JP2005078412A - Operating lever for bar handle vehicle - Google Patents
Operating lever for bar handle vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005078412A JP2005078412A JP2003308579A JP2003308579A JP2005078412A JP 2005078412 A JP2005078412 A JP 2005078412A JP 2003308579 A JP2003308579 A JP 2003308579A JP 2003308579 A JP2003308579 A JP 2003308579A JP 2005078412 A JP2005078412 A JP 2005078412A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lever
- grip
- main body
- rocking
- connecting arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62L—BRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
- B62L3/00—Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof
- B62L3/02—Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof for control by a hand lever
- B62L3/023—Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof for control by a hand lever acting on fluid pressure systems
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動二輪車を始め、車体前部に操向用のハンドルバーを備える自動三輪車や三・四輪バギー車等のバーハンドル車両のブレーキやクラッチを作動する操作レバーに係り、詳しくは、ハンドルバーに取り付けられる操作レバーが、レバー本体と揺動体とからなる2ピースタイプであって、レバー本体と揺動体との間に握り代調整機構を備え、該握り代調整機構によって、ハンドルバーのグリップと操作レバーとの間の握り代を変更できるようにしたバーハンドル車両用操作レバーに関する。 The present invention relates to an operation lever for operating a brake and a clutch of a bar handle vehicle such as a motorcycle, an automatic tricycle equipped with a steering handlebar at the front of the vehicle body, and a three- or four-wheel buggy vehicle. The operation lever attached to the handlebar is a two-piece type consisting of a lever body and a swinging body, and is provided with a grip allowance adjusting mechanism between the lever body and the swinging body. The present invention relates to an operation lever for a bar handle vehicle that can change a gripping margin between the grip and the operation lever.
自動二輪車等のブレーキやクラッチを作動させるバーハンドル車両用操作レバーには、握り代調整機構を備えたものがある。この操作レバーは、ハンドルバーに取着されたレバーホルダに操作レバーを、ハンドルバーのグリップ前方に配設されるレバー本体と揺動体とに二分割し、揺動体をレバーホルダに揺動軸を用いて枢支するとともに、レバー本体をレバー軸を用いて揺動体に枢支し、レバー本体を握り操作することによって、レバー本体と揺動体とを揺動軸回りに一体に回動できるようにしている。レバー本体と揺動体との間には握り代調整機構があって、この握り代調整機構を調整することによって、ハンドルバーのグリップと操作レバーのレバー本体との間の握り代を、ライダーの体格や好みに合わせて変更できるようにしている(例えば、特許文献1参照)。 Some bar handle vehicle operating levers that operate brakes and clutches of motorcycles and the like include a grip allowance adjusting mechanism. This operating lever is divided into a lever body attached to the handlebar and a lever body arranged in front of the handlebar grip and an oscillating body, and the oscillating body is attached to the lever holder with an oscillating shaft. The lever body is pivotally supported on the rocking body using the lever shaft, and the lever body is gripped and operated so that the lever body and the rocking body can be rotated integrally around the rocking shaft. ing. There is a grip allowance adjusting mechanism between the lever body and the swinging body, and by adjusting this grip allowance adjusting mechanism, the grip allowance between the handlebar grip and the lever body of the control lever is adjusted. It can be changed according to the user's preference (for example, see Patent Document 1).
