JP2005064786A - Image processor, system and method for image processing, device, system, and method for source data management, and device and method for data generation - Google Patents

Image processor, system and method for image processing, device, system, and method for source data management, and device and method for data generation Download PDF

Info

Publication number
JP2005064786A
JP2005064786A JP2003291263A JP2003291263A JP2005064786A JP 2005064786 A JP2005064786 A JP 2005064786A JP 2003291263 A JP2003291263 A JP 2003291263A JP 2003291263 A JP2003291263 A JP 2003291263A JP 2005064786 A JP2005064786 A JP 2005064786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
original
identification information
original image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003291263A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiyuki Kondo
義之 近藤
Kazuma Aoki
一磨 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2003291263A priority Critical patent/JP2005064786A/en
Publication of JP2005064786A publication Critical patent/JP2005064786A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processor capable of performing high-precision difference detection and a data generation device which makes it easy to detect modified parts. <P>SOLUTION: When a document P1 is read (source data acquisition part 111), discrimination information for discriminating inputted document data is generated, document data and discrimination information are stored in a document database 84a by correlating them to one another (source data storage control part 113), and a document P2 prepared by adding a bar code P2a representative of discrimination information to contents of the document P1 is printed. When a document P3 having a bar code P3a printed therein is read (detection object acquisition part 121), document data designated by discrimination information shown by the bar code P3a are extracted from the document database 84a (document data extraction part 123). Read document data and extracted document data are compared to detect the difference between both document data, and detection data showing the difference is generated (detection part 125). Thereafter, a document P4 is outputted wherein a part having a difference can be visually recognized (refer to P4a). <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、印刷物や画像データなどについて、その元データとの間の差異を検出するための技術に関する。   The present invention relates to a technique for detecting a difference between original data of a printed matter or image data.

文字や画像が記録された印刷物や画像データは、その内容が意図的に変更されたり誤って汚され画像の識別がつかなくなる可能性があり、特に重要な印刷物や画像データについてはその信頼性を保証することが望まれている。   Printed material and image data with recorded characters and images may be deliberately altered or mistakenly contaminated, making it impossible to identify the image. Reliability is particularly important for important printed materials and image data. It is desired to guarantee.

そして、印刷物の内容が、原印刷物(オリジナル)と同一であるか改竄されているかを検出するための方法としては、オリジナルの内容を再現することが可能なコードパターンを余白部分に付加して印刷物を作成し、印刷物の改竄を検出する際には、その印刷物に付加されているコードパターンを読み取り、コードパターンに基づいてオリジナルを再現するものが知られている。つまり、コードパターンからオリジナルを再現し、この再現されたオリジナルとコードパターンが付加されている印刷物とを目視により比較することで、改竄されているか否かを検出できるというものである(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−298120号公報
As a method for detecting whether the content of the printed material is the same as that of the original printed material (original) or falsified, a code pattern that can reproduce the original content is added to the margin and the printed material. In order to detect the falsification of the printed matter, the code pattern added to the printed matter is read and the original is reproduced based on the code pattern. In other words, the original is reproduced from the code pattern, and it is possible to detect whether or not it has been tampered by visually comparing the reproduced original and the printed matter to which the code pattern is added (for example, patents). Reference 1).
JP 2002-298120 A

しかし、上記方法では、コードパターンが付加された印刷物において、改竄された印刷物の内容に一致するようにコードパターンも同時に改竄された場合には改竄を検出できないため、オリジナルの保証が不十分となる問題があった。   However, in the above method, in the printed matter to which the code pattern is added, if the code pattern is also altered at the same time so as to match the contents of the altered printed matter, the alteration cannot be detected, so the original guarantee is insufficient. There was a problem.

また、コードパターンから再現された印刷物とコードパターンが付加されている元の印刷物とを、人が見比べることで改竄された部分を見つけるため、改竄された部分を見落とし易いという問題があった。   In addition, since a person has compared the printed material reproduced from the code pattern with the original printed material to which the code pattern is added, a falsified portion is found, so that the falsified portion is easily overlooked.

本発明は、こうした問題に鑑みなされたものであり、加筆などの変更を精度よく検出できオリジナルの保証を可能とする画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、元データ管理装置、元データ管理システム、及び元データ管理方法と、変更された部分の検出を容易にするデータ生成装置、及びデータ生成方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of these problems. An image processing apparatus, an image processing system, an image processing method, an original data management apparatus, and an original data management capable of accurately detecting changes such as writing and enabling original guarantee. It is an object of the present invention to provide a system, an original data management method, a data generation device that facilitates detection of a changed portion, and a data generation method.

係る目的を達成するためになされた請求項1に記載の画像処理装置は、元データとなる元画像データを取得する元データ取得手段と、該元データ取得手段により取得された前記元画像データに対して、該元画像データを識別するための識別情報を生成して該元画像データと対応付けて記憶手段に記憶する元データ記憶制御手段と、該記憶手段に記憶される前記元画像データとそれに対応する前記識別情報とを組み合わせて、複写画像データを生成する複写画像データ生成手段と、前記複写画像データを被記録媒体に記録する記録手段と、を備えた画像処理装置であって、前記被記録媒体に形成された画像を読取手段により読み取ることにより、検出対象となる検出対象画像データと、前記識別情報とを取得する検出対象取得手段と、該検出対象取得手段によって取得された前記識別情報に基づいて、前記記憶手段から該識別情報に対応付けられている元画像データを抽出する元画像データ抽出手段と、該元画像データ抽出手段によって抽出された元画像データと、前記検出対象取得手段によって取得された検出対象画像データとを比較し、両画像データの間の差異を検出する検出手段と、を備えることを特徴とする。   The image processing apparatus according to claim 1, which has been made to achieve such an object, includes original data acquisition means for acquiring original image data as original data, and the original image data acquired by the original data acquisition means. On the other hand, original data storage control means for generating identification information for identifying the original image data and storing it in the storage means in association with the original image data, and the original image data stored in the storage means, An image processing apparatus comprising: a copy image data generation unit that generates copy image data in combination with the corresponding identification information; and a recording unit that records the copy image data on a recording medium. A detection target acquisition unit that acquires detection target image data that is a detection target and the identification information by reading an image formed on the recording medium by a reading unit, and the detection pair Based on the identification information acquired by the acquisition means, original image data extraction means for extracting original image data associated with the identification information from the storage means, and the original image data extracted by the original image data extraction means And detecting means for comparing the image data with the detection target image data acquired by the detection target acquisition means and detecting a difference between the two image data.

このように構成された画像処理装置によれば、元データ取得手段は、元画像データを取得し、元データ記憶制御手段は、元データ取得手段により取得された元画像データに対して、元画像データを識別するための識別情報を生成して元画像データと対応付けて記憶手段に記憶し、複写画像データ生成手段は、記憶手段に記憶される元画像データとそれに対応する識別情報とを組み合わせて、複写画像データを生成し、記録手段により被記録媒体上に記録する。さらに、検出対象取得手段は、被記録媒体に形成された画像を読取手段により読み取ることにより、検出対象となる検出対象画像データと、識別情報とを取得し、元画像データ抽出手段は、検出対象取得手段によって取得された識別情報に基づいて、記憶手段から識別情報に対応付けられている元画像データを抽出し、検出手段は、元画像データ抽出手段によって抽出された元画像データと、検出対象取得手段によって取得された検出対象画像データとを比較し、両画像データの間の差異を検出する。   According to the image processing apparatus configured as described above, the original data acquisition unit acquires the original image data, and the original data storage control unit applies the original image to the original image data acquired by the original data acquisition unit. Identification information for identifying data is generated and stored in the storage means in association with the original image data. The copy image data generation means combines the original image data stored in the storage means and the corresponding identification information. Copy image data is generated and recorded on the recording medium by the recording means. Further, the detection target acquisition unit acquires the detection target image data and the identification information to be detected by reading the image formed on the recording medium by the reading unit, and the original image data extraction unit Based on the identification information acquired by the acquisition unit, the original image data associated with the identification information is extracted from the storage unit, and the detection unit detects the original image data extracted by the original image data extraction unit, and the detection target The detection target image data acquired by the acquisition means is compared, and a difference between the two image data is detected.

すなわち、第三者が手にするのは複写画像データに基づく画像が形成された被記録媒体であり、この被記録媒体には、記憶手段に記憶されている元画像データに基づく画像と、この元画像データを記憶手段から取得するための識別情報とが形成されることになる。ここで、第三者が被記録媒体に形成されている画像に対して加筆等の変更を行った場合、この被記録媒体を読取手段により読み取ることで検出対象画像データを取得すると、この検出対象画像データの中には、元画像データと第三者により変更された部分とが含まれていることになる。また、被記録媒体上に一緒に形成されている識別情報を読み取りにより取得し、これに基づいて記憶手段から元画像データを取得することができ、この元画像データと、検出対象画像データとを比較することで、被記録媒体上の画像に加筆等の変更があれば、データ上でそれを検出することが可能になる。従って、原本となる被記録媒体の元々の内容を保証することができる。   That is, a third party has a recording medium on which an image based on the copy image data is formed. The recording medium includes an image based on the original image data stored in the storage means, Identification information for acquiring the original image data from the storage means is formed. Here, when a third party changes the image formed on the recording medium, such as by rewriting, when the detection target image data is acquired by reading the recording medium by the reading unit, the detection target The image data includes the original image data and a portion changed by a third party. Further, the identification information formed together on the recording medium can be obtained by reading, and based on this, the original image data can be obtained from the storage means, and the original image data and the detection target image data can be obtained. By comparing, if there is a change such as an addition to the image on the recording medium, it can be detected on the data. Therefore, it is possible to guarantee the original contents of the recording medium that is the original.

また、第三者が被記録媒体に記録された複写画像データ(元画像データ)に基づく画像を変更した場合、変更内容を含んでいる検出対象画像データの内容に一致するように元画像データを変更するには、検出対象画像データとの間で比較を行うための元画像データが記憶された記憶手段にアクセスする必要があり、第三者による元画像データの変更は困難になる。従って、記憶手段に記憶された元画像データが変更されない限り、検出対象画像データに含まれる変更内容は確実に検出されるため、変更内容検出の精度を向上させることができる。   Further, when a third party changes an image based on copy image data (original image data) recorded on a recording medium, the original image data is changed so as to match the contents of the detection target image data including the changed contents. In order to change, it is necessary to access the storage means in which the original image data for comparison with the detection target image data is stored, and it becomes difficult for the third party to change the original image data. Therefore, unless the original image data stored in the storage means is changed, the change content included in the detection target image data is reliably detected, so that the accuracy of change content detection can be improved.

また、請求項1に記載の画像処理装置における元データ取得手段としては、例えば請求項2に記載のように、前記記憶手段に予め記憶されている画像データを指定して前記元画像データとして取得する手段、前記読取手段により被記録媒体上に形成された画像を読み取ることにより得られる画像データを前記元画像データとして取得する手段、公衆電話回線網を介してデータ通信を行うことにより得られる画像データを前記元画像データとして取得する手段、ネットワークを介してデータ通信を行うことにより得られる画像データを前記元画像データとして取得する手段、接続されているパーソナルコンピュータから得られる画像データを前記元画像データとして取得する手段等を用いることができ、これらの内の少なくとも1つであればよい。   Further, as the original data acquisition unit in the image processing apparatus according to claim 1, for example, as described in claim 2, image data stored in advance in the storage unit is specified and acquired as the original image data Means for acquiring image data obtained by reading an image formed on a recording medium by the reading means as the original image data, an image obtained by performing data communication via a public telephone line network Means for acquiring data as the original image data, means for acquiring image data obtained by performing data communication via a network as the original image data, and image data obtained from a connected personal computer as the original image Data acquisition means can be used, and at least one of them can be used .

このように構成された画像処理装置によれば、各種経路から元画像データを得ることができ、本装置の活用の場を広げることができる。また、それぞれの異なる経路先において生成した元画像データを本装置で一括して管理し、オリジナル(原本)の保証が可能となる。   According to the image processing apparatus configured as described above, the original image data can be obtained from various routes, and the use of the apparatus can be expanded. In addition, the original image data generated in each different route destination is collectively managed by this apparatus, and the original (original) can be guaranteed.

また、請求項1または請求項2に記載の画像処理装置においては、請求項3に記載のように、前記検出手段が前記両データ間の差異を検出すると、その旨を報知する報知手段をさらに備えるようにしてもよい。   Further, in the image processing apparatus according to claim 1 or 2, when the detection unit detects a difference between the two data, the notification unit that notifies the fact is further provided. You may make it prepare.

このように構成された画像処理装置によれば、元画像データと検出対象画像データとの間で差異が検出された場合に、その旨を使用者に確実に認識させることができる。
また、請求項3に記載の画像処理装置においては、請求項4に記載のように、前記報知手段は、前記検出手段による検出結果を出力するための結果データを生成する結果データ生成手段をさらに備えることが望ましい。
According to the image processing apparatus configured as described above, when a difference is detected between the original image data and the detection target image data, the user can be surely recognized to that effect.
Further, in the image processing device according to claim 3, as described in claim 4, the notification unit further includes a result data generation unit that generates result data for outputting a detection result by the detection unit. It is desirable to provide.

このように構成された画像処理装置によれば、結果データを用いて、使用者に対して、差異が検出された部分を提示することができる。
また、請求項4に記載の画像処理装置においては、請求項5に記載のように、前記結果データ生成手段は、前記差異が検出された部分を、その他の部分と視覚的に識別可能とするように前記結果データを生成することが望ましい。
According to the image processing apparatus configured as described above, a portion where a difference is detected can be presented to the user using the result data.
Further, in the image processing device according to claim 4, as described in claim 5, the result data generation means can visually distinguish the portion where the difference is detected from other portions. Thus, it is desirable to generate the result data.

このように構成された画像処理装置によれば、差異が検出された部分を使用者が識別しやすくなる。
また、請求項5に記載の画像処理装置における結果データとしては、例えば、請求項6に記載のように、前記差異が検出された部分が、それ以外の部分とは異なる表現で示されるものでもよい。このように構成することで、より差異が検出された部分を識別しやすくなる。
According to the image processing apparatus configured as described above, it becomes easy for the user to identify the portion where the difference is detected.
Further, as the result data in the image processing device according to claim 5, for example, as in claim 6, even if the portion where the difference is detected is expressed in a different expression from the other portions. Good. By configuring in this way, it becomes easier to identify a portion where a difference is detected.

この場合、異なる表現とは、例えば、請求項7〜請求項9に記載のように、異なる色であってもよいし、異なる濃度であってもよいし、異なる太さであってもよい。さらに、前記元画像データ、及び前記検出対象データがカラー画像データである場合には、請求項10に記載のように、前記差異が検出された部分を所定色、該差異が検出された部分以外を該所定色以外の単色とするようにカラー画像データをそれぞれ単色データに置換するものであってもよい。   In this case, the different expression may be a different color, a different density, or a different thickness, as described in claims 7 to 9, for example. Furthermore, when the original image data and the detection target data are color image data, the part where the difference is detected is defined as a predetermined color, and the part other than the part where the difference is detected. The color image data may be replaced with single-color data so that the color is a single color other than the predetermined color.

また、請求項4〜請求項10のいずれかに記載の画像処理装置においては、請求項11に記載のように、前記結果データに基づく画像を印刷する印刷手段と、前記結果データに基づく画像を表示する表示手段と、公衆電話回線網を介して前記結果データを送受信する第1通信手段と、インターネットを介して前記結果データを送受信する第2通信手段との内の、少なくとも1つを備える出力手段と、前記出力手段が複数の手段を備える場合には、前記結果データを出力する手段として、複数の手段の中から1つ選択するための選択手段と、を備えるようにしてもよい。   Further, in the image processing device according to any one of claims 4 to 10, as described in claim 11, a printing unit that prints an image based on the result data, and an image based on the result data. An output comprising at least one of display means for displaying, first communication means for transmitting / receiving the result data via a public telephone line network, and second communication means for transmitting / receiving the result data via the Internet When the output means includes a plurality of means, a means for selecting one of the plurality of means may be provided as the means for outputting the result data.

このように構成された画像処理装置によれば、結果データを、印刷するか、表示するか、公衆電話回線網を介して送信するか、インターネットを介して送信するかを、使用者に選択させることができ、使用者の使用形態に適した結果データの出力方式を採用することができる。   According to the image processing apparatus configured as described above, the user can select whether the result data is printed, displayed, transmitted via the public telephone line network, or transmitted via the Internet. Therefore, it is possible to adopt a result data output method suitable for the usage pattern of the user.

また、請求項1〜請求項11のいずれかに記載の画像処理装置における識別情報は、請求項12に記載のように、前記識別情報は、シリアル番号、もしくは前記識別情報が生成された日時を表す情報の少なくとも1つを含むようにすることが望ましい。   Further, the identification information in the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 11 is, as described in claim 12, the identification information is a serial number or a date and time when the identification information was generated. It is desirable to include at least one piece of information to represent.

