14) for managing the recording of detection information and state information corresponding to the substrate ID, and a user ID. And a second record management step (for example, the process of step S2105 in FIG. 19) for managing the record of the encrypted substrate ID.

このプログラムは、記録媒体(例えば、図9の磁気ディスク231)に記録することができる。   This program can be recorded on a recording medium (for example, the magnetic disk 231 in FIG. 9).

本発明に係る検査システムは、バイオインフォマティクス(生命情報科学)分野において特に有用なバイオアッセイツールとなるDNAチップを用いた、生体情報解析結果を管理し、解析し、保存する。より詳細には、本発明に係る検査システムは、例えば、検出用のヌクレオチド鎖(プローブ)が保持された基板表面部位に、標的ヌクレオチド鎖を含む溶液を滴下することによってハイブリダイゼーション反応を起させ、励起光を用いて蛍光発色させた反応結果を読み取って解析し、プライバシーを守りながらその読み取り結果(生体情報)をサーバに保存し、これら保存された多数の生体情報を解析し、新規の生体情報と解析結果を比較する。   The inspection system according to the present invention manages, analyzes, and stores biological information analysis results using a DNA chip that is a particularly useful bioassay tool in the field of bioinformatics. More specifically, the test system according to the present invention causes a hybridization reaction by, for example, dropping a solution containing a target nucleotide chain onto a substrate surface portion on which a detection nucleotide chain (probe) is held, Read and analyze the reaction result of fluorescence developed using excitation light, save the read result (biological information) on the server while protecting privacy, analyze a large number of the stored biological information, and create new biological information Compare the analysis results.

図1は、本発明に係る検査システムの一実施の形態の構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of an inspection system according to the present invention.

検査システム1は、バイオアッセイ基板11およびバイオアッセイ装置12を含む。検査システム1のバイオアッセイ装置12は、ネットワーク13およびインターネット14を介して、サーバ15に接続される。   The inspection system 1 includes a bioassay substrate 11 and a bioassay device 12. The bioassay device 12 of the test system 1 is connected to the server 15 via the network 13 and the Internet 14.

ここで、バイオアッセイとは、ハイブリダイゼーションその他の物質間の相互反応に基づく生化学的分析を広く意味する。   Here, the bioassay broadly means a biochemical analysis based on hybridization and other interactions between substances.

さらに、検査システム1は、データ処理装置16を含む。データ処理装置16は、ネットワーク13およびインターネット14を介して、サーバ15に接続される。   Further, the inspection system 1 includes a data processing device 16. The data processing device 16 is connected to the server 15 via the network 13 and the Internet 14.

バイオアッセイ基板11は、光学的にアクセス可能とされた円盤状基板上に、少なくとも、検出物質(例えば、ヌクレオチド鎖、ペプチド、タンパク質、脂質、低分子化合物、リボソームその他生体物質等)と標的物質との間のハイブリダイゼーション反応の場となる領域を備える。   The bioassay substrate 11 has at least a detection substance (for example, a nucleotide chain, a peptide, a protein, a lipid, a low molecular weight compound, a ribosome, or other biological substance) and a target substance on a disc-like substrate that is optically accessible. An area for a hybridization reaction is provided.

ここで、検出物質や標的物質を構成するヌクレオチド鎖は、プリンまたはピリミジン塩基と糖がグリコシド結合したヌクレオチドのリン酸エステルの重合体を意味し、DNAプローブを含むオリゴヌクレオチド、ポリヌクレオチド、プリンヌクレオチドとピリミジンヌクレオチドが重合したDNA(全長あるいはその断片)、逆転写により得られるcDNA(cDNAプローブ)、RNA等を広く含む。   Here, the nucleotide chain that constitutes the detection substance or target substance means a polymer of a phosphate ester of a nucleotide in which a purine or pyrimidine base and a sugar are glycosidically bonded, and includes an oligonucleotide, a polynucleotide, a purine nucleotide, and a DNA probe. Widely includes DNA (full length or a fragment thereof) obtained by polymerizing pyrimidine nucleotides, cDNA obtained by reverse transcription (cDNA probe), RNA and the like.

すなわち、バイオアッセイ基板11は、標的物質を検出するための検出物質が固定される。バイオアッセイ基板11には、電磁気的な情報を記録するための領域が設けられている。バイオアッセイ基板11の電磁気的な情報を記録するための領域には、例えば、個々のバイオアッセイ基板11を識別するための識別情報が記録されている。   That is, a detection substance for detecting a target substance is fixed to the bioassay substrate 11. The bioassay substrate 11 is provided with an area for recording electromagnetic information. In the area for recording the electromagnetic information of the bioassay substrate 11, for example, identification information for identifying the individual bioassay substrate 11 is recorded.

バイオアッセイ装置12は、反応(結合)した標的物質および検出物質を検出する。例えば、バイオアッセイ装置12は、バイオアッセイ基板11に固定されている、標的物質に反応した検出物質を検出する。バイオアッセイ装置12は、検出された、反応(結合)した標的物質および検出物質に基づいて、情報を生成する。バイオアッセイ装置12は、所定の情報をバイオアッセイ基板11の電磁気的な情報を記録するための領域に記録させる。また、バイオアッセイ装置12は、バイオアッセイ基板11の電磁気的な情報を記録するための領域に記録されている情報を読み出す。   The bioassay device 12 detects the target substance and detection substance that have reacted (bound). For example, the bioassay device 12 detects a detection substance that is fixed to the bioassay substrate 11 and reacts with a target substance. The bioassay device 12 generates information based on the detected (bound) target substance and detected substance detected. The bioassay device 12 records predetermined information in an area for recording electromagnetic information on the bioassay substrate 11. The bioassay device 12 reads information recorded in an area for recording electromagnetic information of the bioassay substrate 11.

バイオアッセイ装置12は、ネットワーク13およびインターネット14を介して、サーバ15に接続して、各種の情報をサーバ15に送信するか、またはサーバ15から各種の情報を受信して、取得する。   The bioassay device 12 is connected to the server 15 via the network 13 and the Internet 14, and transmits various types of information to the server 15, or receives and acquires various types of information from the server 15.

サーバ15は、バイオアッセイ装置12またはデータ処理装置16から供給された各種の情報を記録し、バイオアッセイ装置12またはデータ処理装置16から要求された場合、ネットワーク13およびインターネット14を介して、バイオアッセイ装置12またはデータ処理装置16に記録している情報を提供する。また、サーバ15は、記録している情報を解析してその結果を記録し、データ処理装置16から要求された場合、ネットワーク13およびインターネット14を介して、データ処理装置16に記録している解析の結果を提供する。   The server 15 records various types of information supplied from the bioassay device 12 or the data processing device 16. When requested by the bioassay device 12 or the data processing device 16, the bioassay is performed via the network 13 and the Internet 14. Information recorded in the device 12 or the data processing device 16 is provided. The server 15 analyzes the recorded information and records the result. When requested by the data processing device 16, the analysis recorded in the data processing device 16 via the network 13 and the Internet 14 is performed. To provide the results.

データ処理装置16は、ネットワーク13およびインターネット14を介して、サーバ15に接続して、各種の情報をサーバ15に送信するか、またはサーバ15から各種の情報を受信して、取得する。   The data processing device 16 is connected to the server 15 via the network 13 and the Internet 14 and transmits various types of information to the server 15 or receives and acquires various types of information from the server 15.

次に、バイオアッセイ基板11について説明する。   Next, the bioassay substrate 11 will be described.

図2は、バイオアッセイ基板11の上面(図2A)及び断面(図2B)を模式的に示したものである。   FIG. 2 schematically shows an upper surface (FIG. 2A) and a cross section (FIG. 2B) of the bioassay substrate 11.

バイオアッセイ基板11はCD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、MD(Mini-Disc)(商標)等の光情報記録媒体に用いられる円盤基板(ディスク)に採用される基材から形成されている。   The bioassay substrate 11 is formed from a base material used for a disk substrate (disc) used for an optical information recording medium such as CD (Compact Disc), DVD (Digital Versatile Disc), MD (Mini-Disc) (trademark). ing.

バイオアッセイ基板11は、石英ガラスやシリコン、ポリカーボネート、ポリスチレンその他の円盤状に成形可能な合成樹脂、好ましくは射出成形可能な合成樹脂によって円盤状に形成される。なお、安価な合成樹脂基板を用いることで、従来のガラスチップに比して低ランニングコストを実現できる。   The bioassay substrate 11 is formed into a disk shape from a synthetic resin that can be formed into a disk shape such as quartz glass, silicon, polycarbonate, polystyrene, or the like, preferably a synthetic resin that can be injection molded. In addition, by using an inexpensive synthetic resin substrate, a low running cost can be realized as compared with a conventional glass chip.

例えば、バイオアッセイ基板11は、CD、DVD等の光ディスクと同様の主面が円形の平板状の形状を呈している。また、バイオアッセイ基板11の中心には、中心孔31が形成されている。中心孔31には、バイオアッセイ基板11がバイオアッセイ装置12に装着されたときに、バイオアッセイ基板11を保持及び回転させるためのチャッキング機構が挿入される。   For example, the bioassay substrate 11 has a flat plate shape with a main surface similar to that of an optical disk such as a CD or DVD. A center hole 31 is formed at the center of the bioassay substrate 11. A chucking mechanism for holding and rotating the bioassay substrate 11 is inserted into the center hole 31 when the bioassay substrate 11 is mounted on the bioassay device 12.

バイオアッセイ基板11の円形の主面は、図2Aに示すように、半径方向に同心円状に形成された記録領域32及び反応領域33の2つの領域に分けられている。図2で示される例では、記録領域32が内周側に位置し、反応領域33が外周側に位置している。記録領域32が外周側に位置し、反応領域33が内周側に位置するようにしてもよい。   The circular main surface of the bioassay substrate 11 is divided into two regions, a recording region 32 and a reaction region 33 formed concentrically in the radial direction, as shown in FIG. 2A. In the example shown in FIG. 2, the recording area 32 is located on the inner circumference side, and the reaction area 33 is located on the outer circumference side. The recording area 32 may be positioned on the outer peripheral side, and the reaction area 33 may be positioned on the inner peripheral side.

記録領域32は、情報記録媒体である光ディスクと同様に、レーザが照射され光学的に情報の記録がされる領域である。記録領域32には、個々のバイオアッセイ基板11を識別するための識別子である基板ID(Identifier)が予め記録されている。記録領域32に記録された情報は、バイオアッセイ装置12によって読み出される。   The recording area 32 is an area where information is optically recorded by irradiating a laser, like an optical disk as an information recording medium. In the recording area 32, a substrate ID (Identifier) that is an identifier for identifying each bioassay substrate 11 is recorded in advance. Information recorded in the recording area 32 is read out by the bioassay device 12.

バイオアッセイ基板11毎の情報管理のために、バイオアッセイ基板11固有の基板IDをバイオアッセイ基板11毎に異なるように付与して書き込んでおくことで、検出された遺伝子情報を基板IDで管理することができるようになる。   In order to manage information for each bioassay substrate 11, a unique substrate ID for the bioassay substrate 11 is assigned and written differently for each bioassay substrate 11, so that the detected gene information is managed by the substrate ID. Will be able to.

バイオアッセイ基板11の記録領域32には、基板IDに限らず、他のデータも記録することももちろん可能である。   Of course, not only the substrate ID but also other data can be recorded in the recording area 32 of the bioassay substrate 11.

反応領域33は、プローブDNA(検出物質、検出用ヌクレオチド鎖)とサンプルDNA(標的物質、標的ヌクレオチド鎖)との相互反応の場、具体的にはハイブリダイゼーション反応の場となる領域である。   The reaction region 33 is a region that serves as a field of interaction between probe DNA (detection substance, detection nucleotide chain) and sample DNA (target substance, target nucleotide chain), specifically, a hybridization reaction field.

バイオアッセイ基板11の層構造は、図2Bで示されるように、情報層34と反応層35とから形成されている。ここでは、情報層34が下層、反応層35が上層に位置するものとする。また、バイオアッセイ基板11の反応層35側の表面を上面11a、情報層34側の表面を下面11bというものとする。   The layer structure of the bioassay substrate 11 is formed of an information layer 34 and a reaction layer 35 as shown in FIG. 2B. Here, it is assumed that the information layer 34 is located in the lower layer and the reaction layer 35 is located in the upper layer. Further, the surface on the reaction layer 35 side of the bioassay substrate 11 is referred to as an upper surface 11a, and the surface on the information layer 34 side is referred to as a lower surface 11b.

情報層34には、記録領域32に対応する平面領域に、例えばピットや相変化材料等のレーザが照射されることによりデータの再生又は記録再生がされる信号記録膜36が形成されている。信号記録膜36は、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)等の光ディスクと同様のディスク作成方法により形成することができる。   In the information layer 34, a signal recording film 36 is formed in which data is reproduced or recorded / reproduced by irradiating a plane region corresponding to the recording region 32 with a laser such as a pit or a phase change material. The signal recording film 36 can be formed by a disc production method similar to an optical disc such as a CD (Compact Disc) or a DVD (Digital Versatile Disc).

信号記録膜36は、バイオアッセイ基板11の下面11b側からレーザが照射されることにより、バイオアッセイ装置12において、信号(情報)が再生されるか、または信号(情報)が記録される。また、情報層34は、DNA解析時に照射される励起光及び制御光、並びに、DNA解析時に蛍光標識剤から発光される蛍光の波長を透過する材料により形成されている。例えば、情報層34は、石英ガラス、シリコン、ポリカーボネート、ポリスチレン等の材料で形成されている。なお、励起光、制御光、および蛍光の詳細は後述する。   When the signal recording film 36 is irradiated with laser from the lower surface 11 b side of the bioassay substrate 11, the signal (information) is reproduced or recorded in the bioassay device 12. The information layer 34 is formed of a material that transmits the excitation light and control light irradiated during DNA analysis and the wavelength of fluorescence emitted from the fluorescent labeling agent during DNA analysis. For example, the information layer 34 is formed of a material such as quartz glass, silicon, polycarbonate, or polystyrene. Details of excitation light, control light, and fluorescence will be described later.

反応層35は、図3で示されるように、下層側から(すなわち情報層34側から)、基板層41と、透明電極層42と、固相化層43と、ウェル形成層44とから形成された層構造となっている。   As shown in FIG. 3, the reaction layer 35 is formed from the lower layer side (that is, from the information layer 34 side), the substrate layer 41, the transparent electrode layer 42, the solid-phased layer 43, and the well forming layer 44. It has a layered structure.

基板層41は、詳細を後述する励起光及び制御光並びに蛍光の波長の光を透過する材料である。例えば、基板層41は、石英ガラス、シリコン、ポリカーボネート、ポリスチレン等の材料で形成されている。   The substrate layer 41 is a material that transmits excitation light and control light, which will be described in detail later, and light having a fluorescence wavelength. For example, the substrate layer 41 is formed of a material such as quartz glass, silicon, polycarbonate, or polystyrene.

透明電極層42は、基板層41上に形成された層である。透明電極層42は、例えばITO(インジウム-スズ-オキサイド)等の光透過性があり且つ導電性を有する材料から形成されている。透明電極層42は、基板層41上に例えばスパッタリングや電子ビーム蒸着等により250nm程度の厚さに成膜され形成される。   The transparent electrode layer 42 is a layer formed on the substrate layer 41. The transparent electrode layer 42 is formed of a light transmissive and conductive material such as ITO (indium-tin-oxide). The transparent electrode layer 42 is formed and formed on the substrate layer 41 to a thickness of about 250 nm by, for example, sputtering or electron beam evaporation.

固相化層43は、透明電極層42上に形成された層である。固相化層43は、プローブDNAの一端を固相化させるための材料から形成されている。本実施の形態では、固相化層43は、シランにより表面修飾可能なSiOが、例えばスパッタリングや電子ビーム蒸着により50nm程度の厚さに成膜された層となっている。 The solid phase layer 43 is a layer formed on the transparent electrode layer 42. The solid phase layer 43 is formed of a material for solidifying one end of the probe DNA. In the present embodiment, the solid phase layer 43 is a layer in which SiO 2 whose surface can be modified with silane is formed to a thickness of about 50 nm by, for example, sputtering or electron beam evaporation.

ウェル形成層44は、固相化層43上に形成された層である。ウェル形成層44は、プローブDNAとサンプルDNAとの間のハイブリダイゼーション反応を起させる複数のウェル37を形成する層である。ウェル37は、バイオアッセイ基板11の上面11aが開口したくぼみ状となっており、サンプルDNAが含まれた溶液等が滴下されたときにその溶液を保留することができる程度の深さ及び大きさとなっている。例えば、ウェル37は、開口部が100μm四方の大きさに形成され、深さが5μm程度とされて、底面14に固相化層43が露出している。このようなウェル形成層44は、例えば、固相化層43上に感光性ポリミイドをスピンコート等で5μm程度の厚さに塗布し、塗布した感光性ポリミイドを所定のパターンでフォトマスクを用いて露光及び現像することで形成される。   The well formation layer 44 is a layer formed on the solid phase layer 43. The well formation layer 44 is a layer that forms a plurality of wells 37 that cause a hybridization reaction between the probe DNA and the sample DNA. The well 37 has a hollow shape in which the upper surface 11a of the bioassay substrate 11 is opened, and has a depth and size that can hold the solution when a solution containing sample DNA is dropped. It has become. For example, the well 37 has an opening of 100 μm square, a depth of about 5 μm, and the solid phase layer 43 is exposed on the bottom surface 14. Such a well forming layer 44 is formed by, for example, applying a photosensitive polymer to a thickness of about 5 μm on the solid phase layer 43 by spin coating or the like, and using the photomask in a predetermined pattern. It is formed by exposure and development.

さらに、ウェル37は、一端が官能基により修飾されたプローブDNAが底面45(固相化層43が露出した部分)に結合するように、底面45が官能基により表面修飾されている。例えば、ウェル37は、図4に示すように、OH基51を有するシラン分子52により、底面45(SiOから形成されている固相化層43)が表面修飾されている。このため、ウェル37の底面45には、例えばNCO基で一端が修飾されたプローブDNAを結合させることができる。このようにバイオアッセイ基板11では、ウェル37の底面45に、プローブDNAの一端を結合させることができるので、図5に示すように、底面45から垂直方向に鎖が伸びるように、プローブDNA(P)を結合させることができる。 Furthermore, the bottom surface 45 of the well 37 is modified with the functional group so that the probe DNA whose one end is modified with the functional group is bonded to the bottom surface 45 (the portion where the solid-phased layer 43 is exposed). For example, as shown in FIG. 4, the well 37 has a bottom surface 45 (a solid-phased layer 43 formed of SiO 2 ) modified with a silane molecule 52 having an OH group 51. For this reason, for example, probe DNA whose one end is modified with an NCO group can be bound to the bottom surface 45 of the well 37. Thus, in the bioassay substrate 11, one end of the probe DNA can be bound to the bottom surface 45 of the well 37. Therefore, as shown in FIG. 5, the probe DNA ( P) can be combined.

また、バイオアッセイ基板11では、図2で示されるように、複数のウェル37が、主面の中心から外周方向に放射状に向かう複数の列上に、例えば400μm程度の間隔で等間隔に並んで配置されている。ただし、ここでは、ウェル37が形成される平面領域は、反応領域33の範囲である。   In the bioassay substrate 11, as shown in FIG. 2, a plurality of wells 37 are arranged at equal intervals, for example, at intervals of about 400 μm, on a plurality of rows radially extending from the center of the main surface to the outer circumferential direction. Has been placed. However, here, the planar region in which the well 37 is formed is the range of the reaction region 33.

また、バイオアッセイ基板11には、バイオアッセイ基板11の下面11b側からレーザを照射することにより読み取り可能なアドレスピット38が形成されている。アドレスピット38は、バイオアッセイ基板11の平面上における各ウェル37の位置を特定するためのピットであり、アドレスピット38から情報を光学的に読み取ることによって、バイオアッセイ装置12は、対応するウェル37を特定する情報を取得する。すなわち、アドレスピット38から情報を光学的に読み取ることによって、複数存在するウェル37のうち、現在レーザを照射している位置の1つのウェル37がどれであるかを特定することが可能となる。このようなアドレスピット38が設けてあることによって、後述する滴下装置による溶液の滴下位置の制御や、対物レンズによる蛍光検出位置の特定を行うことができる。   The bioassay substrate 11 is formed with address pits 38 that can be read by irradiating a laser from the lower surface 11 b side of the bioassay substrate 11. The address pit 38 is a pit for specifying the position of each well 37 on the plane of the bioassay substrate 11, and the bioassay device 12 optically reads the information from the address pit 38, so that the bioassay apparatus 12 corresponds to the corresponding well 37. Get information that identifies That is, by optically reading information from the address pits 38, it is possible to specify which one of the plurality of wells 37 is one well 37 at the position where the laser is currently irradiated. By providing such address pits 38, it is possible to control the dropping position of the solution by a dropping apparatus, which will be described later, and to specify the fluorescence detection position by the objective lens.

以上のようなバイオアッセイ基板11では、円板状に形成されているため、光ディスクシステムと同様の再生システムを利用することにより、レーザのフォーカシング位置を制御するためのフォーカシングサーボ制御、半径方向に対するレーザの照射位置や滴下装置による滴下位置の制御のための位置決めサーボ制御、並びに、アドレスピット38の情報検出処理をすることができる。つまり、アドレスピット38に記録してある情報内容と、そのアドレスピット38の近傍にあるウェル37とを対応させておくことにより、アドレスピット38の情報を読み出すことで、特定の1つのウェル37に対してのみレーザを照射して蛍光が発光しているウェル37の位置を特定したり、特定の1つのウェル37の位置と滴下装置との相対位置を制御して、その特定の1つのウェル37に対して溶液を滴下したりすることができる。   Since the bioassay substrate 11 as described above is formed in a disc shape, by using a reproduction system similar to the optical disc system, focusing servo control for controlling the laser focusing position, and laser in the radial direction are used. Positioning servo control for controlling the irradiation position and the dropping position by the dropping device, and information detection processing of the address pit 38 can be performed. That is, the information content recorded in the address pit 38 and the well 37 in the vicinity of the address pit 38 are made to correspond to each other, so that the information in the address pit 38 is read, so that the specific one well 37 can be read. The position of the well 37 where the fluorescence is emitted by irradiating the laser only is specified, or the position of the specific one well 37 and the relative position between the dropping device are controlled, and the specific one well 37 is controlled. The solution can be dropped on the surface.

また、さらに、バイオアッセイ基板11では、バイオアッセイ用の物質間の相互反応を起させる領域(ウェル37)とともに、光ディスクと同様に各種の情報の記録再生を行う信号記録膜36が形成されており、円板状に形成した基板をより有用且つ多様的に利用することが可能となる。   Further, the bioassay substrate 11 is formed with a signal recording film 36 for recording and reproducing various kinds of information in the same manner as an optical disk, together with a region (well 37) for causing a mutual reaction between bioassay substances. In addition, the substrate formed in a disk shape can be used more usefully and variously.

例えば、バイオアッセイ基板11に、「バイオアッセイ基板11の動作制御に関する情報」、「ウェル37に固相化されているプローブDNAに関する情報」、「検査結果に関する情報」、「読み出し画像に関する情報」、「検出される遺伝子に関するネットワーク図」「検出される遺伝子関連URL」等を記録することができる。   For example, on the bioassay substrate 11, “information related to operation control of the bioassay substrate 11”, “information related to probe DNA immobilized on the well 37”, “information related to test results”, “information related to readout image”, “Network diagram related to detected gene”, “URL related to detected gene” and the like can be recorded.

バイオアッセイ基板11の動作制御に関する情報の具体例として、例えば、バイオアッセイ基板11を用いてDNAの解析を行う際の検査プログラム、その検査に必要な各種のデータ、検査プログラムのアップデート情報、バイオアッセイ基板11や解析装置の取り扱い説明書、検査処理の手順等が記録される。   Specific examples of information relating to operation control of the bioassay substrate 11 include, for example, a test program for analyzing DNA using the bioassay substrate 11, various data necessary for the test, update information of the test program, bioassay An instruction manual for the substrate 11 and the analysis apparatus, a procedure for inspection processing, and the like are recorded.

このようなバイオアッセイ基板11の動作制御に関する情報を、物質間の相互反応を起させる領域とともに同一基板に記録することとによって、動作制御に関連する情報を別の記録媒体に記録して頒布する必要がなくなる。   By recording the information related to the operation control of the bioassay substrate 11 on the same substrate together with the region causing the mutual reaction between the substances, the information related to the operation control is recorded and distributed on another recording medium. There is no need.

また、ウェル37に固相化されているプローブDNAに関する情報の具体例として、各ウェル37に配置されているプローブDNAの種別やその配置位置、各ウェル37内のプローブDNAの説明、プローブDNAと疾病との関係、バイオアッセイ基板11の製造者や製造日時等が記録される。   Further, as specific examples of information related to the probe DNA immobilized on the well 37, the type and location of the probe DNA arranged in each well 37, the description of the probe DNA in each well 37, the probe DNA and The relationship with the disease, the manufacturer of the bioassay substrate 11, the date and time of manufacture, etc. are recorded.

このようなウェル37に固相化されているプローブDNAに関する情報を、そのプローブDNAが固相化されている同一基板に記録することによって、バイオアッセイ基板11の管理を確実且つ容易に行うことが可能となる。   By recording information on the probe DNA immobilized on the well 37 on the same substrate on which the probe DNA is immobilized, the bioassay substrate 11 can be managed reliably and easily. It becomes possible.

また、検査結果に関する情報の具体例として、被検査者に関する情報(名前、年齢、性別等)、検査日時、検査場所、検査者、検査結果データ(反応領域から読み取った生データ)、検査結果に基づくDNA解析結果(ビジュアル的な検査結果データや疾病との関連付けを示すデータ等)、その被検査者の過去の検査結果(検査履歴)、その被検査者の他の検査結果等が記録される。   In addition, specific examples of information on test results include information on the subject (name, age, gender, etc.), test date, test location, tester, test result data (raw data read from the reaction area), and test results. Based on the DNA analysis result (visual test result data, data indicating the association with the disease, etc.), past test results of the subject (test history), other test results of the subject, etc. are recorded .

