JP2005087163A - Oscillating type lure - Google Patents
Oscillating type lure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005087163A JP2005087163A JP2003328389A JP2003328389A JP2005087163A JP 2005087163 A JP2005087163 A JP 2005087163A JP 2003328389 A JP2003328389 A JP 2003328389A JP 2003328389 A JP2003328389 A JP 2003328389A JP 2005087163 A JP2005087163 A JP 2005087163A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lure
- vibration
- housing
- casing
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Abstract
Description
この発明は、釣り具としてのルアーに関し、特にルアー本体に振動を付与する電動式振動発生装置を備えた振動式ルアーに関する。 The present invention relates to a lure as a fishing tackle, and more particularly to a vibratory lure provided with an electric vibration generator for applying vibration to a lure body.
ルアーロッドにリールをセットし、ルアーに釣り糸を結んでキャスト(ルアーを投げること)する。つぎに、リールにより釣り糸が巻き取られる(「リトリーブ」という)と、ルアーは水圧を受けて様々な動きをする。このルアーの動きや振動により、魚が餌あるいは敵と間違えてルアーをかみつくと考えられている。 Set a reel on the lure rod, tie a fishing line to the lure and cast (throw the lure). Next, when the fishing line is taken up by the reel (referred to as “retrieve”), the lure receives various hydraulic pressures and moves in various ways. The movement and vibration of this lure is believed to cause the fish to bite the lure by mistake with food or enemies.
従来のルアーにおいては、小魚に似た形状のルアーの頭部にリップと称する透明なプラスチック板があり、リトリーブすると、前記リップに水圧を受けて潜行し活発に上下動するように工夫されている。この種のルアーには、大きな潜行深度を得るために、ルアー内部に空間を設け、この空間内を鉛等の錘が移動してルアー自体の重心を自在に移動させるように構成したものがある(例えば、特許文献1参照)。 In a conventional lure, there is a transparent plastic plate called a lip on the head of a lure shaped like a small fish, and when retrieved, the lip is devised to submerge under the water pressure and actively move up and down. Yes. This type of lure has a configuration in which a space is provided inside the lure and a weight such as lead moves in the space to freely move the center of gravity of the lure itself in order to obtain a large submergence depth. (For example, refer to Patent Document 1).
また、水中や水面を遊泳中にルアー自体に振動を発生させるためにルアー本体の内部にバイブレーション手段が設けられた振動式ルアーがある。例えば、ルアー本体には、ルアー本体に振動動作を与える振動付与手段と、この振動付与手段を駆動する電動駆動手段と、この駆動手段に電力を供給するための太陽電池と、が内蔵されており、前記ルアー本体の先端には、振動式ルアーが水中で曳航されるときに水中における流体的な力によってルアー本体が潜行及び浮上を繰り返すための傾斜面が設けられている(例えば、特許文献2参照)。 In addition, there is a vibration type lure in which vibration means is provided inside the lure body in order to generate vibration in the lure itself while swimming in water or on the water surface. For example, the lure body incorporates vibration applying means for applying a vibration operation to the lure body, electric driving means for driving the vibration applying means, and a solar cell for supplying power to the driving means. The tip of the luer main body is provided with an inclined surface for allowing the luer main body to repeatedly submerge and float by hydrodynamic force when the vibrating lure is towed in water (for example, Patent Document 2). reference).
また、ルアー本体に、振動音発生装置と発光装置の少なくとも一方を搭載し、魚が好む周波数でそれらを作用させるようにしたルアーもある(例えば、特許文献3参照)。
ところで、従来のルアーにおいては、前述したようにルアーを水中又は水面で振動させるために高比重のおもりを搭載したルアーを移動自在にする際に、巻き取るときの微妙なコントロールが必要になるので熟練度が求められる。 By the way, in the conventional lure, as described above, in order to make the lure equipped with a high specific gravity weight movable in order to vibrate the lure in water or on the surface of the water, delicate control when winding is necessary. Proficiency is required.
また、ルアー本体内に振動付与手段や振動音発生装置が備えられた従来の振動式ルアーでは、装置が大きいためにルアーが重くなってしまい、この高比重のルアーをコントロールすることが難しくなってしまうという問題点があった。又、浮力をつけて水面に浮かべて波紋を起こすことはできない。 In addition, in the conventional vibration type lure provided with vibration applying means and vibration sound generating device in the lure body, the lure becomes heavy because the device is large, and it becomes difficult to control this high specific gravity lure. There was a problem of end. Also, it cannot float on the water surface with buoyancy.
