JP2005070287A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005070287A JP2005070287A JP2003298562A JP2003298562A JP2005070287A JP 2005070287 A JP2005070287 A JP 2005070287A JP 2003298562 A JP2003298562 A JP 2003298562A JP 2003298562 A JP2003298562 A JP 2003298562A JP 2005070287 A JP2005070287 A JP 2005070287A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- image
- image forming
- forming apparatus
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子写真プロセスを用いた画像形成装置に関する。詳しくは、その画像形成装置に備える用紙搬送部に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus using an electrophotographic process. Specifically, the present invention relates to a paper transport unit provided in the image forming apparatus.
従来、電子写真プロセスの画像形成装置を構成する作像ユニットなどは、画像形成装置本体からスライドレールなどを用いて引き出せるようになっており、容易に現像ユニットなどを交換することができるようになっている。
例えば、転写紙搬送経路構成部材の一部を横搬送ユニットとして機械本体より搬送方向に略直角方向に1対のスライドレールなどによって移動させて引出し可能とし、上記搬送ユニットに取付けられ、その引出し操作を行なう操作レバー部に固着された位置規制部材と、機械本体に対し、横搬送ユニット引出し方向に一定の位置迄移動可能に設けられ上記位置規制部材の前面に係合可能な位置と退避位置とに変位可能なストッパ部材とを有し、横搬送ユニットの引出し時の停止位置を複数位置に切換可能とした画像形成装置が開示されている(例えば特許文献1)。
この画像形成装置によると、ジャム紙の除去操作等、一般のユーザーが作業を行なう場合には、横搬送ユニットはスライドレールによって必要最少限迄しか引出さず、サービスマンによる保守点検時には作業に必要な位置迄搬送ユニットを引出すことができ、安全性、作業性の向上に効果が得られる。
For example, a part of the transfer paper conveyance path constituting member can be pulled out as a horizontal conveyance unit by moving it from the machine body by a pair of slide rails in a direction substantially perpendicular to the conveyance direction, attached to the conveyance unit, and its drawing operation A position restricting member fixed to an operation lever portion for performing the operation, a position that is movable with respect to the machine body to a certain position in the direction of pulling out the lateral conveyance unit, and a position that can be engaged with the front surface of the position restricting member There is disclosed an image forming apparatus having a displaceable stopper member and capable of switching a stop position at the time of pulling out the lateral conveyance unit to a plurality of positions (for example, Patent Document 1).
According to this image forming device, when a general user performs operations such as removing jammed paper, the horizontal conveyance unit is pulled out only to the minimum necessary by the slide rail, and is necessary for work during maintenance and inspection by a service person. The transport unit can be pulled out to a safe position, which is effective for improving safety and workability.
しかしながら、1対のスライドレールを使用して例えば現像ユニットを引き出す機構は、スライドレールそのものを収納するスペースの他、引き出すためのユニットをスライドレールに固定するための構成、スライドレールを画像形成装置本体に固定するための構成などが必要で、その構成を画像形成装置内に収納するスペースが必要となり、装置が大型化し、構成が複雑となるという問題がある。また、装置全体の構成部品が増えるため、コストがかかるという問題もある。 However, for example, the mechanism for pulling out the developing unit using a pair of slide rails has a structure for fixing the unit for pulling out to the slide rail in addition to a space for storing the slide rail itself, and the slide rail as the image forming apparatus main body. There is a problem in that a configuration for fixing the configuration to the image forming apparatus is required, and a space for storing the configuration in the image forming apparatus is required, the apparatus is enlarged, and the configuration is complicated. In addition, there is a problem that costs increase because the number of components of the entire apparatus increases.
そこでこの発明の目的は、コンパクトな画像形成装置を提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a compact image forming apparatus.
請求項1の発明は、給紙部から縦搬送ユニットにより搬送された記録媒体にレジストローラを経て像担持体に送り込み画像を形成する画像形成装置において、
現像ユニットが横搬送ユニットに対して引き出し可能に備えられ、該横搬送ユニット上に、前記現像ユニットを安定して引き出すための受け台が設けられていることを特徴とする。
The invention according to claim 1 is an image forming apparatus for forming an image by feeding a recording medium conveyed by a vertical conveyance unit from a paper feeding unit to an image carrier through a registration roller.
