JP2005063909A - Fuel cell system - Google Patents
Fuel cell system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005063909A JP2005063909A JP2003295947A JP2003295947A JP2005063909A JP 2005063909 A JP2005063909 A JP 2005063909A JP 2003295947 A JP2003295947 A JP 2003295947A JP 2003295947 A JP2003295947 A JP 2003295947A JP 2005063909 A JP2005063909 A JP 2005063909A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- fuel cell
- differential pressure
- fuel
- hydrogen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
Description
本発明は、水素と酸素との化学反応により電気エネルギーを発生させる燃料電池を備える燃料電池システムに関するもので、車両、船舶及びポータブル発電器等の移動体に適用して有効である。 The present invention relates to a fuel cell system including a fuel cell that generates electric energy by a chemical reaction between hydrogen and oxygen, and is effective when applied to a moving body such as a vehicle, a ship, and a portable generator.
従来、水素と酸素(空気)との電気化学反応を利用して発電を行う燃料電池を備えた燃料電池システムが知られている。例えば車両用等の駆動源として考えられている固体高分子型燃料電池では、セル一枚当たりの電圧が1V前後のため、セルを積層させてスタックとして使用される。スタックとして使用される燃料電池では、セルが直列につながれている為、一枚のセルに故障が生じると燃料電池自体の発電が停止するという問題があり、セルが故障を起こす前に交換するか、故障セル部分を電気的にバイパスする必要がある。 2. Description of the Related Art Conventionally, a fuel cell system including a fuel cell that generates power using an electrochemical reaction between hydrogen and oxygen (air) is known. For example, in a polymer electrolyte fuel cell that is considered as a driving source for vehicles and the like, the voltage per cell is around 1 V, so that the cells are stacked and used as a stack. In a fuel cell used as a stack, the cells are connected in series.Therefore, there is a problem that if one cell fails, the power generation of the fuel cell itself stops. It is necessary to electrically bypass the failed cell portion.
セルの故障を診断する手法としてクロスリーク法があり、一定濃度の燃料ガスと酸化ガスを流し、その流量とセルの電圧変化の経時変化よりクロスリーク量を検出するシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記システムでは、クロスリークの診断に長い時間がかかるという問題がある。具体的には、一定濃度の燃料ガスと酸化ガスを流す前に、燃料電池内の水素や酸素をパージする必要があり、パージのための時間が必要がある。また、流量を変化させつつセルの電圧変化を測定するため、計測に要する時間が長くなってしまう。 However, the above system has a problem that it takes a long time to diagnose a cross leak. Specifically, it is necessary to purge hydrogen and oxygen in the fuel cell before flowing the fuel gas and the oxidizing gas at a constant concentration, and a time for purging is required. In addition, since the voltage change of the cell is measured while changing the flow rate, the time required for the measurement becomes long.
本発明は上記点に鑑みて、クロスリークの度合を短時間で判定可能にすることを目的とする。 An object of the present invention is to make it possible to determine the degree of cross leak in a short time.
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、燃料ガス中の水素と酸化ガス中の酸素とを多数のセルにて電気化学反応させて発電を行う固体高分子電解質型の燃料電池(10)を備える燃料電池システムであって、前記燃料ガスと前記酸化ガスとに所定差圧(ΔP1)を生じさせる差圧設定手段(32)と、前記セル毎の開回路電圧を検出する電圧検出手段(17)と、前記所定差圧を生じさせた状態での前記セル毎の開回路電圧に基づいて、前記セル毎のクロスリークの度合を判定して劣化したセルを特定する判定手段(50)とを備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, a solid polymer electrolyte fuel cell that generates electricity by electrochemically reacting hydrogen in fuel gas and oxygen in oxidizing gas in a number of cells. (10) A differential pressure setting means (32) for generating a predetermined differential pressure (ΔP1) between the fuel gas and the oxidizing gas, and a voltage for detecting an open circuit voltage for each cell. Detection means (17) and determination means for determining a deteriorated cell by determining the degree of cross leak for each cell based on the open circuit voltage for each cell in a state where the predetermined differential pressure is generated ( 50).
