JP2005085505A - Barn door - Google Patents
Barn door Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005085505A JP2005085505A JP2003313146A JP2003313146A JP2005085505A JP 2005085505 A JP2005085505 A JP 2005085505A JP 2003313146 A JP2003313146 A JP 2003313146A JP 2003313146 A JP2003313146 A JP 2003313146A JP 2005085505 A JP2005085505 A JP 2005085505A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- bander
- spotlight
- reflector
- fluorescent lamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V11/00—Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00
- F21V11/16—Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00 using sheets without apertures, e.g. fixed
- F21V11/18—Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00 using sheets without apertures, e.g. fixed movable, e.g. flaps, slides
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V21/00—Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
- F21V21/14—Adjustable mountings
- F21V21/30—Pivoted housings or frames
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21W—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
- F21W2131/00—Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
- F21W2131/40—Lighting for industrial, commercial, recreational or military use
- F21W2131/406—Lighting for industrial, commercial, recreational or military use for theatres, stages or film studios
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、テレビ照明などに用いられるスポットライトに着脱可能に取り付けられ、灯体の前方に照射される光の範囲や光量を調節するスポットライト用バンドアーに関する。 The present invention relates to a spotlight bander that is detachably attached to a spotlight used for television lighting or the like, and adjusts the range and the amount of light emitted in front of a lamp.
従来、テレビ照明などに用いられるスポットライトに着脱可能に取り付けられるバンドアーは、図17に示すように、一般に灯体40の開口周側面41に配備されている矩形状の矩形遮光板10と、先端が先細りの形状となっている先細遮光板20と、開口周側面41に取り付けられ、矩形遮光板10及び先細遮光板20を支えるフレーム30とによって構成されている(例えば、特許文献1)。
Conventionally, a bander that is detachably attached to a spotlight used for television lighting or the like has a rectangular light-
かかるバンドアーは、矩形遮光板10と先細遮光板20とを開閉することにより形成される開口面積を変化させ、照射される光の範囲や光量を調節する。
ところで、近年、消費電力量や発熱量を低減することを目的として、テレビ照明などにおいても、従来の白熱灯に代えて、蛍光灯が採用されるようになっている。蛍光灯は、その構造上、白熱灯と比較して発光部分の面積が広いため、テレビ照明などのスポットライトとして蛍光灯を用いる場合、広い発光部分からの光を効率的に集光して、照明の対象物に照射することが要求されるケースも多くなってきている。 Incidentally, in recent years, fluorescent lamps have been adopted instead of conventional incandescent lamps in television lighting and the like for the purpose of reducing power consumption and heat generation. Fluorescent lamps have a light emitting area that is larger than incandescent lamps due to their structure, so when using fluorescent lamps as spotlights for TV lighting, etc. In many cases, it is required to irradiate an object to be illuminated.
しかしながら、上述したような従来のバンドアーを用いて、蛍光灯を光源としたスポットライトによって照射される光の範囲や光量を調節しようとした場合、バンドアーの表面が、黒色などで塗装されているため、蛍光灯からの光を効率的に集光することができないという問題があった。 However, when the conventional bander as described above is used to adjust the range and amount of light emitted by the spotlight using a fluorescent lamp as the light source, the surface of the bander is painted in black or the like. There is a problem that the light from the fluorescent lamp cannot be collected efficiently.
さらに、図17に示したように、矩形遮光板10の先端部と、先細遮光板20の先端部を当接させて、開口面積を狭めた場合以外は、矩形遮光板10と先細遮光板20との間に隙間が形成され、この隙間から光が漏れるため、蛍光灯からの光を充分に集光することができないという問題があった。
Furthermore, as shown in FIG. 17, the rectangular
また、灯体に具備されるリフレクタ(ミラー)により、蛍光灯の光を効率的に集光しようとした場合、リフレクタを大型化することを余儀なくされ、灯体自体の寸法や重量がいきおい増大し、灯体の運搬や収納などが不便になるといった問題があった。 In addition, when the light from the fluorescent lamp is efficiently collected by the reflector (mirror) provided in the lamp body, the reflector is forced to increase in size, and the size and weight of the lamp body itself increases drastically. There was a problem that the transportation and storage of the lamp became inconvenient.