また、読み出し画像に関する情報の具体例としては、ハイブリダイゼーション反応による蛍光強度をCCDカメラ等で撮像し、その画像イメージを所定のフォーマット(例えば、JPEG(Joint Photographic Experts Group)方式)で記録する。これにより、一度検出に使用したバイオアッセイ基板11から再度蛍光強度を読み取る必要がなくなるだけでなく、時間と共に蛍光強度が劣化することによる測定誤差を減少させることができる。   Further, as a specific example of the information related to the read image, the fluorescence intensity due to the hybridization reaction is captured by a CCD camera or the like, and the image image is recorded in a predetermined format (for example, JPEG (Joint Photographic Experts Group) method). This not only eliminates the need to read the fluorescence intensity from the bioassay substrate 11 once used for detection, but also reduces measurement errors due to deterioration of the fluorescence intensity over time.

また、検出される遺伝子に関するネットワーク図に関しては、例えばKEGG(Kyoto Encyclopedia of Genes and Genomes)におけるPathway図などがあげられる。更にまた、検出される遺伝子に関するURL(Uniform Resource Locator)方式のアドレスデータを登録しておき、バイオアッセイ装置12に備えられたネットワークインターフェースを用いて情報検索することができる。   Further, regarding the network diagram relating to the detected gene, for example, the Pathway diagram in KEGG (Kyoto Encyclopedia of Genes and Genomes) can be mentioned. Furthermore, URL (Uniform Resource Locator) address data relating to the gene to be detected can be registered, and information search can be performed using the network interface provided in the bioassay device 12.

このような検査結果に関する情報を、検査結果のソースとなるサンプルDNAがハイブリダイゼーションされた同一のバイオアッセイ基板11に記録することによって、検査結果の取り扱いが確実且つ容易になる。   By recording such information on the test result on the same bioassay substrate 11 on which the sample DNA that is the source of the test result is hybridized, the test result can be handled reliably and easily.

バイオアッセイ基板11では、以上のような情報に限らず、他のデータも記録することももちろん可能である。   The bioassay substrate 11 is not limited to the above information, and other data can also be recorded.

なお、バイオアッセイ基板11では、主面を記録領域32と反応領域33との2つの領域に分けているが、記録領域32と反応領域33とが平面領域上で重なっていてもよい。この場合には、信号記録膜36の位置が反応領域33から厚み方向に、蛍光を励起するために照射するレーザ(詳細を後述する励起光)や制御用のレーザ(詳細を後述する制御光)の焦点深度より離間した位置に形成されていればよい。つまり、光ディスクの2層記録と同様に焦点の手前に信号記録膜36が位置すれば、反応領域33に充分到達するためである。   In the bioassay substrate 11, the main surface is divided into two areas, a recording area 32 and a reaction area 33, but the recording area 32 and the reaction area 33 may overlap on a plane area. In this case, the position of the signal recording film 36 in the thickness direction from the reaction region 33 is irradiated with laser (excitation light described in detail later) or control laser (control light described in detail later) to excite fluorescence. What is necessary is just to be formed in the position spaced apart from the focal depth. That is, if the signal recording film 36 is positioned in front of the focus as in the case of the two-layer recording of the optical disc, the reaction region 33 is sufficiently reached.

また、底面45は、検出表面の一例であり、検出表面は、ヌクレオチド鎖の末端を、カップリング反応その他の化学結合によって固定化できる好適な表面処理が施された表面部位を意味し、狭く解釈されない。一例を挙げれば、ストレプトアビジンによって表面処理された検出表面の場合には、ビオチン化されたヌクレオチド鎖の固定化に適する。あるいは、ヌクレオチド鎖の末端に磁気ビーズを取り付け、裏面から磁石等でヌクレオチド鎖を一時的に固定するようにすれば、表面処理を特段施す必要もない。   Further, the bottom surface 45 is an example of a detection surface, and the detection surface means a surface portion subjected to a suitable surface treatment that can fix the end of a nucleotide chain by a coupling reaction or other chemical bonds, and is interpreted narrowly. Not. For example, in the case of a detection surface surface-treated with streptavidin, it is suitable for immobilizing a biotinylated nucleotide chain. Alternatively, if a magnetic bead is attached to the end of the nucleotide chain and the nucleotide chain is temporarily fixed with a magnet or the like from the back surface, there is no need for special surface treatment.

なお、ウェル37は、反応領域の一例であり、反応領域は、液相中でのハイブリダイゼーション反応の場を提供できる区画された領域又は空間である。   The well 37 is an example of a reaction region, and the reaction region is a partitioned region or space that can provide a place for a hybridization reaction in a liquid phase.

また、この反応領域では、本発明の目的、効果に合致する範囲において、タンパク質−タンパク質間、ヌクレオチド鎖−ヌクレオチド鎖間(DNA−DNA、DNA−RNA、RNA−RNAの双方を含む。)、タンパク質−ヌクレオチド鎖(二本鎖を含む。)間その他の高分子間の相互反応、高分子と低分子の相互反応、低分子間の相互反応などの反応をさせることができる。   In this reaction region, protein-protein, nucleotide chain-nucleotide chain (including both DNA-DNA, DNA-RNA, and RNA-RNA), protein, within the range that matches the object and effect of the present invention. -Reactions such as interaction between nucleotide chains (including double strands) and other macromolecules, interaction between macromolecules and small molecules, and interactions between small molecules can be caused.

例えば、二本鎖ヌクレオチドを用いる場合は、転写因子であるホルモンレセプター等のレセプター分子と応答配列DNA部分の結合等を分析することができる。   For example, when a double-stranded nucleotide is used, the binding between a receptor molecule such as a hormone receptor that is a transcription factor and a response element DNA portion can be analyzed.

本発明に係るバイオアッセイ基板11では、上記した「反応領域」を、一壁面に検出表面が形成されたウェル構造を備えるウェル反応部とし、このウェル反応部を円盤状基板上に複数配設させた形態を採用することができる。なお、「ウェル反応部」とは、周辺の基板領域とは区画された小室状の反応領域を備える部位と定義する。   In the bioassay substrate 11 according to the present invention, the above-mentioned “reaction region” is a well reaction portion having a well structure in which a detection surface is formed on one wall surface, and a plurality of the well reaction portions are arranged on a disk-shaped substrate. Can be adopted. The “well reaction part” is defined as a part having a reaction region in a small chamber shape separated from the peripheral substrate region.

この「ウェル反応部」は、基板上の適宜な位置に配設することが可能であるが、上方視放射状を呈するように並べて配設すれば、基板上のスペースを有効に利用できるので、情報の集積密度を高めることができる。即ち、記録情報の集積量が多い(円盤状の)DNAチップを提供できる。   This “well reaction part” can be arranged at an appropriate position on the substrate. However, if the “well reaction part” is arranged side by side so as to exhibit a radial shape when viewed from above, the space on the substrate can be used effectively. The integration density can be increased. That is, it is possible to provide a (disc-shaped) DNA chip with a large amount of recording information.

また、ウェル反応部は、互いにコンタミネーションしないように区画されているので、ウェル検出部単位またはグルーピングされた複数のウェル検出部単位で異なる検出用ヌクレオチド鎖を固定し、検出用ヌクレオチド鎖毎に別個独立の条件を設定してハイブリダイゼーション反応を進行させることができる。   In addition, since the well reaction parts are partitioned so as not to be contaminated with each other, different detection nucleotide chains are fixed in each well detection part unit or a plurality of grouped well detection part units, and are separately provided for each detection nucleotide chain. Independent conditions can be set to allow the hybridization reaction to proceed.

例えば、疾病発症のマーカー遺伝子を基板上にグルーピングして固定できる。これにより、一つの基板を用いて、同時に複数の疾病の発現状況を確認することができる。   For example, marker genes for disease onset can be grouped and fixed on a substrate. Thereby, the expression status of a plurality of diseases can be confirmed simultaneously using one substrate.

また、融解温度Tm(Melting Temperature)又はGC(Guanine-Cytosine)含有率の違いに基づいて、固定化する検出用ヌクレオチド鎖をグルーピングしておくことが可能となる。これにより、アクティブなハイブリダイゼーション反応が得られるバッファ組成、濃度等の反応条件、洗浄条件、滴下するサンプル溶液濃度等を、検出用ヌクレオチド鎖の性質に応じてきめ細かく選択することが可能となるので、解析作業において偽陽性又は偽陰性が示される危険性を格段に減少させることができる。   Further, based on the difference in melting temperature Tm (Melting Temperature) or GC (Guanine-Cytosine) content, it becomes possible to group the nucleotide chains for detection to be immobilized. This makes it possible to finely select the buffer composition, concentration and other reaction conditions for obtaining an active hybridization reaction, washing conditions, sample solution concentration to be dropped, etc., depending on the nature of the nucleotide chain for detection. The risk of showing false positives or false negatives in the analysis work can be greatly reduced.

このようにバイオアッセイ基板11は、光学的にアクセス可能とされた円盤状基板上に、少なくとも、検出物質(例えば、ヌクレオチド鎖、ペプチド、タンパク質、脂質、低分子化合物、リボソームその他生体物質等)と標的物質との間のハイブリダイゼーション反応の場となる反応領域を備える反応部(例えば、ウェル37)と、それぞれのバイオアッセイ基板11固有のIDを記録する光磁気ディスクで構成された記録部(例えば、記録領域32)を備えることを特徴とする。   In this way, the bioassay substrate 11 has at least a detection substance (for example, a nucleotide chain, a peptide, a protein, a lipid, a low molecular weight compound, a ribosome, or other biological substance) on the optically accessible disk-like substrate. A reaction unit (for example, well 37) having a reaction region that serves as a field for a hybridization reaction with a target substance, and a recording unit (for example, a magneto-optical disk that records an ID unique to each bioassay substrate 11) , A recording area 32).

また、バイオアッセイ基板11の記録部は、ぞれぞれのバイオアッセイ基板11固有のIDが書き込めるように光磁気ディスクが反応領域の存在する面の反対面に構成されている。なお、この記録部は書き換え可能な形態でも、1度しか書き込めない形態のものでもよいし、反応領域と同じ面にあっても良い。   In addition, the recording section of the bioassay substrate 11 is configured such that the magneto-optical disk is opposite to the surface where the reaction region exists so that the ID unique to each bioassay substrate 11 can be written. The recording unit may be rewritable, can be written only once, or may be on the same surface as the reaction area.

つぎに、上述したバイオアッセイ基板11を用いてDNA解析を行うバイオアッセイ装置12について、図6を参照して説明をする。   Next, a bioassay device 12 that performs DNA analysis using the above-described bioassay substrate 11 will be described with reference to FIG.

バイオアッセイ装置12は、図6で示されるように、バイオアッセイ基板11を保持して回転をさせるディスク装填部71と、ハイブリダイゼーションのための各種溶液を貯留するとともにバイオアッセイ基板11のウェル37にその溶液を滴下する滴下部72と、バイオアッセイ基板11のウェル37から励起光を検出するための励起光検出部73と、各部の管理及び制御を行う制御/サーボ部74と、バイオアッセイ基板11の信号記録膜36に対して信号の記録再生を行う記録再生部75とを備える。   As shown in FIG. 6, the bioassay device 12 holds the bioassay substrate 11 and rotates the disc loading unit 71, stores various solutions for hybridization, and stores in the well 37 of the bioassay substrate 11. A dropping unit 72 for dropping the solution, an excitation light detecting unit 73 for detecting excitation light from the well 37 of the bioassay substrate 11, a control / servo unit 74 for managing and controlling each unit, and the bioassay substrate 11 The signal recording film 36 includes a recording / reproducing unit 75 that records and reproduces signals.

さらに、バイオアッセイ装置12は、ネットワーク13を介してインターネット14に接続するためのネットワークインターフェース77と、記録再生部75やネットワークインターフェース77を制御し、所定のデータを加工、生成してバイオアッセイ基板11に情報を記録したり、情報を読み出したりする制御部76とを備えている。   Further, the bioassay device 12 controls the network interface 77 for connecting to the Internet 14 via the network 13 and the recording / reproducing unit 75 and the network interface 77 to process and generate predetermined data to generate the bioassay substrate 11. And a control unit 76 for recording information and reading information.

さらにまた、バイオアッセイ装置12は、制御部76の制御に基づいて、所定の文字または画像を表示させる表示部78を備える。表示部78は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)または有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイなどからなる。   Furthermore, the bioassay device 12 includes a display unit 78 that displays predetermined characters or images based on the control of the control unit 76. The display unit 78 includes, for example, an LCD (Liquid Crystal Display) or an organic EL (Electro Luminescence) display.

入力部79は、キーボード、マウス、ボタン、スイッチ、またはバーコードスキャナなどからなり、使用者の操作に応じた信号を制御部76に供給する。例えば、入力部79によって、病気の症状や病名、患者の外見上の変化、血液検査の結果、診断結果など、病気に関連する情報、またはユーザ(患者)のIDや暗号・秘匿化用コード(パスワード)などが入力される。   The input unit 79 includes a keyboard, a mouse, a button, a switch, a barcode scanner, or the like, and supplies a signal corresponding to a user operation to the control unit 76. For example, by using the input unit 79, information related to a disease, such as a disease symptom and a disease name, a change in appearance of a patient, a blood test result, a diagnosis result, or a user (patient) ID, an encryption / concealment code ( Password).

制御部76には、必要に応じて、ドライブ80が接続される。ドライブ80は、装着された磁気ディスク81、光ディスク82、光磁気ディスク83、または半導体メモリ84に記録されているプログラムを読み出して、読み出したプログラムを制御部76に供給する。これにより、制御部76は、記録媒体の一例である磁気ディスク81、光ディスク82、光磁気ディスク83、または半導体メモリ84に記録されているプログラムを実行することができる。   A drive 80 is connected to the controller 76 as necessary. The drive 80 reads a program recorded in the mounted magnetic disk 81, optical disk 82, magneto-optical disk 83, or semiconductor memory 84, and supplies the read program to the control unit 76. Accordingly, the control unit 76 can execute a program recorded in the magnetic disk 81, the optical disk 82, the magneto-optical disk 83, or the semiconductor memory 84, which is an example of a recording medium.

更に、制御部76には、判別部85および測定動作制御部86が設けられている。判別部85は、各種の情報を比較し、情報の一致するか否かの判別の処理などを実行する。測定動作制御部86は、記録再生部75などを制御して、バイオアッセイ装置12の測定動作を制御する。   Further, the control unit 76 is provided with a determination unit 85 and a measurement operation control unit 86. The determination unit 85 compares various types of information, and executes processing for determining whether the information matches. The measurement operation control unit 86 controls the recording / reproducing unit 75 and the like to control the measurement operation of the bioassay device 12.

ディスク装填部71は、バイオアッセイ基板11の中心孔31内に挿入して、装着されているバイオアッセイ基板11を保持するチャッキング機構91と、チャッキング機構91を駆動することによりバイオアッセイ基板11を回転させるスピンドルモータ92と有している。ディスク装填部71は、上面11a側が上方向となるようにバイオアッセイ基板11を水平に保持した状態で、バイオアッセイ基板11を回転駆動する。   The disc loading unit 71 is inserted into the center hole 31 of the bioassay substrate 11 and holds the bioassay substrate 11 mounted thereon, and the bioassay substrate 11 is driven by driving the chucking mechanism 91. And a spindle motor 92 for rotating the motor. The disc loading unit 71 rotationally drives the bioassay substrate 11 while holding the bioassay substrate 11 horizontally such that the upper surface 11a side is in the upward direction.

滴下部72は、試料溶液Sを貯留する貯留部93と、貯留部93内の試料溶液Sをバイオアッセイ基板11に滴下する滴下ヘッド94とを有している。滴下ヘッド94は、水平に装填されたバイオアッセイ基板11の上面11aの上方に配置されている。さらに、滴下ヘッド94は、図2で示される、バイオアッセイ基板11のアドレスピット38から読み出される位置情報及び回転同期情報に基づいてバイオアッセイ基板11との相対位置を半径方向に制御し、プローブDNA、サンプルDNA又は蛍光標識剤を含有する試料溶液Sを所定のウェル37に正確に追従して滴下する構成とされている。   The dropping unit 72 includes a storage unit 93 that stores the sample solution S, and a dropping head 94 that drops the sample solution S in the storage unit 93 onto the bioassay substrate 11. The drip head 94 is disposed above the upper surface 11a of the bioassay substrate 11 loaded horizontally. Further, the dropping head 94 controls the relative position with the bioassay substrate 11 in the radial direction based on the position information and rotation synchronization information read from the address pits 38 of the bioassay substrate 11 shown in FIG. The sample solution S containing the sample DNA or the fluorescent labeling agent is configured to drop following the predetermined well 37 accurately.

励起光検出部73は、光学ヘッド101を有している。光学ヘッド101は、水平に装填されたバイオアッセイ基板11の下方側、すなわち、下面11b側に配置されている。光学ヘッド101は、例えば、図示していないスレッド機構等により、バイオアッセイ基板11の半径方向に移動自在とされている。   The excitation light detection unit 73 has an optical head 101. The optical head 101 is disposed on the lower side of the horizontally loaded bioassay substrate 11, that is, on the lower surface 11b side. The optical head 101 is movable in the radial direction of the bioassay substrate 11 by, for example, a thread mechanism (not shown).

光学ヘッド101は、対物レンズ102と、対物レンズ102を移動可能に支持する2軸アクチュエータ103と、導光ミラー104とを有している。対物レンズ102は、その中心軸がバイオアッセイ基板11の表面に対して略垂直となるように2軸アクチュエータ103に支持されている。従って、対物レンズ102は、バイオアッセイ基板11の下方側から入射された光束を、装着されているバイオアッセイ基板11に対して集光することができる。2軸アクチュエータ103は、バイオアッセイ基板11の表面に対して垂直な方向、及び、バイオアッセイ基板11の半径方向の2方向に対物レンズ102を移動可能に支持している。2軸アクチュエータ103を駆動することにより、対物レンズ102により集光された光の焦点を、バイオアッセイ基板11の表面に対して垂直な方向及び半径方向に移動させることができる。従って、この光学ヘッド101では、光ディスクシステムにおけるフォーカス制御並びに位置決め制御と同様の制御を行うことができる。   The optical head 101 includes an objective lens 102, a biaxial actuator 103 that supports the objective lens 102 so as to be movable, and a light guide mirror 104. The objective lens 102 is supported by the biaxial actuator 103 so that the central axis thereof is substantially perpendicular to the surface of the bioassay substrate 11. Accordingly, the objective lens 102 can collect the light beam incident from the lower side of the bioassay substrate 11 on the bioassay substrate 11 to which the objective lens 102 is attached. The biaxial actuator 103 supports the objective lens 102 so as to be movable in two directions perpendicular to the surface of the bioassay substrate 11 and in the radial direction of the bioassay substrate 11. By driving the biaxial actuator 103, the focal point of the light collected by the objective lens 102 can be moved in the direction perpendicular to the surface of the bioassay substrate 11 and in the radial direction. Therefore, the optical head 101 can perform the same control as the focus control and positioning control in the optical disc system.

導光ミラー104は、光路X上に対して45°の角度で配置されている。光路Xは、励起光P、蛍光F、制御光V及び反射光Rが、光学ヘッド101に対して入射及び出射する光路である。導光ミラー104には、励起光P及び制御光Vが光路X上から入射される。導光ミラー104は、励起光P及び制御光Vを反射して90°屈折させて、対物レンズ102に入射する。対物レンズ102に入射された励起光P及び制御光Vは、対物レンズ102により集光されてバイオアッセイ基板11に照射される。また、導光ミラー104には、蛍光F及び制御光Vの反射光Rが、バイオアッセイ基板11から対物レンズ102を介して入射される。導光ミラー104は、蛍光F及び反射光Rを反射して90°屈折させて、光路X上に出射する。なお、光学ヘッド101をスレッド移動させる駆動信号及び2軸アクチュエータ103を駆動する駆動信号は、制御/サーボ部74から与えられる。   The light guide mirror 104 is disposed at an angle of 45 ° with respect to the optical path X. The optical path X is an optical path through which the excitation light P, fluorescence F, control light V, and reflected light R enter and exit the optical head 101. Excitation light P and control light V are incident on the light guide mirror 104 from the optical path X. The light guide mirror 104 reflects the excitation light P and the control light V, refracts 90 °, and enters the objective lens 102. The excitation light P and the control light V incident on the objective lens 102 are collected by the objective lens 102 and applied to the bioassay substrate 11. In addition, the fluorescent light F and the reflected light R of the control light V are incident on the light guide mirror 104 from the bioassay substrate 11 through the objective lens 102. The light guide mirror 104 reflects the fluorescent light F and the reflected light R, refracts them 90 °, and emits them onto the optical path X. A driving signal for moving the optical head 101 by a sled and a driving signal for driving the biaxial actuator 103 are supplied from the control / servo unit 74.

また、励起光検出部73は、励起光Pを出射する励起光源105と、励起光源105から出射された励起光Pを平行光束とするコリメータレンズ106と、コリメータレンズ106により平行光束とされた励起光Pを光路X上で屈折させて導光ミラー104に照射する第1のダイクロックミラー107とを有している。   The excitation light detection unit 73 also includes an excitation light source 105 that emits the excitation light P, a collimator lens 106 that converts the excitation light P emitted from the excitation light source 105 into a parallel light beam, and an excitation light that has been converted into a parallel light beam by the collimator lens 106. A first dichroic mirror 107 that refracts the light P on the optical path X and irradiates the light guide mirror 104;

励起光源105は、蛍光標識剤を励起可能な波長のレーザを発する光源である。励起光源105から出射される励起光Pは、例えば、波長が405nmのレーザである。なお、励起光Pの波長は、蛍光標識剤を励起できる波長であればどのような波長であってもよい。コリメータレンズ106は、励起光源105から出射された励起光Pを平行光束にする。第1のダイクロックミラー107は、波長選択性を有する反射鏡であり、励起光Pの波長の光のみを反射して、蛍光F及び制御光V(その反射光R)の波長の光を透過する。第1のダイクロックミラー107は、光路X上に45°の角度を持って挿入されており、コリメータレンズ106から出射された励起光Pを反射して90°屈折させ、導光ミラー104に励起光Pを照射する。   The excitation light source 105 is a light source that emits a laser having a wavelength capable of exciting the fluorescent labeling agent. The excitation light P emitted from the excitation light source 105 is, for example, a laser having a wavelength of 405 nm. The wavelength of the excitation light P may be any wavelength as long as it can excite the fluorescent labeling agent. The collimator lens 106 converts the excitation light P emitted from the excitation light source 105 into a parallel light beam. The first dichroic mirror 107 is a reflecting mirror having wavelength selectivity, reflects only the light having the wavelength of the excitation light P, and transmits the light having the wavelength of the fluorescence F and the control light V (its reflected light R). To do. The first dichroic mirror 107 is inserted on the optical path X with an angle of 45 °, reflects the excitation light P emitted from the collimator lens 106 and refracts it by 90 °, and excites the light guide mirror 104. Irradiate light P.

また、励起光検出部73は、蛍光Fを検出するアバランジェフォトダイオード108と、蛍光Fを集光する集光レンズ109と、光学ヘッド101から光路X上に出射された蛍光Fを屈折させてアバランジェフォトダイオード108に照射する第2のダイクロックミラー110とを有している。   The excitation light detection unit 73 refracts the fluorescence F emitted from the optical head 101 onto the optical path X by the avalanche photodiode 108 that detects the fluorescence F, the condensing lens 109 that collects the fluorescence F, and the like. And a second dichroic mirror 110 for irradiating the avalanche photodiode 108.

アバランジェフォトダイオード108は、非常に感度の高い光検出器であり、微弱な光量の蛍光Fを検出することが可能である。なお、アバランジェフォトダイオード108により検出する蛍光Fの波長は、ここでは470nm程度である。また、この蛍光Fの波長は、蛍光標識剤の種類により異なるものである。集光レンズ109は、アバランジェフォトダイオード108上に蛍光Fを集光するためのレンズである。第2のダイクロックミラー110は、光路X上に45°の角度を挿入されているとともに、導光ミラー104側から見て第1のダイクロックミラー107の後段に配置されている。従って、第2のダイクロックミラー110には、蛍光F、制御光V及び反射光Rが入射し、励起光Pは入射しない。第2のダイクロックミラー110は、波長選択性を有する反射鏡であり、蛍光Fの波長の光のみを反射して、制御光(反射光R)の波長の光を透過する。第2のダイクロックミラー110は、光学ヘッド101の導光ミラー104から出射された蛍光Fを反射して90°屈折させ、集光レンズ109を介してアバランジェフォトダイオード108に蛍光Fを照射する。   The avalanche photodiode 108 is a very sensitive photodetector, and can detect the fluorescent light F with a weak light amount. The wavelength of the fluorescence F detected by the avalanche photodiode 108 is about 470 nm here. Further, the wavelength of the fluorescence F varies depending on the type of the fluorescent labeling agent. The condensing lens 109 is a lens for condensing the fluorescence F on the avalanche photodiode 108. The second dichroic mirror 110 is inserted at an angle of 45 ° on the optical path X, and is disposed downstream of the first dichroic mirror 107 when viewed from the light guide mirror 104 side. Therefore, the fluorescence F, the control light V, and the reflected light R are incident on the second dichroic mirror 110, and the excitation light P is not incident. The second dichroic mirror 110 is a reflecting mirror having wavelength selectivity, reflects only the light having the wavelength of the fluorescence F, and transmits the light having the wavelength of the control light (reflected light R). The second dichroic mirror 110 reflects and refracts the fluorescence F emitted from the light guide mirror 104 of the optical head 101, and irradiates the avalanche photodiode 108 with the fluorescence F via the condenser lens 109. .

アバランジェフォトダイオード108は、このように検出した蛍光Fの光量に応じた信号を生成し、生成した信号を制御/サーボ部74に供給する。   The avalanche photodiode 108 generates a signal corresponding to the light amount of the fluorescence F thus detected, and supplies the generated signal to the control / servo unit 74.

また、励起光検出部73は、制御光Vを出射する制御光源111と、制御光源111から出射された制御光Vを平行光束とするコリメータレンズ112と、制御光Vの反射光Rを検出するフォトディテクト回路113と、非点収差を生じさせてフォトディテクト回路113に対して反射光Rを集光するシリンドリカルレンズ114と、制御光Vと反射光Rとを分離する光セパレータ115とを有している。   The excitation light detection unit 73 detects the control light source 111 that emits the control light V, the collimator lens 112 that uses the control light V emitted from the control light source 111 as a parallel light flux, and the reflected light R of the control light V. A photodetection circuit 113; a cylindrical lens 114 that causes astigmatism to focus the reflected light R on the photodetection circuit 113; and an optical separator 115 that separates the control light V and the reflected light R. ing.