例えば図4に示されるような、レバー本体20と揺動体21とからなる操作レバー22では、揺動体21は、回動基部21aから作用腕21bとストッパ腕21cとレバー連結腕21dとを突設していて、回動基部21aを、シリンダボディ23に形成した上下一対のレバーホルダ23aに差し込んで、作用腕21bをピストン24の後端に当接させ、ストッパ腕21cをシリンダボディ23の車体前部側に突出させて、回動基部21aをレバーホルダ23aに揺動軸25で枢支することにより、操作レバー22がシリンダボディ23に回動可能に取り付けされている。
For example, in the
揺動体21のレバー連結腕21dは、レバー本体20の基端側に設けた二股状回動基部20aの内面に形成された凹部20bに差し込まれ、この二股状回動基部20aとレバー連結腕21dとをレバー軸26で枢支することにより、レバー本体20が揺動体21に回動可能に取り付けされる。握り代調整機構27は、レバー本体20のハンドルバー側に突出するボス部20cに形成された雌ねじ孔20dにねじ込まれる調整ボルト28と、この調整ボルト28のねじ込み状態をロックするロックナット29とで構成されている。また、レバー本体20の二股状回動基部20aと揺動体21のレバー連結腕21dの車体前部側には、レバー戻しばね30が縮設されていて、このレバー戻しばね30の弾発力によって、調整ボルト28の頭部が常時揺動体21の作用腕21bの反ピストン側壁に当接していることにより、レバー本体20を握り操作するとレバー本体20と揺動体21とが一体となって、揺動軸25を中心に回動するとともに、調整ボルト28の突出長さを変更することによって、グリップとレバー本体20の間の握り代を変更できるようにしている。
The
また、握り代調整機構は、アジャストピンを用いたものもあり、このタイプの握り代調整機構は、レバー本体に形成したピン装着孔と、該ピン装着孔に回動自在に装着されるアジャストピンと、揺動体のカム当接面とを備えている。アジャストピンは、軸部外周に中心軸からの距離がそれぞれに異なるカム面を備えており、揺動体のカム当接面が、レバー本体と揺動体の車体前部側に設けられたレバー戻しばねからの弾発力によって、アジャストピンのカム面のいずれか1つと当接することによって、グリップとレバー本体との間の握り代を変更するようにしている(例えば、特許文献2参照)。
しかし、前述のものでは、例えば一般ユーザーが、レバー軸26や揺動軸25を外してレバー本体20や揺動体21の交換を行い、新しいレバー本体や揺動体を組み付けた際に、握り代調整機構の調整ボルト28やロックナット29を装着し忘れることがあると、図5に示されるように、レバー本体20を握り操作しても、レバー本体20がレバー軸26を中心に回動するのみで、揺動体21をピストン方向へ押動しないので、ピストン24を押動させることができず、ブレーキを作動させることができなかった。
However, in the above-described case, for example, when a general user removes the
また、後述のものでも、レバー本体や揺動体の交換後、アジャストピンを装着し忘れることがあると、前述のものと同様に、ブレーキやクラッチを作動させることができなかった。 Even in the following, if the adjustment pin is forgotten to be mounted after the lever main body or the swinging body is replaced, the brake and the clutch cannot be operated in the same manner as described above.
そこで本発明は、一般ユーザーがレバー本体や揺動体を交換後、握り代調整機構の調整ボルトや、ロックナット、或いはアジャストピンを装着し忘れることがあっても、レバー本体を握り操作することによって、レバー本体を介して揺動体が回動し、ブレーキやクラッチを作動させることのできるバーハンドル車両用操作レバーを提供することを目的としている。 Therefore, according to the present invention, even if a general user replaces the lever main body and the swinging body, even if he / she forgets to attach the adjustment bolt, lock nut, or adjustment pin of the grip allowance adjusting mechanism, the user can grasp the lever main body to operate. An object of the present invention is to provide a bar handle vehicle operating lever that can rotate a rocking body via a lever body and actuate a brake or a clutch.
上記の目的を達成するため本発明は、ハンドルバーに取着されたレバーホルダに回動可能に軸支される操作レバーを、ハンドルバーのグリップ前方に配設されるレバー本体と、揺動体とに分割し、該揺動体を前記レバーホルダに揺動軸を用いて枢支し、揺動体のレバー連結腕を、レバー本体基端側の二股状回動基部に形成した凹部に差し込み、該二股状回動基部とレバー連結腕とをレバー軸にて枢支し、前記レバー本体と前記揺動体との間に、レバー本体とグリップとの間の握り代を調整する握り代調整機構を介装し、レバー本体の握り操作によってレバー本体と揺動体とを前記揺動軸回りに一体に回動せしめたバーハンドル車両用操作レバーにおいて、前記レバー連結腕の外周壁と、前記凹部の前記レバー連結腕の外周壁を囲む内壁面との間に、前記握り代調整機構を取り外した際に、互いに当接し、レバー本体の握り操作により、揺動体を揺動軸回りに回動させる当接部を設けたことを特徴とし、前記当接部は、前記レバー連結腕の外周壁または前記凹部の内壁面のいずれか一方に形成される突起であってもよい。 In order to achieve the above object, the present invention provides an operation lever pivotally supported by a lever holder attached to a handle bar, a lever main body disposed in front of a handle bar grip, an oscillating body, The swinging body is pivotally supported on the lever holder using a swing shaft, and the lever connecting arm of the swinging body is inserted into a recess formed in a bifurcated rotation base on the base end side of the lever body, A grip allowance adjustment mechanism is provided for adjusting the grip allowance between the lever main body and the grip between the lever main body and the rocking body by pivotally supporting the pivot base and the lever connecting arm with a lever shaft. In the bar handle vehicle operating lever in which the lever body and the swinging body are integrally rotated around the swinging shaft by a gripping operation of the lever body, an outer peripheral wall of the lever connecting arm and the lever connecting of the recess With the inner wall surrounding the outer wall of the arm And a contact portion that abuts with each other when the grip allowance adjusting mechanism is removed and rotates the swinging body about the swing axis by a grip operation of the lever body. May be a protrusion formed on either the outer peripheral wall of the lever connecting arm or the inner wall surface of the recess.