そこで、本発明は、以上の点に鑑みてなされたもので、光源からの光をより効率的に集光するとともに、集光から散光までの調整が可能なスポットライト用バンドアー、特に、蛍光灯を光源とするスポットライトに用いて好適なスポットライト用バンドアーを提供するをその目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above points, and more particularly, a spotlight bander capable of condensing light from a light source more efficiently and adjusting from condensing to diffused light, particularly a fluorescent lamp. An object of the present invention is to provide a spotlight bander suitable for use in a spotlight having a light source as a light source.
上述した問題を解決するために、本発明は、次のような特徴を有している。まず、本発明の第1の特徴は、略半球面を有する半球面ミラー(リフレクタ3)と、前記半球面ミラーの底部中心に配備された光源(例えば、蛍光ランプ2)とを備えるスポットライトに用いられるバンドアーであって、内面が鏡面によって形成された反射部(反射部4g)を備え、前記反射部は、前記半球面ミラーの開口周側面(開口周側面8)に着脱自在に取り付けられ、前記反射部の先端の開口円直径が、前記半球面ミラーの開口円直径よりも大きい円錐筒状を形成してなるバンドアーであることを要旨とする。 In order to solve the above-described problems, the present invention has the following features. First, a first feature of the present invention is a spotlight including a hemispherical mirror (reflector 3) having a substantially hemispherical surface, and a light source (for example, a fluorescent lamp 2) disposed at the bottom center of the hemispherical mirror. The bander used is provided with a reflecting portion (reflecting portion 4g) whose inner surface is formed by a mirror surface, and the reflecting portion is detachably attached to the opening peripheral side surface (opening peripheral side surface 8) of the hemispherical mirror, The gist of the present invention is a bander formed by forming a conical cylinder shape in which the opening circle diameter at the tip of the reflecting portion is larger than the opening circle diameter of the hemispherical mirror.
かかる特徴によれば、反射部の内面が鏡面形成されているため、光源からの光の減衰を極力抑えつつ集光することができる。 According to such a feature, since the inner surface of the reflecting portion is formed as a mirror surface, light can be condensed while suppressing attenuation of light from the light source as much as possible.
また、かかる特徴によれば、バンドアーをスポットライトの開口周側面に着脱自在に取り付けられるようにしたため、バンドアー及びスポットライトの運搬時などに便利である。 In addition, according to this feature, the bander is detachably attached to the opening peripheral side surface of the spotlight, which is convenient when the bander and the spotlight are transported.
本発明の第2の特徴は、本発明の第1の特徴において、前記反射部が、複数の反射板(反射板4a)により構成されており、前記反射板のそれぞれは、前記反射板の先端が前記開口周側面(開口周側面8)を中心として前記先端の開口円直径を大きくする方向に回動可能であり、前記光源からの光を任意の角度で反射させ、集光から散光まで変化させることを要旨とする。
According to a second feature of the present invention, in the first feature of the present invention, the reflecting portion is composed of a plurality of reflecting plates (reflecting
かかる特徴によれば、反射板が開口円直径を大きくする方向に回動可能なため、照明の対象物に応じて、照射される光の範囲や光量を調節することができる。 According to this feature, since the reflector can be rotated in the direction of increasing the diameter of the opening circle, the range and the amount of light to be irradiated can be adjusted according to the object to be illuminated.
さらに、かかる特徴によれば、複数の反射板によって円錐筒状を形成するため、開口円直径を大きくする方向に当該反射板を回動した場合においても、従来のバンドアーと比較して、各反射板の間に形成される隙間を狭くすることが可能となり、当該隙間から漏れる光を低減することができる。 Furthermore, according to this feature, since the conical cylinder shape is formed by the plurality of reflecting plates, each reflecting plate can be compared with the conventional bander even when the reflecting plate is rotated in the direction of increasing the diameter of the opening circle. A gap formed between the plates can be narrowed, and light leaking from the gap can be reduced.
また、かかる特徴によれば、バンドアーが複数の反射板によって構成されるため、反射板を折り畳んだり、重ねたりすることができるため、バンドアーの運搬や収容がさらに便利となる。 In addition, according to this feature, since the band arm is composed of a plurality of reflecting plates, the reflecting plates can be folded or stacked, so that the band arm can be more easily transported and accommodated.