この発明は上述の課題を解決するためになされたものである。 The present invention has been made to solve the above-described problems.
この発明の振動式ルアーは、ルアー本体の内部に、振動動作を付与する振動発生装置とこの振動発生装置に電力を供給する電池とを水密的に内蔵した筐体が設けられていることを特徴とするものである。 The vibration type lure according to the present invention is characterized in that a housing in which a vibration generating device that imparts a vibration operation and a battery that supplies electric power to the vibration generating device are watertightly incorporated is provided inside the lure body. It is what.
この発明の振動式ルアーは、前記振動式ルアーにおいて、前記ルアー本体に、当該ルアー本体に浮力を発生する浮力発生体を設けていることが好ましい。 In the vibration type lure according to the present invention, in the vibration type lure, it is preferable that a buoyancy generator that generates buoyancy in the lure body is provided in the lure body.
この発明の振動式ルアーは、前記振動式ルアーにおいて、前記ルアー本体に、前記振動発生装置に断続的に振動を発生せしめる制御装置を設けていることが好ましい。 In the vibration type lure of the present invention, in the vibration type lure, it is preferable that a control device that intermittently generates vibration in the vibration generating device is provided in the lure body.
この発明の振動式ルアーは、前記振動式ルアーにおいて、前記振動発生装置が回転式であると共に振動発生装置の回転軸を水面に対してほぼ垂直方向となるように配置されていることが好ましい。 The vibration type lure of the present invention is preferably arranged such that, in the vibration type lure, the vibration generating device is a rotary type and the rotation axis of the vibration generating device is substantially perpendicular to the water surface.
この発明の振動式ルアーは、前記振動式ルアーにおいて、前記筐体を第1筐体と第2筐体とから構成すると共に前記振動発生装置と電池との導通をON・OFFするスイッチを設け、このスイッチを作動すべく前記第1筐体と第2筐体とを互いに対して回転自在に設け、前記第1筐体と第2筐体の何れか一方の少なくとも一部がルアー本体の外表面に回転可能に露出されていることが好ましい。 The vibration type lure of the present invention is the vibration type lure, wherein the case is composed of a first case and a second case, and a switch for turning ON / OFF the conduction between the vibration generating device and the battery is provided. In order to operate this switch, the first housing and the second housing are rotatably provided to each other, and at least a part of either the first housing or the second housing is an outer surface of the luer body. It is preferable to be exposed to be rotatable.
以上のごとき課題を解決するための手段から理解されるように、この発明によれば、筐体の内部に振動発生装置と電池が水密的に収納されているので、この筐体をルアー本体の内部に設けた振動式ルアーは、小型で軽量にでき、しかも操作性を向上させることができる。 As can be understood from the means for solving the problems as described above, according to the present invention, the vibration generator and the battery are stored in a watertight manner inside the casing. The vibration lure provided inside can be made small and light, and the operability can be improved.
また、振動式ルアーを水中にキャストすると、ルアーは浮力発生体により水面に浮かぶので、この浮かんだ状態でルアー本体が振動発生装置により振動すると、水面に波紋を生じさせ、この波紋により対象魚をルアーに食いつかせることができる。 In addition, when a vibrating lure is cast into the water, the lure floats on the water surface due to the buoyancy generator, and if the lure body vibrates with the vibration generator in this floating state, it creates ripples on the water surface, You can feed the lure someday.
なお、振動発生装置の回転軸が水面に対してほぼ垂直方向となるように配置されることにより、水平配置する場合と水面の波紋の出方及びルアーの動きが異なり魚の種類に応じて選択することが可能である。 In addition, by arranging the rotation axis of the vibration generator to be substantially perpendicular to the water surface, the way of ripples on the water surface and the movement of the lure differ from the case of horizontal arrangement, and it is selected according to the type of fish It is possible.
また、制御装置により振動発生装置を断続的に運転することにより、電池の寿命を長くし、筐体の一部がルアー本体の表面から露出されているので、電源のON・OFFの操作も、電池の交換も簡単に行うことができる。 In addition, by operating the vibration generator intermittently with the control device, the life of the battery is lengthened, and a part of the housing is exposed from the surface of the lure body. The battery can be easily replaced.
