JP2005084844A - System, program and method for sharing e-mail - Google Patents

System, program and method for sharing e-mail Download PDF

Info

Publication number
JP2005084844A
JP2005084844A JP2003314839A JP2003314839A JP2005084844A JP 2005084844 A JP2005084844 A JP 2005084844A JP 2003314839 A JP2003314839 A JP 2003314839A JP 2003314839 A JP2003314839 A JP 2003314839A JP 2005084844 A JP2005084844 A JP 2005084844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
bulletin board
information
acquired
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003314839A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoji Arai
洋司 新井
Ichiro Isozaki
一郎 礒崎
Mitsuhiro Wada
光広 和田
Akihiro Sekiguchi
明広 関口
Koichi Minezaki
浩一 峯崎
Susumu Kataoka
享 片岡
Hiroaki Ochiai
博明 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Digital Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Solutions Corp filed Critical Toshiba Solutions Corp
Priority to JP2003314839A priority Critical patent/JP2005084844A/en
Publication of JP2005084844A publication Critical patent/JP2005084844A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To widely share information regarding transmission of e-mails and to initiate actions at appropriate timing. <P>SOLUTION: A web server 6 comprises a message analyzing/sharing function 62 that receives a mail having the description of a mail address addressing to a bulletin board 10 in a CC column from a mail server 3 and acquires first information (bulletin board ID of fixed form sentences of a mail body, category information, information of In-Replay-To, References of a mail header) specifying the relationship between the bulletin board posting mails and the mails posted on the bulletin board from the mail and second information (information of status of the fixed form sentences of the mail body) specifying an application to be started and that constructs a new thread with the name of the mail on the bulletin board specified on the basis of the acquired first information or posts a title name below an existing thread, and a business action automatic division start function 63 that starts a business flow (application) previously registered on the basis of the acquired second information. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、例えば保守サービス業において、電子メールをやり取りしてその情報の共有化を図る電子メール共有システム、電子メール共有プログラム、電子メール共有方法に関する。   The present invention relates to an e-mail sharing system, an e-mail sharing program, and an e-mail sharing method for exchanging e-mails and sharing the information in, for example, a maintenance service industry.

従来から、電子メールを利用したビジネス、例えばユーザと保守会社間での保守サービス等が行われているが、電子メールはパーソンツーパーソン(PtoP)のため、送信者と受信者以外の第三者には大切な情報が共有できず、第三者を交えた期限管理等が行い難いものである。   Traditionally, business using e-mail, such as maintenance services between users and maintenance companies, has been performed, but e-mail is a person-to-person (PtoP), so third parties other than the sender and recipient Because important information cannot be shared, it is difficult to manage deadlines with third parties.

そこで、電子メールの情報を共有化する技術の一つとして、メールサーバに受信された第1の電子メールからCC,BCCに記載されたアドレスと本文とを抽出して、抽出した本文を所定の格納先へ格納し、本文が登録されている旨をCC,BCCのアドレスへ第2の電子メールで送信する技術(メール情報提供方法)が提案されている(例えば特許文献1参照)。   Therefore, as one of the technologies for sharing the information of the e-mail, the address and the text described in CC and BCC are extracted from the first e-mail received by the mail server, There has been proposed a technique (mail information providing method) for storing in a storage location and sending a second e-mail to the CC and BCC addresses indicating that the text is registered (see, for example, Patent Document 1).

しかしながら、このようなメール情報提供方法も結局は、第1の電子メールに記載されているアドレスの数分の複製を第2の電子メールで送るだけであり、この場合、to,CC,BCCに記載されたアドレスを持つ人が電子メールの内容をチェックできるものの、それ以外の人は電子メールの内容を見ることはできない。
特開2003−60708号公報
However, in the end, such a mail information providing method only sends a copy of the number of addresses described in the first e-mail by the second e-mail. In this case, to, CC, BCC A person with the listed address can check the contents of the e-mail, but no other person can see the contents of the e-mail.
JP 2003-60708 A

このように従来のメール情報提供方法では、電子メールの内容を送信元で予め記載したアドレスを持つ限られた人しか閲覧できず、本来の情報の共有化ができていないという問題があった。
また、電子メールによる通知は、電子メールを送られた側が電子メールを受信しなければ分からず、次のアクションを起こすまでに少なからず遅延が生じてしまい、タイミングを逃すとビジネス上の問題を引き起こす事態も想定される。
As described above, the conventional mail information providing method has a problem that only a limited number of people who have the address described in advance at the sender can view the contents of the electronic mail, and the original information cannot be shared.
Also, e-mail notifications are not known unless the e-mail recipient receives the e-mail, and there will be a delay before the next action occurs. If timing is missed, business problems will occur. A situation is also assumed.

本発明はこのような課題を解決するためになされたもので、電子メールのやり取りに関する情報の共有化を広く行うと共に、適切なタイミングでアクションを起こすことのできる電子メール共有システム、電子メール共有プログラム、電子メール共有方法を提供することを目的としている。   The present invention has been made to solve such a problem, and widely shares information related to the exchange of e-mails and can take action at an appropriate timing, and an e-mail sharing program It aims to provide an email sharing method.

上記した課題を解決するために、本発明の電子メール共有システムは、受信者の宛先アドレスと掲示板の宛先アドレスとを有する電子メールを受信する受信手段と、前記受信手段により受信された電子メールより、該電子メールを掲示する掲示板およびこの掲示板に掲示する電子メール相互の関連性を特定する第1情報、アプリケーションを起動するトリガとなる第2情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された第1情報に基づいて特定した掲示板に、電子メールのタイトル名で新規スレッドを立てるか、あるいは既存スレッドの配下にタイトル名を追加して電子メールの内容を登録する手段と、前記取得手段により取得された第2情報に基づいて予め登録されたアプリケーションを起動する手段とを具備したことを特徴としている。   In order to solve the above-described problems, an electronic mail sharing system according to the present invention includes: a receiving unit that receives an e-mail having a destination address of a recipient and a destination address of a bulletin board; and an e-mail received by the receiving unit. A first bulletin board for posting the electronic mail, first information for specifying the relevance between the electronic mails posted on the bulletin board, second information for triggering an application, and acquisition means for acquiring the first information. In the bulletin board identified based on the first information, a new thread is set up with the title name of the e-mail, or a title name is added under the existing thread to register the contents of the e-mail, and the acquisition means Means for starting an application registered in advance based on the acquired second information. There.

本発明の電子メール共有プログラムは、掲示板を公開するサーバコンピュータに処理を実行させる電子メール共有プログラムにおいて、前記サーバコンピュータを、受信者の宛先アドレスと掲示板の宛先アドレスとを有する電子メールを受信する受信手段と、前記受信手段により受信された電子メールより、該電子メールを掲示する掲示板およびこの掲示板に掲示する電子メール相互の関連性を特定する第1情報、アプリケーションを起動するトリガとなる第2情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された第1情報に基づいて特定した掲示板に、電子メールのタイトル名で新規スレッドを立てるか、あるいは既存スレッドの配下にタイトル名を追加して電子メールの内容を登録する手段と、前記取得手段により取得された第2情報に基づいて予め登録されたアプリケーションを起動する手段として機能させることを特徴としている。   The e-mail sharing program of the present invention is an e-mail sharing program that causes a server computer that publishes a bulletin board to execute processing, and that the server computer receives an e-mail having a recipient address and a bulletin board address. And first information for identifying the relevance between the bulletin board for posting the electronic mail and the electronic mail to be posted on the bulletin board from the electronic mail received by the receiving means, and the second information as a trigger for starting the application A new thread with the title name of the e-mail on the bulletin board identified based on the first information acquired by the acquiring means, or by adding a title name under the existing thread Means for registering the contents of the mail, and second means obtained by the obtaining means It is characterized in that to function as a means to start the application which has been previously registered on the basis of the distribution.