The developing unit is provided so as to be capable of being pulled out with respect to the lateral transport unit, and a receiving base for stably pulling out the developing unit is provided on the lateral transport unit.
請求項1の発明によれば、現像ユニットが横搬送ユニットに対して引き出し可能に備えられ、該横搬送ユニット上に、現像ユニットを安定して引き出すための受け台が設けられているので、現像ユニットを交換する際に現像ユニットを横搬送ユニットまたは装置本体から引き出すために、従来のように別途、スライドレールを設置することがなく、現像ユニットを受け台の上を滑らせるようにして引き出す。 According to the first aspect of the present invention, the development unit is provided so as to be able to be drawn out from the horizontal conveyance unit, and a receiving base for stably pulling out the development unit is provided on the horizontal conveyance unit. In order to pull out the developing unit from the lateral conveyance unit or the apparatus main body when replacing the unit, the developing unit is pulled out by sliding on the receiving table without installing a separate slide rail as in the prior art.
請求項2の発明は、請求項1に記載の画像形成装置において、前記受け台が前記レジストローラを覆うように形成されていることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, the cradle is formed so as to cover the registration roller.
請求項2の発明によれば、受け台がレジストローラを覆うように形成されているので、レジストローラの上部にある作像ユニットからトナーなどの粉塵が落ちて、レジストローラに付着し、レジストローラを通過して画像形成する記録媒体を汚してしまうことがない。
According to the invention of
請求項3の発明は、請求項1または2に記載の画像形成装置において、前記受け台に補強のための立ち面を備えることを特徴とする。 A third aspect of the present invention is the image forming apparatus according to the first or second aspect, wherein the cradle is provided with a standing surface for reinforcement.
請求項3の発明によれば、受け台に補強のための立ち面を備えるので、比較的重量のある作像ユニットを受け台上に載せて引き出す際の補強、または記録媒体に押圧するレジストローラの押圧力に対する受け台の補強が可能となる。 According to the third aspect of the present invention, the cradle is provided with a standing surface for reinforcement, so that a relatively heavy image forming unit is reinforced when being placed on the cradle and pulled out, or a registration roller that presses against the recording medium. It is possible to reinforce the cradle against the pressing force.
請求項1に記載の発明によれば、画像形成装置に備える現像ユニットを出し入れする際にこれまで用いていたガイドレールに代えて、横搬送ユニット上部に受け台を形成することにより画像形成装置を小型化することができる。 According to the first aspect of the present invention, the image forming apparatus is formed by forming a receiving table on the upper side of the horizontal conveyance unit instead of the guide rail used so far when the developing unit provided in the image forming apparatus is taken in and out. It can be downsized.
請求項2に記載の発明によれば、上側のレジストローラを覆うように受け台を形成することにより、レジストローラの上方にある現像ユニットから画像形成時に発生するトナーなどの粉塵等が落下してレジストローラに付着し、レジストローラを通過して画像形成する記録媒体を汚して画像不良の発生を防止することができる。 According to the second aspect of the invention, by forming the cradle so as to cover the upper registration roller, dust such as toner generated during image formation falls from the developing unit above the registration roller. It is possible to prevent the occurrence of image defects by adhering to the registration rollers and smearing a recording medium on which an image is formed through the registration rollers.
請求項3に記載の発明によれば、受け台に補強のための立ち面を備えるので、比較的重量のある現像ユニットを受け台上に載せて引き出す際の補強、記録媒体に押圧するレジストローラの押圧力に対する受け台の補強をすることができる。したがって、レジストローラの押圧力に対する補強のための部材を別途設けることがなく、部品点数を少なくすることができる。 According to the third aspect of the present invention, since the pedestal is provided with a standing surface for reinforcement, the relatively heavy development unit is reinforced when being placed on the pedestal and pulled out, and the registration roller that presses against the recording medium It is possible to reinforce the cradle against the pressing force. Therefore, a member for reinforcing the pressing force of the registration roller is not separately provided, and the number of parts can be reduced.
本発明の画像形成装置の一例としてのデジタル複写機の構成を説明する。図1において、このデジタル複写機の機構は概略的に、複写機本体1と、自動原稿送り装置(ADF)100と排紙トレイ200と給紙ユニット(給紙部)300により構成されている。
A configuration of a digital copying machine as an example of the image forming apparatus of the present invention will be described. In FIG. 1, the mechanism of this digital copying machine is roughly constituted by a copying machine main body 1, an automatic document feeder (ADF) 100, a
自動原稿送り装置100は原稿給紙台101上に積載された原稿を1枚ずつ複写機本体1側のコンタクトガラス10上に給紙し、画像を読み取り後、排紙トレイ105上に排紙するように構成されている。原稿給紙台101上の原稿は、図示省略のサイドフェンスにより幅方向が揃えられ、給紙ローラ102により1番下の原稿から分離されて給紙され、搬送ベルト103によりコンタクトガラス10上に給紙される。
The
また、給送部107には、原稿幅検知センサ108及び原稿長さ検知センサ109が設けられている。前記両センサにより、自動原稿送り装置100から送られる原稿のサイズを検知する。コンタクトガラス10上の原稿は読み取り終了後に、搬送ベルト103及び排紙ローラ104により排紙トレイ105上に排紙される。
The
一方、両面の原稿を読み取る場合には、原稿給紙台101上の原稿は給紙ローラ102により1番下の原稿から分離されて給紙され、搬送ベルト103によりコンタクトガラス10上を通過して反転爪106により反転され、再びコンタクトガラス10上に給紙されて裏面が読み取られる。次いで、コンタクトガラス10上の原稿は裏面読み取り終了後に、搬送ベルト103により搬送されて反転爪106により反転され、再びコンタクトガラス10上に給紙されて表面が読み取られる。
そして、表面読み取り終了後の原稿は搬送ベルト103及び排紙ローラ104により排紙トレイ105上に排紙される。
On the other hand, when reading a double-sided document, the document on the
Then, the original after the front surface reading is discharged onto the
図2に示すように、自動原稿送り装置100はヒンジ81および82を中心に聞閉されるようになっており、ヒンジ81の近傍の複写機本体1の上面には爪83が設けられ、自動原稿搬送装置100を閉じたときに爪83が対向する位置の自動原稿装置100の下面には孔84が設けられおり、自動原稿送り装置100を閉じると爪83が孔84に挿通されるようになっている。孔84に隣接する自動原稿送り装置100の内部には、孔84に挿通された爪83の有無を検出するリフトアップ検知センサ85および原稿検知タイミングセンサ86が設けられている。
As shown in FIG. 2, the
リフトアップ検知センサ85は、自動原稿送り装置100が完全に閉じられている(リフトダウン)ときに爪83を検出してオン状態になり、自動原稿送り装置100が開いている(リフトアップ)ときにオフ状態になる。なお、完全に閉じられている状態とは、自動原稿送り装置100の下面側の一部が複写機本体1の上面に接触している状態をいう。
The lift-up detection sensor 85 detects the
一方、原稿検知タイミングセンサ86は、後述する原稿サイズ検知センサの検出結果に墓づいてコンタクトガラス10上にある原稿のサイズを検知するタイミングを制御するために設けられており、自動原稿送り装置100の開放角度が所定角度以内になると、爪85を検知してオン状態になるようになっている。この所定角度はわずかな角度であり、オペレータが手で自動原稿送り装置100を開くと、リフトアップ検知センサ85および原稿検知タイミングセンサ86の両方がオフ状態になるようになっている。なお、符号87および88は端面スケールである。
On the other hand, the document detection timing sensor 86 is provided for controlling the timing of detecting the size of the document on the
図3に示すように、コンタクトガラス10の下方には原稿サイズ検知センサ91〜93が設けられている。各原稿サイズ検知センサ91〜93は、図4に示すように、1個の発光ダイオード91aから発せられた光を3ビームに分散させて照射して、その反射光を光学系内部の3個の受光素子91bで受光する反射型のセンサであり、光学系内部からコンタクトガラス10を透視して原稿面からの反射光のみを受光して原稿の有無を検知するものである。
As shown in FIG. 3, document
原稿サイズ検知センサ91〜93は常に作動しており、各受光素子では、コンタクトガラス上10の原稿を検出したときにはオン状態となり、原稿を検出していないときにはオフ状態となっている。原稿サイズ検知センサ91〜93は、コンタクトガラス10上の所定位置に載置された複数種類の原稿のサイズに応じて配置されている。
これより、コンタクトガラス10上に原稿が有るか否かが判定されるとともに、コンタクトガラス10上の原稿のサイズが検知される。
The document
From this, it is determined whether or not there is a document on the
図1に戻って、複写機本体1は原稿を読み取るスキャナ、画像処理部及びプロッタなどを有する。スキャナは原稿を載置するためのコンタクトガラス10と光学走査系を有し、光学走査系は露光ランプ11、第1ミラー12、第2ミラー13、第3ミラー14、レンズ15、フルカラーCCD16等を有する。露光ランプ11及び第1ミラー12は、第1キャリッジに装傭され、第1キャリッジは原稿読み取り時にステッピングモータにより一定の速度で副走査方向に移動する。第2ミラー13及び第3ミラー14は第2キャリッジに装備され、第2キャリッジは原稿読み取り時にステッピングモータにより第1キャリヅジの1/2の速度で移動する。
この第1、第2のキャリッジの移動によりコンタクトガラス10上の原稿が光学的に走査され、レンズ15によりCCD16の受光面に結像されて光電変換される。
Returning to FIG. 1, the copier body 1 includes a scanner for reading a document, an image processing unit, a plotter, and the like. The scanner has a
The original on the
フルカラーCCD16により赤(R)、緑(G)及び青(B)の各色に分離された画像信号は、画像処理回路によりA/D変換等された後に画像処理部により各種の画像処理が施され、次いでコピー時には書き込みユニットにより記録紙にコピーされる。
The image signal separated into red (R), green (G), and blue (B) by the
書き込みユニットはレーザ出カユニット20,fθレンズ21、ミラー22を有し、レーザ出カユニット20はレーザ光源であるレーザダイオード(LD)と、図示省略のポリゴンミラー及びポリゴンモータを有する。レーザ出カユニット20からはコピー時にはスキャナにより読み取られた画像に応じて変調された黒信号のレーザ光が出射され、感光体30上にその潜像が形成される。
The writing unit includes a
感光体(像担持体)30の回りには、黒現像ユニット32、赤信号の画像を書き込むためのLED書き込みユニット31、赤現像ユニット(現像ユニット)33、図示省略の転写器及び分離器などが配置され、感光体30上のトナー像が用紙に記録される。なお、後述するように、赤現像ユニット33は、一方のレジストローラ53に受け台2,3を介してセットされる。用紙は複写機本体1内の第1トレイ50と、第2トレイ51、給紙ユニット300内の第3トレイ310、第4トレイ320及び第5トレイ330の1つから選択的にそれぞれフィードローラ42及び分離コロ43のローラ対により給紙される。
Around the photosensitive member (image carrier) 30, there are a black developing
図5に定着装置55の内部構成を示す。図示するように、定着装置55は、定着ローラ700と、この定着ローラ700に圧接する加圧ローラ701とを有している。定着ローラ700は表面がPFA,PTFE等の耐熱離型層でコーティングされており、内部には熱源702が設けられている。熱源702にはハロゲンヒータや赤外線ヒータ(ニクロム線)などが用いられる。
FIG. 5 shows an internal configuration of the fixing
定着ローラ700の周面には温度検知手段である定着温度センサ703が設けられ、加圧ローラ701の周面には温度検知手段である加圧温度センサ704が設けられており、この定着温度センサ703、加圧温度センサ704からの温度検知信号に基づいて、定着ローラ700や加圧ローラ701の温度がある一定の温度になるように熱源702を制御し、また転写紙Pへの供給熱量を制御するため定着ローラ700と加圧ローラ701のニップ巾が変更できるよう加圧機構が制御されるようになっている。定着ローラ700は図示しない駆動機構により回転され、加圧ローラ701と協働して転写紙Pを搬送しながら、転写紙Pに熱及び圧力を加えて定着処理を行う。
A fixing temperature sensor 703 as temperature detecting means is provided on the peripheral surface of the fixing
また、加圧ローラ701は表面がシリコンゴム等の耐熱ゴム層で構成されている。加圧ローラ701はその軸の両端部が回転自在に枢支されるとともに、図示しない付勢手段によって定着ローラ700と離間する方向に常時付勢されている。その一方で、加圧ローラ701は軸の下方から加圧機構により持ち上げられて定着ローラ700の下部に押し付けられている。
The
加圧機構は、ステッピングモータ710が正転(A方向)し、同軸上のギヤ711からアイドラギヤ712を介して、ギヤ713に駆動を与える。ギヤ713の軸は送りネジ714となっており、アンカー715を水平方向(C方向)に引き寄せる。アンカー715には、スプリング716が掛けられ、一方はリンク717に掛けられている。アンカー715の水平移動に伴い、リンク717は支点718を中心に回動する。リンク717の一端にはレバー719が嵌合しており、支点720を中心に回動し、加圧ローラ701に押し上げ圧をかける。
In the pressurizing mechanism, the stepping
また、ステッピングモータ710が逆転(B方向)すると、アンカー715は水平方向(D方向)に押し戻され、レバー719が支点720を中心に回動し、加圧ローラ701を引き下げ脱圧する。この時、アンカー715にはホームポジション検知721が設けられており、アンカー715の移動量を調整することで指示された圧を加圧ローラ701に掛けることができる。また、この機構は加圧ローラ701の両端に設けられている。
Further, when the stepping
上記のように構成された画像形成装置は、電源が投入されると直ちに、熱源702を作動させて定着ローラ700の加熱を聞始するとともに、温度検知手段により定着ローラ700と加圧ローラ701の表面温度の検出を開始する。そして、定着ローラ700と加圧ローラ701の表面温度が転写紙Pの未定着画像を定着できる温度に達したら、複写開始可能となり、その旨を図示しない操作パネル上に表示する。
In the image forming apparatus configured as described above, as soon as the power is turned on, the
本実施例に設けている定着装置は、印刷時に加圧され、印刷以外また、ジャム時には、加圧力を図8に示した加圧モーターにて加圧力を解除して、定着ローラと加圧ローラを離間して、ジャム処理を容易にしている。また、転写ベルトも印刷以外は転写ベルトと感光体ドラムと離間している状態に昇降モーターにて、接離可能な構成になっているが、ジャム時においても、昇降モーターにて、転写ベルトが感光体ドラムと離間する位置になるようにしている。 The fixing device provided in the present embodiment is pressurized at the time of printing, and other than printing and at the time of jam, the pressure is released by the pressure motor shown in FIG. The jam is easily separated. In addition, the transfer belt can be separated from the transfer belt and the photosensitive drum by a lift motor except for printing, but the transfer belt can be moved by the lift motor even during jamming. The position is separated from the photosensitive drum.
ところで、用紙(記録媒体)のサイズ及びセット方向は、図6に示すようにトレイ内のサイズレバー400の位置を複数連のプッシュスイッチ401のON/OFFの組み合わせによって検知している。両面ユニット40、第1トレイ(給紙部)50及び第2トレイ(給紙部)51から給紙された用紙は縦搬送ユニット60により上方向に搬送され、また、第3トレイ310、第4トレイ320及び第5トレイ330から給紙された用紙は縦搬送ユニット340及び縦搬送ユニット60により上方向に搬送される。
By the way, as shown in FIG. 6, the size of the paper (recording medium) and the setting direction are detected by the combination of ON / OFF of a plurality of push switches 401 in the position of the
そして、この用紙は先端がレジストセンサ52により検出された後の所定時間後にレジストローラ53に突き当って一旦停止し、副走査有効期間信号(FGATE)に同期してレジストローラ53により搬送され、感光体30上のトナー像が転写される。次いでこの用紙は感光体30から分離された後、搬送装置54により搬送され、定着装置55により画像が形成される。この定着後の用紙は片面印刷時と両面印刷後には切り換え爪57、排紙ローラ56により排紙トレイ200に排出される。
なお、この例では、レジストローラ53、受け台2、搬送装置54、定着装置55、排紙ローラ56などによって横搬送ユニットを構成している。
Then, after a predetermined time after the leading edge of the sheet is detected by the registration sensor 52, the sheet hits the
In this example, the
他方、両面印刷時の表面印刷後の用紙は、切り換え爪57により反転搬送路41に導かれ、反転搬送ローラにより用紙がスイッチバック搬送されて、用紙が反転され、両面再給紙搬送路44に搬送される。両面搬送路に搬送された用紙は、縦搬送ユニット60に送られて裏面に画像が形成される。
On the other hand, the paper after the front surface printing at the time of double-sided printing is guided to the reverse conveyance path 41 by the switching claw 57, the paper is switched back by the reverse conveyance roller, the paper is reversed, and the double-sided
図7はこのデジタル複写機の制御系を示すブロック図である。同図において、コントローラ501は全体システム制御、プリンタデータ受信の管理、ファイル管理を行う。メインコントローラ504は、画像形成にかかる各種制御を受け持つ部分であり、給紙、搬送、定着、両面印刷、プロセス制御、用紙搬送タイミング制御等を行う。操作部コントローラ500は操作部の液晶、各種LEDの表示制御、各種キー入力制御を行い、画像処理コントローラ502は画像制御、スキャナの読み取り制御、書込制御を行う。ADFコントローラ503は自動原稿送り装置100の制御を行い、FAXコントローラ505はFAX送受信の管理、ファイル管理を行う。
FIG. 7 is a block diagram showing the control system of this digital copying machine. In the figure, a
図8はこのデジタル複写機の画像処理回路を示すブロック図である。
コンタクトガラス10上の原稿600が露光ランプ11により照明され、反射光がカラーCCD16により読み取られる。次いでカラーCCD16によりR,G,Bに分離されたアナログの画像信号が信号処理回路601により増幅されて光量補正され、AD変換器602によりデジタルの画像信号に変換され、シェーディング補正回路603によりシェーディング補正され、画像処理部604に送られる。
FIG. 8 is a block diagram showing an image processing circuit of this digital copying machine.
The document 600 on the
画像処理部604ではMTF補正、γ補正、黒画像生成、カラー画像生成、2値処理、多値処理などの画質処理が施され、黒データとカラーデータがセレクタ605に出力される。セレクタ605では、画像信号の送り先を、変倍部606または、画像メモリコントローラ608への切り替えが行われる。変倍部606を経由した画像信号は変倍率に合せて拡大縮小され、書き込みユニット607に送られる。画像メモリコントローラ608とセレクタ605間は、双方向に画像信号を入出力可能な構成となっている。また、画像メモリコントローラ608等への設定や、読み取り部、書き込み部の制御を行うCPU609、及びそのプログラムやデータを格納するROM610,RAM611を備えている。更にCPU609は、メモリコントローラ608を介して、画像メモリ612のデータの書き込み、読み出しが行える。
The
原稿画像で画像メモリコントローラ608へ送られた画像は、画像メモリコントローラ608内にある画像圧縮装置によって画像データを圧縮した後、画像メモリ612に送られる。画像圧縮を行う事で、限られた画像メモリを有効に利用できる。また、1度に多くの原稿画像データを記憶することが出来るため、貯えられた原稿画像イメージデータをぺ一ジ順に出力する事ができる。この場合、画像を出力する際に画像メモリ612のデータをメモリコントローラ608内の伸長装置で順次伸長しながら出力を行う。
The image sent to the
他方、FAX送信時にはセレクタ605により黒データがFAX用イメージメモリ613に転送される。また、FAX受信時には、回線から受信データが復調、伸張された後にFAX用イメージメモリ613において展開された後、セレクタ605により書き込みユニット607に送られる。
更に、プリンタデータ受信時には、プリンタ用イメージメモリ614において展開された後、セレクタ605により書き込みユニット607に送られる。なお、ROM610、RAM611は、画像処理時に画像メモリコントローラ608を介して適宜使用される。
On the other hand, at the time of FAX transmission, the black data is transferred to the
Further, when the printer data is received, the data is expanded in the
本実施例の横搬送ユニットTの本体は、図9のA,Bにて本体側板(図示せず)に位置決めされ、また横搬送ユニットTに搭載されている定着ユニットは、横搬送ユニットTに対して、搬送方向に直角方向の位置決めは図のC,Dにて位置決めされている。しかし、搬送方向には位置決めされていなくて、横搬送ユニットTが装置本体1に装着される時に、位置決めピンE,Fにて装置本体1の側板に位置決めされる。
この横搬送ユニットTは、現像ユニットなどの各ユニットを支持する構造体、及び各ユニット間での用紙をガイドする搬送ガイド等が、樹脂による一体成形で構成されており、その搬送ユニットTに、各種搬送ローラ、転写ベルトユニット、定着ユニット、両面ユニット等が搭載され、一体的に左右に取り付けられた、スライドレールSL1、SL2で装置本体1より、搬送方向と直角に引き出し可能になっている。
The main body of the horizontal conveyance unit T of this embodiment is positioned on the main body side plate (not shown) in FIGS. 9A and 9B, and the fixing unit mounted on the horizontal conveyance unit T is the horizontal conveyance unit T. On the other hand, positioning in the direction perpendicular to the transport direction is positioned at C and D in the figure. However, it is not positioned in the transport direction, and when the lateral transport unit T is mounted on the apparatus main body 1, it is positioned on the side plate of the apparatus main body 1 by the positioning pins E and F.
In this lateral transport unit T, a structure that supports each unit such as a developing unit, a transport guide that guides paper between the units, and the like are formed by integral molding with resin. Various conveyance rollers, a transfer belt unit, a fixing unit, a duplex unit and the like are mounted, and can be pulled out from the apparatus main body 1 at right angles to the conveyance direction by slide rails SL1 and SL2 which are integrally attached to the left and right.
図10は装置本体1に赤現像ユニット33がセットされている状態を表す簡略図である。赤現像ユニット33は装置本体1にセットされているときは、装置本体1に設けられているピンによって位置が決まるため、このときは横搬送ユニットTに設けられている受け台2とは接触しておらず、装置本体1に設けられた本体側支持台3と同様に本体側に設けられている位置決めのピンによって支持されている。通常、赤現像ユニット33と受け台2との隙間tは、5mm以内、好適には2〜3mmである。この状態から装置本体1の手前側に赤現像ユニット33を引き出すと、赤現像ユニット33の左側が下方に傾き、赤現像ユニット33に設けられている不図示のピンが装置本体1側に形成された位置決め穴から外れ、受け台2と接触して赤現像ユニット33を支える構成となっている。それ以後は、図11に示すように、赤現像ユニット33が引き出されるまで、受け台2の上を安定して手前側に引き出されてくる。
FIG. 10 is a simplified diagram showing a state in which the red developing
なお、図12、13に示すように、横搬送ユニットTの一部を形成している一対のレジストローラ53の搬送ガイド板4には、レジストローラ53の従動ローラ53bに圧を加えるための加圧機構として加圧アーム6と加圧スプリング7が設けられている。その際、加圧アーム6の支点は搬送ガイド板4上に立ち面8を設けるので、新たに補強部材を搬送ガイド板4に設置しなくても、加圧または搬送ガイド板自体の自重によるたわみで搬送ガイド板4が変形することがない。したがって、別途、搬送ガイド板4に補強部材を取り付ける必要がない。
As shown in FIGS. 12 and 13, the
また、図14に示すように、この例のデジタル複写機ではレジストローラ53bの上方に感光体30、黒現像ユニット32、赤現像ユニット33など作像ユニットが配置されている。そのため、デジタル複写機を長期間作動させていると、トナー等の粉塵Pによってレジストローラ53bが汚れる可能性があり、その汚れが記録紙などに付着して画像不良を起こす可能性がある。そこで受け台2をレジストローラ53bを覆うように設置することで、搬送ユニットT上部に位置する作像ユニット等から発生する粉塵P等でレジストローラ53が汚れることを防止することができる。
As shown in FIG. 14, in the digital copying machine of this example, an image forming unit such as the
1 装置本体
2 受け台
3 支持台
4 搬送ガイド板
8 立ち面
33 赤現像ユニット(現像ユニット)
50 第1トレイ(給紙部)
51 第2トレイ(給紙部)
53 レジストローラ
60,340 縦搬送ユニット
310 第3トレイ(給紙部)
320 第4トレイ(給紙部)
330 第5トレイ(給紙部)
T 横搬送ユニット
t 隙間
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Apparatus
50 First tray (paper feeder)
51 Second tray (paper feeder)
53
320 4th tray (paper feeder)
330 5th tray (paper feeder)
T Horizontal transport unit t Clearance
Claims (3)
現像ユニットが横搬送ユニットに対して引き出し可能に備えられ、該横搬送ユニット上に、前記現像ユニットを安定して引き出すための受け台が設けられていることを特徴とする画像形成装置。 In an image forming apparatus for forming an image by feeding a recording medium conveyed by a vertical conveyance unit from a sheet feeding unit to an image carrier through a registration roller,
An image forming apparatus, wherein the developing unit is provided so as to be capable of being pulled out with respect to the lateral transport unit, and a receiving base for stably pulling out the developing unit is provided on the lateral transport unit.
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the cradle is provided with a standing surface for reinforcement.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003298562A JP2005070287A (en) | 2003-08-22 | 2003-08-22 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003298562A JP2005070287A (en) | 2003-08-22 | 2003-08-22 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005070287A true JP2005070287A (en) | 2005-03-17 |
Family
ID=34404028
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003298562A Pending JP2005070287A (en) | 2003-08-22 | 2003-08-22 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005070287A (en) |
-
2003
- 2003-08-22 JP JP2003298562A patent/JP2005070287A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20160170355A1 (en) | Automatic document feeder, image reading device, image forming apparatus, and image forming system | |
KR101555248B1 (en) | Automatic document feeder and image forming apparatus | |
JP6645698B2 (en) | Image forming device | |
US9219833B2 (en) | Automatic document feeder, image reading device, and image forming apparatus | |
KR20080075672A (en) | Image scanning unit and image forming apparatus having the same | |
US10038803B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2013138316A (en) | Image reader and image forming apparatus | |
JP2008122992A (en) | Fixing device | |
US8675225B2 (en) | Image forming apparatus for handling missing page | |
JP2007299010A (en) | Fixing device | |
JP2012116580A (en) | Image forming apparatus | |
JP2001222202A (en) | Image forming device | |
JP2007150968A (en) | Document conveying device, and image reader | |
JP4686081B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005070287A (en) | Image forming apparatus | |
US7016623B2 (en) | Image forming apparatus with power control to sheet processing unit | |
JP2005099602A (en) | Image forming apparatus | |
JP2005077637A (en) | Image forming apparatus | |
JP4343810B2 (en) | Image processing system | |
JP2001265161A (en) | Fixing machine | |
JP2005075547A (en) | Image forming device | |
JP2001092295A (en) | Fixing device | |
JP6558102B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP4256878B2 (en) | Sheet supply apparatus and image forming apparatus | |
JP2006229896A (en) | Image reader |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080819 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081010 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090616 |