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1を参照するに、この実施の形態に係る振動式ルアー1は、この実施の形態では、ルアー本体3がほぼ疑似餌の魚形状を示しているが、虫、烏賊、あるいは極端にデフォルメした形状、あるいは大きさ、形態などの外観が任意であり、材質も、合成樹脂、木材、金属、その他の材料であっても構わない。 Referring to FIG. 1, in this embodiment, the vibrating lure 1 according to this embodiment has a lure body 3 that has a substantially prey-fish shape, but has been deformed by insects, bandits, or extremely deformed. Appearance such as shape, size, and form is arbitrary, and the material may be synthetic resin, wood, metal, or other materials.
上記のルアー本体3の先端には釣り糸を結びつけるためのアイ5が取り付けられており、ルアー本体3の底面と後端側には複数個のアイ7を介して釣り針9が連結されている。
An
また、上記のルアー本体3の内部には、ルアー本体3に振動動作を付与する振動発生装置としての例えば振動モータ11と、この振動モータ11に電力を供給する電源としての例えばボタン電池13と、を水密的に内蔵したカプセル型の筐体15が設けられている。さらに、上記の振動発生装置の運転を制御するための制御装置としての例えばコントロール回路17が内蔵されている。なお、上記の電源としては、ボタン電池13に限定されず、例えばリチウム電池等の二次電池、あるいは他の形態の電池であっても構わない。
Further, inside the lure body 3, for example, a
さらに、上記のルアー本体3の上部には、ルアー本体3に浮力を発生する浮力発生体としての例えば発泡スチロール19が取り付けられている。なお、浮力発生体としては、上記の発泡スチロール19に限らず、その他の発泡樹脂、あるいは空気を密封した浮き袋体、水より軽比重の材質からなる浮き体、あるいはその他の形態の浮力発生体であっても構わない。
Further, for example, a
図2及び図3を参照するに、上記のカプセル型の筐体15について詳しく説明すると、筐体15は円筒形状をなすカプセル形状であり、開口部21を有する椀型の第1筐体としての例えば上部筐体23と開口部25を有する椀型の第2筐体としての例えば下部筐体27とからなり、前記上部筐体23と下部筐体27とを各開口部21、25に設けたネジ部29で螺合してカプセル型に組み立てるように構成されている。したがって、上部筐体23と下部筐体27が互いに反対方向に回転されると、ネジ部29により上部筐体23と下部筐体27が互いに接近・離反されることになる。上部筐体23をしめ込んだ時にオンしない場合、ネジ部29で高さを微調整し、確実にオンさせることができる。
Referring to FIGS. 2 and 3, the above-described capsule-
なお、上部筐体23と下部筐体27の底部のほぼ中央には取付用ネジ部31が貫通されており、例えば前記取付用ネジ部31を用いて下部筐体27をルアー本体3に固定し、上部筐体23を回転容易にするために上部筐体23に把持するためのつまみ部を取り付けることができる。あるいは、上部筐体23をルアー本体3に固定し、下部筐体27を回転するようにしても構わない。あるいは、その他の用途に利用可能である。また、上記の取付用ネジ部31を使用しないときは、例えばめくらネジにより閉塞される。なお、前記取付用ネジ部31は防水性を考えると、ない方が望ましい。
Note that a
また、下部筐体27の前記ネジ部29から外れた外周面には一周する溝部33が設けられ、この溝部33に装着したOリング35に上部筐体23の開口端面を押圧することにより、筐体15の内部が水密的に密封されるように構成されている。
In addition, a
筐体15の内部には、下部筐体27の底部側に例えば扁平型の振動モータ11が装着され、上部筐体23の底部側にボタン電池13が装着され、振動モータ11とボタン電池13との間にはボタン電池13から振動モータ11へ供給される電流をON、OFFせしめるスイッチ37が装着されている。
For example, a
この実施の形態では、上部筐体23及び下部筐体27の各底面から側壁にかけて導体39A,39Bが設けられており、上部筐体23と下部筐体27とを螺合したときに各導体39A,39Bが導通するように構成されているので、振動モータ11とボタン電池13は各底面が前記導体39A,39Bで導通するよう格納されることになる。
In this embodiment,
図4乃至は図6を併せて参照するに、図5ではスイッチ37の断面が図示されており、スイッチ37の下部が振動モータ11の上部に全周に亘って環状の絶縁部41を介して接触しており、振動モータ11の上部のほぼ中央部には振動モータ11に導通する接点部43が備えられている。
