JP2005085146A - Content reproducing device, content distribution system, content reproducing program and content reproducing method - Google Patents

Content reproducing device, content distribution system, content reproducing program and content reproducing method Download PDF

Info

Publication number
JP2005085146A
JP2005085146A JP2003318709A JP2003318709A JP2005085146A JP 2005085146 A JP2005085146 A JP 2005085146A JP 2003318709 A JP2003318709 A JP 2003318709A JP 2003318709 A JP2003318709 A JP 2003318709A JP 2005085146 A JP2005085146 A JP 2005085146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
network
distribution
request
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003318709A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahide Chijitani
眞英 千々谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Digital Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003318709A priority Critical patent/JP2005085146A/en
Publication of JP2005085146A publication Critical patent/JP2005085146A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently distribute a video content without being affected by equipment arrangement on a network. <P>SOLUTION: In this video distribution system, each client 4a-4c has a player 48 multicast-transmitting a distribution request of a desired content to a LAN, caching the received content into a primary cache 43 for the purpose of video reproduction when receiving the content streaming-distributed via the LAN in response to the multicast-transmitted distribution request, outputting the content to a decoder to sequentially reproduce it, and caching the received video content into a secondary cache 47 so as to distribute the received video content to the LAN. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、例えばインターネット上において映像コンテンツをストリーミング配信する映像配信サービス等に適用されるコンテンツ再生装置、コンテンツ配信システム、コンテンツ再生プログラム、コンテンツ再生方法に関する。   The present invention relates to a content reproduction apparatus, a content distribution system, a content reproduction program, and a content reproduction method applied to, for example, a video distribution service for streaming distribution of video content on the Internet.

近年、ブロードバンドの普及により、インターネット上においてストリーミング配信の技術を利用した映像配信サービスが行われつつある。
インターネットを利用した映像配信サービスは、視聴者が操作する情報端末、つまりクライアントに送信する映像データ量が大きく、クライアントが見たいときに見たいコンテンツを選択して閲覧するようなオンデマンド型サービスを実現する上では、映像配信サーバヘの負荷集中やネットワーク回線の負荷がサービス品質のクリティカルポイントになる。
In recent years, with the spread of broadband, video distribution services using streaming distribution technology are being performed on the Internet.
The video distribution service using the Internet is an on-demand type service in which the amount of video data transmitted to the information terminal operated by the viewer, that is, the client is large, and the client selects and browses the content that he / she wants to see. In realization, the load concentration on the video distribution server and the load on the network line become critical points of service quality.

映像配信サービスにおける先行技術としては、映像配信データを蓄積したコンテンツサーバからストリーミング配信されてきたコンテンツをキャッシングするキャッシュサーバをネットワーク上のxDSL収容装置に配置するデータ配信システムの技術が既に知られている(例えば特許文献1参照)。
しかしながら、この場合、キャッシュ専用のサーバをネットワークに増設することから新たな設備投資が必要であり、また、キャッシュサーバの配置場所がxDSL収容装置の場所に固定されてしまうため、予めネットワーク上の負荷を考慮した上で負荷の集中する場所にキャッシュサーバを配置しないとキャッシングの効果が得難いといった問題があった。
特開2003−69639号公報
As a prior art in the video distribution service, a technology of a data distribution system in which a cache server that caches content streamed from a content server that stores video distribution data is arranged in an xDSL accommodating device on a network is already known. (For example, refer to Patent Document 1).
However, in this case, a new capital investment is necessary because a dedicated server for the cache is added to the network, and the location of the cache server is fixed at the location of the xDSL accommodating device. Considering the above, there is a problem that it is difficult to obtain the caching effect unless the cache server is arranged in a place where the load is concentrated.
JP 2003-69639 A

このように従来のデータ配信システムでは、映像配信サーバの負荷を削減する目的でキャッシュサーバを配置していたが、キャッシュサーバはネットワーク上の固定の位置にしか置けず、クライアント数の動的な増減や偏りが生じたときに対応するのが難しいという問題があった。   As described above, in the conventional data distribution system, the cache server is arranged for the purpose of reducing the load of the video distribution server. However, the cache server can be placed only at a fixed position on the network, and the number of clients dynamically increases and decreases. There was a problem that it was difficult to deal with when there was a bias.

本発明はこのような課題を解決するためになされたもので、ネットワーク上の機器配置に影響されることなくコンテンツを効率的にストリーミング配信することのできるコンテンツ再生装置、コンテンツ配信システム、コンテンツ再生プログラム、コンテンツ再生方法を提供することを目的としている。   The present invention has been made to solve such a problem, and a content reproduction apparatus, a content distribution system, and a content reproduction program capable of efficiently streaming distributing content without being affected by the arrangement of devices on the network. The object is to provide a content reproduction method.

上記した課題を解決するために、本発明のコンテンツ再生装置は、ネットワークに接続されたコンテンツ再生装置において、所望のコンテンツの配信要求を前記ネットワークへマルチキャスト送信する送信手段と、前記送信手段よりマルチキャスト送信した配信要求に対して前記ネットワークを通じてストリーミング配信されてきたコンテンツまたは要求を受信する受信手段と、前記受信手段により受信されたコンテンツを映像再生用にキャッシュする第1キャッシュ手段と、前記第1キャッシュ手段にキャッシュされたコンテンツを順次再生する再生手段と、前記受信手段により受信された前記コンテンツを前記ネットワークへ配信するためにキャッシュする第2キャッシュ手段とを具備したことを特徴とする。
上記コンテンツ再生装置において、受信手段によりコンテンツの配信要求が受信された場合、前記第2キャッシュ手段に該当コンテンツがキャッシュされているか否かをチェックする手段と、該当コンテンツが前記第2キャッシュ手段にキャッシュされていた場合、配信可能の応答を要求元へ返信する返信手段と、受信手段により配信可能の応答が受信された場合、応答が受信された中から最適な装置を選定して配信開始要求を行う配信開始要求手段と、前記受信手段により配信開始要求が受信された場合、前記第2キャッシュ手段にキャッシュされているコンテンツを要求元へストリーミング配信する手段とを具備する。
上記コンテンツ再生装置において、上記返信手段は、配信可能の応答に、自身のIPアドレスと配信可能なコンテンツの範囲情報、または自身のIPアドレスと現在の接続数および接続可能数を含めて送信する。
上記コンテンツ再生装置において、上記配信開始要求手段は、受信された応答の中で、要求から応答までの時間が最も速い装置、あるいは接続可能数に最も余裕のある装置を選定する手段を具備する。
上記コンテンツ再生装置において、ネットワーク上をストリーミング配信されるコンテンツを宛先によらずネットワークから受信する受信手段と、この受信手段により受信されたコンテンツを、他からの要求に備えて二次キャッシュ手段にキャッシュするキャッシュ制御手段とを具備する。
In order to solve the above-described problems, a content reproduction apparatus according to the present invention includes a transmission unit that multicasts a distribution request for a desired content to the network and a multicast transmission from the transmission unit in the content reproduction apparatus connected to the network. Receiving means for receiving the content distributed or distributed through the network in response to the distribution request, a first cache means for caching the content received by the receiving means for video reproduction, and the first cache means And a second cache unit that caches the content received by the receiving unit for distribution to the network.
In the content reproduction apparatus, when a content distribution request is received by the receiving means, a means for checking whether or not the corresponding content is cached in the second cache means, and the corresponding content is cached in the second cache means. If a response is received by the receiving means and a response means that can be delivered by the receiving means, an optimum device is selected from the received responses and a delivery start request is made. And a delivery start requesting means for performing streaming delivery of the contents cached in the second cache means to the request source when the delivery start request is received by the receiving means.
In the content reproduction apparatus, the reply means transmits the receivable response including its own IP address and content range information that can be distributed, or its own IP address and the current number of connections and the number of connectable items.
In the content reproduction apparatus, the distribution start request means includes means for selecting a device having the fastest time from the request to the response, or a device having the most connectable number among the received responses.
In the content reproduction apparatus, a receiving unit that receives content that is streamed on the network from the network regardless of a destination, and the content received by the receiving unit is cached in a secondary cache unit in preparation for a request from another. Cache control means.