ところで、クロスリークがない正常なセルにおいては、燃料ガスと酸化ガスとに差圧があるか否かにかかわらず、開回路電圧は略一定である。一方、クロスリークが多い劣化セルにおいては、燃料ガスと酸化ガスとに差圧を付けたときの開回路電圧は、燃料ガスと酸化ガスとに差圧を付けないときの開回路電圧よりも低下する。したがって、請求項1の発明によれば、所定差圧を生じさせた状態でのセル毎の開回路電圧に基づいて、セル毎のクロスリークの度合を判定することが可能である。 By the way, in a normal cell having no cross leak, the open circuit voltage is substantially constant regardless of whether or not there is a differential pressure between the fuel gas and the oxidizing gas. On the other hand, in a degraded cell with many cross leaks, the open circuit voltage when a differential pressure is applied between the fuel gas and the oxidizing gas is lower than the open circuit voltage when a differential pressure is not applied between the fuel gas and the oxidizing gas. To do. Therefore, according to the first aspect of the present invention, it is possible to determine the degree of cross leak for each cell based on the open circuit voltage for each cell in a state where the predetermined differential pressure is generated.
また、請求項1の発明では、燃料ガスと酸化ガスとに所定差圧を付けてセルの電圧を測定すればよいため、従来のように燃料電池内の水素や酸素をパージする必要がない。さらに、請求項1の発明では、所定差圧のときのセルの電圧を測定するのみであるため、従来のように流量を変化させつつセルの電圧を測定する場合よりも、換言すると多数の条件下でセルの電圧を測定する場合よりも、計測に要する時間が短くなる。したがって、請求項1の発明によれば、パージが不要であることと、計測に要する時間が短くなることとが相俟って、クロスリークの度合を短時間で判定することが可能になる。 Further, in the first aspect of the invention, it is only necessary to apply a predetermined differential pressure to the fuel gas and the oxidizing gas to measure the cell voltage, so that it is not necessary to purge hydrogen and oxygen in the fuel cell as in the prior art. Furthermore, in the invention of claim 1, since only the cell voltage at the predetermined differential pressure is measured, in other words, the number of conditions is larger than the case of measuring the cell voltage while changing the flow rate as in the prior art. The time required for measurement is shorter than when the cell voltage is measured below. Therefore, according to the first aspect of the present invention, it is possible to determine the degree of cross leak in a short time due to the fact that purging is not necessary and the time required for measurement is shortened.
請求項2に記載の発明では、前記判定手段にて特定された劣化セルの情報を記憶する記憶手段(50)を備えることを特徴とする。 これによると、記憶手段に記憶された劣化セルの情報により、メンテナンス時に交換すべき劣化セルを容易に選別することができる。また、セルの劣化度合は燃料電池内での配置位置によって差が生じやすい。そこで、記憶手段に記憶された劣化セルがまだ使用可能なレベルの劣化度合であれば、劣化セルと正常なセルとをローテーションさせることにより、劣化セルの劣化の進行を抑制することができる。 The invention described in claim 2 is characterized by comprising storage means (50) for storing information on the deteriorated cell specified by the determination means. According to this, the deteriorated cells to be replaced at the time of maintenance can be easily selected based on the information on the deteriorated cells stored in the storage means. In addition, the degree of cell degradation is likely to vary depending on the arrangement position in the fuel cell. Therefore, if the deteriorated cell stored in the storage means has a deterioration level that is still usable, the deterioration of the deteriorated cell can be suppressed by rotating the deteriorated cell and the normal cell.
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。 In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each said means shows the correspondence with the specific means as described in embodiment mentioned later.
本発明の第一実施形態について図1〜図4に基づいて説明する。本実施形態は、燃料電池システムを、燃料電池を電源として走行する電気自動車(燃料電池車両)に適用したものである。 1st Embodiment of this invention is described based on FIGS. In this embodiment, the fuel cell system is applied to an electric vehicle (fuel cell vehicle) that runs using the fuel cell as a power source.
