JP2005081990A - Vehicular sun visor - Google Patents
Vehicular sun visor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005081990A JP2005081990A JP2003315814A JP2003315814A JP2005081990A JP 2005081990 A JP2005081990 A JP 2005081990A JP 2003315814 A JP2003315814 A JP 2003315814A JP 2003315814 A JP2003315814 A JP 2003315814A JP 2005081990 A JP2005081990 A JP 2005081990A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sun visor
- sun
- vehicle
- shield
- sun shield
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両のフロントガラス上方の天井部に設けられ、太陽光を遮る車両用サンバイザに関する。 The present invention relates to a vehicle sun visor that is provided in a ceiling portion above a windshield of a vehicle and blocks sunlight.
一般に車両用サンバイザは、不使用時には車両のフロントガラス上方の天井部に収納され、使用時には天井部に対して任意の位置および角度に引き出される。そして、太陽光のように視界を妨げる強い光等不必要な光が車内に入射したとき、乗員はサンバイザを適宜傾動させて遮光し、あるいは減光し、これによって運転時の安全性を確保している。 In general, a vehicle sun visor is housed in a ceiling portion above a windshield of the vehicle when not in use, and is pulled out at an arbitrary position and angle with respect to the ceiling portion when in use. When unnecessary light such as strong light that impedes visibility, such as sunlight, enters the vehicle, the occupant tilts the sun visor as appropriate to block or reduce light, thereby ensuring safety during driving. ing.
しかし、遮光するサンバイザは運転中の安全確保のために最低限の乗員の視界を確保できるような大きさに形成されているので、早朝あるいは夕方の太陽光のように水平方向に近い入射方向の光は、遮光することはできず乗員の目に入って眩しさのため、視界を妨げてしまう。 However, the sun visor that shields light is sized to ensure a minimum occupant's field of view to ensure safety while driving. The light cannot be shielded, and enters the occupant's eyes.
そこで、サングラス機能を有する材料からなる板状のサンシールドに長いスリットを形成し、このスリットにバンドを通してサンバイザの本体に外側から弾性を有するバンドでサンシールドを装着し、サンシールドの位置を移動調節するようにした車両用サンバイザ装置が提案されている。(例えば、特許文献1参照。)。
しかしながら、上記の従来の技術では、サンシールドがバンドによって装着されているので、サンシールドを所望の位置に設定する際に、バンドを引っ張ってバンドとサンシールド本体との間に隙間を形成し、この隙間に沿ってサンシールドを移動させなければならず、サンシールドの取り扱いが面倒であるし、また、サンシールドの位置や角度がずれて所期の目的が達成できないという問題もあった。 However, in the above conventional technique, since the sunshield is attached by the band, when setting the sunshield to a desired position, the band is pulled to form a gap between the band and the sunshield body, The sun shield has to be moved along the gap, and handling of the sun shield is troublesome, and the position and angle of the sun shield are deviated and the intended purpose cannot be achieved.
そこで本発明の目的は、簡単な操作で、且つ設定位置や角度がずれずに、通常のサンバイザでは防ぐことができず乗員の視界に入ってくる太陽光を防ぎ、眩しさを低減することができる車両用サンバイザを提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to prevent sunlight that enters a passenger's field of view, which cannot be prevented by a normal sun visor, with a simple operation and without a set position or angle being shifted, and reducing glare. The object is to provide a vehicle sun visor.
上記の課題を解決するため、請求項1に記載の車両用サンバイザは、不使用時には車両のフロントガラスの上方の天井部に収納され、使用時には前記天井部に対して任意の位置および角度に引き出され、不必要な光を遮光または減光するサンバイザ本体を備えた車両用サンバイザであって、前記サンバイザ本体には、使用時に自身では遮ることのできない太陽光の眩しさを低減するため、サングラス機能を有する板状のサンシールドが、前記サンバイザ本体の下方へ出入自在に設けられていることを特徴とする。 In order to solve the above problems, the vehicle sun visor according to claim 1 is housed in a ceiling portion above the windshield of the vehicle when not in use, and is pulled out to an arbitrary position and angle with respect to the ceiling portion when in use. A sun visor for a vehicle having a sun visor body that blocks or dims unnecessary light, and the sun visor body has a sunglasses function to reduce glare of sunlight that cannot be blocked by itself during use. A plate-like sunshield having a shape is provided so as to be freely movable in and out of the sun visor body.
請求項2に記載の車両用サンバイザは、請求項1に記載の車両用サンバイザにおいて、 前記サンバイザ本体には、前記サンシールドを出入自在に案内、支持するガイドが設けられていることを特徴とする。 The vehicle sun visor according to claim 2 is the vehicle sun visor according to claim 1, wherein the sun visor body is provided with a guide for guiding and supporting the sun shield so as to be freely accessible. .
請求項3に記載の車両用サンバイザは、請求項2に記載の車両用サンバイザにおいて、前記サンシールドおよび前記ガイドには、前記サンシールドの引き出し範囲を規制する規制部が設けられていることを特徴とする。 The vehicle sun visor according to claim 3 is the vehicle sun visor according to claim 2, wherein the sun shield and the guide are provided with a restricting portion for restricting a drawing range of the sun shield. And
請求項4に記載の車両用サンバイザは、請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の車両用サンバイザにおいて、前記サンバイザ本体と前記サンシールドとの間には、前記サンシールドに対し押圧を繰り返すことにより、前記サンシールドを把持あるいは開放するプッシュラッチ機構が設けられたことを特徴とする。 The vehicle sun visor according to claim 4 is the vehicle sun visor according to any one of claims 1 to 3, wherein the sun visor is pressed against the sun shield between the sun visor body and the sun shield. A push latch mechanism for holding or releasing the sunshield by repeating the above is provided.
請求項5に記載の車両用サンバイザは、請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の車両用サンバイザにおいて、前記サンバイザ本体および前記サンシールドのいずれかには、互いの面接触を避けるため、該サンシールドの出入方向に沿って突条が設けられていることを特徴とする。 The vehicle sun visor according to claim 5 is the vehicle sun visor according to any one of claims 1 to 4, wherein either of the sun visor body and the sun shield avoids mutual surface contact. Therefore, a protrusion is provided along the direction in which the sunshield enters and exits.
