JP2005079727A - Photographed image projecting apparatus - Google Patents

Photographed image projecting apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2005079727A
JP2005079727A JP2003305557A JP2003305557A JP2005079727A JP 2005079727 A JP2005079727 A JP 2005079727A JP 2003305557 A JP2003305557 A JP 2003305557A JP 2003305557 A JP2003305557 A JP 2003305557A JP 2005079727 A JP2005079727 A JP 2005079727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
projection
unit
photographed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003305557A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4864282B2 (en
Inventor
Kazumasa Morichika
和正 森近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2003305557A priority Critical patent/JP4864282B2/en
Publication of JP2005079727A publication Critical patent/JP2005079727A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4864282B2 publication Critical patent/JP4864282B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable easily re-projecting an image of a subject which has been once photographed. <P>SOLUTION: Upon receiving image data of a document material A photographed by a document camera 3, a computer 2 applies image processing to the received image data and outputs them to a projector 1. The projector 1 displays an image on a screen S on the basis of the corrected image data from the computer 2. Also, the computer 2 stores the image data subjected to the image processing. Then, the computer 2 displays the stored image data in a preview form in an order desired by a user. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、撮影画像投影装置に関するものである。   The present invention relates to a captured image projection apparatus.

近年、撮影画像投影装置として、ユーザが原稿台に載置した被写体としての書面資料をカメラで撮影して、カメラで撮影した書面資料の画像データをコンピュータの記憶装置に記憶して画像処理を行い、プロジェクタを用いてスクリーン上に書面資料の画像を拡大して投影するものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−354331号公報(第2−3頁、図1)
In recent years, as a photographed image projection device, a document material as a subject placed on a platen by a user is photographed by a camera, and image data of the document material photographed by the camera is stored in a storage device of a computer for image processing. In some cases, an image of a written document is enlarged and projected on a screen using a projector (see, for example, Patent Document 1).
JP 2002-354331 A (page 2-3, FIG. 1)

しかし、従来の撮影画像投影装置では、一度投影した書面資料を再度、投影するには、書面資料をカメラで再度撮影しなければならない。また、撮影には、書面資料の位置合わせ、撮影のための処理に時間を要する。それとともに、目的の書面資料を探すのにも時間を要する。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたもので、一度、撮影した被写体の画像を容易に再投影することが可能な撮影画像投影装置を提供することを目的とする。
However, in the conventional photographed image projection apparatus, in order to project the document material that has been projected once, the document material must be photographed again by the camera. In addition, it takes time to perform document alignment and processing for photographing. At the same time, it takes time to find the desired written material.
The present invention has been made in view of such a conventional problem, and an object of the present invention is to provide a photographed image projecting apparatus that can easily re-project a photographed subject image once.

この目的を達成するため、本発明の第1の観点に係る撮影画像投影装置は、
撮影した被写体の画像をスクリーンに投影する撮影画像投影装置において、
前記被写体を撮影し、撮影した前記被写体の画像データを出力するカメラと、
前記カメラが出力した画像データに基づいた画像を前記スクリーンに投影する投影部と、
前記投影部が前記スクリーンに投影する画像の画像データを記憶して保存する記憶部と、を備えたものである。
In order to achieve this object, a captured image projection apparatus according to the first aspect of the present invention provides:
In a captured image projection device that projects an image of a captured subject on a screen,
A camera for photographing the subject and outputting image data of the photographed subject;
A projection unit that projects an image based on the image data output by the camera onto the screen;
And a storage unit that stores and stores image data of an image projected on the screen by the projection unit.

前記記憶部に前記画像データを保存するとともに、保存した前記画像データを前記記憶部から読み出す記憶制御部を備えてもよい。   A storage control unit may be provided that stores the image data in the storage unit and reads the stored image data from the storage unit.

前記記憶制御部は、前記画像データとともに、前記画像データに関する画像情報を前記記憶部に保存してもよい。   The storage control unit may store image information regarding the image data together with the image data in the storage unit.

前記記憶制御部は、前記画像データに関する画像情報として、試写形式の画像を保存してもよい。   The storage control unit may store a preview image as image information related to the image data.

前記記憶部から読み出された画像データに基づいた画像をモニタ表示するためのモニタ表示部を備え、
前記記憶制御部は、前記記憶部に記憶した複数の画像データを読み出して、前記表示部に、読み出した各画像データを、各画像データの利用頻度の順にモニタ表示させてもよい。
A monitor display unit for monitoring and displaying an image based on the image data read from the storage unit;
The storage control unit may read a plurality of image data stored in the storage unit, and cause the display unit to display the read image data on the monitor in the order of use frequency of the image data.

前記記憶制御部は、前記各画像データの利用頻度を、各画像が前記投影部によって投影された投影時間に基づいて判別してもよい。   The storage control unit may determine the usage frequency of each image data based on a projection time when each image is projected by the projection unit.

前記記憶制御部は、前記記憶部に記憶した各画像データのパス情報を、所定の画像リストに登録し、各画像データを、前記画像リストに登録されたパス情報に基づいて読み出してもよい。   The storage control unit may register path information of each image data stored in the storage unit in a predetermined image list, and read each image data based on the path information registered in the image list.