本発明の第3の特徴は、本発明の第1または第2の特徴において、前記光源として、コンパクト形蛍光灯、例えば、OSRAM社製FHT42EX-Lを備える前記スポットライトに用いられるバンドアーであることを要旨とする。 A third feature of the present invention is the bandar used in the spotlight provided with the compact fluorescent lamp, for example, FHT42EX-L manufactured by OSRAM as the light source in the first or second feature of the present invention. Is the gist.
かかる特徴によれば、白熱灯と比較して、より効率的に集光することが要求されるとともに、高効率、省電力及び低発熱を特徴とし、テレビ照明などにおいて採用される機会が増加している蛍光灯スポットライトに好適なバンドアーを提供することができる。 According to such characteristics, it is required to collect light more efficiently than incandescent lamps, and it is characterized by high efficiency, power saving, and low heat generation, and the opportunities for adoption in television lighting and the like increase. A bandar suitable for a fluorescent spotlight can be provided.
本発明によれば、光源からの光をより効率的に集光するとともに、集光から散光までの調整が可能なスポットライト用バンドアー、特に、蛍光灯を光源とするスポットライトに用いて好適なスポットライト用バンドアーを提供することができる。 According to the present invention, the light from the light source is collected more efficiently and can be adjusted from the light collection to the diffused light, and is particularly suitable for a spotlight using a fluorescent lamp as a light source. A spotlight band arm can be provided.
(本実施形態に係るバンドアーの構成)
本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。まず、本実施形態に係るバンドアー及びバンドア−が装着されるスポットライトの外観について、説明する。
(Configuration of the bander according to the present embodiment)
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. First, the appearance of the spotlight to which the bander and the bander according to this embodiment are attached will be described.
図1は、本実施形態に係るバンドアー4を含むスポットライトの斜視図である。また、図2は、バンドアー4を含むスポットライトの正面図及び左側面図である。さらに、図3〜図6は、バンドアー4の正面図、背面図、平面図及び斜視図をそれぞれ示している。
FIG. 1 is a perspective view of a spotlight including a
図7は、バンドアー4を構成する反射板4aを半開及び全開とした状態を示す図である。
FIG. 7 is a view showing a state where the reflecting
図8〜図10は、バンドアー4を含むスポットライトの背面図、平面図及び底面図をそれぞれ示している。また、図11は、バンドアー4を構成する反射板4aを全開とした場合におけるバンドアーを含むスポットライトの斜視図である。さらに、図12は、バンドアー4をスポットライトから取り外した状態を示す図である。
8 to 10 respectively show a rear view, a plan view, and a bottom view of the spotlight including the
次に、バンドアー4及びバンドアー4が装着されるスポットライトの構成について説明する。
Next, the configurations of the
図1及び図2に示すように、本実施形態に係るスポットライトは、灯体1と、蛍光ランプ2と、リフレクタ3と、アーム5とによって構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the spotlight according to the present embodiment includes a lamp body 1, a
蛍光ランプ2は、略半球面を有するリフレクタ3の底部中心に配備されている。また、蛍光ランプ2は、いわゆるコンパクト形蛍光灯であって、例えば、OSRAM社製FHT42EX-L(42W)を用いることができる。
The
リフレクタ3は、表面が鏡面形成された略半球面を有するミラーによって構成され、灯体1に収容されている。なお、リフレクタ3が有する略半球面とは、楕球状、砲弾状、放物面状などの形状を含むものとする。
The