図1は、本実施形態の燃料電池システムの全体構成を示している。図2は、燃料電池10の構成を詳細に示す模式的な図である。図1に示すように、本実施形態の燃料電池システムは、水素と酸素との電気化学反応を利用して電力を発生する燃料電池(FCスタック)10を備えている。燃料電池10は、車両走行用のモータジェネレータ11、二次電池12、補機16等の電気機器に電力を供給するように構成されている。
FIG. 1 shows the overall configuration of the fuel cell system of the present embodiment. FIG. 2 is a schematic diagram showing the configuration of the
燃料電池10では、以下の水素と酸素の電気化学反応が起こり電気エネルギが発生する。
In the
(水素極側) H2→2H++2e−
(酸素極側) 2H++1/2O2+2e−→H2O
本実施形態では燃料電池10として固体高分子電解質型燃料電池を用いており、基本単位となるセルが複数積層されて構成されている。各セルは、電解質膜が一対の電極で挟まれた構成となっている。
(Hydrogen electrode side) H 2 → 2H + + 2e −
(Oxygen electrode side) 2H + + 1 / 2O 2 + 2e − → H 2 O
In this embodiment, a solid polymer electrolyte fuel cell is used as the
図2に示すように、燃料電池10は、積層された多数のセル間に一定枚数毎に電極板10aが配置されて、多数のセルが複数(本例では3つ)のセルブロック101〜103に分割されている。電極板10a間には、半導体リレー等のリレー61、62、63が配置されている。、各リレー61、62、63は、燃料電池10が正常な状態では電極板10a間を電気的に開放するようになっている。
As shown in FIG. 2, the
図1に示すように、燃料電池システムには、燃料電池10の酸素極側に空気(酸化ガス)を供給するための空気供給経路20aと、燃料電池10からの空気を排出するための空気排出経路20bと、燃料電池10の水素極側に水素(燃料ガス)を供給するための水素供給経路30aと、燃料電池10からの未反応水素ガス等を排出するための水素排出経路30bとが設けられている。
As shown in FIG. 1, the fuel cell system includes an
空気供給経路20aには、空気圧送用の送風機21が設けられている。この送風機21は電動モータ22によって駆動される。空気排出経路20bには、空気排出経路20bを開閉する空気排出経路開閉弁23が設けられている。燃料電池10に空気を供給する際には、空気排出経路開閉弁23を開弁するとともに、電動モータ22によって送風機21を駆動する。
The
空気供給経路20aと空気排出経路20bには、加湿器24が設けられている。この加湿器24は、燃料電池10から排出される湿った排気空気に含まれる水分を用いて送風機21の吐出後の空気を加湿するものであり、これにより、燃料電池10内の固体高分子電解質膜を水分を含んだ湿潤状態にして、発電運転時における電気化学反応が良好に行われるようにしている。
A
水素供給経路30aには、水素ガスが充填された水素ボンベ31、燃料電池10に供給される水素の圧力を調整する水素調圧弁32、および水素供給経路30aを開閉する水素供給経路開閉弁33が設けられている。水素排出経路30bには、水素排出経路30bを開閉する水素排出経路開閉弁34が設けられている。燃料電池10に水素を供給する際には、水素供給経路開閉弁33を開弁するとともに、水素調圧弁32によって所望の水素圧力に調整する。水素排出経路30bは、運転条件に応じて水素排出経路開閉弁34によって開閉される。水素排出経路30bは、未反応水素ガス、蒸気(あるいは水)、および酸素極から固体高分子電解質膜を通過して混入した窒素、酸素などを排出する。なお、水素調圧弁32は、本発明の差圧設定手段に相当する。
The
燃料電池10は発電に伴い熱を生じる。このため、燃料電池システムには、燃料電池10を冷却して作動温度が電気化学反応に適した温度(80℃程度)となるようにする冷却システム40〜45が設けられている。
The
冷却システムには、燃料電池10に冷却水(熱媒体)を循環させる冷却水経路40、冷却水を循環させるウォータポンプ41、ウォータポンプ41を駆動する電動モータ42、ファン44を備えたラジエータ43、燃料電池10の出口部での冷却水温度を検出する温度センサ45とが設けられている。燃料電池10で発生した熱は、冷却水を介してラジエータ43で系外に排出される。このような冷却系によって、ウォータポンプ41による流量制御、およびファン44による風量制御で、燃料電池10の冷却量制御を行うことができる。
The cooling system includes a