前記記憶部は、前記カメラが出力した画像データに画像処理を施して、前記投影部に出力するコンピュータに備えられてもよい。   The storage unit may be provided in a computer that performs image processing on the image data output from the camera and outputs the processed image data to the projection unit.

前記記憶部は、前記投影部に備えられてもよい。   The storage unit may be provided in the projection unit.

前記記憶部は、前記カメラに備えられてもよい。   The storage unit may be provided in the camera.

本発明によれば、一度、撮影した被写体の画像を容易に再投影することができる。   According to the present invention, it is possible to easily reproject an image of a subject once photographed.

以下、本発明の実施の形態に係る撮影画像投影装置を図面を参照して説明する。
本実施形態に係る撮影画像投影装置の構成を図1に示す。
撮影画像投影装置は、プロジェクタ1と、コンピュータ2と、書画カメラ3と、から構成される。
Hereinafter, a captured image projection apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows the configuration of a captured image projection apparatus according to this embodiment.
The captured image projection apparatus includes a projector 1, a computer 2, and a document camera 3.

プロジェクタ1とコンピュータ2は、RGBケーブル4を介して接続される。コンピュータ2と書画カメラ3とは、USBケーブル5を介して接続される。   The projector 1 and the computer 2 are connected via an RGB cable 4. The computer 2 and the document camera 3 are connected via a USB cable 5.

プロジェクタ1は、被写体としての書面資料Aに対応する画像データが供給されて、供給された画像データに基づく画像をスクリーンSに投影するものであり、投影部1aを本体正面に備える。投影部1aは、投影レンズ等の光学系が収容されたものであり、プロジェクタ1は、投影部1aを介してドキュメントや画像の光をスクリーンSに照射する。   The projector 1 is supplied with image data corresponding to the document material A as a subject, and projects an image based on the supplied image data on the screen S. The projector 1 includes a projection unit 1a on the front surface of the main body. The projection unit 1a accommodates an optical system such as a projection lens, and the projector 1 irradiates the screen S with light of a document or an image via the projection unit 1a.

図1に示すコンピュータ2は、例えば、ノート型のパーソナルコンピュータによって構成されたものであり、種々のプログラムを実行する。また、コンピュータ2は、書画カメラ機能がユーザによって選択されると、書画カメラ3のカメラ3aによって撮影された書面資料Aの画像データを取得して画像処理等を行い、画像処理等された画像データをプロジェクタ1に供給する。   A computer 2 shown in FIG. 1 is configured by a notebook personal computer, for example, and executes various programs. Further, when the document camera function is selected by the user, the computer 2 acquires the image data of the document material A photographed by the camera 3a of the document camera 3, performs image processing, etc., and performs image processing and the like. Is supplied to the projector 1.

コンピュータ2は、図2に示すように、カメラI/F(インタフェース)21と、画像処理装置22と、記憶装置23と、表示装置24と、入力装置25と、ROM26と、RAM27と、CPU28と、を備えて構成される。   As shown in FIG. 2, the computer 2 includes a camera I / F (interface) 21, an image processing device 22, a storage device 23, a display device 24, an input device 25, a ROM 26, a RAM 27, and a CPU 28. , And is configured.

カメラI/F21は、書画カメラ3から画像データ等を受け取るものである。
画像処理装置22は、カメラI/F21が受け取った画像データに対して、画像処理を行うものである。画像処理装置22は、画像処理として、画像データの画像を矩形に変換し、回転し、切り抜く処理を行う。
The camera I / F 21 receives image data and the like from the document camera 3.
The image processing device 22 performs image processing on the image data received by the camera I / F 21. As the image processing, the image processing device 22 converts an image of image data into a rectangle, rotates, and cuts out the image.

記憶装置23は、画像処理装置22が画像処理した画像データを記憶して保存するものであり、ハードディスク等からなる。この画像データは、プロジェクタ1がスクリーンSに投影する画像の画像データでもある。   The storage device 23 stores and stores the image data processed by the image processing device 22 and includes a hard disk or the like. This image data is also image data of an image projected by the projector 1 onto the screen S.

記憶装置23は、この画像データとともに、この画像データに関する画像情報を画像ファイルとして保存する。画像情報は、書面資料Aの撮影日、撮影時刻、投影した時間、露出条件、プレビュー(preview;試写)形式の画像データ、その他の撮影条件を含む。   The storage device 23 stores the image information related to the image data as an image file together with the image data. The image information includes the shooting date, shooting time, projection time, exposure condition, image data in the preview (preview) format, and other shooting conditions of the document material A.

記憶装置23は、各画像ファイルを階層構造でデータベース(DB)化して保存し、各画像データのパスを示すパス情報をまとめた画像リストを記憶する。   The storage device 23 stores each image file in a database (DB) with a hierarchical structure, and stores an image list in which path information indicating the path of each image data is collected.