制御光源111は、例えば780nmの波長のレーザを出射するレーザ源を有する発光手段である。なお、制御光Vの波長は、アドレスピット38が検出でき、且つ、信号記録膜36に対して情報の記録及び再生ができる波長に設定されている。さらに、制御光Vの波長は、励起光P及び蛍光Fの波長と異なった波長に設定されている。このような波長であれば、制御光Vの波長は、780nmに限らずどのような波長であってもよい。コリメータレンズ112は、制御光源111から出射された制御光Vを平行光束にする。平行光束とされた制御光Vは光セパレータ115に入射される。   The control light source 111 is a light emitting unit having a laser source that emits a laser having a wavelength of 780 nm, for example. The wavelength of the control light V is set to a wavelength at which the address pits 38 can be detected and information can be recorded on and reproduced from the signal recording film 36. Further, the wavelength of the control light V is set to a wavelength different from the wavelengths of the excitation light P and the fluorescence F. As long as such a wavelength is used, the wavelength of the control light V is not limited to 780 nm and may be any wavelength. The collimator lens 112 converts the control light V emitted from the control light source 111 into a parallel light beam. The control light V made into a parallel light beam is incident on the optical separator 115.

フォトディテクト回路113は、反射光Rを検出するディテクタと、検出した反射光Rからフォーカスエラー信号、位置決めエラー信号、及び、アドレスピット38の再生信号、並びに、信号記録膜36の再生信号を生成する信号生成回路とを有している。反射光Rは、制御光Vがバイオアッセイ基板11で反射して生成された光であるので、その波長は、制御光と同一の780nmである。   The photodetector circuit 113 generates a detector for detecting the reflected light R, a focus error signal, a positioning error signal, a reproduction signal for the address pit 38, and a reproduction signal for the signal recording film 36 from the detected reflected light R. And a signal generation circuit. Since the reflected light R is light generated by reflecting the control light V with the bioassay substrate 11, the wavelength thereof is 780 nm, which is the same as that of the control light.

なお、光学ヘッド101によりバイオアッセイ基板11の反応領域33(外周側の領域)にレーザを照射している場合、フォーカスエラー信号は、対物レンズ102により集光された光の合焦位置とバイオアッセイ基板11の反応層35との位置ずれ量を示すエラー信号となり、位置決めエラー信号は、所定のウェル37の位置と焦点位置とのディスク半径方向に対する位置ずれ量を示す信号となる。光学ヘッド101によりバイオアッセイ基板11の記録領域32(内周側の領域)にレーザを照射している場合、フォーカスエラー信号は、対物レンズ102により集光された光の合焦位置と信号記録膜36との位置ずれ量を示すエラー信号となり、位置決めエラー信号は、信号記録膜36のトラック位置と焦点位置とのディスク半径方向に対する位置ずれ量を示す信号となる。   Note that when the optical head 101 irradiates the reaction area 33 (outer peripheral area) of the bioassay substrate 11 with a laser, the focus error signal indicates the focus position of the light collected by the objective lens 102 and the bioassay. The error signal indicates the amount of positional deviation of the substrate 11 from the reaction layer 35, and the positioning error signal is a signal indicating the amount of positional deviation between the position of the predetermined well 37 and the focal position in the disc radial direction. When the laser is irradiated to the recording area 32 (inner peripheral area) of the bioassay substrate 11 by the optical head 101, the focus error signal is obtained by focusing the light focused by the objective lens 102 and the signal recording film. The positioning error signal is a signal indicating the positional deviation amount of the track position and the focal position of the signal recording film 36 in the disc radial direction.

アドレスピット38の再生信号は、反応領域33(外周側の領域)にレーザを照射している場合のみに検出され、バイオアッセイ基板11に記録されているアドレスピット38に記述されている情報内容を示す信号である。この情報内容を読み出すことにより、現在、制御光Vを照射しているウェル37を特定することができる。   The reproduction signal of the address pit 38 is detected only when the reaction area 33 (outer peripheral area) is irradiated with laser, and the information content described in the address pit 38 recorded on the bioassay substrate 11 is detected. It is a signal to show. By reading this information content, it is possible to identify the well 37 that is currently irradiating the control light V.

信号記録膜36の再生信号は、記録領域32(内周側の領域)にレーザを照射している場合のみに検出され、信号記録膜36のトラックに記録されている情報内容を示す信号である。   The reproduction signal of the signal recording film 36 is detected only when the recording area 32 (inner peripheral area) is irradiated with laser, and is a signal indicating the information content recorded on the track of the signal recording film 36. .

フォトディテクト回路113は、反射光Rに基づき生成されたフォーカスエラー信号、位置決めエラー信号及びアドレスピット38の再生信号を制御/サーボ部74に供給する。   The photodetect circuit 113 supplies the control / servo unit 74 with a focus error signal, a positioning error signal, and a reproduction signal of the address pit 38 generated based on the reflected light R.

シリンドリカルレンズ114は、フォトディテクト回路113上に反射光Rを集光するとともに非点収差を生じさせるためのレンズである。このように非点収差を生じさせることによりフォトディテクト回路113によりフォーカスエラー信号を生成させることができる。   The cylindrical lens 114 is a lens for condensing the reflected light R on the photodetection circuit 113 and causing astigmatism. By generating astigmatism in this way, the focus error signal can be generated by the photo detect circuit 113.

光セパレータ115は、偏向ビームスプリッタからなる光分離面115aと1/4波長板115bにより構成されている。光セパレータ115では、1/4波長板115bの逆側から入射された光を光分離面115aが透過し、その透過光の反射光が1/4波長板115b側から入射された場合には光分離面115aが反射する。光セパレータ115は、光分離面115aが光路X上に45°の角度を挿入されているとともに、導光ミラー104側から見て第2のダイクロックミラー110の後段に配置されている。従って、光セパレータ115では、コリメータレンズ112から出射された制御光Vを透過して光学ヘッド101内の導光ミラー104に対してその制御光Vを入射させているとともに、光学ヘッド101の導光ミラー104から出射された反射光Rを反射することにより90°屈折させ、シリンドリカルレンズ114介してフォトディテクト回路113に反射光Rを照射する。   The optical separator 115 includes a light separation surface 115a made of a deflecting beam splitter and a quarter wavelength plate 115b. In the optical separator 115, light incident from the opposite side of the quarter-wave plate 115b is transmitted through the light separation surface 115a, and when the reflected light of the transmitted light is incident from the quarter-wave plate 115b side, light is transmitted. The separation surface 115a is reflected. The optical separator 115 has a light separation surface 115a inserted at an angle of 45 ° on the optical path X, and is disposed at the rear stage of the second dichroic mirror 110 when viewed from the light guide mirror 104 side. Therefore, the optical separator 115 transmits the control light V emitted from the collimator lens 112 and makes the control light V incident on the light guide mirror 104 in the optical head 101 and guides the optical head 101. The reflected light R emitted from the mirror 104 is reflected and refracted by 90 °, and the reflected light R is applied to the photodetection circuit 113 through the cylindrical lens 114.

制御/サーボ部74は、励起光検出部73により検出されたフォーカスエラー信号、位置決めエラー信号及びアドレスピット38の再生信号に基づき、各種のサーボ制御を行う。   The control / servo unit 74 performs various servo controls based on the focus error signal, the positioning error signal, and the address pit 38 reproduction signal detected by the excitation light detection unit 73.

反応領域33(外周側の領域)にレーザを照射している場合には、制御/サーボ部74は、フォーカスエラー信号に基づき光学ヘッド101内の2軸アクチュエータ103を駆動して対物レンズ102とウェル37との間の間隔を制御し、位置決めエラー信号に基づき光学ヘッド101内の2軸アクチュエータ103を駆動して対物レンズ102とウェル37との半径方向の位置関係を制御し、アドレスピット38の再生信号に基づき光学ヘッド101のスレッド移動制御を行って光学ヘッド101を所定の半径位置に移動する。   When the reaction area 33 (outer peripheral area) is irradiated with a laser, the control / servo unit 74 drives the biaxial actuator 103 in the optical head 101 based on the focus error signal, and the objective lens 102 and the well 37, the biaxial actuator 103 in the optical head 101 is driven based on the positioning error signal to control the radial positional relationship between the objective lens 102 and the well 37, and the address pit 38 is reproduced. Based on the signal, thread movement control of the optical head 101 is performed to move the optical head 101 to a predetermined radial position.

記録領域32(内周側の領域)にレーザを照射している場合には、制御/サーボ部74は、フォーカスエラー信号に基づき光学ヘッド101内の2軸アクチュエータ103を駆動して対物レンズ102と信号記録膜36との間の間隔を制御し、位置決めエラー信号に基づき光学ヘッド101内の2軸アクチュエータ103を駆動して対物レンズ102と信号記録膜36の記録トラックとの半径方向の位置関係を制御する。   When the recording area 32 (inner peripheral area) is irradiated with the laser, the control / servo unit 74 drives the biaxial actuator 103 in the optical head 101 based on the focus error signal and the objective lens 102. The distance between the signal recording film 36 is controlled, and the biaxial actuator 103 in the optical head 101 is driven based on the positioning error signal so that the positional relationship in the radial direction between the objective lens 102 and the recording track of the signal recording film 36 is determined. Control.

記録再生部75は、信号記録膜36に記録されているデータの再生信号の復調及び復号処理を行ってデータを出力するとともに、信号記録膜36に記録する記録データの符号化及び変調を行う。記録再生部75は、再生時には、励起光検出部73から出力された再生信号が入力され、外部に復調及び復号したデータを出力する。また、記録再生部75は、記録時には、外部から記録データが入力され、符号化及び変調がされたデータを励起光検出部73に供給して、制御光Vを出射する制御光源111を駆動する。   The recording / reproducing unit 75 demodulates and decodes the reproduction signal of the data recorded on the signal recording film 36 and outputs the data, and also encodes and modulates the recording data recorded on the signal recording film 36. At the time of reproduction, the recording / reproducing unit 75 receives the reproduction signal output from the excitation light detection unit 73 and outputs the demodulated and decoded data to the outside. In recording, the recording / reproducing unit 75 inputs recording data from the outside, supplies the encoded and modulated data to the excitation light detecting unit 73, and drives the control light source 111 that emits the control light V. .

ネットワークインターフェース77は、予めバイオアッセイ基板11の記録領域32に記録されているURL(Uniform Resource Locator)方式のアドレスデータや、入力部79により指示されたアドレスなどを用いて、ネットワーク13およびインターネット14を介して、サーバ15にアクセスする。   The network interface 77 uses the URL (Uniform Resource Locator) type address data recorded in advance in the recording area 32 of the bioassay substrate 11, the address designated by the input unit 79, and the like to connect the network 13 and the Internet 14. The server 15 is accessed.

制御部76は、記録再生部75で読み出されたハイブリダイゼーション結果に基づく画像イメージを所定のフォーマット(例えば、JPEG(Joint Photographic Experts Group)方式)の画像データに圧縮し、記録再生部75を介してバイオアッセイ基板11に記録させる。また、制御部76は、ネットワークインターフェース77を制御して、サーバ15から関連情報を収集し、収集した関連情報も同様に記録させる。更にまた、バイオアッセイ基板11がバイオアッセイ装置12に装着された際に、バイオアッセイ基板11が既に検査に使用されたか否かを、バイオアッセイ基板11に記録されている情報から判定し、バイオアッセイ基板11が既に検査に使用されたと判定された場合、書き込まれている画像イメージや収集データを表示したり、再度バイオアッセイ基板11を検査に使用しようとする際には、既に検査済みである旨の警告を表示部78に表示させ、測定動作を制限する。   The control unit 76 compresses the image image based on the hybridization result read out by the recording / reproducing unit 75 into image data of a predetermined format (for example, JPEG (Joint Photographic Experts Group) system), and passes the recording / reproducing unit 75. To be recorded on the bioassay substrate 11. Further, the control unit 76 controls the network interface 77 to collect related information from the server 15, and similarly records the collected related information. Furthermore, when the bioassay substrate 11 is attached to the bioassay device 12, it is determined from the information recorded on the bioassay substrate 11 whether or not the bioassay substrate 11 has already been used for the test. When it is determined that the substrate 11 has already been used for the inspection, when the written image image or the collected data is displayed or when the bioassay substrate 11 is to be used for the inspection again, the inspection has already been performed. Is displayed on the display unit 78 to limit the measurement operation.

以上のような構成のバイオアッセイ装置12では、バイオアッセイを行う場合には、次のような動作を行う。   The bioassay device 12 configured as described above performs the following operation when performing a bioassay.

バイオアッセイ装置12は、バイオアッセイ基板11を回転させながら、図7で示されるようにウェル37上にサンプルDNA(S)が含有された溶液を滴下し、プローブDNA(P)とサンプルDNA(S)とを相互反応(ハイブリダイゼーション)させる。また、ハイブリダイゼーション処理の済んだバイオアッセイ基板11上に蛍光標識剤Mを含んだバッファ溶液を滴下することにより、図8で示されるようにプローブDNA(P)とサンプルDNA(S)との二重らせん内に蛍光標識剤Mを挿入する。   While rotating the bioassay substrate 11, the bioassay device 12 drops a solution containing the sample DNA (S) on the well 37 as shown in FIG. 7, and the probe DNA (P) and the sample DNA (S ) Are allowed to interact with each other (hybridization). Further, by dropping a buffer solution containing the fluorescent labeling agent M onto the bioassay substrate 11 that has been subjected to the hybridization treatment, the probe DNA (P) and the sample DNA (S), as shown in FIG. The fluorescent labeling agent M is inserted into the heavy helix.

また、バイオアッセイ装置12は、蛍光標識剤が滴下された後のバイオアッセイ基板11を回転させ、励起光Pをバイオアッセイ基板11の下面11b側から入射させてウェル37内の蛍光標識剤に照射し、その励起光Pに応じてその蛍光標識剤から発生した蛍光Fをバイオアッセイ基板11の下方から検出する。   In addition, the bioassay device 12 rotates the bioassay substrate 11 after the fluorescent labeling agent is dropped, and makes the excitation light P incident from the lower surface 11b side of the bioassay substrate 11 to irradiate the fluorescent labeling agent in the well 37. Then, the fluorescence F generated from the fluorescent labeling agent in response to the excitation light P is detected from below the bioassay substrate 11.

ここで、バイオアッセイ装置12では、励起光Pと制御光Vとを同一の対物レンズ102を介してバイオアッセイ基板11に照射する。そのため、バイオアッセイ装置12では、制御光Vを用いたフォーカス制御、位置決め制御並びにアドレス制御を行うことによって、励起光Pの照射位置、すなわち、蛍光Fの発光位置を特定することが可能となり、その蛍光の発光位置からサンプルDNAと結合したプローブDNAを特定することができる。   Here, the bioassay device 12 irradiates the bioassay substrate 11 with the excitation light P and the control light V through the same objective lens 102. Therefore, the bioassay device 12 can specify the irradiation position of the excitation light P, that is, the emission position of the fluorescence F by performing focus control, positioning control, and address control using the control light V. The probe DNA bound to the sample DNA can be identified from the fluorescence emission position.

また、以上のような構成のバイオアッセイ装置12では、データの記録及び再生時には、次のような動作を行う。   The bioassay device 12 having the above-described configuration performs the following operation when recording and reproducing data.

バイオアッセイ装置12は、励起光Pの出射を停止して、制御光Vのみを出射する。そして、バイオアッセイ基板11を回転させながらサーボ制御を行い、信号記録膜36上のトラックに対して、データの記録又は再生を行う。   The bioassay device 12 stops emitting the excitation light P and emits only the control light V. Then, servo control is performed while the bioassay substrate 11 is rotated, and data is recorded on or reproduced from the tracks on the signal recording film 36.

このように、本発明に係るバイオアッセイ装置12は、バイオアッセイ基板11の検出表面に保持された状態の検出物質に蛍光標識された標的物質含有液を滴下して、検出物質と標的物質とを反応領域において相互反応させて反応生成物を作成させ、反応生成物に1つ以上の波長の励起光を照射することによって蛍光標的物質から発せられた蛍光を、反応部の反応領域から集光して蛍光強度を検出する。   As described above, the bioassay device 12 according to the present invention drops the target substance-containing liquid labeled with the fluorescent substance onto the detection substance held on the detection surface of the bioassay substrate 11, so that the detection substance and the target substance are separated. The reaction product is made to react with each other in the reaction region to produce a reaction product, and the fluorescence emitted from the fluorescent target substance by irradiating the reaction product with one or more wavelengths of excitation light is collected from the reaction region of the reaction part. To detect the fluorescence intensity.

なお、標的物質は予め蛍光標識されている場合の他に、滴下時に混合させて反応領域に滴下させる場合や、標的物質と蛍光物質をほぼ同時又は時系列的に前後して、かつ別々に滴下するようにしても良い。ここで、標的物質は蛍光色素で標識する手段か、インターカレータを用いる手段のいずれも採用できる。「インターカレータ」は、検出用ヌクレオチド物質と標的ヌクレオチド物質との塩基間の水素結合中に挿入されるようにして、ハイブリダイゼーションした二本鎖ヌクレオチド鎖に取り込まれる。これにより、インターカレータを含まない二本鎖ヌクレオチド鎖からの蛍光波長に比べ、長波長側に蛍光波長がシフトし、かつ、蛍光強度と二本鎖ヌクレオチド鎖に取り込まれたインターカレータの量との間には相関関係があるので、この相関関係に基づいて、定量的な検出が可能となる。   In addition to the case where the target substance is preliminarily fluorescently labeled, the target substance and the fluorescent substance are dripped separately at about the same time or in chronological order when they are mixed at the time of dropping and dropped onto the reaction region. You may make it do. Here, the target substance may be either a means for labeling with a fluorescent dye or a means using an intercalator. The “intercalator” is incorporated into the hybridized double-stranded nucleotide chain so as to be inserted into the hydrogen bond between the bases of the detection nucleotide substance and the target nucleotide substance. As a result, the fluorescence wavelength is shifted to the longer wavelength side compared to the fluorescence wavelength from the double-stranded nucleotide chain not containing the intercalator, and the fluorescence intensity and the amount of intercalator incorporated into the double-stranded nucleotide chain Since there is a correlation between them, quantitative detection is possible based on this correlation.

これらにより検出された蛍光強度又は蛍光分布画像は、制御部76によって解析され、生体情報(例えば変異遺伝子配列情報、SNPs情報、発現遺伝子情報(mRNAの存在の有無や発現量、局在情報))が生成される。   The fluorescence intensity or fluorescence distribution image detected by these is analyzed by the control unit 76, and biological information (for example, mutant gene sequence information, SNPs information, expression gene information (presence / absence of mRNA, expression level, localization information)) Is generated.

また、バイオアッセイ装置12には、バイオアッセイ基板11の記録領域32に記録されている基板IDを、通常の光ディスク読み出し技術を用いて読み出す励起光検出部73を備え、基板IDを解析した生体情報と共にサーバ15に送信し、登録するネットワークインターフェース77を備える。ここで、光ディスク読み出し技術は、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、MD(Mini-Disc)(商標)等で用いられている技術である。   In addition, the bioassay device 12 includes an excitation light detection unit 73 that reads the substrate ID recorded in the recording area 32 of the bioassay substrate 11 using a normal optical disk reading technique, and the biological information obtained by analyzing the substrate ID. A network interface 77 is also provided for transmitting and registering to the server 15. Here, the optical disk reading technique is a technique used in CD (Compact Disc), DVD (Digital Versatile Disc), MD (Mini-Disc) (trademark), and the like.

また、発症している病状を入力する入力部79は、キーボードやマウス等による選択、バーコード付き症状リストなど、所定の入力ができるものならいずれでも良い。また、病状とは、病名、患者の外見上の変化、血液検査結果、診断結果など、病気に関連する一連の情報である。   In addition, the input unit 79 for inputting an onset medical condition may be any one that allows predetermined input, such as selection using a keyboard or mouse, a symptom list with a barcode, and the like. A medical condition is a series of information related to a disease such as a disease name, a change in appearance of a patient, a blood test result, and a diagnosis result.

また、基板ID、病状及び生体情報をサーバ15に送信する通信部は、送信制御部(例えば、ネットワークインターフェース77)、送信プロトコル、およびサーバ15に接続できる接続経路(ネットワーク13またはインターネット14など)とで構成される。送信制御部は、通常一般のCPU(Central Processing Unit)を用い、送信プロトコルはCPU上で動作するプログラムで実装される。また、送信経路はインターネット14やLAN(Local Area Network)、無線LAN、電話回線、その他の有線・無線の伝送路等、サーバ15に接続できる機能を備えているものであればいずれでも良い。   The communication unit that transmits the board ID, the medical condition, and the biological information to the server 15 includes a transmission control unit (for example, the network interface 77), a transmission protocol, and a connection path (such as the network 13 or the Internet 14) that can be connected to the server 15. Consists of. The transmission control unit normally uses a general CPU (Central Processing Unit), and the transmission protocol is implemented by a program operating on the CPU. The transmission path may be any transmission path having a function that can be connected to the server 15, such as the Internet 14, a LAN (Local Area Network), a wireless LAN, a telephone line, and other wired / wireless transmission paths.

次に、サーバ15について説明する。サーバ15は、例えば、パーソナルコンピュータ、または専用のサーバなどで構成される。   Next, the server 15 will be described. The server 15 is composed of, for example, a personal computer or a dedicated server.

サーバ15は、例えば、図9で示されるように構成される。CPU(Central Processing Unit)201は、ROM(Read Only Memory)202、または記録部208に記録されているプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM(Random Access Memory)203には、CPU201が実行するプログラムやデータなどが適宜記憶される。これらのCPU201、ROM202、およびRAM203は、バス204により相互に接続されている。   The server 15 is configured as shown in FIG. 9, for example. A CPU (Central Processing Unit) 201 executes various processes according to a program recorded in a ROM (Read Only Memory) 202 or a recording unit 208. A RAM (Random Access Memory) 203 appropriately stores programs executed by the CPU 201 and data. The CPU 201, ROM 202, and RAM 203 are connected to each other via a bus 204.

CPU201にはまた、バス204を介して入出力インタフェース205が接続されている。入出力インタフェース205には、キーボード、マウス、マイクロホンなどよりなる入力部206、ディスプレイ、スピーカなどよりなる出力部207が接続されている。CPU201は、入力部206から入力される指令に対応して各種の処理を実行する。そして、CPU201は、処理の結果得られた画像や音声等を出力部207に出力する。   An input / output interface 205 is also connected to the CPU 201 via the bus 204. The input / output interface 205 is connected to an input unit 206 including a keyboard, a mouse, and a microphone, and an output unit 207 including a display and a speaker. The CPU 201 executes various processes in response to commands input from the input unit 206. Then, the CPU 201 outputs an image, sound, or the like obtained as a result of the processing to the output unit 207.

入出力インタフェース205に接続されている記録部208は、例えばハードディスクなどで構成され、CPU201が実行するプログラムや各種のデータを記録する。通信部209は、インターネット14、その他のネットワークを介して外部の装置と通信する。この例の場合、通信部209はネットワークインターフェースとして働く。   The recording unit 208 connected to the input / output interface 205 includes, for example, a hard disk and records programs executed by the CPU 201 and various data. The communication unit 209 communicates with an external device via the Internet 14 and other networks. In this example, the communication unit 209 functions as a network interface.

また、通信部209を介してプログラムを取得し、記録部208に記録してもよい。   Further, a program may be acquired via the communication unit 209 and recorded in the recording unit 208.

入出力インタフェース205に接続されているドライブ210は、磁気ディスク231、光ディスク232、光磁気ディスク233、或いは半導体メモリ234などが装着されたとき、それらを駆動し、そこに記録されているプログラムやデータなどを取得する。取得されたプログラムやデータは、必要に応じて記録部208に転送され、記録される。   The drive 210 connected to the input / output interface 205 drives the magnetic disk 231, the optical disk 232, the magneto-optical disk 233, or the semiconductor memory 234 when they are mounted, and programs and data recorded there. Get etc. The acquired program and data are transferred to the recording unit 208 and recorded as necessary.

次に、データ処理装置16について説明する。データ処理装置16は、例えば、パーソナルコンピュータ、またはワークステーションなどで構成される。   Next, the data processing device 16 will be described. The data processing device 16 is configured by, for example, a personal computer or a workstation.

データ処理装置16は、例えば、図10で示されるように構成される。CPU251は、ROM252、または記録部258に記録されているプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM253には、CPU251が実行するプログラムやデータなどが適宜記憶される。これらのCPU251、ROM252、およびRAM253は、バス254により相互に接続されている。   The data processing device 16 is configured as shown in FIG. 10, for example. The CPU 251 executes various processes according to programs recorded in the ROM 252 or the recording unit 258. The RAM 253 appropriately stores programs executed by the CPU 251 and data. The CPU 251, ROM 252, and RAM 253 are connected to each other via a bus 254.

CPU251にはまた、バス254を介して入出力インタフェース255が接続されている。入出力インタフェース255には、キーボード、マウス、マイクロホンなどよりなる入力部256、ディスプレイ、スピーカなどよりなる出力部257が接続されている。CPU251は、入力部256から入力される指令に対応して各種の処理を実行する。そして、CPU251は、処理の結果得られた画像や音声等を出力部257に出力する。   An input / output interface 255 is also connected to the CPU 251 via the bus 254. Connected to the input / output interface 255 are an input unit 256 made up of a keyboard, mouse, microphone, and the like, and an output unit 257 made up of a display, a speaker, and the like. The CPU 251 executes various processes in response to commands input from the input unit 256. Then, the CPU 251 outputs an image, sound, or the like obtained as a result of the processing to the output unit 257.

入出力インタフェース255に接続されている記録部258は、例えばハードディスクなどで構成され、CPU251が実行するプログラムや各種のデータを記録する。通信部259は、ネットワーク13、およびインターネット14を介して外部の装置と通信する。この例の場合、通信部259はネットワークインターフェースとして働く。   The recording unit 258 connected to the input / output interface 255 is configured by a hard disk, for example, and records programs executed by the CPU 251 and various data. The communication unit 259 communicates with an external device via the network 13 and the Internet 14. In this example, the communication unit 259 functions as a network interface.