このように構成された画像処理装置によれば、複数の元画像データを識別情報を用いて確実に区別することができる。
また、請求項12に記載の画像処理装置における識別情報は、請求項13に記載のように、本装置の製造番号を含むようにしてもよい。
According to the image processing apparatus configured as described above, a plurality of original image data can be reliably distinguished using identification information.
Further, the identification information in the image processing apparatus according to the twelfth aspect may include the serial number of the apparatus as described in the thirteenth aspect.

このように構成された画像処理装置によれば、当該画像処理装置が複数存在する場合でも、異なる装置にて同一の識別情報が生成されてしまうことがなく、識別情報により元画像データを確実に認識することができる。   According to the image processing apparatus configured as described above, even when there are a plurality of the image processing apparatuses, the same identification information is not generated by different apparatuses, and the original image data is reliably obtained by the identification information. Can be recognized.

また、請求項14に記載の画像処理システムは、請求項1〜請求項13のいずれかに記載の画像処理装置の前記各手段を備える画像処理システムであって、前記各手段の少なくとも1つが、ネットワークを介して、その他の手段と接続されていることを特徴とする。   An image processing system according to a fourteenth aspect is an image processing system including the respective units of the image processing apparatus according to any one of the first to thirteenth aspects, wherein at least one of the respective units is It is connected to other means via a network.

このように構成された画像処理システムによれば、請求項1〜請求項13のいずれかに記載の画像処理装置と同様の効果を得ることができる。さらに、ネットワーク接続可能な範囲で、請求項1〜請求項13のいずれかに記載の画像処理装置の前記各手段を、それぞれ異なる場所に配置でき、配置の自由度が向上する。   According to the image processing system configured as described above, it is possible to obtain the same effect as that of the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 13. Furthermore, the respective units of the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 13 can be arranged in different places as long as they can be connected to a network, and the degree of freedom of arrangement is improved.

また、請求項15に記載の画像処理方法は、元データとなる元画像データを取得する元データ取得工程と、該元データ取得工程により取得された前記元画像データに対して、該元画像データを識別するための識別情報を生成して該元画像データと対応付けて記憶手段に記憶する元データ記憶制御工程と、該記憶手段に記憶される前記元画像データとそれに対応する前記識別情報とを組み合わせて、複写画像データを生成する複写画像データ生成工程と、前記複写画像データを被記録媒体に記録する記録工程と、を備えた画像処理方法であって、前記被記録媒体に形成された画像を読取手段により読み取ることにより、検出対象となる検出対象画像データと、前記識別情報とを取得する検出対象取得工程と、該検出対象取得工程によって取得された前記識別情報に基づいて、前記記憶手段から該識別情報に対応付けられている元画像データを抽出する元画像データ抽出工程と、該元画像データ抽出工程によって抽出された元画像データと、前記検出対象取得工程によって取得された検出対象画像データとを比較し、両画像データの間の差異を検出する検出工程と、を備えることを特徴とする。   The image processing method according to claim 15 is an original data acquisition step for acquiring original image data as original data, and the original image data for the original image data acquired by the original data acquisition step. An original data storage control step of generating identification information for identifying the original image data and storing it in the storage means in association with the original image data, the original image data stored in the storage means, and the identification information corresponding thereto A copy image data generation step for generating copy image data in combination, and a recording step for recording the copy image data on a recording medium, wherein the image processing method is formed on the recording medium. A detection target acquisition step for acquiring detection target image data to be detected and the identification information by reading the image with a reading unit, and the detection target acquisition step. Based on the identification information, the original image data extraction step of extracting the original image data associated with the identification information from the storage means, the original image data extracted by the original image data extraction step, A detection step of comparing the detection target image data acquired by the detection target acquisition step and detecting a difference between the two image data.

このような画像処理方法により、請求項1に記載の画像処理装置と同様の効果を得ることができる。
また、請求項16に記載の元データ管理装置は、元データとなる元画像データを取得する元データ取得手段と、該元データ取得手段により取得された前記元画像データに対して、該元画像データを識別するための識別情報を生成して該元画像データと対応付けて記憶手段に記憶する元データ記憶制御手段と、該記憶手段に記憶される前記元画像データとそれに対応する前記識別情報とを組み合わせて、複写画像データを生成する複写画像データ生成手段と、前記複写画像データを被記録媒体に記録する記録手段と、を備えたことを特徴とする。
By such an image processing method, the same effect as that of the image processing apparatus according to claim 1 can be obtained.
The original data management apparatus according to claim 16 is an original data acquisition unit that acquires original image data serving as original data, and the original image for the original image data acquired by the original data acquisition unit. Original data storage control means for generating identification information for identifying data and storing it in the storage means in association with the original image data; the original image data stored in the storage means; and the identification information corresponding thereto And a copy image data generating means for generating copy image data, and a recording means for recording the copy image data on a recording medium.

このように構成された元データ管理装置によれば、元データ取得手段は、元データとなる元画像データを取得し、元データ記憶制御手段は、元データ取得手段により取得された元画像データに対して、元画像データを識別するための識別情報を生成して元画像データと対応付けて記憶手段に記憶し、複写画像データ生成手段は、記憶手段に記憶される前記元画像データとそれに対応する識別情報とを組み合わせて複写画像データを生成し、記録手段は、複写画像データを被記録媒体に記録する。   According to the original data management apparatus configured as described above, the original data acquisition unit acquires the original image data as the original data, and the original data storage control unit adds the original image data acquired by the original data acquisition unit. On the other hand, identification information for identifying the original image data is generated and stored in the storage means in association with the original image data. The copy image data generation means corresponds to the original image data stored in the storage means and the corresponding information. The copy image data is generated in combination with the identification information to be recorded, and the recording means records the copy image data on the recording medium.

つまり、被記録媒体に記録されている画像の内容は、元画像データとして記憶手段に記憶されていることから、識別情報に基づいて必要に応じて元画像データを取り出し、使用することができる。そして、請求項14に記載の画像処理システムを構成する際に好適である。   That is, since the contents of the image recorded on the recording medium are stored in the storage unit as original image data, the original image data can be taken out and used as necessary based on the identification information. And it is suitable when configuring the image processing system according to claim 14.

また、請求項17に記載の元データ管理システムは、請求項16に記載の元データ管理装置の前記各手段を備える元データ管理システムであって、前記各手段の少なくとも1つが、ネットワークを介して、その他の手段と接続されていることを特徴とする。   An original data management system according to claim 17 is an original data management system comprising the respective means of the original data management device according to claim 16, wherein at least one of the respective means is connected via a network. It is connected to other means.

このように構成された元データ管理システムによれば、請求項16に記載の元データ管理装置と同様の効果を得ることができる。さらに、ネットワーク接続可能な範囲で、請求項16に記載の元データ管理装置の前記各手段を、それぞれ異なる場所に配置でき、配置の自由度が向上する。   According to the original data management system configured as described above, the same effect as that of the original data management apparatus according to claim 16 can be obtained. Furthermore, each means of the original data management apparatus according to claim 16 can be arranged in different places within a network connectable range, and the degree of freedom of arrangement is improved.

また、請求項18に記載の元データ管理方法は、元データとなる元画像データを取得する元データ取得工程と、該元データ取得工程により取得された前記元画像データに対して、該元画像データを識別するための識別情報を生成して該元画像データと対応付けて記憶手段に記憶する元データ記憶制御工程と、該記憶手段に記憶される前記元画像データとそれに対応する前記識別情報とを組み合わせて、複写画像データを生成する複写画像データ生成工程と、前記複写画像データを被記録媒体に記録する記録工程と、を備えたことを特徴とする。   The original data management method according to claim 18 includes an original data acquisition step of acquiring original image data as original data, and the original image for the original image data acquired by the original data acquisition step. An original data storage control step of generating identification information for identifying data and storing it in the storage means in association with the original image data; the original image data stored in the storage means; and the identification information corresponding thereto In combination, a copy image data generation step for generating copy image data, and a recording step for recording the copy image data on a recording medium.

このような元データ管理方法により、請求項16に記載の元データ管理装置と同様の効果を得ることができる。
また、請求項19に記載の画像処理装置は、元データとなる元画像データと、該元画像データを識別するための識別情報とが対応付けて記憶される記憶手段と、被記録媒体上に形成されている画像部と識別情報部とを読み取る読取手段と、該読取手段により読み取られた識別情報が示す情報に基づいて、前記記憶手段に記憶されている前記識別情報を参照することにより、対応する前記元画像データを取得する元画像データ取得手段と、前記読取手段により読み取られた画像部の画像データを検出対象画像データとし、該検出対象画像データと前記元画像データ取得手段により取得された前記元画像データとを比較し、両画像データの間の差異を検出する検出手段と、を備えたことを特徴とする。
By such an original data management method, the same effect as that of the original data management apparatus according to claim 16 can be obtained.
The image processing apparatus according to claim 19 includes: a storage unit that stores original image data serving as original data and identification information for identifying the original image data in association with each other; By referring to the identification information stored in the storage unit based on information indicated by the identification information read by the reading unit, and the reading unit that reads the formed image unit and the identification information unit, The original image data acquisition means for acquiring the corresponding original image data, and the image data of the image portion read by the reading means as detection target image data, and acquired by the detection target image data and the original image data acquisition means And detecting means for comparing the original image data with each other and detecting a difference between the two image data.

このように構成された画像処理装置によれば、読取手段が被記録媒体上に形成されている画像部と識別情報部とを読み取り、元画像データ取得手段は、読取手段により読み取られた識別情報が示す情報に基づいて、記憶手段に記憶されている識別情報を参照することにより、対応する元画像データを取得し、検出手段は、読取手段により読み取られた画像部の画像データを検出対象画像データとし、検出対象画像データと元画像データ取得手段により取得された元画像データとを比較し、両画像データの間の差異を検出する。   According to the image processing apparatus configured as described above, the reading unit reads the image portion and the identification information unit formed on the recording medium, and the original image data acquisition unit reads the identification information read by the reading unit. The corresponding original image data is obtained by referring to the identification information stored in the storage unit based on the information indicated by the detection unit, and the detection unit acquires the image data of the image portion read by the reading unit as the detection target image. The detection target image data is compared with the original image data acquired by the original image data acquisition unit, and a difference between the two image data is detected.

つまり、記憶手段に記憶されている元画像データに基づく画像(画像部)と、識別情報部とが被記録媒体に形成されている場合、画像部に加筆等の変更があれば、この被記録媒体を読取手段により読み取ることで検出対象画像データを取得すると、この検出対象画像データの中には、元画像データと変更された部分とが含まれていることになる。また、被記録媒体上に一緒に形成されている識別情報部を読み取ることで識別情報を取得し、これに基づいて記憶手段から元画像データを取得することができ、この元画像データと、検出対象画像データとを比較することで、被記録媒体上の画像に加筆等の変更があれば、データ上でそれを検出することが可能となる。   In other words, when an image (image part) based on the original image data stored in the storage means and the identification information part are formed on the recording medium, if there is a change such as addition to the image part, this recorded When the detection target image data is acquired by reading the medium by the reading unit, the detection target image data includes the original image data and the changed portion. Further, it is possible to acquire identification information by reading the identification information part formed together on the recording medium, and based on this, the original image data can be acquired from the storage means. By comparing with the target image data, if there is a change such as writing on the image on the recording medium, it can be detected on the data.

また、請求項20に記載の画像処理システムは、請求項19に記載の画像処理装置の前記各手段を備える画像処理システムであって、前記各手段の少なくとも1つが、ネットワークを介して、その他の手段と接続されていることを特徴とする。   An image processing system according to claim 20 is an image processing system including the respective units of the image processing apparatus according to claim 19, wherein at least one of the units is connected to another unit via a network. It is connected with the means.

このように構成された画像処理システムによれば、請求項19に記載の画像処理装置と同様の効果を得ることができる。さらに、ネットワーク接続可能な範囲で、請求項19に記載の画像処理装置の前記各手段を、それぞれ異なる場所に配置でき、配置の自由度が向上する。   According to the image processing system configured as described above, an effect similar to that of the image processing apparatus according to claim 19 can be obtained. Furthermore, each means of the image processing apparatus according to claim 19 can be arranged in different places within a network connectable range, and the degree of freedom of arrangement is improved.

また、請求項21に記載の画像処理方法は、元データとなる元画像データと、該元画像データを識別するための識別情報とが対応付けて記憶される記憶手段を用いた画像処理方法であって、被記録媒体上に形成されている画像部と識別情報部とを読み取る読取工程と、該読取手段により読み取られた識別情報が示す情報に基づいて、前記記憶手段に記憶されている前記識別情報を参照することにより、対応する前記元画像データを取得する元画像データ取得工程と、前記読取工程により読み取られた画像部の画像データを検出対象画像データとし、該検出対象画像データと前記元画像データ取得工程により取得された前記元画像データとを比較し、両画像データの間の差異を検出する検出工程と、を備えたことを特徴とする。   The image processing method according to claim 21 is an image processing method using storage means in which original image data as original data and identification information for identifying the original image data are stored in association with each other. The reading step for reading the image portion and the identification information portion formed on the recording medium, and the information stored in the storage means based on the information indicated by the identification information read by the reading means By referring to the identification information, the original image data acquisition step for acquiring the corresponding original image data, and the image data of the image portion read by the reading step is set as the detection target image data. A detection step of comparing the original image data acquired in the original image data acquisition step and detecting a difference between the two image data.

このような画像処理方法により、請求項19に記載の画像処理装置と同様の効果を得ることができる。
また、請求項22に記載の画像処理装置は、元データとなる元画像データと、該元画像データを識別するための第1識別情報とが対応付けられて記憶される記憶手段に接続される画像処理装置であって、検出対象となる検出対象画像データと、該検出対象画像データに付与され、かつ前記第1識別情報と関連付けられる第2の識別情報とを取得する検出対象取得手段と、該検出対象取得手段によって取得された前記第2の識別情報に関連づけられる前記第1の識別情報に基づいて、前記記憶手段から対応する元画像データを抽出する元画像データ抽出手段と、該元画像データ抽出手段によって抽出された元画像データと、前記検出対象取得手段によって取得された検出対象画像データとを比較し、両画像データの間の差異を検出する検出手段と、を備えることを特徴とする。
By such an image processing method, the same effect as that of the image processing apparatus according to claim 19 can be obtained.
The image processing apparatus according to claim 22 is connected to storage means for storing original image data as original data and first identification information for identifying the original image data in association with each other. A detection target acquisition means for acquiring detection target image data to be detected, and second identification information that is attached to the detection target image data and associated with the first identification information; Original image data extraction means for extracting corresponding original image data from the storage means based on the first identification information associated with the second identification information acquired by the detection target acquisition means; and the original image Detection means for comparing the original image data extracted by the data extraction means with the detection target image data acquired by the detection target acquisition means and detecting a difference between the two image data , Characterized in that it comprises a.

このように構成された画像処理装置によれば、検出対象取得手段は、検出対象となる検出対象画像データと、該検出対象画像データに付与され、かつ前記第1識別情報と関連付けられる第2の識別情報とを取得し、元画像データ抽出手段は、検出対象取得手段によって取得された前記第2の識別情報に関連づけられる前記第1の識別情報に基づいて、前記記憶手段から対応する元画像データを抽出し、検出手段は、元画像データ抽出手段によって抽出された元画像データと、前記検出対象取得手段によって取得された検出対象画像データとを比較し、両画像データの間の差異を検出する。   According to the image processing apparatus configured as described above, the detection target acquisition unit includes the detection target image data to be detected and the second identification information that is attached to the detection target image data and associated with the first identification information. And the original image data extracting means corresponds to the original image data from the storage means based on the first identification information associated with the second identification information acquired by the detection target acquisition means. The detection means compares the original image data extracted by the original image data extraction means with the detection target image data acquired by the detection target acquisition means, and detects a difference between the two image data. .

従って、元画像データを複製した画像データが第三者に渡るような場合、元画像データに第1識別情報、複製データに第1識別情報と関連付けられる第2識別情報を予め付与しておき、この複製データが検出対象画像データとして取得される構成であれば、複製データ(検出対象画像データ)に変更等が行われた場合、その検出を行う際には、第2識別情報に基づいて第1識別情報を特定し、その第1識別情報に対応付けられている元画像データを記憶手段から取得する。そして、検出対象画像データと元画像データとを比較することで、検出対象画像データに変更等があれば、データ上でそれを検出することが可能となる。   Therefore, when image data obtained by copying the original image data is passed to a third party, first identification information is assigned to the original image data, and second identification information associated with the first identification information is assigned to the duplicate data in advance. If the copy data is obtained as detection target image data, when the copy data (detection target image data) is changed or the like, the detection is performed based on the second identification information. One identification information is specified, and original image data associated with the first identification information is acquired from the storage means. Then, by comparing the detection target image data with the original image data, if there is a change in the detection target image data, it can be detected on the data.