また、前記握り代調整機構は、前記レバー本体と前記揺動体のいずれか一方のハンドルバー側に形成した雌ねじ孔に軸部をねじ込み、頭部を他方のハンドルバー側に当接させる調整ボルトと、該調整ボルトのねじ込み状態をロックするロックナットとを有し、前記調整ボルトの突出長さを変更して、グリップとレバー本体との握り代を調整するものや、前記レバー本体に回動自在に装着され、中心軸からの距離がそれぞれに異なるカム面を外周に備えたアジャストピンと、前記揺動体に形成されるカム当接面とを有し、該カム当接面を前記カム面のいずれか1つに当接させることにより、グリップとレバー本体との握り代を調整するものでもよい。 In addition, the grip allowance adjusting mechanism includes an adjustment bolt for screwing a shaft portion into a female screw hole formed on one of the lever main body and the swinging body on the handlebar side and bringing the head into contact with the other handlebar side. A lock nut for locking the screwed state of the adjusting bolt, and adjusting the gripping length between the grip and the lever main body by changing the protruding length of the adjusting bolt, or freely rotating to the lever main body And an adjusting pin provided on the outer periphery with cam surfaces each having a different distance from the central axis, and a cam contact surface formed on the rocking body. The grip margin between the grip and the lever main body may be adjusted by abutting on one of them.
揺動体のレバー連結腕の外周壁と、レバー本体の回動基部内面の前記レバー連結腕の外周を囲む内壁面に、握り代調整機構の操作により握り代を最も縮小した際に、互いに当接し、レバー本体の握り操作により、揺動体を揺動軸回りに回動させる当接部を設けたことにより、万が一、一般ユーザーがレバー交換の際等に握り代調整機構の調整ボルトやロックナット、或いはアジャストピン等を装着し忘れることがあっても、レバー本体を握り操作により回動させると、当接部を介して揺動体が回動することによって、ブレーキやクラッチを作動させることができる。 The outer wall of the lever connecting arm of the rocking body and the inner wall surface surrounding the outer periphery of the lever connecting arm on the inner surface of the pivot base of the lever body abut each other when the grip allowance is reduced most by the operation of the grip allowance adjusting mechanism. By providing a contact part that rotates the rocking body around the rocking axis by gripping the lever body, the adjustment bolt or lock nut of the grip allowance adjustment mechanism should be used when a general user replaces the lever. Alternatively, even if the adjustment pin or the like is forgotten to be mounted, if the lever body is rotated by a gripping operation, the swinging body is rotated via the contact portion, whereby the brake or the clutch can be operated.