燃料電池10と二次電池12との間、および二次電池12とモータジェネレータ11との間は、双方向に電力を伝達可能なDC−DCコンバータ13を介して電気的に接続されている。このDC−DCコンバータ13は、燃料電池10から二次電池12、あるいは二次電池12から燃料電池10への、電力の流れをコントロールするものである。
The
燃料電池10および二次電池12とモータジェネレータ11との間にインバータ14が配置されている。このインバータ14により、モータジェネレータ11の機能、すなわち、電動機としての機能と発電機としての機能が切り換えられるようになっている。
An
そして、DC−DCコンバータ13とインバータ14の作動により、例えば、急加速時などに急激に大きな電力が必要になった場合には、燃料電池10からだけでなく二次電池12からもモータジェネレータ11に電力を供給することができる。また、燃料電池10の発電時に余った電力や、モータジェネレータ11によって回生された電力を、二次電池12に蓄えることができる。
When the DC-
補機16は、送風機21の電動モータ22やウォータポンプ41の電動モータ42等を含むものであり、インバータ15を介して二次電池12と接続されている。
The
燃料電池システムには、各セル毎の電圧をそれぞれ検出するセルモニタ17と、燃料電池10全体としての発電電圧を検出する電圧検出器18と、燃料電池10の発電電流を検出する電流検出器19が設けられている。なお、セルモニタ17は本発明の電圧検出手段に相当する。
The fuel cell system includes a
燃料電池システムには、各種制御を行う制御部(ECU)50が設けられている。制御部50は図示しないCPU、ROM、RAM、EEPROM等からなる周知のマイクロコンピュータを備え、マイクロコンピュータに記憶したプログラムに従って演算処理を行うものである。
The fuel cell system is provided with a control unit (ECU) 50 that performs various controls. The
制御部50には、各種負荷からの要求電力信号、セルモニタ17からの電圧信号、電圧検出器18からの電圧信号、電流検出器19からの電流信号、および温度センサ45からの温度信号が入力される。また、制御部50は、二次電池12、DC−DCコンバータ13、インバータ14、15、電動モータ22、空気排出経路開閉弁23、水素調圧弁32、水素供給経路開閉弁33、水素排出経路開閉弁34、電動モータ42、ファン44、リレー61、62、63等に制御信号を出力するように構成されている。なお、制御部50は本発明の判定手段および記憶手段に相当する。
The
図3は、固体高分子型の燃料電池10におけるセルの開回路電圧(以下、OCVという)と、ガス間差圧ΔPとの関係を示す特性図である。なお、ガス間差圧ΔPは、燃料電池10に供給される空気の圧力Paと、燃料電池10に供給される水素の圧力Phとの差である(但し、本実施形態では、Pa<Phとする)。
FIG. 3 is a characteristic diagram showing the relationship between the cell open circuit voltage (hereinafter referred to as OCV) and the inter-gas differential pressure ΔP in the polymer
図3において、クロスリークがない正常なセルは、実線で示すようにガス間差圧ΔPにかかわらずOCVは略一定である。一方、クロスリークが発生する劣化セルは、一点鎖線および二点鎖線で示すようにガス間差圧ΔPが大きくなるのに伴ってOCVが低下し、このOCVの低下度合は、一点鎖線で示すクロスリーク量が少ない軽劣化セルよりも、二点鎖線で示すクロスリーク量が多い重劣化セルの方が大きい。 In FIG. 3, in a normal cell having no cross leak, the OCV is substantially constant regardless of the inter-gas differential pressure ΔP as indicated by the solid line. On the other hand, in the deteriorated cell in which cross leak occurs, the OCV decreases as the inter-gas differential pressure ΔP increases as shown by the one-dot chain line and the two-dot chain line, and the degree of the OCV decrease is the cross indicated by the one-dot chain line. The heavily deteriorated cell with a large amount of cross leak indicated by a two-dot chain line is larger than the lightly deteriorated cell with a small amount of leak.