また、請求項23に記載の画像処理方法は、元データとなる元画像データと、該元画像データを識別するための第1識別情報とが対応付けられて記憶される記憶手段を用いた画像処理方法であって、検出対象となる検出対象画像データと、該検出対象画像データに付与され、かつ前記第1識別情報と関連付けられる第2の識別情報とを取得する検出対象取得工程と、該検出対象取得工程によって取得された前記第2の識別情報に関連づけられる前記第1の識別情報に基づいて、前記記憶手段から対応する元画像データを抽出する元画像データ抽出工程と、該元画像データ抽出工程によって抽出された元画像データと、前記検出対象取得工程によって取得された検出対象画像データとを比較し、両画像データの間の差異を検出する検出工程と、を備えることを特徴とする。   The image processing method according to claim 23 is an image using storage means in which original image data serving as original data and first identification information for identifying the original image data are stored in association with each other. A detection method, a detection target acquisition step of acquiring detection target image data to be detected and second identification information that is attached to the detection target image data and associated with the first identification information; An original image data extraction step of extracting corresponding original image data from the storage means based on the first identification information associated with the second identification information acquired by the detection target acquisition step; A detection step of comparing the original image data extracted by the extraction step with the detection target image data acquired by the detection target acquisition step and detecting a difference between the two image data; Characterized in that it comprises.

このような画像処理方法により、請求項22に記載の画像処理装置と同様の効果を得ることができる。
また、請求項24に記載の画像処理システムは、請求項1〜請求項13及び請求項19のいずれかに記載の画像処理装置を複数備え、前記各画像処理装置は、ネットワークを介して接続され、各記憶手段に記憶されている元画像データと識別情報を共有する、ことを特徴とする。
With such an image processing method, the same effect as that of the image processing apparatus according to claim 22 can be obtained.
An image processing system according to a twenty-fourth aspect includes a plurality of the image processing devices according to any one of the first to thirteenth and nineteenth aspects, and the image processing devices are connected via a network. The identification information is shared with the original image data stored in each storage means.

このように構成された画像処理システムによれば、ある画像処理装置で生成された複写画像データを、他の画像処理装置で取得して元画像データと比較することができる。即ち、複写画像データを生成した画像処理装置でのみ、その複写画像データと元画像データとを比較できるという不便を解消できる。   According to the image processing system configured as described above, copy image data generated by a certain image processing apparatus can be acquired by another image processing apparatus and compared with the original image data. That is, the inconvenience that the copied image data can be compared with the original image data only by the image processing apparatus that generated the copied image data.

また、請求項25に記載のデータ生成装置は、元データとなる元画像データと、検出対象となる検出対象画像データとを比較し、両画像データの間の差異を検出すると、前記差異が検出された部分と、その他の部分とを視覚的に識別可能とする検出結果出力用データを生成する結果データ生成手段を備えたことを特徴とする。   The data generation device according to claim 25 compares the original image data as the original data with the detection target image data as the detection target, and detects the difference when the difference between the two image data is detected. And a result data generating means for generating detection result output data that makes it possible to visually discriminate between these parts and other parts.

このように構成されたデータ生成装置によれば、両画像データ間に差異が検出された部分を使用者が識別しやすくなる。
また、請求項25に記載のデータ生成装置における検出結果出力用データとしては、例えば、請求項26に記載のように、前記差異が検出された部分が、それ以外の部分とは異なる表現で示されるものでもよい。
According to the data generating apparatus configured as described above, it becomes easy for the user to identify a portion where a difference is detected between the two image data.
In addition, as the detection result output data in the data generation device according to claim 25, for example, as shown in claim 26, the portion where the difference is detected is shown in a different expression from the other portions. It may be.

また、請求項27に記載のデータ生成装置は、元データとなる元画像データと、検出対象となる検出対象画像データとを比較し、該差異を認識可能に出力するための検出結果出力用データを生成するデータ生成手段を備えたデータ生成装置であって、前記元画像データ、及び検出対象画像データがカラー画像データである場合、前記データ生成手段は、前記差異が検出された部分を所定色、該差異が検出された部分以外を該所定色以外の単色とするようにカラー画像データをそれぞれ単色データに置換して前記検出結果出力用データを生成することを特徴とする。   Furthermore, the data generation device according to claim 27 compares the original image data serving as the original data with the detection target image data serving as the detection target, and outputs detection result output data for recognizing the difference. In the data generation apparatus including the data generation means for generating the color image data when the original image data and the detection target image data are color image data, the data generation means The detection result output data is generated by replacing the color image data with single color data so that a portion other than the portion where the difference is detected is a single color other than the predetermined color.

このように構成されたデータ生成装置によれば、差異が検出された部分を所定色、差異が検出された部分以外を所定色以外の単色となる検出結果出力用データが生成されるので、差異が検出された部分を使用者が視覚的に識別しやすくなる。   According to the data generating apparatus configured as described above, the detection result output data is generated in which a portion where the difference is detected is a predetermined color and a portion other than the portion where the difference is detected is a single color other than the predetermined color. It becomes easy for the user to visually identify the portion where the is detected.

また、請求項28に記載のデータ生成方法は、元データとなる元画像データと、検出対象となる検出対象画像データとを比較し、該差異を認識可能に出力するための検出結果出力用データを生成するデータ生成方法であって、前記元画像データ、及び検出対象画像データがカラー画像データである場合、前記差異が検出された部分を所定色、該差異が検出された部分以外を該所定色以外の単色とするようにカラー画像データをそれぞれ単色データに置換して前記検出結果出力用データを生成する、ことを特徴とする。   Furthermore, the data generation method according to claim 28 is a detection result output data for comparing the original image data as the original data with the detection target image data as the detection target, and outputting the difference in a recognizable manner. In the case where the original image data and the detection target image data are color image data, a portion where the difference is detected is a predetermined color, and a portion other than the portion where the difference is detected is the predetermined method. The detection result output data is generated by replacing each color image data with single color data so as to have a single color other than a color.

このようなデータ生成方法により、請求項27に記載のデータ生成装置と同様の効果を得ることができる。   According to such a data generation method, the same effect as that of the data generation apparatus according to claim 27 can be obtained.

図1は、本発明の画像処理装置及びデータ生成装置としてのファクシミリ装置2をインターネットと公衆回線網(即ち、公衆交換電話網:PSTN)とに接続し、PC12,214をインターネット若しくはローカルエリアネットワーク(LAN)を介してファクシミリ装置2にデータ通信可能に接続した画像処理システム1の構成を表す説明図である。また、図2は、ファクシミリ装置2の外部構成を表す概略斜視図、図3は、ファクシミリ装置2の内部構成を表す説明図である。   FIG. 1 shows a facsimile apparatus 2 as an image processing apparatus and a data generation apparatus according to the present invention connected to the Internet and a public line network (ie, public switched telephone network: PSTN), and PCs 12 and 214 are connected to the Internet or a local area network ( 2 is an explanatory diagram showing a configuration of an image processing system 1 connected to a facsimile machine 2 via a LAN so as to be capable of data communication. FIG. 2 is a schematic perspective view showing the external configuration of the facsimile apparatus 2, and FIG. 3 is an explanatory diagram showing the internal configuration of the facsimile apparatus 2.

図1に示すように、ファクシミリ装置2は、回線制御部3と通信モジュール5とを備えている。
回線制御部3は、本発明の第1通信手段に相当し、外部接続ポート4(図4参照)を備えており、この外部接続ポート4には、建造物内(家庭内、オフィス内等)に設置されたスプリッタ8の電話機用の接続ポートに繋がるアナログ線L1(2芯線、4芯線からなる所謂電話線)が接続されている。
As shown in FIG. 1, the facsimile machine 2 includes a line control unit 3 and a communication module 5.
The line control unit 3 corresponds to the first communication means of the present invention, and includes an external connection port 4 (see FIG. 4). The external connection port 4 is in a building (home, office, etc.). An analog line L1 (a so-called telephone line made up of a two-core line and a four-core line) connected to a telephone connection port of the splitter 8 installed in is connected.

一方、通信モジュール5は、本発明の第2通信手段に相当し、WAN側接続ポート6及びLAN側接続ポート7を備えている。このWAN側接続ポート6には、LANケーブルL3を介してADSLモデム9が接続されており、更にADSLモデム9はLANケーブルL2を介してスプリッタ8のADSL(Asymmetric DSL)モデム用の接続ポートに接続されている。尚、ADSLモデム9は、周知のように、一般家庭に広く普及している電話線を利用してインターネットにアクセス可能なDSL(Digital Subscriber Line)のサービスセンタに、通信モジュール5を双方向通信可能に接続するための信号変換装置である。また、LAN側接続ポート7にはハブ(HUB)11が接続されている。   On the other hand, the communication module 5 corresponds to the second communication means of the present invention, and includes a WAN side connection port 6 and a LAN side connection port 7. An ADSL modem 9 is connected to the WAN side connection port 6 via a LAN cable L3. Further, the ADSL modem 9 is connected to a connection port for an ADSL (Asymmetric DSL) modem of the splitter 8 via a LAN cable L2. Has been. As is well known, the ADSL modem 9 can bidirectionally communicate the communication module 5 with a DSL (Digital Subscriber Line) service center that can access the Internet using a telephone line widely used in ordinary homes. It is the signal converter for connecting to. A hub (HUB) 11 is connected to the LAN side connection port 7.

このハブ(HUB)11には、プリンタPr(ネットワーク接続可能なインクジェットプリンタ、レーザプリンタなど)や、PC12などの各LAN端末が接続されている。即ち、ハブ(HUB)11は、上記各LAN端末から構成される建造物内のローカルエリアネットワーク(LAN)に接続されており、ファクシミリ装置2、PC12及びプリンタPrは、LANを介して互いに双方向通信可能な構成にされている。   The hub (HUB) 11 is connected to a printer Pr (an ink jet printer or a laser printer that can be connected to a network) and each LAN terminal such as a PC 12. That is, the hub (HUB) 11 is connected to a local area network (LAN) in the building composed of the above LAN terminals, and the facsimile machine 2, the PC 12, and the printer Pr are mutually bidirectional via the LAN. It is configured to be able to communicate.

一方、上記スプリッタ8は、ADSLを利用する際に使用される周知のスプリッタであり、基地局側に設置されたスプリッタ21から送信されてくる概ね4kHz以下の第一信号とそれより高周波のADSL用の第二信号とが重畳された伝送信号を、その第一信号と、第二信号に分離し、第一信号を、電話機用の上記接続ポートに出力すると共に第二信号をADSLモデム用の上記接続ポートに出力する一方で、各接続ポートから入力されてきた信号を重畳して、基地局側のスプリッタ21に送信する構成にされている。   On the other hand, the splitter 8 is a well-known splitter used when using ADSL, and is for a first signal of approximately 4 kHz or less transmitted from a splitter 21 installed on the base station side and a higher frequency ADSL. The transmission signal on which the second signal is superimposed is separated into the first signal and the second signal, the first signal is output to the connection port for the telephone, and the second signal is output to the connection for the ADSL modem. While outputting to a connection port, the signal input from each connection port is superimposed and transmitted to the splitter 21 on the base station side.

即ち、本実施例のファクシミリ装置2は、回線制御部3を用いて、公衆回線網内の加入者電話機に接続可能な構成にされ、更に、通信モジュール5及びADSLモデム9を介して広域ネットワーク(WAN)としてのインターネットに接続可能な構成にされている。また、このファクシミリ装置2は、通信モジュール5の後述するルータ制御部101の動作により、インターネット内の通信装置(WWWサーバ22等)とLAN内の各LAN端末(PC12,プリンタPr)との間で送受信されるデータ(IPパケット)をルーティングするルータとして機能する構成にされている。   That is, the facsimile apparatus 2 of the present embodiment is configured to be connectable to a subscriber telephone in the public line network using the line control unit 3, and is further connected to a wide area network (via the communication module 5 and the ADSL modem 9). It can be connected to the Internet as a WAN. In addition, the facsimile apparatus 2 operates between a communication apparatus (such as the WWW server 22) in the Internet and each LAN terminal (PC 12, printer Pr) in the LAN by the operation of a router control unit 101 described later of the communication module 5. It is configured to function as a router for routing data to be transmitted / received (IP packet).

また、本実施例のファクシミリ装置2は、原稿から光学的に画像を読み取り、その画像を表すイメージデータをファクシミリデータにして、上記アナログ線L1を介して公衆回線網に接続された外部のファクシミリ装置23に送信すると共に、外部のファクシミリ装置23から公衆回線網及びアナログ線L1を介して送信されてきたファクシミリデータを受信して、記録紙にそのファクシミリデータに基づく画像を形成する通常の機能(ファクシミリ機能)の他、プリンタ機能、コピー機能を有している。   The facsimile apparatus 2 of the present embodiment optically reads an image from a document, converts the image data representing the image into facsimile data, and is an external facsimile apparatus connected to the public network via the analog line L1. A normal function (facsimile for receiving facsimile data transmitted from the external facsimile apparatus 23 via the public line network and the analog line L1 and forming an image based on the facsimile data on a recording sheet. Function), printer function and copy function.

このプリンタ機能とは、PC12,214やワードプロセッサ等から送信されてきた印刷用のイメージデータ(以下、印刷データとする)に基づく画像を記録媒体としての記録紙等に形成する機能のことを意味し、当該ファクシミリ装置2は、PCインタフェース(PC I/F)24(図4参照)を介して外部のPCから印刷データを受信したり、通信モジュール5を介してLAN内のPC12や、インターネット内のPC214から印刷データを受信すると、そのデータに基づく画像を記録紙に形成する。また、コピー機能とは、後述するスキャナ部35及び記録部37を用いて、原稿から画像を読み取り、そのイメージデータに基づいて、記録紙に画像を形成する複写機能を意味する。   The printer function means a function for forming an image based on print image data (hereinafter referred to as print data) transmitted from the PC 12, 214, word processor, or the like on a recording paper as a recording medium. The facsimile apparatus 2 receives print data from an external PC via a PC interface (PC I / F) 24 (see FIG. 4), or the PC 12 in the LAN via the communication module 5 or the Internet. When print data is received from the PC 214, an image based on the data is formed on the recording paper. The copy function means a copy function that reads an image from a document using a scanner unit 35 and a recording unit 37, which will be described later, and forms an image on recording paper based on the image data.

このような機能を有するファクシミリ装置2には、図2に示すように、その本体ケース25の側部に、ハンドセット(H/S)26が取り付けられ、上面の前部に、操作パネル27が設けられている。尚、この操作パネル27には、相手側の電話番号(FAX番号)を入力するための数字キー271や、スタートキー272、選択キー273、複写原稿データ生成キー274、差異検出キー275などの各種操作キー270と、各種機能に関連する情報を表示するための液晶ディスプレイ(LCD)276とが備えられている。そして、液晶ディスプレイ(LCD)276に表示された画面に従って選択キー273を操作することにより、差異検出結果の出力方式を入力可能に構成されている。   As shown in FIG. 2, the facsimile apparatus 2 having such a function has a handset (H / S) 26 attached to the side of the main body case 25 and an operation panel 27 provided on the front of the upper surface. It has been. The operation panel 27 includes various keys such as a numeric key 271 for inputting the other party's telephone number (FAX number), a start key 272, a selection key 273, a copy original data generation key 274, and a difference detection key 275. An operation key 270 and a liquid crystal display (LCD) 276 for displaying information related to various functions are provided. Then, by operating the selection key 273 according to the screen displayed on the liquid crystal display (LCD) 276, the output method of the difference detection result can be input.

この他、本体の上方後部には、装置内に供給する記録紙を収容するための第一給紙トレイ29が設けられ、その上には記録紙を載置するためのものであって利用者による手差しで記録紙を供給するための第二給紙トレイ31が設けられている。更に、その上には、読取用の原稿用紙を載置するための原稿用給紙トレイ33が設けられている。   In addition, a first paper feed tray 29 for storing recording paper to be supplied into the apparatus is provided at the upper rear part of the main body, and is used for placing recording paper on the user. A second paper feed tray 31 is provided for supplying recording paper manually. Further, a document feed tray 33 for placing a document sheet for reading is provided thereon.

また、本体には、図3に示すように、原稿から画像を読み取るためのスキャナ部35、記録紙に多色カラーの画像を形成するための記録部37、及びこれらの各部の駆動を制御するCPU39(図4参照)を搭載する基板(図示せず)などが内蔵されている。   Further, as shown in FIG. 3, the main body controls a scanner unit 35 for reading an image from a document, a recording unit 37 for forming a multicolor image on recording paper, and driving of these units. A substrate (not shown) on which the CPU 39 (see FIG. 4) is mounted is incorporated.