本発明のコンテンツ配信システムは、所望のコンテンツの配信要求をネットワークへ送信するコンテンツ再生装置と、配信要求に応じて該当コンテンツをコンテンツ蓄積手段より読み出して前記ネットワークを通じて該当コンテンツ再生装置へストリーミング配信する映像配信サーバとを備えたコンテンツ配信システムにおいて、前記コンテンツ再生装置は、所望のコンテンツの配信要求を前記ネットワークへマルチキャスト送信する送信手段と、前記送信手段よりマルチキャスト送信した配信要求に対して前記映像配信サーバからネットワークを通じてストリーミング配信されてきたコンテンツを受信する受信手段と、前記受信手段により受信されたコンテンツを映像再生用にキャッシュする第1キャッシュ手段と、前記第1キャッシュ手段にキャッシュされたコンテンツを順次再生する再生手段と、前記受信手段により受信された前記コンテンツを前記ネットワーク上の他のコンテンツ再生装置へ二次的に配信するためにキャッシュする第2キャッシュ手段とを具備したことを特徴とする。
本発明のコンテンツ再生プログラムは、ネットワークに接続されたコンテンツ再生装置に処理を実行させるコンテンツ再生プログラムおいて、前記コンテンツ再生装置を、所望のコンテンツの配信要求を前記ネットワークへマルチキャスト送信する送信手段と、前記送信手段よりマルチキャスト送信した配信要求に対して前記ネットワークを通じてストリーミング配信されてきたコンテンツまたは要求を受信する受信手段と、前記受信手段により受信されたコンテンツを映像再生用にキャッシュする第1キャッシュ手段と、前記第1キャッシュ手段にキャッシュされたコンテンツを順次再生する再生手段と、前記受信手段により受信された前記コンテンツを前記ネットワークへ配信するためにキャッシュする第2キャッシュ手段として機能させる。
The content distribution system according to the present invention includes a content reproduction apparatus that transmits a distribution request for a desired content to a network, and a video that is read out from the content storage unit in response to the distribution request and is streamed to the content reproduction apparatus through the network. In the content distribution system including a distribution server, the content reproduction device includes a transmission unit that multicasts a distribution request for a desired content to the network, and the video distribution server in response to the distribution request that is multicast transmission from the transmission unit Receiving means for receiving the content streamed from the network via the network, first cache means for caching the content received by the receiving means for video reproduction, and the first cache hand And a second cache unit that caches the content received by the receiving unit for secondary distribution to other content reproduction apparatuses on the network. It is characterized by that.
The content reproduction program of the present invention is a content reproduction program for causing a content reproduction device connected to a network to execute processing, and a transmission means for multicast transmission of a distribution request for the desired content to the network. Receiving means for receiving content or a request that has been distributed through the network in response to a distribution request transmitted by multicast from the transmitting means; and first cache means for caching the content received by the receiving means for video reproduction , Functioning as reproduction means for sequentially reproducing the contents cached in the first cache means, and second cache means for caching the contents received by the receiving means for delivery to the network. That.

本発明のコンテンツ再生方法は、ネットワークに接続されたコンテンツ再生装置におけるコンテンツ再生方法おいて、所望のコンテンツの配信要求を前記コンテンツ再生装置が前記ネットワークへマルチキャスト送信するステップと、前記配信要求に対してネットワークを通じてストリーミング配信されてきたコンテンツを前記コンテンツ再生装置が受信するステップと、前記受信されたコンテンツを前記コンテンツ再生装置が映像再生用に一次的にキャッシュして順次再生すると共に、前記コンテンツを前記ネットワークへ配信するために二次的にキャッシュするステップとを有する。
本発明では、所望のコンテンツの配信要求をコンテンツ再生装置がネットワークへマルチキャスト送信するステップと、配信要求に対してネットワークを通じてストリーミング配信されてきたコンテンツをコンテンツ再生装置が受信すると、受信されたコンテンツを映像再生用に一次的にキャッシュして順次再生すると共に、受信したコンテンツをネットワークへ配信するために二次的にキャッシュするので、次からはキャッシュがきいて、他からの要求に対して自身がコンテンツサーバとしてコンテンツを配信できるようになる。この結果、ネットワーク上におけるキャッシュ情報、つまりコンテンツの共有と分散化が可能になり、ネットワーク上の機器配置に影響されることなくコンテンツを効率的にストリーミング配信することができる。
The content reproduction method of the present invention is a content reproduction method in a content reproduction apparatus connected to a network, wherein the content reproduction apparatus multicasts a distribution request for a desired content to the network; A step of receiving the content streamed through the network by the content playback device; and the content playback device temporarily caches the received content for video playback and sequentially plays back the content. And secondarily caching for delivery.
In the present invention, when the content playback apparatus receives a content that has been stream-distributed through the network in response to the distribution request, the content playback apparatus multicasts a distribution request for the desired content to the network. The cache is temporarily cached for playback and sequentially played back, and the received content is cached secondarily for distribution to the network, so the cache is available from the next, and the content server responds to requests from others. Content can be distributed as As a result, cache information on the network, that is, content can be shared and distributed, and content can be efficiently streamed without being affected by the arrangement of devices on the network.

以上説明したように本発明によれば、ネットワーク上のコンテンツ再生装置(クライアントおよびサーバのうち少なくともクライアント)に協調型キャッシング機構を組み込んだことで、キャッシュ情報の共有と分散化が可能になり、ネットワーク上の機器配置に影響されることなくコンテンツを効率的にストリーミング配信することができる。   As described above, according to the present invention, by incorporating a cooperative caching mechanism into a content playback apparatus (at least a client and a server) on a network, cache information can be shared and distributed. The content can be efficiently streamed without being affected by the above device arrangement.

以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明に係る一つの実施の形態の映像配信システムの構成を示す図である。
同図に示すように、この映像配信システムは、映像配信元の映像配信サーバ1およびコンテンツ再生装置としてのクライアント4a〜4c等の複数のコンピュータをインターネット3、ルータ3およびLANを介して接続して構成されている。ルータ3は、マルチキャスト配信機能を備えるルーティング装置である。なお映像配信サーバ1もクライアント4a〜4cの機能を搭載することでコンテンツ再生装置に成り得る。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a video distribution system according to an embodiment of the present invention.
As shown in the figure, this video distribution system connects a plurality of computers such as a video distribution server 1 as a video distribution source and clients 4a to 4c as content reproduction apparatuses via the Internet 3, a router 3 and a LAN. It is configured. The router 3 is a routing device having a multicast distribution function. Note that the video distribution server 1 can also be a content reproduction device by mounting the functions of the clients 4a to 4c.

映像配信サーバ1およびクライアント4a〜4cは、CPU、メモリ、ハードディスク装置、モニタ、キーボード、マウス等を備えたコンピュータである。ハードディスク装置には、オペレーティングシステム(以下OSと称す)、アプリケーションプログラム等が記憶されており、コンピュータの起動と共にOSがメモリに読み込まれてOSの環境下でアプリケーションプログラムが動作する。つまり、アプリケーションプログラムはOSと協動してこのシステムの各種機能を実現する。
映像配信サーバ1は、映像コンテンツを蓄積した映像データベース11と、クライアントリスト12と、映像データベース11を管理すると共にクライアントリスト12に基づいてコンテンツ配信制御する管理部13とを備えている。映像データベース11はハードディスク装置に構築されている。クライアントリスト12はメモリあるいはハードディスク装置に記憶される。
The video distribution server 1 and the clients 4a to 4c are computers including a CPU, a memory, a hard disk device, a monitor, a keyboard, a mouse, and the like. The hard disk device stores an operating system (hereinafter referred to as OS), an application program, and the like. When the computer is started, the OS is read into the memory and the application program operates in the environment of the OS. That is, the application program realizes various functions of this system in cooperation with the OS.
The video distribution server 1 includes a video database 11 that stores video content, a client list 12, and a management unit 13 that manages the video database 11 and controls content distribution based on the client list 12. The video database 11 is constructed on a hard disk device. The client list 12 is stored in a memory or a hard disk device.