本実施形態では、このようなOCVとガス間差圧ΔPとの関係を利用して各セルのクロスリークの度合の判定を行うようになっている。具体的には、水素調圧弁32によって水素圧力を調整することによりガス間差圧ΔPを所定差圧ΔP1に設定し、所定差圧ΔP1を生じさせた状態でセル毎のOCVをセルモニタ17にて検出する。そして、OCVが第1設定電圧V1を超えていれば、クロスリークがない正常なセルと判定する。また、OCVが第1設定電圧V1以下で第2設定電圧V2以上(但し、V1>V2)であれば、クロスリーク量が少なくてまだ使用可能なレベルの軽劣化セルと判定する。さらに、OCVが第2設定電圧V2未満であれば、クロスリーク量が多くて使用不可能なレベルの重劣化セルと判定する。
In the present embodiment, the degree of cross leak of each cell is determined using such a relationship between the OCV and the differential pressure ΔP between gases. Specifically, the gas pressure difference ΔP is set to a predetermined differential pressure ΔP1 by adjusting the hydrogen pressure by the hydrogen
次に、上記構成になる燃料電池システムの作動を図4に基づいて説明する。図4は制御部50にて実行される処理を示すフローチャートである。クロスリークの度合の判定、およびその判定結果に基づくセル内水分の制御について説明する。
Next, the operation of the fuel cell system configured as described above will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart showing processing executed by the
車両のキースイッチがオンされると、図4に示す制御を開始する。まず、補機16の作動を開始させて燃料電池システムを起動させる(ステップ101、以下ステップをSと略す)。
When the key switch of the vehicle is turned on, the control shown in FIG. 4 is started. First, the operation of the
次に、所定差圧ΔP1を生じさせた状態でセル毎のOCVをセルモニタ17にて検出し、そのOCVに基づいてセル毎のクロスリークの度合を判定する(S102)。そして、全てのセルのOCVが第1設定電圧V1を超えていれば、全てのセルが正常状態であると判断してS103に進む。また、OCVが第2設定電圧V2未満のセルがなく、OCVが第1設定電圧V1以下で第2設定電圧V2以上のセル、すなわち軽劣化セルが1つでもあれば、S107に進む。さらに、OCVが第2設定電圧V2未満のセル、すなわち重劣化セルが1つでもあれば、S108に進む。 Next, the OCV for each cell is detected by the cell monitor 17 in a state where the predetermined differential pressure ΔP1 is generated, and the degree of cross leak for each cell is determined based on the OCV (S102). If the OCV of all cells exceeds the first set voltage V1, it is determined that all the cells are in the normal state, and the process proceeds to S103. If there is no cell whose OCV is less than the second set voltage V2, and there is even one cell whose OCV is the first set voltage V1 or less and the second set voltage V2 or more, that is, one lightly deteriorated cell, the process proceeds to S107. Further, if there is even one cell whose OCV is less than the second set voltage V2, that is, one heavily deteriorated cell, the process proceeds to S108.
全てのセルが正常状態であると判断してS102からS103に進むと、S103では負荷に応じた発電を行わせる。キースイッチがオン(S104がYES)で、且つ発電の要求がある間は(S105がYES)、S103の制御が継続される。そして、キースイッチがオフされると(S104がNO)、燃料電池システムを停止させる(S106)。また、発電の要求がない場合は(S105がNO)、S102に戻って再度クロスリークの度合を判定する。 When it is determined that all the cells are in the normal state and the process proceeds from S102 to S103, power generation according to the load is performed in S103. While the key switch is on (S104 is YES) and there is a request for power generation (S105 is YES), the control of S103 is continued. When the key switch is turned off (NO in S104), the fuel cell system is stopped (S106). If there is no request for power generation (NO at S105), the process returns to S102 to determine the degree of cross leak again.