請求項6に記載の車両用サンバイザは、請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の車両用サンバイザにおいて、前記サンシールドは、電動機構で出入自在とされていることを特徴とする。 The vehicle sun visor according to claim 6 is the vehicle sun visor according to any one of claims 1 to 5, wherein the sun shield is freely accessible by an electric mechanism. .
請求項7に記載の車両用サンバイザは、不使用時には車両のフロントガラスの上方の天井部に収納され、使用時には前記天井部に対して任意の位置および角度に引き出され、不必要な光を遮光または減光するサンバイザ本体を備え、使用時に該サンバイザ本体自身では遮ることができない太陽光の眩しさを低減するため、前記サンバイザ本体に補助サンバイザが着脱自在に設けられた車両用サンバイザであって、前記補助サンバイザは、前記サンバイザ本体に取り付けられる取り付け板と、該取り付け板上に、前記サンバイザ本体の下方まで延在しうるように移動自在に設けられた、サングラス機能を有する板状のサンシールドとを有することを特徴とする。 The sun visor for a vehicle according to claim 7 is housed in a ceiling portion above the windshield of the vehicle when not in use, and is drawn out at an arbitrary position and angle with respect to the ceiling portion when in use to block unnecessary light. Or a sun visor for a vehicle provided with a sun visor body for dimming, in order to reduce the glare of sunlight that cannot be blocked by the sun visor body itself during use, an auxiliary sun visor is detachably provided on the sun visor body, The auxiliary sun visor includes a mounting plate attached to the sun visor main body, and a plate-shaped sun shield having a sunglasses function provided on the mounting plate so as to be able to extend to below the sun visor main body. It is characterized by having.
請求項8に記載の車両用サンバイザは、請求項7に記載の車両用サンバイザにおいて、前記取り付け板には、前記サンバイザ本体を挟持して取り付ける挟時部が設けられ、前記サンシールドを移動自在に案内、支持するガイドが設けられたことを特徴とする。 The vehicle sun visor according to claim 8 is the vehicle sun visor according to claim 7, wherein the mounting plate is provided with a holding portion for holding the sun visor body so as to move the sun shield. A guide for supporting and supporting is provided.
請求項9に記載の車両用サンバイザは、請求項8に記載の車両用サンバイザにおいて、前記挟持部は、前記取り付け板が前記サンバイザ本体に対して移動自在で、且つ任意の角度に傾動可能にするヒンジ機構を介して取り付けられていることを特徴とする。 The vehicle sun visor according to claim 9 is the vehicle sun visor according to claim 8, wherein the holding portion allows the mounting plate to move with respect to the sun visor body and tilt at an arbitrary angle. It is attached through a hinge mechanism.
請求項10に記載の車両用サンバイザは、請求項8または請求項9に記載の車両用サンバイザにおいて、前記サンシールドおよび前記ガイドには、前記サンシールドの引き出し範囲を規制する規制部が設けられていることを特徴とする。
The vehicle sun visor according to
請求項11に記載の車両用サンバイザは、請求項8ないし請求項10のいずれか1項に記載の車両用サンバイザにおいて、前記取り付け板と前記サンシールドとの間には、前記サンシールドに対し押圧を繰り返すことにより、前記サンシールドを挟持あるいは開放するプッシュラッチ機構が設けられたことを特徴とする。
The vehicle sun visor according to
請求項12に記載の車両用サンバイザは、請求項8ないし請求項11のいずれか1項に記載の車両用サンバイザにおいて、前記取り付け板および前記サンシールドのいずれかには、互いの面接触を避けるため、該サンシールドの移動方向に沿って突条が設けられていることを特徴とする。
The vehicle sun visor according to
請求項13に記載の車両用サンバイザは、請求項8ないし請求項12のいずれか1項に記載の車両用サンバイザにおいて、前記サンシールドは、電動機構で出し入れ自在とされていることを特徴とする。
The vehicle sun visor according to
請求項1に記載の車両用サンバイザによれば、サングラス機能を有するサンシールドは、サンバイザ本体を使用したときに、サンバイザ本体の下方に引き出すことができる。そのため、乗員は、サンシールドをサンバイザ本体から引き出すだけで、乗員の視界を妨げることなく、早朝あるいは夕方の太陽光のように水平方向に近く乗員の視界方向と重なる入射方向の光の眩しさを低減することができる。また、サンシールドは出入自在であるから、非使用時にはサンバイザ本体内に容易に収納することができる。 According to the vehicle sun visor described in claim 1, the sun shield having the sunglasses function can be pulled out below the sun visor body when the sun visor body is used. Therefore, the occupant simply pulls out the sunshield from the sun visor body and does not obstruct the occupant's field of view. Can be reduced. Further, since the sunshield is freely accessible, it can be easily stored in the sun visor body when not in use.
請求項2に記載の車両用サンバイザによれば、サンシールドがガイドに沿って引き出せるので、引き出し時のサンシールドの姿勢が安定し、その結果サンシールドが途中で引っ掛ったりすることはなく、サンシールドをスムーズに引き出すことが可能になる。 According to the vehicle sun visor of claim 2, since the sunshield can be pulled out along the guide, the position of the sunshield when being pulled out is stabilized, and as a result, the sunshield is not caught on the way. The shield can be pulled out smoothly.
請求項3に記載の車両用サンバイザによれば、サンシールドの引き出し範囲が規制部により規制されているので、引き出し時にサンシールドは所定の位置で必ず停止する。その結果、引き出し時のサンシールドの操作が非常に楽である。 According to the vehicle sun visor described in claim 3, the sunshield pull-out range is restricted by the restricting portion, so that the sun shield always stops at a predetermined position when being drawn out. As a result, it is very easy to operate the sunshield when pulling out.