4 and FIG. 6 are also referred to, FIG. 5 shows a cross section of the
スイッチ37はダイヤフラム形状であり、スイッチ37の上部には上記のボタン電池13の下面全面の例えばマイナス(−)電極部が導通して設けられている。
The
上部筐体23が回転されると、ネジ部29により下部筐体27に接近、離反されるので、ボタン電池13の下面が接点部43に対して接近、離間する方向に変位可能となっている。したがって、上部筐体23の底面の導体39Aがボタン電池13の上面全面のプラス(+)電極部に導通した状態でスイッチ37を下方へ押圧可能に設けられている。
When the
この実施の形態では、スイッチ37はドーム状部材45が外周をほぼ円形で可撓性を備えた椀型形状をなしており、このドーム状部材45のほぼ中央部には図5において下側の凹面側の内方に突出した内方突起部47と、図5において上側の凸面側の外方に突出した外方突起部49と、から構成される突起部51が設けられている。この実施の形態の突起部としては、内方突起部47がドーム状部材45のほぼ中央部に設けられ、外方突起部49が前記内方突起部47の外周側に内方突起部47を中心とした環状に設けられている。
In this embodiment, the
上記構成により、上部筐体23が例えば180°ほど回されることにより、図6に示されているようにボタン電池13を介してスイッチ37の外方突起部49が下方へ押圧されると、スイッチ37が可撓性を有しているので下方へ撓んで内方突起部47が接点部43に確実に接触し導通してスイッチ37がON状態になる。したがって、振動モータ11が電気的につながり、回転して振動が発生し、筐体の全体が振動することとなる。
With the above configuration, when the
なお、上部筐体23が逆方向に回されて上昇することにより、スイッチ37が原位置に復帰し、内方突起部47が接点部43から離反してスイッチ37がOFFとなる。
In addition, when the upper housing | casing 23 rotates in the reverse direction and raises, the
次に、前述した実施の形態に用いられる振動モータ11としての例えば扁平型の小型直流振動モータ11について図面を参照して説明する。
Next, for example, a flat small
図7乃至は図9を参照するに、小型振動モータ11は、固定子53と、この固定子53に回転自在に装着された回転子55と、この回転子55を密閉するための一端が開口した扁平な円筒型モータケース57とより構成されている。
7 to 9, the
回転子55は、例えばモールド樹鮨59により回転軸61に一体に形成された複数の電機子巻線63(コイル)と振動子としての例えば分銅65とからなる電機子67と、前記回転軸61の周囲に設けられ且つ電機子巻線63の端子に接続されるスリップリング69と、から構成される。
The
また、モータケース57内に回転子55が収納され、この回転子55が収納されたケース57の開口端は、電機子巻線63に対向するマグネット71(永久磁石)が取り付けられた蓋73で構成される固定子53で閉じられる。
Further, the
マグネット71は、複数個に分割されてリング状に配置されている。より具体的にマグネット71は、N極を上向きにしたものとS極を上向きにしたものとが90°毎に交互にリング状に配置されて、電機子巻線63に対して回転軸61の軸方向に対向する。この複数のマグネット71の構成は、リング状に連続するマグネット71をその磁極が反転する位置で分割したものということができる。
The
また、電機子巻線63に直流電圧を供給するためのブラシ75が、マグネット71の配置の中心部を通る回転軸61の周囲に備えたスリップリング69(整流子)の外周に接するように取り付けられている。
A
図9は、ブラシ75の取り付け状態を、マグネット71との関係で示した斜視図である。ブラシ75は、その先端部を回転軸61に取り付けられたスリップリング69の外周面に接触させた状態で、分割されているマグネット71の間隙を通ってマグネット71の外側に引き出されている。ブラシ75の基端部は、マグネット71の外側に配置された電圧印加端子部材77に支持固定されている。なお、ブラシ75は振動モータ11の回転軸61の位置から、複数個に分割されたマグネット71の間隙を通ってマグネット71の外側まで引き出されている。
FIG. 9 is a perspective view showing the attachment state of the
上記構成により、上記の複数の電機子巻線63にスリップリング69を介して電流が供給されると、その電流の向きとマグネット71からの磁力線の向きとによってフレミングの左手の法則により回転子55の回転方向が決定される。この回転時にスリップリング69により整流されて各電機子巻線63に順次電流が流れ、回転子55の回転が持続される。この回転時に、回転子55の分銅65により振動が発生する。
With the above configuration, when a current is supplied to the plurality of