表示装置24は、記憶装置23から読み出された画像データに基づいた画像をモニタ表示するためのものであり、LCD及びその駆動回路等からなる。   The display device 24 is for displaying an image based on the image data read from the storage device 23 on a monitor, and includes an LCD and a drive circuit thereof.

表示装置24がモニタ表示する画像データの表示例を図3に示す。この表示例によれば、表示装置24は、画像確認画面エリアと、画像のモニタ画面エリアと、画像管理エリアと、に区分して画像データを表示する。   A display example of image data displayed on the monitor by the display device 24 is shown in FIG. According to this display example, the display device 24 displays image data in an image confirmation screen area, an image monitor screen area, and an image management area.

画像確認画面エリアは、指定された画像を確認するためのエリアである。モニタ画面エリアは、カメラ3aで撮影中の書面資料Aの画像をモニタ表示するためのエリアである。画像管理エリアは、記憶装置23に保存されている画像データの画像を、プレビュー形式で表示するためのエリアである。   The image confirmation screen area is an area for confirming a designated image. The monitor screen area is an area for monitoring and displaying the image of the document material A being photographed by the camera 3a. The image management area is an area for displaying an image of the image data stored in the storage device 23 in a preview format.

入力装置25は、ユーザがデータを入力するためのものであり、データを入力するための複数のキー、マウスを備える(図示せず)。ユーザが入力装置25の複数のキー、マウスを操作すると、入力装置25は、このユーザの操作情報をCPU28に供給する。   The input device 25 is for a user to input data, and includes a plurality of keys and a mouse for inputting data (not shown). When the user operates a plurality of keys and mouse of the input device 25, the input device 25 supplies the user operation information to the CPU.

ROM26は、CPU28が実行するプログラム等を格納するものである。RAM27は、CPU28がプログラムを実行するのに必要なデータを記憶する作業用メモリである。   The ROM 26 stores a program executed by the CPU 28 and the like. The RAM 27 is a working memory that stores data necessary for the CPU 28 to execute the program.

CPU28は、ROM26に格納されているプログラムに従って、コンピュータ2の各部と、書画カメラ3とプロジェクタ1とを制御する。   The CPU 28 controls each part of the computer 2, the document camera 3, and the projector 1 in accordance with a program stored in the ROM 26.

具体的には、CPU28は、画像処理装置22が画像処理を施した画像データを、画像処理装置22から受け取って、記憶装置23に記憶して保存する。また、CPU28は、保存した画像を記憶装置23から読み出して、読み出した画像データの画像を、図3に示すように、プレビュー形式で表示装置24にモニタ表示させる。   Specifically, the CPU 28 receives the image data subjected to the image processing by the image processing device 22 from the image processing device 22, stores the data in the storage device 23, and saves it. Further, the CPU 28 reads out the stored image from the storage device 23 and causes the display device 24 to display the read image data image on the display device 24 in a preview format as shown in FIG.

CPU28は、表示装置24に、複数の画像をモニタ表示させるとき、各画像がプロジェクタ1によって投影された投影時間に基づいて各画像データの利用頻度を判別し、この利用頻度の順にモニタ表示させる。   When the CPU 28 causes the display device 24 to display a plurality of images on the monitor, the CPU 28 determines the use frequency of each image data based on the projection time when each image is projected by the projector 1 and displays the images in the order of the use frequencies.

CPU28は、この投影時間を、現在の時刻と投影開始時刻との差に基づいて計算する。このため、コンピュータ2は、CPU28が投影時間の計算に用いる現在時刻を計測する時計を備える。   The CPU 28 calculates this projection time based on the difference between the current time and the projection start time. For this reason, the computer 2 includes a clock that measures the current time used by the CPU 28 to calculate the projection time.

図1に示す書画カメラ3は、投影対象の書面資料Aを撮影するためのカメラシステムであり、カメラ3aと、支柱3bと、カメラ台3cと、を備える。カメラ3aは、被写体としての書面資料Aを撮影し、撮影した書面資料Aの画像データを出力するためのデジタルカメラである。支柱3bは、カメラ3aを取り付けるためのものである。カメラ3aは、支柱3bの上端部に、上下左右に回動自在に取り付けられる。カメラ台3cは、支柱3bを支えるためのものであるとともに、新聞、雑誌の記事、プレゼン用紙、書面原稿等の書面資料Aを載置するためのものである。   A document camera 3 shown in FIG. 1 is a camera system for photographing a document material A to be projected, and includes a camera 3a, a support column 3b, and a camera base 3c. The camera 3a is a digital camera for photographing the document material A as a subject and outputting image data of the photographed document material A. The column 3b is for attaching the camera 3a. The camera 3a is attached to the upper end portion of the column 3b so as to be rotatable up and down and left and right. The camera base 3c is for supporting the column 3b and for placing a document material A such as a newspaper, a magazine article, a presentation sheet, or a document.

次に実施形態1に係る撮影画像投影装置の動作を説明する。
撮影画像投影装置は、図4に示すフローチャートに従って書画カメラ機能のメイン処理を実行する。
Next, the operation of the captured image projection apparatus according to the first embodiment will be described.
The captured image projection apparatus executes the main process of the document camera function according to the flowchart shown in FIG.