請求項4に記載の車両用サンバイザによれば、サンシールドを押し込んでサンバイザ本体に収納すると、サンシールドがプッシュラッチ機構に把持され、サンシールドはサンバイザ本体に固定される。また、サンシールドは、サンバイザ本体に固定された状態で押されるとプッシュラッチ機構から開放されるので、再び引き出しが可能となる。これにより、サンシールドをサンバイザ本体へワンタッチで収納および使用することができる。 According to the vehicle sun visor described in claim 4, when the sun shield is pushed in and stored in the sun visor body, the sun shield is held by the push latch mechanism, and the sun shield is fixed to the sun visor body. The sun shield is released from the push latch mechanism when pressed in a state of being fixed to the sun visor body, and can be pulled out again. Thus, the sunshield can be stored and used in the sun visor body with one touch.
請求項5に記載の車両用サンバイザによれば、サンバイザ本体とサンシールドとが面接触しないようにサンバイザ本体またはサンシールドに突条が設けられているので、サンシールドは、サンバイザ本体との摩擦が小さくなる。そのため、サンシールドをその自重により容易に引き出すことができる。 According to the vehicle sun visor described in claim 5, since the sun visor body or the sun shield is provided with protrusions so that the sun visor body and the sun shield do not come into surface contact, the sun shield has a friction with the sun visor body. Get smaller. Therefore, the sun shield can be easily pulled out by its own weight.
請求項6に記載の車両用サンバイザによれば、サンシールドは、電動機構で出入させることができるので、サンシールドの引き出しおよび収納がより容易になる。 According to the vehicle sun visor described in claim 6, since the sunshield can be moved in and out by the electric mechanism, the sunshield can be pulled out and stored more easily.
請求項7に記載の車両用サンバイザによれば、請求項1の場合と同様、乗員は、サンシールドを引き出すだけで、乗員の視界を妨げることなく、早朝あるいは夕方の太陽光のように水平方向に近く乗員の視界方向と重なる入射方向の光の眩しさを低減することができる。 According to the vehicle sun visor described in claim 7, as in the case of claim 1, the occupant simply pulls out the sunshield and does not obstruct the occupant's field of view, as in the early morning or evening sunlight. It is possible to reduce the glare of light in the incident direction that overlaps the sight direction of the occupant.
請求項8に記載の車両用サンバイザによれば、サンバイザ本体を挟持部で挟持するだけで、サンバイザ本体に簡単に取り付けられた取り付け板から、サンシールドがガイドに沿って引き出せるので、引き出し時のサンシールドの姿勢が安定し、その結果サンシールドが途中で引っ掛ったりすることはなく、サンシールドをスムーズに引き出すことが可能になる。 According to the vehicle sun visor described in claim 8, the sun shield can be pulled out along the guide from the mounting plate that is easily attached to the sun visor body simply by holding the sun visor body with the holding portion. The attitude of the shield is stabilized, and as a result, the sunshield is not caught on the way, and the sunshield can be pulled out smoothly.
請求項9に記載の車両用サンバイザによれば、サンバイザ本体を車両の天井部に収納したまま、ヒンジ機構によりサンバイザ本体に対して傾動可能に取り付けられた取り付け板を傾動することができ、さらに傾動させたサンバイザ本体に沿って補助サンバイザを引き出すことができる。そのため、乗員は、状況に応じて使い方を選んで、補助サンバイザを使用することができ、乗員の視界方向と重なる入射方向の光の眩しさを低減することができる。 According to the vehicle sun visor of claim 9, the mounting plate attached to the sun visor body so as to be tiltable with respect to the sun visor body can be tilted by the hinge mechanism while the sun visor body is housed in the ceiling of the vehicle. The auxiliary sun visor can be pulled out along the sun visor body. Therefore, the occupant can use the auxiliary sun visor by selecting how to use according to the situation, and can reduce the glare of the incident light that overlaps the sight direction of the occupant.
請求項10に記載の補助サンバイザによれば、請求項3と同様な作用効果を得ることができる。 According to the auxiliary sun visor of the tenth aspect, the same effect as that of the third aspect can be obtained.
請求項11に記載の補助サンバイザによれば、請求項4と同様な作用効果を得ることができる。 According to the auxiliary sun visor of the eleventh aspect, the same effect as that of the fourth aspect can be obtained.
請求項12に記載の補助サンバイザによれば、請求項5と同様な作用効果を得ることができる。 According to the auxiliary sun visor of the twelfth aspect, the same effect as that of the fifth aspect can be obtained.
請求項13に記載の補助サンバイザによれば、請求項6と同様な作用効果を得ることができる。 According to the auxiliary sun visor of the thirteenth aspect, the same function and effect as the sixth aspect can be obtained.
本発明の車両用サンバイザによれば、サンバイザ本体にサングラス機能を有するサンシールドが、使用時のサンバイザ本体の下方に引き出し可能に設けられているので、サンシールドを簡単に乗員の視界方向に配置することができる。その結果、早朝あるいは夕方の太陽光のように水平方向に近く、乗員の視界方向と重なって入射する光の眩しさを、乗員の安全性を損なうことなく簡単に低減でき、乗員の視界を容易に確保することができる。 According to the vehicle sun visor of the present invention, the sun shield having the sunglasses function is provided in the sun visor body so that it can be pulled out below the sun visor body in use. Therefore, the sun shield is easily arranged in the sight direction of the occupant. be able to. As a result, it is possible to easily reduce the glare of incident light that is close to the horizontal direction, such as sunlight in the early morning or evening, and overlaps with the sight direction of the occupant without compromising the occupant's safety, making it easy Can be secured.
本発明を、図1ないし図14に示した実施例に沿って詳細に説明する。 The present invention will be described in detail with reference to the embodiment shown in FIGS.