図10を参照するに、制御装置としては、振動モータ11を断続運転せしめるためのタイマーなどを組み込まれたコントロール回路17が内蔵されており、例えば、スイッチ37がONされると、このON信号によりコントロール回路17内のタイマーが作動してボタン電池13から直流電流が振動モータ11へ導通されるON、OFF動作を繰り返すように構成されている。なお、上記の断続運転の時間の間隔は、予め設定されても、あるいは目的の対象魚の種類に応じて変則的に設定変更可能としても構わない。
Referring to FIG. 10, the control device incorporates a
再び図1を参照するに、この実施の形態では、上記のカプセル型の筐体15は、下部筐体27がルアー本体3の内部に固定され、上部筐体23が下部筐体27に対して回転可能にルアー本体3の上部に突出、あるいは露出するように取り付けられている。発泡スチロール19が前記筐体15の突出部が隠れるようにしてルアー本体3の上部に容易に着脱可能に取り付けられている。
Referring again to FIG. 1, in this embodiment, in the capsule-
したがって、上部筐体23を例えばほぼ180°回転してボタン電池13の電源をONして振動モータ11に振動を発生した後に、発泡スチロール19をルアー本体3に取り付けてから、振動式ルアー1を水中にキャスト(ルアーを投げること)すると、振動式ルアー1は発泡スチロール19により水面に浮かぶ。振動式ルアー1が振動モータ11の振動により振動すると、水面に波紋が生じ、この水面の波紋により対象魚が反応して振動式ルアー1に食いつくことになる。以上のように、振動式ルアー1が水中で振動しても、水面には波紋が生じにくいが、ルアーが発泡スチロール19により確実に水面に浮かんだ状態で振動が生じるので、対象魚は餌と勘違いして振動式ルアー1に食いつくことになる。
Therefore, for example, after rotating the
なお、この実施の形態では、振動モータ11の回転軸61が水面に対してほぼ垂直方向となるように配置されていることにより、水面に波紋が生じやすくなる。したがって、筐体15は、振動モータ11の回転軸61が水面に対してほぼ垂直方向となるようにルアー本体3に配置されることが望ましい。
In this embodiment, since the
また、上記のコントロール回路17により振動モータ11が断続的に運転されると、ボタン電池13のバッテリー寿命が長くなり、より一層対象魚の興味を誘うことが可能となる。また、筐体15の上部筐体23がルアー本体3に表面から突出しているので、ボタン電池13の電源のON・OFFを容易に行うことができると共に、ボタン電池13の交換も簡単に行うことができる。
Further, when the
また、カプセル型の筐体15の内部に振動モータ11とボタン電池13が収納され、しかも、スイッチ37により容易に電源のON・OFFを行えるので、軽量で、且つ操作性が良好であるので、振動式ルアー1の全体の小型化、軽量化を図ることができる。
In addition, since the
図11(A)〜(C)を参照するに、この発明の他の実施の形態の一部を示しており、図11(A)は筐体15の一部がルアー本体3の下部に突出するように取り付けられており、図11(B)は筐体15の一部が発泡スチロール19に係わらない位置でルアー本体3の上部に突出するように取り付けられている。あるいは、筐体15の一部がその他の位置に設けられても構わない。
11 (A) to 11 (C), a part of another embodiment of the present invention is shown. FIG. 11 (A) shows a part of the
また、図11(C)のように筐体15がルアー本体3の内部に内蔵された状態であっても構わない。しかも、この図では振動モータ11の回転軸61が水面に対してほぼ平行に配置されており、このような状態であっても構わないが、前述したように振動モータ11の回転軸61が水面に対してほぼ垂直方向となるように配置されていることが望ましい。なお、図11(C)の場合は発泡スチロール19が容易に着脱され、且つ筐体15が簡単にルアー本体3の内部から取り出せることが望ましい。
Further, as shown in FIG. 11C, the
扁平で小型のモータは、回転軸が縦でも横でも取付位置も自在に変更できる。また、筐体15はルアー本体3の中で上部筐体23と下部筐体27が逆さに配置されても構わない。さらに、疑似餌の魚、虫、烏賊、あるいは極端にデフォルメした形状、あるいは大きさ、形態などの種々の外観を有する振動式ルアーに利用できる。
A flat and small motor can be freely changed in mounting position regardless of whether the rotation axis is vertical or horizontal. Further, the
なお、この発明は前述した実施の形態に限定されることなく、適宜な変更を行うことによりその他の態様で実施し得るものである。 In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, It can implement in another aspect by making an appropriate change.