即ち、カメラ3aは、カメラ台3cに載置されたドキュメント等の書面資料Aを撮影する(ステップS11)。   That is, the camera 3a captures a document material A such as a document placed on the camera base 3c (step S11).

画像処理装置22は、カメラI/F21を介して、撮影した書面資料Aの画像データを書画カメラ3から受け取る(ステップS12)。
画像処理装置22は、受け取った画像データに対して歪み補正を行う(ステップS13)。
The image processing device 22 receives the image data of the document material A taken from the document camera 3 via the camera I / F 21 (step S12).
The image processing device 22 performs distortion correction on the received image data (step S13).

画像処理装置22は、歪み補正が行われた画像データの回転処理を行う(ステップS14)。
画像処理装置22は、回転処理が行われた画像データの切り抜き処理を行う(ステップS15)。
The image processing device 22 performs rotation processing on the image data on which distortion correction has been performed (step S14).
The image processing device 22 performs a cut-out process on the image data that has been subjected to the rotation process (step S15).

CPU28は、画像処理装置22から画像処理された画像データを受け取り、プレビュー形式の画像データを作成する(ステップS16)。   The CPU 28 receives the image data subjected to the image processing from the image processing device 22 and creates preview-format image data (step S16).

CPU28は、画像データと画像データに関する画像情報と作成したプレビュー形式の画像データとを画像ファイルに登録する(ステップS17)。   The CPU 28 registers the image data, the image information related to the image data, and the created preview-format image data in the image file (step S17).

CPU28は、画像ファイルを記憶装置23に保存する(ステップS18)。
CPU28は、保存した画像データを表示装置24に送り、表示装置24に、この画像を表示させる(ステップS19)。
The CPU 28 saves the image file in the storage device 23 (step S18).
The CPU 28 sends the stored image data to the display device 24, and causes the display device 24 to display this image (step S19).

CPU28は、画像データをプロジェクタ1に出力する(ステップS20)。そして、CPU28は、この画像データに基づいた画像がスクリーンSに表示されるようにプロジェクタ1を制御する。   The CPU 28 outputs the image data to the projector 1 (step S20). Then, the CPU 28 controls the projector 1 so that an image based on this image data is displayed on the screen S.

このようにして、カメラ3aによって撮影された書面資料Aが補正されてスクリーンSに表示される。
尚、プレビュー形式の画像データの作成(ステップS16)は、記憶されている画像データを、適宜、記憶装置23から読み出して行うことができる。
In this way, the document material A photographed by the camera 3a is corrected and displayed on the screen S.
The creation of preview-format image data (step S16) can be performed by appropriately reading stored image data from the storage device 23.

また、CPU28は、プロジェクタ1に画像データを送ると、送った画像データの投影時間を求める。この処理を図5に示すフローチャートに従って説明する。   Further, when the CPU 28 sends image data to the projector 1, the CPU 28 obtains the projection time of the sent image data. This process will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

CPU28は、投影指示された画像データが前にプロジェクタ1に送った画像データと異なるものか否かを判定する(ステップS31)。   The CPU 28 determines whether or not the image data instructed to be projected is different from the image data previously sent to the projector 1 (step S31).

投影指示された画像データが前にプロジェクタ1に送った画像データと同じものと判定した場合(ステップS31においてNo)、CPU28は、この処理を終了させる。   When it is determined that the image data instructed to be projected is the same as the image data previously sent to the projector 1 (No in step S31), the CPU 28 ends this process.

投影指示された画像データが前にプロジェクタ1に送った画像データと異なるものと判定した場合(ステップS31においてYes)、CPU28は、現在の時刻と投影開始時刻との差を求め、求めた差を投影時間として取得する(ステップS32)。   If it is determined that the image data instructed to be projected is different from the image data previously sent to the projector 1 (Yes in step S31), the CPU 28 obtains the difference between the current time and the projection start time, and calculates the obtained difference. Obtained as the projection time (step S32).

CPU28は、取得した投影時間を記憶装置23の画像ファイルに登録する(ステップS33)。
CPU28は、投影開始時刻を記録し(ステップS34)、この処理を終了させる。
The CPU 28 registers the acquired projection time in the image file in the storage device 23 (step S33).
The CPU 28 records the projection start time (step S34) and ends this process.

次に、記憶装置23に記憶した画像ファイルを選択して、選択した画像ファイルの画像をスクリーンSに投影させることもできる。   Next, an image file stored in the storage device 23 can be selected and an image of the selected image file can be projected onto the screen S.

この処理を図6に示すフローチャートに従って説明する。
CPU28は、記憶装置23内の画像ファイルに登録されたプレビュー形式の複数の画像データを一覧表示したレビュー一覧表を作成する(ステップS41)。
This process will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
The CPU 28 creates a review list that displays a list of a plurality of preview-format image data registered in the image file in the storage device 23 (step S41).