以下、本発明の一形態例を図面に基づいて詳しく説明する。図1乃至図3は、本発明を液圧式ブレーキ作動装置の操作レバーに適用した一形態例を示すもので、ブレーキ作動装置1は、液圧発生源である液圧マスタシリンダ2と、該液圧マスタシリンダ2のシリンダボディ3の底部液圧室に液圧を発生させるための作動手段となる操作レバー4と、該操作レバー4の握り代を調整するための握り代調整機構5とを備えている。液圧マスタシリンダ2は、ハンドルバー6をシリンダボディ3の車体取り付け腕3aとブラケット7とで包持し、該車体取り付け腕3aとブラケット7とをボルト止めして、ハンドルバー6の車体前部側に配設される。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. 1 to 3 show an embodiment in which the present invention is applied to an operation lever of a hydraulic brake actuator, and the
シリンダボディ3には、上述の車体取り付け腕3aのほか、上部にブレーキ液を貯留するリザーバ8が一体に設けられ、車体前部側に上下一対のレバーホルダ3bが延設され、このレバーホルダ3bには、操作レバー4が回動可能に軸支される。シリンダボディ3の内部には、有底のシリンダ孔9が、車体幅方向に設けられており、このシリンダ孔9には、ピストン10が後端をシリンダ孔の開口部より突出させて、液密且つ移動可能に内挿されている。
In addition to the above-mentioned vehicle
操作レバー4は、グリップ11の車体前部側に配設されるレバー本体12と、シリンダボディ3内のピストン10をシリンダ孔9内へ押動する揺動体13との2ピースに分割されている。レバー本体12は、基端側に断面コ字状の二股状回動基部12aと、該二股状回動基部12aからやや湾曲して延びる棒状の握り操作部12bとからなっており、握り操作部12bの基端ハンドルバー側に突出するボス部12cに握り代調整機構5が取り付けられている。また、レバー本体12の二股状回動基部12aは、対向する内面に、揺動体13のレバー連結腕13dを挿入させる凹部12dが形成され、該凹部12dの内壁面12eは、レバー連結腕13dの外周壁13eを囲むように形成されている。
The operation lever 4 is divided into two pieces, that is, a lever
揺動体13は、回動基部13aから作用腕13bとストッパ腕13cとレバー連結腕13dとを三方向へ突出させた形状に形成されており、回動基部13aをレバーホルダ3bの間に差し込んで、作用腕13bをピストン10の後端に当接させ、ストッパ腕13cをシリンダボディ3の車体前部側に突出させて、回動基部13aをレバーホルダ3bに揺動軸14で枢支することにより、揺動体13がシリンダボディ3に回動可能に取り付けされる。ピストン10と当接する作用腕13bには、ピストン10をシリンダ孔底部より後退限方向へ付勢する弾発力が作用し、揺動体13は、揺動軸14を支点に図1の反時計方向に回動して、非作動時の後退限を、ストッパ腕13cとシリンダボディ3の車体前部側壁との当接にて規制している。
The oscillating
揺動体13のレバー連結腕13dは、回動基部13aから作用腕13bよりも車体前部側へ突出して配設され、該レバー連結腕13dをレバー本体12の二股状回動基部12aの凹部12dに差し込み、二股状回動基部12aとレバー連結腕13dとをレバー軸15で枢支して、レバー本体12が揺動体13に回動可能に取り付けされる。揺動体13の回動基部13aの外周壁13e先端側は、円弧状に形成され、レバー本体12の凹部12dを外周壁13eの先端に添って回動させて、グリップ11と握り操作部12b間の握り代を調整できるように形成されている。外周壁13eのハンドルバー6側は、レバー本体12の握り操作部12b側に突出し、当接部13fが形成されている。この当接部13fは、握り代調整機構5の調整ボルト16を取り外した際に、レバー本体12の凹部12dの内壁面12eと、レバー本体12の握り操作に必要な最小の握り代を確保した状態で当接するように設定されている。
The
握り代調整機構5は、握り操作部12bのボス部12cに形成された雌ねじ孔12fにねじ込まれる上述の調整ボルト16と、該調整ボルト16のねじ込み状態を、ボス部12cの先端面との当接にて保持するロックナット17とよりなっており、調整ボルト16の突出長さを変更して、レバー本体12の握り操作部12bを車体前後方向へ移動させる。また、レバー本体12の二股状回動基部12aと揺動体13のレバー連結腕13dの車体前部側には、レバー戻しばね18が縮設されていて、このレバー戻しばね18の作用によって、調整ボルト16の頭部が常時揺動体13の作用腕13bの反ピストン側壁に当接していることにより、レバー本体12を握り操作するとレバー本体12と揺動体13とが一体となって、揺動軸14を中心に回動するとともに、調整ボルト16の突出長さを変更することによって、グリップ11とレバー本体12の間の握り代を変更できるようにしている。
The grip allowance adjusting mechanism 5 is configured so that the above-described
上述のように形成されたブレーキ作動装置1は、操作レバー4のレバー本体12を握り操作しない非作動時に、揺動体13がストッパ腕13cをシリンダボディ3の車体前部側壁に当接させ、レバー本体12が、握り代調整機構5の調整ボルト16の頭部を揺動体13の作用腕13bの反ピストン側壁に当接させた図1及び図2に示す状態にある。図1及び図2において、グリップ11とレバー本体12の握り操作部12bとの間には、所定の握り代が設定されている。この非作動状態から、操作レバー4のレバー本体12を握り操作すると、レバー本体12に設けた握り代調整機構5の調整ボルト16が、揺動体13の作用腕13bをピストン方向へ押動し、レバー本体12と揺動体13とが一体となって、揺動軸14を支点に図1,図2の時計方向へ回動する。ピストン10と当接する揺動体13の作用腕13bは、ピストン10をシリンダ孔9の底部方向へ押し込んで、シリンダ孔底部のブレーキ液を昇圧し、該ブレーキ液がブレーキ装置に供給されて制動が行われる。