本発明の電子メール共有方法は、受信者の宛先アドレスと掲示板の宛先アドレスとを有する電子メールをサーバコンピュータが受信するステップと、受信した電子メールより、該電子メールを掲示する掲示板およびこの掲示板に掲示する電子メール相互の関連性を特定する第1情報、アプリケーションを起動するトリガとなる第2情報を前記サーバコンピュータが取得するステップと、取得した第1情報に基づいて前記サーバコンピュータが特定した掲示板に、電子メールのタイトル名で新規スレッドを立てるか、あるいは既存スレッドの配下にタイトル名を追加して電子メールの内容を登録するステップと、前記サーバコンピュータが取得した第2情報に基づいて予め前記サーバコンピュータに登録されたアプリケーションを起動するステップとを有することを特徴としている。   The electronic mail sharing method of the present invention includes a step in which a server computer receives an electronic mail having a recipient address and a bulletin board address, a bulletin board for posting the electronic mail from the received electronic mail, and the bulletin board. The server computer obtains first information for identifying relevance between posted electronic mails, second information for triggering activation of an application, and a bulletin board identified by the server computer based on the obtained first information And registering the contents of the e-mail by adding a title name under the existing thread and registering the contents of the e-mail in advance based on the second information acquired by the server computer Start the application registered on the server computer It is characterized by having a flop.

本発明では、受信者の宛先アドレスと掲示板の宛先アドレスとを有する電子メールをサーバコンピュータが受信すると、受信した電子メールより、該電子メールを掲示する掲示板およびこの掲示板に掲示する電子メール相互の関連性を特定する第1情報、アプリケーションを起動するトリガとなる第2情報を取得し、取得した第1情報に基づいて特定した掲示板に電子メールのタイトル名で新規スレッドを立てるか、あるいは既存スレッドの配下にタイトル名を追加して電子メールの内容を登録するので、電子メールをやり取りしている本人同士以外の第三者がそのやり取りの内容を掲示板で閲覧することができる。また、サーバコンピュータでは、取得した第2情報に基づいて予め自身に登録されたアプリケーションを起動するので、電子メールの内容掲示と共に起動したアプリケーションにより適切なタイミングでアクションを起こすことができる。   In the present invention, when the server computer receives an e-mail having the destination address of the recipient and the destination address of the bulletin board, the bulletin board displaying the electronic mail and the correlation between the electronic mails posted on the bulletin board from the received electronic mail. The first information for specifying the sex and the second information for triggering the application are acquired, and a new thread is set up with the title name of the e-mail on the bulletin board specified based on the acquired first information, or the existing thread Since the title name is added to the subordinate and the contents of the e-mail are registered, a third party other than the person who exchanges the e-mail can view the contents of the exchange on the bulletin board. Further, since the server computer starts an application registered in advance based on the acquired second information, an action can be taken at an appropriate timing by the application started together with the posting of the contents of the e-mail.

以上説明したように本発明によれば、電子メールのやり取りに関する情報の共有化を広く行うと共に、適切なタイミングでアクションを起こすことができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to widely share information related to the exchange of electronic mail and to take action at an appropriate timing.

以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明に係る一つの実施の形態の電子メール共有システムの構成を示す図である。なお、電子メール共有システムの活用例としては、電子メールを使用できる環境であれば、いずれの形態でもよくさまざまなものが考えられるが、ここでは、保守保全管理における共有掲示板の事例について説明する。
図1に示すように、電子メール共有システムは、保守契約者であるユーザが電子メール(以下メールと称す)の送受信を行うコンピュータ1(以下メール端末1と称す)と、このメール端末1にインターネット2を介して接続されたメールサーバ3と、このメールサーバ3にインターネットあるいはイントラネット等のネットワーク4を介して接続され、ユーザからのメールを受信して返信(応答)を返す保守担当者のコンピュータ5(以下保守端末5と称す)と、ネットワーク4に接続され、ネットワーク4上に保守サイト(以下掲示板10と称す)を公開するサーバコンピュータとしてのWebサーバ6と、このWebサーバ6により公開される掲示板10を閲覧するための管理者のコンピュータ7(以下管理端末7と称す)とから構成されている。保守端末5、Webサーバ6および管理端末7は保守会社に備えられる機器である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of an electronic mail sharing system according to an embodiment of the present invention. As examples of utilization of the e-mail sharing system, various forms may be considered as long as an e-mail can be used. Here, an example of a shared bulletin board in maintenance management will be described.
As shown in FIG. 1, an electronic mail sharing system includes a computer 1 (hereinafter referred to as mail terminal 1) in which a user who is a maintenance contractor transmits and receives electronic mail (hereinafter referred to as mail), and the mail terminal 1 is connected to the Internet. 2 and a computer 5 of a maintenance person who is connected to the mail server 3 via a network 4 such as the Internet or an intranet, and receives a mail from the user and returns a reply (response). (Hereinafter referred to as a maintenance terminal 5), a Web server 6 as a server computer connected to the network 4 and publishing a maintenance site (hereinafter referred to as a bulletin board 10) on the network 4, and a bulletin board released by the Web server 6 10 is composed of an administrator computer 7 (hereinafter referred to as a management terminal 7) for browsing To have. The maintenance terminal 5, the Web server 6, and the management terminal 7 are devices provided in the maintenance company.

メール端末1、メールサーバ3、保守端末5、管理端末7、Webサーバ6等は、CPU、メモリ、ハードディスク装置、LANとの接続あるいはインターネットとの接続のための通信インターフェース装置、キーボード、マウス等の入力装置、ディスクプレイ等の出力装置を有するコンピュータである。   The mail terminal 1, the mail server 3, the maintenance terminal 5, the management terminal 7, the Web server 6 and the like include a CPU, a memory, a hard disk device, a communication interface device for connection to a LAN or the Internet, a keyboard, a mouse, and the like. It is a computer having an input device, an output device such as a disc player.

メール端末1のハードディスク装置には、ユーザがメールの送受信を行うための電子メールソフトウェアがインストールされている。メールサーバ3は、ユーザと保守担当者間でやり取りされるメールを蓄積し、読み出し要求により該当メールをダウンロードさせる。保守端末5には、ユーザから受信された問合せメールに対する回答のメールを返信するための電子メールソフトウェアがインストールされている。管理端末7のハードディスク装置には、掲示板10に掲示されるユーザと保守担当者のメールのやり取りの内容を閲覧するブラウザソフトウェアがインストールされている。   The hard disk device of the mail terminal 1 is installed with e-mail software for the user to send and receive mail. The mail server 3 accumulates mail exchanged between the user and the person in charge of maintenance, and downloads the corresponding mail in response to a read request. The maintenance terminal 5 is installed with e-mail software for returning a reply e-mail to the inquiry e-mail received from the user. The hard disk device of the management terminal 7 is installed with browser software for browsing the contents of the mail exchange between the user and the maintenance staff posted on the bulletin board 10.