図1に示すように、本発明に係る車両用サンバイザ10は、車両のフロントガラス11の上方の天井部12に設けられた軸基部13に取り付けられた軸部材14と、軸部材14に支持されたサンバイザ本体15とを備える。従来良く知られているように、サンバイザ本体15は、使用時に天井部12に対して任意の位置および角度に引き出せるように、軸基部13に回動自在に取り付けられた軸部材14に傾動可能に支持されている。
As shown in FIG. 1, a
なお、図2は、サンバイザ本体15を使用するために車両の上下方向に沿うように傾動させた様子を表しており、図示した矢印、車両の車幅方向にあたる左および右、車両の上下方向にあたる上および下、車両の前後方向にあたる前および後をそれぞれ示している。以下上記各方向に合わせて説明する。
FIG. 2 shows a state in which the sun visor
サンバイザ本体15は、従来良く知られているようにブロー成型で作られているので、その型枠により所望の形状に形成することができる。サンバイザ本体15には、その使用時に乗員側に対向する面に平坦な表面15aが形成され、その表面15aには車幅方向両側に段差部15bがそれぞれ形成されている。これらの段差部15bは車両後方に向かって盛り上がっている。段差部15bは、上下方向に沿ってそれぞれ伸長している。両段差部15bの相対する側面には、互いに向き合うように凹部15cが形成されている。凹部15cには、それぞれガイド16が嵌合されている。
Since the sun visor
ガイド16は、細長い棒状で、断面がコの字型形状を呈している。対向するガイド16は、ガイド16に設けられた溝が互いに平行に向き合って且つ同一平面内にあるように、配置されている。
The
図3に示すように、ガイド16の下方の端部にはストッパ部材16aが設けられている。ストッパ部材16aは、直方体を呈していて、ガイド16の溝に埋め込まれて固着されている。
As shown in FIG. 3, a
図2に示すように、板状のサンシールド17は、その両側端が一対のガイド16に嵌合して配置されている。サンシールド17は矩形状を呈していて、その短辺はガイド16に嵌合し、サンバイザ本体15の上下方向の長さよりも短い。サンシールド17の板厚はガイド16の溝幅よりも僅かに薄いので、サンシールド17はガイド16に沿ってスムーズに移動可能である。サンシールド17は、太陽光の眩しさを緩和し且つ透光性をもったサングラス機能を有する材料により形成されている。サンシールド17の両側の上端部には、凸部材17aが車幅方向の外側に向かって形成されている。サンシールド17の上端の中央には突起部17bが形成されている。突起部17bの先端部には、車幅方向に拡がった拡大部が設けられている。本実施例では突起部17bは、サンシールド17と一体に形成されているが、別途設けてサンシールド17の上端に固着しても良い。なお、ストッパ部材16aと凸部材17aとは規制部を構成している。
As shown in FIG. 2, the plate-
サンバイザ本体15の表面15aには、上下方向に沿った二本の突条18が設けられていて、突条18はサンシールド17の裏面と接している。突条18は、サンシールド17とサンバイザ本体15との面接触防止のため設けられていて、サンシールド17を保護する役目も果たすので、サンシールド17よりも柔らかい素材で形成されるのが望ましい。突条18は、サンシールド17の保護およびサンシールド17との摩擦を考えて形成されていれば、形状、本数、接触面積等は本実施例には限定されるものではなく、サンシールド17に形成しても構わない。
Two
図3に示すように、サンバイザ本体15の表面15aの上部には、受け部19が、サンシールド17に設けられた突起部17bと上下方向に中心を揃えて配置されている。受け部19は、その中に突起部17bが挿入されると突起部17bを把持し、突起部17bを把持しているときに突起部17bにより押されると突起部17bを放すプッシュラッチ機構を有する。受け部19は、突起部17bを両端から挟み拡大部と係合することで把持する。
As shown in FIG. 3, a receiving
図4に示すように、サンバイザ本体15はその外側を柔らかい保護材20で一体に覆われ、車両の内装と調和するように作られている。保護材20の下端には、サンシールド17の出し入れのための切り口20aが設けられている。
As shown in FIG. 4, the outside of the
本実施例では、サンバイザ組み立ての際には、サンバイザ本体15にガイド16を固定し、次にガイド16にサンシールド17を上方から挿入し、そして受け部19を取り付ける。
In this embodiment, at the time of assembling the sun visor, the
次に、本実施例の車両用サンバイザ10についての作用を説明する。
Next, the operation of the
図1に二点鎖線で示すように、車両用サンバイザ10は、未使用時には車両のフロントガラス11の上方の天井部12に車両の天井に沿って収納されている。このときサンシールド17は、図5に示すように、その上部に設けられた突起部17bがサンバイザ本体15に設けられた受け部19に把持されることによって、サンバイザ本体15に収納されている。上記したように、サンシールド17の両側端の長さはサンバイザ本体15の上下方向の長さよりも短いため、収納時には、サンシールド17はその全体がサンバイザ本体15に収納されている。
As shown by a two-dot chain line in FIG. 1, the
乗員は、図1に示すように、使用時にはサンバイザ本体15を適宜引き出し、傾動させて、フロントガラス11の上部の一部または図示しないサイドウィンドの上部の一部をサンバイザ本体15で覆う。これにより、太陽光を遮り乗員の視界を良好に保つことができる。このとき、サンバイザ本体15を上下方向まで傾動させると、太陽光をより効果的に遮ることできる。なお、本実施例では、この状態のときサンシールド17はサンバイザ本体15に収納されている。
As shown in FIG. 1, the occupant pulls out the
早朝あるいは夕方の太陽光のように水平方向に近い入射光が差し込んできたときには、サンバイザ本体15だけでは遮光できない。そこで、本実施例では、サンバイザ本体15に収納されたサンシールド17の下部を一旦上方へ向けて押し、サンシールド17の上端の突起部17bに対するプッシュラッチ機構をもつ受け部19の把持を解除する。
When incident light close to the horizontal direction, such as sunlight in the early morning or evening, is inserted, the sun visor
受け部19の把持を解除すると、サンシールド17を固定しているものはなくなり開放され、図4に示すように、サンシールド17は、その自重により保護材20の切り口20aを通り、ガイド16に沿って下方へ引き出される。この場合、本実施例ではサンバイザ本体15の表面15aに二本の突条18が設けられているので、サンバイザ本体15の表面15aとサンシールド17とが直接接触することはなく、つまり両者間の摩擦抵抗が低減され、サンシールド17はガイド16に引っ掛ったりせずスムーズに引き出せる。
When the holding
サンシールド17がガイド16に沿って引き出されていくと、図6に示すように、サンシールド17の凸部材17aとガイド16のストッパ部材16aとが係合して、サンシールド17の引き出しが止められる。このとき、サンシールド17の引き出し範囲は、水平方向から入射する太陽光が乗員の目に入るのを防ぐことのできる範囲に設定されている。
When the