CPU28は、表示装置24に、作成したプレビュー一覧を撮影順に表示させる(ステップS42)。   The CPU 28 causes the display device 24 to display the created preview list in the shooting order (step S42).

CPU28は、利用頻度の高い順に画像を表示するか否かを判定する(ステップS43)。ユーザが、利用頻度の高い順に画像を表示するか否かを指定するため、入力装置25を操作すると、入力装置25は、この操作情報をCPU28に送る。CPU28は、この操作情報を受け取ると、受け取った操作情報に基づいて、この判定を行う。   The CPU 28 determines whether to display images in descending order of use frequency (step S43). When the user operates the input device 25 in order to specify whether or not to display images in order of frequency of use, the input device 25 sends this operation information to the CPU 28. When the CPU 28 receives the operation information, the CPU 28 makes this determination based on the received operation information.

利用頻度の高い順に画像を表示させると判定した場合(ステップS43においてYes)、CPU28は、表示装置24に、図5に示すフローチャートに従って求めた投影時間の長い順にプレビュー形式の画像を表示させる(ステップS44)。   If it is determined that the images are displayed in order of decreasing usage frequency (Yes in step S43), the CPU 28 causes the display device 24 to display images in the preview format in the order of long projection times obtained according to the flowchart shown in FIG. S44).

一方、利用頻度の高い順に画像を表示させないと判定した場合(ステップS43においてNo)、CPU28は、表示装置24に、そのままプレビュー一覧を撮影順に表示させる。   On the other hand, when it is determined that images are not displayed in order of frequency of use (No in step S43), the CPU 28 causes the display device 24 to display the preview list as it is in the shooting order.

次に、CPU28は、プレビュー一覧からユーザが画像を選択したか否かを判定する(ステップS45)。ユーザが入力装置25を操作すると、入力装置25は、この操作情報をCPU28に送る。CPU28は、この操作情報に基づいて、この判定を行う。   Next, the CPU 28 determines whether or not the user has selected an image from the preview list (step S45). When the user operates the input device 25, the input device 25 sends this operation information to the CPU 28. The CPU 28 makes this determination based on this operation information.

画像が選択されたと判定した場合(ステップS45においてYes)、CPU28は、選択された画像データをプロジェクタ1に出力し、スクリーンSにこの画像データに基づいた画像が表示されるようにプロジェクタ1を制御する(ステップS46)。そして、CPU28は、この処理を終了させる。   If it is determined that an image has been selected (Yes in step S45), the CPU 28 outputs the selected image data to the projector 1, and controls the projector 1 so that an image based on this image data is displayed on the screen S. (Step S46). Then, the CPU 28 ends this process.

一方、画像が選択されなかったと判定した場合(ステップS45においてNo)、CPU28は、このまま、この処理を終了させる。   On the other hand, if it is determined that no image has been selected (No in step S45), the CPU 28 ends this process as it is.

次に、保存した画像を切り替えて表示することもできる。この画像の切り替え処理を、図7に示すフローチャートに基づいて説明する。尚、CPU28は、この処理を行う前に、画像リストをクリアする。   Next, the stored images can be switched and displayed. This image switching process will be described based on the flowchart shown in FIG. Note that the CPU 28 clears the image list before performing this processing.

CPU28は、保存した画像データまでのパスの情報を、画像リストに登録する(ステップS61)。   The CPU 28 registers information on the path up to the stored image data in the image list (step S61).

CPU28は、表示装置24にこの画像データを出力し、この画像を表示させる(ステップS62)。   The CPU 28 outputs this image data to the display device 24 and displays this image (step S62).

CPU28は、「前を表示」の命令の有無を判定する(ステップS63)。
ユーザが入力装置25を操作すると、入力装置25は、この操作情報をCPU28に送り、CPU28は、この操作情報に基づいて、この判定を行う。
The CPU 28 determines whether or not there is a “display previous” command (step S63).
When the user operates the input device 25, the input device 25 sends this operation information to the CPU 28, and the CPU 28 makes this determination based on this operation information.

「前を表示」の命令があったと判定した場合(ステップS63においてYes)、CPU28は、画像リストにおいて、現在、表示されている画像より前に、登録された画像があるか否かを判定する(ステップS64)。   If it is determined that there is a command “display previous” (Yes in step S63), the CPU 28 determines whether or not there is a registered image before the currently displayed image in the image list. (Step S64).

登録された画像があると判定した場合(ステップS64においてYes)、CPU28は、画像リストから、現在表示している画像の1つ前に登録された画像データのパス情報を取得する(ステップS65)。   If it is determined that there is a registered image (Yes in step S64), the CPU 28 acquires, from the image list, path information of image data registered immediately before the currently displayed image (step S65). .

CPU28は、この取得したパス情報に基づいて画像データを読み込む(ステップS66)。
そして、CPU28は、この画像データを表示装置24に出力して、表示装置24に、この画像を表示させる(ステップS62)。
The CPU 28 reads image data based on the acquired path information (step S66).
Then, the CPU 28 outputs the image data to the display device 24, and displays the image on the display device 24 (step S62).