Webサーバ6のハードディスク装置には、ユーザマスタ、掲示板マスタ等が登録されている。ユーザマスタには、掲示板10に投稿可能なユーザかどうかを識別するためのユーザ情報(ユーザID、ユーザ名、メールアドレス等)が格納されている。掲示板マスタには、Webサーバ6に登録された掲示板の情報(掲示板ID、掲示板タイトル名、カテゴリ名、掲示板自体を構成するための掲示板構成情報(表示項目毎の名称(項目名)、幅および色の情報、トリガーの有/無、右寄せ/左寄せ等の配置条件(配置))、掲示板内の表示項目(分類、添付ファイルの有無(AF)、タイトル、ステータス、登録ユーザ、受信ユーザ、受信日付等)、表示項目毎に公開するか非公開かを設定した情報等)が格納されている。Webサーバ6のメモリには、メッセージ格納テーブルが設けられている。このメッセージ格納テーブルには、電子メールから取得した情報(掲示板ID、Message-id、In-reply-to、References、Date、FROM、TO、Subject、ステータス、カテゴリ、コメント、添付ファイル等)が項目名に対応付けた格納値として記憶される。
また、Webサーバ6のハードディスク装置には、業務アプリケーションソフトウェアがインストールされている。業務アプリケーションソフトウェアは、新規掲示板作成用生成画面20(図2参照)をユーザへ提供し、この新規掲示板作成用生成画面20に入力された掲示板構成情報(掲示板タイトル、項目名、幅、色配置条件…等)に応じて掲示板10を自動生成する掲示板自動生成機能61、メッセージ解析・共有化機能62、ビジネスアクション振分起動機能63等を有している。
A user master, a bulletin board master, and the like are registered in the hard disk device of the Web server 6. The user master stores user information (user ID, user name, mail address, etc.) for identifying whether or not the user can post to the bulletin board 10. In the bulletin board master, bulletin board information registered in the Web server 6 (bulletin board ID, bulletin board title name, category name, bulletin board configuration information for configuring the bulletin board itself (name (item name) for each display item, width and color) Information, trigger presence / absence, right / left alignment conditions (arrangement)), bulletin board display items (classification, presence / absence of attached file (AF), title, status, registered user, receiving user, receiving date, etc. ), Information on whether each display item is disclosed or not is stored. A message storage table is provided in the memory of the Web server 6. In this message storage table, information obtained from e-mail (bulletin board ID, Message-id, In-reply-to, References, Date, FROM, TO, Subject, status, category, comment, attached file, etc.) is the item name. Is stored as a stored value associated with.
Further, business application software is installed in the hard disk device of the Web server 6. The business application software provides a new bulletin board creation screen 20 (see FIG. 2) to the user, and the bulletin board configuration information (bulletin board title, item name, width, color arrangement condition) input to the new bulletin board creation screen 20 ..) And the like, a bulletin board automatic generation function 61 for automatically generating the bulletin board 10, a message analysis / sharing function 62, a business action distribution start function 63, and the like.

掲示板自動生成機能61は、掲示板構成情報をXML文で定義して掲示板10を生成する。掲示板10を自動生成する上でのメニュー要素は掲示板大分類、掲示板名である。なお、この掲示板自動生成機能61は、複数掲示板の全文キーワード検索ができる検索ウィンドウを定義する拡張領域を有している。
掲示板10を構成するパラメータは、検索条件要素、表示項目要素等がある。検索条件要素は、検索対象項目、表示名称、検索入力ガイド文字列、検索条件(AND/OR検索、前方・後方・完全一致)、MAX検索項目数(6つ以内)等である。表示項目要素は表示項目タイトル部と表示項目データ部とを有している。表示項目タイトル部は表示名称、表示サイズ、ソート対象、フォント(サイズ、太字、斜体)、背景色等である。表示項目データ部は表示サイズ、フォント(サイズ、太字、斜体)等である。なお表示項目データ部として「ステータス」を必ず1つ設ける。ステータスは、ステータス名称、行の背景色、ビジネスアクション起動パラメータ等である。
The bulletin board automatic generation function 61 generates the bulletin board 10 by defining the bulletin board configuration information as an XML sentence. The menu elements for automatically generating the bulletin board 10 are the bulletin board major classification and the bulletin board name. Note that the bulletin board automatic generation function 61 has an extended area for defining a search window in which full-text keywords can be searched for a plurality of bulletin boards.
Parameters constituting the bulletin board 10 include a search condition element and a display item element. The search condition element includes a search target item, a display name, a search input guide character string, a search condition (AND / OR search, forward / backward / complete match), the number of MAX search items (up to 6), and the like. The display item element has a display item title part and a display item data part. The display item title part includes a display name, display size, sort target, font (size, bold, italic), background color, and the like. The display item data portion includes a display size, a font (size, bold, italic), and the like. One “status” is always provided as the display item data portion. The status is a status name, row background color, business action activation parameter, and the like.

メッセージ解析・共有化機能62は、掲示板自動生成機能61により生成された掲示板10をこのネットワーク4内の許可ユーザに公開するWebサービス機能と、掲示板10のアドレスがカーボンコピー(以下CCと称す)アドレス欄に記載されたメール等のメッセージをメールサーバ3から読み出すメール機能と、このメール機能で受信したメールの内容を該当スレッドに書き込むデータマッピング機能とを有している。なお、スレッドとは、1つの話題に属する複数の記事をまとめたものをいい、会話の繋がりを示すようにタイトル名で階層化した一覧として表示される。スレッドは、コメントツリーとも言う。また、スレッドの配下には、返信(スポンス:レスともいう)で受信されたメールのタイトル名が追加される。
データマッピング機能は、メールを掲示する掲示板およびこの掲示板に掲示するメール相互の関連性を特定して掲示板内の該当位置にメールの内容を登録および掲示する機能である。データマッピング機能は、メール機能で受信したメールの内容を解析し、メールヘッダのIn-reply-to、References等の情報と掲示板マスタの情報とから掲示板10にメールに記載されたタイトル名で新規スレッドを立てるか、あるいは既存スレッドの配下にタイトル名を追加するかを決定する。In-reply-to、References等の情報はメール相互の関連性を特定する第1情報である。
すなわち、データマッピング機能は、メールから取得した掲示板IDが掲示板マスタに登録されているか否かをチェックし、該当掲示板IDが登録されている場合は、その掲示板IDで公開する表示項目を掲示板マスタの情報でチェックする。掲示板と表示項目を決定した後、データマッピング機能は、メールから取得したIn-reply-to、References等の情報(1234567890等)が掲示板マスタに登録されているものと一致するかどうかを判定し、一致した場合は既に存在するスレッドの下に新たなタイトル名を追加する。また、In-reply-to、Referencesの情報が掲示板マスタに登録されているものと異なる場合は、メールから取得したタイトル名で新たなスレッドを追加する。
つまり、データマッピング機能は、メールから取得した情報と掲示板マスタの情報を基に掲示板と公開する表示項目を決定してメールから取得したタイトル名を、新規スレッドとして追加、あるいは既存スレッドの配下に従属させて追加した上で、タイトル名にリンクさせた形でメールの内容を掲示用のファイルとしてメモリあるいはハードディスク装置に登録する機能である。In-reply-to、Referencesの情報が同じ場合は、元のメールからの初めての返信であり、異なる場合は、いくつ目かの返信である。
The message analysis / sharing function 62 includes a Web service function for publishing the bulletin board 10 generated by the bulletin board automatic generation function 61 to authorized users in the network 4, and the address of the bulletin board 10 is a carbon copy (hereinafter referred to as CC) address. It has a mail function for reading a message such as a mail described in the column from the mail server 3, and a data mapping function for writing the contents of the mail received by this mail function into the corresponding thread. A thread is a collection of a plurality of articles belonging to a single topic, and is displayed as a list hierarchized by title names so as to indicate connection of conversations. A thread is also called a comment tree. Also, under the thread, the title name of the mail received by reply (also called “response: less”) is added.
The data mapping function is a function for registering and posting the contents of the mail at a corresponding position in the bulletin board by specifying the relationship between the bulletin board for posting the mail and the mail posted on the bulletin board. The data mapping function analyzes the contents of the mail received by the mail function, and creates a new thread with the title name described in the mail on the bulletin board 10 from information such as In-reply-to and References in the mail header and information on the bulletin board master. Or whether to add a title name under the existing thread. Information such as In-reply-to and References is first information for specifying the relevance of mails.
That is, the data mapping function checks whether or not the bulletin board ID acquired from the mail is registered in the bulletin board master. If the corresponding bulletin board ID is registered, the display item to be disclosed by the bulletin board ID is displayed in the bulletin board master. Check with information. After determining the bulletin board and display items, the data mapping function determines whether the information (1234567890, etc.) such as In-reply-to and References obtained from the email matches that registered in the bulletin board master, If they match, a new title name is added under the existing thread. If the In-reply-to and References information is different from that registered in the bulletin board master, a new thread is added with the title name obtained from the mail.
In other words, the data mapping function determines the display items to be disclosed to the bulletin board based on the information acquired from the mail and the information on the bulletin board master, and adds the title name acquired from the mail as a new thread or subordinate to the existing thread. This is a function for registering the contents of the mail as a file for posting in the memory or the hard disk device in a form linked to the title name. If the information in In-reply-to and References is the same, it is the first reply from the original mail, and if it is different, it is some reply.