重劣化セルはないが軽劣化セルがあると判断してS102からS107に進むと、S107では、軽劣化セルが多数のセルのうちのどのセルであるか、およびその軽劣化セルのOCVを、制御部50のEEPROMに記憶させる。この後、S103に進み、負荷に応じた発電を行わせる。
When it is determined that there is no heavy deteriorated cell but there is a light deteriorated cell and the process proceeds from S102 to S107, in S107, which cell among the many cells is the light deteriorated cell, and the OCV of the light deteriorated cell, It is stored in the EEPROM of the
重劣化セルがあると判断してS102からS108に進むと、S108では、重劣化セルがあってメンテナンスが必要であることを例えば車両のメータ部に表示して、警告を出す。また、重劣化セルが多数のセルのうちのどのセルであるか、およびその重劣化セルのOCVを、制御部50のEEPROMに記憶させる(S109)。 When it is determined that there is a heavily deteriorated cell and the process proceeds from S102 to S108, in S108, the fact that there is a heavily deteriorated cell and maintenance is required is displayed on, for example, the meter section of the vehicle and a warning is issued. Further, which of the many cells is the heavily deteriorated cell and the OCV of the heavily deteriorated cell are stored in the EEPROM of the control unit 50 (S109).
重劣化セルがあると燃料電池10自体の発電が停止する恐れがある。そこで、例えば図2に例示するように第2セルブロック102中に重劣化セル10Xがあった場合は、第2リレー62を作動させることにより、第2セルブロック102をバイパスさせて第1セルブロック101と第3セルブロック103とを直接接続させ(S110)、これにより、燃料電池10の運転が行えるようにしている。
If there is a heavily deteriorated cell, the power generation of the
また、第2セルブロック102をバイパスさせた状態で正常時における最大発電量と同程度の発電を行わせると、第1セルブロック101および第3セルブロック103のセルに負荷がかかりすぎて発電不能になる恐れがあるため、予め設定された発電量以下に発電量を制限しつつ負荷に応じた発電を行わせる(S111)。
In addition, if the
次に、キースイッチがオン(S112がYES)で、且つ発電の要求がある間は(S113がYES)、S111の制御が継続される。そして、キースイッチがオフされると(S112がNO)、燃料電池システムを停止させる(S106)。また、発電の要求がない場合は(S112がNO)、S102に戻って再度クロスリークの度合を判定する。 Next, while the key switch is on (S112 is YES) and there is a request for power generation (S113 is YES), the control of S111 is continued. When the key switch is turned off (NO in S112), the fuel cell system is stopped (S106). If there is no request for power generation (NO at S112), the process returns to S102 to determine the degree of cross leak again.
本実施形態によると、各セルのクロスリークの度合の判定を行うに際して、空気と水素に所定差圧ΔP1を付けてセルの電圧を測定すればよいため、従来のように燃料電池10内の空気や水素をパージする必要がない。さらに、所定差圧ΔP1のときのセルの電圧を測定するのみであるため、従来のように流量を変化させつつセルの電圧を測定する場合よりも、換言すると多数の条件下でセルの電圧を測定する場合よりも、計測に要する時間が短くなる。したがって、パージが不要であることと、計測に要する時間が短くなることとが相俟って、クロスリークの度合を短時間で判定することが可能になる。 According to the present embodiment, when determining the degree of cross leak of each cell, it is only necessary to measure the cell voltage by applying a predetermined differential pressure ΔP1 to air and hydrogen. Or purging hydrogen. Furthermore, since only the cell voltage at the predetermined differential pressure ΔP1 is measured, in other words, the cell voltage is measured under a large number of conditions than when the cell voltage is measured while changing the flow rate as in the prior art. The time required for measurement is shorter than in the case of measurement. Therefore, it is possible to determine the degree of cross leak in a short time due to the fact that purging is not necessary and the time required for measurement is shortened.