サンシールド17を使う必要がなくなったときは、サンシールド17の下端をサンバイザ本体15に向けて押し上げると、サンシールド17は、ガイド16に沿ってサンバイザ本体15に挿入される。サンシールド17が挿入されていくと、サンシールド17の上端に設けられた突起部17bが受け部19を押す。これにより、受け部19が突起部17bを把持しサンシールド17はサンバイザ本体15に固定される。
When it is no longer necessary to use the
したがって、本実施例に係る車両用サンバイザ10は、サンバイザ本体15に収納されたサンシールド17の下端を上方に押すだけで、サングラス機能を有するサンシールド17がサンバイザ本体15の下方に配置される。すなわち、サンシールド17の下端を上方に押すだけで、サングラス機能を有するサンシールド17がサンバイザ本体15の下方に配置されることにより、サンバイザ本体15では遮ることのできない水平方向から入射する太陽光の眩しさを低減することができる。このように、本実施例の車両用サンバイザ10によれば、ワンタッチで操作できるので、サンシールド17の取り扱いに気を取られて運転の安全を損なうことはなく、運転に必要な視野を確保することができる。
Therefore, in the
また、サンシールド17を使用しないときには、サンシールド17はサンバイザ本体15内に収納され、しかも、サンバイザ本体15は、その外側が車両の内装と調和する柔らかい保護材20で一体に覆われているため、サンバイザ本体15が傾動しているか否かに関わらずサンシールド17が乗員の視界に入ることはなく、サンバイザ本体15の美観が損なわれることはない。
Further, when the
保護材20の切り口20aとサンシールド17の下端に磁石を取り付けると、サンシールド17の収納時に磁石により切り口20aが閉じられるのでさらに見栄えが良くなる。サンシールド17を収納したままサンバイザ本体15を傾動させて使用しているときに、乗員の頭部の近くに配置されるのは、柔らかい保護材で覆われたサンバイザ本体15となるので、安全上問題はない。よって、安全で且つ簡単な操作で、乗員の視界方向に重なった強い光の眩しさを低減することができる車両用サンバイザ10を提供できる。
When a magnet is attached to the
次に、本実施例の変形例について説明する。この変形例の特徴部分はサンバイザ本体15に梁21を設けたことである。
Next, a modification of the present embodiment will be described. The characteristic part of this modification is that a
図7に示すように、サンバイザ本体15には、その凹部15cを形成している段差部15bの上下両端がカットされたカット部15dが形成されている。図8に示すように、カット部15dは、乗員側に対向する面から凹部15cまで貫通し、またカット部15dの側壁のうち、車両左右方向に沿って奥側の側壁には段付部15eが形成されている。
As shown in FIG. 7, the
梁21は、図9に示すように、その両端部がカット部15dに嵌合する形状を呈し、特に、段付部15eに合致する形状に形成されている。図7に示すように、梁21は、サンバイザ本体15の上下に各一本ずつ左右方向に沿って設けられ、それらの両端はカット部15dに嵌合されている。梁21が設けられているので、サンバイザ本体15の強度が増すとともに、サンシールド17も保護されている。下側の梁21は規制部の一部としての働きをもつ。
As shown in FIG. 9, both ends of the
サンシールド17には、乗員側に対向する面に係止部17cが二つ形成されている。係止部17cは、車両の後方に向かって突出した直方体形状を呈し、サンシールド17が引き出されたときに下側の梁21と係合することで、サンシールド17の引き出し範囲を規制する。このため、本実施例では、規制部としてのガイド16のストッパ部材16aおよびサンシールド17の凸部材17aは設ける必要はない。なお、係止部17cは、梁21と係合しサンシールド17の引き出し範囲を規制するものであれば、形状、個数等は本実施例に限定されるものではない。
The
サンバイザの組み立ての際には、受け部19をサンバイザ本体15に取り付けた後に、梁21をカット部15dに嵌合する。
In assembling the sun visor, the
本変形例によれば、サンバイザ本体15の上下に梁21が設けられているので、より強度の増した車両用サンバイザ10が得られる。
According to this modification, since the
次に、実施例2について説明する。なお、各方向は実施例1の場合と同様とする。本実施例の特徴部分は、図10に示すように、サンシールド17を、サンバイザ本体15内に設ける代わりに、補助サンバイザ22の取り付け板23に設け、取り付け板23を一般的な車両用サンバイザのサンバイザ本体15に取り付けたことである。
Next, Example 2 will be described. Each direction is the same as in the first embodiment. As shown in FIG. 10, the characteristic part of the present embodiment is that the
車両用サンバイザ10は、車両のフロントガラス11の上方の天井部12(図1参照)に設けられた一般的な車両用サンバイザのサンバイザ本体15と、サンバイザ本体15に取り付けられた補助サンバイザ22とを備える。補助サンバイザ22は取り付け板23を有する。板状の取り付け板23は、平坦で矩形状を呈している。取り付け板23は、その裏面で、図示しない取り付けビスによりサンバイザ本体15の車両後方側に取り付けられている。ガイド16は、その溝が互いに向き合って且つ同一平面内にあるように、取り付け板23の表面23aの両側端に固着されている。補助サンバイザ22は、サンバイザ本体15(図2参照)が取り付け板23に代わった以外は、実施例1の車両用サンバイザ10と同様の構成であるのでガイド16およびサンシールド17の説明は省略する。
The
表面23aには、二本の突条18が上下方向に沿って設けられていて、突条18はサンシールド17の裏面と接している。表面23aの上部には、サンシールド17の突起部17bと上下方向に中心を合わせて、受け部19が設けられている。
Two
取り付け板23は、図示しない取り付けビスで取り付けサンバイザ本体15に取り付けられたが、バンドまたは接着剤等で取り付けることもでき、本実施例に限定されるものではない。
The
乗員の安全を確保する上で、車両用サンバイザ10の補助サンバイザ22が取り付けられ乗員と対向する面は、保護材20で覆われることが望ましい。また、車両用サンバイザ10は、サンバイザ本体15と補助サンバイザ22とを一体に保護材20で覆うと、図4に示した実施例1の車両用サンバイザ10と同様のものとなる。
In order to ensure the safety of the occupant, the surface of the
本実施例によれば、一般的な車両用サンバイザのサンバイザ本体15には、取り付け板23が取り付けビス、バンドまたは接着剤等で取り付けられ、ワンタッチでサンシールド17の出し入れが可能となるので、簡単な操作で乗員の視界方向に重なり視界を妨げる太陽光の眩しさを低減し、乗員が運転に必要な視野を確保することができる。
According to the present embodiment, the mounting