スキャナ部35では、原稿用給紙トレイ33に載置された原稿が、原稿センサ(図示せず)により検出され、図3の矢印Aにて示すように、給紙ローラ41及び分離パッド43等からなる給紙機能によって一枚ずつ取り込まれ、この後に、搬送ローラ45により読取装置47まで搬送される。そして、読取装置47では、原稿上に形成されている画像が読み取られる。また、読取装置47による画像読取後の原稿は、排紙ローラ49を介して前方に設けられた第一排紙トレイ51に排出される。   In the scanner unit 35, a document placed on the document feed tray 33 is detected by a document sensor (not shown), and as indicated by an arrow A in FIG. 3, the feed roller 41, the separation pad 43, and the like. Are fed one by one by a paper feed function, and thereafter conveyed to a reading device 47 by a conveyance roller 45. The reading device 47 reads an image formed on the document. Further, the document after image reading by the reading device 47 is discharged to a first discharge tray 51 provided forward via a discharge roller 49.

尚、このスキャナ部35には、上記原稿センサの他に、原稿の先頭を検出する原稿フロントセンサ53と、原稿の後端を検出する原稿リアセンサ55とが設けられており、CPU39は、これらのセンサからの検出結果に基づき、スキャナ部35内の各部を制御して紙送りを調整し、上記スキャナ部35の動作を実現する。   In addition to the above document sensor, the scanner unit 35 is provided with a document front sensor 53 for detecting the leading edge of the document and a document rear sensor 55 for detecting the trailing edge of the document. Based on the detection result from the sensor, each unit in the scanner unit 35 is controlled to adjust the paper feed, and the operation of the scanner unit 35 is realized.

一方、記録部37では、第一給紙トレイ29あるいは第二給紙トレイ31に載置された記録紙が、図3の矢印Bにて示すように、給紙ローラ57及び分離パッド59等からなる給紙機構によって一枚ずつ取り込まれる。そして、記録紙は、搬送ローラ61を介して画像形成装置63に送られる。画像形成装置63では、記録紙上に複数色(本実施例ではシアン、マゼンタ、イエロー及びブラック)のトナーの組合せによる多色カラーの画像が形成される。また、画像形成装置通過後の記録紙は、下流側の定着装置65に送られる。そして、この定着装置65では、トナーによる画像が記録紙上に定着される。更に定着装置通過後の記録紙は、排紙ローラ67を介して、本体の前面に設けられた第二排紙トレイ69に排出される。   On the other hand, in the recording unit 37, the recording paper placed on the first paper feed tray 29 or the second paper feed tray 31 is fed from the paper feed roller 57, the separation pad 59, and the like as shown by an arrow B in FIG. Are fed one by one by the paper feeding mechanism. Then, the recording paper is sent to the image forming apparatus 63 via the conveyance roller 61. In the image forming apparatus 63, a multicolor image is formed on the recording paper by a combination of toners of a plurality of colors (cyan, magenta, yellow and black in this embodiment). Further, the recording paper after passing through the image forming apparatus is sent to the fixing device 65 on the downstream side. The fixing device 65 fixes the toner image on the recording paper. Further, the recording paper after passing through the fixing device is discharged through a paper discharge roller 67 to a second paper discharge tray 69 provided on the front surface of the main body.

尚、上記画像形成装置63は、レーザ光走査装置71を動作させて感光ドラムにレーザ光を照射し、その表面に静電潜像を形成する構成にされている。このレーザ光走査装置71は、CPU39からの指令に従ってイメージデータに基づくレーザ光を発射するレーザ発光部77と、レーザ光反射用のレンズ78、及びレンズ78に反射されたレーザ光を感光ドラムに導く反射ミラー79等を備えている。この他、画像形成装置63は、トナーを貯留するトナータンク73を備えており、静電潜像形成後の感光ドラムにトナータンク73から供給されたトナーを付着させ、転写ローラ75により、記録紙に電荷を付与して感光ドラムに付着したトナーを記録紙に転写する構成にされている。ただし、図3に示す画像形成装置63の構成図は、画像形成装置63の機能を説明するための模式図である。つまり本実施例の画像形成装置63は、カラーのトナー像を形成可能な周知の画像形成装置としての構成を有しており、上述のように、各色毎にトナー像を形成して、それらを重ね合わせてカラーのトナー像を形成する構成をとる。   The image forming apparatus 63 is configured to operate the laser beam scanning device 71 to irradiate the photosensitive drum with laser light and form an electrostatic latent image on the surface thereof. This laser beam scanning device 71 guides a laser beam emitting unit 77 that emits a laser beam based on image data in accordance with a command from the CPU 39, a laser beam reflecting lens 78, and a laser beam reflected by the lens 78 to a photosensitive drum. A reflection mirror 79 and the like are provided. In addition, the image forming apparatus 63 includes a toner tank 73 for storing toner. The toner supplied from the toner tank 73 is attached to the photosensitive drum after the electrostatic latent image is formed, and the transfer roller 75 causes the recording paper to be recorded. The toner is applied to the photosensitive drum and the toner adhering to the photosensitive drum is transferred to the recording paper. However, the configuration diagram of the image forming apparatus 63 illustrated in FIG. 3 is a schematic diagram for explaining the function of the image forming apparatus 63. That is, the image forming apparatus 63 of this embodiment has a configuration as a well-known image forming apparatus capable of forming a color toner image. As described above, the toner image is formed for each color, and these are formed. A color toner image is formed by superimposing them.

次に、ファクシミリ装置2の電気的構成について説明する。尚、図4は、本実施例のファクシミリ装置2の電気的構成を表すブロック図である。また、図5は、RAM83内のデータ構成を表す説明図(同図(a))、ROM81内のデータ構成を表す説明図(同図(b))、及びハードディスク84内のデータ構成を表す説明図(同図(c))である。   Next, the electrical configuration of the facsimile machine 2 will be described. FIG. 4 is a block diagram showing the electrical configuration of the facsimile apparatus 2 of this embodiment. 5 is an explanatory diagram showing the data configuration in the RAM 83 (FIG. 5A), an explanatory diagram showing the data configuration in the ROM 81 (FIG. 5B), and an explanation showing the data configuration in the hard disk 84. It is a figure (the figure (c)).

ファクシミリ装置2は、主に、CPU39、ROM81、RAM83、ハードディスク(以降、HDDとする)84、スキャナ部35、符号器85、記録部37、復号器87、操作キー入力検出部88、LCD276、モデム89、回線制御部3、PCインタフェース(PC I/F)24、メール制御部91及び機能拡張用インタフェース(機能拡張用I/F)93を備えており、夫々はバス95を介して接続されている。また、この機能拡張用I/F93には通信モジュール5が接続されている。   The facsimile apparatus 2 mainly includes a CPU 39, ROM 81, RAM 83, hard disk (hereinafter referred to as HDD) 84, scanner unit 35, encoder 85, recording unit 37, decoder 87, operation key input detection unit 88, LCD 276, modem. 89, a line control unit 3, a PC interface (PC I / F) 24, a mail control unit 91, and a function expansion interface (function expansion I / F) 93, each connected via a bus 95. Yes. The communication module 5 is connected to the function expansion I / F 93.

CPU39は本装置の制御の中枢を担っており、装置全体を統括制御する構成にされている。例えば、CPU39はROM81内に予め記録された制御処理用のプログラムを読み出し、そのプログラムに従ってファクシミリデータの送受信等の処理を実行する。   The CPU 39 plays a central role in the control of the apparatus and is configured to control the entire apparatus. For example, the CPU 39 reads a program for control processing recorded in advance in the ROM 81 and executes processing such as transmission / reception of facsimile data according to the program.

尚、ROM81内には、当該装置をファクシミリ装置として動作させるために必要なファクシミリ機能用プログラム群81a(図5(b)参照)が記憶されている。具体的には例えば、回線制御部3が外部のファクシミリ装置23から受信したファクシミリデータに基づく画像を記録部37に形成させるための受信用プログラム等が上記ファクシミリ機能用プログラムとしてROM81に納められている。   The ROM 81 stores a facsimile function program group 81a (see FIG. 5B) necessary for operating the apparatus as a facsimile apparatus. Specifically, for example, a reception program for causing the recording unit 37 to form an image based on facsimile data received by the line control unit 3 from the external facsimile device 23 is stored in the ROM 81 as the facsimile function program. .

また、ROM81内には、当該装置を、PC12,214等から送信されてきた印刷データに基づく画像を記録紙等に印刷するプリンタとして動作させるために必要なプリンタ機能用プログラム群81bが記憶されている。この他、ROM81内には、上記プログラム等で呼び出される記録部制御用プログラム81cや、その他の図示しない各種プログラム、そのプログラム実行時に必要な各種データが予め記憶されている。   The ROM 81 stores a printer function program group 81b necessary for operating the apparatus as a printer that prints an image based on print data transmitted from the PC 12, 214 or the like on recording paper or the like. Yes. In addition, in the ROM 81, a recording unit control program 81c called by the above program, other various programs (not shown), and various data necessary for executing the programs are stored in advance.

一方、RAM83は、各種制御を行う際に必要なワークメモリ83a(図5(a)参照)や、ファクシミリデータ等を記憶するページバッファ83b、ファクシミリデータの送信先に関する宛先情報を記憶する宛先情報記憶部83cなどとして機能するようにされている。また、宛先情報記憶部83cは、ファクシミリデータの送信先に関する宛先情報として電話番号を記憶可能な構成にされ、更に、この電話番号に関連づけて、メールアドレスを記憶可能な構成にされている。即ち、当該ファクシミリ装置2は、相手先装置(外部のファクシミリ装置23)が公衆回線網経由のファクシミリデータの送受信の他に、インターネット経由の電子メールの送受信を行うことが可能な構成にされている場合に備えて、一つの宛名に対して、電話番号とメールアドレスの両方を併記した形で宛先情報を登録できるように構成されている。   On the other hand, the RAM 83 has a work memory 83a (see FIG. 5A) necessary for performing various controls, a page buffer 83b for storing facsimile data and the like, and destination information storage for storing destination information regarding the destination of facsimile data. The unit 83c functions as a part. The destination information storage unit 83c is configured to be able to store a telephone number as destination information related to the destination of facsimile data, and is further configured to be able to store a mail address in association with the telephone number. That is, the facsimile apparatus 2 is configured such that the destination apparatus (external facsimile apparatus 23) can transmit and receive electronic mail via the Internet in addition to transmission and reception of facsimile data via the public line network. In preparation for the case, the destination information can be registered in a form where both the telephone number and the mail address are written together for one address.

また、HDD84内には、図5(c)に示すように、原稿データと該原稿データを識別するための識別情報とを対応付けて記憶するための記憶領域である原稿データベース84aが確保されている。この識別情報は、ファクシミリ装置2の製造番号と、識別情報を生成した日時とを組み合わせた構造を有し、例えば、ファクシミリ装置2の製造番号が「1234」で、識別情報生成日時が2003年01月23日04時56分である場合には、記憶される識別情報は「12340301230456」となる。尚、原稿データベース84aは、本発明の記憶手段に相当する。   In the HDD 84, as shown in FIG. 5C, a document database 84a, which is a storage area for storing document data and identification information for identifying the document data in association with each other, is secured. Yes. This identification information has a structure in which the manufacturing number of the facsimile apparatus 2 is combined with the date and time when the identification information was generated. For example, the manufacturing number of the facsimile apparatus 2 is “1234” and the identification information generation date and time is 200301. When it is 04:56 on the 23rd of the month, the stored identification information is “123403012456”. The document database 84a corresponds to the storage unit of the present invention.

スキャナ部35は、本発明の読取手段に相当し、ファクシミリデータの送信やコピー(原稿の複写)等の際に、原稿を読み取るためのものである。本実施例のスキャナ部35は、上述したように、原稿を原稿用給紙トレイ33から取得し、読取装置47にて画像を読み取り、読取結果としてのイメージデータを符号器85などに出力する構成にされている。   The scanner unit 35 corresponds to the reading means of the present invention, and is for reading a document when transmitting facsimile data or copying (copying a document). As described above, the scanner unit 35 of this embodiment acquires a document from the document feed tray 33, reads an image with the reading device 47, and outputs image data as a reading result to the encoder 85 or the like. Has been.

また、符号器85は、スキャナ部35によって読み取られたイメージデータをファックスフォーマットであるG3圧縮形式のイメージデータにするために、符号化処理を実行し、その処理後のイメージデータを出力する構成にされている。一方、復号器87は、ファックスフォーマットのイメージデータを復号化して、記録部37にて処理可能な印刷用のイメージデータに変換する構成にされている。   The encoder 85 is configured to execute encoding processing and output the processed image data in order to convert the image data read by the scanner unit 35 into G3 compressed image data that is a fax format. Has been. On the other hand, the decoder 87 is configured to decode the image data in the fax format and convert it into image data for printing that can be processed by the recording unit 37.

また、操作キー入力検出部88は、各種操作キー270からの入力を検出する構成にされている。
また、記録部37は、本発明の印刷手段に相当し、上述したように、カラー画像を形成可能な所謂カラーレーザプリンタとして機能する構成にされており、記録部制御用プログラム81cを実行するCPU39からの指令に従い、復号器87によって復号化されたイメージデータ等に基づくカラー画像を、上記画像形成装置63を用いて記録紙等の記録媒体に印刷して形成し、印刷後の記録媒体を出力する構成にされている。
Further, the operation key input detection unit 88 is configured to detect an input from various operation keys 270.
The recording unit 37 corresponds to the printing unit of the present invention, and is configured to function as a so-called color laser printer capable of forming a color image as described above. The CPU 39 executes the recording unit control program 81c. In accordance with an instruction from, a color image based on the image data decoded by the decoder 87 is printed on a recording medium such as recording paper using the image forming apparatus 63, and the printed recording medium is output. It is configured to be.

同じく操作パネル27に設けられた上記LCD276は、利用者に操作手順を案内するメッセージやエラーメッセージ等の各種メッセージ等を表示するための表示手段として設けられている。   Similarly, the LCD 276 provided on the operation panel 27 is provided as a display means for displaying various messages such as a message for guiding an operation procedure to the user and an error message.

モデム89は、回線制御部3を介してスプリッタ8経由で公衆回線網に接続された外部のファクシミリ装置23との間でファクシミリデータを送受信する構成にされている。
また、回線制御部3は、公衆回線網に対するダイヤル信号の送出や、公衆回線網からの呼出信号に対する応答等の動作を行うものであり、例えば、公衆回線網を介して自身を外部のファクシミリ装置23に通信可能に接続する構成にされている。
The modem 89 is configured to transmit and receive facsimile data to and from the external facsimile apparatus 23 connected to the public line network via the line control unit 3 via the splitter 8.
Further, the line control unit 3 performs operations such as sending a dial signal to the public line network and responding to a call signal from the public line network. For example, the line control unit 3 is connected to an external facsimile machine via the public line network. 23 is communicably connected.

一方、PCI/F24は、本発明のデータ入出力手段に相当し、PCと当該ファクシミリ装置2とをパラレルインタフェース等を介して接続するときに用いられるものであり、PCからの印刷データ等を受信する構成にされている。   On the other hand, the PCI / F 24 corresponds to the data input / output means of the present invention, and is used when the PC and the facsimile apparatus 2 are connected via a parallel interface or the like, and receives print data from the PC. It is configured to be.

また、メール制御部91は、電子メールによるファクシミリデータの送受信を実現するものであり、インターネットに接続された外部の通信装置との間で電子メールの送受信を行う構成にされている。   The mail control unit 91 realizes transmission / reception of facsimile data by electronic mail, and is configured to transmit / receive electronic mail to / from an external communication device connected to the Internet.

つまりメール制御部91は、符号器85にて符号化されたファクスフォーマットのバイナリイメージデータを、テキストコードのイメージデータに変換すると共に、送信先のメールアドレス等を含むヘッダ情報をそのデータに付加することにより、ファックスフォーマットのイメージデータを、電子メールとして送信可能な電子メールフォーマットのイメージデータにフォーマット変換したり、逆にインターネット経由で通信モジュール5を介して受信した電子メールフォーマットのイメージデータを、ファックスフォーマットのイメージデータに逆フォーマット変換する処理を行う。尚、このメール制御部91によってファックスフォーマットのイメージデータに逆フォーマット変換されたデータは、復号器87によって記録部37で出力可能なイメージデータに復号化されてから記録紙に印刷される。   That is, the mail control unit 91 converts the binary image data in the fax format encoded by the encoder 85 into image data of a text code, and adds header information including a destination mail address to the data. As a result, the image data in the fax format is converted into the image data in the e-mail format that can be transmitted as e-mail, or the image data in the e-mail format received via the communication module 5 via the Internet is faxed. Performs reverse format conversion to format image data. The data that has been reverse-format converted into fax format image data by the mail control unit 91 is decoded into image data that can be output by the recording unit 37 by the decoder 87 and then printed on recording paper.