また、通信部259を介してプログラムを取得し、記録部258に記録してもよい。   Alternatively, the program may be acquired via the communication unit 259 and recorded in the recording unit 258.

入出力インタフェース255に接続されているドライブ260は、磁気ディスク281、光ディスク282、光磁気ディスク283、或いは半導体メモリ284などが装着されたとき、それらを駆動し、そこに記録されているプログラムやデータなどを取得する。取得されたプログラムやデータは、必要に応じて記録部258に転送され、記録される。   The drive 260 connected to the input / output interface 255 drives the magnetic disk 281, the optical disk 282, the magneto-optical disk 283, or the semiconductor memory 284 when they are mounted, and programs and data recorded there. Get etc. The acquired program and data are transferred to the recording unit 258 and recorded as necessary.

次に、図11のフローチャートを参照して、検査処理プログラムを実行するバイオアッセイ装置12による検査の処理を説明する。   Next, a test process performed by the bioassay device 12 that executes the test process program will be described with reference to the flowchart of FIG.

なお、検査の処理を実行する前に、検査を行う者は、検査の対象となる人からDNAを採取し、採取したDNAであるサンプルDNAを、PCRなどの手法により複製しておく必要がある。   Before performing the inspection process, the person performing the inspection must collect DNA from the person to be inspected, and copy the sample DNA, which is the collected DNA, using a technique such as PCR. .

ステップS11において、使用者(ユーザ)(検査を行う者)が、バイオアッセイ装置12に、バイオアッセイ基板11を挿入する。例えば、ステップS11において、使用者は、バイオアッセイ基板11をバイオアッセイ装置12のディスク装填部71に水平に装填する。ステップS12において、検査処理プログラムは、バイオアッセイ基板11の記録領域32から、このバイオアッセイ基板11が既に使用されて検査がされたか否かを示す情報など、検査の処理に必要なデータを読み出す。   In step S <b> 11, the user (user) (the person who performs the test) inserts the bioassay substrate 11 into the bioassay device 12. For example, in step S <b> 11, the user horizontally loads the bioassay substrate 11 on the disk loading unit 71 of the bioassay device 12. In step S <b> 12, the inspection processing program reads data necessary for inspection processing, such as information indicating whether or not the bioassay substrate 11 has already been used and tested from the recording area 32 of the bioassay substrate 11.

ステップS13において、検査処理プログラムは、ステップS12の処理で読み出した情報を基に、装着されているバイオアッセイ基板11で検査済みであるか否かを判定し、検査済みでない、すなわち、装着されているバイオアッセイ基板11で検査が行われていないので、ステップS14に進み、バイオアッセイ基板11に試料や標識物質を滴下する。   In step S13, the test processing program determines whether or not the bioassay substrate 11 that has been mounted has been tested based on the information read in the process of step S12, and has not been tested, that is, has been mounted. Since the test is not performed on the existing bioassay substrate 11, the process proceeds to step S <b> 14, and a sample or a labeling substance is dropped onto the bioassay substrate 11.

ステップS15において、バイオアッセイ基板11において、ハイブリタイゼーションが行われるので、ステップS16において、検査処理プログラムは、バイオアッセイ基板11から、反応結果を読み出して、反応結果を解析する。   In step S15, since the hybridization is performed on the bioassay substrate 11, in step S16, the test processing program reads out the reaction result from the bioassay substrate 11 and analyzes the reaction result.

ステップS17において、検査処理プログラムは、ステップS16の処理で得られた、画像データまたは解析結果などをバイオアッセイ基板11に書き込む。   In step S <b> 17, the inspection processing program writes the image data or the analysis result obtained by the processing in step S <b> 16 on the bioassay substrate 11.

ここで、ステップS14乃至ステップS17の処理を詳細に説明すれば、バイオアッセイ装置12は、アドレスピット38に基づく位置制御を行いながらバイオアッセイ基板11を回転させ、滴下ヘッド94から、一端がNCO基等で修飾されたプローブDNAが含有された溶液を所定のウェル37に滴下する。このとき、1つのバイオアッセイ基板11に対して、複数種類のプローブDNAが滴下される。だたし、1つのウェル37内には1種類のプローブDNAが入るようにプローブDNAが滴下される。   Here, the processing in steps S14 to S17 will be described in detail. The bioassay device 12 rotates the bioassay substrate 11 while performing position control based on the address pits 38, and one end of the bioassay substrate 11 from the dropping head 94 is an NCO group. A solution containing the probe DNA modified with the above is dropped into a predetermined well 37. At this time, a plurality of types of probe DNAs are dropped on one bioassay substrate 11. However, the probe DNA is dropped so that one kind of probe DNA enters one well 37.

なお、各ウェル37にいずれの種類のプローブDNAを滴下するかは、予めウェル37とプローブDNAとの対応関係を示す配置マップ等を信号記録膜36から読み出しておくか、ネットワークインターフェース77を介してサーバ15から配置マップ等を収集しておき、バイオアッセイ装置12は、その配置マップに基づき滴下制御する。   It should be noted that which type of probe DNA is dropped into each well 37 is determined by reading an arrangement map or the like indicating the correspondence between the well 37 and the probe DNA in advance from the signal recording film 36 or via the network interface 77. An arrangement map or the like is collected from the server 15, and the bioassay device 12 performs dropping control based on the arrangement map.

続いて、バイオアッセイ装置12は、バイオアッセイ基板11の上面11a側から、電極をウェル37内の溶液に挿入して、1MV/m、1MHz程度の交流電界を各ウェル37に印加する。このように交流電界を印加すると、プローブDNAがバイオアッセイ基板11に対して垂直方向に伸張するとともに、プローブDNAがバイオアッセイ基板11に垂直方向に移動して、予め表面修飾処理がされた底面45に対して、プローブDNAの修飾端が結合し、ウェル37内にプローブDNAを固相化(固定化)することができる。プローブDNAの固相化の詳細は、Masao Washizu and Osamu Kurosawa: “ Electrostatic Manipulation of DNA in Microfabricated Structures ”, IEEE Transaction on Industrial Application Vol.26,No26,P.1165-1172(1900)に記載されている。   Subsequently, the bioassay device 12 inserts an electrode into the solution in the well 37 from the upper surface 11 a side of the bioassay substrate 11, and applies an alternating electric field of about 1 MV / m and 1 MHz to each well 37. When the alternating electric field is applied in this manner, the probe DNA extends in the vertical direction with respect to the bioassay substrate 11 and the probe DNA moves in the vertical direction to the bioassay substrate 11 to be subjected to surface modification treatment in advance. On the other hand, the modified end of the probe DNA is bound, and the probe DNA can be immobilized (immobilized) in the well 37. Details of the immobilization of the probe DNA are described in Masao Washizu and Osamu Kurosawa: “Electrostatic Manipulation of DNA in Microfabricated Structures”, IEEE Transaction on Industrial Application Vol.26, No26, P.1165-1172 (1900). .

次に、バイオアッセイ装置12は、滴下ヘッド94から、バッファ塩を含む溶液とともに、サンプルDNAを含有した溶液を、バイオアッセイ基板11上の各ウェル37に滴下する。   Next, the bioassay device 12 drops the solution containing the buffer salt from the dropping head 94 to each well 37 on the bioassay substrate 11 together with the solution containing the buffer salt.

そして、バイオアッセイ装置12は、サンプルDNAの滴下後、バイオアッセイ基板11を恒温層等に移し、ウェル37内を数十度に加熱し、加熱した状態のまま1MV/m、1MHz程度の交流電界を印加する。このような処理をすると、サンプルDNAとプローブDNAとが垂直方向に伸張して立体障害の少ない状態となるとともに、サンプルDNAがバイオアッセイ基板11に対して垂直方向に移動する。この結果、同一のウェル37内にある、互いの塩基配列が対応したサンプルDNAとプローブDNAとがハイブリダイゼーションを起す。   Then, after the sample DNA is dropped, the bioassay device 12 moves the bioassay substrate 11 to a thermostatic layer or the like, heats the inside of the well 37 to several tens of degrees, and maintains an AC electric field of about 1 MV / m and 1 MHz while being heated. Is applied. When such a process is performed, the sample DNA and the probe DNA extend in the vertical direction so that the steric hindrance is reduced, and the sample DNA moves in the vertical direction with respect to the bioassay substrate 11. As a result, hybridization occurs between sample DNA and probe DNA in the same well 37 and corresponding to each other in base sequence.

ハイブリダイゼーションを起させた後に、バイオアッセイ装置12は、インターカレータ等の蛍光標識剤を、バイオアッセイ基板11のウェル37内に滴下する。このような蛍光標識剤は、ハイブリダイゼーションを起したプローブDNAとサンプルDNAとの二重らせんの間に入り込んで結合する。   After causing hybridization, the bioassay device 12 drops a fluorescent labeling agent such as an intercalator into the well 37 of the bioassay substrate 11. Such a fluorescent labeling agent enters and binds between the double helix of the probe DNA and the sample DNA that have caused hybridization.

そして、バイオアッセイ装置12は、バイオアッセイ基板11の表面1aを純水等で洗浄し、ハイブリダイゼーションを起していないウェル37内のサンプルDNA及び蛍光標識剤を除去する。この結果、ハイブリダイゼーションを起したウェル37内にのみ、蛍光標識剤が残存することとなる。   Then, the bioassay device 12 cleans the surface 1a of the bioassay substrate 11 with pure water or the like, and removes the sample DNA and the fluorescent labeling agent in the well 37 where hybridization has not occurred. As a result, the fluorescent labeling agent remains only in the well 37 where hybridization has occurred.

ステップS16において、バイオアッセイ装置12は、プローブと、サンプルDNAの反応の結果を検出する。   In step S16, the bioassay device 12 detects the result of the reaction between the probe and the sample DNA.

すなわち、バイオアッセイ装置12は、制御光Vを基に、フォーカスサーボ制御、位置決めサーボ制御、並びにアドレス制御を行いながら、バイオアッセイ基板11を回動(回転)させ、励起光Pを所定のウェル37に照射する。この励起光Pの照射とともに、アドレスピット38によるアドレス情報を検出しながら蛍光Fが発生しているか否かを検出する。   That is, the bioassay device 12 rotates (rotates) the bioassay substrate 11 while performing focus servo control, positioning servo control, and address control on the basis of the control light V, and causes the excitation light P to pass through the predetermined well 37. Irradiate. Along with the irradiation of the excitation light P, whether or not the fluorescence F is generated is detected while detecting address information by the address pits 38.

ステップS17において、バイオアッセイ装置12は、サンプルDNAとプローブと反応の結果から生体情報を生成する。生体情報は、例えば、変異遺伝子配列情報、SNPs情報、または発現遺伝子情報(mRNAの存在の有無や発現量、局在情報)などからなる。   In step S17, the bioassay device 12 generates biological information from the sample DNA, the probe, and the result of the reaction. The biological information includes, for example, mutant gene sequence information, SNPs information, or expressed gene information (presence / absence of mRNA, expression level, localization information).

発現遺伝子情報とは、生体内で発現しているタンパク質を指し示すmRNAや、逆転写したcDNA及びその発現量、局在情報(一般に、遺伝子の発現量は臓器の部位によって異なっている)、変異を起している遺伝子とその配列・遺伝子座、多型情報などである。   Expressed gene information refers to mRNA indicating proteins expressed in vivo, reverse transcribed cDNA and its expression level, localization information (generally, gene expression level varies depending on the organ site), mutation Genes that occur, their sequences and loci, polymorphism information, etc.

また、ステップS17において、バイオアッセイ装置12は、バイオアッセイ基板11上の各ウェル37の位置と蛍光Fの発光の強度に応じた測定値を計算し、その結果及び撮像イメージをバイオアッセイ基板11の信号記録膜36に記録して保存する。続いて、バイオアッセイ装置12は、その測定値から標的物質の有無を判別し、ディスクイメージ上の判別マップ作成する。バイオアッセイ装置12は、その作成したマップ、並びに、各ウェル37にどのような塩基配列のプローブDNAが滴下されていたかを示す配置マップに基づき、サンプルDNAの塩基配列の解析を行う。   In step S <b> 17, the bioassay device 12 calculates a measurement value according to the position of each well 37 on the bioassay substrate 11 and the intensity of emission of the fluorescence F, and the result and the captured image are displayed on the bioassay substrate 11. Recording and storing in the signal recording film 36. Subsequently, the bioassay device 12 determines the presence / absence of the target substance from the measured value, and creates a discrimination map on the disk image. The bioassay device 12 analyzes the base sequence of the sample DNA based on the created map and an arrangement map indicating what kind of base sequence of the probe DNA has been dropped into each well 37.

バイオアッセイ装置12は、この解析の結果を参照して、信号記録膜36に記録されているプローブDNAと疾病との関係の情報に基づき、例えば疾病との関係等を解析してもよい。   The bioassay device 12 may analyze, for example, the relationship with the disease based on the information on the relationship between the probe DNA and the disease recorded on the signal recording film 36 with reference to the result of the analysis.

更にまた、バイオアッセイ装置12は、バイオアッセイ基板11に記録された遺伝子ネットワークに発現遺伝子を対応させ、その機能を図示するようにしても良い。   Furthermore, the bioassay device 12 may associate the expressed gene with the gene network recorded on the bioassay substrate 11 and illustrate its function.

そして、バイオアッセイ装置12は、その解析結果や、検出した配置マップ等をバイオアッセイ基板11の信号記録膜36に記録して保存する。   Then, the bioassay device 12 records and saves the analysis result, the detected arrangement map, and the like on the signal recording film 36 of the bioassay substrate 11.

ステップS18において、検査処理プログラムは、ネットワークインターフェース77に、ネットワーク13を介して、インターネット14に接続させる。すなわち、検査処理プログラムは、ネットワーク13およびインターネット14を介して、サーバ15に接続する。   In step S 18, the inspection processing program causes the network interface 77 to connect to the Internet 14 via the network 13. That is, the inspection processing program is connected to the server 15 via the network 13 and the Internet 14.

ステップS19において、検査処理プログラムは、サーバ15から、関連情報を選択して、関連情報を取得する。ステップS20において、検査処理プログラムは、取得した関連情報をバイオアッセイ基板11に記録させることにより、関連情報を保存する。   In step S19, the inspection processing program selects related information from the server 15 and acquires the related information. In step S <b> 20, the test processing program stores the related information by recording the acquired related information on the bioassay substrate 11.

また、ステップS20において、検査処理プログラムは、使用者の操作に対応する入力部79からの信号を基に、病状(病名、患者の外見上の変化、血液検査結果、診断結果)に関する情報(病状情報)を取得し、記録再生部75を用いて、バイオアッセイ基板11から基板IDを読み出し、ネットワークインターフェース77を介して基板ID、バイオアッセイ基板11の解析結果(生体情報)、病状を示す病気情報をサーバ15に送信する。   Further, in step S20, the test processing program, based on the signal from the input unit 79 corresponding to the user's operation, information on the medical condition (disease name, change in appearance of the patient, blood test result, diagnostic result) Information), the substrate ID is read from the bioassay substrate 11 using the recording / reproducing unit 75, the substrate ID, the analysis result (biological information) of the bioassay substrate 11 and the disease information indicating the disease state via the network interface 77. Is transmitted to the server 15.

病状には、健康である状態も含まれ、病状情報は、健康である状態を示す場合もある。   The medical condition includes a healthy condition, and the medical condition information may indicate a healthy condition.

ステップS21において、検査処理プログラムは、取得した関連情報を表示部78に表示させて処理は終了する。   In step S21, the inspection processing program displays the acquired related information on the display unit 78, and the process ends.

一方、ステップS13において、検査済みである、すなわち、装着されているバイオアッセイ基板11で既に検査が行われたので、ステップS22に進み、検査処理プログラムは、測定動作禁止の処理を実行する。例えば、ステップS22において、検査処理プログラムは、測定動作の禁止を示すフラグを設定するなどして、測定動作禁止モードにして、装着されているバイオアッセイ基板11を使用して測定動作が行われないようにする。   On the other hand, in step S13, since the test has been performed, that is, the test has already been performed on the mounted bioassay substrate 11, the process proceeds to step S22, and the test processing program executes the process of prohibiting the measurement operation. For example, in step S22, the test processing program sets the flag indicating the prohibition of the measurement operation to set the measurement operation prohibition mode, and the measurement operation is not performed using the attached bioassay substrate 11. Like that.

ステップS23において、検査処理プログラムは、バイオアッセイ基板11の記録領域32から、保存データを読み出す。ステップS24において、検査処理プログラムは、読み出した保存データを、表示部78に表示させて、ステップS18に進み、インターネット14に接続して、関連情報を取得する処理を実行する。   In step S <b> 23, the test processing program reads stored data from the recording area 32 of the bioassay substrate 11. In step S24, the inspection processing program displays the read saved data on the display unit 78, proceeds to step S18, and connects to the Internet 14 to execute processing for acquiring related information.

なお、本発明では光磁気ディスクを用いた円盤状のバイオアッセイ基板11を使用すると説明してきたが、バイオアッセイ基板11の形状を、適宜適した形(例えば、正方形、長方形、楕円形など)にするようにしても良い。   In the present invention, it has been described that the disc-shaped bioassay substrate 11 using a magneto-optical disk is used. However, the shape of the bioassay substrate 11 is appropriately set to a suitable shape (for example, a square, a rectangle, an ellipse, etc.). You may make it do.

また、記録領域32として光磁気ディスクを用いた例を示したが、記録領域32は、光磁気ディスクに限らず、所定の記録機能を有する光ディスク、磁気ディスク、磁気記録テープ、半導体メモリ(EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)やFRAM(Ferroelectronic RAM)、MRAM(Magnetoresistive RAM)など)、印刷を利用した記録など他の技術を利用してデータを記録するようにすることができる。   Further, although an example in which a magneto-optical disk is used as the recording area 32 has been shown, the recording area 32 is not limited to the magneto-optical disk, but an optical disk, a magnetic disk, a magnetic recording tape, a semiconductor memory (EEPROM (EEPROM)) having a predetermined recording function. Electrically Erasable Programmable ROM (FRAM), FRAM (Ferroelectronic RAM), MRAM (Magnetoresistive RAM), etc.), and other technologies such as recording using printing can be used to record data.

ただし、この場合、データ検出に使用したバイオアッセイ基板11には、データ読み出し時にも専用の装置(例えば、バイオアッセイ装置12)が必要となり、コストがかかる。   However, in this case, the bioassay substrate 11 used for data detection requires a dedicated device (for example, the bioassay device 12) even at the time of data reading, which is expensive.

図12は、バイオアッセイ装置12がサーバ15に基板ID、生体情報、および病状情報を記録する場合の、バイオアッセイ装置12およびサーバ15の機能を示すブロック図である。   FIG. 12 is a block diagram showing functions of the bioassay device 12 and the server 15 when the bioassay device 12 records the substrate ID, biological information, and medical condition information on the server 15.

なお、図12におけるブロックは、ソフトウェアで構成するようにしてもよく、専用のハードウェアで構成するようにしてもよい。   Note that the blocks in FIG. 12 may be configured by software, or may be configured by dedicated hardware.

基板ID読出部301は、励起光検出部73および記録再生部75からなり、装着されているバイオアッセイ基板11から、基板IDを読み出して、ネットワークインターフェース77に供給する。   The substrate ID reading unit 301 includes an excitation light detecting unit 73 and a recording / reproducing unit 75. The substrate ID reading unit 301 reads the substrate ID from the attached bioassay substrate 11 and supplies it to the network interface 77.

基板ID読出部301は、記録再生部75によって、バイオアッセイ基板11の記録領域32の所定の領域から情報を読み取り、バイオアッセイ基板11毎に異なる基板IDを取り出す。例えば、基板IDは、CD-Rと同様の記録方式の記録領域32から、光ディスク読み出し技術を用いて読み出される。   The substrate ID reading unit 301 reads information from a predetermined region of the recording region 32 of the bioassay substrate 11 by the recording / reproducing unit 75 and extracts a different substrate ID for each bioassay substrate 11. For example, the substrate ID is read out from the recording area 32 of the recording method similar to the CD-R by using an optical disc reading technique.

なお、半導体メモリ、物理的な傷、その他基板固有のIDとして利用できるものを用いてもかまわないが、その際の基板ID読出部301は、基板IDの記録方式に合わせて適宜変更される。   Note that a semiconductor memory, a physical scratch, or any other ID that can be used as a board-specific ID may be used, but the board ID reading unit 301 at that time is appropriately changed according to the board ID recording method.

励起光検出部73は、バイオアッセイ基板11から反応結果を検出して、生体情報生成部302に供給する。例えば、励起光検出部73は、上述したように標的物質の有無、ディスクイメージ上の判別マップ、蛍光強度などを取り出す。励起光検出部73は、予めバイオアッセイ基板11から検出物質(例えば、プローブ)の情報を読み出し、どの部位(例えば、どのウェル37)にどの遺伝子を検出する物質が搭載されているか把握しているため、蛍光画像を分析することで発現遺伝子名、発現遺伝子量を取り出すことができる。   The excitation light detection unit 73 detects the reaction result from the bioassay substrate 11 and supplies it to the biological information generation unit 302. For example, as described above, the excitation light detection unit 73 extracts the presence / absence of the target substance, the discrimination map on the disk image, the fluorescence intensity, and the like. The excitation light detection unit 73 reads information on a detection substance (for example, a probe) from the bioassay substrate 11 in advance and grasps which part (for example, which well 37) has a substance for detecting which gene is mounted. Therefore, the expression gene name and the expression gene amount can be extracted by analyzing the fluorescence image.

生体情報生成部302は、励起光検出部73から供給された反応結果から、生体情報を生成して、ネットワークインターフェース77に供給する。生体情報は、例えば、発現遺伝子情報(mRNAの存在の有無や発現量、局在情報)などを含む。   The biological information generation unit 302 generates biological information from the reaction result supplied from the excitation light detection unit 73 and supplies the biological information to the network interface 77. The biological information includes, for example, expressed gene information (presence / absence of mRNA, expression level, localization information).

例えば、生体情報生成部302は、励起光検出部73で検出された信号から生体情報(例えば変異遺伝子配列情報、SNPs情報、発現遺伝子情報(mRNAの存在の有無や発現量、局在情報))を生成し、所定のファイル形式にフォーマット化して、伝送・保存できる形態に加工する。生体情報は、例えば、発現遺伝子名、発現量、添付画像等をXML(extensible mark-up language)等の方式に従って整形するのが好ましい。   For example, the biological information generation unit 302 uses the signal detected by the excitation light detection unit 73 to display biological information (for example, mutant gene sequence information, SNPs information, expression gene information (presence / absence of mRNA, expression level, localization information)). Is generated, formatted into a predetermined file format, and processed into a form that can be transmitted and stored. For example, the biological information is preferably formed by shaping the expression gene name, expression level, attached image, and the like according to a method such as XML (extensible mark-up language).

入力部79は、使用者の操作に対応して、病状(病名、患者の外見上の変化、血液検査結果、診断結果)に関する情報(病状情報)を取得し、病状情報をネットワークインターフェース77に供給する。   The input unit 79 acquires information on the medical condition (sickness name, change in appearance of the patient, blood test result, diagnostic result) (medical condition information) corresponding to the user's operation, and supplies the medical condition information to the network interface 77. To do.

例えば、入力部79は、キーボード、マウス、バーコード付き入力帳(病名や症状にバーコードを関連づけたノート状の冊子で、バーコードスキャナでバーコードを読み込むことで病名や症状を取り込む)などからなり、外部から人手を使って病状を入力する(取得する)。もちろん、入力部79は、外部からデータ入力できる手段であればいずれでも良い。病状(情報)とは、病名、患者の外見上の変化、血液検査結果、診断結果など、病気に関連する一連の情報である。   For example, the input unit 79 includes a keyboard, a mouse, an input book with a barcode (notebook book in which a barcode is associated with a disease name or symptom, and the disease name or symptom is captured by reading the barcode with a barcode scanner). The medical condition is input (obtained) from the outside using human hands. Of course, the input unit 79 may be any means that can input data from the outside. A medical condition (information) is a series of information related to a disease, such as a disease name, a change in appearance of a patient, a blood test result, and a diagnosis result.

ネットワークインターフェース77は、インターネット14を介して、基板ID、生体情報、および病状情報をサーバ15宛てに送信する。   The network interface 77 transmits the board ID, biological information, and medical condition information to the server 15 via the Internet 14.

ネットワークインターフェース77は、有線または無線などによって、外部または内部のサーバに接続できるものであればいずれでもよく、LAN(Local Area Network)、Bluetoothの規格に基づく無線通信、または携帯電話機など接続機能を有するものであればいずれでも良い。例えば、ネットワークインターフェース77は、TCP(Transmission Control Protocol)/IP(Internet Protocol。)プロトコルを用い、LANの一例であるネットワーク13を経由してインターネット14を介して外部サーバであるサーバ15に接続する。   The network interface 77 may be any one that can be connected to an external or internal server by wire or wireless, and has a connection function such as LAN (Local Area Network), wireless communication based on Bluetooth standards, or a mobile phone. Any one can be used. For example, the network interface 77 uses a TCP (Transmission Control Protocol) / IP (Internet Protocol) protocol, and connects to the server 15 which is an external server via the Internet 14 via the network 13 which is an example of a LAN.

サーバ15の通信部209は、バイオアッセイ装置12から送信されてくる、基板ID、生体情報、および病状情報を受信して、データベース管理システム303に供給する。   The communication unit 209 of the server 15 receives the substrate ID, the biological information, and the medical condition information transmitted from the bioassay device 12 and supplies them to the database management system 303.

例えば、通信部209は、ネットワークインターフェース77と同様の構成とすることができる。   For example, the communication unit 209 can have the same configuration as the network interface 77.

データベース管理システム303は、記録部208の生体情報リスト304に、基板IDに対応させて、生体情報および病状情報を記録させる。   The database management system 303 records the biological information and the medical condition information in the biological information list 304 of the recording unit 208 in association with the board ID.