一般的な車両用サンバイザのサンバイザ本体15の表面15aに鏡が設けられている場合には、補助サンバイザ22は、サンバイザ本体15の裏面に、取り付け板23の表面23aが対向するように取り付けビスまたは接着剤等で取り付ける。これにより、サンバイザの鏡を邪魔することのない車両用サンバイザ10が得られる。この車両用サンバイザ10は、サンバイザ本体15を天井部12(図1参照)に収納しているときには、乗員と対向する面には平坦な取り付け板23が位置し安全性は確保されているが、取り付け板23の乗員と対向する面を保護材20で覆うことが望ましい。また、車両用サンバイザ10は、サンバイザ本体15と補助サンバイザ22とを一体に保護材20で覆うと、図4に示した実施例1の車両用サンバイザ10と同様のものとなる。
In the case where a mirror is provided on the
次に、本実施例の変形例について説明する。この変形例の特徴部分は、図11に示すように、取り付け板23に、サンバイザ本体15を挟持する挟持部24がヒンジ機構25を介して設けられていることである。
Next, a modification of the present embodiment will be described. As shown in FIG. 11, the characteristic part of this modification is that a clamping
取り付け板23の表面23aには、受け部19の上部にヒンジ機構25が設けられている。ヒンジ機構25は、取り付け板23の表面23aに固定された固着部25aと、傾動可能な腕部25bとを有する。
A
挟持部24およびヒンジ機構25の拡大図を図12に示す。図示した矢印は、A1は図2の矢印における上方向、A2は図2の矢印における下方向を示している。図12に示すように、腕部25bには、互いに平行に設けられた一対の溝部25cが形成され、溝部25cには、挟持部24がその両端で嵌合され、挟持部24は溝部25cに沿って移動可能に配置されている。
An enlarged view of the clamping
挟持部24は、ヒンジ機構25の溝部25cに両端が嵌合している基部24aと、基部24aから上下方向に出入自在に設けられた支持部24bと、支持部24bの基部24aに対する移動を、締め付けることにより規制する締め付け部24cとを有する。
The clamping
基部24aは薄型の直方体を呈し、その両端には、車幅方向に突出した嵌合部24dが形成され、嵌合部24dがヒンジ機構25の溝部25cに移動可能に嵌合されることにより、挟持部24は、ヒンジ機構25から上下方向に出入自在に配置されている。嵌合部24dの上端および下端には、溝部25c内での基部24aの移動を止める停止部24eが形成されている。停止部24eは、嵌合部24dの両端から車両の後方に突出した直方体形状を呈している。
The
基部24aの上端は、サンバイザ本体15を挟持したときにサンバイザ本体15の上端に適合するように、弧状を呈している。基部24aのサンバイザ本体15を挟持したときに接する面には、基部24aの下端で開放された薄型の直方体の凹所24fが形成され、凹所24fには、凹所24fに嵌合する形状の支持部24bが移動可能に嵌合されている。また、図13に示すように、凹所24fには、その中央の下部に、基部24aを貫通する貫通孔24gが形成されている。
The upper end of the base 24 a has an arc shape so as to fit the upper end of the
図12に示すように、支持部24bの下端は、基部24aの上端と同様に、弧状を呈している。支持部24bには、サンバイザ本体15を把持したときに接する面で見た中央に、支持部24bを貫通する溝24hが上下方向に沿って形成されている。溝24hは、サンバイザ本体15を挟持したときに接する面側に形成された、溝24hよりも幅広の窪み部24iと連結している。
As shown in FIG. 12, the lower end of the
図12のII−II線に沿って得られた断面図である図13に示すように、窪み部24iに嵌合して締め付け部24cが配置されている。締め付け部24cは、その中央から支持部24bの溝24hを通り、基部24aの貫通孔24gを挿通する、表面に螺子の溝が切られた軸部24jを有する。締め付け部24cには、軸部24jが嵌るように溝が切られた孔が形成され、締め付け部24cが雌螺子となり、軸部24jは雄螺子となる。基部24aの裏面には、軸部24jの先端に接続して、螺子としての軸部24jを回す摘み部24kが設けられている。
As shown in FIG. 13 which is a cross-sectional view taken along the line II-II in FIG. 12, a tightening
次に、この変形例の補助サンバイザ22の、サンバイザ本体15への取り付け方について説明する。
Next, how to attach the
挟持部24は、摘み部24kにより締め付け部24cと軸部24jとの螺子を緩めることで支持部24bが基部24a上で移動自在になり、挟持する幅を選択できる。基部24aの上端の弧状部分と、支持部24bの下端の弧状部分とでサンバイザ本体15の上下の両端を挟持するように合わせる。この状態で摘み部24kを回し螺子を締めると、摘み部24kと締め付け部24cとが、基部24aと支持部24bとを互いに接近する方向に押圧することで、支持部24bは基部24a上で固定されるので、挟持部24は、サンバイザ本体15を挟持した状態で固定される。これにより、補助サンバイザ22は、サンバイザ本体15に取り付けられる。
The holding
上記した変形例の車両用サンバイザ10では、挟持部24によりサンバイザ本体を挟持させることで、簡単に且つ傷つけることなく一般的な車両用サンバイザのサンバイザ本体15に補助サンバイザ22が取り付けられている。また、車両用サンバイザ10は、補助サンバイザ22がヒンジ機構25を介してサンバイザ本体に取り付けられるので、サンバイザ本体15を車両の天井部12(図1参照)に収納したままの状態で、補助サンバイザ22のみを傾動させ使用することができる。さらに、車両用サンバイザ10は、ヒンジ機構25により挟持部24から挟持方向に出入自在に補助サンバイザ22が配置されているので、サンバイザ本体15を傾動した状態から補助サンバイザ22を下方へ引き出して使用することもできる。
In the
そこで、完全に遮光したいときにはサンバイザ本体15を傾動し、眩しさを低減したいときには取り付け板23を傾動する等のように状況に応じて使い分けができるように、取り付け板23は、サンシールド17と同様にサングラス機能を有する材料により形成することが望ましい。
Therefore, the mounting
したがって、本変形例によれば、補助サンバイザ22を取り付けることで一般的な車両用サンバイザを傷つけることなく、状況に応じて使い方を選んで、乗員の視界を妨げる太陽光の眩しさを低減することができる。
Therefore, according to the present modification, the use of the
なお、挟持部24は、サンバイザ本体15を挟持して、取り付け板23をサンバイザ本体15に固定するものであれば良く、ヒンジ機構25を介さずに直接取り付け盤23に取り付けることもでき、本実施例に限定されるものではない。
The sandwiching
次に、実施例3について説明する。実施例3は、実施例1のサンシールド17を電動機構により制御して出し入れさせる例である。なお、各方向は実施例1の場合と同様とする。
Next, Example 3 will be described. The third embodiment is an example in which the
本実施例の基本的な構成は実施例1と同様であるので、その詳細な説明は省略する。 Since the basic configuration of the present embodiment is the same as that of the first embodiment, detailed description thereof is omitted.