この他、機能拡張用I/F93は、AIO(アナログ入出力)やRS232C等のシリアルインタフェースであり、別体で構成されたルータ制御部101を備える通信モジュール5を着脱自在に接続することができる構成にされている。   In addition, the function expansion I / F 93 is a serial interface such as AIO (analog input / output) or RS232C, and the communication module 5 including the router control unit 101 configured separately can be detachably connected. It is configured.

また、通信モジュール5は、ルータ制御部101、ルータ制御部101に繋がるインタフェース接続端子103などを備えている。尚、通信モジュール5は、このインタフェース接続端子103を介して機能拡張用I/F93に接続される。   The communication module 5 includes a router control unit 101, an interface connection terminal 103 connected to the router control unit 101, and the like. The communication module 5 is connected to the function expansion I / F 93 via the interface connection terminal 103.

ルータ制御部101は、ADSLモデム9を介してインターネット内の通信装置(WWWサーバ22やPC214)との間でIPパケットの送受信を行うためのものであり、周知のIPマスカレード機能やルーティング機能を備えるブロードバンド対応のルータとして機能する。   The router control unit 101 is for transmitting and receiving IP packets to and from communication devices (WWW server 22 and PC 214) in the Internet via the ADSL modem 9, and has a well-known IP masquerade function and routing function. Functions as a broadband router.

即ち、このルータ制御部101は、IPマスカレード機能により、LAN内で用いられるプライベートIPアドレスと、WAN(本実施例ではインターネット内)で用いられるグローバルIPアドレスとを相互変換し、ルーティング機能により、LAN側の端末と、WAN側の通信装置(WWWサーバ22)とを双方向通信可能に接続する構成にされている。   That is, the router control unit 101 mutually converts a private IP address used in the LAN by the IP masquerading function and a global IP address used in the WAN (in the present embodiment, the Internet), and by the routing function, The terminal on the side and the communication device (WWW server 22) on the WAN side are connected so as to be capable of bidirectional communication.

例えば、ルータ制御部101は、LAN側接続ポート7に接続されるLAN内の各LAN端末(PC12,プリンタPr)との間で通信を行うことにより、LAN内のLAN端末をインターネットに双方向通信可能に接続する。つまり例えば、ルータ制御部101は、経路制御して、インターネット内のWWWサーバ22から受信したデータを、宛先のLAN端末に送信する。   For example, the router control unit 101 communicates with each LAN terminal (PC 12, printer Pr) in the LAN connected to the LAN side connection port 7, thereby bidirectionally communicating the LAN terminal in the LAN to the Internet. Connect as possible. In other words, for example, the router control unit 101 performs path control and transmits data received from the WWW server 22 in the Internet to the destination LAN terminal.

この他、ルータ制御部101は、装置本体側のCPU39と機能拡張用I/F93を介して通信を行うことができるようにされている。即ち、各LAN端末(PC12,プリンタPr)は、ルータ制御部101及びインタフェース93を介して装置本体側のCPU39と双方向通信を行うことができ、例えば、当該ファクシミリ装置2のCPU39は、ルータ制御部101を介してPC12から印刷データを取得すると、プリンタ機能用プログラムを実行し、そのプログラム内で記録部制御用プログラム81cを呼び出して記録部37を制御し、記録部37に、その印刷データに基づく画像を記録紙に形成させる。   In addition, the router control unit 101 can communicate with the CPU 39 on the apparatus main body side via the function expansion I / F 93. That is, each LAN terminal (PC 12, printer Pr) can perform bidirectional communication with the CPU 39 on the apparatus body side via the router control unit 101 and the interface 93. For example, the CPU 39 of the facsimile apparatus 2 can When the print data is acquired from the PC 12 via the unit 101, the printer function program is executed, the recording unit control program 81c is called in the program to control the recording unit 37, and the recording unit 37 receives the print data. A base image is formed on the recording paper.

次に、図6を用いて、CPU39が実行する差異検出処理について説明する。図6(a)は、差異を検出するために原本となる元画像データを管理し、複写画像データを生成するための機能的な構成を表す機能ブロック図、図6(b)は差異を検出するための機能的な構成を表す機能ブロック図である。   Next, the difference detection process executed by the CPU 39 will be described with reference to FIG. FIG. 6A is a functional block diagram showing a functional configuration for managing original image data as an original to detect a difference and generating copy image data. FIG. 6B detects a difference. It is a functional block diagram showing the functional structure for doing.

まず、図6(a)を用いて、スキャナ部35から原稿(原本)を読み取り、元データとなる原稿データ(元画像データ)を生成するための機能を説明する。
元データ取得部111は、本発明の元データ取得手段に相当し、スキャナ部35を制御し原稿P1(原本)を読み取り、原稿P1の内容を示す元原稿データ(元画像データ)を取得する。
First, a function for reading a document (original) from the scanner unit 35 and generating document data (original image data) as original data will be described with reference to FIG.
The original data acquisition unit 111 corresponds to the original data acquisition unit of the present invention, controls the scanner unit 35, reads the original P1 (original), and acquires original original data (original image data) indicating the contents of the original P1.

そして、元データ記憶制御部113は、本発明の元データ記憶制御手段に相当し、元データ取得部111から元原稿データが入力されると、元原稿データを識別するための識別情報を生成して、元原稿データと、識別情報とを対応付けて原稿データベース84aに記憶する。   The original data storage control unit 113 corresponds to the original data storage control unit of the present invention. When the original document data is input from the original data acquisition unit 111, the original data storage control unit 113 generates identification information for identifying the original document data. Then, the original document data and the identification information are associated with each other and stored in the document database 84a.

また、複写原稿データ生成部115は、本発明の複写画像データ生成手段に相当し、元データ記憶制御部113から入力される識別情報により指定される元原稿データを、原稿データベース84aから読み込み、この元原稿データと識別情報とを組み合わせた複写原稿データ(複写画像データ)を生成する。   The copy original data generation unit 115 corresponds to copy image data generation means of the present invention. The copy original data generation unit 115 reads original document data specified by the identification information input from the original data storage control unit 113 from the document database 84a. Copy original data (copy image data) combining original document data and identification information is generated.

そして、複写原稿データ生成部115からの複写原稿データが記録部37に入力されると、読み取った元原稿データの内容と、識別情報を示すバーコードP2aとが印刷された原稿P2(被記録媒体)が出力される。この原稿P2が第三者などの元に回覧されることになる。   When the copy document data from the copy document data generation unit 115 is input to the recording unit 37, the document P2 (recorded medium) on which the content of the read original document data and the barcode P2a indicating the identification information are printed. ) Is output. This document P2 is circulated to a third party or the like.

尚、元データ取得部111,元データ記憶制御部113,複写原稿データ生成部115は、CPU39が実行する処理として実現される。
次に、図6(b)を用いて、原稿P2に対する加筆などの変更を検出するための機能を説明する。尚、ここでは原稿P2を回覧した後、戻ってきた原稿を原稿P3として説明する。従って、バーコードP2aとバーコードP3aは同一の識別情報である。
The original data acquisition unit 111, the original data storage control unit 113, and the copy original data generation unit 115 are realized as processes executed by the CPU 39.
Next, a function for detecting a change such as an addition to the document P2 will be described with reference to FIG. Here, the document P2 that has been returned after being circulated is described as document P3. Therefore, the barcode P2a and the barcode P3a are the same identification information.

検出対象取得部121は、本発明の検出対象取得手段に相当し、スキャナ部35を制御し、バーコードP3aが印刷された原稿P3を読み取り、原稿P3の内容を示す検出対象原稿データ(検出対象画像データ)とバーコードP3aが示す識別情報とを取得する。   The detection target acquisition unit 121 corresponds to the detection target acquisition unit of the present invention, controls the scanner unit 35, reads the document P3 on which the barcode P3a is printed, and detects target document data (detection target) indicating the content of the document P3. Image data) and identification information indicated by the barcode P3a.

そして、元原稿データ抽出部123は、本発明の元原稿データ抽出手段に相当し、バーコードP3aが示す識別情報により指定される元原稿データを、原稿データベース84aから抽出する。   The original document data extraction unit 123 corresponds to the original document data extraction unit of the present invention, and extracts the original document data specified by the identification information indicated by the barcode P3a from the document database 84a.

また、検出部125は、本発明の検出手段に相当し、元原稿データ抽出部123から入力される元原稿データと、検出対象取得部121から入力される検出対象原稿データと比較して、両原稿データ間のデータの差異を検出し、差異を示す検出データを生成する。   The detection unit 125 corresponds to the detection unit of the present invention, and compares both the original document data input from the original document data extraction unit 123 and the detection target document data input from the detection target acquisition unit 121. A difference in data between the document data is detected, and detection data indicating the difference is generated.

そして、結果データ生成部127は、本発明の結果データ生成手段に相当し、検出部125から入力される検出データに基づき、差異が検出された部分を認識可能に示すための結果データを生成する。   The result data generation unit 127 corresponds to the result data generation unit of the present invention, and generates result data for recognizing a portion where a difference is detected based on the detection data input from the detection unit 125. .

そして、結果データ生成部127からの結果データが記録部37に入力されると、差異が検出された部分が、赤色で且つ太く印刷された原稿P4が出力される。即ち、図6(b)に示すように、例えば原稿P3に変更部P3bがあると、原稿P4において変更部P3bに対応する部分が強調部P4aとして赤色で且つ太く印刷される。   Then, when the result data from the result data generation unit 127 is input to the recording unit 37, a document P4 in which a portion where the difference is detected is printed in red and thick is output. That is, as shown in FIG. 6B, for example, if there is a change portion P3b in the document P3, the portion corresponding to the change portion P3b in the document P4 is printed in red and thick as the highlight portion P4a.

尚、検出対象取得部121,元原稿データ抽出部123,検出部125,結果データ生成部127は、CPU39が実行する処理として実現される。
以下に、図6に示す各機能を実現するためにCPU39にて実行される処理を、フローチャートを用いて説明する。
The detection target acquisition unit 121, the original document data extraction unit 123, the detection unit 125, and the result data generation unit 127 are realized as processing executed by the CPU 39.
Hereinafter, processing executed by the CPU 39 in order to realize each function shown in FIG. 6 will be described with reference to a flowchart.

まず、図7を用いて、CPU39が実行する複写原稿データ生成処理について説明する。図7は、複写原稿データ生成処理を表すフローチャートである。この複写原稿データ生成処理はファクシミリ装置2が起動(電源ON)している間に繰り返し実行される処理である。   First, a copy document data generation process executed by the CPU 39 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart showing a copy document data generation process. This copy original data generation process is a process repeatedly executed while the facsimile apparatus 2 is activated (power ON).

この複写原稿データ生成処理を実行すると、CPU39は、まずS10にて、複写原稿データ生成キー274が押下されたか否かを判断する。ここで、複写原稿データ生成キー274が押下されたと判断すると(S10:YES)、S20に移行し、スキャナ部35からセットされている原稿を読み取る。   When this copy original data generation process is executed, the CPU 39 first determines in S10 whether or not the copy original data generation key 274 has been pressed. If it is determined that the copy original data generation key 274 is pressed (S10: YES), the process proceeds to S20, and the original set from the scanner unit 35 is read.

そして、S30にて、読み取った元原稿データを識別するための識別情報を生成し、識別情報と元原稿データとを原稿データベース84aに記憶する。この識別情報は、前述のように、ファクシミリ装置2の製造番号と、識別情報を生成した日時とに基づいて決定される。尚、RAM83には現在時刻を記憶するタイマが設けられており、CPU39は、このタイマから、識別情報を生成した日時の情報を取得する。   In S30, identification information for identifying the read original document data is generated, and the identification information and the original document data are stored in the document database 84a. As described above, this identification information is determined based on the manufacturing number of the facsimile machine 2 and the date and time when the identification information is generated. The RAM 83 is provided with a timer for storing the current time, and the CPU 39 acquires information on the date and time when the identification information is generated from the timer.

次に、S40において、原稿データベース84aに記憶された元原稿データと識別情報とを組み合わせてページバッファ83bに記憶する。
その後、S50にて、ページバッファ83bに記憶されているデータを記録部37において印刷し、当該複写原稿データ生成処理を終了する。
Next, in S40, the original document data stored in the document database 84a and the identification information are combined and stored in the page buffer 83b.
Thereafter, in S50, the data stored in the page buffer 83b is printed by the recording unit 37, and the copy original data generation process is terminated.

また、S10に戻り、複写原稿データ生成キー274が押下されていないと判断すると(S10:NO)、当該複写原稿データ生成処理を終了する。
尚、S20の処理は本発明の元データ取得手段(元データ取得部111)、S30の処理は本発明の元データ記憶制御手段(元データ記憶制御部113)、S40の処理は本発明の複写画像データ生成手段(複写原稿データ生成部115)に相当する。
Returning to S10, if it is determined that the copy document data generation key 274 has not been pressed (S10: NO), the copy document data generation process is terminated.
The process of S20 is the original data acquisition unit (original data acquisition unit 111) of the present invention, the process of S30 is the original data storage control unit (original data storage control unit 113) of the present invention, and the process of S40 is a copy of the present invention. This corresponds to image data generation means (copy original data generation unit 115).

次に、差異検出処理の手順を図8に基づいて説明する。図8は、差異検出処理を表すフローチャートである。この差異検出処理はファクシミリ装置2が起動(電源ON)している間に繰り返し実行される処理である。   Next, the difference detection process will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart showing the difference detection process. This difference detection process is a process repeatedly executed while the facsimile apparatus 2 is activated (powered on).

この差異検出処理を実行すると、CPU39は、まずS210にて、差異検出キー275が押下されたか否かを判断する。ここで、差異検出キー275が押下されたと判断すると(S210:YES)、S220に移行し、スキャナ部35からセットされている原稿を読み取り、読み取った検出対象原稿データをページバッファ83bに記憶する。   When this difference detection process is executed, the CPU 39 first determines in S210 whether or not the difference detection key 275 has been pressed. If it is determined that the difference detection key 275 has been pressed (S210: YES), the process proceeds to S220, the document set from the scanner unit 35 is read, and the read detection target document data is stored in the page buffer 83b.

そして、S230にて、ページバッファ83bに記憶されている検出対象原稿データから識別情報を示すバーコードを検出し、そのバーコードから識別情報を取得する。さらにS240にて、ページバッファ83bに記憶されている検出対象原稿データから識別情報バーコードのデータを削除する。   In S230, the barcode indicating the identification information is detected from the detection target document data stored in the page buffer 83b, and the identification information is acquired from the barcode. In step S240, the identification information barcode data is deleted from the detection target document data stored in the page buffer 83b.

その後、S250にて、識別情報により特定される元原稿データを、原稿データベース84aから読み込み、ワークメモリ83aに記憶し、S260に移行する。
S260では、ページバッファ83bに記憶されている検出対象原稿データとワークメモリ83aに記憶されている元原稿データとを比較する。即ち、ページバッファ83bに記憶されている検出対象原稿データを構成する全画素について、その夫々の画素の位置に対応する、ワークメモリ84aに記憶されている元原稿データの画素との間での差異があるか否かを検出する。
Thereafter, in S250, the original document data specified by the identification information is read from the document database 84a, stored in the work memory 83a, and the process proceeds to S260.
In S260, the detection target document data stored in the page buffer 83b is compared with the original document data stored in the work memory 83a. That is, for all the pixels constituting the detection target document data stored in the page buffer 83b, the difference from the original document data pixels stored in the work memory 84a corresponding to the position of each pixel. Detect if there is any.

そして、全画素について差異がなければ(S270:NO)、S280に移行し、LCD276に「差異なし」と表示し、当該差異検出処理を終了する。一方、差異がある画素を検出した場合には(S270:YES)、S290に移行し、差異検出結果出力処理を行い、当該差異検出処理を終了する。   If there is no difference for all the pixels (S270: NO), the process proceeds to S280, “no difference” is displayed on the LCD 276, and the difference detection process is terminated. On the other hand, when a pixel having a difference is detected (S270: YES), the process proceeds to S290, a difference detection result output process is performed, and the difference detection process is terminated.

また、S210に戻り、差異検出キー275が押下されていないと判断すると(S210:NO)、当該差異検出処理を終了する。
尚、S220及びS230の処理は本発明の検出対象取得手段(検出対象取得部121)、S250の処理は本発明の元画像データ抽出手段(元原稿データ抽出部123)、S260の処理は本発明の検出手段(検出部125)、S290の処理は本発明の結果データ生成手段(結果データ生成部127)に相当する。
Returning to S210, if it is determined that the difference detection key 275 has not been pressed (S210: NO), the difference detection process is terminated.
The processing of S220 and S230 is the detection target acquisition means (detection target acquisition unit 121) of the present invention, the processing of S250 is the original image data extraction means (original document data extraction unit 123) of the present invention, and the processing of S260 is the present invention. The detection unit (detection unit 125) and the process of S290 correspond to the result data generation unit (result data generation unit 127) of the present invention.