一方、「前を表示」の命令がなかったと判定した場合(ステップS63においてNo)、あるいは、登録された画像がないと判定した場合(ステップS64においてNo)、CPU28は、「次を表示」の命令の有無を判定する(ステップS67)。   On the other hand, when it is determined that there is no “display previous” command (No in step S63), or when it is determined that there is no registered image (No in step S64), the CPU 28 displays “next display”. The presence / absence of an instruction is determined (step S67).

「次を表示」の命令があったと判定した場合(ステップS67においてYes)、CPU28は、画像リストにおいて、現在、表示している画像より後に、登録された画像データがあるか否かを判定する(ステップS68)。   If it is determined that there is an instruction to “display next” (Yes in step S67), the CPU 28 determines whether there is registered image data after the currently displayed image in the image list. (Step S68).

登録された画像データがあると判定した場合(ステップS68においてYes)、CPU28は、画像リストから、現在表示している画像の1つ後に登録された画像データのパス情報を取得する(ステップS69)。   If it is determined that there is registered image data (Yes in step S68), the CPU 28 acquires, from the image list, path information of the image data registered immediately after the currently displayed image (step S69). .

CPU28は、この取得したパス情報に基づいて画像データを読み込む(ステップS70)。
そして、CPU28は、この画像データを表示装置24に出力して、表示装置24に、この画像を表示させる(ステップS62)。
The CPU 28 reads image data based on the acquired path information (step S70).
Then, the CPU 28 outputs the image data to the display device 24, and displays the image on the display device 24 (step S62).

一方、「次を表示」の命令がなかったと判定した場合(ステップS67においてNo)、あるいは、登録された画像データがないと判定した場合(ステップS68においてNo)、CPU28は、投影画像の変更の有無を判定する(ステップS71)。   On the other hand, when it is determined that there is no “display next” command (No in step S67), or when it is determined that there is no registered image data (No in step S68), the CPU 28 changes the projected image. The presence or absence is determined (step S71).

投影画像の変更があったと判定した場合(ステップS71においてYes)、CPU28は、この画像切り替え処理を、再度、実行する(ステップS61〜S70)。   If it is determined that the projection image has been changed (Yes in step S71), the CPU 28 executes this image switching process again (steps S61 to S70).

一方、投影画像の変更がなかったと判定した場合(ステップS71においてNo)、CPU28は、この画像切り替え処理を終了させる。   On the other hand, when it is determined that the projection image has not been changed (No in step S71), the CPU 28 ends the image switching process.

以上説明したように、本実施形態1によれば、一度、投影した書面資料Aの画像データを記憶装置23に自動的に保存するようにした。
従って、一度、撮影した書面資料Aの画像を容易に再投影することができる。また、保存した画像データをプレビュー形式で、ユーザの要望する順序で表示することができ、目的の画像を容易に選択することができる。
As described above, according to the first embodiment, the image data of the document material A that has been projected once is automatically stored in the storage device 23.
Therefore, the image of the document material A once taken can be easily reprojected. Further, the stored image data can be displayed in the preview format in the order desired by the user, and the target image can be easily selected.

また、プロジェクタ1が投影した投影時間を求め、投影時間の長さに従って利用頻度を判別し、利用頻度の高い順に画像を表示するようにしたので、ユーザが必要とする画像を即座に取り出すことができる。   Further, the projection time projected by the projector 1 is obtained, the usage frequency is determined according to the length of the projection time, and the images are displayed in order of the highest usage frequency, so that an image required by the user can be taken out immediately. it can.

尚、本発明を実施するにあたっては、種々の形態が考えられ、上記実施形態に限られるものではない。
例えば、図3に示す表示装置24に表示される画面イメージは、このものに限られるものではない。例えば、画像管理画面表示と、モニタ画面表示と、画像確認画面表示とを、図3に示すように、一度に行うのではなく、重ねて行って、タブで選択するように構成されることもできる。
In carrying out the present invention, various forms are conceivable and the present invention is not limited to the above embodiment.
For example, the screen image displayed on the display device 24 shown in FIG. 3 is not limited to this. For example, the image management screen display, the monitor screen display, and the image confirmation screen display may be configured not to be performed at once as shown in FIG. it can.

上記実施形態では、利用頻度を判定するための投影時間を、投影開始時刻と現在の時刻との差として求めた。しかし、投影時間を求めるのに、記憶装置23に記憶した投影時間に、新たに投影したときの投影時間を加算して、加算された全投影時間を求めることもできる。また、利用頻度を判定するのに、投影時間の代わりに、書面資料を差し替えた回数に基づいて利用頻度を判定することもできる。   In the above embodiment, the projection time for determining the usage frequency is obtained as the difference between the projection start time and the current time. However, in order to obtain the projection time, it is also possible to obtain the total projection time obtained by adding the projection time when newly projected to the projection time stored in the storage device 23. Further, in order to determine the usage frequency, the usage frequency can be determined based on the number of times the document material is replaced instead of the projection time.