例えば、データベース管理システム303は、通信部209を介して受信した、バイオアッセイ装置12から送信されてきた、基板ID、生体情報、および病状情報を取得し、基板IDに生体情報と病状情報とを関連づけ、基板IDから生体情報や病状が検索できるように生体情報リスト304に記録させる。例えば、データベース管理システム303は、商用のデータベースソフト(Oracle(商標)等)を使用し、基板IDと生体情報、病状情報とを結びつけるようにしても良いし、記録部208のハードディスクに独自フォーマットで関連づけて管理するようにしても良い。   For example, the database management system 303 acquires the board ID, the biological information, and the medical condition information transmitted from the bioassay device 12 received via the communication unit 209, and the biological information and the medical condition information are stored in the board ID. The biometric information is recorded in the biometric information list 304 so that the biometric information and the medical condition can be retrieved from the board ID. For example, the database management system 303 may use a commercial database software (Oracle (trademark) or the like) to link the board ID with the biological information and the medical condition information. You may make it manage in association.

生体情報リスト304に記録される生体情報は、例えば、ATM遺伝子またはper遺伝子などの遺伝子名と、これに対応する発現量のリストである蛍光強度(例えば、4.0または1.6など)と、蛍光画像データなどを含む。   The biological information recorded in the biological information list 304 includes, for example, a gene name such as an ATM gene or a per gene, and a fluorescence intensity (for example, 4.0 or 1.6) corresponding to the expression level. , Including fluorescent image data.

記録部208は、HDD(Hard Disk Drive)等の記録媒体で構成され、中長期的にデータを保持し、高速に読み出せるとともに解析結果を書き込めるものである。もちろん、記録部208は、テープや光ディスクなどで構成することも可能である。   The recording unit 208 is composed of a recording medium such as an HDD (Hard Disk Drive), holds data in the medium to long term, can read at high speed, and can write analysis results. Of course, the recording unit 208 can also be configured by a tape, an optical disk, or the like.

解析部305は、生体情報リスト304に記録されている、生体情報および病状情報を解析して、その結果を、記録部208の解析結果リスト306に記録する。   The analysis unit 305 analyzes the biological information and the disease state information recorded in the biological information list 304 and records the result in the analysis result list 306 of the recording unit 208.

解析部305は、記録部208に登録されている生体情報間の相関関係を演算し、その関連性と病状を関連づける。   The analysis unit 305 calculates the correlation between the biological information registered in the recording unit 208, and associates the relationship with the medical condition.

例えば、図13で示されるように、高血圧および癌Aを発症している1人目の人のバイオアッセイ基板11−1による検査結果において、ウェル37−1(のプローブ)の反応が大きく、ウェル37−2(のプローブ)の反応が中程度で、ウェル37−3(のプローブ)の反応が小さい。   For example, as shown in FIG. 13, in the test result by the bioassay substrate 11-1 of the first person who develops hypertension and cancer A, the reaction of the well 37-1 (probe thereof) is large, and the well 37 -2 (probe) reaction is moderate and well 37-3 (probe) reaction is small.

ここで、反応が大きいとは、検出される蛍光強度が強いことを示し、反応が中程度であるとは、検出される蛍光強度が中程度であることを示し、反応が小さいとは、検出される蛍光強度が弱いことを示す。   Here, a large reaction means that the detected fluorescence intensity is strong, a medium reaction means that the detected fluorescence intensity is medium, and a small reaction means that the detected fluorescence intensity is medium. This shows that the fluorescence intensity is weak.

また、高血圧を発症している2人目の人のバイオアッセイ基板11−2による検査結果において、ウェル37−1(のプローブ)の反応が大きく、ウェル37−2(のプローブ)の反応が中程度で、ウェル37−3(のプローブ)の反応が小さい。   In addition, in the test result of the second person who has developed hypertension, the reaction of the well 37-1 (probe) is large and the reaction of the well 37-2 (probe) is moderate. The reaction of the well 37-3 (probe) is small.

癌Bを発症している3人目の人のバイオアッセイ基板11−3による検査結果において、ウェル37−1(のプローブ)の反応が小さい、ウェル37−2(のプローブ)の反応が中程度で、ウェル37−3(のプローブ)の反応が大きい。   In the test result of bioassay substrate 11-3 of the third person who developed cancer B, the reaction of well 37-1 (probe) was small and the reaction of well 37-2 (probe) was moderate. The reaction of the well 37-3 (probe thereof) is large.

高血圧を発症している4人目の人のバイオアッセイ基板11−4による検査結果において、ウェル37−1(のプローブ)の反応が大きく、ウェル37−2(のプローブ)の反応が中程度で、ウェル37−3(のプローブ)の反応が小さい。   In the test result by the bioassay substrate 11-4 of the fourth person who develops hypertension, the response of the well 37-1 (probe) is large, the reaction of the well 37-2 (probe) is moderate, Well 37-3 (probe) reaction is small.

同様に、高血圧および癌Bを発症している5人目の人のバイオアッセイ基板11−5による検査結果において、ウェル37−1(のプローブ)の反応が中程度で、ウェル37−2(のプローブ)の反応が小さく、ウェル37−3(のプローブ)の反応が中程度である。   Similarly, in the test result of the bioassay substrate 11-5 of the fifth person who developed hypertension and cancer B, the reaction of the well 37-1 (probe) was moderate, and the probe of the well 37-2 (probe) ) Reaction is small, and the reaction of the well 37-3 (probe) is moderate.

癌Aを発症している6人目の人のバイオアッセイ基板11−6による検査結果において、ウェル37−1(のプローブ)の反応が小さく、ウェル37−2(のプローブ)の反応が大きく、ウェル37−3(のプローブ)の反応が小さい。   In the test result of bioassay substrate 11-6 of the sixth person who developed cancer A, the reaction of well 37-1 (probe) was small, the reaction of well 37-2 (probe) was large, and the well The reaction of 37-3 (probe) is small.

高血圧および癌Aを発症している7人目の人のバイオアッセイ基板11−7による検査結果において、ウェル37−1(のプローブ)の反応が大きく、ウェル37−2(のプローブ)の反応が大きくで、ウェル37−3(のプローブ)の反応が小さい。   In the test result of the seventh person who developed hypertension and cancer A, the reaction of the well 37-1 (probe) was large and the reaction of the well 37-2 (probe) was large. The reaction of the well 37-3 (probe) is small.

ウェル37毎の反応を示すデータと、発症している病気を示すデータから、ウェル37毎の反応と、病気との関係を推定することができる。   The relationship between the reaction for each well 37 and the disease can be estimated from the data indicating the reaction for each well 37 and the data indicating the disease that has developed.

例えば、図13で示される例は、ウェル37−1(のプローブ)に反応が強く出る人は高血圧を誘発しやすく、ウェル37−2(のプローブ)の反応が強い人は癌A、ウェル37−3(のプローブ)の反応が強い人は癌Bを誘発しやすい傾向があると解析される。多数の生体情報の相関関係を分析すると、各部位(各ウェル)の発現量の多少に関連し、病状が特定できる場合がある(もちろん、有意に検出できない場合もある)。これら、特定できた関連情報が解析結果として記録部208に保存される。   For example, in the example shown in FIG. 13, a person who has a strong response to the well 37-1 (probe) tends to induce hypertension, and a person who has a strong response to the well 37-2 (probe) has cancer A and well 37. It is analyzed that a person with a strong -3 (probe) reaction tends to induce cancer B. When analyzing the correlation of a large number of biological information, there are cases where the pathological condition can be identified (of course, there is also a case where it cannot be detected significantly) in relation to the amount of expression in each part (each well). These identified related information is stored in the recording unit 208 as an analysis result.

なお、本例では各部位は1つにつき、特定の病状があるように説明したが、実際は複数の部位や複数の遺伝子が複雑に関連し、また、必ずしも発現量が多いことが病気を誘引するとは限らず、発現量が小さいことが原因の場合もある。   In this example, each site has been described as having a specific medical condition. However, in reality, multiple sites and multiple genes are related in a complex manner, and a large amount of expression necessarily induces a disease. However, it may be caused by a small expression level.

以下、各ウェル37を、単に部位とも称する。   Hereinafter, each well 37 is also simply referred to as a site.

次に、図14のフローチャートを参照して、検査処理プログラムを実行するバイオアッセイ装置12およびサーバプログラムを実行するサーバ15による、生体情報の記録の処理を説明する。   Next, biometric information recording processing by the bioassay device 12 that executes the test processing program and the server 15 that executes the server program will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS1001において、バイオアッセイ装置12の使用者は、バイオアッセイ装置12にバイオアッセイ基板11を挿入する。ステップS1002において、使用者は、患者から血液を採取する。   In step S <b> 1001, the user of the bioassay device 12 inserts the bioassay substrate 11 into the bioassay device 12. In step S1002, the user collects blood from the patient.

ステップS1003において、使用者は、血液からmRNAを抽出する。ステップS1004において、使用者は、抽出したmRNAから、RT‐PCR(Reverse Transcriptase(Reverse Transcription) Polymerase Chain Reaction)でcDNAを増幅(複製)する。使用者は、複製されたcDNAをサンプルDNAとして、試料溶液Sを作成する。使用者は、試料溶液Sをバイオアッセイ装置12の貯留部93に注入する。   In step S1003, the user extracts mRNA from the blood. In step S1004, the user amplifies (replicates) cDNA from the extracted mRNA by RT-PCR (Reverse Transcriptase (Reverse Transcription) Polymerase Chain Reaction). The user creates a sample solution S using the replicated cDNA as sample DNA. The user injects the sample solution S into the reservoir 93 of the bioassay device 12.

ステップS1005において、検査処理プログラムは、cDNAをバイオアッセイ基板11に滴下する。すなわち、ステップS1005において、検査処理プログラムは、滴下部72に、cDNAを含む試料溶液Sを、バイオアッセイ基板11の各ウェル37に滴下させる。検査処理プログラムは、バイオアッセイ基板11の各ウェル37のプローブと、滴下された試料溶液Sに含まれるcDNAとを反応させる。   In step S1005, the inspection processing program drops the cDNA on the bioassay substrate 11. That is, in step S1005, the test processing program causes the dropping unit 72 to drop the sample solution S containing cDNA into each well 37 of the bioassay substrate 11. The inspection processing program reacts the probe in each well 37 of the bioassay substrate 11 with the cDNA contained in the dropped sample solution S.

ステップS1006において、検査処理プログラムは、バイオアッセイ基板11の各ウェル37の蛍光強度を検出する。ステップS1007において、検査処理プログラムは、バイオアッセイ基板11上のプローブの配列(各ウェル37に配置されたプローブの種類)と、ステップS1006の処理で検出した蛍光強度から生体情報を生成する。例えば、ステップS1007において、生体情報生成部302は、バイオアッセイ基板11の各ウェル37に配置されたプローブの種類と、バイオアッセイ基板11の各ウェル37の蛍光強度とから、生体情報を生成する。   In step S1006, the inspection processing program detects the fluorescence intensity of each well 37 of the bioassay substrate 11. In step S1007, the test processing program generates biological information from the array of probes on the bioassay substrate 11 (the type of probe arranged in each well 37) and the fluorescence intensity detected in the processing in step S1006. For example, in step S <b> 1007, the biological information generation unit 302 generates biological information from the type of probe arranged in each well 37 of the bioassay substrate 11 and the fluorescence intensity of each well 37 of the bioassay substrate 11.

ステップS1008において、検査処理プログラムは、装着されているバイオアッセイ基板11から基板IDを読み出す。例えば、ステップS1008において、検査処理プログラムは、基板ID読出部301に、装着されているバイオアッセイ基板11から基板IDを読み出させる。   In step S1008, the inspection processing program reads the substrate ID from the bioassay substrate 11 that is mounted. For example, in step S1008, the test processing program causes the substrate ID reading unit 301 to read the substrate ID from the mounted bioassay substrate 11.

ステップS1009において、検査処理プログラムは、病状情報を取得する。例えば、ステップS1009において、検査処理プログラムは、使用者の操作に対応した入力部79からの信号を基に、病状情報を取得する。   In step S1009, the examination processing program acquires medical condition information. For example, in step S1009, the examination processing program acquires medical condition information based on a signal from the input unit 79 corresponding to the user's operation.

ステップS1010において、検査処理プログラムは、基板ID、生体情報、および病状情報をサーバ15に送信する。例えば、ステップS1010において、検査処理プログラムは、ネットワークインターフェース77に、インターネット14を介して、サーバ15宛てに、基板ID、生体情報、および病状情報を送信させる。   In step S <b> 1010, the examination processing program transmits the board ID, biological information, and medical condition information to the server 15. For example, in step S1010, the examination processing program causes the network interface 77 to transmit the board ID, the biological information, and the medical condition information to the server 15 via the Internet 14.

ステップS2001において、サーバプログラムは、バイオアッセイ装置12から送信されてきた、基板ID、生体情報、および病状情報を受信する。例えば、ステップS2001において、サーバプログラムは、通信部209に、バイオアッセイ装置12から送信されてきた、基板ID、生体情報、および病状情報を受信させて、基板ID、生体情報、および病状情報を取得する。   In step S2001, the server program receives the substrate ID, the biological information, and the medical condition information transmitted from the bioassay device 12. For example, in step S2001, the server program causes the communication unit 209 to receive the board ID, the biological information, and the medical condition information transmitted from the bioassay device 12, and acquires the board ID, the biological information, and the medical condition information. To do.

ステップS2002において、サーバプログラムは、基板IDに関係付けて、生体情報および病状情報を記録する。   In step S2002, the server program records the biological information and the medical condition information in association with the board ID.

例えば、ステップS2002において、サーバプログラムは、基板ID、生体情報、および病状情報をデータベース管理システム303に供給して、データベース管理システム303に、基板IDに関係付けて、生体情報および病状情報を記録させる。   For example, in step S2002, the server program supplies the board ID, the biological information, and the medical condition information to the database management system 303, and causes the database management system 303 to record the biological information and the medical condition information in relation to the board ID. .

例えば、図15で示されるように、データベース管理システム303は、記録部208に記録されている生体情報リスト304に、基板IDに対応させて、生体情報である観測情報、病状情報、およびコメントなどを記録する。   For example, as illustrated in FIG. 15, the database management system 303 associates the biometric information list 304 recorded in the recording unit 208 with the substrate ID, such as observation information, medical condition information, and comments that are biometric information. Record.

例えば、図15で示される生体情報リスト304においては、”001023”である基板IDに対して、ウェル37−1に対応する部位1で得られた蛍光強度が0.75であり、ウェル37−2に対応する部位2で得られた蛍光強度が12.58であり、また、i番目のウェル37−iに対応する部位iで得られた蛍光強度が0.07であり、N番目のウェル37−Nに対応する部位Nで得られた蛍光強度が1.92であることを示す、生体情報の一例である観測情報が記録されている。   For example, in the biological information list 304 shown in FIG. 15, the fluorescence intensity obtained at the site 1 corresponding to the well 37-1 is 0.75 for the substrate ID “001023”, and the well 37-2 The fluorescence intensity obtained at the corresponding site 2 is 12.58, and the fluorescence intensity obtained at the site i corresponding to the i-th well 37-i is 0.07, which corresponds to the N-th well 37-N. Observation information which is an example of biological information indicating that the fluorescence intensity obtained at the site N is 1.92 is recorded.

図15で示される生体情報リスト304においては、”001023”である基板IDに対して、病名が”肝臓癌”であり、r-GTPが”29”であり、血圧が”120-76”である病状情報が記録されている。   In the biometric information list 304 shown in FIG. 15, for a board ID “001023”, the disease name is “liver cancer”, the r-GTP is “29”, and the blood pressure is “120-76”. Certain medical condition information is recorded.

また、例えば、図15で示される生体情報リスト304においては、”001024”である基板IDに対して、ウェル37−1に対応する部位1で得られた蛍光強度が3.28であり、ウェル37−2に対応する部位2で得られた蛍光強度が4.44であり、また、i番目のウェル37−iに対応する部位iで得られた蛍光強度が9.42であり、N番目のウェル37−Nに対応する部位Nで得られた蛍光強度が2.48であることを示す、生体情報の一例である観測情報が記録されている。   Further, for example, in the biological information list 304 shown in FIG. 15, the fluorescence intensity obtained at the site 1 corresponding to the well 37-1 is 3.28 for the substrate ID “001024”, and the well 37− The fluorescence intensity obtained at the site 2 corresponding to 2 is 4.44, and the fluorescence intensity obtained at the site i corresponding to the i-th well 37-i is 9.42, so that the N-th well 37-N Observation information which is an example of biological information indicating that the fluorescence intensity obtained at the corresponding site N is 2.48 is recorded.

図15で示される生体情報リスト304においては、”001024”である基板IDに対して、病名が”肝臓癌”であり、r-GTPが”35”であり、血圧が”132-77”である病状情報が記録されている。   In the biometric information list 304 shown in FIG. 15, for a board ID “001024”, the disease name is “liver cancer”, the r-GTP is “35”, and the blood pressure is “132-77”. Certain medical condition information is recorded.

さらに、例えば、図15で示される生体情報リスト304においては、”158383”である基板IDに対して、ウェル37−1に対応する部位1で得られた蛍光強度が1.11であり、ウェル37−2に対応する部位2で得られた蛍光強度が0.59であり、また、i番目のウェル37−iに対応する部位iで得られた蛍光強度が5.17であり、N番目のウェル37−Nに対応する部位Nで得られた蛍光強度が8.33であることを示す、生体情報の一例である観測情報が記録されている。   Further, for example, in the biological information list 304 shown in FIG. 15, the fluorescence intensity obtained at the site 1 corresponding to the well 37-1 is 1.11 for the substrate ID “158383”, and the well 37− The fluorescence intensity obtained at the site 2 corresponding to 2 is 0.59, and the fluorescence intensity obtained at the site i corresponding to the i-th well 37-i is 5.17, so that the N-th well 37-N Observation information which is an example of biological information indicating that the fluorescence intensity obtained at the corresponding site N is 8.33 is recorded.

図15で示される生体情報リスト304においては、”158383”である基板IDに対して、病名が”心筋梗塞”であり、r-GTPが”33”であり、血圧が”126-80”である病状情報が記録されている。   In the biometric information list 304 shown in FIG. 15, the disease name is “myocardial infarction”, the r-GTP is “33”, and the blood pressure is “126-80” for the board ID “158383”. Certain medical condition information is recorded.

また、図15で示される生体情報リスト304においては、基板IDに対して、日付、検査目的、概要などのコメントが記録されている。   In the biometric information list 304 shown in FIG. 15, comments such as date, inspection purpose, and outline are recorded for the board ID.

ステップS2003において、サーバプログラムは、生体情報と病状情報との相関計算を行って、特徴を抽出する。ステップS2004において、サーバプログラムは、抽出された特徴を解析結果として保存し、処理は終了する。   In step S2003, the server program performs correlation calculation between the biological information and the medical condition information to extract features. In step S2004, the server program stores the extracted features as analysis results, and the process ends.

例えば、ステップS2003において、サーバプログラムは、解析部305に、生体情報リスト304に記録されている生体情報の一例である観測情報と病状情報との相関を解析させ、その結果を解析結果リスト306に記録させる。   For example, in step S2003, the server program causes the analysis unit 305 to analyze the correlation between the observation information that is an example of the biological information recorded in the biological information list 304 and the disease state information, and the result is displayed in the analysis result list 306. Let me record.

図16は、解析結果リスト306の例を示す図である。例えば、図16で示される解析結果リスト306は、生体情報において、74番目のウェル37−74に対応する部位74で得られる蛍光強度が12.4以上である場合、病状1を誘発しやすい傾向があることを示す。図16で示される解析結果リスト306は、生体情報において、238番目のウェル37−238に対応する部位238で得られる蛍光強度が2.1以下である場合、病状2を誘発しやすい傾向があることを示す。   FIG. 16 is a diagram illustrating an example of the analysis result list 306. For example, in the analysis result list 306 shown in FIG. 16, in the biological information, when the fluorescence intensity obtained in the portion 74 corresponding to the 74th well 37-74 is 12.4 or more, the disease state 1 tends to be easily induced. It shows that. The analysis result list 306 shown in FIG. 16 indicates that in the biological information, when the fluorescence intensity obtained at the site 238 corresponding to the 238th well 37-238 is 2.1 or less, it tends to easily induce the disease state 2. Show.

また、例えば、図16で示される解析結果リスト306は、生体情報において、2番目のウェル37−2に対応する部位2で得られる蛍光強度が7.4以上であり、11番目のウェル37−11に対応する部位11で得られる蛍光強度が8.8以上であり、他の部位で、所定の蛍光強度が得られ、118番目のウェル37−118に対応する部位118で得られる蛍光強度が0.11以下である場合、病状iを誘発しやすい傾向があることを示す。   Further, for example, in the analysis result list 306 shown in FIG. 16, in the biological information, the fluorescence intensity obtained in the site 2 corresponding to the second well 37-2 is 7.4 or more, and the eleventh well 37-11 has The fluorescence intensity obtained at the corresponding part 11 is 8.8 or more, the predetermined fluorescence intensity is obtained at the other part, and the fluorescence intensity obtained at the part 118 corresponding to the 118th well 37-118 is 0.11 or less. In this case, it indicates that there is a tendency to easily induce disease state i.

このように、解析結果リスト306には、生体情報リスト304を解析した結果得られる、所定の病状と、生体情報との関係が記録される。すなわち、解析結果リスト306には、所定の病状を誘発しやすい生体情報の条件が記録される。   As described above, the analysis result list 306 records a relationship between a predetermined medical condition obtained as a result of analyzing the biological information list 304 and the biological information. That is, the analysis result list 306 records biometric information conditions that are likely to induce a predetermined medical condition.

また、多数の対応する生体情報と病状情報とを集中的に記録して、これを解析することができるようになるので、より容易に、生体情報と病状情報との関係を示す有意な解析結果を得ることができるようになる。   In addition, since a large number of corresponding biological information and medical condition information can be intensively recorded and analyzed, a significant analysis result showing the relationship between biological information and medical condition information more easily. You will be able to get

次に、図17のフローチャートを参照して、ステップS2003およびステップS2004の処理に対応する、生体情報および病状情報の解析の処理の詳細の例を説明する。ステップS41において、解析部305は、生体情報リスト304に記録されている、生体情報の一例である観測情報から、各部位に対する蛍光強度を取得して、各部位をクラス分けする。例えば、解析部305は、各部位に対するそれぞれの蛍光強度が第1の閾値以上であるか否かを判定し、各部位に対するそれぞれの蛍光強度が第2の閾値以上であるか否かを判定し、各部位に対するそれぞれの蛍光強度が第3の閾値以上であるか否かを判定することにより、各部位を4つのクラスのうちのいずれか1つのクラスに分類する。   Next, with reference to the flowchart of FIG. 17, an example of details of analysis processing of biological information and medical condition information corresponding to the processing of Step S2003 and Step S2004 will be described. In step S41, the analysis unit 305 acquires the fluorescence intensity for each part from the observation information that is an example of the biological information recorded in the biological information list 304, and classifies each part. For example, the analysis unit 305 determines whether each fluorescence intensity for each part is equal to or higher than a first threshold, and determines whether each fluorescence intensity for each part is equal to or higher than a second threshold. Each part is classified into one of the four classes by determining whether or not the fluorescence intensity for each part is equal to or greater than the third threshold value.

なお、クラス分けの手法は、蛍光強度と閾値との比較によるものに限らず、例えば、隣り合う部位の蛍光強度の差分と閾値とを比較する、または、注目している部位の周辺の部位の蛍光強度の分布を基にクラス分けするなど、所望の手法を用いることができる。   Note that the classification method is not limited to the comparison between the fluorescence intensity and the threshold value. For example, the difference in fluorescence intensity between adjacent sites is compared with the threshold value, or the region around the region of interest is compared. A desired technique such as classification based on the distribution of fluorescence intensity can be used.

ステップS42において、解析部305は、各部位において、同一のクラスに分類され、病状情報が類似しているものを探索する。ステップS43において、解析部305は、解析結果を解析結果リスト306に記録する。   In step S42, the analysis unit 305 searches for parts that are classified into the same class and have similar disease state information in each part. In step S43, the analysis unit 305 records the analysis result in the analysis result list 306.

例えば、ステップS42において、解析部305は、観測情報において、i番目の部位がj番目のクラスに分類され、病状情報において、同じ病名が存在する生体情報が、m個以上存在する場合、i番目の部位とその病名の病気が関係があるものとして、i番目の部位のj番目のクラスに対する蛍光強度と、その病名の病気を示す病状情報とを解析結果リスト306に記録する。   For example, in step S42, the analysis unit 305 determines that the i-th part is classified into the j-th class in the observation information, and there are m or more pieces of biological information having the same disease name in the medical condition information. , The fluorescence intensity for the j-th class of the i-th part and the disease state information indicating the disease of the disease name are recorded in the analysis result list 306.

ステップS44において、解析部305は、変数Nに初期値として2を設定する。   In step S44, the analysis unit 305 sets 2 as an initial value for the variable N.

ステップS45において、解析部305は、任意のNの部位において、それぞれ同一のクラスに分類され、病状情報が類似しているものを探索する。ステップS46において、解析部305は、解析部305は、解析結果を解析結果リスト306に記録する。   In step S45, the analysis unit 305 searches for arbitrary N sites that are classified into the same class and have similar disease state information. In step S <b> 46, the analysis unit 305 records the analysis result in the analysis result list 306.

例えば、変数Nが2である場合、解析部305は、観測情報において、i番目の部位がj番目のクラスに分類され、p番目の部位がq番目のクラスに分類され、病状情報において、同じ病名が存在する生体情報が、m個以上存在する場合、i番目の部位およびp番目の部位とその病名の病気が関係があるものとして、i番目の部位のj番目のクラスに対する蛍光強度およびp番目の部位のq番目のクラスに対する蛍光強度と、その病名の病気を示す病状情報とを解析結果リスト306に記録する。   For example, when the variable N is 2, the analysis unit 305 classifies the i th part into the j th class, the p th part into the q th class in the observation information, and the same in the medical condition information. When there are m or more pieces of biological information in which disease names exist, it is assumed that the i-th region and p-th region are related to the disease of the disease name, and the fluorescence intensity and p for the j-th class of the i-th region The fluorescence intensity for the q th class of the th site and the disease state information indicating the disease of the disease name are recorded in the analysis result list 306.