また、劣化セルがある場合は、どのセルがどの程度劣化しているかの情報を制御部50のEEPROMに記憶させているため、その記憶された劣化セルの情報により、メンテナンス時に交換すべき劣化セルを容易に選別することができる。また、セルの劣化度合は燃料電池10内での配置位置によって差が生じやすい。そこで、劣化セルがまだ使用可能なレベルの劣化度合であれば、劣化セルと正常なセルとをローテーションさせることにより、劣化セルの劣化の進行を抑制することができる。
In addition, when there is a deteriorated cell, information indicating which cell has deteriorated to what extent is stored in the EEPROM of the
また、多数のセルを複数のセルブロック101〜103に分割し、重劣化セルが存在するセルブロックを電気的にバイパスさせて他のセルブロック間を直接接続させるため、重劣化セルがあっても燃料電池10を応急運転させることができる。また、その応急運転時には、予め設定された発電量以下に発電量を制限しているため、正常なセルブロックのセルに負荷がかかりすぎて発電不能になることを防止できる。
In addition, a large number of cells are divided into a plurality of
(他の実施形態)
なお、上記実施形態では、燃料電池システムを燃料電池車両に適用する例を示したが、本発明の燃料電池システムは、燃料電池車両以外にも適用可能であり、例えば家庭用燃料電池システムにも適用することができる。
(Other embodiments)
In the above embodiment, the fuel cell system is applied to the fuel cell vehicle. However, the fuel cell system of the present invention can be applied to other than the fuel cell vehicle, for example, a home fuel cell system. Can be applied.
10…燃料電池、17…セルモニタ(電圧検出手段)、32…水素調圧弁(差圧設定手段)、50…制御部(判定手段)。
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記燃料ガスと前記酸化ガスとに所定差圧(ΔP1)を生じさせる差圧設定手段(32)と、
前記セル毎の開回路電圧を検出する電圧検出手段(17)と、
前記所定差圧を生じさせた状態での前記セル毎の開回路電圧に基づいて、前記セル毎のクロスリークの度合を判定して劣化したセルを特定する判定手段(50)とを備えることを特徴とする燃料電池システム。 A fuel cell system comprising a solid polymer electrolyte type fuel cell (10) for generating electricity by electrochemically reacting hydrogen in fuel gas and oxygen in oxidizing gas in a number of cells,
Differential pressure setting means (32) for generating a predetermined differential pressure (ΔP1) between the fuel gas and the oxidizing gas;
Voltage detection means (17) for detecting an open circuit voltage for each cell;
Determination means (50) for determining the degree of cross leak for each cell and identifying a deteriorated cell based on the open circuit voltage for each cell in a state where the predetermined differential pressure is generated. A fuel cell system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003295947A JP2005063909A (en) | 2003-08-20 | 2003-08-20 | Fuel cell system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003295947A JP2005063909A (en) | 2003-08-20 | 2003-08-20 | Fuel cell system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005063909A true JP2005063909A (en) | 2005-03-10 |
Family
ID=34372008
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003295947A Pending JP2005063909A (en) | 2003-08-20 | 2003-08-20 | Fuel cell system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005063909A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005251482A (en) * | 2004-03-02 | 2005-09-15 | Toyota Motor Corp | Performance analysis method of fuel cell |
JP2006344465A (en) * | 2005-06-08 | 2006-12-21 | Toyota Motor Corp | Fuel cell system |
JP2006351396A (en) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Honda Motor Co Ltd | Fuel cell system |
JP2007234347A (en) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Sanyo Electric Co Ltd | Fuel cell system |
DE102007009220A1 (en) * | 2007-02-26 | 2008-08-28 | Enerday Gmbh | Method for inspecting gas density of high temperature gas cell, involves supplying gaseous fuel to anode side, and supplying gaseous oxidizing agent to cathode side of high temperature gas cell to produce cell voltage |
WO2009041370A1 (en) * | 2007-09-28 | 2009-04-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Degradation detection device for fuel cell, and fuel cell system |
JP2009158371A (en) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Nissan Motor Co Ltd | Fuel cell system |
WO2011036766A1 (en) * | 2009-09-25 | 2011-03-31 | トヨタ自動車株式会社 | Fuel cell system |