In the
上述のように作動するブレーキ作動装置1において、例えば一般ユーザーが、レバー軸15や揺動軸14を外して、古いレバー本体や揺動体の交換を行い、新しいレバー本体12や揺動体13を組み付けた際に、握り代調整機構5の調整ボルト16やロックナット17を装着し忘れることがあっても、握り操作部12bを握り操作することにより、揺動体13の当接部13fがレバー本体12の凹部12dの内壁面12eと当接し、揺動体13の作用腕13bをピストン方向へ押動して、ピストン10をシリンダ孔9の底部方向へ押し込んで、シリンダ孔底部のブレーキ液を昇圧し、該ブレーキ液がブレーキ装置に供給されて制動が行われる。また、当接部13fは、握り代調整機構5の調整ボルト16が、握り操作部12bのボス部12cに形成された雌ねじ孔12fに最もねじ込まれた際に、レバー本体12の凹部12dの内壁面12eと当接するように設定されているので、レバー本体12の握り代、すなわち、ピストン10のストローク量を確保することができ、液圧室に確実に液圧を発生させることができる。このように、万が一、調整ボルト16やロックナット17を喪失した状態で、車両を走行させるようなことがあっても、レバー本体12の握り操作部12bを握り操作することによって、ブレーキを作動させることができるようになる。
In the
尚、上述の形態例では、揺動体のレバー連結腕に当接部を形成しているが、本発明はこれに限らず、レバー本体の凹部外周壁に当接部を形成したものでも良く、当接部は、レバー連結腕の外周壁または前記凹部の内壁面のいずれか一方に形成する突起であってもよい。さらに、握り代調整機構の揺動体側に形成した雌ねじ孔に調整ボルトの軸部をねじ込み、調整ボルトの頭部をレバー本体側に当接させるものでも良い。 In the above-described embodiment, the contact portion is formed on the lever connecting arm of the rocking body, but the present invention is not limited to this, and the contact portion may be formed on the outer peripheral wall of the concave portion of the lever body. The contact portion may be a protrusion formed on either the outer peripheral wall of the lever connecting arm or the inner wall surface of the recess. Further, the shaft portion of the adjustment bolt may be screwed into a female screw hole formed on the swinging body side of the grip allowance adjusting mechanism, and the head of the adjustment bolt may be brought into contact with the lever body side.
また、本発明は、握り代調整機構を備えたクラッチ用の操作レバーにも適用することが可能であり、揺動体が回動することにより操作ワイヤーを牽引して、ブレーキやクラッチを作動させるものにも適用することができる。 The present invention can also be applied to an operation lever for a clutch provided with a grip allowance adjusting mechanism, and the operation wire is pulled by operating the brake or the clutch by rotating the swinging body. It can also be applied to.
さらに、本発明は、レバー本体に設けたカム面を備えたアジャストピンと、揺動体に形成したカム当接面を有した握り代調整機構を備えた操作レバーにも適用でき、レバー本体や揺動体の交換時に、万が一、アジャストピンを装着し忘れることがあっても、上述の形態例のように、レバー本体を握り操作することによって、ブレーキやクラッチを作動させることができる。 Furthermore, the present invention can be applied to an adjustment pin having a cam surface provided on the lever body and an operation lever having a grip allowance adjusting mechanism having a cam contact surface formed on the rocking body. Even if the adjustment pin is forgotten to be attached at the time of replacement, the brake and clutch can be operated by gripping the lever main body as in the above-described embodiment.