実施例1では、ガイド16は二つ設けられ、これら二つのガイド16の凹部15cにサンシールド17が嵌合されていたが、本実施例では、図14に示すように、ガイド16とガイド16よりも長さが短い短ガイド16bとが設けられ、それら両ガイド16,16bにサンシールド17が嵌合されている。ガイド16には、ストッパ部材16aは設けられていない。
In the first embodiment, two
サンシールド17には、実施例1のような凸部材17aや突起部17bは形成されていない。サンシールド17の短ガイド16bに嵌合した側端の上方には、車幅方向の外側に向かって突出した固定部17dが形成されている。
The
短ガイド16bの上方(サンバイザ本体15の上端部)には、電動機構としてのモータ26が設けられている。モータ26は、従来良く知られた車両のアンテナ等を可動するための小型モータと同様の構成で、ロッド26aとモータ本体26bとを備える。モータ本体26bは、図示しない回路により制御されロッド26aを伸縮させる。ロッド26aの先端は、サンシールド17の固定部17dに固着されている。
A
サンシールド17の引き出し範囲は、モータ26のロッド26aで規定できるので、規制部としてのストッパ部材16aおよび突起部17b(図2参照)は設けなかったが、安全面から設けても良い。
Since the range of the
本実施例によれば、乗員は、モータ26を操作することでサンシールド17を出し入れすることができ、乗員の視界を妨げる太陽光の眩しさを低減することができる。このように、電動によりサンバイザ本体15からのサンシールド17の出し入れを制御すると、乗員の運転時の安全性をより高めつつ、乗員の視界方向に重なり視界を妨げる太陽光の眩しさを低減できる。その結果、乗員が運転に必要な視野を充分に確保することができる。
According to the present embodiment, the occupant can put in and out the
なお、本実施例ではモータ26を用いたが、例えば、両端をガイドで引き出し自在に指示されているサンシールドの、ガイドに嵌合している突出した個所に両端からワイヤを接続する。このワイヤは、ガイドに沿って配置され、ガイドの上下両端を通りモータに接続される。ワイヤは、モータにより駆動され、サンシールドの突出した個所をガイドに沿って移動させることができるので、サンシールドは、モータによる出し入れの制御が可能となる。電動機構は、このようなワイヤを使ってパワーウィンドの窓を動かす機構のように、電動によりサンバイザ本体15からのサンシールド17の出し入れを制御できるような構成であれば、本実施例に限定されるものではない。
Although the
また、本実施例では、実施例1のサンシールド17を電動により制御して出し入れさせたが、実施例2の補助サンバイザ22に同様の機構を設けて実施例2の車両用サンバイザ10の補助サンバイザ22に設けられたサンシールド17を電動により制御して出し入れさせることもできる。この場合、取り付け板23は、上記した電動によりサンバイザ本体15からのサンシールド17の出し入れを制御できるような構成が、取り付け板23上に設けることが可能な大きさに形成しなければならない。
In the present embodiment, the
上記の各実施例では、ガイド16は、2本のガイド16(または16b)によりサンシールド17の両側端を移動可能に支持する形状を呈していたが、サンシールド17の引き出し方向を規定するようにサンシールド17の両側端を移動可能に支持する形状であれば良い。例えば、実施例3のロッド26aのような伸縮自在のロッドをガイド16に替えて設けることができる。この場合、サンシールド17は、ロッドにより引き出し範囲が決まるので規制部は設けなくても良いが、自重では引き出すのが難しくなる。このため、引き出しを容易にするために、サンシールド17の下端に引き出す際の取っ手としての窪みを設け、この窪みを掴み易くするための溝をサンバイザ本体15に設ける等の加工をするのが望ましい。2本のガイド16を一体に形成しても良い。サンバイザ本体15の凹部15cを切削加工してガイド16とすることができる。また、サンバイザ本体15の段差部15bおよび凹部15cを形成せずにガイド16を、サンバイザ本体15の表面15aに直接取り付けることもできる。
In each of the above-described embodiments, the
ガイド16のストッパ部材16aとサンシールド17の凸部材17aとは、ガイド16に沿って引き出されるサンシールド17の移動範囲を規制する規制部として設けられている。このため規制部は、本実施例で示した位置および形状には限定されるものではなく、サンシールド17がサンバイザ本体15から引き出されて規制部により移動が止められた位置が、乗員から見て水平方向に近い太陽光の入射方向とサンシールド17とが重なる位置となる機能を有すれば良い。
The
プッシュラッチ機構は、上記の各実施例では、突起部17bを受け部19で把持する構成であったが、サンシールド17の上端の中央に突起部17bに替えて鉄のような強磁性体を配置し、受け部19をマグネットの吸着力を利用したロックラッチ機構をもつ受け部を配置したものでも良い。また、受け部19をサンシールド17に、突起部17bをサンバイザ本体15にそれぞれ形成しても構わない。
In each of the embodiments described above, the push latch mechanism is configured such that the
安全面から見ると、サンシールド17の下端に保護材20を取り付ける、またはサンシールド17が収納されたときにサンバイザ本体15を覆う保護材20によりサンシールド17の下端が覆われるように形成されるのが望ましい。
From the standpoint of safety, the
サンシールド17の下部に、取っ手としての窪みを設けても良い。その窪みがあると、サンシールド17を引き出す際の操作がより容易になる。サンシールド17の両端部および下端部の周縁部に、縁取りのような厚みを持たせても良い。このようにすればサンシールド17の強度を高めることができる。
A depression as a handle may be provided in the lower part of the
サンシールド17として、例えば、縦11cm、横28cm、厚さ2mm、縁取り部分3mmのものを形成し、実施例1で示した位置に規制部を設けたサンバイザを製作した。そのサンバイザを実際に自動車に取り付けたところ、サンバイザ本体15に容易に収納可能で、且つ乗員の視界方向と重なって入射する太陽光を簡単に減光することができた。
For example, a sun visor having a length of 11 cm, a width of 28 cm, a thickness of 2 mm, and an edge portion of 3 mm was formed as the
10 車両用サンバイザ
11 フロントガラス
12 天井部
15 サンバイザ本体
16 ガイド
16a (規制部としての)ストッパ部材
17 サンシールド
17a (規制部としての)凸部材
17c (規制部としての)係止部
18 突条
19 (プッシュラッチ機構としての)受け部
21 (規制部としての)梁
22 補助サンバイザ
23 取り付け板
24 挟持部
25 ヒンジ機構
26 (電動機構としての)モータ
DESCRIPTION OF
Claims (13)
前記サンバイザ本体には、使用時に自身では遮ることのできない太陽光の眩しさを低減するため、サングラス機能を有する板状のサンシールドが、前記サンバイザ本体の下方へ出入自在に設けられていることを特徴とする車両用サンバイザ。 For vehicles equipped with a sun visor body that is stored in the ceiling above the windshield of the vehicle when not in use, and is drawn to an arbitrary position and angle with respect to the ceiling when in use to block or reduce unnecessary light A sun visor,
In the sun visor body, in order to reduce the glare of sunlight that cannot be blocked by itself during use, a plate-like sun shield having a sunglasses function is provided so as to be freely accessible under the sun visor body. A featured vehicle sun visor.