例えば、変数Nがrである場合、解析部305は、観測情報において、r個の、所定の部位が所定のクラスに分類され、病状情報において、同じ病名が存在する生体情報が、m個以上存在する場合、r個の部位とその病名の病気が関係があるものとして、それぞれの部位の蛍光強度と、その病名の病気を示す病状情報とを解析結果リスト306に記録する。   For example, when the variable N is r, the analysis unit 305 includes m or more pieces of biological information in which r predetermined portions are classified into a predetermined class in the observation information, and the same disease name exists in the disease state information. If it exists, it is assumed that there are relations between the r parts and the disease of the disease name, and the fluorescence intensity of each part and the disease state information indicating the disease of the disease name are recorded in the analysis result list 306.

ステップS47において、解析部305は、変数Nをインクリメントする。   In step S47, the analysis unit 305 increments the variable N.

ステップS48において、解析部305は、変数Nが予め定めた閾値以上であるか否かを判定し、変数Nが予め定めた閾値以上でないと判定された場合、さらに、解析を行うので、ステップS45に戻り、上述した処理を繰り返す。   In step S48, the analysis unit 305 determines whether or not the variable N is equal to or greater than a predetermined threshold. If it is determined that the variable N is not equal to or greater than the predetermined threshold, further analysis is performed. Returning to FIG.

ステップS48において、変数Nが予め定めた閾値以上であると判定された場合、解析が終了したので、処理は終了する。   If it is determined in step S48 that the variable N is greater than or equal to a predetermined threshold value, the analysis ends and the process ends.

このように、例えば、生体情報と病状情報との関係を解析して、その結果を記録することができる。その結果、所定の病気を誘発する可能性が高い、生体情報を特定することができる。   Thus, for example, the relationship between the biological information and the medical condition information can be analyzed and the result can be recorded. As a result, it is possible to identify biological information that is highly likely to induce a predetermined disease.

図18は、データ処理装置16がサーバ15にユーザIDおよび基板IDを登録して、サーバ15がデータ処理装置16に生体情報を提供する場合の、データ処理装置16およびサーバ15の機能を示すブロック図である。   FIG. 18 is a block diagram illustrating functions of the data processing device 16 and the server 15 when the data processing device 16 registers the user ID and the board ID in the server 15 and the server 15 provides the biological information to the data processing device 16. FIG.

なお、図18におけるブロックは、ソフトウェアで構成するようにしてもよく、専用のハードウェアで構成するようにしてもよい。   Note that the blocks in FIG. 18 may be configured by software or may be configured by dedicated hardware.

データ処理装置16は、暗号化部351、復号部352、および比較部353を含む。   The data processing device 16 includes an encryption unit 351, a decryption unit 352, and a comparison unit 353.

まず、データ処理装置16は、サーバ15に、基板IDを登録する。この基板IDは、自己の生体情報を管理している基板ID、すなわち、生体情報と共にサーバ15に送信した基板IDである。   First, the data processing device 16 registers the board ID in the server 15. This board ID is a board ID that manages its own biological information, that is, a board ID transmitted to the server 15 together with the biological information.

サーバ15に、ユーザIDおよび基板IDを登録する場合、入力部256は、使用者の操作に対応して、使用者を識別するユーザID、基板ID、およびパスワードを取得して、基板IDおよびパスワードを暗号化部351に供給すると共に、ユーザIDを通信部259に供給する。暗号化部351は、入力部256から供給されたパスワードを基に、基板IDを暗号化して、暗号化されている基板IDを通信部259に供給する。   When registering a user ID and a board ID in the server 15, the input unit 256 acquires a user ID, a board ID, and a password for identifying the user in response to the operation of the user, and obtains the board ID and the password. Is supplied to the encryption unit 351 and the user ID is supplied to the communication unit 259. The encryption unit 351 encrypts the board ID based on the password supplied from the input unit 256 and supplies the encrypted board ID to the communication unit 259.

ここで、ユーザIDは、バイオアッセイ装置12の入力部79を操作することにより、ユーザ(患者)に割り振られた、ユーザを識別するためのIDである。例えば、検査システムは、ユーザIDを事前にサーバ15に登録しておいたり、管理機関がユーザIDを発行する。   Here, the user ID is an ID for identifying the user assigned to the user (patient) by operating the input unit 79 of the bioassay device 12. For example, the inspection system registers the user ID in the server 15 in advance, or the management organization issues the user ID.

また、ユーザは、医者など患者の検査を行った者とすることができる。   Further, the user can be a person such as a doctor who has examined the patient.

また、パスワードは、ユーザだけが知っているデータである。   The password is data that only the user knows.

パスワードは秘匿化コードに相当する。このパスワードを用いて、暗号化部351(秘匿化手段)は、基板IDの暗号化の処理を実行する。暗号化手法としては、共通鍵暗号方式であればよく、例えば、DES(Data Encryption Standard)等を用い、パスワードを暗号鍵として基板IDを暗号化する。   The password corresponds to a concealment code. Using this password, the encryption unit 351 (the concealment unit) executes the process of encrypting the board ID. As the encryption method, any common key encryption method may be used. For example, DES (Data Encryption Standard) is used, and the board ID is encrypted using the password as the encryption key.

暗号化された基板IDは、インターネット14を介して、サーバ15に登録される。   The encrypted board ID is registered in the server 15 via the Internet 14.

すなわち、通信部259は、暗号化部351から供給された、暗号化されている基板IDを、ユーザIDと共に、インターネット14を介して、サーバ15に供給する。   That is, the communication unit 259 supplies the encrypted board ID supplied from the encryption unit 351 to the server 15 through the Internet 14 together with the user ID.

一方、サーバ15においては、データベース管理システム354が備えられている。データベース管理システム354は、データ処理装置16から送られてきたユーザIDおよび暗号化された基板IDリスト(基板IDが複数である場合)を受信するとともに、後述するリスト形式にして、暗号化された基板IDを記録部208に記録させ、必要に応じて記録されている基板IDを読み出して、読み出した基板IDをデータ処理装置16に提供する。   On the other hand, the server 15 includes a database management system 354. The database management system 354 receives the user ID and the encrypted board ID list (when there are a plurality of board IDs) sent from the data processing device 16 and encrypts them in a list format to be described later. The substrate ID is recorded in the recording unit 208, the recorded substrate ID is read out as necessary, and the read out substrate ID is provided to the data processing device 16.

基板IDなどの登録、または読み出し等の処理においては、FTP(File Transfer protocol)などの通信方式を用いるのが好ましい。   It is preferable to use a communication method such as FTP (File Transfer Protocol) in processing such as registration or reading of the substrate ID.

すなわち、サーバ15の通信部209は、データ処理装置16から送信されてきたユーザID、および暗号化されている基板IDを受信して、データベース管理システム354に供給する。データベース管理システム354は、基板IDリスト355に、ユーザIDに対応させて、暗号化されている基板IDを記録させる。   That is, the communication unit 209 of the server 15 receives the user ID transmitted from the data processing device 16 and the encrypted board ID, and supplies them to the database management system 354. The database management system 354 records the encrypted board ID in the board ID list 355 corresponding to the user ID.

このように、データ処理装置16は、ユーザIDや秘匿化コード(パスワード)を入力する入力部256と、基板IDをこの秘匿化コードで暗号化(秘匿化)する暗号化部351と、ユーザIDおよび暗号化された基板IDを登録するために、相手に送信する通信部259とを備える。   As described above, the data processing device 16 includes an input unit 256 that inputs a user ID and a concealment code (password), an encryption unit 351 that encrypts (conceals) the board ID with the concealment code, and a user ID. And a communication unit 259 that transmits the encrypted board ID to the other party.

秘匿化コードは、パスワードや暗号鍵など、基板IDを暗号化(秘匿化)する技術に使用できるものならいずれでもよい。また、ユーザIDを入力するブロックと秘匿化コードを入力するブロックは、同一でもよく、異なるものであってもよい。ユーザIDおよび秘匿化コードの入力方法は、キーボードやマウスを使っての手入力に限らず、所定のICカード(図示せず)などの記憶媒体にユーザIDや秘匿化コードを記憶させ、これをデータ処理装置16またはデータ処理装置16に接続された読み出し装置を介して読み出すようにしてもよく、いずれの方法でもよい。   The concealment code may be any code that can be used for a technology for encrypting (encrypting) the substrate ID, such as a password or an encryption key. Further, the block for inputting the user ID and the block for inputting the concealment code may be the same or different. The method of inputting the user ID and concealment code is not limited to manual input using a keyboard or mouse, but the user ID and concealment code are stored in a storage medium such as a predetermined IC card (not shown). Reading may be performed via the data processing device 16 or a reading device connected to the data processing device 16, and any method may be used.

暗号化部351は、秘匿化コードを暗号鍵とし、この暗号鍵を用いて暗号化するハードウェア(専用IC(Integrated Circuit)チップ、ICカード、またはPC(Personal Computer)ボードなど)、またはソフトウェアで実現することができる。暗号化部351における暗号化アルゴリズムとしては、DES(Data Encryption Standard)暗号などの共通鍵暗号方式やRSA(Rivest-Shamir-Adelman)暗号などの公開鍵暗号方式など、基板IDの暗号化および復号が可能なアルゴリズムならいずれでも良い。   The encryption unit 351 uses a concealment code as an encryption key, and encrypts using the encryption key (dedicated IC (Integrated Circuit) chip, IC card, PC (Personal Computer) board, etc.), or software. Can be realized. As an encryption algorithm in the encryption unit 351, encryption and decryption of a board ID, such as a common key encryption method such as DES (Data Encryption Standard) encryption and a public key encryption method such as RSA (Rivest-Shamir-Adelman) encryption, are performed. Any algorithm is possible.

なお、公開鍵暗号方式を利用する場合には、暗号化する場合のパスワードと、復号する場合のパスワードとは、異なることになる。   When the public key cryptosystem is used, the password for encryption and the password for decryption are different.

通信部259は、ユーザIDおよび暗号化された基板IDを登録する場合、サーバ15と接続を確立する所定のプロトコルを実行する。例えば、通信部259は、ユーザIDおよび暗号化された基板IDを登録する場合、登録の処理を実行する前に、サーバ15と相互認証の処理を実行する。   When registering the user ID and the encrypted board ID, the communication unit 259 executes a predetermined protocol for establishing a connection with the server 15. For example, when registering the user ID and the encrypted board ID, the communication unit 259 performs a mutual authentication process with the server 15 before executing the registration process.

さらに、本発明に係るデータ処理装置16において、通信部259は、基板IDの要求と共にユーザIDをサーバ15に送信して、サーバ15から送信されてくる基板IDを受信することによって、サーバ15からユーザIDに関連づけられた基板IDを読み出し、さらに、生体情報の要求と共に基板IDをサーバ15に送信して、サーバ15から送信されてくる生体情報を受信することによって、基板IDに関連づけられた生体情報、必要に応じて病状情報を読み出す。さらに、本発明に係るデータ処理装置16において、比較部353は、サーバ15が多数の生体情報から解析した解析結果と、生体情報とを比較する。   Further, in the data processing device 16 according to the present invention, the communication unit 259 transmits the user ID together with the request for the board ID to the server 15 and receives the board ID transmitted from the server 15 to receive the board ID from the server 15. The board ID associated with the board ID is read by reading the board ID associated with the user ID, and further transmitting the board ID together with the request for biometric information to the server 15 and receiving the biometric information transmitted from the server 15. Information, if necessary, medical condition information is read out. Furthermore, in the data processing device 16 according to the present invention, the comparison unit 353 compares the analysis result analyzed by the server 15 from a large number of pieces of biological information with the biological information.

通信部259は、有線または無線の伝送媒体、およびTCP/IPプロトコルなどの所望のプロトコルを利用することができる。例えば、通信部259は、WWW(World-Wide Web)に用いられる通信技術を用いても良いし、各種情報読み出し技術、プロトコルを適宜使用することができる。   The communication unit 259 can use a wired or wireless transmission medium and a desired protocol such as the TCP / IP protocol. For example, the communication unit 259 may use a communication technology used for WWW (World-Wide Web), and can appropriately use various information reading technologies and protocols.

また、比較部353は、サーバ15で処理された解析結果とデータ処理装置16で読み出された生体情報の相関関係を解析し、それにより関連性の高さに応じて評価点と病状を通知するようにしたプログラムである。   Further, the comparison unit 353 analyzes the correlation between the analysis result processed by the server 15 and the biological information read by the data processing device 16, thereby notifying the evaluation point and the medical condition according to the degree of relevance. It is a program that was made to do.

サーバ15で処理された解析結果とは、バイオアッセイ装置12などのクライアントから集められた多くの生体情報および病状情報、並びにその関連情報から、関連性の強いまとまり(グループ)を抽出し、特徴量等を数値化、定量化したデータである。   The analysis result processed by the server 15 extracts a group (group) having a strong relationship from a lot of biological information and medical condition information collected from clients such as the bioassay device 12 and related information. This is data obtained by quantifying and quantifying etc.

なお、このデータ処理装置16は、汎用のPC、ワークステーション、ホームサーバ、ゲートウェイ、ゲーム機、PDA、携帯電話機など、データの送受信やデータ処理ができる装置であれば、いずれでも良く、さらにバイオアッセイ装置12に上述した機能を設けるようにしてもよい。このとき、バイオアッセイ装置12は、生体検査に用いたものでもよいし、別のバイオアッセイ装置12でもよい。   The data processing device 16 may be any device that can send and receive data and process data, such as general-purpose PCs, workstations, home servers, gateways, game machines, PDAs, and mobile phones. You may make it provide the function mentioned above in the apparatus 12. FIG. At this time, the bioassay device 12 may be the one used for the biological examination, or may be another bioassay device 12.

さらに、データ処理装置16として、複数の装置を設けるようにしてもよく、それぞれ、登録の処理、基板IDの取得の処理、生体情報の取得の処理を個々に行うようにしても良い。   Furthermore, a plurality of devices may be provided as the data processing device 16, and a registration process, a substrate ID acquisition process, and a biological information acquisition process may be performed individually.

次に、本発明に係るサーバ15では、バイオアッセイ装置12などのクライアントから受信した基板ID、生体情報、および病状を関連づけて保存する記録部208と、保存されている生体情報を解析し、解析結果を生成する解析部305と、クライアントから受信したユーザIDおよび暗号化されている基板IDのリストを管理し、ユーザIDから暗号化されている基板IDを検索して返答するデータベース管理システム354と、基板IDから生体情報を検索して返答するデータベース管理システム303とを備える。   Next, in the server 15 according to the present invention, the board ID, the biological information, and the medical condition received from the client such as the bioassay device 12 are correlated and stored, and the stored biological information is analyzed and analyzed. An analysis unit 305 that generates a result; a database management system 354 that manages a list of user IDs and encrypted board IDs received from the client, searches for a board ID encrypted from the user ID, and returns a response; And a database management system 303 that searches and returns biometric information from the substrate ID.

データベース管理システム354またはデータベース管理システム303は、商用のデータベースソフト(Oracle(商標)等)を使用し、基板ID、生体情報、および病状情報を結びつけるようにしても良いし、記録部208を構成するハードディスクに独自フォーマットで関連づけて管理するようにしても良い。   The database management system 354 or the database management system 303 may use commercial database software (Oracle (trademark) or the like) to link the board ID, the biological information, and the medical condition information, and constitutes the recording unit 208. You may make it manage in association with a hard disk by an original format.

また、解析部305は、サーバ15に記録されている生体情報間の相関関係を演算し、その関連性と病状を関連づける。   Further, the analysis unit 305 calculates a correlation between the biological information recorded in the server 15 and associates the relationship with the medical condition.

なお、サーバ15は、専用のハードウェア、ボードコンピュータ、汎用高速コンピュータ、パーソナルコンピュータなど、処理速度が適当であるものでデータの管理、およびデータの処理ができるものであればいずれでもよく、いわゆるサーバマシンである必要はない。   The server 15 may be any server such as dedicated hardware, a board computer, a general-purpose high-speed computer, or a personal computer that has an appropriate processing speed and can manage data and process data. It doesn't have to be a machine.

以上のように、本発明によれば、バイオアッセイ基板11およびバイオアッセイ装置12を用いて遺伝子の変異解析、SNPs(一塩基多型)分析、遺伝子発現頻度解析等を行い、生成したデータを管理、分析し、解析結果を生かして診断、研究を行えるシステムが提供され、創薬、臨床診断、薬理ジェノミクス、法医学その他の関連産業界において利用できる。   As described above, according to the present invention, gene mutation analysis, SNPs (single nucleotide polymorphism) analysis, gene expression frequency analysis, and the like are performed using the bioassay substrate 11 and the bioassay device 12, and the generated data is managed. Analyzes and systems that can make use of the analysis results for diagnosis and research are provided and can be used in drug discovery, clinical diagnosis, pharmacogenomics, forensic medicine and other related industries.

次に、登録されている生体情報、解析結果を用い、診断を行う手法を説明する。   Next, a method for performing diagnosis using registered biological information and analysis results will be described.

まず、診断する人(患者)(または医師、研究者が代行してもよい)は、入力部256を操作して、ユーザIDおよびパスワード(秘匿化コード)を入力する。次に、通信部259は、サーバ15からユーザIDに関連づけられた暗号化されている基板IDリストを読み出す。   First, a person (patient) to be diagnosed (or a doctor or a researcher may act on behalf) operates the input unit 256 to input a user ID and a password (confidential code). Next, the communication unit 259 reads the encrypted board ID list associated with the user ID from the server 15.

図18で示される例において、通信部259は、リスト読み出し手段を兼ねている。   In the example shown in FIG. 18, the communication unit 259 also serves as a list reading unit.

サーバ15から読み出された基板IDリストは、復号部352で先に入力されたパスワードを用いて復号される。実際には、パスワード(秘匿化コード)を暗号鍵とし、DESなどで復号化の処理を実行する。   The board ID list read from the server 15 is decrypted using the password previously input by the decryption unit 352. In practice, the password (confidential code) is used as an encryption key, and decryption processing is executed using DES or the like.

次に、データ処理装置16は、復号部352で復号された基板IDを基に、サーバ15から生体情報を読み出す。   Next, the data processing device 16 reads biometric information from the server 15 based on the board ID decoded by the decoding unit 352.

そして、データ処理装置16は、予め読み出しておいたサーバ15の解析結果と、読み出した生体情報を比較部353で比較し、相関関係の強い部位を検出するとともに、それに関連している病状を予測する。病状の予測の処理は、例えば、図17のフローチャートを参照して説明した処理と同様なので、その説明は省略する。   Then, the data processing device 16 compares the analysis result of the server 15 read in advance with the read biological information by the comparison unit 353, detects a highly correlated part, and predicts a medical condition related thereto. To do. The process of predicting a medical condition is the same as the process described with reference to the flowchart of FIG.

すなわち、サーバ15から基板IDを取得する場合、入力部256は、使用者の操作に対応して、病状情報、使用者を識別するユーザID、およびパスワードを取得する。入力部256は、ユーザIDを通信部259に供給すると共に、パスワードを復号部352に供給する。また、入力部256は、病状情報を比較部353に供給する。   That is, when acquiring the board ID from the server 15, the input unit 256 acquires the medical condition information, the user ID for identifying the user, and the password in response to the operation of the user. The input unit 256 supplies the user ID to the communication unit 259 and also supplies the password to the decryption unit 352. Further, the input unit 256 supplies the medical condition information to the comparison unit 353.

通信部259は、入力部256から供給されたユーザIDを、インターネット14を介して、サーバ15に供給する。   The communication unit 259 supplies the user ID supplied from the input unit 256 to the server 15 via the Internet 14.

サーバ15の通信部209は、データ処理装置16から送信されてきたユーザIDを受信して、データベース管理システム354に供給する。データベース管理システム354は、通信部209から供給されたユーザIDを基に、基板IDリスト355から、ユーザIDに対応して、記録されている基板IDを読み出す。読み出された基板IDは、パスワードで暗号化されている。データベース管理システム354は、読み出した基板IDを通信部209に供給する。   The communication unit 209 of the server 15 receives the user ID transmitted from the data processing device 16 and supplies it to the database management system 354. Based on the user ID supplied from the communication unit 209, the database management system 354 reads out the recorded board ID corresponding to the user ID from the board ID list 355. The read substrate ID is encrypted with a password. The database management system 354 supplies the read board ID to the communication unit 209.

サーバ15の通信部209は、インターネット14を介して、暗号化されている基板IDを、データ処理装置16に送信する。データ処理装置16の通信部259は、サーバ15から送信されてきた、暗号化されている基板IDを受信し、受信した基板IDを復号部352に供給する。復号部352は、パスワードで暗号化されている基板IDを復号する。   The communication unit 209 of the server 15 transmits the encrypted board ID to the data processing device 16 via the Internet 14. The communication unit 259 of the data processing device 16 receives the encrypted board ID transmitted from the server 15 and supplies the received board ID to the decryption unit 352. The decryption unit 352 decrypts the board ID encrypted with the password.

データ処理装置16だけがパスワードを知っているので、パスワードを知らない他の装置は、基板IDを得ることができない。   Since only the data processing device 16 knows the password, other devices that do not know the password cannot obtain the board ID.

復号部352は、復号した基板IDを通信部259に供給する。通信部259は、インターネット14を介して、サーバ15に、基板IDを送信する。   The decryption unit 352 supplies the decrypted board ID to the communication unit 259. The communication unit 259 transmits the board ID to the server 15 via the Internet 14.

サーバ15の通信部209は、データ処理装置16から送信されてきた、平文の基板IDを受信して、受信した基板IDをデータベース管理システム303に供給する。データベース管理システム303は、通信部209から供給された基板IDを基に、生体情報リスト304から、基板IDに対応して記録されている生体情報を読み出す。また、データベース管理システム303は、読み出した生体情報を基に、解析結果リスト306から、読み出した生体情報に関係する解析結果を読み出す。   The communication unit 209 of the server 15 receives a plain board ID transmitted from the data processing device 16 and supplies the received board ID to the database management system 303. The database management system 303 reads biometric information recorded corresponding to the board ID from the biometric information list 304 based on the board ID supplied from the communication unit 209. Further, the database management system 303 reads analysis results related to the read biological information from the analysis result list 306 based on the read biological information.

データベース管理システム303は、読み出した生体情報および生体情報に関係する解析結果を通信部209に供給する。通信部209は、インターネット14を介して、データ処理装置16に、生体情報および生体情報に関係する解析結果を送信する。   The database management system 303 supplies the read biological information and the analysis result related to the biological information to the communication unit 209. The communication unit 209 transmits the biological information and the analysis result related to the biological information to the data processing device 16 via the Internet 14.

データ処理装置16の通信部259は、サーバ15から送信されたきた、生体情報および生体情報に関係する解析結果を受信して、受信した生体情報および生体情報に関係する解析結果を比較部353に供給する。   The communication unit 259 of the data processing device 16 receives the biological information and the analysis result related to the biological information transmitted from the server 15, and sends the received biological information and the analysis result related to the biological information to the comparison unit 353. Supply.

比較部353は、生体情報および生体情報に関係する解析結果と、病状情報とを比較して、比較の結果を出力部257に表示させる。   The comparison unit 353 compares the biological information and the analysis result related to the biological information with the disease state information, and causes the output unit 257 to display the comparison result.

なお、データ処理装置16は、ユーザIDを用いてサーバ15から暗号化された基板IDリストを読み出し、このリストに追加する基板IDを新たに加えて、サーバ15に、新しい「暗号化された基板IDリスト」を再登録するようにしてもよい。   The data processing device 16 reads the encrypted board ID list from the server 15 using the user ID, adds a new board ID to be added to the list, and sends a new “encrypted board” to the server 15. The “ID list” may be re-registered.

また、データベース管理システム303のみを設けて、データベース管理システム354が行う処理を実行させるようにしてもよい。これらは、サーバ上のプログラムとして実行されるため、実質的には同一と見なせるからである。   Alternatively, only the database management system 303 may be provided to execute the processing performed by the database management system 354. This is because these are executed as programs on the server and can be regarded as substantially the same.

更に又、インターネット等のネットワーク上のデータを第3者に不正に盗み見られなくするために、SSL(Secure Socket Layer)などの暗号技術を使用しても良い。   Furthermore, an encryption technique such as SSL (Secure Socket Layer) may be used so that data on a network such as the Internet cannot be illegally stolen by a third party.

次に、図19のフローチャートを参照して、データ処理プログラムを実行するデータ処理装置16およびサーバプログラムを実行するサーバ15による、ユーザIDおよび基板IDの登録の処理を説明する。   Next, the registration process of the user ID and the board ID by the data processing device 16 that executes the data processing program and the server 15 that executes the server program will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS3101において、データ処理プログラムは、ユーザの操作に対応した入力部256からの信号を取得することにより、ユーザIDを取得する。ステップS3102において、データ処理プログラムは、ユーザの操作に対応した入力部256からの信号を取得することにより、基板IDを取得する。   In step S3101, the data processing program acquires a user ID by acquiring a signal from the input unit 256 corresponding to the user's operation. In step S3102, the data processing program acquires a substrate ID by acquiring a signal from the input unit 256 corresponding to a user operation.

なお、バイオアッセイ装置12に、登録の処理を実行させる場合には、バイオアッセイ基板11をバイオアッセイ装置12に装着して、バイオアッセイ装置12にバイオアッセイ基板11から基板IDを読み出させるようにしてもよい。   When the bioassay device 12 performs the registration process, the bioassay substrate 11 is attached to the bioassay device 12 so that the bioassay device 12 reads the substrate ID from the bioassay substrate 11. May be.

ステップS3103において、データ処理プログラムは、ユーザの操作に対応した入力部256からの信号を取得することにより、パスワードを取得する。ステップS3104において、データ処理プログラムは、暗号化部351に、基板IDをパスワードで暗号化する。   In step S3103, the data processing program acquires a password by acquiring a signal from the input unit 256 corresponding to the user's operation. In step S3104, the data processing program encrypts the board ID with the password in the encryption unit 351.

ステップS3105において、データ処理プログラムは、通信部259に、インターネット14を介して、暗号化された基板IDおよびユーザIDをサーバ15宛てに送信させる。   In step S <b> 3105, the data processing program causes the communication unit 259 to transmit the encrypted board ID and user ID to the server 15 via the Internet 14.