上記実施形態では、記憶装置23をコンピュータ2に備えるように構成された。しかし、記憶装置23を、プロジェクタ1又は書画カメラ3に備えるように構成されることもできる。また、上記実施形態の撮影画像投影装置は、プロジェクタ1と書画カメラ3とを、コンピュータ2を介して接続するように構成された。しかし、撮影画像投影装置の構成は、このものに限られるものではなく、例えば、上記実施形態のコンピュータ2の機能(構成)を、プロジェクタ1と書画カメラ3とのいずれか一方に備え、プロジェクタ1と書画カメラ3とを直接接続して、コンピュータ2を省くこともできる。   In the above embodiment, the computer 2 is configured to include the storage device 23. However, the storage device 23 may be provided in the projector 1 or the document camera 3. Further, the captured image projection apparatus of the above embodiment is configured to connect the projector 1 and the document camera 3 via the computer 2. However, the configuration of the captured image projection apparatus is not limited to this, and for example, the function (configuration) of the computer 2 of the above-described embodiment is provided in one of the projector 1 and the document camera 3, and the projector 1 And the document camera 3 can be directly connected and the computer 2 can be omitted.

本発明の実施形態に係る撮影画像投影装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the picked-up image projection apparatus which concerns on embodiment of this invention. 図1に示すプロジェクタとコンピュータとの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the projector and computer shown in FIG. 図1に示すコンピュータの表示装置が表示する画面表示の説明図である。It is explanatory drawing of the screen display which the display apparatus of the computer shown in FIG. 1 displays. 図1に示す撮影画像投影装置が実行する書画カメラ機能のメイン処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the main process of the document camera function which the picked-up image projector shown in FIG. 1 performs. 図1に示すコンピュータが実行する投影時間の取得処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the acquisition process of the projection time which the computer shown in FIG. 1 performs. 図1に示すコンピュータが実行する保存画像ファイルの選択処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the selection process of the preservation | save image file which the computer shown in FIG. 1 performs. コンピュータが実行する画像の切り替え処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the switching process of the image which a computer performs.

符号の説明Explanation of symbols

1・・・プロジェクタ、2・・・コンピュータ、3・・・書画カメラ、3a・・・カメラ、22・・・画像処理装置、23・・・記憶装置、24・・・表示装置、28・・・CPU,S・・・スクリーン   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Projector, 2 ... Computer, 3 ... Document camera, 3a ... Camera, 22 ... Image processing apparatus, 23 ... Memory | storage device, 24 ... Display apparatus, 28 ... CPU, S ... screen

Claims (10)

撮影した被写体の画像をスクリーンに投影する撮影画像投影装置において、
前記被写体を撮影し、撮影した前記被写体の画像データを出力するカメラと、
前記カメラが出力した画像データに基づいた画像を前記スクリーンに投影する投影部と、
前記投影部が前記スクリーンに投影する画像の画像データを記憶して保存する記憶部と、を備えた、
ことを特徴とする撮影画像投影装置。
In a captured image projection device that projects an image of a captured subject on a screen,
A camera for photographing the subject and outputting image data of the photographed subject;
A projection unit that projects an image based on the image data output by the camera onto the screen;
A storage unit that stores and stores image data of an image that the projection unit projects onto the screen;
A photographed image projection apparatus characterized by the above.
前記記憶部に前記画像データを保存するとともに、保存した前記画像データを前記記憶部から読み出す記憶制御部を備えた、
ことを特徴とする請求項1に記載の撮影画像投影装置。
A storage control unit that stores the image data in the storage unit and reads the stored image data from the storage unit;
The photographed image projection apparatus according to claim 1.
前記記憶制御部は、前記画像データとともに、前記画像データに関する画像情報を前記記憶部に保存する、
ことを特徴とする請求項2に記載の撮影画像投影装置。
The storage control unit stores image information related to the image data together with the image data in the storage unit.
The captured image projection apparatus according to claim 2, wherein:
前記記憶制御部は、前記画像データに関する画像情報として、試写形式の画像を保存する、
ことを特徴とする請求項3に記載の撮影画像投影装置。
The storage control unit stores a preview image as image information related to the image data.
The photographed image projector according to claim 3.
前記記憶部から読み出された画像データに基づいた画像をモニタ表示するためのモニタ表示部を備え、
前記記憶制御部は、前記記憶部に記憶した複数の画像データを読み出して、前記表示部に、読み出した各画像データを、各画像データの利用頻度の順にモニタ表示させる、
ことを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載の撮影画像投影装置。
A monitor display unit for monitoring and displaying an image based on the image data read from the storage unit;
The storage control unit reads a plurality of image data stored in the storage unit, and causes the display unit to display the read image data on the monitor in order of the frequency of use of each image data.
The photographed image projection apparatus according to claim 2, wherein
前記記憶制御部は、前記各画像データの利用頻度を、各画像が前記投影部によって投影された投影時間に基づいて判別する、
ことを特徴とする請求項5に記載の撮影画像投影装置。
The storage control unit determines the use frequency of each image data based on a projection time when each image is projected by the projection unit;
The photographed image projecting apparatus according to claim 5.
前記記憶制御部は、前記記憶部に記憶した各画像データのパス情報を、所定の画像リストに登録し、各画像データを、前記画像リストに登録されたパス情報に基づいて読み出す、
ことを特徴とする請求項2乃至6のいずれか1項に記載の撮影画像投影装置。
The storage control unit registers the path information of each image data stored in the storage unit in a predetermined image list, and reads each image data based on the path information registered in the image list.
The photographed image projection apparatus according to claim 2, wherein
前記記憶部は、前記カメラが出力した画像データに画像処理を施して、前記投影部に出力するコンピュータに備えられた、
ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の撮影画像投影装置。
The storage unit is provided in a computer that performs image processing on image data output by the camera and outputs the image data to the projection unit.
The photographed image projecting device according to claim 1, wherein
前記記憶部は、前記投影部に備えられた、
ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の撮影画像投影装置。
The storage unit is provided in the projection unit.
The photographed image projecting device according to claim 1, wherein
前記記憶部は、前記カメラに備えられた、
ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の撮影画像投影装置。
The storage unit is provided in the camera.
The photographed image projecting device according to claim 1, wherein
JP2003305557A 2003-08-28 2003-08-28 Image projection device Expired - Fee Related JP4864282B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003305557A JP4864282B2 (en) 2003-08-28 2003-08-28 Image projection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003305557A JP4864282B2 (en) 2003-08-28 2003-08-28 Image projection device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011183634A Division JP5201249B2 (en) 2011-08-25 2011-08-25 Projection apparatus and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005079727A true JP2005079727A (en) 2005-03-24
JP4864282B2 JP4864282B2 (en) 2012-02-01