ビジネスアクション振分起動機能63は、メールに含まれる定型文より取得されたトリガー情報であるステータスの情報を解析することで特定のビジネスアクションを起こす機能である。具体例として、ビジネスアクション振分起動機能63は、ハードディスク装置にインストールされているビジネスアプリケーションプログラム、例えば承認ワークフローアプリケーションソフトウェア、月次集計業務アプリケーションソフトウェア、アラートソフトウェア等のうちステータスの情報に対応付けられていたいずれかのプログラムを起動させる。   The business action distribution start function 63 is a function that causes a specific business action by analyzing status information that is trigger information acquired from a fixed sentence included in an email. As a specific example, the business action distribution start function 63 is associated with status information among business application programs installed in the hard disk device, such as approval workflow application software, monthly tabulation business application software, alert software, and the like. Start one of the programs.

この電子メール共有システムでは、保守契約者のユーザは、契約機器に対する質問等が生じて保守が必要な際にメール端末1より保守担当者へメールを出し、保守担当者はユーザから受けたメールに対して回答を記載した返信メールを返す。このようにパーソンツーパーソン(PtoP)でのメールのやり取りを行うことで保守サービスを行っている。   In this e-mail sharing system, a maintenance contractor user issues a mail to the maintenance staff from the mail terminal 1 when a question about the contracted equipment arises and maintenance is required, and the maintenance staff receives the mail received from the user. In response, a reply e-mail describing the answer is returned. In this way, maintenance services are provided by exchanging emails in person-to-person (PtoP).

しかし、この場合、メールをやり取りしている本人どうしにしか内容が分からず、他の管理者が期限管理を行うには、本人に直接状況を聞くしかない。
そこで、本実施形態では、ユーザがメールを送信する際に、メールヘッダの例えばCC欄に掲示板宛のアドレスを記載すること、メール本文に定型文を入れることの2つを必須条件とする。そのメールをメールサーバ3で蓄積し、Webサーバ6が、所定時間間隔でメールサーバ3からメールを読み出して内容を解析して掲示板10に掲示することで、ルールの送信者である送り主と受取人以外の第三者がメールのやり取りの内容を閲覧できるようにして情報の共有化を行う。
However, in this case, the contents are known only to the person who is exchanging e-mails, and the only way for other managers to manage the deadline is to ask the person directly about the situation.
Therefore, in the present embodiment, when a user transmits an email, two conditions are required: the address addressed to the bulletin board is written in, for example, the CC column of the email header, and the fixed text is put in the email body. The mail is stored in the mail server 3, and the Web server 6 reads the mail from the mail server 3 at predetermined time intervals, analyzes the contents, and posts them on the bulletin board 10. Share information by allowing third parties other than to view the contents of email exchanges.

以下、この電子メール共有システムの具体的な動作を説明する。
この電子メール共有システムでは、保守会社の管理者がWebサーバ6にログインし、掲示板自動生成機能61を起動させることで、管理者自身が閲覧するための掲示板を容易に作成できる。
The specific operation of this electronic mail sharing system will be described below.
In this e-mail sharing system, the administrator of the maintenance company logs in to the Web server 6 and activates the bulletin board automatic generation function 61, so that a bulletin board for the administrator to browse can be easily created.

この場合、掲示板自動生成機能61は、図2に示すように、新規掲示板作成用生成画面20を表示する。新規掲示板作成用生成画面20には、掲示板タイトル入力欄、項目毎の名称(項目名)、幅および色等の情報入力欄、トリガーの有無、配置条件(配置)等の選択欄、掲示板生成実行ボタン「掲示板生成」が設けられている。項目名、幅および色等の入力欄には、所望の文字、数値をキー入力する。配置条件(配置)の選択欄では、右寄せあるいは左寄せのいずれかを選択操作する。これらの入力欄および選択欄に管理者が所望の情報を入力および選択することで所望の項目を備えた掲示板を作成するための掲示板構成情報(掲示板タイトル、項目毎の名称(項目名)、幅、色、配置条件(配置)…等)となる。   In this case, the bulletin board automatic generation function 61 displays a new bulletin board creation generation screen 20 as shown in FIG. The new bulletin board creation screen 20 includes a bulletin board title entry field, an information entry field for each item (item name), width and color, etc., a selection field for the presence or absence of a trigger, an arrangement condition (arrangement), etc., and a bulletin board generation execution A button “Bulletin Board Generation” is provided. In the input fields for item name, width, color, etc., desired characters and numerical values are key-inputted. In the selection column of the arrangement condition (arrangement), either right alignment or left alignment is selected. Bulletin board configuration information (Bulletin board title, name for each item (item name), width) for creating a bulletin board having a desired item by inputting and selecting desired information in these input and selection fields. , Color, arrangement condition (arrangement), etc.).

管理者は、新規掲示板作成用生成画面20の上記入力欄および選択欄に所望の情報を入力し、掲示板生成実行ボタン「掲示板生成」を操作することで、掲示板自動生成機能61は、入力欄および選択欄に入力された情報(掲示板のタイトル名、項目毎の名称(項目名)、幅および色、トリガーの有/無、右寄せ/左寄せ等の配置条件)をパラメータとした掲示板構成情報を、図3に示すようなXML文で定義して、図4に示すような掲示板10を生成する。
生成された掲示板10には、分類入力欄11、受信日入力欄12、検索ボタン13等を備える検索ウィンドゥ4と、スレッドとその配下のタイトル名等を表示する一覧表示欄15と、既にこのWebサーバ6に登録されている掲示板のリンク欄16が設けられている。一覧表示欄15には、分類、添付ファイルの有無(AF)、タイトル、ステータス、登録ユーザ、受信ユーザ、受信日付等の表示項目の欄が設けられている。
The administrator inputs desired information in the input field and selection field of the generation screen 20 for creating a new bulletin board, and operates the bulletin board generation execution button “Bulletin Board Generation”. Figure showing bulletin board configuration information with parameters (information such as title name of bulletin board, name for each item (item name), width and color, presence / absence of trigger, right / left alignment) as parameters The bulletin board 10 as shown in FIG. 4 is generated by defining the XML sentence as shown in FIG.
The generated bulletin board 10 includes a search window 4 including a classification input field 11, a reception date input field 12, a search button 13, and the like, a list display field 15 for displaying a thread, a title name thereunder, and the like. A bulletin board link column 16 registered in the server 6 is provided. The list display column 15 includes columns for display items such as classification, presence / absence of attached file (AF), title, status, registered user, receiving user, and receiving date.