管理部13は、各クライアント4a〜4cからコンテンツ配信要求を受信し、受信したコンテンツ配信要求に応じて映像データベース11に蓄積されている該当映像コンテンツを読み出して要求元へストリーミング配信する。映像データベース11に蓄積されている映像コンテンツを読み出してストリーミング配信することを一次配信という。
クライアント4a〜4cは、映像コンテンツを受信すると共に、受信した映像コンテンツをキャッシュする利用者の端末である。映像コンテンツとしては、例えばMPEG−2,MPEG−4などの形式で圧縮されたコンテンツである。
クライアント4a〜4cは、入力部40、クライアントリスト記憶部41、再生リスト記憶部42、第1キャッシュ手段としての一次キャッシュ43、デコーダ44、映像・音声再生デバイス45、ディスプレイ、スピーカ等の映像コンテンツ出力部46、第2キャッシュ手段としての二次キャッシュ47、プレーヤプリケーション48(以下プレーヤ48と称す)等から構成されている。入力部40は、ユーザによって行われたプレーヤ48を起動する操作、映像コンテンツの配信要求操作等に対する該当コマンドをプレーヤ48に入力する。
The management unit 13 receives a content distribution request from each of the clients 4a to 4c, reads out the corresponding video content stored in the video database 11 in response to the received content distribution request, and performs streaming distribution to the request source. Reading the video content stored in the video database 11 and streaming it is called primary distribution.
The clients 4a to 4c are user terminals that receive video content and cache the received video content. The video content is content compressed in a format such as MPEG-2 or MPEG-4, for example.
The clients 4a to 4c include an input unit 40, a client list storage unit 41, a reproduction list storage unit 42, a primary cache 43 as a first cache means, a decoder 44, a video / audio reproduction device 45, a video content output such as a display and a speaker. , A secondary cache 47 as a second cache means, a player application 48 (hereinafter referred to as a player 48), and the like. The input unit 40 inputs a corresponding command to the player 48 for an operation for starting the player 48 performed by the user, a video content distribution request operation, and the like.

一次キャッシュ43には、配信されてきた映像コンテンツがキャッシュされる。デコーダ44は、一次キャッシュ43にキャッシュされる映像コンテンツを再生可能にデコードする。映像・音声再生デバイス45は、デコーダ44によりデコードされた映像と音声とを別系統で出力する。映像コンテンツ出力部46のディスプレイは、映像・音声再生デバイス45より別系統で出力された映像を画面に表示する。また、映像コンテンツ出力部46のスピーカは、映像・音声再生デバイス45より別系統で出力された音声を発生する。デコーダ44、映像・音声再生デバイス45、映像コンテンツ出力部46を映像再生手段という。プレーヤ48は、マルチキャストグループへの参加および退場機能、キャッシュ制御機能、映像コンテンツおよび各種リストの要求、送受信、管理および再生機能等を有するアプリケーションプログラムであり、クライアント4a〜4cのハードディスク装置にインストールされている。   In the primary cache 43, the distributed video content is cached. The decoder 44 decodes the video content cached in the primary cache 43 so as to be reproducible. The video / audio reproduction device 45 outputs the video and audio decoded by the decoder 44 in different systems. The display of the video content output unit 46 displays the video output from the video / audio playback device 45 in a separate system on the screen. The speaker of the video content output unit 46 generates audio output from the video / audio playback device 45 in a separate system. The decoder 44, the video / audio playback device 45, and the video content output unit 46 are referred to as video playback means. The player 48 is an application program having functions for joining and leaving a multicast group, cash control function, video content and various list requests, transmission / reception, management and playback functions, and the like, and is installed in the hard disk devices of the clients 4a to 4c. Yes.

クライアントリスト記憶部41には、受信されたクライアントリスト12が登録される。クライアントリスト12には、同じグループのコンピュータのIPアドレスと、その中で自身と一対一になるコンピュータが設定されており、このクライアントリスト12は映像コンテンツを配信する際にプレーヤ48により使用される。
再生リスト記憶部42には再生リストが設定されている。再生リストには、コンピュータIDに対応して、要求あるいは配信されたコンテンツ名、自キャッシュの有無、要求に対する他のコンピュータからの応答の有無、応答ありの場合の時刻等が記憶される。クライアントリスト記憶部41、再生リスト記憶部42は、クライアント4a〜4cのメモリに生成される。
クライアント4a〜4cのメモリあるいはハートディスク装置には、プレーヤ48により一次キャッシュ43、二次キャッシュ47などのキャッシュ領域が確保され、受信された映像コンテンツがキャッシュ(一時記憶)される。
The received client list 12 is registered in the client list storage unit 41. The client list 12 is set with the IP addresses of the computers in the same group and the computers that are one-to-one with itself. The client list 12 is used by the player 48 when distributing video content.
A playlist is set in the playlist storage unit 42. Corresponding to the computer ID, the reproduction list stores the name of the requested or distributed content, the presence or absence of its own cache, the presence or absence of a response from another computer to the request, the time when there is a response, and the like. The client list storage unit 41 and the reproduction list storage unit 42 are generated in the memories of the clients 4a to 4c.
In the memories or heart disk devices of the clients 4a to 4c, cache areas such as the primary cache 43 and the secondary cache 47 are secured by the player 48, and the received video content is cached (temporarily stored).

すなわち、各クライアント4a〜4cのプレーヤ48は、所望の映像コンテンツの配信要求をLANへマルチキャスト送信し、送信した配信要求に対してLANを通じて映像配信サーバ1からストリーミング配信されてきた映像コンテンツを受信する。そして、受信された映像コンテンツを映像再生用に一次キャッシュ43に一次的にキャッシュして順次再生すると共に、他からの要求に応じてその映像コンテンツをLANへ向けて配信するために二次キャッシュ47に二次的にキャッシュする。   That is, the player 48 of each of the clients 4a to 4c multicasts a distribution request for a desired video content to the LAN, and receives the video content streamed from the video distribution server 1 through the LAN in response to the transmitted distribution request. . Then, the received video content is temporarily cached in the primary cache 43 for video playback and sequentially played back, and the secondary cache 47 is used to distribute the video content to the LAN in response to requests from others. Secondarily cache.

以下、図3〜図5を参照してこの実施形態の映像配信システムの基本動作(第1動作例)について説明する。この映像配信システムには、LANに接続されたコンピュータ(映像配信サーバ1の管理部13および各クライアント4a〜4cのプレーヤ48)に、以下の動作を実現するための機能(協調型キャッシング機構)が組み込まれている。
この映像配信システムにおいて、例えばクライアント4a,4bが既に映像配信サービスに参加している状態であり、新たにクライアント4cのユーザがプレーヤ48を起動したものとする。
クライアント4cにおいてプレーヤ48が起動されると、プレーヤ48は、まず初めに映像配信サーバ1に接続し、映像配信情報等を交換し合うためのマルチキャストアドレスを映像配信サーバ1から取得し、マルチキャストグループに参加(join)する(図3のS101)。マルチキャストは、グループに参加している映像配信サービスを受けるメンバ全員に対するIPパケットの送信を可能にする機能である。
続いて、クライアント4cのプレーヤ48は、映像配信サーバ1に対してクライアントリスト12ヘのIPアドレス登録要求(クライアント登録要求)を送信する(S102)。映像配信サーバ1のクライアントリスト12は、映像配信サーバ1が管理する全クライアントの情報がリストアップされている。
The basic operation (first operation example) of the video distribution system of this embodiment will be described below with reference to FIGS. This video distribution system has a function (cooperative caching mechanism) for realizing the following operations on the computer (the management unit 13 of the video distribution server 1 and the player 48 of each of the clients 4a to 4c) connected to the LAN. It has been incorporated.
In this video distribution system, for example, it is assumed that the clients 4a and 4b have already participated in the video distribution service, and the user of the client 4c newly starts the player 48.
When the player 48 is activated in the client 4c, the player 48 first connects to the video distribution server 1, acquires a multicast address for exchanging video distribution information and the like from the video distribution server 1, and enters the multicast group. Join (S101 in FIG. 3). Multicast is a function that enables transmission of IP packets to all members who receive a video distribution service participating in a group.
Subsequently, the player 48 of the client 4c transmits an IP address registration request (client registration request) to the client list 12 to the video distribution server 1 (S102). The client list 12 of the video distribution server 1 lists information on all clients managed by the video distribution server 1.