ステップS2101において、サーバプログラムは、通信部209に、データ処理装置16から送信されてきた、暗号化された基板IDおよびユーザIDを受信させる。ステップS2102において、サーバプログラムは、データベース管理システム354に、基板IDリスト355から、ユーザIDを検索させる。   In step S2101, the server program causes the communication unit 209 to receive the encrypted board ID and user ID transmitted from the data processing device 16. In step S2102, the server program causes the database management system 354 to search for a user ID from the board ID list 355.

ステップS2103において、サーバプログラムは、検索結果を基に、新規のユーザIDであるか否かを判定し、新規のユーザIDであると判定された場合、受信したユーザIDが基板IDリスト355にまだ記録されていないので、ステップS2104に進み、データベース管理システム354に、ユーザIDを基板IDリスト355に追加させ、ステップS2105に進む。   In step S2103, the server program determines whether the user ID is a new user ID based on the search result. If it is determined that the user ID is a new user ID, the received user ID is still in the board ID list 355. Since it is not recorded, the process proceeds to step S2104, the database management system 354 causes the user ID to be added to the board ID list 355, and the process proceeds to step S2105.

ステップS2103において、新規のユーザIDでないと判定された場合、受信したユーザIDが基板IDリスト355に既に記録されているので、ステップS2104の処理はスキップされ、手続きは、ステップS2105に進む。   If it is determined in step S2103 that the user ID is not a new user ID, the received user ID is already recorded in the board ID list 355, so the processing in step S2104 is skipped, and the procedure proceeds to step S2105.

ステップS2105において、サーバプログラムは、データベース管理システム354に、ユーザIDに対応させて、暗号化されている基板IDを基板IDリスト355に記録させて、処理は終了する。   In step S2105, the server program causes the database management system 354 to record the encrypted board ID in the board ID list 355 in association with the user ID, and the process ends.

このように、基板IDは、暗号化されて記録されるので、ユーザIDを知っていても、平分の基板IDを得ることはできない。従って、サーバ15側において、ユーザと、生体情報および病状情報との関係を知ることはできない。これにより、ユーザ、すなわち、患者のプライバシーが保護されることになる。   As described above, since the board ID is encrypted and recorded, even if the user ID is known, it is not possible to obtain a flat board ID. Therefore, the server 15 cannot know the relationship between the user and the biological information and the medical condition information. Thereby, the privacy of the user, that is, the patient is protected.

図20は、基板IDリスト355の例を示す図である。図20で示される基板IDリスト355には、ユーザID、基板IDの数、および基板IDが配置される。基板IDリスト355には、ユーザIDに対応して、基板IDの数で示される数の、暗号化されている基板IDが格納される。   FIG. 20 is a diagram illustrating an example of the board ID list 355. In the board ID list 355 shown in FIG. 20, the user ID, the number of board IDs, and the board ID are arranged. The board ID list 355 stores encrypted board IDs corresponding to the number of board IDs corresponding to the user ID.

例えば、図20の基板IDリスト355の例において、”1111203”であるユーザIDに対して、”3”である基板IDの数が記録され、”001023”である、暗号化されている基板ID、および”013355”である、暗号化されている基板IDなどが記録されている。   For example, in the example of the board ID list 355 of FIG. 20, the number of board IDs “3” is recorded for the user ID “1111203”, and the board ID is “001023”. , And “013355”, which is an encrypted board ID or the like.

また、図20の基板IDリスト355の例において、”1111204”であるユーザIDに対して、”1”である基板IDの数が記録され、”053789”である、暗号化されている基板IDが記録されている。さらに、例えば、図20の基板IDリスト355の例において、”1112000”であるユーザIDに対して、”5”である基板IDの数が記録され、”109834”である、暗号化されている基板ID、”158380”である、暗号化されている基板ID、および”211358”である、暗号化されている基板IDなどが記録されている。   In the example of the board ID list 355 of FIG. 20, the number of board IDs “1” is recorded for the user ID “1111204”, and the encrypted board ID is “053789”. Is recorded. Further, for example, in the example of the board ID list 355 of FIG. 20, the number of board IDs “5” is recorded and “109834” is encrypted for the user ID “1112000”. A board ID, an encrypted board ID “158380”, an encrypted board ID “211358”, and the like are recorded.

このように、基板IDリスト355には、ユーザIDに対応して、暗号化されている基板IDが記録される。基板IDが暗号化されているので、サーバ15側においては、基板IDとユーザとの関係を知ることができない。従って、サーバ15側においては、ユーザと生体情報および病状情報との関係を知ることができない。   In this way, the board ID list 355 stores the board IDs that are encrypted in correspondence with the user IDs. Since the board ID is encrypted, the server 15 cannot know the relationship between the board ID and the user. Therefore, the server 15 cannot know the relationship between the user and the biological information and the medical condition information.

パスワードを知らない第三者も、不正にサーバ15からユーザID、基板ID、生体情報、および病状情報を取得したとしても、生体情報または病状情報とユーザとの関係を知ることはできない。   Even if a third party who does not know the password illegally obtains the user ID, the board ID, the biological information, and the medical condition information from the server 15, the third party cannot know the relationship between the biological information or the medical condition information and the user.

次に、図21および図22のフローチャートを参照して、データ処理プログラムを実行するデータ処理装置16が、サーバプログラムを実行するサーバ15から生体情報等を取得する処理を説明する。   Next, a process in which the data processing device 16 that executes the data processing program acquires biometric information and the like from the server 15 that executes the server program will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

ステップS3201において、データ処理プログラムは、ユーザの操作に対応した入力部256からの信号を取得することにより、ユーザIDを取得する。ステップS3202において、データ処理プログラムは、通信部259に、インターネット14を介して、ユーザIDと共に、基板IDの要求をサーバ15宛てに送信させる。   In step S3201, the data processing program acquires a user ID by acquiring a signal from the input unit 256 corresponding to the user's operation. In step S <b> 3202, the data processing program causes the communication unit 259 to transmit a request for the board ID to the server 15 along with the user ID via the Internet 14.

ステップS2201において、サーバプログラムは、通信部209に、データ処理装置16から送信されてきた、ユーザIDと基板IDの要求とを受信させる。ステップS2202において、サーバプログラムは、データベース管理システム354に、ユーザIDに対応して記録されている、暗号化されている基板IDを基板IDリスト355から読み出させる。ステップS2203において、サーバプログラムは、通信部209に、インターネット14を介して、暗号化されている基板IDをデータ処理装置16宛てに送信させる。   In step S2201, the server program causes the communication unit 209 to receive the user ID and board ID request transmitted from the data processing device 16. In step S2202, the server program causes the database management system 354 to read out the encrypted board ID recorded in correspondence with the user ID from the board ID list 355. In step S 2203, the server program causes the communication unit 209 to transmit the encrypted board ID to the data processing device 16 via the Internet 14.

なお、1つのユーザIDに対して複数の基板IDが記録されている場合、サーバプログラムは、ユーザIDに対して記録されている複数の基板IDをデータ処理装置16に送信する。   When a plurality of substrate IDs are recorded for one user ID, the server program transmits the plurality of substrate IDs recorded for the user ID to the data processing device 16.

ステップS3203において、データ処理プログラムは、通信部259に、サーバ15から送信されてきた、暗号化されている基板IDを受信させる。   In step S3203, the data processing program causes the communication unit 259 to receive the encrypted board ID transmitted from the server 15.

ステップS3204において、データ処理プログラムは、ユーザの操作に対応した入力部256からの信号を取得することにより、パスワードを取得する。ステップS3205において、データ処理プログラムは、復号部352に、基板IDをパスワードで復号させる。複数の基板IDを受信した場合、復号部352は、それぞれの基板IDをパスワードで復号させる。   In step S3204, the data processing program acquires a password by acquiring a signal from the input unit 256 corresponding to the user's operation. In step S3205, the data processing program causes the decryption unit 352 to decrypt the board ID with the password. When a plurality of board IDs are received, the decrypting unit 352 decrypts each board ID with a password.

ステップS3206において、データ処理プログラムは、通信部259に、インターネット14を介して、基板IDと共に、生体情報の要求をサーバ15宛てに送信させる。   In step S 3206, the data processing program causes the communication unit 259 to transmit a request for biometric information to the server 15 along with the board ID via the Internet 14.

ステップS2204において、サーバプログラムは、通信部209に、データ処理装置16から送信されてきた、基板IDと生体情報の要求とを受信させる。ステップS2205において、サーバプログラムは、データベース管理システム303に、基板IDに対応して記録されている、生体情報、病状情報、およびコメントを生体情報リスト304から読み出させる。ステップS2206において、サーバプログラムは、通信部209に、インターネット14を介して、読み出した生体情報、病状情報、およびコメントをデータ処理装置16宛てに送信させる。   In step S2204, the server program causes the communication unit 209 to receive the board ID and the request for biometric information transmitted from the data processing device 16. In step S2205, the server program causes the database management system 303 to read the biometric information, the medical condition information, and the comments recorded in correspondence with the board ID from the biometric information list 304. In step S <b> 2206, the server program causes the communication unit 209 to transmit the read biological information, medical condition information, and comments to the data processing device 16 via the Internet 14.

ステップS3207において、データ処理プログラムは、通信部259に、サーバ15から送信されてきた、生体情報、病状情報、およびコメントを受信させる。ステップS3208において、データ処理プログラムは、出力部257に、生体情報、病状情報、およびコメントを表示させる。   In step S3207, the data processing program causes the communication unit 259 to receive the biological information, the medical condition information, and the comments transmitted from the server 15. In step S3208, the data processing program causes the output unit 257 to display biometric information, medical condition information, and comments.

ステップS3209において、データ処理プログラムは、通信部259に、インターネット14を介して、基板IDと共に、解析結果の要求をサーバ15宛てに送信させる。   In step S <b> 3209, the data processing program causes the communication unit 259 to transmit a request for the analysis result to the server 15 along with the board ID via the Internet 14.

ステップS2207において、サーバプログラムは、通信部209に、データ処理装置16から送信されてきた、基板IDと解析結果の要求とを受信させる。ステップS2208において、サーバプログラムは、データベース管理システム303に、解析結果である、基板IDに対応して記録されている生体情報に関係する病状情報を解析結果リスト306から読み出させる。ステップS2209において、サーバプログラムは、通信部209に、インターネット14を介して、解析結果である病状情報をデータ処理装置16宛てに送信させる。   In step S2207, the server program causes the communication unit 209 to receive the board ID and the analysis result request transmitted from the data processing device 16. In step S2208, the server program causes the database management system 303 to read out from the analysis result list 306 the medical condition information related to the biological information recorded corresponding to the board ID, which is the analysis result. In step S <b> 2209, the server program causes the communication unit 209 to transmit the medical condition information as the analysis result to the data processing device 16 via the Internet 14.

なお、データ処理装置16から、基板IDが付加されることなく、解析結果の要求がされた場合(解析結果の要求のみが送信されてきた場合)、ステップS2208において、サーバプログラムは、データベース管理システム303に、解析結果である生体情報に関係する病状情報を解析結果リスト306から読み出させるようにしてもよい。この場合、例えば、ステップS2208において、サーバプログラムは、データベース管理システム303に、全ての、解析結果である生体情報に関係する病状情報を解析結果リスト306から読み出させる。   When the analysis result is requested without adding the substrate ID from the data processing device 16 (when only the analysis result request is transmitted), in step S2208, the server program executes the database management system. The medical condition information related to the biological information that is the analysis result may be read from 303 in the analysis result list 306. In this case, for example, in step S2208, the server program causes the database management system 303 to read all the medical condition information related to the biological information that is the analysis result from the analysis result list 306.

ステップS3210において、データ処理プログラムは、通信部259に、サーバ15から送信されてきた、解析結果である病状情報を受信させる。ステップS3211において、データ処理プログラムは、出力部257に、解析結果である病状情報を表示させる。   In step S3210, the data processing program causes the communication unit 259 to receive the medical condition information that is the analysis result transmitted from the server 15. In step S3211, the data processing program causes the output unit 257 to display the medical condition information that is the analysis result.

ステップS3212において、データ処理プログラムは、比較部353に、解析結果と生体情報とを比較させて、診断させ、診断結果を出力部257に表示させて、処理は終了する。   In step S3212, the data processing program causes the comparison unit 353 to compare the analysis result with the biological information, make a diagnosis, display the diagnosis result on the output unit 257, and the process ends.

なお、本例では基板IDを解析結果の要求とともに送信しているが、解析結果の要求のみを送信してサーバから全ての解析結果を受信し、比較部305で生体情報と解析結果を比較することで診断、病状予測をするようにしても良い。   In this example, the board ID is transmitted together with the analysis result request. However, only the analysis result request is transmitted and all analysis results are received from the server, and the comparison unit 305 compares the biological information with the analysis result. Thus, diagnosis and disease state prediction may be performed.

以上のように、ユーザ(患者)は、ユーザのみが知っているパスワードを基に、自己の生体情報を取得することができる。また、ユーザは、自己の生体情報に関係する解析結果を取得することができる。   As described above, the user (patient) can acquire his / her biological information based on the password that only the user knows. In addition, the user can acquire analysis results related to his / her biological information.

なお、本実施の形態においては、基板IDをサーバ15に管理および保存させる例を説明をしたが、ユーザ側のPC等でこれを管理(暗号化しておくか否かはどちらでもよい)し、直接基板IDを指定してサーバ15から生体情報を読み出してもよい。   In this embodiment, the example in which the server ID is managed and stored in the server 15 has been described. However, this is managed by the user's PC or the like (whether or not the encryption is performed), The biometric information may be read from the server 15 by directly specifying the board ID.

また、各個人の生体情報そのものの管理もユーザ側のPC等或いはバイオアッセイ基板1そのもので行い、サーバ15で多数の生体情報を解析した解析結果のみを利用して診断を行うようにしてもよい。ただし、この場合、解析結果を生成することにおいて何ら貢献しないため、解析結果にアクセスすることに対し、何らかの制限を設けてもよい。   In addition, management of each individual's biological information itself may be performed by the user's PC or the like or the bioassay substrate 1 itself, and diagnosis may be performed using only analysis results obtained by analyzing a large number of biological information by the server 15. . However, in this case, since no contribution is made in generating the analysis result, some restriction may be provided for accessing the analysis result.

なお、本発明では光磁気ディスクを用いた円盤状のDNAディスクを説明してきたが、形状は適宜適した形(例えば正方形、長方形、楕円形)にしても良い。また、データ記録層として光磁気ディスクを用いた例を示していたが、所定の記録機能を有する磁気記録テープ、半導体メモリ(EEPROMやFRAM、MRAMなど)、印刷技術などを差し障りのない範囲で使用できるものとする。また、各手段においては、可能な範囲でソフトウェアで実装したり、ハードウェアで構成したりすることができるものとする。また、通信するためのプロトコル(FTPなど)やフォーマット(例えば、ファイルフォーマット、データ格納形式など)などは実現可能な範囲で任意とする。   In the present invention, a disk-shaped DNA disk using a magneto-optical disk has been described. However, the shape may be appropriately set (for example, a square, a rectangle, or an ellipse). In addition, although an example using a magneto-optical disk as a data recording layer was shown, magnetic recording tape with a predetermined recording function, semiconductor memory (EEPROM, FRAM, MRAM, etc.), printing technology, etc. are used as long as there is no problem. It shall be possible. Each means can be implemented by software or configured by hardware as much as possible. In addition, a protocol (FTP or the like) or a format (for example, a file format or a data storage format) or the like for communication is arbitrary within a realizable range.

このように、標的物質を検出する検出物質に標的物質を結合させるようにした場合には、標的物質を検出することができる。また、基板に、標的物質を検出する検出物質を配置し、自分自身を特定する基板IDを記録し、検査装置が、基板における検出物質と標的物質との結合を検出し、基板から基板IDを読み出し、使用者の操作に対応する、ユーザの状態に関する状態情報を取得し、ネットワークを介した情報提供装置宛の、標的物質の検出の結果を示す検出情報、基板ID、および状態情報の送信を制御し、情報処理装置が、ユーザを特定するユーザID、基板ID、および基板IDを暗号化するための暗号化キーを取得し、暗号化キーを基に、基板IDを暗号化し、ネットワークを介した情報提供装置宛の、ユーザIDおよび暗号化されている基板IDの送信を制御し、情報提供装置が、検査装置から送信されてきた、検出情報、基板ID、および状態情報の受信、および情報処理装置から送信されてきた、ユーザIDおよび暗号化されている基板IDの受信を制御し、基板IDに対応させた、検出情報および状態情報の記録を管理し、ユーザIDに対応させた、暗号化されている基板IDの記録を管理するようにした場合には、患者が特定できないように、生体情報を集中して記録すると共に、患者は、自己の生体情報を読み出すことができる。   Thus, when the target substance is bound to the detection substance for detecting the target substance, the target substance can be detected. In addition, a detection substance that detects the target substance is placed on the substrate, a board ID that identifies itself is recorded, and the inspection device detects the binding between the detection substance and the target substance on the board, and the board ID is detected from the board. Reads out the status information related to the user's status corresponding to the user's operation, and sends the detection information, substrate ID, and status information indicating the detection result of the target substance to the information providing device via the network Control, the information processing device acquires the user ID that identifies the user, the board ID, and the encryption key for encrypting the board ID, encrypts the board ID based on the encryption key, and passes through the network. Control the transmission of the user ID and the encrypted board ID addressed to the information providing apparatus, and the information providing apparatus receives the detection information, the board ID, and the status information transmitted from the inspection apparatus, and the information. Processing equipment Controls the reception of user IDs and encrypted board IDs sent from the server, manages the recording of detection information and status information corresponding to the board IDs, and is encrypted corresponding to the user IDs. In the case of managing the recording of the substrate ID, the patient can read and record his / her own biological information while concentrating and recording the biological information so that the patient cannot be identified.

また、基板における検出物質と標的物質との結合を検出し、基板から基板IDを読み出し、使用者の操作に対応する、ユーザの状態に関する状態情報を取得し、ネットワークを介した、標的物質の検出の結果を示す検出情報、基板ID、および状態情報の他の装置への送信を制御するようにした場合には、情報提供装置において、患者が特定できないように、生体情報を集中して記録することができる。   In addition, it detects the binding between the detection substance and the target substance on the board, reads the board ID from the board, obtains status information about the user's state corresponding to the user's operation, and detects the target substance via the network When the transmission of the detection information, the board ID, and the status information indicating the result of the above to the other device is controlled, the information providing device records the biological information in a concentrated manner so that the patient cannot be identified. be able to.

ユーザを特定するユーザID、標的物質を検出する検出物質が配置された基板を特定する基板ID、および基板IDを暗号化するための暗号化キーを取得し、暗号化キーを基に、基板IDを暗号化し、ネットワークを介した、基板の検査の結果を記録し提供する他の装置宛の、ユーザIDおよび暗号化されている基板IDの送信を制御するようにした場合には、情報提供装置において、患者が特定できないように、生体情報を集中して記録すると共に、患者は、自己の生体情報を読み出すことができる。   Obtain the user ID that identifies the user, the substrate ID that identifies the substrate on which the detection substance that detects the target substance is located, and the encryption key for encrypting the board ID, and then obtain the board ID based on the encryption key. Information providing device in the case of controlling the transmission of the user ID and the encrypted substrate ID addressed to another device that records and provides the results of the substrate inspection via the network In FIG. 4, the biological information is concentrated and recorded so that the patient cannot be identified, and the patient can read out the biological information of the patient.

標的物質を検出する検出物質が配置された基板であって、自分自身を特定する基板IDが記録されている基板を検査する検査装置から送信されてきた、基板における検出物質と標的物質との結合の検出の結果を示す検出情報、基板ID、およびユーザの状態に関する状態情報の受信、および他の装置から送信されてきた、ユーザIDおよび暗号化されている基板IDの受信を制御し、基板IDに対応させた、検出情報および状態情報の記録を管理し、ユーザIDに対応させた、暗号化されている基板IDの記録を管理するようにした場合には、患者が特定できないように、生体情報を集中して記録すると共に、患者は、自己の生体情報を読み出すことができる。   The binding of the detection substance and the target substance on the board sent from the inspection device that inspects the board on which the detection substance for detecting the target substance is arranged and the board ID for identifying itself is recorded Controls the reception of detection information indicating the result of detection, board ID, and status information related to the user status, and reception of user ID and encrypted board ID transmitted from other devices, and board ID If the record of detection information and status information corresponding to the user ID is managed, and the record of the encrypted board ID corresponding to the user ID is managed, the patient cannot be identified so that the patient cannot be identified. The patient can read out his / her biological information while concentrating and recording the information.

上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、記録媒体からインストールされる。   The series of processes described above can be executed by hardware, but can also be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software may execute various functions by installing a computer incorporated in dedicated hardware or various programs. For example, it is installed from a recording medium in a general-purpose personal computer or the like.

この記録媒体は、図6、図9、または図10に示すように、コンピュータとは別に、ユーザにプログラムを提供するために配布される、プログラムが記録されている磁気ディスク81、磁気ディスク231、若しくは磁気ディスク281(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク82、光ディスク232、若しくは光ディスク282(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク83、光磁気ディスク233、若しくは光磁気ディスク283(MD(Mini-Disc)(商標)を含む)、若しくは半導体メモリ84、半導体メモリ234、若しくは半導体メモリ284などよりなるパッケージメディアにより構成されるだけでなく、コンピュータに予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プログラムが記録されているROM202またはROM252や、記録部208または記録部258に含まれるハードディスクなどで構成される。   As shown in FIG. 6, FIG. 9, or FIG. 10, this recording medium is distributed to provide a program to a user separately from a computer, a magnetic disk 81 on which a program is recorded, a magnetic disk 231, Alternatively, a magnetic disk 281 (including a flexible disk), an optical disk 82, an optical disk 232, or an optical disk 282 (including a CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory) and a DVD (Digital Versatile Disc)), a magneto-optical disk 83, and a magneto-optical disk. The disk 233 or the magneto-optical disk 283 (including MD (Mini-Disc) (trademark)), or a package medium including the semiconductor memory 84, the semiconductor memory 234, the semiconductor memory 284, etc. Recorded program provided to user in pre-installed state ROM202 or ROM252 and are a hard disk included in the recording unit 208 or the recording unit 258.

なお、上述した一連の処理を実行させるプログラムは、必要に応じてルータ、モデムなどのインタフェースを介して、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の通信媒体を介してコンピュータにインストールされるようにしてもよい。   The program for executing the series of processes described above is installed in a computer via a wired or wireless communication medium such as a local area network, the Internet, or digital satellite broadcasting via an interface such as a router or a modem as necessary. You may be made to do.

また、本明細書において、記録媒体に格納されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   Further, in the present specification, the step of describing the program stored in the recording medium is not limited to the processing performed in chronological order according to the described order, but is not necessarily performed in chronological order. It also includes processes that are executed individually.

なお、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。   In the present specification, the term “system” represents the entire apparatus constituted by a plurality of apparatuses.

本発明に係る検査システムの一実施の形態の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an embodiment of an inspection system according to the present invention. バイオアッセイ基板を示す図である。It is a figure which shows a bioassay board | substrate. バイオアッセイ基板を示す図である。It is a figure which shows a bioassay board | substrate. 底面を説明する図である。It is a figure explaining a bottom face. 底面に固定されたプローブDNAを説明する図である。It is a figure explaining the probe DNA fixed to the bottom face. バイオアッセイ装置を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining a bioassay apparatus. サンプルDNAが含有された溶液の滴下を説明する図である。It is a figure explaining dripping of the solution containing sample DNA. 蛍光標識剤を説明する図である。It is a figure explaining a fluorescent labeling agent. サーバの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a server. データ処理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a data processor. 検査の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of a test | inspection. バイオアッセイ装置およびサーバの機能を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function of a bioassay apparatus and a server. 生体情報と病状情報との関係を説明する図である。It is a figure explaining the relationship between biometric information and medical condition information. 生体情報の記録の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of recording biometric information. 生体情報リストの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a biometric information list. 解析結果リストの例を示す図である。It is a figure which shows the example of an analysis result list | wrist. 生体情報および病状情報の解析の処理の詳細の例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the detail of a process of analysis of biometric information and pathological information. データ処理装置およびサーバの機能を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function of a data processor and a server. ユーザIDおよび基板IDの登録の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the registration process of user ID and board | substrate ID. 基板IDリストの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a board | substrate ID list. 生体情報等の取得の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of acquisition of biometric information and the like. 生体情報等の取得の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of acquisition of biometric information and the like.