また、バンドアー4は、反射板4aと、支持金具4bと、フレーム4cと、ボルト4dとによって構成されている。
The
反射板4aは、リフレクタ3が収容される灯体1の開口周側面8に配備され、本実施形態では、4枚の反射板4aを用いて、灯体1の開口周を取り囲むように構成される。なお、反射板4aの枚数は、4枚以外でもよく、例えば、より細かく分割した8枚の反射板を用いて構成してもよい。
The reflecting
また、円錐筒状を形成する各反射板4aの内面は、鏡面処理が施されており、蛍光ランプ2から直接到達した光や、リフレクタ3を介して到達した光を反射するようになっている。反射板4aとしては、例えばステンレス鋼を用いることができる。
Further, the inner surface of each
また、反射板4aは、支持金具4bによって、フレーム4cに取り付けられている。具体的には、支持金具4bは、一端を反射板4aにボルト4dによって固定され、他端は、フレーム4cを挟んで反射板4aが角度を自由に変えられるように構成されている。
Further, the
また、図2(a)に示すように、リフレクタ3の底部中心には、蛍光ランプ2が配備されている。また、4枚の反射板4aの先端によって形成される開口円直径は、リフレクタ3(灯体1)の開口円直径よりも大きくなっている。つまり、図1(a)や図2(b)に示すように、反射板4aによって形成されるバンドアーの形状は、概ね円錐筒状となっている。
In addition, as shown in FIG. 2A, a
また、本実施形態に係るバンドアー及びスポットライトの寸法は、図2(a)に示したA区間、すなわち灯体1の開口部直径が概ね226mm、図2(b)に示したB区間、すなわち反射板4aやフレーム4cによって構成されるバンドアーが概ね160mm、C区間、すなわち灯体1が概ね300mm、D区間、すなわち反射板4aの先端により形成される開口円直径が概ね337mmである。
In addition, the dimensions of the bander and the spotlight according to the present embodiment are the A section shown in FIG. 2A, that is, the opening diameter of the lamp body 1 is approximately 226 mm, and the B section shown in FIG. The bander constituted by the
さらに、図2(b)に示すように、灯体1の先端上部には、バンドアー着脱用ネジ6が設けられ、また、灯体1先端部の上下左右の4箇所には、フレーム4cを係止する係止金具7が設けられている。
Further, as shown in FIG. 2 (b), a bander attaching / detaching
バンドアー着脱用ネジ6と共締めされている係止金具7は、バンドアー着脱用ネジ6を緩めることによりフリーとなり、フレーム4cを上方向から、灯体1先端部の下、及び左右に設けられている係止金具7よって係止される位置までスライドさせることにより、スポットライトの灯体1にバンドアー4を着脱自在に取り付けられるように構成されている。
The locking
また、係止金具7は、灯体1の開口周側面8から一定の間隔を有して内側に折れ曲げられており、フレーム4cを係止することができるようになっている。
In addition, the locking fitting 7 is bent inward at a certain distance from the opening
図7(a)及び(b)に示すように、バンドアー4は反射板4aを支持する支持金具4bを中心にして、バンドアー4の各反射板4aを全開状態まで回動させることができる。
As shown in FIGS. 7A and 7B, the
同図に示すように、フレーム4cは、支持金具4bが取り付けられている方形状フレームと、方形フレームにより形成される方形の内側に設けられている円形状フレームとによって構成される。
As shown in the figure, the
円形状フレームの直径は、灯体1、すなわちリフレクタ3の開口部直径とほぼ同一であり、方形状フレームに取り付けられている反射板4aは、開口周側面8のやや外側に位置するようになっている。このような形状とすることにより、反射板4aを回動させた場合にも、灯体1と干渉することなく、反射板4aを自由に回動させることができる。
The diameter of the circular frame is substantially the same as the diameter of the opening of the lamp body 1, that is, the
図7(a)及び(b)に示すように、反射板4aは、任意の位置に回動可能であり、照明の対象物との距離などに応じて、蛍光ランプ2から照射される光の範囲や光量を調節する、つまり、遠方により多くの光を照射し、手前側の光を少なく配光する、いわゆるフォーカシングを行うことができる。
As shown in FIGS. 7A and 7B, the reflecting
また、上述したように、バンドアー4は、4枚の反射板4aにより、円錐筒状を形成するため、図7(a)に示すように、反射板4aを半開状態とした場合においても、各反射板4aの間に形成される隙間は、図17に示した従来のバンドアーと比較すると、狭くすることができる。すなわち、反射板4aの内面が鏡面形成されていることと相まって、反射板4aが半開状態においても、蛍光ランプ2からの光を効率的に集光しつつ、照射される光の範囲や光量を調節することができる。
Further, as described above, the
