JP2005080040A - Automatic document feeder - Google Patents
Automatic document feeder Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005080040A JP2005080040A JP2003309608A JP2003309608A JP2005080040A JP 2005080040 A JP2005080040 A JP 2005080040A JP 2003309608 A JP2003309608 A JP 2003309608A JP 2003309608 A JP2003309608 A JP 2003309608A JP 2005080040 A JP2005080040 A JP 2005080040A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scanning device
- guide
- platen
- scanner
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成装置に組み合わせて設ける画像読取装置に関し、特に、プラテンと走査装置の読取り部との間隔を一定に維持可能に構成した装置に関する。 The present invention relates to an image reading apparatus provided in combination with an image forming apparatus, and more particularly to an apparatus configured to maintain a constant distance between a platen and a reading unit of a scanning device.
従来より、複写機や、ファクシミリ装置と複写機手段を組み合わせた複合機のような画像形成装置においては、その装置本体の上部に画像読取装置を組み合わせており、前記画像読取装置としては、FBS(フラットベッドスキャナ)機能と、ADF(自動原稿搬送装置)機能との、2つの読取り機能を設けて、前記2つの機能に対して、1つの走査装置を用いている。そして、前記読取装置により読み取った原稿の画像情報を、記録部に伝達して記録紙を作成するようにされている。前記画像形成装置と組み合わせる画像読取装置においては、読取装置として、ランプと1つのミラーを設けたフルレートキャリッジと、2つのミラーを設けたハーフレートキャリッジとを組み合わせて配置し、前記2つのキャリッジを各々に設定した速度で同期・駆動するものが多く用いられていた。前記読取装置において、キャリッジを高速で移動させる際に、ガイドレールから浮き上がる状態で移動されて、そのキャリッジの移動が安定しないという問題が発生しやすい。そこで、キャリッジを高速で移動させる際にも、ガイドに対して正確な摺動させ得て、走査姿勢が安定するような手段を設けることが提案されている(例えば、特許文献1を参照)。
前記従来例の装置では、キャリッジの両側部に駆動ベルトが接続されているものであるから、ベルトを掛け渡す経路を適宜選択することにより、キャリッジの浮き上がりは容易に防止できる。ところが、前記2つのキャリッジを用いる読取装置の他に、近年では、1つのキャリッジに多数のミラーとCCD等を一体に組み合わせて設けておき、従来の2つのキャリッジを用いる例に比較して、その読取装置の構成を簡素化することが多くなってきている。前記1つのキャリッジによる読取装置において、走査装置の一方の端部をガイドロッドによりガイドし、他方の端部ではガイドレールに摺動させるようにガイド手段が用いられる。また、前記走査装置を移動させるために、1本の駆動ベルトを用いることが多く、それによって、走査装置に対するガイド手段と駆動手段の構成を簡素化できるようにしている。しかしながら、前記1つのキャリッジを用いた読取装置においては、読取り時のキャリッジの姿勢の維持と、安定した走行を保証することが面倒であり、特に、高速でスキャン可能な装置として構成する際に、走査装置の移動を軽く安定した状態で行うための手段を、新たに開発することが待望されているのである。 In the conventional apparatus, since the drive belt is connected to both sides of the carriage, the carriage can be easily prevented from being lifted up by appropriately selecting a path over which the belt is routed. However, in addition to the reading apparatus using the two carriages, in recent years, compared to an example in which a number of mirrors and CCDs are integrally combined in one carriage and compared to an example using two conventional carriages, Increasingly, the configuration of the reader is simplified. In the reading device using the one carriage, a guide means is used so that one end of the scanning device is guided by a guide rod and the other end is slid on a guide rail. Further, in order to move the scanning device, a single driving belt is often used, so that the configuration of the guide means and the driving means for the scanning device can be simplified. However, in the reading apparatus using the one carriage, it is troublesome to maintain the posture of the carriage at the time of reading and to guarantee a stable traveling, and particularly when configured as an apparatus capable of scanning at high speed. There is a long-awaited development of new means for moving the scanning device in a light and stable state.