符号の説明Explanation of symbols

1 検査システム, 11 バイオアッセイ基板, 12 バイオアッセイ装置, 13 ネットワーク, 14 インターネット, 15 サーバ, 16 データ処理装置, 72 滴下部, 73 励起光検出部, 74 制御/サーボ部, 75 記録再生部, 76 制御部, 77 ネットワークインターフェース, 79 入力部, 81 磁気ディスク, 82 光ディスク, 83 光磁気ディスク, 84 半導体メモリ, 201 CPU, 202 ROM, 203 RAM, 208 記憶部, 231 磁気ディスク, 232 光ディスク, 233 光磁気ディスク, 234 半導体メモリ, 251 CPU, 252 ROM, 253 RAM, 258 記憶部, 281 磁気ディスク, 282 光ディスク, 283 光磁気ディスク, 284 半導体メモリ, 301 基板ID読出部, 302 生体情報生成部, 303 データベース管理システム, 304 生体情報リスト, 305 解析部, 306 解析結果リスト, 351 暗号化部, 352 復号部, 353 比較部, 354 データベース管理システム, 355 基板IDリスト   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Test | inspection system, 11 Bioassay board | substrate, 12 Bioassay apparatus, 13 Network, 14 Internet, 15 Server, 16 Data processing apparatus, 72 Dripping part, 73 Excitation light detection part, 74 Control / servo part, 75 Recording / reproducing part, 76 Control unit, 77 network interface, 79 input unit, 81 magnetic disk, 82 optical disk, 83 magneto-optical disk, 84 semiconductor memory, 201 CPU, 202 ROM, 203 RAM, 208 storage unit, 231 magnetic disk, 232 optical disk, 233 magneto-optical Disk, 234 semiconductor memory, 251 CPU, 252 ROM, 253 RAM, 258 storage unit, 281 magnetic disk, 282 optical disk, 283 magneto-optical disk, 284 semiconductor memory, 301 Board ID Reading Unit, 302 Biometric Information Generation Unit, 303 Database Management System, 304 Biometric Information List, 305 Analysis Unit, 306 Analysis Result List, 351 Encryption Unit, 352 Decryption Unit, 353 Comparison Unit, 354 Database Management System, 355 Board ID list

Claims (22)

標的物質を検査するための基板、前記基板により前記標的物質を検査する検査装置、検査の結果を記録し提供する情報提供装置、および前記情報提供装置から提供された検査の結果を基に処理を実行する情報処理装置からなる検査システムであって、
前記基板は、
前記標的物質を検出する検出物質が配置され、
自分自身を特定する基板IDが記録され、
前記検査装置は、
前記基板における前記検出物質と前記標的物質との結合を検出する検出手段と、
前記基板から前記基板IDを読み出す読み出し手段と、
使用者の操作に対応する、ユーザの状態に関する状態情報を取得する取得手段と、
ネットワークを介した前記情報提供装置宛の、前記標的物質の検出の結果を示す検出情報、前記基板ID、および前記状態情報の送信を制御する第1の通信制御手段と
を含み、
前記情報処理装置は、
ユーザを特定するユーザID、前記基板ID、および前記基板IDを暗号化するための暗号化キーを取得する取得手段と、
前記暗号化キーを基に、前記基板IDを暗号化する暗号化手段と、
前記ネットワークを介した前記情報提供装置宛の、前記ユーザIDおよび暗号化されている前記基板IDの送信を制御する第2の通信制御手段と
を含み、
前記情報提供装置は、
前記検査装置から送信されてきた、前記検出情報、前記基板ID、および前記状態情報の受信、および前記情報処理装置から送信されてきた、前記ユーザIDおよび暗号化されている前記基板IDの受信を制御する第3の通信制御手段と、
前記基板IDに対応させた、前記検出情報および前記状態情報の記録を管理する第1の記録管理手段と、
前記ユーザIDに対応させた、暗号化されている前記基板IDの記録を管理する第2の記録管理手段と
を含むことを特徴とする検査システム。
A substrate for inspecting a target substance, an inspection apparatus for inspecting the target substance using the substrate, an information providing apparatus for recording and providing a result of the inspection, and a process based on the result of the inspection provided from the information providing apparatus An inspection system comprising an information processing device to be executed,
The substrate is
A detection substance for detecting the target substance is arranged,
The board ID that identifies itself is recorded,
The inspection device includes:
Detection means for detecting binding between the detection substance and the target substance on the substrate;
Read means for reading the substrate ID from the substrate;
Obtaining means for obtaining state information relating to the user's state corresponding to the user's operation;
Detection information indicating the detection result of the target substance addressed to the information providing apparatus via a network, the substrate ID, and first communication control means for controlling transmission of the state information, and
The information processing apparatus includes:
An acquisition unit for acquiring a user ID for identifying a user, the board ID, and an encryption key for encrypting the board ID;
Encryption means for encrypting the substrate ID based on the encryption key;
And second communication control means for controlling transmission of the user ID and the encrypted board ID addressed to the information providing apparatus via the network,
The information providing apparatus includes:
Reception of the detection information, the board ID, and the state information transmitted from the inspection apparatus, and reception of the user ID and the encrypted board ID transmitted from the information processing apparatus. Third communication control means for controlling;
First record management means for managing the record of the detection information and the state information corresponding to the substrate ID;
And a second record management means for managing the encrypted record of the board ID corresponding to the user ID.
前記情報提供装置の前記第2の記録管理手段は、前記情報処理装置から、前記ユーザIDと共に、前記基板IDの要求が送信されてきた場合、前記ユーザIDに対応して記録されている、暗号化されている前記基板IDの読み出しを制御し、
前記情報提供装置の前記第3の通信制御手段は、前記ネットワークを介した前記情報処理装置宛の、暗号化されている前記基板IDの送信を制御し、
前記情報処理装置の前記第2の通信制御手段は、前記情報提供装置から送信されてきた、暗号化されている前記基板IDの受信を制御し、
前記情報処理装置は、
暗号化されている前記基板IDを前記暗号化キーで復号する復号手段をさらに含む
ことを特徴とする請求項1に記載の検査システム。
The second record management means of the information providing apparatus is an encryption that is recorded corresponding to the user ID when a request for the substrate ID is transmitted together with the user ID from the information processing apparatus. Controlling the reading of the substrate ID,
The third communication control means of the information providing apparatus controls transmission of the encrypted board ID addressed to the information processing apparatus via the network;
The second communication control means of the information processing apparatus controls reception of the encrypted board ID transmitted from the information providing apparatus;
The information processing apparatus includes:
The inspection system according to claim 1, further comprising decryption means for decrypting the encrypted board ID with the encryption key.
前記情報提供装置の前記第1の記録管理手段は、前記情報処理装置から、前記基板IDと共に、前記検出情報の要求が送信されてきた場合、前記基板IDに対応して記録されている、前記検出情報の読み出しを制御し、
前記情報提供装置の前記第3の通信制御手段は、前記ネットワークを介した前記情報処理装置宛の、前記検出情報の送信を制御し、
前記情報処理装置の前記第2の通信制御手段は、前記情報提供装置から送信されてきた、前記検出情報の受信を制御する
ことを特徴とする請求項2に記載の検査システム。
The first record management means of the information providing apparatus is recorded corresponding to the board ID when the detection information request is transmitted together with the board ID from the information processing apparatus. Controls reading of detection information,
The third communication control means of the information providing device controls transmission of the detection information addressed to the information processing device via the network;
The inspection system according to claim 2, wherein the second communication control unit of the information processing apparatus controls reception of the detection information transmitted from the information providing apparatus.
標的物質を検出する検出物質が配置され、自分自身を特定する基板IDが記録されている基板より前記標的物質を検査する検査装置において、
前記基板における前記検出物質と前記標的物質との結合を検出する検出手段と、
前記基板から前記基板IDを読み出す読み出し手段と、
使用者の操作に対応する、ユーザの状態に関する状態情報を取得する取得手段と、
ネットワークを介した、前記標的物質の検出の結果を示す検出情報、前記基板ID、および前記状態情報の他の装置への送信を制御する送信制御手段と
を含むことを特徴とする検査装置。
In the inspection apparatus for inspecting the target substance from the substrate on which the detection substance for detecting the target substance is arranged and the board ID for identifying itself is recorded,
Detection means for detecting binding between the detection substance and the target substance on the substrate;
Read means for reading the substrate ID from the substrate;
Obtaining means for obtaining state information relating to the user's state corresponding to the user's operation;
An inspection apparatus comprising: transmission control means for controlling transmission of detection information indicating the result of detection of the target substance, the substrate ID, and the state information to another apparatus via a network.
標的物質を検査する検出物質が配置され、自分自身を特定する基板IDが記録されている基板より前記標的物質を検査する検査装置の検査方法において、
前記基板における前記検出物質と前記標的物質との結合を検出する検出ステップと、
前記基板から前記基板IDを読み出す読み出しステップと、
使用者の操作に対応する、ユーザの状態に関する状態情報を取得する取得ステップと、
ネットワークを介した、前記標的物質の検出の結果を示す検出情報、前記基板ID、および前記状態情報の他の装置への送信を制御する送信制御ステップと
を含むことを特徴とする検査方法。
In the inspection method of the inspection apparatus for inspecting the target substance from the substrate on which the detection substance for inspecting the target substance is arranged and the board ID for identifying itself is recorded
A detection step of detecting binding between the detection substance and the target substance on the substrate;
A reading step of reading the substrate ID from the substrate;
An obtaining step for obtaining state information relating to a user's state corresponding to the user's operation;
And a transmission control step for controlling transmission of detection information indicating the result of detection of the target substance, the substrate ID, and the state information to another apparatus via a network.
標的物質を検査する検出物質が配置され、自分自身を特定する基板IDが記録されている基板より前記標的物質を検査する検査装置を制御するコンピュータに、検査処理を実行させるプログラムであって、
前記基板における前記検出物質と前記標的物質との結合を検出する検出ステップと、
前記基板から前記基板IDを読み出す読み出しステップと、
使用者の操作に対応する、ユーザの状態に関する状態情報を取得する取得ステップと、
ネットワークを介した、前記標的物質の検出の結果を示す検出情報、前記基板ID、および前記状態情報の他の装置への送信を制御する送信制御ステップと
を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
A program that causes a computer that controls an inspection apparatus that inspects the target substance from a substrate on which a detection substance for inspecting the target substance is arranged and a substrate ID that identifies itself is recorded, to execute an inspection process,
A detection step of detecting binding between the detection substance and the target substance on the substrate;
A reading step of reading the substrate ID from the substrate;
An obtaining step for obtaining state information relating to a user's state corresponding to the user's operation;
And a transmission control step for controlling transmission of the detection information indicating the detection result of the target substance, the substrate ID, and the state information to another apparatus via a network. Medium on which various programs are recorded.
標的物質を検査する検出物質が配置され、自分自身を特定する基板IDが記録されている基板より前記標的物質を検査する検査装置を制御するコンピュータに、検査処理を行わせるプログラムにおいて、
前記基板における前記検出物質と前記標的物質との結合を検出する検出ステップと、
前記基板から前記基板IDを読み出す読み出しステップと、
使用者の操作に対応する、ユーザの状態に関する状態情報を取得する取得ステップと、
ネットワークを介した、前記標的物質の検出の結果を示す検出情報、前記基板ID、および前記状態情報の他の装置への送信を制御する送信制御ステップと
を含むことを特徴とするプログラム。
In a program for causing a computer that controls an inspection apparatus that inspects the target substance from a board on which a detection substance for inspecting the target substance is arranged and a board ID for identifying itself is recorded, to perform an inspection process,
A detection step of detecting binding between the detection substance and the target substance on the substrate;
A reading step of reading the substrate ID from the substrate;
An obtaining step for obtaining state information relating to a user's state corresponding to the user's operation;
A transmission control step for controlling transmission of detection information indicating the detection result of the target substance, the substrate ID, and the state information to another apparatus via a network.
ユーザを特定するユーザID、標的物質を検出する検出物質が配置された基板を特定する基板ID、および前記基板IDを暗号化するための暗号化キーを取得する取得手段と、
前記暗号化キーを基に、前記基板IDを暗号化する暗号化手段と、
ネットワークを介した、前記基板の検査の結果を記録し提供する他の装置宛の、前記ユーザIDおよび暗号化されている前記基板IDの送信を制御する通信制御手段と
を含むことを特徴とする情報処理装置。
A user ID for specifying a user, a substrate ID for specifying a substrate on which a detection substance for detecting a target substance is arranged, and an acquisition means for acquiring an encryption key for encrypting the board ID;
Encryption means for encrypting the substrate ID based on the encryption key;
Communication control means for controlling transmission of the user ID and the encrypted board ID to another apparatus that records and provides the result of the board inspection via the network. Information processing device.
前記通信制御手段は、さらに、
前記ネットワークを介して前記他の装置に、前記ユーザIDと共に、前記基板IDの要求を送信して、
前記他の装置から送信されてきた暗号化されている前記基板IDを受信する
ように通信を制御し、
受信した、暗号化されている前記基板IDを前記暗号化キーで復号する復号手段をさらに含む
ことを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。
The communication control means further includes
Sending the request for the board ID together with the user ID to the other device via the network,
Control communication to receive the encrypted board ID transmitted from the other device;
The information processing apparatus according to claim 8, further comprising decryption means for decrypting the received encrypted board ID with the encryption key.
前記通信制御手段は、さらに、
前記ネットワークを介した前記他の装置に、前記基板IDと共に、前記標的物質の検出の結果を示す検出情報の要求を送信して、
前記他の装置から送信されてきた前記検出情報を受信する
ように通信を制御する
ことを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置。
The communication control means further includes
Sending a request for detection information indicating the detection result of the target substance together with the substrate ID to the other device via the network,
The information processing apparatus according to claim 9, wherein communication is controlled so as to receive the detection information transmitted from the other apparatus.
情報を処理する情報処理装置の情報処理方法において、
ユーザを特定するユーザID、標的物質を検出する検出物質が配置された基板を特定する基板ID、および前記基板IDを暗号化するための暗号化キーを取得する取得ステップと、
前記暗号化キーを基に、前記基板IDを暗号化する暗号化ステップと、
ネットワークを介した、前記基板の検査の結果を記録し提供する他の装置宛の、前記ユーザIDおよび暗号化されている前記基板IDの送信を制御する通信制御ステップと
を含むことを特徴とする情報処理方法。
In an information processing method of an information processing apparatus for processing information,
An acquisition step of acquiring a user ID for specifying a user, a substrate ID for specifying a substrate on which a detection substance for detecting a target substance is arranged, and an encryption key for encrypting the substrate ID;
An encryption step for encrypting the substrate ID based on the encryption key;
A communication control step for controlling transmission of the user ID and the encrypted board ID to another apparatus that records and provides the result of the inspection of the board via a network. Information processing method.
情報処理装置を制御するコンピュータに、情報処理を実行させるプログラムであって、
ユーザを特定するユーザID、標的物質を検出する検出物質が配置された基板を特定する基板ID、および前記基板IDを暗号化するための暗号化キーを取得する取得ステップと、
前記暗号化キーを基に、前記基板IDを暗号化する暗号化ステップと、
ネットワークを介した、前記基板の検査の結果を記録し提供する他の装置宛の、前記ユーザIDおよび暗号化されている前記基板IDの送信を制御する通信制御ステップと
を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
A program that causes a computer that controls an information processing device to execute information processing,
An acquisition step of acquiring a user ID for specifying a user, a substrate ID for specifying a substrate on which a detection substance for detecting a target substance is arranged, and an encryption key for encrypting the substrate ID;
An encryption step for encrypting the substrate ID based on the encryption key;
A communication control step for controlling transmission of the user ID and the encrypted board ID to another apparatus that records and provides the result of the inspection of the board via a network. A recording medium on which a computer-readable program is recorded.
情報処理装置を制御するコンピュータに、情報処理を行わせるプログラムにおいて、
ユーザを特定するユーザID、標的物質を検出する検出物質が配置された基板を特定する基板ID、および前記基板IDを暗号化するための暗号化キーを取得する取得ステップと、
前記暗号化キーを基に、前記基板IDを暗号化する暗号化ステップと、
ネットワークを介した、前記基板の検査の結果を記録し提供する他の装置宛の、前記ユーザIDおよび暗号化されている前記基板IDの送信を制御する通信制御ステップと
を含むことを特徴とするプログラム。
In a program that causes a computer that controls an information processing device to perform information processing,
An acquisition step of acquiring a user ID for specifying a user, a substrate ID for specifying a substrate on which a detection substance for detecting a target substance is arranged, and an encryption key for encrypting the substrate ID;
An encryption step for encrypting the substrate ID based on the encryption key;
A communication control step for controlling transmission of the user ID and the encrypted board ID to another apparatus that records and provides the result of the inspection of the board via a network. program.
標的物質を検出する検出物質が配置された基板であって、自分自身を特定する基板IDが記録されている基板を検査する検査装置から送信されてきた、前記基板における前記検出物質と前記標的物質との結合の検出の結果を示す検出情報、前記基板ID、およびユーザの状態に関する状態情報の受信、および他の装置から送信されてきた、前記ユーザIDおよび暗号化されている前記基板IDの受信を制御する通信制御手段と、
前記基板IDに対応させた、前記検出情報および前記状態情報の記録を管理する第1の記録管理手段と、
前記ユーザIDに対応させた、暗号化されている前記基板IDの記録を管理する第2の記録管理手段と
を含むことを特徴とする情報提供装置。
The detection substance and the target substance on the board, which are transmitted from an inspection apparatus that inspects a board on which a detection target for detecting a target substance is arranged and a board ID for identifying itself is recorded Detection information indicating the result of detection of the connection with the board, reception of the board ID and status information on the user status, and reception of the user ID and the encrypted board ID transmitted from another device Communication control means for controlling
First record management means for managing the record of the detection information and the state information corresponding to the substrate ID;
An information providing apparatus comprising: a second record management unit that manages the record of the encrypted board ID corresponding to the user ID.
前記第2の記録管理手段は、前記他の装置から、前記ユーザIDと共に、前記基板IDの要求が送信されてきた場合、前記ユーザIDに対応して記録されている、暗号化されている前記基板IDの読み出しを制御し、
前記通信制御手段は、前記ネットワークを介した前記他の装置宛の、暗号化されている前記基板IDの送信を制御する
ことを特徴とする請求項14に記載の情報提供装置。
The second record management means is encrypted corresponding to the user ID when the request for the substrate ID is transmitted together with the user ID from the other device. Control the reading of the board ID,
The information providing apparatus according to claim 14, wherein the communication control unit controls transmission of the encrypted board ID addressed to the other apparatus via the network.
前記第1の記録管理手段は、前記他の装置から、前記基板IDと共に、前記検出情報の要求が送信されてきた場合、前記基板IDに対応して記録されている、前記検出情報の読み出しを制御し、
前記通信制御手段は、前記ネットワークを介した前記他の装置宛の、前記検出情報の送信を制御する
ことを特徴とする請求項15に記載の情報提供装置。
When the detection information request is transmitted together with the substrate ID from the other device, the first record management unit reads the detection information recorded corresponding to the substrate ID. Control
The information providing apparatus according to claim 15, wherein the communication control unit controls transmission of the detection information addressed to the other apparatus via the network.
記録されている前記検出情報と前記状態情報との関係を解析する解析手段をさらに含む
ことを特徴とする請求項14に記載の情報提供装置。
The information providing apparatus according to claim 14, further comprising an analysis unit that analyzes a relationship between the detection information and the state information that are recorded.
前記第1の記録管理手段は、前記他の装置から、前記解析結果の要求が送信されてきた場合、前記検出情報に関係する前記解析結果の読み出しを制御し、
前記通信制御手段は、前記ネットワークを介した前記他の装置宛の、前記解析結果の送信を制御する
ことを特徴とする請求項17に記載の情報提供装置。
The first record management means controls reading of the analysis result related to the detection information when the request for the analysis result is transmitted from the other device,
The information providing apparatus according to claim 17, wherein the communication control unit controls transmission of the analysis result addressed to the other apparatus via the network.
前記第1の記録管理手段は、前記他の装置から、前記基板IDと共に、前記解析結果の要求が送信されてきた場合、前記基板IDに対応して記録されている前記検出情報に関係する前記解析結果の読み出しを制御する
ことを特徴とする請求項18に記載の情報提供装置。
When the analysis result request is transmitted together with the substrate ID from the other device, the first record management means relates to the detection information recorded corresponding to the substrate ID. The information providing apparatus according to claim 18, wherein reading of the analysis result is controlled.
情報を提供する情報提供装置の情報提供方法において、
標的物質を検出する検出物質が配置された基板であって、自分自身を特定する基板IDが記録されている基板を検査する検査装置から送信されてきた、前記基板における前記検出物質と前記標的物質との結合の検出の結果を示す検出情報、前記基板ID、およびユーザの状態に関する状態情報の受信、および他の装置から送信されてきた、前記ユーザIDおよび暗号化されている前記基板IDの受信を制御する通信制御ステップと、
前記基板IDに対応させた、前記検出情報および前記状態情報の記録を管理する第1の記録管理ステップと、
前記ユーザIDに対応させた、暗号化されている前記基板IDの記録を管理する第2の記録管理ステップと
を含むことを特徴とする情報提供方法。
In the information providing method of the information providing apparatus that provides information,
The detection substance and the target substance on the board, which are transmitted from an inspection apparatus that inspects a board on which a detection target for detecting a target substance is arranged and a board ID for identifying itself is recorded Detection information indicating the result of detection of the connection with the board, reception of the board ID and status information on the user status, and reception of the user ID and the encrypted board ID transmitted from another device A communication control step for controlling
A first record management step for managing records of the detection information and the state information corresponding to the substrate ID;
And a second record management step for managing the record of the encrypted board ID corresponding to the user ID.
情報提供装置を制御するコンピュータに、提供処理を実行させるプログラムであって、
標的物質を検出する検出物質が配置された基板であって、自分自身を特定する基板IDが記録されている基板を検査する検査装置から送信されてきた、前記基板における前記検出物質と前記標的物質との結合の検出の結果を示す検出情報、前記基板ID、およびユーザの状態に関する状態情報の受信、および他の装置から送信されてきた、前記ユーザIDおよび暗号化されている前記基板IDの受信を制御する通信制御ステップと、
前記基板IDに対応させた、前記検出情報および前記状態情報の記録を管理する第1の記録管理ステップと、
前記ユーザIDに対応させた、暗号化されている前記基板IDの記録を管理する第2の記録管理ステップと
を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
A program for causing a computer that controls the information providing apparatus to execute a providing process,
The detection substance and the target substance on the board, which are transmitted from an inspection apparatus that inspects the board on which the detection substance for detecting the target substance is arranged and the board ID for identifying itself is recorded Detection information indicating the result of detection of the connection with the board, reception of the board ID and status information on the user status, and reception of the user ID and the encrypted board ID transmitted from another device A communication control step for controlling
A first record management step for managing records of the detection information and the state information corresponding to the substrate ID;
A recording medium on which a computer-readable program is recorded, comprising: a second recording management step for managing the recording of the encrypted board ID corresponding to the user ID.
情報提供装置を制御するコンピュータに、提供処理を行わせるプログラムにおいて、
標的物質を検出する検出物質が配置された基板であって、自分自身を特定する基板IDが記録されている基板を検査する検査装置から送信されてきた、前記基板における前記検出物質と前記標的物質との結合の検出の結果を示す検出情報、前記基板ID、およびユーザの状態に関する状態情報の受信、および他の装置から送信されてきた、前記ユーザIDおよび暗号化されている前記基板IDの受信を制御する通信制御ステップと、
前記基板IDに対応させた、前記検出情報および前記状態情報の記録を管理する第1の記録管理ステップと、
前記ユーザIDに対応させた、暗号化されている前記基板IDの記録を管理する第2の記録管理ステップと
を含むことを特徴とするプログラム。
In a program for causing a computer that controls an information providing apparatus to perform a providing process,
The detection substance and the target substance on the board, which are transmitted from an inspection apparatus that inspects the board on which the detection substance for detecting the target substance is arranged and the board ID for identifying itself is recorded Detection information indicating the result of detection of the combination with the board, reception of the board ID and status information regarding the user status, and reception of the user ID and the encrypted board ID transmitted from another device A communication control step for controlling
A first record management step for managing records of the detection information and the state information corresponding to the substrate ID;
And a second record management step for managing the record of the encrypted board ID corresponding to the user ID.
JP2003323263A 2003-09-16 2003-09-16 Check system, check device and method, information processor and information processing method, information provider and information providing method, recording medium and its program Withdrawn JP2005092434A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003323263A JP2005092434A (en) 2003-09-16 2003-09-16 Check system, check device and method, information processor and information processing method, information provider and information providing method, recording medium and its program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003323263A JP2005092434A (en) 2003-09-16 2003-09-16 Check system, check device and method, information processor and information processing method, information provider and information providing method, recording medium and its program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005092434A true JP2005092434A (en) 2005-04-07

Family

ID=34454385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003323263A Withdrawn JP2005092434A (en) 2003-09-16 2003-09-16 Check system, check device and method, information processor and information processing method, information provider and information providing method, recording medium and its program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005092434A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007148752A (en) * 2005-11-28 2007-06-14 Canon Inc Automatic analysis device for target substance and determination software update method
DE102006019422A1 (en) * 2006-04-26 2007-10-31 Siemens Ag Cartridge for performing an assay, especially a molecular biology assay, comprises a housing and a barcode including process parameters for performing the assay
JP6439028B1 (en) * 2017-11-30 2018-12-19 シスメックス株式会社 Reagent kit, method for producing reagent kit, and method for associating measurement results

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007148752A (en) * 2005-11-28 2007-06-14 Canon Inc Automatic analysis device for target substance and determination software update method
DE102006019422A1 (en) * 2006-04-26 2007-10-31 Siemens Ag Cartridge for performing an assay, especially a molecular biology assay, comprises a housing and a barcode including process parameters for performing the assay
JP6439028B1 (en) * 2017-11-30 2018-12-19 シスメックス株式会社 Reagent kit, method for producing reagent kit, and method for associating measurement results
JP2019100828A (en) * 2017-11-30 2019-06-24 シスメックス株式会社 Reagent kit, method of manufacturing the same, and measurement result association method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7803609B2 (en) System, method, and product for generating patterned illumination
Bassiouni et al. Applicability of spatial transcriptional profiling to cancer research
Jain Biochips for gene spotting
JP6440330B2 (en) System and method for protecting and controlling access to analytical results of diagnostic test assays
Service Microchip arrays put DNA on the spot
JP2016518590A (en) Analytical instrument system
JP6891150B2 (en) Analysis method, information processing device, gene analysis system, program, recording medium
CN116724128A (en) System and method for controlling sequencing process
JP2005092434A (en) Check system, check device and method, information processor and information processing method, information provider and information providing method, recording medium and its program
JP2019083011A5 (en)
JP2004333333A (en) Dna microarray substrate and reading device
Velasquez et al. A biobanking turning‐point in the use of formalin‐fixed, paraffin tumor blocks to unveil kinase signaling in melanoma
JP4151483B2 (en) Bioassay substrate and bioassay apparatus and method
JP5019088B2 (en) Inspection system, inspection apparatus and method, recording medium, program
US20050026154A1 (en) Masking chemical arrays
JP4374973B2 (en) Bioassay substrate and bioassay device
Težak et al. FDA perspectives on potential microarray-based clinical diagnostics
JP2005091097A (en) Examination system, substrate set, examination device, examination method, recording medium and program
JP2005121489A (en) Bioassay apparatus and method
Jacak et al. Identification of immobile single molecules using polarization-modulated asynchronous time delay and integration-mode scanning
JP2007093384A (en) Hybrid substrate, measuring substrate, data substrate, measuring instrument, regeneration apparatus, and measurement regeneration apparatus
Petaccia de Macedo et al. Brazilian expert consensus for NTRK gene fusion testing in solid tumors
US20230215515A1 (en) Facilitating secure execution of external workflows for genomic sequencing diagnostics
Gong et al. Ultra-deep multi-oncopanel sequencing of benchmarking samples with a wide range of variant allele frequencies
Yamin et al. Overview of cancer genomics, organization, and variations in the human genome

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205