次に、図13を参照して、反射板4aが全開状態及び半開状態における光の反射状態について説明する。図13(a)に示すように、反射板4aが全開状態の場合、蛍光ランプ2からの光束(図中の矢印)は、反射板4aで反射されることなく散光する。かかる場合、被照射物には、蛍光ランプ2からの直接光及びリフレクタ3によって反射された光が照射されることとなる。
Next, with reference to FIG. 13, the reflection state of light when the
一方、図13(b)に示すように、反射板4aが半開状態の場合、蛍光ランプ2からの光束は、反射板4aで前方方向に進むように反射する。すなわち、かかる場合、被照射物には、蛍光ランプ2からの直接光と、リフレクタ3によって反射された光と、反射板4aによって反射された光とが照射されることとなる。つまり、被照射物に照射される光量を増大させることが可能となる。
On the other hand, as shown in FIG. 13B, when the reflecting
上述した寸法を有するバンドアー4と、蛍光ランプ2とを用いた場合、図13(a)に示した反射板4aが全開状態の場合と、図6に示すように、反射板4aを完全に閉じた場合とを比較すると、反射板4aを完全に閉じた場合における被照射物に到達する光量は、実測値で、反射板4aを全開状態とした場合の概ね2倍とすることができる。つまり、反射板4aを回動させることにより、概ね1絞り分の光量を変化させることができる。
When the
また、図14は、図13に示した蛍光ランプ2からの光の反射状態と比較するために、白熱灯2’と、図13に示したリフレクタと同一の寸法及び形状を有するリフレクタであるリフレクタ3とを用いるスポットライトにおける白熱灯2’からの光束の進行方向を示している。図14に示すように、白熱灯2’は、蛍光ランプ2と比較して、発光部分の面積が狭いため、白熱灯2’からの光束のうち、リフレクタ3で反射せずに散光してしまう光束は、図13に示した蛍光ランプ2の場合と比較して少ない。
FIG. 14 shows a reflector that is the reflector having the same size and shape as the
すなわち、蛍光ランプ2の場合、白熱灯2’と比較して、リフレクタ3のみでは散光する光束が多くなるが、バンドアー4を用いることにより、蛍光ランプ2からの光束を前方方向に反射させ、被照射物に照射される光量を増大させることができる。
That is, in the case of the
図15は、バンドアー4を灯体1から取り外し、各反射板4aを内側に折り畳んだ状態を示している。同図に示すように、バンドアー4は、灯体1から容易に取り外すことができ、かつ、折り畳むことができるため、運搬や収納する際に都合がよい。また、本実施形態では、反射板4aをボルト4dを用いて支持金具4bに固定する形態としているが、ボルト4dに代えて、着脱容易なホックなどを用いてもよく、かかる場合には、各反射板4aを支持金具4bから取り外して重ねることができるため、さらに運搬や収納に都合がよい。
FIG. 15 shows a state in which the
(本実施形態に係るバンドアーによる作用・効果)
以上、本発明の実施形態について説明したが、本実施形態に係るバンドアー4によれば、反射板4aの内面が鏡面形成されているため、蛍光ランプ2からの光の減衰を極力抑えつつ集光することができる。
(Operation and effect of the bander according to this embodiment)
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, according to the
また、本実施形態によれば、バンドアー4を灯体1の開口周側面8に着脱自在に取り付けられるようにしたため、バンドアー4及び灯体1の運搬時などに便利である。
Moreover, according to this embodiment, since the
さらに、本実施形態によれば、反射板4aが開口円直径を大きくする方向に回動可能なため、照明の対象物に応じて、照射される光の範囲や光量を調節することができる。
Furthermore, according to this embodiment, since the reflecting
また、本実施形態によれば、反射板4aによって円錐筒状を形成するため、反射板4aを開口円直径を大きくする方向に回動した場合においても、従来のバンドアーと比較して、各反射板4aの間に形成される隙間を狭くすることが可能となり、当該隙間から漏れる光を低減することができる。
Moreover, according to this embodiment, since the conical cylinder shape is formed by the reflecting
さらに、かかる特徴によれば、バンドアー4が複数の反射板4aによって構成されているため、反射板4aを折り畳んだり、重ねたりすることができるため、バンドアー4の運搬や収容がさらに便利となる。
Furthermore, according to this feature, since the
すなわち、上述した本実施形態によれば、白熱灯と比較して、より効率的に集光することが要求される蛍光灯を用いた半球面ミラーを有するスポットライトに好適なバンドアーを提供することができる。 That is, according to this embodiment described above, a bander suitable for a spotlight having a hemispherical mirror using a fluorescent lamp that is required to collect light more efficiently than an incandescent lamp is provided. Can do.
もっとも、本発明は、その適用範囲を蛍光灯を光源とするスポットライトに限定するものではなく、白熱灯を光源とするスポットライトに適用することも勿論可能である。 However, the scope of application of the present invention is not limited to a spotlight using a fluorescent lamp as a light source, but can of course be applied to a spotlight using an incandescent lamp as a light source.
(変更例)
上述した本実施形態に係るバンドアー4は、図16に示すように変更することもできる。図16(a)に示すように、本変更例に係るバンドアー4’は、内面が鏡面によって形成された反射部4gを備え、反射部4gは、図16(b)に示すように、リフレクタ3の開口周側面8に着脱自在に取り付けられ、反射部4gの先端の開口円直径が、リフレクタ3の開口円直径よりも大きい円錐筒状を形成してなることを特徴とする。
(Example of change)
The
本変更例に係るバンドアー4’によれば、上述した本実施形態に係るバンドアー4と同様に、光源からの光の減衰を極力抑えつつ集光すること、不要な方向へ光が散光することを低減すること、及びバンドアー及びスポットライトの運搬時などの利便性を備えつつ、バンドアー4と比較して、その構造を簡素化し、製造コストの低減に寄与するバンドアーを提供することができる。
According to the
1…灯体、2…蛍光ランプ、2’…白熱灯、3…リフレクタ、4,4’…バンドアー、4a…反射板、4b…支持金具、4c…フレーム、4d…ボルト、4g…反射部、5…アーム、6…バンドアー着脱用ネジ、7…係止金具、8…開口周側面、10…矩形遮光板、20…先細遮光板、30…フレーム、40…灯体、41…開口周側面
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Lamp body, 2 ... Fluorescent lamp, 2 '... Incandescent lamp, 3 ... Reflector, 4, 4' ... Bander, 4a ... Reflector plate, 4b ... Support metal fitting, 4c ... Frame, 4d ... Bolt, 4g ... Reflection part, DESCRIPTION OF
Claims (3)
内面が鏡面によって形成された反射部を備え、
前記反射部は、前記半球面ミラーの開口周側面に着脱自在に取り付けられ、
前記反射部の先端の開口円直径が、前記半球面ミラーの開口円直径よりも大きい円錐筒状を形成してなることを特徴とするバンドアー。 A bander used for a spotlight comprising a hemispherical mirror having a substantially hemispherical surface, and a light source disposed at the bottom center of the hemispherical mirror,
The inner surface includes a reflecting portion formed by a mirror surface,
The reflection part is detachably attached to the opening circumferential side surface of the hemispherical mirror,
A bander having a conical cylindrical shape in which an opening circle diameter at a tip of the reflecting portion is larger than an opening circle diameter of the hemispherical mirror.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003313146A JP2005085505A (en) | 2003-09-04 | 2003-09-04 | Barn door |
PCT/JP2004/004255 WO2005024294A1 (en) | 2003-09-04 | 2004-03-26 | Barn door |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003313146A JP2005085505A (en) | 2003-09-04 | 2003-09-04 | Barn door |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005085505A true JP2005085505A (en) | 2005-03-31 |
Family
ID=34269761
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003313146A Pending JP2005085505A (en) | 2003-09-04 | 2003-09-04 | Barn door |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005085505A (en) |
WO (1) | WO2005024294A1 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010062083A (en) * | 2008-09-05 | 2010-03-18 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Portable illumination device |
WO2011147106A1 (en) * | 2010-05-27 | 2011-12-01 | 先歌国际影音股份有限公司 | Moving head lamp |
KR101323315B1 (en) | 2012-01-04 | 2013-10-30 | (주) 디엠라이트 | Barndoor apparatus for light |
JP2014203548A (en) * | 2013-04-01 | 2014-10-27 | 東芝ライテック株式会社 | Lighting device |
KR101860316B1 (en) | 2011-10-24 | 2018-05-23 | 엘지이노텍 주식회사 | Lighting device |
CN110005978A (en) * | 2019-04-02 | 2019-07-12 | 嘉兴市品鼎电器有限公司 | A kind of novel intelligent lighting electric appliance |
KR102324495B1 (en) * | 2020-11-11 | 2021-11-09 | 김형태 | Movable type lighting apparatus |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9751148B2 (en) * | 2011-05-25 | 2017-09-05 | Keith SHARROW | Plumber's heat shield |
CN118103634A (en) * | 2021-10-18 | 2024-05-28 | 昕诺飞控股有限公司 | Lighting device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52121987U (en) * | 1976-03-15 | 1977-09-16 | ||
JPS53116179U (en) * | 1977-02-24 | 1978-09-14 | ||
JPS5646913U (en) * | 1979-09-20 | 1981-04-25 | ||
JPS5669705A (en) * | 1979-11-07 | 1981-06-11 | Ikeda Denki Kk | Illuminator |
JPH10334714A (en) * | 1997-05-30 | 1998-12-18 | Toshiba Lighting & Technol Corp | Bulb type fluorescent lamp and luminaire |
JPH11224508A (en) * | 1998-02-04 | 1999-08-17 | Kawamoto Butai Shomei:Kk | Spot light |
-
2003
- 2003-09-04 JP JP2003313146A patent/JP2005085505A/en active Pending
-
2004
- 2004-03-26 WO PCT/JP2004/004255 patent/WO2005024294A1/en active Application Filing
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010062083A (en) * | 2008-09-05 | 2010-03-18 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Portable illumination device |
WO2011147106A1 (en) * | 2010-05-27 | 2011-12-01 | 先歌国际影音股份有限公司 | Moving head lamp |
KR101860316B1 (en) | 2011-10-24 | 2018-05-23 | 엘지이노텍 주식회사 | Lighting device |
KR101323315B1 (en) | 2012-01-04 | 2013-10-30 | (주) 디엠라이트 | Barndoor apparatus for light |
JP2014203548A (en) * | 2013-04-01 | 2014-10-27 | 東芝ライテック株式会社 | Lighting device |
CN110005978A (en) * | 2019-04-02 | 2019-07-12 | 嘉兴市品鼎电器有限公司 | A kind of novel intelligent lighting electric appliance |
KR102324495B1 (en) * | 2020-11-11 | 2021-11-09 | 김형태 | Movable type lighting apparatus |
KR20220064312A (en) * | 2020-11-11 | 2022-05-18 | 김형태 | Sliding movable light with adjustable light panel |
KR102400232B1 (en) * | 2020-11-11 | 2022-05-19 | 김형태 | Sliding movable light with adjustable light panel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2005024294A1 (en) | 2005-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6854865B2 (en) | Reflector for light emitting objects | |
JP2002050207A (en) | Lighting apparatus for vehicle | |
JP2005085505A (en) | Barn door | |
US6454433B1 (en) | Dual faceted reflector | |
JP5719127B2 (en) | Indoor lighting fixture with LED light source | |
JP2002203406A (en) | Shadowless light | |
TWI294507B (en) | Reflector for light source, light source device and illumination device | |
JP2004055168A (en) | Led lamp module | |
JP2008243602A (en) | Irradiation size variable spotlight | |
JP2009158178A (en) | Spotlight | |
US8136973B2 (en) | Lighting apparatus | |
US6135602A (en) | Profiles of shadowless reflector for operating lighting | |
TWI579495B (en) | Surgical light and LED lighting module thereof | |
JP2004172082A (en) | Fluorescent lamp | |
JP2004031056A (en) | Spotlight | |
JP5088961B2 (en) | lighting equipment | |
WO2018126564A1 (en) | Lens for automotive lamp, automobile headlamp and automobile | |
JP6539758B2 (en) | Optical member | |
WO2021057367A1 (en) | Light distribution element, light source module, and lamp | |
JPH05347105A (en) | Luminaire with douser for lighting wall surface | |
KR200401209Y1 (en) | a street lamp | |
JPH0711369Y2 (en) | Scoop light fixture | |
JPH0620246Y2 (en) | Light source | |
JP2008210709A (en) | Reflecting mirror and lighting apparatus equipped with reflecting mirror | |
JP2004127789A (en) | Vehicular lighting fixture |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060831 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20081127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090707 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091124 |