一方、保守契約者であるユーザは、自身のメール端末1でメールソフトを起動して、投稿用メールフォーマットで問合せのメールを作成する。   On the other hand, a user who is a maintenance contractor activates mail software on his / her mail terminal 1 and creates an inquiry mail in a posting mail format.

投稿用メールフォーマットの一例を図5に示す。メールヘッダのDate欄には、メールソフトにより送信日時が自動的に入力される。メールヘッダの送信元アドレス欄(From)には、送信者であるユーザが自身のメールアドレス、例えばzzzz@xxxxx.ne.jp等を入力する。この送信元アドレス欄(From)には予め作成しておいたアドレス帳からアドレスを自動で入力するメールソフトもある。メールヘッダの宛先アドレス欄(To)には、受信者である保守担当者のメールアドレス、例えばyyyy@yyyyy.ne.jp等をユーザが入力する。メールヘッダのカーボンコピーアドレス欄(CC)には、掲示板10宛のメールアドレス、例えばyyyy@yyyyy.ne.jp等をユーザが入力する。メールヘッダのSubject欄(Subject)には、スレッド表示用のタイトルをユーザが入力する。メールヘッダのMessage-id欄(Message-id)、In-Reply-To欄(In-Reply-To)およびReferences欄(References)には、メール毎に固有のID番号、例えば0123456789等がメールソフトにより入力される。In-Reply-To欄(In-Reply-To)には、返信の直前のメールの固有のID番号、例えば1234567890等がメールソフトにより入力される。References欄(References)には、返信の大元もメールの固有のID番号、例えば1234567890等がメールソフトにより入力される。これらメール毎に固有のID番号は、メール受信時にスレッド構成用のキー情報である第1情報とされる。   An example of a mail format for posting is shown in FIG. In the Date column of the mail header, the transmission date and time is automatically entered by the mail software. In the sender address field (From) of the mail header, the user who is the sender inputs his / her mail address, such as zzzz@xxxxx.ne.jp. In this sender address field (From), there is also mail software that automatically inputs an address from a previously created address book. In the destination address field (To) of the mail header, the user inputs the mail address of the maintenance person who is the recipient, for example, yyyy@yyyyy.ne.jp. In the carbon copy address field (CC) of the mail header, the user inputs a mail address addressed to the bulletin board 10, such as yyyy@yyyyy.ne.jp. In the Subject field (Subject) of the mail header, the user inputs a title for thread display. In the mail header's Message-id field (Message-id), In-Reply-To field (In-Reply-To), and References field (References), a unique ID number for each mail, such as 0123456789, is set by the mail software. Entered. In the In-Reply-To field (In-Reply-To), a unique ID number of the mail immediately before the reply, for example, 1234567890 is input by the mail software. In the References column (References), the original ID of the reply, such as 1234567890, is input by the mail software. The ID number unique to each mail is first information that is key information for thread configuration when the mail is received.

メール本文には、定型文として、掲示板ID、ユーザID、ステータス、カテゴリ、コメントを記載する。定型文項目のタイトルは「*」で囲み、タイトルと値は「:」で仕切るというルールを設けることで、一般の文書とは異なるものとして識別できる。掲示板10の各項目には各定型文項目の「:」以降の情報が表示される。   In the body of the mail, the bulletin board ID, user ID, status, category, and comment are entered as standard sentences. By providing a rule that the title of a fixed phrase item is enclosed by “*” and the title and value are separated by “:”, it can be identified as different from a general document. In each item of the bulletin board 10, information after “:” of each fixed sentence item is displayed.

掲示板IDは、Webサーバ6のハードディスク装置の掲示板マスタに予め登録された中の一つの掲示板を一意に特定するキー情報であり、例えば「11083002」等である。この情報はメールを掲示する掲示板を特定する第1情報である。
ユーザIDは、予めWebサーバ6のハードディスク装置のユーザマスタに登録された掲示板10に投稿可能なユーザ情報(ユーザID、ユーザ名、メールアドレス等)と比較して正否を識別するためのユーザ情報であり、例えば「t-yyyyy」等である。ステータスは、ビジネスフローを起動させるパラメータであり、例えば「調査依頼」等である。カテゴリは、掲示板10内におけるタイトル名の掲示位置(スレッド)を特定するための分類情報であり、例えば「操作」等である。メール毎に固有のID番号、掲示板ID、カテゴリ等の情報が第1情報であり、この第1情報によりメールの内容を掲示板内に掲示(あるいは投稿)する位置が特定される。ステータスの情報は第2の情報であり、この第2情報がトリガとなりビジネスアクションが実行される。コメントには、詳細画面で表示させる送信者から受信者への通知情報、例えば問合せであれば「ZZZシステムにメモリリークが発生しました。Logを送付いたしますので、調査をお願いします。」等を入力する。コメント以前の定型文は、予めメール端末1のメモリに登録しておき、読み出して貼り付けてもよく、またユーザ自身がキー入力しても良い。メールにファイル等を添付する場合は、添付ファイルの欄に添付ファイル名としての20030717.log等が付される。
The bulletin board ID is key information for uniquely identifying one bulletin board registered in advance in the bulletin board master of the hard disk device of the Web server 6, and is, for example, “11083002”. This information is first information for specifying a bulletin board for posting mail.
The user ID is user information for identifying correctness as compared with user information (user ID, user name, mail address, etc.) that can be posted on the bulletin board 10 registered in advance in the user master of the hard disk device of the Web server 6. For example, “t-yyyyy” or the like. The status is a parameter for starting a business flow, and is, for example, “investigation request”. The category is classification information for specifying the posting position (thread) of the title name in the bulletin board 10 and is, for example, “operation”. Information such as a unique ID number, bulletin board ID, and category for each mail is the first information, and the position where the contents of the mail are posted (or posted) on the bulletin board is specified by the first information. The status information is second information, and this second information is used as a trigger to execute a business action. In the comment, notification information from the sender to the receiver displayed on the detailed screen, for example, if it is an inquiry, “There is a memory leak in the ZZZ system. Log will be sent to you. Please investigate.” Enter. The standard text before the comment may be registered in advance in the memory of the mail terminal 1 and read and pasted, or the user himself / herself may key-in. When attaching a file or the like to an e-mail, 20030717.log or the like as an attached file name is added to the attached file column.

このようにメールを作成したユーザがメールの送信操作を行うと、メールソフトは、作成済みのメールをメール端末1よりインターネット2を通じてメールサーバ3へ送信する。メールサーバ3は、インターネット2を通じて受信されたメールを蓄積する。   When the user who created the mail performs a mail transmission operation in this way, the mail software transmits the created mail from the mail terminal 1 to the mail server 3 through the Internet 2. The mail server 3 stores mail received through the Internet 2.

図6にWebサーバ6の各機能の動作を中心としたフローチャートを示す。
Webサーバ6では、メッセージ解析・共有化機能62が、掲示板自動生成機能61により生成された掲示板10をこのネットワーク4内の許可ユーザに公開すると共に、メールサーバ3に対して定期的に受信要求を行い、CC欄に掲示板10のメールアドレスが記載されたメールを読み出し受信する。
ここで、新たなメールがWebサーバ6に受信されると(S101)、メッセージ解析・共有化機能62は、受信したメールの内容を解析し、まずフォーマットチェックを実行する(S102)。
FIG. 6 shows a flowchart centering on the operation of each function of the Web server 6.
In the Web server 6, the message analysis / sharing function 62 publishes the bulletin board 10 generated by the bulletin board automatic generation function 61 to authorized users in the network 4 and periodically makes a reception request to the mail server 3. And read and receive the mail in which the mail address of the bulletin board 10 is written in the CC column.
Here, when a new mail is received by the Web server 6 (S101), the message analysis / sharing function 62 analyzes the content of the received mail and first executes a format check (S102).