また、前記当接部を、握り代調整機構により握り代を最も縮小した際に、レバー連結腕の外周壁または凹部の内壁面のいずれかに当接して、揺動体を回動させるように形成すると、操作レバーの握り代を、握り代調整機構の範囲内にすることができる。 Further, the abutting portion is formed so as to abut against either the outer peripheral wall of the lever connecting arm or the inner wall surface of the recess when the grip margin is reduced most by the grip margin adjusting mechanism to rotate the swinging body. Then, the grip margin of the operation lever can be set within the range of the grip margin adjustment mechanism.
1…ブレーキ作動装置、2…液圧マスタシリンダ、3…シリンダボディ、4…操作レバー、5…握り代調整機構、6…ハンドルバー、10…ピストン、11…グリップ、12…レバー本体、12a…二股状回動基部、12b…握り操作部、12d…凹部、12e…内壁面、12f…雌ねじ孔、13…揺動体、13a…回動基部、13d…レバー連結腕、13e…外周壁、13f…当接部、14…揺動軸、15…レバー軸、16…調整ボルト、17…ロックナット
DESCRIPTION OF
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003308579A JP2005078412A (en) | 2003-09-01 | 2003-09-01 | Operating lever for bar handle vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003308579A JP2005078412A (en) | 2003-09-01 | 2003-09-01 | Operating lever for bar handle vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005078412A true JP2005078412A (en) | 2005-03-24 |
Family
ID=34411013
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003308579A Pending JP2005078412A (en) | 2003-09-01 | 2003-09-01 | Operating lever for bar handle vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005078412A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015039916A (en) * | 2013-08-20 | 2015-03-02 | 日信工業株式会社 | Brake device for bar handle vehicle |
CN114144649A (en) * | 2019-07-31 | 2022-03-04 | 日立安斯泰莫株式会社 | Operation amount detecting device for vehicle with operating handle |
CN114251569A (en) * | 2021-12-20 | 2022-03-29 | 中国电子科技集团公司第十四研究所 | Rotary support arm system capable of realizing rapid maintenance |
-
2003
- 2003-09-01 JP JP2003308579A patent/JP2005078412A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015039916A (en) * | 2013-08-20 | 2015-03-02 | 日信工業株式会社 | Brake device for bar handle vehicle |
CN114144649A (en) * | 2019-07-31 | 2022-03-04 | 日立安斯泰莫株式会社 | Operation amount detecting device for vehicle with operating handle |
CN114251569A (en) * | 2021-12-20 | 2022-03-29 | 中国电子科技集团公司第十四研究所 | Rotary support arm system capable of realizing rapid maintenance |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001171591A (en) | Grasp length adjusting mechanism of operation lever for handle-bar vehicle | |
JP4785115B2 (en) | Hydraulic operation lever device | |
JP2002220077A (en) | Braking device for bar handle vehicle | |
JP2005132262A (en) | Brake operation device for bicycle | |
JP2005078412A (en) | Operating lever for bar handle vehicle | |
RU2218287C2 (en) | Brake handle unit (versions) | |
JP6502729B2 (en) | Bar steering wheel control lever | |
JP4086521B2 (en) | Hydraulic master cylinder device for bar handle vehicle | |
JP4856524B2 (en) | Hydraulic master cylinder device for bar handle vehicle | |
JP4124945B2 (en) | Bar handle vehicle operating lever grip allowance adjustment mechanism | |
JPH11235992A (en) | Brake operation device for bar handle vehicle | |
JP4422676B2 (en) | Interlocking brake mechanism for bar handle vehicles | |
JPH0541096Y2 (en) | ||
JPH08268369A (en) | Liquid-pressure master cylinder operation lever for bar-handle vehicle | |
JP2001018876A (en) | Grip margin adjusting mechanism for operation lever for bar handle vehicle | |
JP6934841B2 (en) | Hydraulic master cylinder device for bar handle vehicles | |
JP3746323B2 (en) | Vehicle control lever with adjustment mechanism | |
JPH09249180A (en) | Operation lever for vehicle with adjuster mechanism | |
JPH0939868A (en) | Operation lever of hydraulic master cylinder device for bar handle vehicle | |
JP3640929B2 (en) | Brake rod connection structure in drum brake | |
JP2005022533A (en) | Hydraulic master cylinder device for bar handled vehicle | |
JP2001097271A (en) | Operating mechanism of vehicle master cylinder | |
JP3934085B2 (en) | Bar handle vehicle control lever | |
JPS6329645Y2 (en) | ||
JP2007182157A (en) | Actuator device for bar handle vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081202 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090407 |