本発明は、1つのキャリッジを用い、その一端部に駆動ベルトを接続して設けた走査装置において、ガイドロッドに摺動する部分にそのキャリッジの重量と摩擦抵抗を負担させるようにして、走査装置による読取り動作を、安定した状態で行い得るような装置を提供することを目的としている。 The present invention provides a scanning device using a single carriage and having a drive belt connected to one end of the carriage so that the portion sliding on the guide rod bears the weight and frictional resistance of the carriage. An object of the present invention is to provide a device that can perform the reading operation according to the above in a stable state.
本発明は、画像記録装置の上部に配置し、原稿を搬送しながら読み取る走査装置を設けてなる画像読取装置に関する。請求項1の発明は、前記画像形成装置の読取フレーム内部で前記走査装置を案内するために、前記走査装置の一側部にはガイドロッドを、他側部には摺動案内手段を設け、前記走査装置のガイドロッドにより案内される側端部には駆動ベルトを接続して、前記駆動ベルトにより走査装置を副走査方向に向けて定速で移動させながら、原稿の画像の読取りを行うとともに、前記駆動ベルトを取り付ける側で、走査装置の端部に対して下向きに押圧作用を付与するよう、配置されていることを特徴とする。 The present invention relates to an image reading apparatus provided with a scanning device that is arranged on an upper part of an image recording apparatus and reads an original while conveying the original. According to a first aspect of the present invention, in order to guide the scanning device inside the reading frame of the image forming apparatus, a guide rod is provided on one side of the scanning device, and sliding guide means is provided on the other side. A driving belt is connected to a side end portion guided by the guide rod of the scanning device, and an image of a document is read while moving the scanning device at a constant speed in the sub-scanning direction by the driving belt. Further, the driving belt is disposed on the side where the driving belt is attached so as to apply a pressing action downward to the end portion of the scanning device.
請求項2の発明は、前記駆動ベルトを取り付ける側で、走査装置の端部に対して下向きに押圧作用を付与する力は、ガイドロッドにより案内される走査装置の両側の重量がほぼ均衡する程度の力として設定されることを特徴とする。
請求項3の発明は、前記走査装置のベルトに接続されない側の上部には、プラテンの下面に摺動する反力受け部材を配置し、前記走査装置の読取部とプラテンとの間隔を一定に維持可能に構成したことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, on the side where the drive belt is attached, the force that applies a downward pressing action to the end of the scanning device is such that the weights on both sides of the scanning device guided by the guide rod are substantially balanced. It is characterized by being set as the power of.
According to a third aspect of the present invention, a reaction force receiving member that slides on the lower surface of the platen is disposed on the upper side of the scanning device that is not connected to the belt, and the interval between the reading unit of the scanning device and the platen is made constant. It is configured to be maintainable.
前述したように、走査装置の一方の端部側をガイドロッドに案内させて、その側の端部に接続した駆動ベルトにより下方に押圧するような力を付与することで、走査装置の他方のガイド部材に対してはほとんど摩擦抵抗が働かない状態となる。したがって、走査装置の他側部での摩擦抵抗を考慮する必要がなく、1つの駆動ベルトのみによって、走査装置を安定した状態で駆動することが可能である。また、前記走査装置に対して、駆動ベルトにより適当な大きさの押圧力を付与することで、走査装置の両側を支持するガイド部材に対して、摩擦力を調節する作用を容易に行うことが可能である。 As described above, one end side of the scanning device is guided by the guide rod, and a force that pushes downward by the driving belt connected to the end portion on that side is applied, so that the other end of the scanning device is provided. Friction resistance hardly acts on the guide member. Therefore, it is not necessary to consider the frictional resistance at the other side of the scanning device, and it is possible to drive the scanning device in a stable state using only one drive belt. In addition, by applying an appropriate amount of pressing force to the scanning device by a driving belt, it is possible to easily perform an operation of adjusting the frictional force on the guide members that support both sides of the scanning device. Is possible.
画像読取装置において、走査装置10を往復移動させるに際して、そのガイド手段の構成を簡素化できて、摩擦の小さいガイド手段で構成することを可能にする構成を、次に説明する。以下に説明する実施例においては、電子写真方式を用いて記録紙を作成する画像形成装置等に対して、画像読取装置を組み合わせて設けることが可能であるが、前記画像記録装置の構成は、特に、本発明の要旨ではないことから、画像読取装置の構成を主として説明する。
In the image reading apparatus, when the
図示される例にしたがって、本発明の構成を説明する。図1に示す例は、ADF2とFBS方式の読取り手段を備えた画像読取装置1に関するものて、原稿扱い手段に対応させてその下部には読取フレーム20を設けている。前記FBS機能とADF機能の各々に対応させたプラテン23、24を、前記読取フレーム20の上部分の所定の位置に設け、ADF機能を利用してシートものの原稿の読取りを行う際には、前記プラテン23の位置に走査装置10を停止させて読取りを行うようにする。また、FBS機能を利用してブックものまたはシート等の原稿の読取りを行う際には、プラテン24の上に原稿をセットし、排出トレイ9を兼ねた原稿押圧板により原稿を押圧して保持する。そして、前記プラテン24の下面に沿わせて走査装置を移動させながら、原稿の読取りを行うことは、従来の画像読取装置と同様である。
The configuration of the present invention will be described according to the illustrated example. The example shown in FIG. 1 relates to an image reading apparatus 1 having an ADF 2 and FBS type reading means, and a
前記画像読取装置1において、読取フレーム20の上部に配置されるADF2は、読取フレーム20の上部のリヤ側に設けたヒンジ手段を用いて、開閉可能に設けられる上部材に一体に設けられている。前記ADF2は、従来公知のADFと同様に、略横向きのU字状の搬送路6を介して、原稿トレイ3と排出トレイ9とを接続しており、前記原稿搬送路6の下部のプラテン23に対応する部分で、搬送される原稿の画像の読取りを行う。前記原稿トレイ3からの原稿の挿入部には、ピックアップローラ4と用紙さばき装置5とを設けて、原稿トレイ2にセットした原稿に対してをさばき作用を付与し、1枚ずつ原稿搬送路6に向けて給紙する。図示する用紙さばき装置5においては、フィードローラ5aとさばきパッド5bとを組み合わせて構成している。この例とは別に、前記用紙さばき装置としては、フィードローラとリタードローラとを組み合わせて、送り出した原稿の下部のものを原稿トレイに向けて戻すように構成しても良いことはもちろんである。
In the image reading apparatus 1, the ADF 2 disposed on the upper portion of the
前記用紙さばき装置5を介して1枚ずつに分離された原稿は、搬送ローラ装置7により一定の速度で原稿搬送路6内を搬送されて、プラテン23の部分で、その下部に停止されている走査装置10により画像の読取りが行われる。そして、読取りが終了した原稿は、排出路8から排出ローラ装置8aにより排出トレイ9に向けて排出される。なお、前記排出トレイ9は、FBS機能の原稿押圧板の上面を用いて構成するものであり、この原稿押圧板を排出トレイとして用いることも、従来公知のADFまたはFBSの組み合わせ装置と同様に構成される。
The originals separated one by one through the paper separating
前記2種類のプラテン23、24を設けた読取フレーム20の内部では、1つのキャリッジを設けた走査装置10が、前記2種類の機能に対応させて、移動しながら走査するモードと、固定位置に停止した状態で走査するモードとに対応可能としている。前記走査装置10は、図の横方向に移動可能に設けられるもので、移動フレーム11の上部にはランプ12を配置し、そのフレーム11の内部には複数のミラー13、……による光路を形成している。
In the inside of the
そして、ADF機能を用いて原稿の読取りを行う際には、原稿搬送路6内を定速で搬送する原稿をランプ12により照射し、所定の長さに形成された光路を介して、その光路の端部に設けたレンズ14によりCCD15に結像させて、光信号をデジタル信号として出力し、接続する画像形成装置に向けて伝達させる。また、FBS機能を用いる場合には、プラテン24上にセットした原稿を、前記原稿の長さに対応する距離だけ走査装置10を移動させて、原稿の画像の読取りを行い、画像の読取り情報をデジタル信号で出力するようにしている。
When the original is read using the ADF function, the original that is conveyed at a constant speed in the original conveyance path 6 is irradiated by the
前記走査装置10から得られる画像情報は、前記画像読取装置1に組み合わせて設ける画像形成装置に伝達して、記録紙の作成に用いることの他に、ファクシミリ装置(FAX)の機能を利用して、遠隔地のFAXに向けて送信することも可能である。また、前記画像読取装置をパソコン等の情報処理機器に接続して、情報入力手段として用いることも従来の装置と同様である。
The image information obtained from the
前記画像読取装置1において、従来の画像読取装置の場合と同様に、読取フレームの中で往復移動可能に設けられるが、前記走査装置10を移動させるために、図2、3に示すようなガイド手段を用いることが可能である。前記走査装置10を読取フレーム20の内部で往復移動させるために、装置の一方の側にガイドロッド21を配置し、他方の側にはガイドレール22を設けている。また、前記走査装置10を駆動するための駆動ベルト25を、フロント側突部17の側に取り付けており、リヤ側突部16側のフレーム11の上部には上部ガイド突部19を設けて、前記上部ガイド突部19をプラテン24の下面に摺動させるように設けている。
In the image reading apparatus 1, as in the case of the conventional image reading apparatus, a reciprocating movement is provided in the reading frame. In order to move the
前記走査装置10のガイドと駆動手段とを説明する図3の例において、走査装置10の移動方向に案内するガイドロッド21は、プラテン24と平行に配置される。また、前記図2に説明したように、ガイドロッド21とガイドレール22はプラテンと平行に位置される。前記走査装置の案内手段に対して、その駆動系において、駆動ベルト25を駆動する駆動プーリ26と従動プーリ27との、両側のプーリの上面を結ぶ線Hに対して、ベルト装着部18が間隔hだけ上に位置されるように設けられる。なお、前記ベルト装着部18を取付ける高さ(位置)は、任意の設定が可能であるが、可能であれば、駆動ベルト25により読取フレーム20に対して加える力が、前記間隔hにより容易に調整可能なものとすれば良い。そして、前記駆動ベルト25を駆動するプーリに対して、走査装置10に対する接続部が上に位置されることにより、駆動ベルト25に所定の値の張力を作用させると、前記駆動ベルト25の接続部から、走査装置のフレームに対して、ガイドロッド21を中心にして図の時計方向に押し下げるような力Fが作用する。
In the example of FIG. 3 for explaining the guide and driving means of the
前記駆動ベルト25により押し下げられるような力が作用することは、図2に示すようなガイド手段を設けた場合に、走査装置10のフレーム11の他方のリヤ側突部16の側では、ガイドレール22に対してフレーム11の重量は負担されないことになる。したがって、ガイドレール22とフレームとの摩擦力はゼロに近い状態となり、前記走査装置を移動させる駆動ベルト25によって、牽引作用が付与されることで、前記ガイドレール22の側は、ガイドレール22にリヤ側突部16の下面が摺動せずに、浮き上がった状態となりやすい。そこで、前記リヤ側突部16の側が浮き上がって、読取りの動作に支障が生じないようにするために、前記リヤ側突部16の側の上面には、上部ガイド突部19を設けておき、上部ガイド突部19をプラテン24の下面に摺動させることで、走査装置の走行を安定させ、プラテンとの間隔を正確に維持できるようにする。
When the guide means as shown in FIG. 2 is provided, the force that is pushed down by the
前記ガイドロッド21と平行に設けられ、走査装置10の他端部をガイドするガイドレール22は、リヤ側突部16の下面に設けたスライド部を摺動させるもので、前記ガイドレール22の上面は円弧状または水平面等の、任意の案内形状に形成可能である。また、前記ガイドレール22の上面と、リヤ側突部16の下面のガイドレールに当接する面には、あらかじめフッ素樹脂を被覆する処理を行っておく等の、摩擦を低減させる処理を行っておくと良いが、実際には、前記ガイドレール22の上面に対しては、リヤ側突部16の下面が軽く摺動する程度であることから、大きな摩擦抵抗が作用することは想定されない。その他に、任意の潤滑材を塗布しておく等の摩擦を軽減する手段を設けることで、走査装置を案内する作用を良好に行わせることが可能である。
A
前述したように構成したことにより、走査装置10に対するガイド手段を、ガイドロッド21のみで行うことを可能にし、ガイドレール22においては、軽くガイドする程度の作用のみを負担するものとされる。したがって、走査装置の重量に加えて、駆動ベルトにより加えられる圧力の全てを負担するガイドロッド21と、それに摺動するフロント側突部17の摺動部では、摩擦抵抗を軽減する作用を効果的に実現可能なものとすることが必要となる。例えば、前記ガイドロッド21に摺動するフロント側突部17のガイド孔には、単純にグリスのような潤滑材を介在させることの他に、リニアベアリングのように、ガイド作用を低摩擦で行い得るような手段を設けると良い。
With the configuration as described above, the guide means for the
前記実施例において、走査装置を駆動するためには、タイミングベルトやワイヤ等の、従来より走査装置の駆動手段として用いられている伝導手段を用いることが可能である。また、前記駆動ベルトにより走査装置の一端部に押し下げるような力を付与するための手段として、テンションプーリに対する張力調節手段を髄土調節可能なものとして設けることが考えられる。さらに、ガイドレール22側の上部に設ける上部ガイド突部としては、プラテンの下面に摺動させるようにすれば、読取り部の位置決めが良好に行われるものとなるが、その他に、プラテンと平行なフレーム部材に対して前記上部ガイド突部を摺動させるようにしても良い。
In the above-described embodiment, in order to drive the scanning device, it is possible to use a conductive means conventionally used as a driving device for the scanning device, such as a timing belt or a wire. Further, as a means for applying a force to push down one end portion of the scanning device by the drive belt, it is conceivable to provide a tension adjusting means for the tension pulley so that the marrow can be adjusted. Further, as the upper guide protrusion provided on the upper portion of the
1 画像読取装置、 2 ADF、 3 原稿トレイ、
4 ピックアップローラ、 5 用紙さばき装置、 6 原稿搬送路、
7 搬送ローラ装置、 8 排出路、 9 排出トレイ、 10 走査装置、 11 移動フレーム、 12 ランプ、 13 ミラー、 14 レンズ、
15 CCD、 16 リヤ側突部、 17 フロント側突部、
18 ベルト装着部、 19 上部ガイド突部、 20 読取フレーム、
21 ガイドロッド、 22 ガイドレール、 23・24 プラテン、
25 駆動ベルト、 26・27 ガイドプーリ。
1 image reader, 2 ADF, 3 document tray,
4 Pickup roller, 5 Paper handling device, 6 Document transport path,
7 transport roller device, 8 discharge path, 9 discharge tray, 10 scanning device, 11 moving frame, 12 lamp, 13 mirror, 14 lens,
15 CCD, 16 rear side protrusion, 17 front side protrusion,
18 belt mounting portion, 19 upper guide protrusion, 20 reading frame,
21 guide rod, 22 guide rail, 23/24 platen,
25 Drive belt, 26/27 Guide pulley.
Claims (3)
前記画像形成装置の読取フレーム内部で前記走査装置を案内するために、前記走査装置の一側部にはガイドロッドを、他側部には摺動案内手段を設け、
前記走査装置のガイドロッドにより案内される側端部には駆動ベルトを接続して、前記駆動ベルトにより走査装置を副走査方向に向けて定速で移動させながら、原稿の画像の読取りを行うとともに、
前記駆動ベルトを取り付ける側で、走査装置の端部に対して下向きに押圧作用を付与するよう、配置されていることを特徴とする画像読取装置。 In an image reading apparatus provided on a top of an image recording apparatus and provided with a scanning device that reads a document while conveying it,
In order to guide the scanning device inside the reading frame of the image forming apparatus, a guide rod is provided on one side of the scanning device, and sliding guide means is provided on the other side.
A driving belt is connected to a side end portion guided by the guide rod of the scanning device, and an image of a document is read while moving the scanning device at a constant speed in the sub-scanning direction by the driving belt. ,
An image reading apparatus, wherein the image reading apparatus is disposed so as to apply a pressing action downward to an end of the scanning device on a side where the driving belt is attached.
前記走査装置の読取部とプラテンとの間隔を一定に維持可能に構成したことを特徴とする請求項1または2に記載の画像読取装置。 A reaction force receiving member that slides on the lower surface of the platen is disposed on the upper side of the scanning device that is not connected to the belt,
The image reading apparatus according to claim 1, wherein an interval between the reading unit and the platen of the scanning device can be maintained constant.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003309608A JP2005080040A (en) | 2003-09-02 | 2003-09-02 | Automatic document feeder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003309608A JP2005080040A (en) | 2003-09-02 | 2003-09-02 | Automatic document feeder |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005080040A true JP2005080040A (en) | 2005-03-24 |
Family
ID=34411698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003309608A Pending JP2005080040A (en) | 2003-09-02 | 2003-09-02 | Automatic document feeder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005080040A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014069486A1 (en) * | 2012-10-30 | 2014-05-08 | ニスカ株式会社 | Document reading device |
-
2003
- 2003-09-02 JP JP2003309608A patent/JP2005080040A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014069486A1 (en) * | 2012-10-30 | 2014-05-08 | ニスカ株式会社 | Document reading device |
JP2014090277A (en) * | 2012-10-30 | 2014-05-15 | Nisca Corp | Manuscript reader |
CN104756476A (en) * | 2012-10-30 | 2015-07-01 | 立志凯株式会社 | Document reading device |
US9357096B2 (en) | 2012-10-30 | 2016-05-31 | Nisca Corporation | Document reading device |
CN104756476B (en) * | 2012-10-30 | 2018-11-02 | 佳能精技立志凯株式会社 | Original document reading apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8363286B2 (en) | Image reading device with ADF feed being orthogonal to original placement on original placement area | |
JP3613160B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP2002218176A (en) | Image reader and image forming apparatus | |
US7218427B2 (en) | Image reading apparatus | |
JP2001134030A (en) | Optical reader and image forming device | |
US5857133A (en) | Information reading apparatus having a contact image sensor | |
JP2002218172A (en) | Image reader and image forming apparatus | |
JP2005080040A (en) | Automatic document feeder | |
JP2005037799A (en) | Image scanner | |
JP2003158614A (en) | Image reader | |
JP2006211353A (en) | Image formation optical system and image reading device using the same | |
JP4181983B2 (en) | Image reading device | |
JP2005045520A (en) | Image reader | |
JP2005277774A (en) | Image reading apparatus | |
JP2012151570A (en) | Image reader | |
US6714756B2 (en) | Image reading apparatus and image processing apparatus | |
JP2005102010A (en) | Image scanner | |
JP2001358900A (en) | Image reader and image forming device | |
JP2002057853A (en) | Image sensor unit and image reader equipped therewith | |
KR101156112B1 (en) | Image forming apparatus including parts for the scanning module detouring | |
JP2021164137A (en) | Image reading device and image forming apparatus | |
JP2005043642A (en) | Image reader | |
JP2003262925A (en) | Image reader | |
JP4898031B2 (en) | Image reading device | |
JP2003283767A (en) | Image reader |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060619 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20060703 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080122 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080304 |