クライアント4cからのクライアント登録要求を映像配信サーバ1の管理部13が受信すると(S103)、管理部13は、クライアント4cのIPアドレスをクライアントリスト12に追記しクライアントリスト12を更新する(S104)。
クライアントリスト12を更新すると、管理部13は、マルチキャストを用いて定期的に映像配信サービスに参加しているクライアント4a〜4cに対して更新情報を送信する(S105)。
マルチキャストグループに参加している各クライアント4a〜4cで最新のクライアントリスト12を受信すると(S106)、クライアント4a,4bでは、受信された更新情報にてクライアントリスト記憶部41のクライアントリストを更新する。また、新規参加のクライアント4cでは、受信されたクライアントリスト12をプレーヤ48がクライアントリスト記憶部41に登録する(S107)。これにより、各クライアント4a〜4cでは、他のクライアントの接続状況をほぼリアルタイムに認知できる。
When the management unit 13 of the video distribution server 1 receives a client registration request from the client 4c (S103), the management unit 13 adds the IP address of the client 4c to the client list 12 and updates the client list 12 (S104).
When the client list 12 is updated, the management unit 13 periodically transmits update information to the clients 4a to 4c participating in the video distribution service using multicast (S105).
When the latest client list 12 is received by each of the clients 4a to 4c participating in the multicast group (S106), the clients 4a and 4b update the client list in the client list storage unit 41 with the received update information. In the newly participating client 4c, the player 48 registers the received client list 12 in the client list storage unit 41 (S107). Thereby, each client 4a-4c can recognize the connection condition of another client in substantially real time.

マルチキャストグループに参加した後、クライアント4cのユーザがコンテンツAの閲覧を希望する場合に、他のクライアント4a,4bにコンテンツAがキャシュされていない第1のケースと、他のクライアント、例えばクライアント4b等にコンテンツAがキャシュされている第2のケースとがあり得るため、それぞれのケースについて説明する。
第1のケースの場合、まず、クライアント4cのプレーヤ48の画面上から、入力部40を操作して所望コンテンツを選択して確定操作を行う。これにより、プレーヤ48は、コンテンツAの映像配信要求を生成し、生成した映像配信要求をマルチキャストパケットでマルチキャストグループへ送信する(図4のS201)。このとき、生成される映像配信要求には、クライアント4cのIPアドレス、要求するコンテンツを識別するユニークなID(URI等)が含まれる。
When the user of the client 4c wants to view the content A after joining the multicast group, the first case where the content A is not cached in the other clients 4a and 4b, and another client such as the client 4b, etc. Since there may be a second case where the content A is cached, each case will be described.
In the case of the first case, first, a desired content is selected by operating the input unit 40 on the screen of the player 48 of the client 4c and a confirmation operation is performed. Thereby, the player 48 generates a video distribution request for the content A, and transmits the generated video distribution request to the multicast group using a multicast packet (S201 in FIG. 4). At this time, the generated video distribution request includes the IP address of the client 4c and a unique ID (such as a URI) for identifying the requested content.

LAN上のクライアント4a、4bでは、クライアント4cからの映像配信要求をプレーヤ48が受信すると(S202)、この時点で、一次キャッシュ43には、コンテンツAがキャッシュされていないので、プレーヤ48は、コンテンツAのキャッシュ状況をチェックした結果(S203)、キッャシュなしと判定して、クライアント4cへは応答を返さずに無応答となる。   In the clients 4a and 4b on the LAN, when the player 48 receives the video distribution request from the client 4c (S202), since the content A is not cached in the primary cache 43 at this time, the player 48 As a result of checking the cache state of A (S203), it is determined that there is no cache, and no response is returned to the client 4c without returning a response.

一方、映像配信サーバ1は、クライアント4cからの映像配信要求を受信すると(S203)、管理部13は、映像データベース11を検索する。この検索結果、コンテンツAが蓄積されており、配信能力を有しているので、管理部13は、配信要求に対する応答をクライアント4cに返す(S204)。このとき、応答には、映像配信サーバ1のIPアドレスが挿入される。   On the other hand, when the video distribution server 1 receives a video distribution request from the client 4c (S203), the management unit 13 searches the video database 11. As a result of the search, the content A is stored and has a distribution capability, so the management unit 13 returns a response to the distribution request to the client 4c (S204). At this time, the IP address of the video distribution server 1 is inserted into the response.

クライアント4cでは、映像配信サーバ1からの応答が受信されると(S205)、プレーヤ48は、応答に含まれていた映像配信サーバ1のIPアドレスを再生リスト記憶部42の再生リストに登録すると共に、再生リストに登録した映像配信サーバ1に対して配信開始要求を送信する(S206)。
映像配信サーバ1は、クライアント4cからの配信開始要求を受信すると(S207)、管理部13は、映像データベース11に蓄積されているコンテンツAを読み出してストリーミング配信する(S208)。
クライアント4cでは、映像配信サーバ1からストリーミング配信されてきたコンテンツAが受信されると(S209)、プレーヤ48は、そのコンテンツAを一次キャッシュ43にキャッシュし一次キャッシュ43のデータを映像再生手段(デコーダ44等)へ送ることでコンテンツAの映像と音声を再生しつつ一次キャッシュ43のデータを二次キッャシュ47へキャッシュする(S210)。
When the client 4c receives a response from the video distribution server 1 (S205), the player 48 registers the IP address of the video distribution server 1 included in the response in the reproduction list of the reproduction list storage unit 42. Then, a distribution start request is transmitted to the video distribution server 1 registered in the reproduction list (S206).
When the video distribution server 1 receives the distribution start request from the client 4c (S207), the management unit 13 reads the content A stored in the video database 11 and performs streaming distribution (S208).
In the client 4c, when the content A streamed from the video distribution server 1 is received (S209), the player 48 caches the content A in the primary cache 43 and stores the data in the primary cache 43 as video reproduction means (decoder). 44), the data of the primary cache 43 is cached in the secondary cache 47 while reproducing the video and audio of the content A (S210).

一方、第2のケースの場合、まず、クライアント4cのプレーヤ48の画面上から、入力部40を操作して所望コンテンツを選択して確定操作を行う。これにより、プレーヤ48は、コンテンツAの映像配信要求を生成し、生成した映像配信要求をマルチキャストパケットでマルチキャストグループへ送信する(図5のS301)。このとき、生成される映像配信要求には、クライアント4cのIPアドレス、要求するコンテンツを識別するユニークなID(URI等)が含まれる。   On the other hand, in the second case, first, a desired content is selected from the screen of the player 48 of the client 4c by operating the input unit 40 and a confirmation operation is performed. Thereby, the player 48 generates a video distribution request for the content A, and transmits the generated video distribution request to the multicast group using a multicast packet (S301 in FIG. 5). At this time, the generated video distribution request includes the IP address of the client 4c and a unique ID (such as a URI) for identifying the requested content.

LAN上のクライアント4a、4bでは、クライアント4cからの映像配信要求を受信すると(S302)、この時点で、クライアント4a、4bのうちクライアント4aの一次キャッシュ43には、コンテンツAがキャッシュされていないため、クライアント4aのプレーヤ48は、コンテンツAのキャッシュ状況をチェックした結果(S303)、キッャシュなしと判定して、クライアント4cへは応答を返さずに無応答となる。
また、クライアント4bの一次キャッシュ43には、コンテンツAがキャッシュされているため、クライアント4bのプレーヤ48は、コンテンツAのキャッシュ状況をチェックした結果(S303)、キッャシュありと判定して、クライアント4cへ応答を返信する(S304)。このとき、応答には、クライアント4bのIPアドレスが挿入される。
When the client 4a, 4b on the LAN receives the video distribution request from the client 4c (S302), the content A is not cached in the primary cache 43 of the client 4a among the clients 4a, 4b at this time. As a result of checking the cache state of the content A (S303), the player 48 of the client 4a determines that there is no cache, and returns no response to the client 4c without returning a response.
Since the content A is cached in the primary cache 43 of the client 4b, the player 48 of the client 4b checks the cache status of the content A (S303), determines that there is a cache, and sends it to the client 4c. A response is returned (S304). At this time, the IP address of the client 4b is inserted into the response.