次に、S290の差異検出結果出力処理の手順を図9に基づいて説明する。図9は、差異検出結果出力処理を表すフローチャートである。
差異検出結果出力処理を実行すると、CPU39は、まずS410にて、ワークメモリ83aに記憶されている原稿データとページバッファ83bに記憶されている原稿データとの差分原稿データを生成する。例えば、図11(a)に示すように、ワークメモリに記憶されている元原稿データが原稿データD1で表されるもので、ページバッファ83bに記憶されている検出対象原稿データが原稿データD2で表されるものである場合には、原稿データD1で「金額 50,000円」と表されている部分において、原稿データD2では「金額 350,000円」となっている。つまり、両原稿データの差異は、「5」の左に「3」が追加されている点であるので、図11(b)に示すように、「3」が追加されている位置に「3」の文字が表示された差分原稿データD3が生成される。
Next, the procedure of the difference detection result output process in S290 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart showing the difference detection result output process.
When the difference detection result output process is executed, first, in S410, the CPU 39 generates difference document data between the document data stored in the work memory 83a and the document data stored in the page buffer 83b. For example, as shown in FIG. 11A, the original document data stored in the work memory is represented by document data D1, and the detection target document data stored in the page buffer 83b is document data D2. In the case where it is represented, the portion indicated as “amount of money 50,000 yen” in the document data D1 is “amount of money 350,000 yen” in the document data D2. That is, the difference between the two document data is that “3” is added to the left of “5”, and therefore, “3” is added to the position where “3” is added as shown in FIG. Difference document data D3 on which the characters "" are displayed is generated.

同様にして、原稿データD1に存在していた文字が原稿データD2において消去されているような場合も、マイナスの差分として差分原稿データD3が生成される。
そして、S420に移行し、差分原稿データD3に対する膨張処理を行う。膨張処理は、差分部分のデータを構成する差分画素について、夫々の差分画素の上下の画素も差分画素と同じデータに置き換える処理である。
Similarly, even when characters existing in the document data D1 are deleted in the document data D2, difference document data D3 is generated as a negative difference.
Then, the process proceeds to S420, and expansion processing is performed on the difference document data D3. The dilation process is a process for replacing the pixels above and below each difference pixel with the same data as the difference pixel for the difference pixels constituting the data of the difference portion.

つまり、差分原稿データD3における「3」の文字は、例えば図12(a)に示すように、複数の差分画素によって形成されており、膨張処理を行うと、図12(b)に示すように、図12(a)に示す「3」の文字の上下に、それぞれ1画素分が太くなったデータが得られる。   That is, the character “3” in the difference document data D3 is formed by a plurality of difference pixels as shown in FIG. 12A, for example, and when the expansion process is performed, as shown in FIG. 12B. Thus, data in which one pixel is thickened above and below the character “3” shown in FIG.

その後S430に処理を移し、S220にて読み取った原稿はカラー原稿であるか否かを判断する。ここで、カラー原稿であると判断すると(S430:YES)、S440にて、ページバッファ83bに記憶されている原稿データをモノクロ化し、S450に移行する。一方、カラー原稿でない、つまりモノクロ原稿であると判断すると(S430:NO)、S450に移行する。   Thereafter, the process proceeds to S430, and it is determined whether or not the document read in S220 is a color document. If it is determined that the original is a color original (S430: YES), the original data stored in the page buffer 83b is converted to monochrome at S440, and the process proceeds to S450. On the other hand, if it is determined that the document is not a color document, that is, a monochrome document (S430: NO), the process proceeds to S450.

S450では、S420の膨張処理を行った後の画素を着色する。本実施例では、膨張処理を行った後の画素を、例えば赤色に変換する。その結果、図12(c)に示すように、図12(a)における「3」の部分が赤色で且つ太くなった差分原稿データが得られる。   In S450, the pixel after the expansion process of S420 is colored. In this embodiment, the pixel after the expansion process is converted to, for example, red. As a result, as shown in FIG. 12C, differential document data in which the portion “3” in FIG. 12A is red and thick is obtained.

そして、S460にて、この赤色に変換された差分原稿データを、ページバッファ83bに記憶されている原稿データ上に合成すると、ページバッファ83bに記憶されている原稿データにおいて、図12(d)に示すように、黒色の「3」の周囲が赤色になっている原稿データが得られる。   In S460, the difference original data converted into red is combined with the original data stored in the page buffer 83b. In the original data stored in the page buffer 83b, the difference data shown in FIG. As shown in the drawing, document data in which the periphery of black “3” is red is obtained.

その後S470に処理を移し、ページバッファ83bに記憶されている原稿データの出力方式がプリンタ,FAX,メールの何れかに設定されているか判断する。尚、出力方式は、後述する出力方式設定処理により予め設定されている。ここで、出力方式がプリンタに設定されていると判断すると(S470:プリンタ)、S480に移行し、記録部37からページバッファ83bに記憶されている原稿データを印刷して出力し、当該差異検出結果出力処理を終了する。   Thereafter, the process proceeds to S470, and it is determined whether the output method of the document data stored in the page buffer 83b is set to any of printer, FAX, and mail. The output method is preset by an output method setting process described later. If it is determined that the output method is set to the printer (S470: Printer), the process proceeds to S480, the document data stored in the page buffer 83b is printed out from the recording unit 37, and the difference is detected. The result output process ends.

また、出力方式がFAXに設定されていると判断すると(S470:FAX)、S490に移行し、モデム89及び回線制御部3を介してページバッファ83bに記憶されている原稿データを、出力方式設定処理により予め設定されている送信先へFAX送信し、当該差異検出結果出力処理を終了する。   If it is determined that the output method is set to FAX (S470: FAX), the process proceeds to S490, and the original data stored in the page buffer 83b via the modem 89 and the line control unit 3 is set as the output method setting. The FAX transmission is performed to the transmission destination set in advance by the process, and the difference detection result output process ends.

また、出力方式がメールに設定されていると判断すると(S470:メール)、S500に移行し、通信モジュール5を介して、ページバッファ83bに記憶されている原稿データを、出力方式設定処理により予め設定されている送信先へメール送信し、当該差異検出結果出力処理を終了する。
次に、図10を用いて、CPU39が実行する出力方式設定処理について説明する。図10は、出力方式設定処理を表すフローチャートである。この出力方式設定処理はファクシミリ装置2が起動(電源ON)している間に繰り返し実行される処理である。尚、出力方式設定処理は、本発明における選択手段に相当する。
If it is determined that the output method is set to e-mail (S470: e-mail), the process proceeds to S500, and the document data stored in the page buffer 83b is preliminarily stored in the output method setting process via the communication module 5. E-mail is sent to the set transmission destination, and the difference detection result output process is terminated.
Next, output method setting processing executed by the CPU 39 will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart showing the output method setting process. This output method setting process is a process repeatedly executed while the facsimile apparatus 2 is activated (powered on). The output method setting process corresponds to the selection means in the present invention.

この出力方式設定処理を実行すると、CPU39は、まずS610にて、出力方式設定指令が選択キー273から入力されたか否かを判断する。ここで、出力方式設定指令が入力されたと判断すると(S610:YES)、S620にて、LCD276に、図13(a)に示すような、プリンタ,FAX,メールの中で出力方式を設定するための画面を表示する処理を行う。   When this output method setting process is executed, the CPU 39 first determines whether or not an output method setting command has been input from the selection key 273 in S610. If it is determined that an output method setting command has been input (S610: YES), in S620, the output method is set on the LCD 276 in the printer, FAX, and mail as shown in FIG. Process to display the screen.

この後、CPU39は、S630において、出力方式設定の入力が完了したことを示す設定入力完了信号を選択キー273から入力されるまで待機する。
そして、設定入力完了信号が入力されると、出力方式設定が完了したと判断して(S630:YES)、S640において、選択キー273から入力された出力方式がプリンタであるか否かを判断する。ここで、出力方式がプリンタであると判断すると(S640:YES)、S650にて、出力方式をプリンタに設定して、当該出力方式設定処理を終了する。
Thereafter, in S630, the CPU 39 waits until a setting input completion signal indicating that the input of the output method setting is completed is input from the selection key 273.
When the setting input completion signal is input, it is determined that the output method setting has been completed (S630: YES), and in S640, it is determined whether or not the output method input from the selection key 273 is a printer. . If it is determined that the output method is a printer (S640: YES), the output method is set to the printer in S650, and the output method setting process is terminated.

一方、S640にて、出力方式がプリンタでないと判断すると(S640:NO)、S660に移行し、選択キー273から入力された出力方式がFAXであるか否かを判断する。ここで、出力方式がFAXであると判断すると(S660:YES)、S670にて、出力方式をFAXに設定して、S680に移行する。   On the other hand, if it is determined in S640 that the output method is not a printer (S640: NO), the process proceeds to S660, and it is determined whether or not the output method input from the selection key 273 is FAX. If it is determined that the output method is FAX (S660: YES), the output method is set to FAX in S670, and the process proceeds to S680.

S680では、LCD276に、図13(b)に示すような、FAXの出力先の電話番号を入力するための画面を表示する処理を行う。
この後、S690において、FAXの電話番号の入力が完了したことを示す番号入力完了信号を選択キー273から入力されるまで待機する。そして、番号入力完了信号が入力されると、番号入力が完了したと判断して(S690:YES)、S700にて、入力された電話番号をFAXの出力先の電話番号として設定し、当該出力方式設定処理を終了する。
In S680, a process for displaying a screen for inputting the telephone number of the FAX output destination as shown in FIG.
After that, in S690, it waits until a number input completion signal indicating that the input of the FAX telephone number is completed is input from the selection key 273. When the number input completion signal is input, it is determined that the number input is completed (S690: YES), and the input telephone number is set as the FAX output destination telephone number in S700, and the output is performed. The method setting process ends.

一方、S660にて、出力方式がFAXでないと判断すると(S660:NO)、S710に移行し、出力方式をメールに設定する。そして、S720にて、LCD276に、図13(c)に示すような、メールの送信先のアドレスを入力するための画面を表示する処理を行う。   On the other hand, if it is determined in S660 that the output method is not FAX (S660: NO), the process proceeds to S710 and the output method is set to mail. In step S720, a process for displaying a screen for inputting an address of a mail transmission destination as shown in FIG.

この後、S730において、アドレスの入力が完了したことを示すアドレス入力完了信号を選択キー273から入力されるまで待機する。そして、アドレス入力完了信号が入力されると、アドレス入力が完了したと判断して(S730:YES)、S740にて、入力されたアドレスをメールの送信先のアドレスとして設定し、当該出力方式設定処理を終了する。   Thereafter, in S730, the process waits until an address input completion signal indicating that the address input is completed is input from the selection key 273. When the address input completion signal is input, it is determined that the address input is completed (S730: YES), and in S740, the input address is set as the mail transmission destination address, and the output method setting is performed. End the process.

また、S610に戻り、出力方式設定指令が入力されていないと判断すると(S610:NO)、当該出力方式設定処理を終了する。
このように構成された本実施形態のファクシミリ装置2においては、元原稿データを取得し(S20)、元原稿データを識別するための識別情報を生成して元原稿データと対応付けて原稿データベース84aに記憶し(S30)、原稿データベース84aに記憶される元原稿データとそれに対応する識別情報とを組み合わせて、複写原稿データを生成する(S40)。そして、複写原稿データを印刷する(S50)ことにより、複写原稿データは用紙に記録された形態で外部に流通することになる。その後、外部に流通した用紙上の複写原稿データの内容に対して加筆などの変更が為されているかを調べる場合には、その用紙を回収して記録内容を、スキャナ部35から読み取ることにより、検出対象となる検出対象原稿データと、識別情報とを取得し(S220及びS230)、識別情報に基づいて、原稿データベース84aから識別情報に対応付けられている元原稿データを抽出し(S250)、抽出された元原稿データと、取得された検出対象原稿データとを比較し、両原稿データの間の差異を検出する(S260)。
Returning to S610, if it is determined that the output method setting command has not been input (S610: NO), the output method setting process ends.
In the facsimile apparatus 2 of the present embodiment configured as described above, original document data is acquired (S20), identification information for identifying the original document data is generated and associated with the original document data in the document database 84a. (S30), the original document data stored in the document database 84a and the corresponding identification information are combined to generate copy document data (S40). Then, by copying the copy original data (S50), the copy original data is distributed to the outside in a form recorded on paper. Thereafter, when examining whether the contents of the copy manuscript data on the externally distributed paper have been changed such as addition, the paper is collected and the recorded content is read from the scanner unit 35. Detection target document data to be detected and identification information are acquired (S220 and S230), and based on the identification information, original document data associated with the identification information is extracted from the document database 84a (S250). The extracted original document data is compared with the acquired detection target document data, and a difference between the two document data is detected (S260).

従って、加筆などの変更があればデータ上で除去することが可能となる。
また、第三者が用紙に記録されている内容を変更した場合において、変更内容を含んでいる検出対象原稿データの内容に一致するように元原稿データを変更するには、元原稿データが記憶された原稿データベース84aにアクセスする必要があり、第三者による元原稿データの変更は困難になる。従って、原稿データベース84aに記憶された元原稿データが変更されない限り、検出対象原稿データに含まれる変更内容は確実に検出されるため、差異検出の精度を向上させることができる。
Therefore, if there is a change such as writing, it can be removed from the data.
In addition, when a third party changes the content recorded on the paper, the original document data is stored in order to change the original document data so that it matches the content of the detection target document data including the changed content. It is necessary to access the original document database 84a, and it becomes difficult for a third party to change the original document data. Therefore, as long as the original document data stored in the document database 84a is not changed, the change contents included in the detection target document data are reliably detected, so that the accuracy of difference detection can be improved.

また、ファクシミリ装置2は、差異が検出された部分が赤色で且つ太く示される結果データを生成する(S290)ため、差異が検出された部分を使用者が識別しやすくなる。
また、ファクシミリ装置2は、図9のS470の処理によって、結果データを、印刷するか、公衆電話回線網を介して送信するか、インターネットを介して送信するかを、使用者に選択させることができ、使用者の使用形態に適した結果データの出力方法を採用することができる。
Further, since the facsimile apparatus 2 generates result data in which the portion where the difference is detected is red and thick (S290), the user can easily identify the portion where the difference is detected.
Further, the facsimile apparatus 2 may allow the user to select whether the result data is to be printed, transmitted via the public telephone line network, or transmitted via the Internet by the processing of S470 in FIG. The output method of the result data suitable for the user's usage mode can be adopted.

また、識別情報は、ファクシミリ装置2の製造番号と、識別情報が生成された日時とを含んでいるため、ファクシミリ装置2内の複数の識別情報を区別することができるとともに、ファクシミリ装置2が複数存在する場合でも、異なる装置にて同一の識別情報が生成されてしまうことがなく、識別情報により元画像データを確実に認識することができる。   Further, since the identification information includes the manufacturing number of the facsimile apparatus 2 and the date and time when the identification information was generated, a plurality of identification information in the facsimile apparatus 2 can be distinguished, and a plurality of facsimile apparatuses 2 can be distinguished. Even if it exists, the same identification information is not generated by different apparatuses, and the original image data can be reliably recognized by the identification information.

以上、本発明の一実施例について説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、種々の態様を採ることができる。
例えば、上記実施形態においては、文字が印刷された原稿の変更を検出するものを示したが、絵や写真などが印刷された画像の変更を検出するようにしてもよい。
As mentioned above, although one Example of this invention was described, this invention is not limited to the said Example, A various aspect can be taken.
For example, in the above embodiment, the detection of a change in a document on which characters are printed has been described. However, a change in an image on which a picture or a photograph is printed may be detected.

また、上記実施形態では、両原稿データ間のデータの差異を検出すると、その差異の部分を認識可能に印刷するものを示したが、例えば音声や発光により差異があることのみを周囲に報知する報知手段を備えるようにしてもよい。   In the above-described embodiment, when a difference in data between both document data is detected, the difference portion is printed so as to be recognizable. However, for example, only a difference is notified to the surroundings by voice or light emission. You may make it provide an alerting | reporting means.

識別情報はバーコードP2aという形だけでなく、ステガノグラフィ技術やモルフォロジカルフィルタなどを用いて、一見して識別情報が付加されていないように見えるように記憶してもよい。その際、識別情報に冗長性を持たせ、記録面全体に記録することで、被記録媒体の一部が汚れた場合でも確実に識別情報が得られる。   The identification information may be stored not only in the form of the barcode P2a but also by using a steganography technique or a morphological filter so that the identification information does not appear to be added at first glance. At this time, the identification information is provided with redundancy and is recorded on the entire recording surface, so that the identification information can be surely obtained even when a part of the recording medium becomes dirty.

また、上記実施例では、差異の部分を赤色で印刷したものを示したが、差異の部分が認識可能であれば、赤色に限定されない。
また、上記実施例では、差異の部分を異なる色で印刷したものを示したが、差異の部分を異なる濃度で印刷するようにしてもよく、アンダーライン、網かけ、反転などにより識別可能に印刷してもよい。
In the above embodiment, the difference portion is printed in red. However, the difference portion is not limited to red as long as the difference portion can be recognized.
In the above embodiment, the difference portion is printed in different colors. However, the difference portion may be printed in a different density, and can be printed in an identifiable manner by underlining, shading, inversion, or the like. May be.

また、上記実施例では、差異検出結果の出力を、プリンタとFAXとメールとの中から選択するものを示したが、差異検出結果を表示するのに十分大きい画面を持つ、本発明の表示手段としてのLCDやCRTを備え、この表示手段とプリンタとFAXとメールとの中から選択するようにしてもよい。   In the above embodiment, the output of the difference detection result is selected from the printer, the FAX, and the mail. However, the display means of the present invention has a screen sufficiently large to display the difference detection result. The display means, printer, FAX, and mail may be selected.

また、上記実施例では、識別情報は、ファクシミリ装置2の製造番号と、識別情報を生成した日時とを組み合わせた構造のものを示したが、ファクシミリ装置2の製造番号とシリアル番号とを組み合わせた構造のものであってもよい。   In the above embodiment, the identification information has a structure in which the manufacturing number of the facsimile apparatus 2 and the date and time when the identification information is generated are combined. However, the identification information is a combination of the manufacturing number of the facsimile apparatus 2 and the serial number. It may be of a structure.

また、上記実施例では、スキャナ部35から原稿を読み取り、読み取った原稿データと識別番号とを対応付けて原稿データベース84aに記憶するとともに、原稿データと識別情報とが組み合わされた複写原稿データを生成するものを示したが、原稿データベース84aに予め記憶されている原稿データを指定して、指定された原稿データを原稿データベース84aから取得し、その指定された原稿データと識別番号とを対応付けて原稿データベース84aに記憶するとともに、指定された原稿データと識別情報とが組み合わされた複写原稿データを生成するようにしてもよい。   Further, in the above embodiment, the original is read from the scanner unit 35, the read original data and the identification number are associated with each other and stored in the original database 84a, and the copy original data in which the original data and the identification information are combined is generated. The document data stored in the document database 84a is designated, the designated document data is acquired from the document database 84a, and the designated document data and the identification number are associated with each other. The document data may be stored in the document database 84a and copy document data in which specified document data and identification information are combined.

または、回線制御部3を介してファクシミリ装置23からファクシミリデータを受信すると、そのファクシミリデータと識別番号とを対応付けて原稿データベース84aに記憶するとともに、ファクシミリデータと識別情報とが組み合わされた複写原稿データを生成するようにしてもよい。   Alternatively, when facsimile data is received from the facsimile apparatus 23 via the line control unit 3, the facsimile data and the identification number are associated with each other and stored in the original database 84a, and a copy original in which the facsimile data and the identification information are combined. Data may be generated.

あるいは、通信モジュール5を介してPC214からメールを受信すると、そのメールデータと識別番号とを対応付けて原稿データベース84aに記憶するとともに、メールデータと識別番号とが組み合わされた複写原稿データを生成するようにしてもよい。   Alternatively, when mail is received from the PC 214 via the communication module 5, the mail data and the identification number are stored in the original database 84a in association with each other, and copy original data in which the mail data and the identification number are combined is generated. You may do it.

または、PC12からLANを介して原稿データを取得すると、取得した原稿データと識別番号とを対応付けて原稿データベース84aに記憶するとともに、原稿データと識別情報とが組み合わされた複写原稿データを生成するようにしてもよい。   Alternatively, when the document data is acquired from the PC 12 via the LAN, the acquired document data and the identification number are associated with each other and stored in the document database 84a, and copy document data in which the document data and the identification information are combined is generated. You may do it.

また、上記実施例では、ファクシミリ装置2内に原稿データベース84aを備えるとともに、差異検出結果をファクシミリ装置2内の記録部37から出力するものを示したが、ファクシミリ装置2とPC12とプリンタPrとがLANを介して接続され、原稿データベースをPC12が備えるHDD内に確保するようにしてもよいし、差異検出結果をプリンタPrから出力するようにしてもよい。つまり、本発明の記憶手段としての原稿データベース,本発明の印刷手段としての記録部,本発明の読取手段としてのスキャナ部などがネットワークを介して接続されるようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the document database 84a is provided in the facsimile apparatus 2 and the difference detection result is output from the recording unit 37 in the facsimile apparatus 2. However, the facsimile apparatus 2, the PC 12, and the printer Pr are provided. The document database may be secured in the HDD of the PC 12 connected via a LAN, or the difference detection result may be output from the printer Pr. That is, a document database as a storage unit of the present invention, a recording unit as a printing unit of the present invention, a scanner unit as a reading unit of the present invention, and the like may be connected via a network.

また、上記実施例では、画像処理システム内に、本発明の画像処理装置としてのファクシミリ装置2を1台備えるものを示したが、複数のファクシミリ装置2と1つの原稿データベースがネットワークを介して接続され、複数のファクシミリ装置2は、この原稿データベースにアクセスすることにより原稿データと識別情報の記憶・抽出を行うようにしてもよい。   In the above embodiment, the image processing system includes one facsimile apparatus 2 as the image processing apparatus of the present invention. However, a plurality of facsimile apparatuses 2 and one document database are connected via a network. The plurality of facsimile apparatuses 2 may store and extract document data and identification information by accessing the document database.

また、複数のファクシミリ装置2がネットワークを介して接続され、それぞれのファクシミリ装置2がもつ原稿データベースに、それぞれのファクシミリ装置2が相互にアクセスすることにより原稿データと識別情報の記憶・抽出を行うようにしてもよい。   Further, a plurality of facsimile apparatuses 2 are connected via a network, and each facsimile apparatus 2 mutually accesses a document database of each facsimile apparatus 2 so as to store and extract document data and identification information. It may be.

また、上記実施例では、ファクシミリ装置2が、複写原稿データを生成するとともに、検出を行うものを示したが、図6(a)に示す記録部37と、原稿データベース84aと、元データ取得部111、元データ記憶制御部113及び複写原稿データ生成部115の機能を実現するCPU39とを備える元データ管理装置と、図6(b)に示す検出対象取得部121、元原稿データ抽出部123、検出部125及び結果データ生成部127の機能を実現するCPU39と、検出対象取得部121により制御されるスキャナ部35とを備える画像処理装置とが通信可能に接続するようにしてもよい。また、上記元データ管理装置と上記画像処理装置とが通信可能に接続する構成の場合には、画像処理装置が原稿データベース84aを備えるようにしてもよい。   In the above embodiment, the facsimile apparatus 2 generates and detects copy original data, but the recording unit 37, original database 84a, and original data acquisition unit shown in FIG. 111, an original data management device including a CPU 39 that realizes the functions of the original data storage control unit 113 and the copy original data generation unit 115, a detection target acquisition unit 121, an original document data extraction unit 123, The CPU 39 that realizes the functions of the detection unit 125 and the result data generation unit 127 may be communicably connected to an image processing apparatus that includes the scanner unit 35 controlled by the detection target acquisition unit 121. In the case where the original data management device and the image processing device are communicably connected, the image processing device may include a document database 84a.

上記元データ管理装置は、例えば、複写原稿データ生成部115で生成された複写原稿データを用紙に印刷し、それを第三者に回覧した際に、誤って第三者が用紙を汚してしまい印刷内容の一部が不鮮明となった場合に、用紙に印刷されている識別情報を読み取り、それに基づいて原稿データベース84aに記憶されている元原稿データを取り出して再現するといった用途にも使用することができ、元データの管理を容易に行うことができる。   For example, when the original data management device prints the copy original data generated by the copy original data generation unit 115 on a sheet and circulates it to a third party, the third party mistakenly stains the sheet. When a part of the print content becomes unclear, the identification information printed on the paper is read, and based on this, the original document data stored in the document database 84a is extracted and reproduced. The original data can be easily managed.

本実施例の画像処理システムの構成を表す説明図。1 is an explanatory diagram illustrating a configuration of an image processing system according to an embodiment. ファクシミリ装置の外部構成を表す概略斜視図。1 is a schematic perspective view illustrating an external configuration of a facsimile apparatus. ファクシミリ装置の内部構成を表す説明図。2 is an explanatory diagram illustrating an internal configuration of a facsimile apparatus. FIG. ファクシミリ装置の電気的構成を表すブロック図。1 is a block diagram illustrating an electrical configuration of a facsimile machine. ROM、RAM及びHDD内のデータ構成を表す説明図。Explanatory drawing showing the data structure in ROM, RAM, and HDD. 差異検出用データ生成及び差異検出のためのCPUの機能を表す機能ブロック図。The functional block diagram showing the function of CPU for the difference detection data production | generation and a difference detection. 複写原稿データ生成処理手順を示すフローチャート。9 is a flowchart showing a copy document data generation processing procedure. 差異検出処理手順を示すフローチャート。The flowchart which shows a difference detection process procedure. 差異検出結果出力処理手順を示すフローチャート。The flowchart which shows a difference detection result output process sequence. 出力方式設定処理手順を示すフローチャート。The flowchart which shows an output system setting process sequence. 原稿データの比較方法を説明する図。The figure explaining the comparison method of manuscript data. 差異検出結果出力方法を説明する図。The figure explaining the difference detection result output method. 出力方式設定画面を説明する図。The figure explaining an output system setting screen.

符号の説明Explanation of symbols

1…画像処理システム、2,23…ファクシミリ装置、3…回線制御部、5…通信モジュール、22…WWWサーバ、24…PCI/F、27…操作パネル、35…スキャナ部、37…記録部、39…CPU、81…ROM、81a…ファクシミリ機能用プログラム群、81b…プリンタ機能用プログラム群、81c…記録部制御用プログラム、83…RAM、83a…ワークメモリ、83b…ページバッファ、84…HDD、84a…原稿データベース、85…符号器、87…復号器、88…操作キー入力検出部、89…モデム、91…メール制御部、93…機能拡張用I/F、101…ルータ制御部、214…PC、270…操作キー、276…LCD。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image processing system 2, 23 ... Facsimile apparatus, 3 ... Line control part, 5 ... Communication module, 22 ... WWW server, 24 ... PCI / F, 27 ... Operation panel, 35 ... Scanner part, 37 ... Recording part, 39 ... CPU, 81 ... ROM, 81a ... facsimile function program group, 81b ... printer function program group, 81c ... recording unit control program, 83 ... RAM, 83a ... work memory, 83b ... page buffer, 84 ... HDD, 84a ... manuscript database, 85 ... encoder, 87 ... decoder, 88 ... operation key input detector, 89 ... modem, 91 ... mail controller, 93 ... function expansion I / F, 101 ... router controller, 214 ... PC, 270 ... operation keys, 276 ... LCD.

Claims (28)

元データとなる元画像データを取得する元データ取得手段と、
該元データ取得手段により取得された前記元画像データに対して、該元画像データを識別するための識別情報を生成して該元画像データと対応付けて記憶手段に記憶する元データ記憶制御手段と、
該記憶手段に記憶される前記元画像データとそれに対応する前記識別情報とを組み合わせて、複写画像データを生成する複写画像データ生成手段と、
前記複写画像データを被記録媒体に記録する記録手段と、
を備えた画像処理装置であって、
前記被記録媒体に形成された画像を読取手段により読み取ることにより、検出対象となる検出対象画像データと、前記識別情報とを取得する検出対象取得手段と、
該検出対象取得手段によって取得された前記識別情報に基づいて、前記記憶手段から該識別情報に対応付けられている元画像データを抽出する元画像データ抽出手段と、
該元画像データ抽出手段によって抽出された元画像データと、前記検出対象取得手段によって取得された検出対象画像データとを比較し、両画像データの間の差異を検出する検出手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。
Original data acquisition means for acquiring original image data as original data;
Original data storage control means for generating identification information for identifying the original image data for the original image data acquired by the original data acquisition means and storing the identification information in association with the original image data in the storage means When,
Copy image data generation means for generating copy image data by combining the original image data stored in the storage means and the identification information corresponding thereto;
Recording means for recording the copy image data on a recording medium;
An image processing apparatus comprising:
A detection target acquisition means for acquiring detection target image data to be detected by reading the image formed on the recording medium with a reading means; and the identification information;
Based on the identification information acquired by the detection target acquisition means, original image data extraction means for extracting original image data associated with the identification information from the storage means;
Detection means for comparing the original image data extracted by the original image data extraction means with the detection target image data acquired by the detection target acquisition means, and detecting a difference between the two image data;
An image processing apparatus comprising:
前記元データ取得手段は、
前記記憶手段に予め記憶されている画像データを指定して前記元画像データとして取得する手段と、
前記読取手段により被記録媒体上に形成された画像を読み取ることにより得られる画像データを前記元画像データとして取得する手段と、
公衆電話回線網を介してデータ通信を行うことにより得られる画像データを前記元画像データとして取得する手段と、
ネットワークを介してデータ通信を行うことにより得られる画像データを前記元画像データとして取得する手段と、
接続されているパーソナルコンピュータから得られる画像データを前記元画像データとして取得する手段と、
の内の、少なくとも一つを備える、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
The original data acquisition means includes
Means for designating image data stored in advance in the storage means and obtaining the original image data;
Means for obtaining image data obtained by reading an image formed on a recording medium by the reading means as the original image data;
Means for acquiring, as the original image data, image data obtained by performing data communication via a public telephone network;
Means for acquiring image data obtained by performing data communication via a network as the original image data;
Means for acquiring image data obtained from a connected personal computer as the original image data;
At least one of
The image processing apparatus according to claim 1.
前記検出手段が前記両データ間の差異を検出すると、その旨を報知する報知手段をさらに備えることを特徴とする請求項1もしくは請求項2に記載の画像処理装置。 3. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a notification unit that notifies the fact when the detection unit detects a difference between the two data. 4. 前記報知手段は、前記検出手段による検出結果を出力するための結果データを生成する結果データ生成手段をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 3, wherein the notification unit further includes a result data generation unit that generates result data for outputting a detection result by the detection unit. 前記結果データ生成手段は、前記差異が検出された部分を、その他の部分と視覚的に識別可能とするように前記結果データを生成することを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 4, wherein the result data generation unit generates the result data so that a portion where the difference is detected can be visually distinguished from other portions. 前記結果データ生成手段は、前記差異が検出された部分が、それ以外の部分とは異なる表現で示されるように前記結果データを生成することを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 5, wherein the result data generation unit generates the result data so that a portion where the difference is detected is represented by a different expression from the other portions. 前記結果データ生成手段は、前記差異が検出された部分が、それ以外の部分とは異なる色で示されるように前記結果データを生成することを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 6, wherein the result data generation unit generates the result data so that a portion where the difference is detected is indicated by a color different from that of the other portions. 前記結果データ生成手段は、前記差異が検出された部分が、それ以外の部分とは異なる濃度で示されるように前記結果データを生成することを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 6, wherein the result data generating unit generates the result data such that a portion where the difference is detected is indicated by a density different from that of the other portions. 前記結果データ生成手段は、前記差異が検出された部分が、それ以外の部分とは異なる太さで示されるように前記結果データを生成することを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 6, wherein the result data generation unit generates the result data such that a portion where the difference is detected is indicated by a thickness different from that of the other portions. . 前記元画像データ、及び前記検出対象データがカラー画像データである場合、前記結果データ生成手段は、前記差異が検出された部分を所定色、該差異が検出された部分以外を該所定色以外の単色とするようにカラー画像データをそれぞれ単色データに置換して前記結果データを生成することを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。 In the case where the original image data and the detection target data are color image data, the result data generating means uses a predetermined color for a portion where the difference is detected and a color other than the predetermined color for a portion other than the portion where the difference is detected. The image processing apparatus according to claim 6, wherein the result data is generated by replacing color image data with single color data so as to have a single color. 前記結果データに基づく画像を印刷する印刷手段と、前記結果データに基づく画像を表示する表示手段と、公衆電話回線網を介して前記結果データを送受信する第1通信手段と、インターネットを介して前記結果データを送受信する第2通信手段との内の、少なくとも1つを備える出力手段と、
前記出力手段が複数の手段を備える場合には、前記結果データを出力する手段として、複数の手段の中から1つ選択するための選択手段と、
を備えることを特徴とする請求項4〜請求項10のいずれかに記載の画像処理装置。
Printing means for printing an image based on the result data; display means for displaying an image based on the result data; first communication means for transmitting and receiving the result data via a public telephone line; and Output means comprising at least one of second communication means for transmitting and receiving result data;
When the output means includes a plurality of means, as the means for outputting the result data, a selection means for selecting one of the plurality of means;
The image processing apparatus according to claim 4, further comprising:
前記識別情報は、シリアル番号、もしくは前記識別情報が生成された日時を表す情報の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1〜請求項11のいずれかに記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 1, wherein the identification information includes at least one of a serial number or information indicating a date and time when the identification information is generated. 前記識別情報は、本装置の製造番号を含むことを特徴とする請求項12に記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 12, wherein the identification information includes a serial number of the apparatus. 請求項1〜請求項13のいずれかに記載の画像処理装置の前記各手段を備える画像処理システムであって、
前記各手段の少なくとも1つが、ネットワークを介して、その他の手段と接続されていることを特徴とする画像処理システム。
An image processing system comprising the means of the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 13,
An image processing system, wherein at least one of the means is connected to other means via a network.
元データとなる元画像データを取得する元データ取得工程と、
該元データ取得工程により取得された前記元画像データに対して、該元画像データを識別するための識別情報を生成して該元画像データと対応付けて記憶手段に記憶する元データ記憶制御工程と、
該記憶手段に記憶される前記元画像データとそれに対応する前記識別情報とを組み合わせて、複写画像データを生成する複写画像データ生成工程と、
前記複写画像データを被記録媒体に記録する記録工程と、
を備えた画像処理方法であって、
前記被記録媒体に形成された画像を読取手段により読み取ることにより、検出対象となる検出対象画像データと、前記識別情報とを取得する検出対象取得工程と、
該検出対象取得工程によって取得された前記識別情報に基づいて、前記記憶手段から該識別情報に対応付けられている元画像データを抽出する元画像データ抽出工程と、
該元画像データ抽出工程によって抽出された元画像データと、前記検出対象取得工程によって取得された検出対象画像データとを比較し、両画像データの間の差異を検出する検出工程と、
を備えることを特徴とする画像処理方法。
An original data acquisition process for acquiring original image data as original data;
An original data storage control step of generating identification information for identifying the original image data for the original image data acquired by the original data acquisition step and storing the identification information in association with the original image data in the storage means When,
A copy image data generation step of generating copy image data by combining the original image data stored in the storage means and the identification information corresponding thereto;
A recording step of recording the copy image data on a recording medium;
An image processing method comprising:
A detection target acquisition step of acquiring detection target image data to be detected and the identification information by reading an image formed on the recording medium by a reading unit;
An original image data extraction step of extracting original image data associated with the identification information from the storage unit based on the identification information acquired by the detection target acquisition step;
A detection step of comparing the original image data extracted by the original image data extraction step with the detection target image data acquired by the detection target acquisition step, and detecting a difference between the two image data;
An image processing method comprising:
元データとなる元画像データを取得する元データ取得手段と、
該元データ取得手段により取得された前記元画像データに対して、該元画像データを識別するための識別情報を生成して該元画像データと対応付けて記憶手段に記憶する元データ記憶制御手段と、
該記憶手段に記憶される前記元画像データとそれに対応する前記識別情報とを組み合わせて、複写画像データを生成する複写画像データ生成手段と、
前記複写画像データを被記録媒体に記録する記録手段と、
を備えたことを特徴とする元データ管理装置。
Original data acquisition means for acquiring original image data as original data;
Original data storage control means for generating identification information for identifying the original image data for the original image data acquired by the original data acquisition means and storing the identification information in association with the original image data in the storage means When,
Copy image data generation means for generating copy image data by combining the original image data stored in the storage means and the identification information corresponding thereto;
Recording means for recording the copy image data on a recording medium;
An original data management device comprising:
請求項16に記載の元データ管理装置の前記各手段を備える元データ管理システムであって、
前記各手段の少なくとも1つが、ネットワークを介して、その他の手段と接続されていることを特徴とする元データ管理システム。
An original data management system comprising the respective means of the original data management device according to claim 16,
An original data management system, wherein at least one of the means is connected to other means via a network.
元データとなる元画像データを取得する元データ取得工程と、
該元データ取得工程により取得された前記元画像データに対して、該元画像データを識別するための識別情報を生成して該元画像データと対応付けて記憶手段に記憶する元データ記憶制御工程と、
該記憶手段に記憶される前記元画像データとそれに対応する前記識別情報とを組み合わせて、複写画像データを生成する複写画像データ生成工程と、
前記複写画像データを被記録媒体に記録する記録工程と、
を備えたことを特徴とする元データ管理方法。
An original data acquisition process for acquiring original image data as original data;
An original data storage control step of generating identification information for identifying the original image data for the original image data acquired by the original data acquisition step and storing the identification information in association with the original image data in the storage means When,
A copy image data generation step of generating copy image data by combining the original image data stored in the storage means and the identification information corresponding thereto;
A recording step of recording the copy image data on a recording medium;
An original data management method characterized by comprising:
元データとなる元画像データと、該元画像データを識別するための識別情報とが対応付けて記憶される記憶手段と、
被記録媒体上に形成されている画像部と識別情報部とを読み取る読取手段と、
該読取手段により読み取られた識別情報が示す情報に基づいて、前記記憶手段に記憶されている前記識別情報を参照することにより、対応する前記元画像データを取得する元画像データ取得手段と、
前記読取手段により読み取られた画像部の画像データを検出対象画像データとし、該検出対象画像データと前記元画像データ取得手段により取得された前記元画像データとを比較し、両画像データの間の差異を検出する検出手段と、を備えたことを特徴とする画像処理装置。
Storage means for storing original image data serving as original data and identification information for identifying the original image data in association with each other;
Reading means for reading the image portion and the identification information portion formed on the recording medium;
Original image data acquisition means for acquiring the corresponding original image data by referring to the identification information stored in the storage means based on information indicated by the identification information read by the reading means;
The image data of the image portion read by the reading unit is set as detection target image data, the detection target image data is compared with the original image data acquired by the original image data acquisition unit, and An image processing apparatus comprising: detecting means for detecting a difference.
請求項19に記載の画像処理装置の前記各手段を備える画像処理システムであって、
前記各手段の少なくとも1つが、ネットワークを介して、その他の手段と接続されていることを特徴とする画像処理システム。
An image processing system comprising the means of the image processing apparatus according to claim 19,
An image processing system, wherein at least one of the means is connected to other means via a network.
元データとなる元画像データと、該元画像データを識別するための識別情報とが対応付けて記憶される記憶手段を用いた画像処理方法であって、
被記録媒体上に形成されている画像部と識別情報部とを読み取る読取工程と、
該読取手段により読み取られた識別情報が示す情報に基づいて、前記記憶手段に記憶されている前記識別情報を参照することにより、対応する前記元画像データを取得する元画像データ取得工程と、
前記読取工程により読み取られた画像部の画像データを検出対象画像データとし、該検出対象画像データと前記元画像データ取得工程により取得された前記元画像データとを比較し、両画像データの間の差異を検出する検出工程と、を備えたことを特徴とする画像処理方法。
An image processing method using storage means in which original image data serving as original data and identification information for identifying the original image data are stored in association with each other,
A reading step of reading the image portion and the identification information portion formed on the recording medium;
An original image data acquisition step of acquiring the corresponding original image data by referring to the identification information stored in the storage unit based on information indicated by the identification information read by the reading unit;
The image data of the image portion read by the reading step is set as detection target image data, the detection target image data is compared with the original image data acquired by the original image data acquisition step, An image processing method comprising: a detection step of detecting a difference.
元データとなる元画像データと、該元画像データを識別するための第1識別情報とが対応付けられて記憶される記憶手段に接続される画像処理装置であって、
検出対象となる検出対象画像データと、該検出対象画像データに付与され、かつ前記第1識別情報と関連付けられる第2の識別情報とを取得する検出対象取得手段と、
該検出対象取得手段によって取得された前記第2の識別情報に関連づけられる前記第1の識別情報に基づいて、前記記憶手段から対応する元画像データを抽出する元画像データ抽出手段と、
該元画像データ抽出手段によって抽出された元画像データと、前記検出対象取得手段によって取得された検出対象画像データとを比較し、両画像データの間の差異を検出する検出手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus connected to storage means for storing original image data as original data and first identification information for identifying the original image data in association with each other,
Detection target acquisition means for acquiring detection target image data to be detected, and second identification information attached to the detection target image data and associated with the first identification information;
Original image data extraction means for extracting corresponding original image data from the storage means based on the first identification information associated with the second identification information acquired by the detection target acquisition means;
Detection means for comparing the original image data extracted by the original image data extraction means with the detection target image data acquired by the detection target acquisition means, and detecting a difference between the two image data;
An image processing apparatus comprising:
元データとなる元画像データと、該元画像データを識別するための第1識別情報とが対応付けられて記憶される記憶手段を用いた画像処理方法であって、
検出対象となる検出対象画像データと、該検出対象画像データに付与され、かつ前記第1識別情報と関連付けられる第2の識別情報とを取得する検出対象取得工程と、
該検出対象取得工程によって取得された前記第2の識別情報に関連づけられる前記第1の識別情報に基づいて、前記記憶手段から対応する元画像データを抽出する元画像データ抽出工程と、
該元画像データ抽出工程によって抽出された元画像データと、前記検出対象取得工程によって取得された検出対象画像データとを比較し、両画像データの間の差異を検出する検出工程と、
を備えることを特徴とする画像処理方法。
An image processing method using storage means in which original image data serving as original data and first identification information for identifying the original image data are stored in association with each other,
A detection target acquisition step of acquiring detection target image data to be detected, and second identification information that is given to the detection target image data and associated with the first identification information;
An original image data extraction step of extracting corresponding original image data from the storage means based on the first identification information associated with the second identification information acquired by the detection target acquisition step;
A detection step of comparing the original image data extracted by the original image data extraction step with the detection target image data acquired by the detection target acquisition step, and detecting a difference between the two image data;
An image processing method comprising:
請求項1〜請求項13及び請求項19のいずれかに記載の画像処理装置を複数備え、
前記各画像処理装置は、ネットワークを介して接続され、各記憶手段に記憶されている元画像データと識別情報を共有する、
ことを特徴とする画像処理システム。
A plurality of image processing apparatuses according to any one of claims 1 to 13 and claim 19,
Each of the image processing devices is connected via a network and shares identification information with original image data stored in each storage unit.
An image processing system characterized by that.
元データとなる元画像データと、検出対象となる検出対象画像データとを比較し、両画像データの間の差異を検出すると、前記差異が検出された部分と、その他の部分とを視覚的に識別可能とする検出結果出力用データを生成する結果データ生成手段を備えたことを特徴とするデータ生成装置。 Comparing the original image data serving as the original data with the detection target image data serving as the detection target, and detecting a difference between the two image data, the part where the difference is detected and the other part are visually A data generation apparatus comprising: result data generation means for generating detection result output data that can be identified. 前記結果データ生成手段は、前記差異が検出された部分を、それ以外の部分とは異なる表現で示されるように前記検出結果出力用データを生成することを特徴とする請求項25に記載の画像処理装置。 26. The image according to claim 25, wherein the result data generation unit generates the detection result output data so that a portion in which the difference is detected is represented by a different expression from other portions. Processing equipment. 元データとなる元画像データと、検出対象となる検出対象画像データとを比較し、該差異を認識可能に出力するための検出結果出力用データを生成するデータ生成手段を備えたデータ生成装置であって、
前記元画像データ、及び検出対象画像データがカラー画像データである場合、前記データ生成手段は、前記差異が検出された部分を所定色、該差異が検出された部分以外を該所定色以外の単色とするようにカラー画像データをそれぞれ単色データに置換して前記検出結果出力用データを生成することを特徴とするデータ生成装置。
A data generation device comprising data generation means for comparing original image data serving as original data and detection target image data serving as a detection target and generating detection result output data for outputting the difference in a recognizable manner There,
In the case where the original image data and the detection target image data are color image data, the data generation unit is configured to use a predetermined color for a portion where the difference is detected and a single color other than the predetermined color for a portion other than the portion where the difference is detected. A data generation apparatus characterized in that color image data is replaced with single-color data so as to generate the detection result output data.
元データとなる元画像データと、検出対象となる検出対象画像データとを比較し、該差異を認識可能に出力するための検出結果出力用データを生成するデータ生成方法であって、
前記元画像データ、及び検出対象画像データがカラー画像データである場合、前記差異が検出された部分を所定色、該差異が検出された部分以外を該所定色以外の単色とするようにカラー画像データをそれぞれ単色データに置換して前記検出結果出力用データを生成する、
ことを特徴とするデータ生成方法。


A data generation method for comparing original image data serving as original data with detection target image data serving as a detection target and generating detection result output data for outputting the difference in a recognizable manner,
When the original image data and the detection target image data are color image data, a color image so that a portion where the difference is detected is a predetermined color and a portion other than the portion where the difference is detected is a single color other than the predetermined color. Each of the data is replaced with monochromatic data to generate the detection result output data.
A data generation method characterized by the above.


JP2003291263A 2003-08-11 2003-08-11 Image processor, system and method for image processing, device, system, and method for source data management, and device and method for data generation Pending JP2005064786A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003291263A JP2005064786A (en) 2003-08-11 2003-08-11 Image processor, system and method for image processing, device, system, and method for source data management, and device and method for data generation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003291263A JP2005064786A (en) 2003-08-11 2003-08-11 Image processor, system and method for image processing, device, system, and method for source data management, and device and method for data generation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005064786A true JP2005064786A (en) 2005-03-10

Family

ID=34368998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003291263A Pending JP2005064786A (en) 2003-08-11 2003-08-11 Image processor, system and method for image processing, device, system, and method for source data management, and device and method for data generation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005064786A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100764366B1 (en) 2005-03-23 2007-10-08 캐논 가부시끼가이샤 Printing apparatus, image processing apparatus, and related control method
JP2008153784A (en) * 2006-12-14 2008-07-03 Fuji Xerox Co Ltd Document management system, printer, document managing device, and program
JP2015076728A (en) * 2013-10-09 2015-04-20 シャープ株式会社 Image formation apparatus and image formation system
CN103685937B (en) * 2012-09-26 2017-03-01 奥林巴斯株式会社 Image editing apparatus and image edit method
JP2018170566A (en) * 2017-03-29 2018-11-01 ブラザー工業株式会社 Image processing apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100764366B1 (en) 2005-03-23 2007-10-08 캐논 가부시끼가이샤 Printing apparatus, image processing apparatus, and related control method
JP2008153784A (en) * 2006-12-14 2008-07-03 Fuji Xerox Co Ltd Document management system, printer, document managing device, and program
JP4656050B2 (en) * 2006-12-14 2011-03-23 富士ゼロックス株式会社 Document management system, printing device, document management device, program
CN103685937B (en) * 2012-09-26 2017-03-01 奥林巴斯株式会社 Image editing apparatus and image edit method
JP2015076728A (en) * 2013-10-09 2015-04-20 シャープ株式会社 Image formation apparatus and image formation system
JP2018170566A (en) * 2017-03-29 2018-11-01 ブラザー工業株式会社 Image processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1744648B (en) Apparatus for transmitting image, method of transmitting image
US8542407B2 (en) Image processing apparatus and method determines attributes of image blocks based on pixel edge intensities relative to normalized and fixed thresholds
US8059974B2 (en) Image forming apparatus and information processing method thereof
US7177552B2 (en) Image forming apparatus, imaging process unit, and method for recording information concerning imaging process unit
US8078959B2 (en) Image processing apparatus
US7643167B2 (en) Data communication apparatus and method of controlling same
JP5264311B2 (en) Image processing apparatus, control method, and program
JP5335751B2 (en) Image forming apparatus
JP2008301114A (en) Image processor
JP2005064786A (en) Image processor, system and method for image processing, device, system, and method for source data management, and device and method for data generation
US7532341B2 (en) Facsimile apparatus, program, and storage medium
JP2004274399A (en) Transmitter/receiver, facsimile equipment, and transmission/reception program
JP2005135173A (en) Information processing method, information processing system, program, and storage medium
JP2006261855A (en) Image forming apparatus, image-forming method, program, and storage medium
JP2006261821A (en) Image forming apparatus and image apparatus
US8199364B2 (en) Image processing apparatus, and image forming apparatus
JP4055289B2 (en) Image forming apparatus and printing system
JP4756958B2 (en) Electronic conference system and control method thereof
JP3772779B2 (en) Image forming system and image forming method
JP2003296230A (en) Printing system, electronic equipment, and storage medium
JP2012227621A (en) Image forming apparatus, control method, and control program
JP3868923B2 (en) Image forming apparatus
JP2006166093A (en) Image forming apparatus and image processing system capable of executing color calibration and color conversion for each user
JP2005151145A (en) Image recording/reproducing apparatus
JP2005186387A (en) Image forming device