1 振動式ルアー
3 ルアー本体
9 釣り針
11 振動モータ(振動発生装置)
13 ボタン電池(電源)
15 筐体
17 コントロール回路(制御装置)
19 発泡スチロール(浮力発生体)
23 上部筐体(第1筐体)
27 下部筐体(第2筐体)
29 ネジ部
35 Oリング
37 スイッチ
39A,39B 導体
41 絶縁部
43 接点部
51 突起部
53 固定子
55 回転子
57 モータケース
59 モールド樹鮨
61 回転軸
63 電機子巻線
65 分銅(振動子)
67 電機子
69 スリップリング(整流子)
71 マグネット(永久磁石)
73 蓋
75 ブラシ
77 電圧印加端子部材
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Vibration type lure 3 Luer
13 Button battery (power)
15
19 Styrofoam (buoyancy generator)
23 Upper housing (first housing)
27 Lower housing (second housing)
29 Screw part 35
67
71 Magnet (permanent magnet)
73
Claims (5)
The casing is composed of a first casing and a second casing, and a switch for turning ON / OFF the conduction between the vibration generator and the battery is provided, and the first casing and the second casing are operated to operate the switch. The housing is provided so as to be rotatable with respect to each other, and at least a part of any one of the first housing and the second housing is rotatably exposed on the outer surface of the lure body. Item 5. A vibrating lure according to items 1 to 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003328389A JP2005087163A (en) | 2003-09-19 | 2003-09-19 | Oscillating type lure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003328389A JP2005087163A (en) | 2003-09-19 | 2003-09-19 | Oscillating type lure |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005087163A true JP2005087163A (en) | 2005-04-07 |
Family
ID=34457980
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003328389A Pending JP2005087163A (en) | 2003-09-19 | 2003-09-19 | Oscillating type lure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005087163A (en) |
-
2003
- 2003-09-19 JP JP2003328389A patent/JP2005087163A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU151279U1 (en) | A WATER TOY SUCH AS A BIOMIMETIC FISH | |
EP2887799B1 (en) | Fishing lure | |
US6581319B2 (en) | Battery powered vibrating fishing lure | |
US6047492A (en) | Fishing lure | |
US6665976B2 (en) | Method and fishing lure for producing oscillatory movement | |
US6789347B1 (en) | Vibrating fishing lure with frictionally fixed conductor pins | |
US8621776B2 (en) | Bait mimicking insertable fishing lure module | |
US20140115944A1 (en) | Bait mimicking insertable fishing lure module | |
WO2016187007A1 (en) | Powered bait device and methods of use thereof | |
JP3318557B2 (en) | Jellyfish type underwater swimming toy | |
US20130227874A1 (en) | Fishing Lure | |
WO1999021416A1 (en) | Vibrating fish attracting device | |
US20150111461A1 (en) | Driving and controlling method for a biomimetic toy and a biomimetic toy | |
JP2005087163A (en) | Oscillating type lure | |
US10327427B2 (en) | Fishing lure including line eyelet providing improved lure movement | |
JP4675684B2 (en) | Ornamental water tank using pseudo model and pseudo model used therefor | |
JP3052155B2 (en) | Bait fishing hook | |
JP2003000961A (en) | Underwater toy system | |
JP2010274146A (en) | Device for adding additive for water treatment and water treatment apparatus | |
JP2014226082A (en) | Fish aggregating device | |
JP2704844B2 (en) | Fishing weights | |
JP2019154391A (en) | Fishing device | |
KR200218859Y1 (en) | Jellyfish type underwater swimming toy | |
JP2004357526A (en) | Vibration type lure | |
JP2004208913A (en) | Rocking toy |