一方、映像配信サーバ1は、クライアント4cからの映像配信要求を受信すると(S303)、管理部13は、映像データベース11を検索する。この検索結果、コンテンツAが蓄積されており、配信能力を有しているので、管理部13は、配信要求に対する応答をクライアント4cに返す(S304)。このとき、応答には、映像配信サーバ1のIPアドレスが挿入される。   On the other hand, when the video distribution server 1 receives a video distribution request from the client 4c (S303), the management unit 13 searches the video database 11. As a result of the search, the content A is stored and has a distribution capability, so the management unit 13 returns a response to the distribution request to the client 4c (S304). At this time, the IP address of the video distribution server 1 is inserted into the response.

クライアント4cには、クライアント4bからの応答と映像配信サーバ1からの応答が順に受信される(S305)。
すると、クライアント4cのプレーヤ48は、受信されたそれぞれの応答に含まれていたクライアント4bのIPアドレスと受信時刻、映像配信サーバ1のIPアドレスと受信時刻を再生リスト記憶部42の再生リストにそれぞれ登録する。
そして、配信要求を送信した時点から所定時間が経過すると、クライアント4cのプレーヤ48は、再生リスト記憶部42の再生リストに登録されている中で、応答が受信された時刻が最も早いIPアドレスのコンピュータ、この場合、クライアント4bを選定して、クライアント4bに対して配信開始要求を送信する(S306)。
The client 4c receives the response from the client 4b and the response from the video distribution server 1 in order (S305).
Then, the player 48 of the client 4c stores the IP address and reception time of the client 4b and the IP address and reception time of the video distribution server 1 included in each received response in the playlist of the playlist storage unit 42, respectively. register.
When a predetermined time elapses from the time when the distribution request is transmitted, the player 48 of the client 4c has the IP address with the earliest time at which the response is received in the playlist stored in the playlist storage unit 42. In this case, the client 4b is selected and a distribution start request is transmitted to the client 4b (S306).

クライアント4bでは、クライアント4cからの配信開始要求を受信すると(S307)、プレーヤ48は、二次キャッシュ47にキッャシュされているコンテンツAを読み出してクライアント4cへストリーミング配信する(S308)。
クライアント4cでは、クライアント4bからストリーミング配信されてきたコンテンツAが受信されると(S309)、プレーヤ48は、そのコンテンツAを一次キャッシュ43にキャッシュし一次キャッシュ43のデータを映像再生手段(デコーダ44等)へ送ることでコンテンツAの映像と音声を再生しつつ一次キャッシュ43のデータを二次キャッシュ47へキャッシュする(S310)。
When the client 4b receives the distribution start request from the client 4c (S307), the player 48 reads the content A cached in the secondary cache 47 and distributes it to the client 4c (S308).
In the client 4c, when the content A stream-distributed from the client 4b is received (S309), the player 48 caches the content A in the primary cache 43 and the data in the primary cache 43 is a video reproduction means (decoder 44, etc.). ), The data of the primary cache 43 is cached in the secondary cache 47 while reproducing the video and audio of the content A (S310).

クライアント4cにおいて、視聴者がプレーヤ48を終了させる場合、視聴者が入力部40よりプレーヤ48の終了操作を行うと、プレーヤ48は、映像配信サーバ1に対して、クライアントリスト記憶部41のクライアントリストに登録されている自IPアドレスの削除要求を送信し、その後、マルチキャストグループを脱退(leave)する。   In the client 4 c, when the viewer ends the player 48, when the viewer performs an end operation of the player 48 from the input unit 40, the player 48 sends the client list of the client list storage unit 41 to the video distribution server 1. A request for deletion of the own IP address registered in is sent, and then the multicast group is left.

このようにこの実施形態の映像配信システムによれば、映像配信サービスを受ける複数のクライアント4a〜4c間のキャッシュ共有ネットワークを構築し、クライアント4a〜4c間で映像配信情報を共有することで、各クライアント4a〜4cのコンテンツキャツシュを利用したオンデマンドの映像配信を実現することができる。
また、クライアント4a〜4cのキャッシュを利用することで、映像配信サーバ1の負荷を削減することができる。さらに、要求元のクライアント4cから映像配信サーバ1までのネットワーク距離よりも近い位置、あるいは伝送が速い位置に映像コンテンツをキャッシュしたクライアント4bが存在する場合、通常よりも回線負荷を削減することができる。
As described above, according to the video distribution system of this embodiment, a cache sharing network is constructed between the plurality of clients 4a to 4c receiving the video distribution service, and the video distribution information is shared among the clients 4a to 4c. On-demand video distribution using the content caches of the clients 4a to 4c can be realized.
Further, the load on the video distribution server 1 can be reduced by using the caches of the clients 4a to 4c. Further, when there is a client 4b that caches video content at a position closer than the network distance from the requesting client 4c to the video distribution server 1 or at a position where transmission is fast, the line load can be reduced more than usual. .

続いて、この実施形態の映像配信システムの第2の動作例について説明する。
通常、ネットワーク伝送されるコンテンツは、1つのファイルとして取り扱われる。コンピュータへのキャッシュについてもコンテンツはファイル単位で行われる。ネットワーク伝送されるコンテンツの中でも映像コンテンツは、時間軸方向に長さを持っており、一つのファイルが非常に大きくなる可能性がある。また閲覧時の要求や操作によっては、コンテンツの中の特定の範囲(開始時刻・終了時刻で区切られる)だけを閲覧したいという要望がある場合も考えられる。
Subsequently, a second operation example of the video distribution system of this embodiment will be described.
Normally, content transmitted over a network is handled as one file. Content is also performed in file units for caching in a computer. Among content transmitted over a network, video content has a length in the time axis direction, and one file may become very large. In addition, depending on the request or operation at the time of browsing, there may be a demand for browsing only a specific range (separated by the start time / end time) in the content.

そこで、この第2動作例では、各クライアント4a〜4cにおいてキャッシュする映像コンテンツを時間単位に区切って管理する。この場合の動作シーケンスは以下のようになる。なお、この場合、クライアント4a,4bにコンテンツがキッャシュされており、クライアント4cが要求を出すものとする。
すなわち、クライアント4cの利用者である視聴者が映像コンテンツを閲覧したい場合、上記第1動作例同様に、まず、クライアント4cのプレーヤ48からマルチキャストにて所望のコンテンツの映像配信要求をマルチキャストグループへ送信する。このとき、クライアント4cのプレーヤ48は、映像配信要求に自身のIPアドレス、要求するコンテンツを識別するユニークなID(URI等)、要求するコンテンツの再生範囲(開始時刻・終了時刻)等を含めて送信する。
要求を送信したクライアント4c以外のコンピュータ、つまりクライアント4a,4b、映像配信サーバ1等は、クライアント4cからの映像配信要求を受信すると、二次キャッシュ47に該当コンテンツがキャッシュされているか否かをチェックし、該当コンテンツが二次キャッシュ47にキャッシュされていた場合、配信可能の応答を要求元のクライアント4cへ返信する。このとき、各クライアント4a,4bのプレーヤ48、および映像配信サーバ1の管理部13は、応答に、自身のIPアドレス、キャッシュあるいは蓄積されているコンテンツAの中で配信可能な範囲情報(開始時刻・終了時刻)などを含めて返信する。
Therefore, in the second operation example, the video contents to be cached in each of the clients 4a to 4c are managed by dividing them in time units. The operation sequence in this case is as follows. In this case, it is assumed that the contents are cached in the clients 4a and 4b, and the client 4c issues a request.
That is, when a viewer who is a user of the client 4c wants to view the video content, first, as in the first operation example, first, a video distribution request for the desired content is transmitted from the player 48 of the client 4c to the multicast group by multicast. To do. At this time, the player 48 of the client 4c includes a video distribution request including its own IP address, a unique ID (URI, etc.) for identifying the requested content, a playback range (start time / end time) of the requested content, and the like. Send.
When the computer other than the client 4c that transmitted the request, that is, the clients 4a and 4b, the video distribution server 1, etc. receives the video distribution request from the client 4c, it checks whether or not the corresponding content is cached in the secondary cache 47. If the corresponding content is cached in the secondary cache 47, a response indicating that distribution is possible is returned to the requesting client 4c. At this time, the player 48 of each of the clients 4a and 4b and the management unit 13 of the video distribution server 1 respond to the response with range information (start time) that can be distributed within its own IP address, cache, or stored content A. -Reply including the end time).

クライアント4cのプレーヤ48は、各コンピュータ(他のクライアント4a,4b、映像配信サーバ1)からの応答を受け取ると、受け取った応答の情報から、各コンピュータ(他のクライアント4a,4b、映像配信サーバ1)が配信可能な範囲を解析して、必要な再生を行うための再生リストを作成する。作成される再生リストは、コンテンツの時間軸順に各コンピュータの情報(他のクライアント4a,4b、映像配信サーバ1のIPアドレス)を並べたものである。クライアント4cのプレーヤ48は、この再生リストに基づいて該当コンピュータと順次接続し、該当範囲の映像コンテンツの配信を受ける。
つまり、クライアント4cのプレーヤ48は、配信可能の応答が受信された場合、応答が受信された中から最適な装置を選定して配信開始要求を行うことで、範囲毎の映像コンテンツが他から配信されてくるので、クライアント4cのプレーヤ48は、それを受信および再生することで、クライアント4cの画面に所望範囲の映像が映し出されるので、クライアント4cの視聴者は、所望範囲の映像を閲覧・視聴することができる。
When the player 48 of the client 4c receives a response from each computer (other clients 4a, 4b, video distribution server 1), each computer (other clients 4a, 4b, video distribution server 1) is received from the received response information. ) Analyze the range that can be distributed, and create a playlist to perform the necessary playback. The created playlist is a list in which information of each computer (the IP addresses of the other clients 4a and 4b and the video distribution server 1) is arranged in the order of the content time axis. The player 48 of the client 4c is sequentially connected to the corresponding computer based on this reproduction list, and receives distribution of video content in the corresponding range.
In other words, when a response that can be distributed is received, the player 48 of the client 4c selects an optimal device from the received response and makes a distribution start request, thereby distributing video content for each range from the other. Therefore, the player 48 of the client 4c receives and reproduces the video, so that the video of the desired range is displayed on the screen of the client 4c. Therefore, the viewer of the client 4c views and views the video of the desired range. can do.

次に、この実施形態の映像配信システムの第3動作例について説明する。上記動作例では、クライアント4cからの映像配信要求に対する応答が最も早いもの(クライアント4b)を優先的に接続対象サーバとして選択したが、これでは配信負荷が特定のコンピュータ(クライアント4b)に集中する可能性がある。
そこで、第3動作例では、例えばクライアント4cから映像配信要求があったときに、その要求を受信した他のコンピュータの中で応答が可能なコンピュータ(クライアント4a,4bあるいは映像配信サーバ1)のプレーヤ48は、応答に中に自身のIPアドレスと現在の接続数および接続可能数を含めて要求元へ返信する。
Next, a third operation example of the video distribution system of this embodiment will be described. In the above operation example, the server (client 4b) that has the fastest response to the video distribution request from the client 4c is preferentially selected as the connection target server, but this may cause the distribution load to concentrate on a specific computer (client 4b). There is sex.
Therefore, in the third operation example, for example, when a video distribution request is received from the client 4c, the player of the computer (client 4a, 4b or video distribution server 1) that can respond within the other computer that has received the request. 48 returns the response to the request source including its own IP address, the current number of connections, and the number of connectable connections.

映像配信要求を送ったクライアント4cでは、フレーヤ48は、応答があった中で、応答に含まれる通信余裕度の情報(現在コンテンツを配信している接続本数および最大接続本数等)を配信サーバ選定条件に含めて配信開始要求を送るコンピュータ(クライアントあるいは映像配信サーバ)を選定する。これにより負荷分散を図る。
各クライアント4a〜4cのメモリに配信サーバ選定条件として設定する最大接続本数は、各クライアント4a〜4cのマシン性能より予め定めた値(本数)とする。
映像配信要求を送信したクライアント、例えばクライアント4cのプレーヤ48は、要求を出してからタイムアウトするまでの所定時間内に応答を受け取ったコンピュータ(IPアドレス)の中から、応答に含まれる通信余裕度の情報から、接続本数に最も余裕のあるコンピュータ(最大接続本数−現在の接続本数が最大)を、優先的に接続対象サーバとして選定する。
これにより、映像配信サービスに接続しているクライアントの負荷をできる限り平滑化することができる。
In the client 4c that has sent the video distribution request, the framer 48 selects the distribution server in response to the information on the communication margin included in the response (the number of connections currently distributing content and the maximum number of connections). A computer (client or video distribution server) that sends a distribution start request is selected as a condition. As a result, load distribution is achieved.
The maximum number of connections set as a distribution server selection condition in the memory of each client 4a-4c is a value (number) determined in advance from the machine performance of each client 4a-4c.
The client that has transmitted the video distribution request, for example, the player 48 of the client 4c, determines the communication margin included in the response from the computers (IP addresses) that have received the response within a predetermined time from when the request is issued until the timeout occurs. From the information, a computer having the largest number of connections (maximum number of connections-current number of connections) is preferentially selected as a connection target server.
Thereby, the load of the client connected to the video distribution service can be smoothed as much as possible.

続いて、この実施形態の映像配信システムの第4動作例について説明する。
この場合、プレーヤ48は、LAN上をストリーミング配信される映像コンテンツを宛先によらずに受信し、今後の他からの要求に備えて二次キャッシュ47にキャッシュするキャッシュ制御手段として機能する。
すなわち、上記動作例では、クライアント4bから映像配信を受けたクライアント4cが、対象コンテンツを一次キャッシュ、2次キャッシュ47にキャッシュしたが、この第4動作例では、映像配信を受けたクライアント4c以外の映像配信要求を出していないクライアント、例えばクライアント4aが自身でコンテンツの再生を行わない場合にも他からの要求に備えてLAN上をストリーミング配信されるコンテンツをLANより受信して2次キャッシュ47にキャッシュする。これにより、次にこのクライアント4aが他から配信要求を受けたときに、キャッシュありとして応答を返せるようになり、キャッシュの分散化をより効率的に行うことができる。
Next, a fourth operation example of the video distribution system of this embodiment will be described.
In this case, the player 48 functions as a cache control unit that receives video content streamed over the LAN regardless of the destination and caches it in the secondary cache 47 for future requests.
That is, in the above operation example, the client 4c that has received the video distribution from the client 4b caches the target content in the primary cache and the secondary cache 47. In this fourth operation example, the client 4c other than the client 4c that has received the video distribution. Even when a client that has not issued a video distribution request, for example, the client 4a does not reproduce content by itself, the content that is stream-distributed over the LAN in preparation for other requests is received from the LAN and stored in the secondary cache 47. Cache. As a result, the next time this client 4a receives a distribution request from another, it becomes possible to return a response as having a cache, and the cache can be more efficiently distributed.

続いて、この実施形態の映像配信システムの第5動作例について説明する。
この場合、クライアント4a〜4cのメモリ(嗜好情報設定手段)に視聴者である利用者自身の思考情報(キーワード・ジャンル等)が設定(記憶)されている。プレーヤ48は、第4動作例で受信された映像コンテンツがメモリに設定されている嗜好に適合する場合に、映像コンテンツを二次キャッシュ47にキャッシュする。
つまり、この第5動作例では、自装置利用者の嗜好情報が設定された嗜好情報設定手段を備え、キャッシュ制御手段は、受信手段により受信されたコンテンツが嗜好情報設定手段に設定された嗜好に適合する場合に、二次キャッシュ手段にキャッシュする。
すなわち、上記第4動作例までは、各クライアント4a〜4cのユーザが所望のコンテンツを要求する操作を行っていたが、この第5動作例では、予めユーザ、つまり視聴者の嗜好に応じたキーワード・ジャンルを各クライアント4a〜4cのメモリに設定しておき、プレーヤ48は、ネットワーク上からコンテンツをキャッシュする際に、メモリに設定されている嗜好情報に合致(適合)したコンテンツを優先的にキャッシュする。これにより、各クライアント4a〜4cの視聴者の嗜好に合った映像コンテンツをキャッシュすることができる。また、キャッシュ分散の仕組みにより、対象クライアントの周りのクライアントにも同種類のキーワード・ジャンルを含んだコンテンツのキャッシュが蓄積されることになり、キャッシュのヒット率も向上する。
Subsequently, a fifth operation example of the video distribution system of this embodiment will be described.
In this case, the thinking information (keywords, genres, etc.) of the user who is the viewer is set (stored) in the memories (preference information setting means) of the clients 4a to 4c. The player 48 caches the video content in the secondary cache 47 when the video content received in the fourth operation example matches the preference set in the memory.
That is, the fifth operation example includes preference information setting means in which the preference information of the user of the apparatus is set, and the cache control means changes the content received by the receiving means to the preference set in the preference information setting means. If it matches, it is cached in the secondary cache means.
That is, until the fourth operation example, the user of each of the clients 4a to 4c has performed an operation for requesting a desired content. However, in the fifth operation example, a keyword corresponding to the preference of the user, that is, the viewer in advance. The genre is set in the memory of each of the clients 4a to 4c, and when the player 48 caches the content from the network, the content that matches (adapts) the preference information set in the memory is preferentially cached. To do. Thereby, the video content suitable for the viewer's preference of each client 4a-4c can be cached. In addition, the cache distribution mechanism causes a cache of contents including the same type of keyword / genre to be accumulated in clients around the target client, thereby improving the cache hit rate.

なお、本発明は上記実施形態のみに限定されるものではない。
上記実施形態において、クライアント4a〜4cと映像配信サーバ1というクライアント・サーバのシステム形態であったが、これらのコンピュータを同格(コンテンツ再生装置)とし、それぞれに同じ要求機能とキャッシュ配信機能(元のコンテンツを蓄積した映像データベース11のみ独立させる)を備えることで、コンテンツ連鎖共有型のネットワークを構成でき、ネットワーク上のどこにコンピュータ(クライアントあるいは映像配信サーバ)を接続あるいは配置しても負荷分散を図ることができ、ハードウェアの増設が用意になる。
In addition, this invention is not limited only to the said embodiment.
In the above embodiment, the client server system form is the clients 4a to 4c and the video distribution server 1. However, these computers are regarded as equivalent (content playback devices), and the same request function and cache distribution function (original) Content chain sharing type network can be configured, and load distribution can be achieved no matter where the computer (client or video distribution server) is connected or arranged on the network. And additional hardware is available.

この実施形態の映像配信システムの構成を示す図。The figure which shows the structure of the video delivery system of this embodiment. 図1の映像配信システムのクライアントの構成を示す図。The figure which shows the structure of the client of the video delivery system of FIG. 図1の映像配信システムにおいて、クライアントが映像配信サービスに参加するまでの動作を示すフローチャート。The flowchart which shows operation | movement until a client participates in a video delivery service in the video delivery system of FIG. 図1の映像配信システムにおいて、映像配信動作(キャッシュヒット無し)を示すフローチャート。2 is a flowchart showing a video distribution operation (no cache hit) in the video distribution system of FIG. 1. 図1の映像配信システムにおいて、映像配信動作(キャッシュヒット有り)を示すフローチャート。The flowchart which shows video delivery operation | movement (with a cache hit) in the video delivery system of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1…映像配信サーバ、2…インターネット、3…ルータ、4a〜4c…クライアント、11…映像データベース、12…クライアントリスト、13…管理部、40…入力部、41…クライアントリスト記憶部、42…再生リスト記憶部、43…一次キャッシュ、44…デコーダ、45…映像・音声再生デバイス、46…映像コンテンツ出力部、47…二次キャッシュ、48…プレーヤ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Video distribution server, 2 ... Internet, 3 ... Router, 4a-4c ... Client, 11 ... Video database, 12 ... Client list, 13 ... Management part, 40 ... Input part, 41 ... Client list storage part, 42 ... Playback List storage unit 43... Primary cache 44. Decoder 45. Video / audio playback device 46. Video content output unit 47. Secondary cache 48.

Claims (8)

ネットワークに接続されたコンテンツ再生装置において、
所望のコンテンツの配信要求を前記ネットワークへマルチキャスト送信する送信手段と、
前記送信手段よりマルチキャスト送信した配信要求に対して前記ネットワークを通じてストリーミング配信されてきたコンテンツまたは要求を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信されたコンテンツを映像再生用にキャッシュする第1キャッシュ手段と、
前記第1キャッシュ手段にキャッシュされたコンテンツを順次再生する再生手段と、
前記受信手段により受信された前記コンテンツを前記ネットワークへ配信するためにキャッシュする第2キャッシュ手段と
を具備したことを特徴とするコンテンツ再生装置。
In a content playback device connected to a network,
Transmission means for multicast transmission of a desired content distribution request to the network;
Receiving means for receiving a content or request that has been streamed and distributed through the network in response to a distribution request that has been multicast transmitted from the transmitting means;
First caching means for caching the content received by the receiving means for video playback;
Playback means for sequentially playing back the contents cached in the first cache means;
A content reproduction apparatus comprising: a second cache unit that caches the content received by the reception unit for distribution to the network.
請求項1記載のコンテンツ再生装置において、
前記受信手段によりコンテンツの配信要求が受信された場合、前記第2キャッシュ手段に該当コンテンツがキャッシュされているか否かをチェックする手段と、
該当コンテンツが前記第2キャッシュ手段にキャッシュされていた場合、配信可能の応答を要求元へ返信する返信手段と、
前記受信手段により配信可能の応答が受信された場合、応答が受信された中から最適な装置を選定して配信開始要求を行う配信開始要求手段と、
前記受信手段により配信開始要求が受信された場合、前記第2キャッシュ手段にキャッシュされているコンテンツを要求元へストリーミング配信する手段と
を具備したことを特徴とするコンテンツ再生装置。
The content playback apparatus according to claim 1, wherein
Means for checking whether or not the content is cached in the second cache means when a content distribution request is received by the receiving means;
When the corresponding content is cached in the second cache means, a reply means for returning a deliverable response to the request source;
A delivery start requesting means for selecting an optimum device from the received responses and making a delivery start request when a response is received by the receiving means;
A content playback apparatus comprising: means for streaming distribution of content cached in the second cache means to a request source when a delivery start request is received by the receiving means.
請求項2記載のコンテンツ再生装置において、
前記返信手段は、
配信可能の応答に、自身のIPアドレスと配信可能なコンテンツの範囲情報、または自身のIPアドレスと現在の接続数および接続可能数を含めて送信することを特徴とするコンテンツ再生装置。
The content playback apparatus according to claim 2, wherein
The reply means is
A content playback apparatus comprising: a delivery response including an own IP address and range information of deliverable content, or an own IP address and a current connection number and a connectable number.
請求項2記載のコンテンツ再生装置において、
前記配信開始要求手段は、
受信された応答の中で、要求から応答までの時間が最も速い装置、あるいは接続本数に最も余裕のある装置を選定する手段を具備したことを特徴とするコンテンツ再生装置。
The content playback apparatus according to claim 2, wherein
The distribution start request means includes
A content playback apparatus comprising means for selecting a device having the fastest time from a request to a response or a device having the most margin in the number of connections among received responses.
請求項2記載のコンテンツ再生装置において、
前記ネットワーク上をストリーミング配信されるコンテンツを宛先によらず前記ネットワークから受信する受信手段と、
前記受信手段により受信されたコンテンツを、他からの要求に備えて前記二次キャッシュ手段にキャッシュするキャッシュ制御手段と
を具備したことを特徴とするコンテンツ再生装置。
The content playback apparatus according to claim 2, wherein
Receiving means for receiving the content to be streamed on the network from the network regardless of the destination;
A content playback apparatus comprising: cache control means for caching the content received by the receiving means in the secondary cache means in preparation for a request from another.
所望のコンテンツの配信要求をネットワークへ送信するコンテンツ再生装置と、配信要求に応じて該当コンテンツをコンテンツ蓄積手段より読み出して前記ネットワークを通じて該当コンテンツ再生装置へストリーミング配信する映像配信サーバとを備えたコンテンツ配信システムにおいて、
前記コンテンツ再生装置は、
所望のコンテンツの配信要求を前記ネットワークへマルチキャスト送信する送信手段と、
前記送信手段よりマルチキャスト送信した配信要求に対して前記映像配信サーバからネットワークを通じてストリーミング配信されてきたコンテンツを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信されたコンテンツを映像再生用にキャッシュする第1キャッシュ手段と、
前記第1キャッシュ手段にキャッシュされたコンテンツを順次再生する再生手段と、
前記受信手段により受信された前記コンテンツを前記ネットワーク上の他のコンテンツ再生装置へ二次的に配信するためにキャッシュする第2キャッシュ手段と
を具備したことを特徴とするコンテンツ配信システム。
Content distribution apparatus comprising: a content reproduction apparatus that transmits a distribution request for a desired content to a network; and a video distribution server that reads the corresponding content from a content storage unit in response to the distribution request and performs streaming distribution to the corresponding content reproduction apparatus through the network In the system,
The content playback device
Transmission means for multicast transmission of a desired content distribution request to the network;
Receiving means for receiving the content streamed from the video distribution server through the network in response to the distribution request transmitted by multicast from the transmitting means;
First caching means for caching the content received by the receiving means for video playback;
Playback means for sequentially playing back the contents cached in the first cache means;
A content distribution system comprising: a second cache unit that caches the content received by the reception unit for secondary distribution to other content reproduction apparatuses on the network.
ネットワークに接続されたコンテンツ再生装置に処理を実行させるコンテンツ再生プログラムおいて、
前記コンテンツ再生装置を、
所望のコンテンツの配信要求を前記ネットワークへマルチキャスト送信する送信手段と、
前記送信手段よりマルチキャスト送信した配信要求に対して前記ネットワークを通じてストリーミング配信されてきたコンテンツまたは要求を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信されたコンテンツを映像再生用にキャッシュする第1キャッシュ手段と、
前記第1キャッシュ手段にキャッシュされたコンテンツを順次再生する再生手段と、
前記受信手段により受信された前記コンテンツを前記ネットワークへ配信するためにキャッシュする第2キャッシュ手段
として機能させることを特徴とするコンテンツ再生プログラム。
In a content playback program that causes a content playback device connected to a network to execute processing,
The content playback device;
Transmission means for multicast transmission of a desired content distribution request to the network;
Receiving means for receiving a content or request that has been streamed and distributed through the network in response to a distribution request that has been multicast transmitted from the transmitting means;
First caching means for caching the content received by the receiving means for video playback;
Playback means for sequentially playing back the contents cached in the first cache means;
A content reproduction program that functions as a second cache unit that caches the content received by the receiving unit for distribution to the network.
ネットワークに接続されたコンテンツ再生装置におけるコンテンツ再生方法おいて、
所望のコンテンツの配信要求を前記コンテンツ再生装置が前記ネットワークへマルチキャスト送信するステップと、
前記配信要求に対してネットワークを通じてストリーミング配信されてきたコンテンツを前記コンテンツ再生装置が受信するステップと、
前記受信されたコンテンツを前記コンテンツ再生装置が映像再生用に一次的にキャッシュして順次再生すると共に、前記コンテンツを前記ネットワークへ配信するために二次的にキャッシュするステップと
を有することを特徴とするコンテンツ再生方法。
In a content playback method in a content playback device connected to a network,
A step of multicast transmission of a request for distribution of desired content by the content reproduction device to the network;
The content playback device receiving the content that has been streamed and distributed over the network in response to the distribution request;
The content playback apparatus includes a step of temporarily caching the received content for video playback and sequentially playing the content, and secondarily caching the content for delivery to the network. Content playback method.
JP2003318709A 2003-09-10 2003-09-10 Content reproducing device, content distribution system, content reproducing program and content reproducing method Withdrawn JP2005085146A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003318709A JP2005085146A (en) 2003-09-10 2003-09-10 Content reproducing device, content distribution system, content reproducing program and content reproducing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003318709A JP2005085146A (en) 2003-09-10 2003-09-10 Content reproducing device, content distribution system, content reproducing program and content reproducing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005085146A true JP2005085146A (en) 2005-03-31