このフォーマットチェックでは、メッセージ解析・共有化機能62が、メールヘッダより、受信日、送信者、受信者、タイトル、Message-Id、In-Reply-To、References等の情報を取得し、またメール本文より定型文の情報(掲示板ID、ユーザID、ステータス、カテゴリ、コメント等)を取得して、メモリのメッセージ格納テーブルに記憶する。記憶後、メッセージ解析・共有化機能62は、メッセージ格納テーブルに記憶した情報が予め登録されているフォーマット(定型文の記載項目や順序等)と合致するか否かを判定する。メッセージ格納テーブルには、メールの内容が各項目単位に記憶される。例えばメールヘッダのDate、From、To、CC、Subject、Message-Id、In-Reply-To、References等の項目に対してそれぞれの情報が記憶され、メールの本文の掲示板ID、ユーザID、ステータス、カテゴリ、コメント等の項目に対してそれぞれの情報が記憶される。   In this format check, the message analysis / sharing function 62 obtains information such as the received date, sender, recipient, title, Message-Id, In-Reply-To, References, etc. from the email header, and the email body. Information on the standard sentence (bulletin board ID, user ID, status, category, comment, etc.) is acquired and stored in the message storage table of the memory. After storing, the message analysis / sharing function 62 determines whether the information stored in the message storage table matches a pre-registered format (description items and order of fixed phrases). In the message storage table, the contents of the mail are stored for each item. For example, information is stored for items such as Date, From, To, CC, Subject, Message-Id, In-Reply-To, References in the mail header, bulletin board ID, user ID, status, Respective information is stored for items such as categories and comments.

続いて、メッセージ解析・共有化機能62は、ユーザ認証処理を行う(S103)。
このユーザ認証処理では、メッセージ解析・共有化機能62は、メールから取得した情報のうち、ユーザIDと予めメモリに登録されている掲示板10に投稿可能なユーザIDとを比較して、互いが一致した場合、このユーザの掲示板10への投稿を許可する。
そして、メッセージ解析・共有化機能62は、メールから取得した掲示板IDをキーにして既に登録されている掲示板10の掲示板IDを検索することで、この受信メールの内容を登録する登録先掲示板の有無をチェックする(S104)。
登録先掲示板の有無をチェックした結果、登録先掲示板が存在すると、メッセージ解析・共有化機能62は、メール本文のカテゴリの情報で、該当する掲示板10内の情報掲示位置を特定し、図7に示すように、掲示板10の該当スレッドの行の各公開項目(分類、添付ファイルの有無(AF)、タイトル、ステータス、登録ユーザ、受信ユーザ、受信日付等)の欄に、メールから取得した情報(メールヘッダ、メール定型文、添付ファイル等)を挿入し登録する(S105)。
Subsequently, the message analysis / sharing function 62 performs user authentication processing (S103).
In this user authentication process, the message analysis / sharing function 62 compares the user ID with the user ID that can be posted on the bulletin board 10 registered in the memory in advance, and matches each other. If so, the user is allowed to post on the bulletin board 10.
Then, the message analysis / sharing function 62 searches the bulletin board ID of the bulletin board 10 already registered by using the bulletin board ID acquired from the mail as a key, so that there is a registered bulletin board for registering the contents of the received mail. Is checked (S104).
As a result of checking whether or not there is a registration destination bulletin board, if there is a registration destination bulletin board, the message analysis / sharing function 62 specifies the information posting position in the bulletin board 10 based on the information of the category of the mail text. As shown, information obtained from the mail (in the columns of each public item (classification, presence / absence of attached file (AF), title, status, registered user, receiving user, receiving date, etc.)) A mail header, a mail standard sentence, an attached file, etc.) are inserted and registered (S105).

この際、メッセージ解析・共有化機能62は、メモリのメッセージ格納テーブルに記憶されているメールの情報のうちメールヘッダのIn-Reply-To、References等の情報が以前に受信したものと同じ場合は、既存のスレッドに従属させてタイトル欄を追加し、分類、添付ファイルの有無、ステータス、登録ユーザ、受信ユーザ、受信日付等を登録する。
また、メッセージ解析・共有化機能62は、メールヘッダのIn-Reply-To、References等の情報が以前に受信したものと異なる場合、新規にスレッドを立てて、そのスレッドに分類、添付ファイルの有無、タイトル、ステータス、登録ユーザ、受信ユーザ、受信日付等を登録する。
このようにしてスレッドを登録した後、図7の掲示板10のタイトルがクリックされると、メッセージ解析・共有化機能62は、図8に示すように、タイトル、ステータス、登録ユーザ、受信ユーザ、受信日付、コメント文、添付ファイル等の詳細な内容を表示する。
At this time, the message analysis / sharing function 62, when the information such as In-Reply-To and References in the mail header among the mail information stored in the message storage table of the memory is the same as previously received information Add a title field subordinate to an existing thread, and register classification, presence / absence of attached file, status, registered user, receiving user, receiving date, and the like.
In addition, when the information such as In-Reply-To and References in the mail header is different from the previously received information, the message analysis / sharing function 62 establishes a new thread, classifies the thread, and whether there is an attached file. , Title, status, registered user, receiving user, receiving date, etc.
After the thread is registered in this way, when the title of the bulletin board 10 in FIG. 7 is clicked, the message analysis / sharing function 62 displays the title, status, registered user, receiving user, and receiving as shown in FIG. Detailed contents such as date, comment text, and attached file are displayed.

次に、ビジネスアクション振分起動機能63は、メモリに記憶されているメールから取得した情報のうちステータスの情報が掲示板定義XML内のステータスと一致するかどうかをチェックする。この場合、メモリからステータスの情報を読み出し、読み出したステータスの情報と掲示板定義XML内のステータス一覧のいずれかの設定内容と一致するかどうかをチェックし、一致した設定内容にビジネスアプリケーション(ビジネスフロー)が対応付けられているかどうか、つまりフロー設定の有無をチェックする(S106)。   Next, the business action distribution start function 63 checks whether the status information of the information acquired from the mail stored in the memory matches the status in the bulletin board definition XML. In this case, the status information is read from the memory, and it is checked whether or not the read status information matches any setting contents in the status list in the bulletin board definition XML, and the business application (business flow) is set to the matching setting contents. Are associated with each other, that is, whether or not there is a flow setting is checked (S106).

ビジネスアクション振分起動機能63は、チェックの結果、ステータスの情報がビジネスアプリケーション(ビジネスフロー)に対応付けられていた場合(S106のYes)、そのビジネスアプリケーション(ビジネスフロー)を起動し実行する(S107)。図9に一例を示す。メール本文の定型文のステータスの情報が「調査依頼」となっており、この「調査依頼」に対しては掲示板生成XML定義のステータス一覧の中の、「flow1」というプログラムが対応付けられている。ビジネスアクション振分起動機能63は、「調査依頼」に対して「flow1」というプログラムを起動することでビジネスフロー、つまりビジネスアクションが実行される。   If the status information is associated with the business application (business flow) as a result of the check (Yes in S106), the business action sorting start function 63 starts and executes the business application (business flow) (S107). ). An example is shown in FIG. The status information of the standard text in the mail text is “Survey Request”, and this “Survey Request” is associated with the program “flow1” in the status list of the bulletin board generation XML definition. . The business action distribution start function 63 executes a business flow, that is, a business action, by starting a program “flow1” in response to the “investigation request”.

その後、ビジネスアクション振分起動機能63は、ビジネスフローを実行した結果のログが出力されると(S108)、正常完了と判定して処理を終える。   Thereafter, when a log of the result of executing the business flow is output (S108), the business action distribution start function 63 determines that the operation has been normally completed and ends the process.

また、上記各処理過程において、チェック、認証、登録などの結果が正常でなければ(S102のNo、S103のNo、S104のNo、S105のNo、S106のNo)、該当機能(メッセージ解析・共有化機能62,ビジネスアクション振分起動機能63)によりエラー処理が実行される。エラー処理では、関係者へアラームメール(アラート)が送信されて、ログが更新され、異常完了とされる。関係者としては、送信者、受信者、掲示板管理者等が該当する。   In addition, in each of the above processes, if the result of check, authentication, registration, etc. is not normal (No in S102, No in S103, No in S104, No in S105, No in S106), the corresponding function (message analysis / sharing) The error processing is executed by the conversion function 62 and the business action distribution start function 63). In the error processing, an alarm mail (alert) is transmitted to the parties concerned, the log is updated, and the completion is abnormal. Related parties include senders, receivers, bulletin board managers, and the like.

このようにこの実施形態の電子メール共有システムによれば、CC欄に掲示板宛のメールアドレスを記載したメールをメールサーバ3から受信して、そのメールからメールを掲示する掲示板およびこの提示板に掲示するメール相互の関連性を特定する第1情報(メール本文の定型文の掲示板ID、カテゴリの情報、メールヘッダのIn-Reply-To、References等の情報)、送信者がメール本文に記載した受信者への通知情報(メール本文の定型文のコメント文)、アプリケーションを起動するトリガとなる第2情報(メール本文の定型文のステータスの情報)を取得し、取得した第1情報に基づいて特定した掲示板にメールの内容を登録すると共に、取得した第2情報に基づいて予め登録されているビジネスフロー(アプリケーション)を起動するので、ユーザと保守担当者間で行われる電子メールのやり取りを第三者、例えば管理者等が閲覧してやり取りの状況を確認できると共に、メールの内容の掲示と共に起動したビジネスフローに従って受信したメールに対する応答の期限管理等の業務を行うことができる。
すなわち、メールのやり取りを管理者が管理する上で、メールの内容を公開する掲示板10を管理者等がカテゴライズしてWeb画面で生成できるので、雑多になりがちなメールを所望により分類整理し閲覧することができる。また、大切な情報を分類毎に自動的に共有化し、適切なタイミングでビジネスアクションを起こすことができる。
As described above, according to the electronic mail sharing system of this embodiment, a mail in which the mail address addressed to the bulletin board is received in the CC column from the mail server 3 and the mail is posted from the mail is posted on the present board. 1st information that identifies the relevance of emails to be received (information such as bulletin board IDs in standard texts in email texts, category information, In-Reply-To, References in email headers, etc.), received by sender in email text Information sent to the user (comment text in the standard text in the email body) and second information (status information in the standard text in the email text) that triggers the application, and specified based on the acquired first information The contents of the e-mail are registered on the registered bulletin board and a business flow (application) registered in advance is started based on the acquired second information. A third party, for example, an administrator, can check the status of the exchange of email exchanges between the customer and the maintenance staff, and respond to emails received according to the business flow that was activated along with the posting of the email content Such as deadline management.
That is, when the administrator manages the exchange of mail, the administrator or the like can categorize and generate the bulletin board 10 that publishes the contents of the mail and generate it on the Web screen. can do. In addition, important information can be automatically shared for each category, and business actions can be taken at an appropriate time.

なお、本発明は上記実施形態のみに限定されるものではない。
上記実施形態では、一例として、保守保全管理における共有掲示板の事例について説明したが、これ以外に、例えば企業間メール・プロジェクト管理ボード、外部公開掲示板・FAQ掲示板、バイオゲノム・トレーサビリティソリューション等に活用できる。
企業間メール・プロジェクト管理ボードは、顧客や協力会社とのメールでのプロジェクト・コミュニケーションを自動で記録し、必要な管理者へアクションの内容をリアルタイムにアラートする。
外部公開掲示板・FAQ掲示板は、製品問合せメールの受信をトリガに既存ナレッジ(Notes等)と連携し、FAQ掲示板を自動更新する。この場合の起動アプリケーションは、月毎のFAQ件数・問合せ件数等を集計し、グラフ化し、管理者へメールを送信するといったビジネスアクションを起こすものとする。
バイオゲノム・トレーサビリティソリューションは、業界・企業間のトレース情報をフォーマット変換を含めて自動記録し、コラボレーション機能を搭載する掲示板である。
In addition, this invention is not limited only to the said embodiment.
In the above embodiment, the example of the shared bulletin board in the maintenance management has been described as an example, but other than this, for example, it can be used for an inter-company mail / project management board, an external public bulletin board / FAQ bulletin board, a biogenome / traceability solution, etc. .
The inter-company mail / project management board automatically records project communications by mail with customers and cooperating companies, and alerts necessary managers in real time to the contents of actions.
External bulletin boards and FAQ bulletin boards automatically update the FAQ bulletin board in cooperation with existing knowledge (Notes, etc.) triggered by the receipt of product inquiry emails. In this case, the startup application will take a business action such as summing up the number of FAQs / inquiries per month, graphing it, and sending an email to the administrator.
The biogenome traceability solution is a bulletin board equipped with a collaboration function that automatically records trace information between industries and companies, including format conversion.

上記実施形態では、メールサーバ3とWebサーバ6を別個に設けたが、これらは一つのハードウェアであっても良い。Webサーバ6の3つの機能は別個のハードウェアに組み込んでも良い。
上記実施形態では、CC欄に掲示板宛のメールアドレスを記載するようにしたが、BCC欄に記載さしても良く、本来の受信者と識別できる位置であればTO欄でも良い。
In the above embodiment, the mail server 3 and the Web server 6 are provided separately, but these may be one piece of hardware. The three functions of the Web server 6 may be incorporated in separate hardware.
In the above embodiment, the mail address addressed to the bulletin board is described in the CC column. However, it may be described in the BCC column, or may be the TO column as long as it can be identified from the original recipient.

電子メール共有システムの構成を示す図。The figure which shows the structure of an electronic mail sharing system. この電子メール共有システムの新規掲示板作成用生成画面を示す図。The figure which shows the production | generation screen for new bulletin board preparation of this electronic mail sharing system. XML文で定義された掲示板構成情報を示す図。The figure which shows the bulletin board structure information defined by the XML sentence. 図3のXML定義文を解析して表示した掲示板。The bulletin board which analyzed and displayed the XML definition sentence of FIG. 掲示板投稿用のメールフォーマットを示す図。The figure which shows the mail format for bulletin board contribution. この電子メール共有システムの動作を示すフローチャート。The flowchart which shows operation | movement of this electronic mail sharing system. 電子メールの内容が登録された掲示板を示す図。The figure which shows the bulletin board with which the content of the email was registered. 掲示板のタイトルを選択操作したときに表示される詳細内容画面を示す図。The figure which shows the detailed content screen displayed when selecting the title of a bulletin board. ステータスをトリガとしてビジネスフローが起動される仕組みを示す図。The figure which shows the structure in which a business flow is started by using a status as a trigger.

符号の説明Explanation of symbols

1…メール端末、2…インターネット、3…メールサーバ、4…ネットワーク、5…保守端末、6…Webサーバ、7…管理端末、10…掲示板、61…掲示板自動生成機能、62…メッセージ解析・共有化機能、63…ビジネスアクション振分起動機能。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Mail terminal, 2 ... Internet, 3 ... Mail server, 4 ... Network, 5 ... Maintenance terminal, 6 ... Web server, 7 ... Management terminal, 10 ... Bulletin board, 61 ... Bulletin board automatic generation function, 62 ... Message analysis and sharing 63, business action distribution start function.

Claims (3)

受信者の宛先アドレスと掲示板の宛先アドレスとを有する電子メールを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された電子メールより、該電子メールを掲示する掲示板およびこの掲示板に掲示する電子メール相互の関連性を特定する第1情報、アプリケーションを起動するトリガとなる第2情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された第1情報に基づいて特定した掲示板に、電子メールのタイトル名で新規スレッドを立てるか、あるいは既存スレッドの配下にタイトル名を追加して電子メールの内容を登録する手段と、
前記取得手段により取得された第2情報に基づいて予め登録されたアプリケーションを起動する手段と
を具備したことを特徴とする電子メール共有システム。
Receiving means for receiving an e-mail having a recipient address and a bulletin board destination address;
From the electronic mail received by the receiving means, the bulletin board for posting the electronic mail, the first information for specifying the relevance between the electronic mails posted on the bulletin board, and the second information for triggering the application are acquired. Acquisition means;
A means for setting up a new thread with the title name of the e-mail on the bulletin board specified based on the first information acquired by the acquiring means, or adding the title name under the existing thread and registering the contents of the e-mail When,
An e-mail sharing system comprising: means for starting an application registered in advance based on the second information acquired by the acquiring means.
掲示板を公開するサーバコンピュータに処理を実行させる電子メール共有プログラムにおいて、
前記サーバコンピュータを、
受信者の宛先アドレスと掲示板の宛先アドレスとを有する電子メールを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された電子メールより、該電子メールを掲示する掲示板およびこの掲示板に掲示する電子メール相互の関連性を特定する第1情報、アプリケーションを起動するトリガとなる第2情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された第1情報に基づいて特定した掲示板に、電子メールのタイトル名で新規スレッドを立てるか、あるいは既存スレッドの配下にタイトル名を追加して電子メールの内容を登録する手段と、
前記取得手段により取得された第2情報に基づいて予め登録されたアプリケーションを起動する手段
として機能させる電子メール共有プログラム。
In an e-mail sharing program that causes a server computer that publishes a bulletin board to execute processing,
The server computer;
Receiving means for receiving an e-mail having a recipient address and a bulletin board destination address;
From the electronic mail received by the receiving means, the bulletin board for posting the electronic mail, the first information for specifying the relevance between the electronic mails posted on the bulletin board, and the second information for triggering the application are acquired. Acquisition means;
A means for setting up a new thread with the title name of the e-mail on the bulletin board specified based on the first information acquired by the acquiring means, or adding the title name under the existing thread and registering the contents of the e-mail When,
An e-mail sharing program that functions as means for starting an application registered in advance based on the second information acquired by the acquisition means.
受信者の宛先アドレスと掲示板の宛先アドレスとを有する電子メールをサーバコンピュータが受信するステップと、
受信した電子メールより、該電子メールを掲示する掲示板およびこの掲示板に掲示する電子メール相互の関連性を特定する第1情報、アプリケーションを起動するトリガとなる第2情報を前記サーバコンピュータが取得するステップと、
取得した第1情報に基づいて前記サーバコンピュータが特定した掲示板に、電子メールのタイトル名で新規スレッドを立てるか、あるいは既存スレッドの配下にタイトル名を追加して電子メールの内容を登録するステップと、
前記サーバコンピュータが取得した第2情報に基づいて予め前記サーバコンピュータに登録されたアプリケーションを起動するステップと
を有することを特徴とする電子メール共有方法。
A server computer receiving an email having a recipient address and a bulletin board destination address;
The server computer obtains, from the received e-mail, the bulletin board for posting the e-mail, the first information for specifying the relevance between e-mails posted on the bulletin board, and the second information for triggering the application. When,
Creating a new thread with the title name of the email on the bulletin board identified by the server computer based on the acquired first information, or adding the title name under the existing thread and registering the content of the email; ,
Starting an application registered in advance in the server computer based on the second information acquired by the server computer.
JP2003314839A 2003-09-05 2003-09-05 System, program and method for sharing e-mail Withdrawn JP2005084844A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003314839A JP2005084844A (en) 2003-09-05 2003-09-05 System, program and method for sharing e-mail

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003314839A JP2005084844A (en) 2003-09-05 2003-09-05 System, program and method for sharing e-mail

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005084844A true JP2005084844A (en) 2005-03-31

Family

ID=34415273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003314839A Withdrawn JP2005084844A (en) 2003-09-05 2003-09-05 System, program and method for sharing e-mail

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005084844A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014078092A (en) * 2012-10-10 2014-05-01 Canon Marketing Japan Inc Community server, control method for community server and program
WO2016175257A1 (en) * 2015-04-30 2016-11-03 和田 哲也 Information sharing program, information processing device, and information sharing method
US9819625B2 (en) 2014-10-15 2017-11-14 International Business Machines Corporation Supporting message sharing

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014078092A (en) * 2012-10-10 2014-05-01 Canon Marketing Japan Inc Community server, control method for community server and program
US9819625B2 (en) 2014-10-15 2017-11-14 International Business Machines Corporation Supporting message sharing
US10257144B2 (en) 2014-10-15 2019-04-09 International Business Machines Corporation Supporting message sharing
WO2016175257A1 (en) * 2015-04-30 2016-11-03 和田 哲也 Information sharing program, information processing device, and information sharing method
JP2016212477A (en) * 2015-04-30 2016-12-15 和田 哲也 Information sharing program, information processing device, and information sharing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6253984B2 (en) System and method for reputation management of consumer sent media
US9071560B2 (en) Tagging email and providing tag clouds
US11568368B2 (en) Classification engine instance informing parsing of emails received by an email client instance executed by a mobile device
US7587678B1 (en) Email-based customer support management system
CN102567299B (en) Interacted with electrical form using text message
US9544265B2 (en) Tracking interactive text-message communications
US7552184B2 (en) System and method for allowing a user to ensure actions taken on a document are applied to the most recent electronic correspondence
US9600806B2 (en) Electronic message systems and methods
US9690870B2 (en) Email tags
KR101021413B1 (en) Method, apparatus, and user interface for managing electronic mail and alert messages
US8423394B2 (en) Method for tracking the status of a workflow using weblogs
US6963904B2 (en) Method for correlating an electronic mail message with related messages
US20230259247A1 (en) Data entry for an application
CN101194277A (en) Displaying conversations in a conversation-based email system
CN102521733A (en) Displaying conversations in a conversation-based email system
CN102272788A (en) Method and system for processing electronic mail
US20120173566A1 (en) Multi-functional navigation bar
US11171906B1 (en) Application dependent messaging
JP4782619B2 (en) Management support apparatus, management support method, and computer program for managing correspondence with electronic mail
JP2006252223A (en) Communication analyzing device, communication analyzing method, and computer program
US10432776B1 (en) Managing unanswered digital communications
JP2005084844A (en) System, program and method for sharing e-mail
US11943189B2 (en) System and method for creating an intelligent memory and providing contextual intelligent recommendations
JP2024057170A (en) Contract management program, information processing device, information processing system manufacturing method, and information processing method
JP2006155330A (en) System and method for generating relationship information, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107