JP2015156299A (en) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | 東芝燃料電池システム株式会社 | Diagnosis method of fuel battery stack, operation method of fuel battery stack, fuel battery system, and fuel battery stack |
-
2003
- 2003-08-20 JP JP2003295947A patent/JP2005063909A/en active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005251482A (en) * | 2004-03-02 | 2005-09-15 | Toyota Motor Corp | Performance analysis method of fuel cell |
JP2006344465A (en) * | 2005-06-08 | 2006-12-21 | Toyota Motor Corp | Fuel cell system |
JP2006351396A (en) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Honda Motor Co Ltd | Fuel cell system |
JP4603427B2 (en) * | 2005-06-17 | 2010-12-22 | 本田技研工業株式会社 | Fuel cell system |
JP2007234347A (en) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Sanyo Electric Co Ltd | Fuel cell system |
DE102007009220A1 (en) * | 2007-02-26 | 2008-08-28 | Enerday Gmbh | Method for inspecting gas density of high temperature gas cell, involves supplying gaseous fuel to anode side, and supplying gaseous oxidizing agent to cathode side of high temperature gas cell to produce cell voltage |
WO2009041370A1 (en) * | 2007-09-28 | 2009-04-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Degradation detection device for fuel cell, and fuel cell system |
JP2009087741A (en) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Toshiba Corp | Degradation detection device of fuel cell and fuel cell system |
JP2009158371A (en) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Nissan Motor Co Ltd | Fuel cell system |
WO2011036766A1 (en) * | 2009-09-25 | 2011-03-31 | トヨタ自動車株式会社 | Fuel cell system |
JP2015156299A (en) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | 東芝燃料電池システム株式会社 | Diagnosis method of fuel battery stack, operation method of fuel battery stack, fuel battery system, and fuel battery stack |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7687168B2 (en) | Fuel cell system for setting predetermined operation state when substitutional value control is impossible | |
JP4904661B2 (en) | Fuel cell system | |
US8227123B2 (en) | Fuel cell system and current control method with PI compensation based on minimum cell voltage | |
JP4352688B2 (en) | Fuel cell diagnostic device and diagnostic method | |
US8268501B2 (en) | Fuel cell system, control method therefor, and movable body | |
JP4692869B2 (en) | Abnormality detection device for fuel cell system | |
JP4905182B2 (en) | Fuel cell system | |
US7285344B2 (en) | Fuel cell control system | |
JP4788322B2 (en) | Fuel cell system | |
JP5435320B2 (en) | FUEL CELL SYSTEM AND CONTROL METHOD FOR FUEL CELL SYSTEM | |
KR101237810B1 (en) | Fuel cell system | |
JP2005032587A (en) | Fuel cell system | |
CA2691063C (en) | Fuel cell with forced fluid drive | |
WO2009081755A1 (en) | Fuel cell system and fuel cell degradation judgment method | |
JP2009231197A (en) | Fuel cell system and deterioration determining method for electricity storage device in fuel cell system | |
JP4016536B2 (en) | Output diagnosis device for fuel cell vehicles | |
JP2004179002A (en) | Diagnostic device and diagnostic method of fuel cell | |
JP3928526B2 (en) | Fuel cell system | |
JP5239112B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2005063909A (en) | Fuel cell system | |
KR20220124104A (en) | Fuel cell system | |
US6898964B2 (en) | Failure determination method for an air supply system in a fuel cell apparatus | |
JP2008108612A (en) | Fuel cell system | |
JP7379832B2 (en) | fuel cell system | |
JP2009193900A (en) | Fuel cell system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090203 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090602 |