Family

ID=34417914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003318709A Withdrawn JP2005085146A (en) 2003-09-10 2003-09-10 Content reproducing device, content distribution system, content reproducing program and content reproducing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005085146A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007032410A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-22 Softbank Bb Corp. Content delivery system and content delivery method
JP2008040782A (en) * 2006-08-07 2008-02-21 Sony Corp Policy file distribution method and community system
US8230098B2 (en) * 2006-05-10 2012-07-24 At&T Intellectual Property Ii, L.P. System and method for streaming media objects
WO2015155967A1 (en) * 2014-04-11 2015-10-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 Communication system, information processing device, and communication method
WO2015155966A1 (en) * 2014-04-11 2015-10-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 Communication system, information processing device, and communication method

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007032410A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-22 Softbank Bb Corp. Content delivery system and content delivery method
JP2007081869A (en) * 2005-09-14 2007-03-29 Softbank Bb Corp System and method for content distribution
JP4597825B2 (en) * 2005-09-14 2010-12-15 ソフトバンクBb株式会社 Content distribution system and content distribution method
US8230098B2 (en) * 2006-05-10 2012-07-24 At&T Intellectual Property Ii, L.P. System and method for streaming media objects
JP2008040782A (en) * 2006-08-07 2008-02-21 Sony Corp Policy file distribution method and community system
WO2015155967A1 (en) * 2014-04-11 2015-10-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 Communication system, information processing device, and communication method
WO2015155966A1 (en) * 2014-04-11 2015-10-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 Communication system, information processing device, and communication method
JPWO2015155967A1 (en) * 2014-04-11 2017-04-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 Communication system, information processing apparatus, and communication method
JPWO2015155966A1 (en) * 2014-04-11 2017-04-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 Communication system, information processing apparatus, and communication method
US9973786B2 (en) 2014-04-11 2018-05-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Communication system including a first communication mode with a server that is concurrent with a second communication mode with a P2P client, information processing device, and a communication method
US10080058B2 (en) 2014-04-11 2018-09-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Communication system, information processing device, and communication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10609101B2 (en) Streaming of segmented content
US8738685B2 (en) Content distributed-storage system, frame image obtaining method, node device, and recording medium on which node processing program is recorded
KR101301004B1 (en) System and Method for Multimedia Streaming of Distributed Contents
US7525965B1 (en) Trick play for multicast streams
AU2001257320A1 (en) System and method for reducing the resources required to deliver streaming media
JP2008129694A (en) Information distribution system, information distribution method, distribution device, node device and the like
JP5347759B2 (en) Inheritance communication management device
US8655981B2 (en) Information communication system, information communication method, and recording medium having information communication program stored thereon
KR20060123459A (en) Using a presence status in a media-on-demand system
WO2008056855A1 (en) Method and system for providing file
JP2005085146A (en) Content reproducing device, content distribution system, content reproducing program and content reproducing method
KR101212366B1 (en) System and method for controlling server usage in streaming service based on peer to peer
KR102611253B1 (en) Receiving devices, transmitting devices and data processing methods
KR100835528B1 (en) Multimedia Contents Streaming Method Using Section Information and Streaming Apparatus Thereof
JPH11331812A (en) Acting server for moving image data distribution and moving image data distribution method
US20110246628A1 (en) Information communication system, information processing apparatus, information communication method and computer readable storage medium
JP2009200725A (en) Information delivery system, method of forming hierarchical structure in the system, and program
JP5267475B2 (en) Information communication system, node device, information communication method, and information communication program
JP5327078B2 (en) Information communication system, information communication method, node device, and program
JP2009177811A (en) Method for live transmission of content intended to be recovered later in p2p mode after being split, control device, and associated facility
JP2008236538A (en) Tree type broadcast system, method for broadcasting content, broadcast management apparatus, and broadcast management processing program
JP5347876B2 (en) Information communication system, node device, content acquisition method, and program
JP2002077852A (en) Delivery system of contents and storage medium for storing delivery processing program
JP5327032B2 (en) Information communication system, node device, information communication method, and information communication program
JPH10164081A (en) Communication method, equipment therefor and communication system provided with the equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205