前記補助サンバイザは、前記サンバイザ本体に取り付けられる取り付け板と、該取り付け板上に、前記サンバイザ本体の下方まで延在しうるように移動自在に設けられた、サングラス機能を有する板状のサンシールドとを有することを特徴とする車両用サンバイザ。 When not in use, it is stored in the ceiling above the windshield of the vehicle, and in use, it is pulled out to an arbitrary position and angle with respect to the ceiling, and includes a sun visor body that blocks or dims unnecessary light. In order to reduce the glare of sunlight that cannot be blocked by the sun visor body itself, a vehicle sun visor in which an auxiliary sun visor is detachably provided on the sun visor body,
The auxiliary sun visor includes a mounting plate attached to the sun visor main body, and a plate-shaped sun shield having a sunglasses function provided on the mounting plate so as to be able to extend to below the sun visor main body. A vehicle sun visor characterized by comprising:
The vehicle sun visor according to any one of claims 8 to 12, wherein the sun shield is freely removable by an electric mechanism.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003315814A JP2005081990A (en) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | Vehicular sun visor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003315814A JP2005081990A (en) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | Vehicular sun visor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005081990A true JP2005081990A (en) | 2005-03-31 |
Family
ID=34415954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003315814A Pending JP2005081990A (en) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | Vehicular sun visor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005081990A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007308115A (en) * | 2006-05-22 | 2007-11-29 | Takizawa Yoshizo | Vehicular auxiliary sun visor |
KR100840001B1 (en) * | 2007-04-26 | 2008-06-20 | 주식회사 용산 | Semi automatic sun visor for automobile |
-
2003
- 2003-09-08 JP JP2003315814A patent/JP2005081990A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007308115A (en) * | 2006-05-22 | 2007-11-29 | Takizawa Yoshizo | Vehicular auxiliary sun visor |
KR100840001B1 (en) * | 2007-04-26 | 2008-06-20 | 주식회사 용산 | Semi automatic sun visor for automobile |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1422093B1 (en) | Automotive sun visor device | |
US4736979A (en) | Auxiliary sun visor | |
EP0440850B1 (en) | Vehicle sun visor mounting arrangement | |
JP3166671U (en) | Sun visor | |
US20120112490A1 (en) | Mirror unit, and sun visor body having mirror unit | |
US20060125277A1 (en) | Sun visor for vehicles | |
EP1024973A1 (en) | Glare reducing visor | |
JP2005081990A (en) | Vehicular sun visor | |
JP4530796B2 (en) | Sun visor | |
US7219947B2 (en) | Sun visor for vehicle | |
US20230280636A1 (en) | Imaging device for mounting device | |
JP2001055046A (en) | Opening shielding device for vehicle | |
JP2002012030A (en) | Sunvisor for vehicle with vanity mirror | |
EP4437895A1 (en) | Guide means for helmet | |
JP2004203326A (en) | Winding device mounting structure | |
KR0140671Y1 (en) | Sunvisor | |
JP2006130967A (en) | Sun-visor for vehicle having mirror body | |
JP2009298359A (en) | Auxiliary sun visor for automobile | |
JP2007022476A (en) | Sun visor for vehicle | |
KR100813190B1 (en) | Semi auto slider device for sunvisor | |
KR0135967Y1 (en) | Safety mirror for rear seat with roof panel in a car | |
US20130076058A1 (en) | Sun visor for shielding sunlight | |
JP2005132244A (en) | Vehicular sun visor device | |
KR200140879Y1 (en) | Auxiliary room mirror of a car | |
US20050083700A1 (en) | Room lamp |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20061107 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061110 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070313 |