Family

ID=34408878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003305557A Expired - Fee Related JP4864282B2 (en) 2003-08-28 2003-08-28 Image projection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4864282B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006129427A (en) * 2004-09-30 2006-05-18 Casio Comput Co Ltd Imaging projection system and method for storing photographic image and program
JP2007256328A (en) * 2006-03-20 2007-10-04 Nec Corp Image capturing device, image capturing controller used for this device, image capturing control method, and image capturing control program
JP2008005359A (en) * 2006-06-23 2008-01-10 Fuji Xerox Co Ltd Document camera
US8106895B2 (en) 2005-12-13 2012-01-31 Seiko Epson Corporation Image display system, image display method, information processing apparatus, image display device, control program, and recording medium
US8199153B2 (en) 2006-08-31 2012-06-12 Seiko Epson Corporation Image display system and image display apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200087494A (en) 2019-01-11 2020-07-21 삼성전자주식회사 Method and apparatus for managing battery

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006129427A (en) * 2004-09-30 2006-05-18 Casio Comput Co Ltd Imaging projection system and method for storing photographic image and program
JP4600123B2 (en) * 2004-09-30 2010-12-15 カシオ計算機株式会社 Imaging projection system, method and program for storing captured image
US8106895B2 (en) 2005-12-13 2012-01-31 Seiko Epson Corporation Image display system, image display method, information processing apparatus, image display device, control program, and recording medium
JP2007256328A (en) * 2006-03-20 2007-10-04 Nec Corp Image capturing device, image capturing controller used for this device, image capturing control method, and image capturing control program
JP2008005359A (en) * 2006-06-23 2008-01-10 Fuji Xerox Co Ltd Document camera
US8199153B2 (en) 2006-08-31 2012-06-12 Seiko Epson Corporation Image display system and image display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4864282B2 (en) 2012-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060227385A1 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2011176794A (en) Imaging apparatus and imaging method
JP2007306524A (en) Mobile device with camera, method for assisting photographing
JP2006293783A (en) Image processing device and image processing program
JP4134874B2 (en) Camera used for photographed image projection system, computer used for photographed image projection system, projector used for photographed image projection system, image processing method and program
JP2004186872A (en) Image display apparatus and print system
JP4864282B2 (en) Image projection device
JP2006277441A (en) Image management device and program
JP4674627B2 (en) Information processing apparatus, remote instruction system, and program
TWI252044B (en) The projection device of photograph image and image processing method using the same and recorder media with recording program
US9626782B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and computer-readable storage medium
JP4631261B2 (en) Captured image projection apparatus, image processing method thereof, and program
JP2005012741A (en) Finder view auxiliary method and instrument
JP5201249B2 (en) Projection apparatus and program
US20130076942A1 (en) Image taking apparatus
JP2011002626A (en) Image reproducing device
JP2008040850A (en) Information processor, information processing method, and computer program
JP2013131811A (en) Image display device
JP2011024052A (en) Image processing apparatus, image processing control method, and image processing system
JP2007148612A (en) Photographing device, image processing method and image processing program
JP2007041286A (en) Imaging apparatus and its control method, and control program and recording medium
JP2002027314A (en) Image pickup device, controller of image pickup device and method for pickup image
JP5538836B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP2004186941A (en) Electronic camera and recording medium with operation support information for electronic camera recorded thereon
JP2007318541A (en) Photographing device, and its control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090805

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090827

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4864282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees